Wizardryについて語ろう 85
- 1 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:11:42.87 ID:???
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows 
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 *前スレ*
 Wizardryについて語ろう 84
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1362647001/
 *過去ログ*
 http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
 *関連サイト*
 得物屋
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 
- 2 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:19:01.13 ID:???
-  御歴々!前スレでD&Dの話題に夢中でスレ建て忘れてますよ! 
 しかしファミコンから入った自分としては知らない話が見れて勉強になりました( ..)φメモメモっと
 
 
- 3 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:30:44.67 ID:???
-  しつこくウリが起源ニダって言い合いし続けるバカども 
 
 
- 4 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:49:30.18 ID:???
-  ここはウィザードリィのスレです 
 D&Dについて語りたい人は他所でどうぞ
 
 
- 5 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:54:50.28 ID:???
-  >>1乙 
 
 結局(否定されてるのに)D&Dがベースだってことに過剰に固執するのは
 昔の赤箱を持ってる自分が他のwizファンに対してでかい顔をしたり
 他のRPGにwizが起源だと主張したり、
 そういう今までやってきたことができなくなるからだろうな
 
 
- 6 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 12:58:32.19 ID:???
-  TRPGやってる奴って人のことおかまいなしで声がデカイ奴ってことだな 
 
 
- 7 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 13:08:57.07 ID:???
-  でもウィザードリィにもTRPGがあることもたまには思い出してあげてください… 
 
 これもクラシックとアドバンスドがあるよ
 アドバンスドウィザードリィは#6の不評以上にとんでもない大ゴケしたけど…
 
 
- 8 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 13:25:48.11 ID:???
-  触らなくても自演でダラダラやりだすからたちが悪い 
 
 
- 9 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 14:43:19.71 ID:???
-  すごい裏技思いついた!! 
 デュプリケイトディスクをコピーしたら
 村正を無限増殖できるよ!!
 
 
- 10 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 14:57:10.19 ID:???
-  >>9 
 ええんやで(ニッコリ
 
 
- 11 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 15:16:49.74 ID:???
-  昔ラジオ会館で 
 村正とかGARB OF LORDSとか手裏剣とか入ったデュプリケイトディスクが
 1500円で売ってね
 強いキャラも売ってたような気がする
 良い時代だった
 
 
- 12 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 15:18:55.74 ID:???
-  俺もすごいことに気が付いた! 
 地下10階で延々と戦ってたら何本でも村正が手に入るぞ!
 
 
- 13 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 15:21:25.33 ID:???
-  そ・・・それは 
 
 
- 14 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 15:38:34.11 ID:???
-  PCディスク版はやったことないが 
 村正はともかく、ハースニールとかもコピーできたりするんだろうか?
 
 
- 15 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 16:15:18.38 ID:???
-  たぶんできると思うよ 
 前衛全員でんせつ装備にハースニール装備可能のはず
 FC版はでんせつのよろいだよね→KOD'S ARMOR
 
 FCでもターボファイル使えばできない?
 
 
- 16 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 16:28:14.56 ID:???
-  ターボファイルはキャラクター全員のみを読み書きするから、 
 ボルタックに売れるものは(金さえあれば)増やせるけど売れないものは増やせない
 
 
- 17 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 16:58:52.74 ID:???
-  ハースニール取得→ターボファイルにキャラクター情報をセーブ→ 
 本体のバックアップからはハースニール取得キャラを消す→
 別キャラでハースニール取得→ターボファイルからハースニール取得キャラを本体のバックアップへ戻す
 
 これでできない?(想像で語ってみた。できなかったらゴメン)
 
 
- 18 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 17:15:28.81 ID:???
-  装備は移動できないとか? 
 
 
- 19 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 17:30:18.88 ID:???
-  装備はダメなんだ 
 それじゃできないね。残念・・・
 
 
- 20 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 17:36:02.63 ID:???
-  ターボファイルだと「装備を含めてキャラ全員」だからそのやり方は使えないはず 
 増殖するときは売る→読み込みを繰り返す
 
 
- 21 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 18:02:45.52 ID:???
-  なるほどね 
 今のファミコンもどきでも使えるのかな
 
 
- 22 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 18:08:08.98 ID:???
-  秋葉原で2000円くらいで売ってるようなやつ? 
 あれってターボファイル繋げられるの?
 
 光線銃とかロボットとか繋ぐ差し込み使うんだったっけ
 
 
- 23 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 18:10:54.78 ID:???
-  そういえば、昔持ってたファミコンの攻略本に 
 ターボファイルを使ったやり方が載ってた気がする
 
 
- 24 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 18:22:08.08 ID:???
-  >>22 
 ロボットはファミコンには繋がない
 
 
- 25 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 20:15:49.74 ID:???
-  >>22 
 ファミコンのだと接続出来なかった
 スーパーファミコンの互換機なら時々実機のコントローラ端子付きの奴があるから使えるかもしれない
 
 
- 26 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 21:20:44.97 ID:???
-  ターボファイルのエミュレータってないの? 
 
 
- 27 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 21:25:27.45 ID:???
-  エミュの話題はローカルルールで御法度ですぜ 
 
 
- 28 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 21:29:24.81 ID:???
-  ローカルルール 
 
 この板の対象
 ◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
 ◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで
 
 ※レトロでも次の話題は各板へ
 FF&ドラクエ、 携帯ゲームレトロ、 エロゲー
 ※板に無いタイトル、対象外ハード関連は下記で検索
 家庭用レトロゲーム、 家庭用レトロゲーム32bit以上、 レトロアーケードタイトル・ハード
 ※質問は所定のスレッドで
 タイトル名は『名前質問スレ』、ちょっとした質問・攻略等は『スレ立てるまでもない質問』
 
 スレッド作成の注意点
 ◇趣旨が明快で、検索しやすいスレッドタイトルを付ける
 スペースや記号を文字間に挟む、同単語を並べる、といったスレタイは駄目
 ◇シリーズ物は1スレに、マイナー作品はジャンルやメーカーでまとめる
 マイナー作品の単体スレや、単発質問スレは不可
 ◇ネットウォッチ及び、ソフトやメーカー等のファン同士の対立を煽るスレは禁止
 やりたければゲームサロン板で。ネタ・アンケートスレはほどほどに
 
 禁止事項
 ◇スレ違いなハードやソフトの話題をくり返す行為や、議論を妨害する行為
 ◇住人・趣向・メーカー・ハード・ソフト等を貶める下品な表現
 ◇削除依頼者や規制対象者の、地名やリモートホスト等の晒し・騙り
 ◇メーカー非公認のエミュレータ、ゲームの改造、法に触れるもの等の話題
 
 
- 29 名前:NAME OVER:2013/09/08(日) 21:45:10.54 ID:???
-  ターボファイルはハードオフのジャンクで見かけても液漏れで死んでそうなのが多いな 
 
 
- 30 名前:NAME OVER:2013/09/09(月) 08:59:01.94 ID:???
-  中古屋に売ってたんで買うだけ買ったけど使ったことない。 
 
 
- 31 名前:NAME OVER:2013/09/09(月) 10:14:42.00 ID:???
-  先頭のキャラに持たせて転送中にリセットみたいな例の小技でいけるかもな 
 
 
- 32 名前:NAME OVER:2013/09/09(月) 10:26:43.21 ID:???
-  消してもいいキャラで 
 どうでもいいようなアイテムを増殖できるか試してみてもいいかも
 
 
- 33 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 15:39:26.09 ID:???
-  死にそうだったから友好的なモンスターと戦わないでLEAVEしたら 
 忍者の属性が善に変わって持ってた手裏剣が呪いのアイテムになってしまった
 
 みんなどうやって防いでるの?
 どんなに死にそうでも絶対LEAVEしない方針?
 
 
- 34 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 15:47:54.66 ID:???
-  >>33 
 マーフィー先生で直す方針
 
 
- 35 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 16:15:58.19 ID:???
-  >>33 
 > どんなに死にそうでも絶対LEAVEしない方針?
 悪パーティはそれが前提で装備面が優遇されてる。
 それか喧嘩売っといて逃げる。
 
 
- 36 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 17:09:46.41 ID:???
-  常に悪事を働かないといけないのか…チョンとかもそうなんかね 
 
 
- 37 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 18:52:24.55 ID:???
-  たぶん公式に説明されてたはずだけど、冒険者の「悪」は、悪党ほどではなく、ちょっと性格が悪いといった程度のもの。 
 個人的にはケンシロウも中立か、場合によっちゃ悪っぽいところがあると思う。少なくとも善ではない。善はトキだな。
 まあたとえ化物であろうと、友好的な相手をぶちのめすのがちょっと性格が悪い程度だとも思わないが。
 
 
- 38 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 19:14:11.57 ID:???
-  友好的なモンスターへの接し方、君主の条件・忍者の条件を見るに 
 殺生を働いたときに抵抗や罪悪感を持つのが善で
 生物を殺しても心を動かされないのが悪だとも解釈できる
 ゴルゴ13はウィザードリィでいえば悪 だが仕事以外での殺生はしない
 
 
- 39 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 21:07:36.55 ID:???
-  なんとなく「善:生徒会長」「悪:リーゼント不良」的なノリかもしれないと思ったり 
 
 
- 40 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 21:17:23.43 ID:???
-  悪は殺しに抵抗が無いというよりは、敵対勢力を許してはいけない掟を背負ってるイメージ 
 善とは正反対だが、ある種の良心に支配された性格だと思う
 そして良心よりも実利で動くのが中立
 
 
- 41 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 21:36:12.21 ID:???
-  善:リュウ 悪:ゴウキ 中立:ケン 
 
 
- 42 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 22:02:10.32 ID:???
-  善の聖職者とか悪より恐ろしいんだろうな 
 
 
- 43 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 23:15:17.26 ID:???
-  麻原「LAKANITO」 
 
 
- 44 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 23:39:57.34 ID:???
-  悪に堕ちてしまったと思ったら根は善のままだったアルハイムさん 
 
 
- 45 名前:NAME OVER:2013/09/11(水) 23:48:27.39 ID:???
-  ニンジャ殺すべし、慈悲はない 
 
 
- 46 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 00:10:12.66 ID:???
-  死して屍拾う者なし まさにこれだまw 
 
 
- 47 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 00:57:33.93 ID:???
-  というかwizの善悪って取説の文面だとLaw-Chaos軸の違いだけでLight-Dark軸に関してはLight寄りなんだよな。 
 ワードナーはChaosでDarkだと言うのも語られてるがw
 
 
- 48 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 00:58:38.69 ID:???
-  >>40 
 それをメガテンで例えるなら、
 メシア教徒(Law)がEvil、
 ガイア教徒(Chaos)がGoodとなってしまうのがなんか面白い(俺のイメージだけど)
 
 
- 49 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 01:19:13.36 ID:???
-  説明書通りの説明だと、悪のキャラが友好的なモンスターを殺しても何ともないのはわかるけど、 
 友好的なモンスターとの戦闘を回避したらまずいのがよくわからないんだよな
 危険だったり、あるいは単に面倒な時は適当に取り繕うようなズルさが無い
 
 
- 50 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 02:39:26.17 ID:???
-  >>49 
 友好敵 「やあこんにちは友好的にいきましょう」
 悪キャラ (ちっ友好的な強敵だ。戦闘は回避したいな…「立ち去る」)
 友好敵 「せっかく出会えたのに名残惜しい。あなた達もお元気で。縁があればまたどこかで」
 悪キャラ (なんだこいつらいい奴だな。戦わなくて良かった。…あれっなんだこの気分…なんか清々しいぞ)
 
 みたいな
 
 
- 51 名前:NAME OVER:2013/09/12(木) 21:40:15.95 ID:???
-  例)ワードナの部屋の前まで来た一行 
 善:王の勅命を果たさないままでは帰れない
 悪:報酬を得るチャンスに背を向けて帰れない
 中立:MALOR切らしたから帰れない
 
 なんとなくこんなイメージ
 
 
- 52 名前:NAME OVER:2013/09/13(金) 14:40:19.42 ID:???
-  善:トレボー様のご命令を果たす時がきたぞ 
 悪:護符を奪ってトレボーの代わりに君臨してやる!
 中立:ワードナってどんなに強いんだろう。オラ、ワクワクしてきたぞ!
 
 
- 53 名前:NAME OVER:2013/09/13(金) 21:12:53.14 ID:???
-  通行人=玄室以外で出会う奴と解釈すると、追い剥ぎくらい善悪問わずみんなやってる様な気がする 
 
 
- 54 名前:NAME OVER:2013/09/13(金) 21:42:14.95 ID:???
-  「きゃー、助けて!」 
 善:今行くぞオリャー!
 悪:助けて謝礼をせしめてやろうクックック
 中立:気が向かないから無視無視
 
 
- 55 名前:NAME OVER:2013/09/13(金) 21:44:34.70 ID:???
-  善:ワードナを生かしておいてはいかん!たとえこの命を賭けても! 
 それが50年前からのわしの宿命!
 悪:ドジこいたーッ 手柄をたてて勲章(>)をもらうつもりがこいつはいかーん!
 トレボー陛下はお怒りになる!ワードナを抹殺するしかない!チクショーッ
 中立:フン!トレボーの野望なんぞ関係ないね!
 ワードナの事務所から全滅死体を回収する……それだけよ!
 
 
- 56 名前:NAME OVER:2013/09/13(金) 23:30:10.43 ID:???
-  シュトロハイムが悪・・・だと 
 
 
- 57 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 00:43:33.56 ID:???
-  たったいまテレポーター解除ミスって壁の中、PS版だからロスト…… 
 
 
- 58 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 00:45:25.50 ID:???
-  まっ、善のパーティなんて見かけるのは 
 1Fマーフィー部屋と訓練場を結ぶ道だけで
 まず事務所には来ませんがね
 
 
- 59 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 01:03:44.49 ID:???
-  中立キャラがモンスター配備センターに就職したようです 
 
 
- 60 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 03:29:40.83 ID:???
-  マカニトの餌食か・・・ 
 
 
- 61 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 05:11:20.57 ID:???
-  PS版ってロストしてもセーブしたところからやり直せるんでしょ? 
 
 
- 62 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 12:19:48.08 ID:???
-  #1だと友好的なモンスターも10階になるといないから 
 どっちでも変わらないから
 転職も済ませたら全員悪にしてしまう
 
 とはいえ善でやってもそんなに難しくはないよね
 
 
- 63 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 12:35:43.05 ID:???
-  >>54 
 
 中立が一番悪いじゃん
 
 
- 64 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 14:49:01.55 ID:???
-  友好敵との遭遇はゲームシステム的にはこんな感じ 
 悪:今行くぞオリャー!
 中立:どうでもいいなクックック
 善:気が向かないから無視無視
 
 
- 65 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 15:47:55.17 ID:???
-  やっぱり一番悪いのは中立だな 
 どっちつかずというのが一番よくない
 
 
- 66 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 17:17:13.98 ID:???
-  MURAMASA BLADE発見 
 
 善:ねんがんの(ry
 悪:イラネーから売っぱらうか
 中立:はぁ?とっくにチートして持ってますが?
 
 
- 67 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 17:19:03.57 ID:???
-  性格を全く理解できてない方がいらっしゃるようですね 
 
 
- 68 名前:NAME OVER:2013/09/14(土) 18:08:15.71 ID:???
-  ダンジョン内でやりたいこと 
 
 善: レッド・ドラゴンとの戦闘
 悪: オーガ相手にはったりをかます
 中立: バブリースライム相手に下品なギャグを飛ばす
 極悪:とにかくたくさん経験値がもらえること
 
 
- 69 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 05:01:24.88 ID:???
-  とりあえず中立叩けばいいという安易な風潮 
 
 
- 70 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 07:25:37.03 ID:???
-  中立は僧侶になれないからな 
 神に仕える僧侶さまになれないのはやっぱり性格が悪いからだろう
 
 
- 71 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 08:29:42.72 ID:???
-  中立だけのパーティーだと友好的な敵が出てこない 
 (機種差があるかもしれない)
 
 
- 72 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 08:37:26.94 ID:???
-  やっぱり性格が悪いから 
 すべてのモンスターが敵対的になるわけだ
 
 
- 73 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 10:09:35.77 ID:???
-  >>41 
 リュウは善だろうが、悪はベガ、その他ほとんどは中立だろう。
 春麗も新し目の作品では善ぽい感じだな。
 ナッシュ、ダルシムあたりも善かな。
 
 
- 74 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 10:51:29.99 ID:???
-  なんで財布とかバイクとか盗んじゃうリュウが善なんだよ 
 
 
- 75 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 11:15:30.15 ID:???
-  スト3じゃ人殴ってニコニコしてるしな 
 
 
- 76 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 19:00:06.55 ID:???
-  格ゲー関係ないだろ 
 つまんね
 
 
- 77 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 19:21:07.72 ID:???
-  正義のために手段を選ばないアメリカ様は何になんの? 
 
 
- 78 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 19:23:55.91 ID:???
-  最初の2文字 
 
 
- 79 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 19:24:24.58 ID:???
-  正義など問題ではない 
 老婆と渋滞と財布だけが問題なのだ
 
 
- 80 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 20:09:39.87 ID:???
-  アメリカのゲームだろウィザードリィって 
 反米なら無理に遊ばなくてもいいんだぞ
 
 
- 81 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 20:15:09.23 ID:???
-  カエルの彫像がイェイ!と踊ってるところを 
 現代の技術で映像化して欲しい
 
 アメリカの漫画ってカエルがやたらよく出てくる気がする
 
 
- 82 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 21:25:00.41 ID:???
-  このヌルヌルのヒキガエルめw 
 
 
- 83 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 21:49:07.42 ID:???
-  >>81 
 是非秋田までももさだカエルを見に行ってくれ
 
 
- 84 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 22:16:06.95 ID:???
-  カエルにしろ熊にしろ何かしら元ネタがあるんだろうとは思うけど 
 今じゃもうわからないかな
 
 
- 85 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 22:31:44.75 ID:???
-  カエルはセサミストリートのあいつが元ネタ 
 ソースは忘れた
 
 
- 86 名前:NAME OVER:2013/09/15(日) 22:37:04.74 ID:???
-  あー、蛙→カーミットは自分も聞いたことがあるが自分もソースは忘れたw 
 
 
- 87 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 03:08:41.43 ID:???
-  MURPHY'S GHOSTは製作者の同級生の名前だってさ 
 クラスに影のうすい幽霊みたいなヤツがいたので彼の名前を拝借したそうだ
 PAUL MURPHYさんっていう人だって
 
 凄いよね。その名を歴史に残したといっても過言ではない
 
 
- 88 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 08:43:44.94 ID:???
-  マーフィー先生のおかげで一人前になった奴は相当いるからな 
 
 
- 89 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 09:24:03.01 ID:???
-  Wizの元ネタはD&Dなの? 
 
 
- 90 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 09:30:43.91 ID:???
-  おいやめろ 
 
 
- 91 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 09:36:45.21 ID:???
-  大雑把に言ってそうだよ 
 
 
- 92 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 10:35:32.74 ID:???
-  wizの元ネタはモンティ・パイソンだよ。 
 
 
- 93 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 10:57:13.23 ID:???
-  よしここで凄いトリビアだ 
 
 なんとラスボスの名前は作者の名前のつづりを逆から読んだものなんだ!
 
 
- 94 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 10:59:49.72 ID:???
-   ナ ド ー ワ 
 
 
- 95 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:06:03.45 ID:???
-  >>94 
 その発想は無かった
 
 
- 96 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:08:32.20 ID:???
-  日本の感覚と1番ズレがあるのは 
 「エレベーターで一気に下りて行くのが正解で階段で地道に下りて行くのは間違い」
 って部分だと思うんだ
 
 
- 97 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:11:09.85 ID:???
-  ンーソ 
 
 
- 98 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:18:22.90 ID:???
-  話は聞かせてもらったぞ(ガラッ 
 
 
- 99 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:23:42.26 ID:???
-  >>93 
 Robert Woodhead氏とAndrew Greenberg氏の合作じゃなかったっけか
 狂王トレボーもロバートの逆
 
 昔ログインにRobert氏のインタビューみたいの載ってたな
 ウィザードリィとブラックオニキス間のキャラクターコンバーターを作ろうって話になってて
 ぜひやりましょうみたいな事言ってなかったっけ。実現しなかったけど
 「ドーモ」って日本語は便利ですねって言ってたのをよく憶えてる
 おはようございますもこんにちはもお疲れ様でしたもとりあえずドーモで済むから便利極まりない日本語だって言ってたような
 
 
- 100 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:30:48.38 ID:???
-  >>97 
 二番煎じだ!
 
 
- 101 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:38:30.56 ID:???
-  ディンギルの真の作者 
 
 クイレドドンモヤイダ
 
 
- 102 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 11:38:44.19 ID:???
-  地震があったらエレベーター使わずに階段で避難しないとな 
 
 
- 103 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 12:34:43.91 ID:???
-  http://thu.sakura.ne.jp/games/javardry.htm 
 
 こんなの見つけた
 面白そうだ
 
 
- 104 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 15:06:06.03 ID:???
-  >>103 
 あまりwizライクの話は推奨されないが…
 
 外伝2くらいまでは再現可能、操作性はGBC版準拠
 ただ異常にエディタが使いにくく(DOS時代のコンストラクションツールのノリ)
 ゲームエンジンがよくできてて完成後数年経ってるにも関わらず
 自分が探した限りでは4つほどしかシナリオがない
 まあ付属シナリオを弄ってるだけでも遊べるが
 
 
- 105 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 16:47:24.21 ID:???
-  >>103 
 呪文の威力がIQやPIETY次第で強くなるらしい。それと職業も関係あるそうだ。
 ビショップよりも魔法使いのほうが呪文の威力が高くなったり
 戦士のほうがHPがロードや侍より突出して高くなるそうだ
 あと、忍者は鎧装備していてもレベルアップでACが下がるらしい
 
 
- 106 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 17:13:23.74 ID:???
-  あんまり6以降の話が無いな。 
 
 
- 107 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 17:31:47.07 ID:???
-  6は専用のスレがあったりするからね。2つも。 
 
 
- 108 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:20:45.05 ID:???
-  そういえばメッセージやモンスター名の元ネタはよく聞くけど 
 呪文の名称の元ネタって聞かないなあ
 
 
- 109 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:29:37.41 ID:???
-  とりあえず呪文名のメモリを節約するよう、 
 コンピュータが判別しやすい音節を組み合わせてるだけなので
 (一種のインタプリタ言語)呪文それぞれには確実に元ネタは無い
 
 で、音節というか音の響きだが、ロバートの東洋趣味から
 パーリ語とかインドネシア語に似せてるつもりの可能性が高い
 
 
- 110 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:32:07.11 ID:???
-  108が釣り針にしか見えない 
 
 
- 111 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:47:58.60 ID:???
-  そんなに6の話がしたいのかよ 
 じゃあダンジョンマスターの話しようぜ
 
 
- 112 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:48:09.61 ID:???
-  マハリートマハーリトヤンバラヤンヤンヤン♪ 
 
 
- 113 名前:NAME OVER:2013/09/16(月) 23:55:38.66 ID:???
-  呪文の元ネタはスペイン語だよ 
 例えば、DIOSはスペイン語では「神」という意味らしい
 
 
- 114 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 00:37:22.26 ID:???
-  お前らマジなのかネタなのかわからんわw 
 俺は呪文の元ネタはウェールズ語ってどっかで読んだが
 
 
- 115 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 00:43:01.64 ID:???
-  いや呪文の元ネタは日本語だよ 
 たとえばMADIは「ホント?」みたいな意味
 
 
- 116 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 00:48:29.29 ID:???
-  BAKADIが日本のコメディアンの名前から取ったって聞いたときは 
 カシナートミキサー並にショックだった
 
 
- 117 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 05:11:50.50 ID:???
-  MOLITO泉に囲まれて 
 
 
- 118 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 09:17:19.06 ID:???
-  体力が回復しそうなサウンドだ 
 ttp://www.youtube.com/watch?v=DSCRLSIb2Xs
 
 
- 119 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 10:11:30.11 ID:???
-  >>33 
 ふと気になったんだが、スリケン持ちの忍者がいるようなパーティーで死にかけで友好モンスターが出てくる状況ってどんなだろ?
 7、8階でも探索してたのか?
 
 
- 120 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 10:22:45.56 ID:???
-  手裏剣を別パーティーで地下10階で拾って 
 使えるキャラを作ろうと思って忍者に転職したてのキャラで地下3〜4階を探索していた
 
 
- 121 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 10:33:50.48 ID:???
-  Google翻訳してみたけど 
 DIOSはスペイン語で神で合ってる
 >>114-117
 つまんね
 
 
- 122 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 10:49:10.91 ID:???
-  >>120 
 なるほどね、素直にマーフィー先生のお世話になっときゃよかったのに
 
 手裏剣は武器よりドレイン防止のほうに価値あるから悪忍者のいない善パーティーでも前衛分は揃えたいよな
 そう考えると回復のある聖なる鎧と違って村正って本当にただの金券扱いだな
 
 
- 123 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 12:00:47.01 ID:???
-  手裏剣は装備しないで持ってるだけでドレイン防止なのか 
 知らなかった
 
 善忍者が装備すると呪われちゃうよね
 
 
- 124 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 12:23:16.05 ID:???
-  更にFC版#1はACバグもあるから、理論上は聖なる鎧を背中に担ぎ、ふんどし代わりに魔除けをぶら下げ、乳首に手裏剣を貼り付けた村正装備の侍が最強という事か 
 
 
- 125 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 17:31:48.35 ID:???
-  >>103 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1338655444/
 
 
- 126 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 20:23:39.06 ID:???
-  手裏剣2つ持ってればビキニアーマー並の露出度だから男女ともにアリだな 
 
 
- 127 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 21:19:28.51 ID:???
-  これか 
 ttp://www.gfxwallpapers.com/images/wallpapers/Janet_Jackson_Nipple_Slip_b-178771.jpeg
 
 
- 128 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 22:30:58.36 ID:???
-  敵の攻撃の追加効果はいろいろな防具で緩和できるんだけど 
 クリティカルヒットの緩和だけはほとんどないのね
 自分はワードナの魔除けしか知らんわ
 
 
- 129 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 23:05:28.67 ID:???
-  某解析サイトではクリティカルを防ぐのは火属性だと書かれている 
 仮にこれが真実で、なおかつ#2や#3でも有効ならば炎の指輪やフレイムタン等でも防げるかもしれない
 試してないし、うまくいく可能性も低そうだけど
 
 
- 130 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 23:13:02.18 ID:???
-  DIOSがスペイン語で神だからといって 
 呪文の元ネタがスペイン語だという理由にはならん
 
 
- 131 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 23:28:58.32 ID:???
-  >>129 
 それは元の属性自体がずれてるからなぁ
 
 そもそもデータ上の属性はあくまで番号に過ぎず、
 火とか首とかの属性名は解析した人が付けているわけだし
 
 
- 132 名前:NAME OVER:2013/09/17(火) 23:56:53.73 ID:???
-  >>129 
 某サイトはあくまでNES版(FC版)の解析なので念のため
 #1に限ってすらバグのないwizは存在しないが、NES版#1のバグの多さは異常
 
 得物屋ではFC#1だけ「耐性が他機種とずれている」と書かれているが
 (しかも呪文とブレス等で違う)
 FC#2,#3には書かれてないので、#1以外は直っていると考えられる
 FCのことは覚えてないが少なくともリルサガとかGBCでも直っていた(ちゃんと耐性は一致していた)
 
 
- 133 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 00:15:23.75 ID:???
-  FC1だと攻撃側も防御側もほぼ同じようにずれているから実質的にはあまり関係なかったり 
 
 唯一の不具合?は毒耐性で毒ブレスを半減できない(代わりに吸ブレスは半減できる)のと
 炎の杖と氷の鎖帷子の耐性が冷気になっていることくらい
 
 
- 134 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 00:31:20.17 ID:???
-  レベル10メイジやグレーターデーモンにマダルト連打される事が多いから氷耐性のほうがありがたい気がしないでもない 
 
 
- 135 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 00:34:42.23 ID:???
-  >>128 
 あとはFC3の悪魔の石かな
 マジックソード稼ぎには必須
 これにコッズか手裏剣併用すれば怖いのはハイプリぐらいだな
 
 
- 136 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 00:36:32.74 ID:???
-  得物屋さんだと、例えば手裏剣の耐性が「抵:息(石属性) 息(吸属性) 毒 吸」になってる 
 意味としては例の解析サイトと同じことを書いてあるんだけどこっちのほうがわかりやすい
 
 GBC版だとFC版のブレス耐性のほうに準拠している一方、
 氷の鎖帷子だけは火耐性に戻って、イメージ的にも実用的にも都合良くなってるな
 
 
- 137 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 00:50:49.25 ID:???
-  FC3SでもFC3Cでも悪魔の石って付いてるもんなの? 
 
 
- 138 名前:NAME OVER:2013/09/18(水) 05:46:43.15 ID:???
-  クリティカルを防ぐ手段が少ないのは評価できる 
 たとえレベルが高くても、常に油断や不運で倒されてしまう可能性があるのが良い
 
 
- 139 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 19:13:26.22 ID:???
-  #5を自力で頑張った先人たちは 
 マップを書く紙はどうしたんでしょうか?
 方眼紙を継ぎ足し継ぎ足し書いてたんでしょうか?
 
 
- 140 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 19:27:28.96 ID:???
-  20x20だと思って書き続けていって途中でパニックに陥った 
 
 
- 141 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 20:08:21.11 ID:???
-  最初に日本で98版が発売される前に既にパソコン雑誌に不定形とかB1マップとか情報あったし 
 俺自身は方眼紙を継ぎ足した
 
 
- 142 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 20:12:32.42 ID:???
-  そりゃー継ぎ足しだが 
 方眼紙なんて贅沢品はとても使えん。
 
 ルーズリーフ、メモ帳型らくがき帳、学校のプリントの裏なんかの白紙に
 自分で罫線マス目引いてたわ (´・ω・`)
 
 
- 143 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 20:54:49.92 ID:???
-  方眼紙の中心に近い所から書き出して、東西南北どっちへでも広がっていっても大丈夫! って思ってたけど、やっぱり足りなくなって継ぎ足したね。 
 で、そのままだといろいろ使いづらいので、別の用紙に清書した。そういう労力、昔は惜しまなかったな。
 
 
- 144 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 21:54:38.51 ID:???
-  ルーズリーフの5か7の方眼をテープでつぎたしていったな 
 無駄に広いのにいちいち壁けるのが途中で面倒になった記憶が
 
 
- 145 名前:NAME OVER:2013/09/21(土) 22:11:49.38 ID:???
-  使う予定のない方眼ノートがあったからそれを使った 
 位置取りをミスってはみ出るときは次のページに書き直した
 なおB4FとB5Fは一部省略した模様
 
 
- 146 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 00:58:33.44 ID:???
-  プロジェクトペーパー使ってたな 
 
 
- 147 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 18:03:06.84 ID:???
-  何故か当時はこっぱずかしくって継ぎ足してるって人に言えなかった 
 
 
- 148 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 20:17:20.58 ID:???
-  wizに限った話じゃないけど 
 動画で他人のプレイ見てるとやりたくなるんだけど
 いざ自分でやろうとすると面倒臭くなってくるという・・・
 
 
- 149 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 20:32:15.08 ID:???
-  ゲーム機の電源入れるのすらめんどいw 
 
 
- 150 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 23:07:10.67 ID:???
-  キャラメイクを楽しいと思えるか面倒くさい作業と思うかで 
 まず違ってくるね
 俺も最近は面倒くささばかり先に立つ
 
 
- 151 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 23:19:17.49 ID:???
-  ドラクエにはまってた俺が初めてWizやったときは 
 なんて面倒くさいゲームなんだと思った
 
 
- 152 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 23:40:30.71 ID:???
-  最初Wizをやった時は意味不明だったな 
 中古品で説明書がなかったから呪文の効果がわからないし
 実際に呪文を使ってもテキストで効果が表示されないのもある
 武器の攻撃力がよくわからないし防具を装備したらパラメーター(AC)が下がるのも不可解だった
 まあそんなんでも無茶苦茶ハマってしまって今に至るわけだけど
 
 
- 153 名前:NAME OVER:2013/09/22(日) 23:58:34.12 ID:???
-  #5、各フロアとも、ゲーム通りの座標で描いたものと正しい座標を調べて強引に30x30で描いたもの、 
 二枚ずつ描いてたわ。しかも最初は正しい座標判らんから、一回描きだしてから清書したりして。
 
 
- 154 名前:NAME OVER:2013/09/23(月) 00:18:10.69 ID:???
-  SFC版の5のB1Fって通路の外も石じゃないからマロールで座標指定するとさらに広がる 
 特に意味は無いけど
 
 
- 155 名前:NAME OVER:2013/09/25(水) 18:54:24.73 ID:???
-  このゲーム何が面白いのかわからない 
 
 
- 156 名前:NAME OVER:2013/09/25(水) 19:17:34.56 ID:???
-  >>155 
 ゆとり乙
 
 
- 157 名前:NAME OVER:2013/09/25(水) 20:04:22.65 ID:???
-  廃人の要素がないのは 
 いいことだ
 
 
- 158 名前:NAME OVER:2013/09/25(水) 22:46:00.91 ID:???
-  当時はゲーム廃人なんて言葉は無かったけど 
 寝る間も惜しんでやったとか会社休んでやったとかずいぶん聞いたがなあ
 
 
- 159 名前:NAME OVER:2013/09/25(水) 23:04:44.06 ID:???
-  大学単位落として、卒業できませんでした 
 
 
- 160 名前:NAME OVER:2013/09/26(木) 02:05:30.35 ID:???
-  廃人の要素がない?? 
 
 
- 161 名前:NAME OVER:2013/09/26(木) 08:26:57.41 ID:???
-  素養だな 
 
 
- 162 名前:NAME OVER:2013/09/26(木) 23:33:01.89 ID:???
-  パトレイバーが実写化する訳だが、押井はまたどっかにwizネタ突っ込んでくるんだろうか 
 
 
- 163 名前:NAME OVER:2013/09/27(金) 10:44:45.74 ID:???
-  台所にクイジナート置いとくとか? 
 
 
- 164 名前:NAME OVER:2013/09/27(金) 14:15:52.68 ID:???
-  ラジオショッピングで9,800円だったなカシナート 
 
 
- 165 名前:NAME OVER:2013/09/27(金) 16:28:13.11 ID:???
-  >>162 
 軍事用のレイバーの内の一機にAC-10というステッカーが貼られてるとかあるかもしれない
 
 
- 166 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 00:05:05.26 ID:???
-  バーチャルコンソールで欲しいところ 
 
 
- 167 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 00:22:42.27 ID:???
-  権利はどうなってんの 
 
 
- 168 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 14:04:27.97 ID:???
-  まっぷたつのけんり 
 
 
- 169 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 17:03:00.25 ID:???
-  >>162 
 「○○はどこ行った?」
 「石の中じゃないか?」
 こんな会話あるかもw
 
 
- 170 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 17:04:21.40 ID:???
-  バラバラになった「K」「E」「N」「R」「I」をあつめるのぢゃ 
 
 
- 171 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 17:36:03.11 ID:???
-  (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 
 のマンガでwizネタ見たから原作でも有りそう
 
 
- 172 名前:NAME OVER:2013/09/28(土) 17:43:15.58 ID:???
-  なんかWizardryの商標と呪文の権利は別っぽいよね 
 10年くらい前の携帯アプリWizardryTraditionalだと、公開初期はカティノだった呪文がアップデートでスリープに変更されたりしてたわ
 
 
 月光の匙リメイクされないかなぁ
 かなりの良作だった
 
 
- 173 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 00:28:07.51 ID:???
-  携帯版だと外伝1、2も呪文が変更されてた記憶が? 
 呪文さえ変更すればアスキーが出せる・・・のか?
 
 
- 174 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 00:37:04.14 ID:???
-  wiz本編は色々問題があって出せないが 
 日本オリジナルのシリーズは固有名詞や呪文を変えれば問題ないはずだ
 (通称ネザドメ化)
 
 月光の匙は得物屋で題名しか知らないが
 シャインカーや慈悲の不在を作った人らしいしやってみたい
 
 
- 175 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 01:09:04.28 ID:???
-  VCみたいなエミュで動くようなやつでも#1とかはダメか 
 一番新しい#1ってPS版だっけ?
 
 
- 176 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 01:22:56.87 ID:???
-  作品のタイトルとかならともかく、ゲーム内の用語にも権利って及ぶものなのかねぇ 
 法的というよりは自主規制的なもの?
 
 
- 177 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 02:05:36.75 ID:???
-  呪文の権利っていうより旧wizと新wizの権利が別で 
 サーテクが独自に譲渡できたりするのが新wizの権利だけだった
 旧wizの権利はまだワードナが持ってたりするので権利関係が複雑だと
 
 
- 178 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 02:06:35.85 ID:???
-  >>176 
 そのへんははっきりとは言えないが
 (日本と米国、カナダ、欧州全般との法制の違いもあるし)
 むしろ「許諾したものだけ使える」(許可していないものは使えない)
 というのをwizの名を使う契約の際に行ったと思われる
 
 
- 179 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 03:58:36.53 ID:???
-  新ウィズの版権で作っているという名目なので、 
 「旧ウィズの版権じゃね?」と指摘されそうな要素は使えない
 ゲームシステムは大丈夫だが、呪文名は無理っぽい
 近年はモンスター名でもぼちぼち気を遣うようになった
 (マイルフィック、フラック、サイデルなど)
 基本的に大丈夫なのは村正、グレーターデーモン
 
 
- 180 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 08:39:57.38 ID:???
-  そこまでわかってるならワードナに旧wizの権利もらいに行けばいいだけだと思うんだけど 
 権利関係が複雑って他にまだ何かあるの?
 
 
- 181 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 10:36:25.99 ID:???
-  無駄に高い金要求されたって話なかったっけ 
 
 
- 182 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 13:18:28.91 ID:???
-  >権利もらいに行けばいいだけ 
 
 ゲースタの遠藤氏の話だと、FC版の際のwizの権利(契約)料は
 FC版#1の利益が全部吹っ飛んだそうだ
 #2以降でなんとか採算はとれたが
 
 今の契約金はさらに遥かに高くなってると思われるのと
 (特にワードナ管理の呪文とかは凄まじく高いらしい)
 今後FC#1以上に売れるwizなんてほぼ不可能なことを考えると
 今のwizを作ってるような零細メーカー群には、
 採算をとるどころか予算を確保することすら不可能だと思われる
 
 
- 183 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 13:25:16.13 ID:???
-  5以前のWIZって日本以外でそんなに移植されてんのかね 
 権利料をボッタくろうにも日本が出せない金額じゃどこも買おうと思わんのじゃないのか
 
 
- 184 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 13:53:09.28 ID:???
-  英語圏だと割れ厨ヒャッハーだろうしローカライズしてまで出すのは日本くらいしか無いよな 
 
 
- 185 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 14:07:17.40 ID:???
-  >>183 
 二人がおん出される前のサーテックに
 タダで使わせる気はないからフリー使用禁止にして、契約料を設定してるけど
 (これはどっちかというと知財弁護士のアンドリューの発想っぽいなあ)
 サーテック以外では(日本以外では)誰も使おうとなんて思わないから
 ロバートがお遊びで不当に高い金額にしてるとか聞いたことがある
 
 たぶんロバートは(今では呪文とかに関しては)実際に契約に応じる気はないんじゃないかな
 契約料を持っていっても断られる
 
 >>184
 apple版とかすでに無料(改造可とかのフリーとは違う)だしなあ IBM版もだっけ?
 
 
- 186 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 14:47:43.80 ID:???
-  8の英語版出てるぞGOGで 
 
 
- 187 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 14:53:23.51 ID:???
-  ベニ松小説とか最近そのまま復刻されてるけど、 
 ああいう創作物に関してはどういう権利になってるんだろう
 
 
- 188 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 15:13:50.06 ID:???
-  最近…? 
 http://www.bent.co.jp/main/news/20021224.htm
 
 
- 189 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 17:19:03.32 ID:???
-  電子書籍のほうは割と最近じゃなかったっけ 
 
 
- 190 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 17:45:18.69 ID:???
-  新しいWizが、剣が付きぬけてて、古いWizが剣がWの中なんだっけ。 
 ロゴで区別つくのは割とありがたい。
 
 
- 191 名前:NAME OVER:2013/09/29(日) 18:19:56.07 ID:???
-  ああなるほど 
 呪文の名称が使えないってのはそういう事なのか
 ワードナが作った部分とトレボーが作った部分の権利が分かれてるのか
 呪文に関しては元ネタが分からないとか言っていた件も俺の中で納得
 
 
- 192 名前:NAME OVER:2013/09/30(月) 08:52:28.96 ID:???
-    
 /⌒ヽ
 二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
 |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃   セブンス・ブーン
 ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
 ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
 ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ
 |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
 ( ヽノ      |    /   レレ
 ノ>ノ       ( ヽノ
 三  レレ        ノ>ノ
 三  レレ
 
 
- 193 名前:NAME OVER:2013/10/01(火) 09:05:21.47 ID:???
-  クリティカル 
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000001-mai-soci
 
 
- 194 名前:NAME OVER:2013/10/05(土) 17:52:31.54 ID:???
-  テス 
 
 
- 195 名前:NAME OVER:2013/10/05(土) 21:41:29.57 ID:???
-  ネタ切れか 
 
 
- 196 名前:NAME OVER:2013/10/05(土) 21:50:28.31 ID:???
-  鯖落ちてたからね 
 
 
- 197 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 00:27:46.16 ID:???
-  里魯加敏 
 
 
- 198 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 12:13:12.90 ID:???
-  ウィザードリィって確かにアメリカでもヒットしたけど 
 輸入国の一つだった日本でそれ以上の大ヒットと
 ゲーム業界に多大な影響を与えてここまで息長く
 続いたところが面白いね
 よほど日本にマッチしていたんだろうな
 何だかサンデーサイレンスみたいだ
 
 
- 199 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 12:51:55.47 ID:???
-  余計な情報が無いのが良いんじゃね? 
 オタクの妄想力が入り込む余地が広かったって事だろな
 
 んで良い意味でイメージを固定しちゃったのがベニー松山
 
 
- 200 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 13:06:23.83 ID:???
-  wizが出た当時、欧米にはTRPGも硬派ファンタジーも完全に定着していたから 
 たとえwizやウルティマがそれらをうまくCRPG化したものだとしても
 新しいものを作るときはそれらの原点の方に戻ればいいので、wizやウルティマは過剰に重視されていない
 
 ところが日本ではそれらがほとんど知られていなかったので
 (半端に影響だけ受けたドラクエやらザナドゥやらしかない)
 wizが原点だと勘違いされ、もとい、日本では原点として扱われ参照されるようになった
 
 
- 201 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 16:59:59.69 ID:???
-  >良い意味でイメージを固定 
 
 名匠カシナート(笑)
 
 
- 202 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 18:14:10.97 ID:???
-  名匠カシナート(株) 
 
 
- 203 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 21:37:35.48 ID:???
-  ブレードを剣と訳する風潮 
 
 
- 204 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 22:11:09.04 ID:???
-  swordをスォードと表記してしまう風潮 
 
 
- 205 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 22:14:01.15 ID:???
-  >>204 
 懐かしい。中二の頃はスウォードって書いてたな。正しくはソードだと知って恥ずかしかった。
 
 
- 206 名前:NAME OVER:2013/10/06(日) 23:44:01.20 ID:IwJwza6F
-  こっちは古参厨がウザい。 
 
 
- 207 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 00:02:00.06 ID:???
-  クロちゃんに教えられた 
 
 
- 208 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 00:13:37.34 ID:???
-  クロちゃんの見聞録・千夜一夜シリーズはTRPGのコラムだったが 
 やけにwizの話題が多かった
 まあPC雑誌連載だったせいもあるだろうけど
 
 
- 209 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 00:21:43.93 ID:???
-  ドルアーガの塔の影響でソード→スウォード 
 ガントレット→ゴーントレットは幾人かは通った道
 
 
- 210 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 06:59:02.47 ID:???
-  安田大サーカス 
 
 
- 211 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 18:38:41.00 ID:???
-  ロバート自身がスウォードって訳してた様な… 
 
 
- 212 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 18:58:54.96 ID:???
-  FC版は日本語表記で「ソードマン」がいたから風潮に無縁 
 
 
- 213 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 19:37:57.92 ID:???
-  スウォードマン 
 コッズゴーントレット
 クイジナートの剣
 
 語呂が悪いと言うか何と言うか
 
 
- 214 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 20:19:20.41 ID:???
-  アークデーモン以降はアークで統一されたが、 
 「アーチメイジのアーチってなんだ?」と
 結構真剣に悩んでいたものだ
 
 
- 215 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 21:19:14.87 ID:???
-  >>214 
 アーチチアーチのアーチ
 
 
- 216 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 22:59:00.91 ID:???
-  MALORはマラーだよな 
 
 
- 217 名前:NAME OVER:2013/10/07(月) 23:10:53.80 ID:???
-  >>215 
 燃えてるんだろうか。
 
 
- 218 名前:NAME OVER:2013/10/08(火) 05:29:45.49 ID:???
-  ちんこだろ 
 
 
- 219 名前:NAME OVER:2013/10/08(火) 07:15:38.65 ID:???
-  「突き刺して果ててもまた昇る」 
 ワードナのことだろうか?
 
 
- 220 名前:NAME OVER:2013/10/08(火) 07:39:09.33 ID:???
-  ちんこだろ 
 
 
- 221 名前:NAME OVER:2013/10/08(火) 11:47:44.76 ID:???
-  ミシャグジさま 
 
 
- 222 名前:1:2013/10/09(水) 05:56:54.85 ID:???
-  ベニー松山とかきもいだけなんですが・・・ 
 
 
- 223 名前:NAME OVER:2013/10/09(水) 06:18:42.56 ID:XzBuPkIA
-  >>200 
 そーいう勘違いをしちゃった当時のWizフリーク(笑)達は
 内輪ネタギャグ満載の#4を見てどう思っていたのかね
 
 
- 224 名前:NAME OVER:2013/10/09(水) 10:09:57.06 ID:???
-  4は一応、根幹にあるのは生命の樹とかのカバラ的な世界観じゃね?やったことないけど 
 
 
- 225 名前:NAME OVER:2013/10/09(水) 10:19:28.64 ID:???
-  ワードナの逆襲のカバラはB11Fのギミックの元ネタってだけで 
 別にストーリーの根幹とかそんな話ではないと思うが
 そもそもB11Fの存在自体がわけわからんのにそのカバラネタも伏線もへったくれもなく本当に唐突で
 「は? いきなり何言ってんの?」としか思わなかったな
 
 
- 226 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 02:22:12.20 ID:???
-  カドルト神=偽物の「生命の神」と対置する形でカバラー置いてるのかなと 
 これ小説版設定だっけか?
 
 
- 227 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 08:04:07.17 ID:???
-  昔、サンヨーのカドルト電池なんてあったな。 
 俺は高くて買えなかったけど、友人の家にあって羨ましかったな。
 ラジコンとか思う存分遊べるし。
 エネループの先祖。
 
 
- 228 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 09:21:59.45 ID:???
-  呪文ネタか 
 じゃあマハリトラハリトヤンバラヤンヤンヤン
 
 
- 229 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 09:43:17.54 ID:???
-  サラガ ドゥラ MERITO ブーラ 
 ビビDI BAKADI ブー
 
 
- 230 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 17:03:57.00 ID:???
-  MADIで? 
 
 
- 231 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 21:16:44.73 ID:V6uILdG1
-          ____  
 /     \
 /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
 /    (●)  (●) \
 |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
 \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙‾‾| | |             |
 __/          \  |__| | |             |
 | | /   ,              \n||  | |             |
 | | /   /         r.  ( こ) | |             |
 | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 
 
- 232 名前:NAME OVER:2013/10/10(木) 21:21:13.22 ID:???
-          ____ 
 /     \
 /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだコルツら
 /    (●)  (●) \
 |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
 \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙‾‾| | |             |
 __/          \  |__| | |             |
 | | /   ,              \n||  | |             |
 | | /   /         r.  ( こ) | |             |
 | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 
 
- 233 名前:NAME OVER:2013/10/11(金) 07:59:21.97 ID:???
-  おまえらBAKADIねーの 
 
 
- 234 名前:NAME OVER:2013/10/11(金) 08:41:40.32 ID:???
-  今更ながら、おっさんしかいないんだな 
 
 
- 235 名前:NAME OVER:2013/10/11(金) 14:02:44.34 ID:???
-  おっ、サンソフト 
 
 
- 236 名前:NAME OVER:2013/10/11(金) 14:38:29.97 ID:???
-  ぴょこたんの大迷路 
 
 
- 237 名前:NAME OVER:2013/10/12(土) 15:34:25.75 ID:???
-  GBC #1 の蛇のメイス、手裏剣収集がダレてきたので、久々に MSX 版の LOL やった。 
 砦の半分ほどをマッピングしたが、えらい疲れた。
 
 
- 238 名前:NAME OVER:2013/10/15(火) 07:26:35.04 ID:???
-  連休中暇だったんでwin版のリルガミンサーガを久しぶりに起動。 
 #1の10階をぐるぐる歩いて、2日間でムラマサ、リングオブヒーリング、
 プリーストリング、見つけた。
 
 これ、戦闘中の回復呪文にバグがあんだけど、
 修正パッチとか無いんかな?
 
 
- 239 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 13:07:44.37 ID:???
-  質問ってここでしていいのかしら 
 
 FC版のIII(KOD)にて
 
 ・ACが-9ぐらいまで下がったNIN(元PRI)にM呪文を覚えさせるべく、使用後のコイン→使用前のコインでMAGになって呪文覚えさせてからNINに戻そうと思ってるんだけど、その場合またACは下げなおしになる?
 せっかくスリケン拾ったのでNINに活躍の場を与えたいんだけど、呪文も揃えたい欲が。
 
 ・ミスリルのよろいってB6Fで拾える? 他の武器防具アイテムは全て取ったんだけどこれだけがどうしても出てこない
 
 
- 240 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 13:09:06.46 ID:???
-  >>239 
 おかまねあんた
 
 
- 241 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 13:42:51.30 ID:???
-  >>239 
 なんのためのコインだと思っとる。レベルは下がらんよ。
 Mag になったら生き返らせて宿屋に泊めればすぐにいくつかレベルアップするんじゃないかな。
 すでにレベル 13 以上なら1レベルアップさせるだけでほぼすべての呪文を覚える。
 そしたら覚え残しは気にせずに Nin に戻してもいいし、気が済むまでレベルアップさせてもいい。
 各レベル1つでも呪文覚えてれば、魔法職以外に転職しても残りを覚える。
 Nin に戻ったらハマン/マハマンで一つレベル下げること。次までの経験値がえらいことになる。
 GBC 版は MP も下がらないんだぜ。なんで全員前呪文習得、オール9だ。一度潜るとなかなか帰ってこれない。
 
 でもスリケン装備したら AC 10 になるんじゃないの?
 
 ミスリルの鎧は知らん。
 
 
- 242 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 15:26:20.48 ID:???
-  >>239の文面から見るに忍者のACはレベルアップ時に下がるものと思ってるみたいだけど 
 
 
- 243 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 21:59:51.50 ID:???
-  それじゃコイン使ったとたん「ACが!!」って言いそう 
 
 
- 244 名前:NAME OVER:2013/10/17(木) 23:41:27.76 ID:???
-  なんかびっくりするぐらい簡単にM呪文の使えるNINになった。>>241に書いてある通り実行してみたらLv74、AC-16に。 
 スリケン装備したら途端にAC10になって目を疑った。武器も外してないとAC下がらんのね。。。
 素手殴りだとダメ70前後だし、うーん微妙だ!むらまさとハースニールが強すぎるのか。
 
 NINのACは「nレベル上がるごとに下がっていく」でなくて「nレベルならACがこの値になる」なのね。
 何か勘違いしてたわ。レスくれた方々ありがとう。ミスリルのよろい探しに戻る。
 
 
- 245 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 00:37:42.63 ID:???
-  >>244 
 また゛いたの!
 
 
- 246 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 12:55:39.51 ID:???
-  >>245 
 岡真似安田
 
 
- 247 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 14:01:25.82 ID:???
-  コインやナイフでの特殊転職だとMPは変わらないってシリーズ共通じゃなかったか? 
 
 
- 248 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 15:38:27.97 ID:???
-  >244 
 >NINのACは「nレベル上がるごとに下がっていく」
 これでも正しいよ。何も装備しなければ、レベル1でAC8
 そして3の倍数レベルごとに1、ACが下がっていく。
 
 >247
 リルサガだと取得呪文数まで落ちる。
 
 
- 249 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 16:03:54.79 ID:???
-  バージョンによっては特殊転職したレベルによって忍者のACも変わるの? 
 何レベルで転職しようが、その時点でのレベルによって決まるものかとばかり
 
 
- 250 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 16:11:24.30 ID:???
-  >>248 
 その言い方だとニンジャでレベルを上げなければいけない
 とも解釈できてしまうので
 現在のレベルに対応したACになる、でいいと思う
 
 >>249
 後者で合ってるよ
 安心してよいよいよい
 
 
- 251 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 17:30:11.56 ID:???
-  >>247 
 海星のはアイテム転職は MP 減らなかったような気がする。
 普通はその系統の呪文を扱わない職になると各レベル呪文数まで下がる。
 下がらないのはたぶん GBC 版だけ。
 
 
- 252 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 18:10:34.77 ID:???
-  FC版もNP版も変わらないだよ 
 
 
- 253 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 18:19:06.78 ID:???
-  GBC版をやっててFC版を知らないというのも珍しいパターンだな 
 
 
- 254 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 18:57:46.23 ID:???
-  >>252 
 マジで。
 一応 FC #1 はクリアしたんだが。あんまりやりこまなかったからな。
 一応 FC 3作全部持ってるけど、#1 終わったところで GBC 版入手して
 こっちの方が面白いから放置してる。
 
 
- 255 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 20:21:38.82 ID:???
-  正確に言うと、FC版は#1、2と#3でシステムが全く違う 
 FC版#1の盗賊の短刀などはMPが下がるが
 FC版#3のコインや変化の指輪などは下がらない
 
 GBC版やNP版は、#1−3全部がFC版#3準拠のシステム
 
 
- 256 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 21:01:10.16 ID:???
-  >255 
 いやいや下がるも何もALL9の盗賊とか作れない(よな?)んだし
 下がるかどうか判りようがないんじゃないの?
 
 
- 257 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 21:22:05.61 ID:???
-  #1の盗賊の短刀じゃなくて 
 FCのLoLの蝶のナイフで司教→忍者だとどうなんだろう
 自分はやったことはないが
 
 
- 258 名前:NAME OVER:2013/10/18(金) 21:46:29.47 ID:???
-  それだとALL9忍者が出来るよ。 
 
 
- 259 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 00:03:10.54 ID:???
-  あれメッセージ1瞬止まるよね 
 
 
- 260 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 01:07:23.51 ID:???
-  ツキヨタケ食ったらLATUMOFISしないとだめかな 
 毒きのこってこわ〜い
 でもドクツルタケはもっとやばいらしい、ヒットポイントがマイナスになるとか
 毒きのこ界のGT-Rだな、間違いなくターボ毒きのこだ
 
 
- 261 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 01:09:21.28 ID:???
-  FCの#1は持ってないんでてっきりアイテムでの転職ならMPは下がらないものかと思ってた 
 
 そういやFC#2で蝶のナイフを装備した司教がSP解放して忍者になると
 蝶のナイフを装備してるのにACが下がった状態になるな
 
 
- 262 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 01:10:16.63 ID:???
-  BCFだと毒自体にランクがあったなぁ 
 軽度の毒なら寝てれば治るが、猛毒だと治さずに寝ると
 逆に物凄い勢いでHPが減っていく
 
 
- 263 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 08:58:07.14 ID:???
-  CDSのDEADLY POISONもまいったな〜 
 寝るとターボ車でアクセルベタ踏みしたような勢いでHPが減っていくからな。
 ゴローの間でラツキンみたいなやつにかけられてびびった。
 CURE POISONを最強で、しかも数回かけてもなかなか消えてくれないし。
 
 
- 264 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 10:20:07.41 ID:???
-  毒のレベルが決まってて、例えばCURE POISONのMAXが5だとして毒レベル20だと4回必要みたいな感じ? 
 それとも猛毒は確率で消えるのかな
 
 
- 265 名前:NAME OVER:2013/10/19(土) 11:39:37.58 ID:???
-  >>264 
 おそらく前者
 あと、休憩すると時間に比例して毒のレベルが下がる感じ
 
 
- 266 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 00:20:12.39 ID:???
-  こんなスレッドがあったのか。 
 NECのPC-8801シリーズでやってたけど、もうWin8ではできないんだろうな。
 作れそうな気がしなくもないが、難しいんだろうなぁ。
 
 
- 267 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 00:29:24.55 ID:???
-  リルサガやコレクションは動くんだっけ? >win8 
 
 まあそれより>>103で出てるようなソックリクローンをやった方が手っ取り早いかもしれないけど
 
 
- 268 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 00:32:48.84 ID:???
-  エミュなら 
 
 
- 269 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 01:27:21.61 ID:???
-  >>266です。 
 
 >>267様
 ありがとうございます。
 早速ご教示頂きましたところへ行ってみました。
 この人すごいわ。
 根気ないと無理だろうなぁ。
 
 >>268様
 エミュあるんでしょうか?
 
 
- 270 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 01:33:41.19 ID:???
-  もう現行AT機じゃ5インチフロッピーを読み出す方法がない・・・ 
 
 
- 271 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 12:32:13.50 ID:???
-  FDドライブはどうやっても接続不可なのか 
 
 
- 272 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 20:57:24.02 ID:???
-  BUSHINスレって無くなっちゃった? 
 
 
- 273 名前:NAME OVER:2013/10/20(日) 21:41:05.35 ID:???
-  >>272 
 そんなスレ始めからありませんよ
 
 
- 274 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 00:20:05.58 ID:???
-  >>271 
 PICとか使ってFD1157とかコントロールするハードはありそうなんだよなあ。
 あとはそれをUSBでコントロールするソフトか。
 まあうちはまだPC-9801DAが動くからいいんだけど。
 
 
- 275 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 00:25:05.73 ID:???
-  あるじゃん 
 【武神】BUSIN WizardryAlternative総合 第79階層
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1370417964/
 
 
- 276 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 00:33:40.41 ID:???
-  BUSHINなんてスレないじゃん 
 
 
- 277 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 13:14:49.29 ID:???
-  そういうのを屁理屈という。 
 小学生からやり直したら?
 
 
- 278 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 17:59:52.44 ID:???
-  二人ともな 
 
 
- 279 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 18:13:55.23 ID:???
-  >>277 
 死んでゴキブリに生まれ変われば?
 
 
- 280 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 18:35:35.66 ID:???
-  ここまで俺の自演 
 
 
- 281 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 22:33:35.62 ID:???
-  Z32型セドリッククーペツインターボは速い 
 
 
- 282 名前:NAME OVER:2013/10/21(月) 22:37:38.72 ID:???
-  3・4コーナー中間でで逆噴射 
 
 
- 283 名前:NAME OVER:2013/10/22(火) 01:46:29.43 ID:???
-  FC版は致命的なバグが多過ぎる 
 パッチあてれば済むけどさ
 
 
- 284 名前:NAME OVER:2013/10/22(火) 10:59:32.21 ID:???
-  パッチのあて方聞いて欲しいのか? 
 別にどうでもいいから黙ってろ。
 
 
- 285 名前:NAME OVER:2013/10/22(火) 12:12:30.59 ID:???
-  なんでこんな過疎スレで殺伐としてんだよ 
 
 
- 286 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 07:22:53.02 ID:???
-  糞ゴミのFC版とか片腹大爆笑だな 
 
 
- 287 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 11:24:29.52 ID:???
-  FCはよくもわるくもモンスターグラがなあ・・・ 
 
 
- 288 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 13:44:29.36 ID:???
-  FCはリピート率高い 
 他のやつは途中で飽きる
 
 
- 289 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 17:33:31.14 ID:???
-  PC版1,2,3は今となっては呪文のキータイプがな・・・ 
 あるていど予測変換機能もあるんだけど
 ただFCはwizのギャグ面を台無しにしたのが酷い
 
 
- 290 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 17:58:35.21 ID:???
-  何が台無しなんだ。音楽が気に入らないなら消せばいいし、 
 末弥グラフィックはウッドヘッドお墨付きなのに。
 
 
- 291 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 20:11:05.47 ID:???
-  呪文のスペル入力こそ醍醐味じゃねーか 
 いちいち十字ボタンで選択とかめんどいわ
 
 
- 292 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 20:20:10.68 ID:???
-  ミームアリフ・ヌーン・カフザンメ 
 
 
- 293 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 20:35:23.61 ID:???
-  十字ボタン選択がめんどいならディスクアクセスで待たされるのはめんどくないの? 
 
 
- 294 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 20:49:29.93 ID:???
-  自分で料理するのは面倒だが、嫁が料理してるのを待つのは面倒ではない 
 
 
 こうだな
 
 
- 295 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 20:55:59.46 ID:W1YX+UR+
-  つーかこの話何回目よ 
 
 
- 296 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 21:16:46.43 ID:???
-  何度でもするさ。 
 
 十字ボタンのカテゴリ選んで呪文選ぶよりは、キー入力でバシッと一発で決める方が
 なんというか、気分がいい。入力して「じゅもんがつきた」とか出て「マジーっ!?」とかも
 醍醐味だね。
 
 
- 297 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 21:26:33.81 ID:???
-  FC版こそ至高 
 
 
- 298 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 22:42:10.38 ID:???
-  だったら詠唱から始めろよ 
 
 
- 299 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 23:18:52.48 ID:???
-  TASOKAREYORIMO KURAKIMONO 
 TINONAGAREYORI AKAKIMONO
 
 
- 300 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 23:35:08.47 ID:???
-  音声認識で呪文唱えるとか 
 
 
- 301 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 23:49:53.32 ID:???
-  G)A)ABCDEF L) E)M) 
 
 3 S)LATUMA ent S)MAPOR ent L)
 6 S)MALOR DDDDDDDD EEEEEEEE NN ent
 ent
 
 ↑↑↑
 →
 ↑↑↑↑
 ←
 ↑↑↑
 ←
 ↑↑↑
 →
 ↑↑
 「AN ENCOUNTER」
 
 「ガチャコン(FD強制排出の音)」
 
 
- 302 名前:NAME OVER:2013/10/23(水) 23:55:59.98 ID:???
-  MAPORはMAPまでだった気が 
 
 
- 303 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 01:16:26.64 ID:???
-  pc98とかのもララムムー出るの?sfcだとレア落としまくりで残念だったわ 
 
 
- 304 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 05:50:02.57 ID:???
-  アップル版からおるわ SFCで追加されたと思ったのか 
 当時はウワサレベルの存在でしかなかったララ・ムームーを
 壁を一つ一つ調べて自力で見つける事自体がやり込みの一つだったんだよ
 アイテムや経験値をバラララーッてくれるのは、見つけた人へのボーナス
 本来は攻略情報で居場所が流布されるべきボスではない
 
 
- 305 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 05:52:43.94 ID:???
-  >>304 
 まだいたの!
 
 
- 306 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 06:02:22.27 ID:???
-  ずっといますがなにか 
 
 
- 307 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 06:10:41.24 ID:???
-  残念てどういうことだ 
 
 
- 308 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 06:36:55.31 ID:???
-  老害 
 
 
- 309 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 08:24:41.84 ID:???
-  wikiに5のIBM/PC版が無いんだが・・・ 
 後98版に曲ってあるけど鳴ったっけ?
 
 
- 310 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 12:02:40.37 ID:???
-  >>307 
 簡単にレアゲットできるので他敵の戦闘が無駄に思えてくる
 
 
- 311 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 14:50:25.11 ID:???
-  >>309 
 ほかのも忘れられてるっぽいな
 AT用はUWAのほかにも123と567のまとめパッケージを持ってた気がする
 
 
- 312 名前:NAME OVER:2013/10/24(木) 15:05:18.25 ID:???
-  >>310 
 実際無駄だろjk
 
 
- 313 名前:NAME OVER:2013/10/25(金) 07:40:29.35 ID:???
-  じぇJKじゃねえし/// 
 
 
- 314 名前:NAME OVER:2013/10/26(土) 13:28:05.58 ID:???
-  実際そういうクリア後の無意味な探索を楽しむのも日本人だけらしいな 
 
 
- 315 名前:NAME OVER:2013/10/26(土) 14:01:53.89 ID:???
-  まあその日本人にあわせてLoLに三種の神器を入れたりしたんだし 
 #5もそのくらいはアレンジしてもよかったと思うお…
 
 
- 316 名前:NAME OVER:2013/10/26(土) 17:05:42.96 ID:???
-  LOLに三種の神器を入れたの自体がいらなかった 
 
 
- 317 名前:NAME OVER:2013/10/26(土) 18:03:51.98 ID:???
-  >>314 
 アメちゃんもKODにレベル100軍団を送り込んでたよ
 
 
- 318 名前:NAME OVER:2013/10/29(火) 23:43:25.32 ID:???
-  皆さん、聞いてくださいね 
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1376893426/
 このスレではDQ5というゲームにあらゆる面で粗があるそうなんですけど、
 頭の不自由な住人が絞り出した答えは
 スカイリムwwwwFF5wwwwポケモンwwwwウィズwwwギャグですよねww
 私一人にフルボッコされてかわいそう(´;ω;`)ウッ…
 荒らし一人追い出せず泣きながらやって来て発した言葉がブーメランwwwwプークスクス
 本スレ荒らされて顔真っ赤にしてえストレス発散しに来てるなんてえwチョーウケルwwww
 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1356788719/
 「無双の末にアンチスレを壊滅させましたとかある意味特殊技能だよ」
 そんなに誉められても別に嬉しくなんかないんだからね///
 
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1369053689/
 荒らされたい、と言うかバカにされたいと思ってる住人がここにもいますねププー
 頭が不自由なのは生きてくのに物凄いハンデなんですね
 
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1366311160/
 私一人追い出せないチキンが効いてる効いてるw
 頭の悪さは宣伝しないでくださいネ
 wwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
 
- 319 名前:NAME OVER:2013/10/29(火) 23:53:11.76 ID:???
-  キメエ 
 失せろ
 
 
- 320 名前:NAME OVER:2013/10/29(火) 23:54:37.46 ID:???
-  私がどこに書き込もうとあんたに指図される謂れは無んですけど〜w 
 
 
- 321 名前:NAME OVER:2013/10/29(火) 23:56:05.53 ID:???
-  DQのスレでキチガイとバカが争ってて、キチガイにボコボコにされたバカが腹いせにこんなとこまで荒らしに来てる 
 
 
- 322 名前:NAME OVER:2013/10/29(火) 23:59:16.90 ID:???
-  ここまで俺の自演 
 
 
- 323 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 00:00:30.79 ID:???
-  フーン 
 
 
- 324 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 00:07:42.56 ID:???
-  やはりDQよりやはりWIZだな 
 今回のでそれが良くわかったよ
 まぁWIZのフォロワーはまさしく近年でも増殖中と言ったところかな
 あんな勇者でできたパーティで裸の忍者に勝てるわけがない
 ムラサマを手に入れれば侍は高確率で一番最強になる
 
 
- 325 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 00:17:08.03 ID:???
-  おいなかよくしようぜ 
 ボスに暗黒即死呪文をかけまくる善の神官も
 味方に神聖浄化呪文をかけまくる悪の魔法使いも似たようなもんじゃないか
 
 
- 326 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 05:41:28.13 ID:???
-  アンデッドを浄化する呪文であるジルワンを唱えるヴァンパイアロードは 
 シュールな光景だなぁ
 
 
- 327 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 07:06:24.23 ID:???
-  >>326 
 唱えられるからアンデットの王として君臨してるのでは?
 
 
- 328 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 08:44:25.18 ID:???
-  >>326のキャラがゾンビ並の風貌してるだけ 
 
 って結論がこのスレで昔出たような
 
 
- 329 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 08:50:42.94 ID:???
-  今プレイ中のWIZはキャラアイコン変えられるんで 
 みんなカッコイイ顔にしている
 
 
- 330 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 11:38:25.92 ID:???
-  >>326 
 波紋の呼吸をする吸血鬼化ストレイツォ様みたいなもんか
 
 
- 331 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 13:03:55.95 ID:???
-  自分が死ぬやん 
 
 
- 332 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 21:09:40.65 ID:???
-  バンパイアロードが恐ろしかったのって外伝1ぐらいか 
 他は遭遇する頃には普通に倒せる印象
 
 
- 333 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 21:43:28.66 ID:???
-  >>330 
 投射型の呪文で、命中した対象にしか影響が無いのかもしれん。
 
 
- 334 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 21:57:12.63 ID:???
-  自分にとって一番怖い呪文を相手に叩きつけるヴァンパイアロード様 
 実に理にかなっている
 
 
- 335 名前:NAME OVER:2013/10/30(水) 23:42:22.39 ID:???
-  バンパイアロード「冒険者の中にアンデッドがいないという保証はないはず」 
 
 
- 336 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 00:34:51.63 ID:???
-  どちらかというと普通のヴァンパイアの方がイヤだ。 
 
 
- 337 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 01:21:41.13 ID:???
-  複数で出るから攻撃の手が足りないとドレイン飛んでくるんだよな 
 
 
- 338 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 02:57:22.61 ID:???
-  呪文抵抗もありやがるし 
 
 
- 339 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 05:21:32.89 ID:???
-  >>333 
 いや、実際そうでしょ。
 唱えるとき対象指定するじゃん。
 
 
- 340 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 05:57:08.27 ID:???
-  拳銃を持っていても、弾の威力は食らった奴にしか効果は無いってことだな 
 
 そりゃマハリト使えるからって唱えるだけで自分が燃えたら困る罠
 
 
- 341 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 06:02:28.22 ID:???
-  バディで暗殺し放題だな 
 
 
- 342 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 09:14:44.94 ID:???
-  その後ディをかける嫌がらせ 
 
 
- 343 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 09:38:21.57 ID:???
-  バディディ 
 効果:灰
 
 
- 344 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 11:05:57.62 ID:???
-  wiz6以降なら、呪文発声のスキルが低いと呪文が逆流したりするけどな 
 
 
- 345 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 13:15:03.79 ID:???
-  この世にあまねく精霊たちよ! 
 我が力となr…
 (ドカーン)
 
 
- 346 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 13:19:30.79 ID:???
-  T!I!L!T!W!A!I!Y・・・あっ間違えt(チュドーン 
 
 
- 347 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 16:32:43.40 ID:???
-  罠の名前を間違うともっと悲惨。 
 
 どんなわな?>RELEPORTER
 
 あなたのパーティ 石の中〜♪
 
 
- 348 名前:NAME OVER:2013/10/31(木) 19:17:16.06 ID:???
-  T1文字でいけるけどね、ティルトウェイト 
 
 
- 349 名前:NAME OVER:2013/11/01(金) 06:31:08.28 ID:???
-  http://app.nicovideo.jp/watch/ap220 
 
 
- 350 名前:NAME OVER:2013/11/02(土) 18:10:13.28 ID:???
-  tだけ入力してTABキーを押せば自動補完 
 
 
- 351 名前:NAME OVER:2013/11/02(土) 23:08:19.84 ID:???
-  #5だとTZALIKが候補に出る……んだっけ? 
 最近やってないからうろ覚えだ。
 
 
- 352 名前:NAME OVER:2013/11/02(土) 23:30:38.24 ID:???
-  罠の種類は綴りをいちいちメモ帳に書き連ねてたなぁ 
 ガキだったから英語分からないので謎のパスワードを写しとる感覚
 メッセージが一定時間で消えちゃうから結構大変だったわw
 
 
- 353 名前:NAME OVER:2013/11/03(日) 07:58:09.60 ID:???
-  キーボード入力なら、6以降のNPCとのやり取りの方が会話してる感覚があって好きだわ 
 
 
- 354 名前:NAME OVER:2013/11/03(日) 12:55:12.54 ID:???
-  6以降はRPGにアイテムやキーワードをフラグにしたアドベンチャーを 
 上手に組み合わせていて良いシステムだったな
 
 
- 355 名前:NAME OVER:2013/11/03(日) 17:29:05.13 ID:???
-  すけるとんくるーが平仮名とかデルファイにしろ誰が判るんだよって言いたい 
 
 
- 356 名前:NAME OVER:2013/11/03(日) 19:18:53.73 ID:???
-  平仮名kwsk 
 
 
- 357 名前:NAME OVER:2013/11/03(日) 22:11:08.59 ID:???
-  あーあ一番面白いwizをやりたい 
 
 
- 358 名前:NAME OVER:2013/11/04(月) 00:53:54.81 ID:???
-  >>356 
 Wiz6のマニュアルだったかペラペラの紙に日本語変換の説明とキーワードは
 ひらがなしか受け付けませんと書いてあった気がするんだが俺を含め大半の人は
 さっさとやりたいので流し読みしてひらがなの事を綺麗サッパリ忘れカタカナで
 キーワードを何度も打ち込んで序盤の謎解きでいきなり詰まった
 
 
- 359 名前:NAME OVER:2013/11/04(月) 01:51:06.95 ID:???
-  コレクションの6はピラミッド攻略して放置してるわ 
 僧侶がバルキリーに転職しただけで、最初の職業のまま進めてるんだけど、出来ればこのままクリアしたい
 
 
 でもビショップ…おまえはもうダメだ
 
 
- 360 名前:NAME OVER:2013/11/04(月) 11:23:23.47 ID:???
-  >>359 
 BCF、CDSのビショップはどう考えても罠だよなwww
 
 
- 361 名前:NAME OVER:2013/11/05(火) 01:21:01.91 ID:???
-  1レベル毎に魔術と神学系を交互だっけか 
 転職なしじゃ辛いにも程があるわw
 ただでさえ成長おせーのに
 
 
- 362 名前:NAME OVER:2013/11/05(火) 05:59:27.92 ID:???
-  鑑定の優位性を失った上に、呪文習得の遅さだけは踏襲してる 
 BCF、CDSのビショップに存在価値など…
 何か独特のスキルがあるわけでもなし
 まぁロードも割とヴァルキリーの下位互換と呼ばれる事が多いが
 
 
- 363 名前:NAME OVER:2013/11/05(火) 08:23:21.08 ID:???
-  それでも捨てられないビショップたんハァハァ 
 
 
- 364 名前:NAME OVER:2013/11/06(水) 08:46:54.39 ID:???
-  6は間違いなく面白い 
 新システムも好みだ
 なのに夢中になれない
 歳かなぁ〜
 
 
- 365 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 09:24:12.14 ID:???
-  最近GBC版はじめたんだが、これって呪文全部覚えたら魔術師で居続ける意味ってあるの?  
 戦士 経験値あたりのHPが一番
 盗賊 罠解除率高い 経験値あたりのHPが二番
 僧侶 装備そこそこ 解呪が撃てる
 司教 鑑定。 解呪もあり
 侍 ムラマサ装備可
 忍者 裸で持ち物増やせる
 ロード Garb of Lords が装備可
 魔術師 誰かメリット教えてください><
 
 
- 366 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 09:55:09.48 ID:???
-  最終職としての意味はないと思うよ。 
 ただ、パーティのレベルが低いうちは魔呪文の回数が MAX なのはメイジぐらいだろうから、
 転職は慎重にしないといけないだろうね。
 
 
- 367 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 11:43:24.47 ID:???
-  そこが個人的に面白くないんだよな 
 結局いろいろ転職させないと損みたいな
 
 
- 368 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 12:10:44.69 ID:???
-  そういうゲームだし 
 
 大体最後には君侍忍司ばかりになる
 慎重な人ならより確実な罠解除用に盗も入れるぐらいか
 
 
- 369 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 12:28:27.39 ID:???
-  wiz好きな人は何十レベルでも延々育てるのが好きな人が多いんだろうけど 
 俺は表シナリオクリアしてある程度続けたあたりで大体飽きてやめちゃうんで
 序盤使えればそれで
 
 
- 370 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 13:13:24.09 ID:???
-  GBCはアイテム転職でどの職業も魔・僧オール9にできたりするので 
 実は呪文職自体に続ける意味がなかったりする
 
 村正イベントでハースニールとワードナの魔除けが手に入ることを考えると
 前衛としての君主の地位もはなはだ怪しい 侍は……まあいいか
 
 
- 371 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 13:27:59.67 ID:???
-  MP回数制、魔法威力固定の煽りをメイジ一人で被っちゃうんだね…… せめてどっちか違えば価値もあったかもしれないけど。 
 究極で言っちゃえば忍者5人に鑑定用ビショップ1人とかになったりするんだろうか。
 
 
- 372 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 13:41:59.39 ID:???
-  外伝だと効果がレベル依存の魔法、 
 コルツ、マウジウツ、マモーリスとかが重要なので
 成長が速いメイジにも価値がある
 どんな敵も圧倒できるくらいのレベル、60あたりになれば関係ないが、
 そこに到達するまでがやはりビショップより速い
 
 メイジから転職した戦士や盗賊の方が成長が速いといえば速いが
 やはりMPが多いのは強い
 転職盗賊かメイジかビショップかで考えてもいいくらいのバランス
 まあ盗賊+ビショップになっちゃうんだが、メイジも無意味ではない
 
 
 GBCだと……しょうがないだろうね
 メイジ専用アイテムでもあればよかったのに
 偉大なる魔法の杖とか名前は凄いのに消耗品だし
 
 
- 373 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 14:13:47.69 ID:???
-  能力値が同じMAXの18でも、侍と魔術師では呪文の成功率が 
 違うように思うけど実際はどうなのかね?
 
 
- 374 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 14:58:42.34 ID:???
-  最終的には前衛3人(選考基準は耐性装備を優先)と、 
 忍者(荷物持ちと罠鑑定予備)、盗賊司教になるんだろうか
 戦士の成長速度も、攻撃回数が頭打ちする頃にはHP共々あまり意味がなくなるし
 
 逆にクリアレベル程度だと上級職にほとんど出番は無い
 せいぜいLv13魔道士を転職させる程度で
 
 
- 375 名前:NAME OVER:2013/11/08(金) 19:42:53.68 ID:???
-  GBC1は全員ティルトウェイトとマバリコ覚えて絨毯爆撃 
 
 
- 376 名前:NAME OVER:2013/11/09(土) 05:03:16.25 ID:???
-  BCFですが、呼びましたか? 
 
 
- 377 名前:NAME OVER:2013/11/09(土) 15:43:45.41 ID:???
-  多分種族とクラス別にセービングスロー値があるんだろうけど、高レベル過ぎると意味がなくなるからね。 
 良い例が1000レベル越えるとどのクラスでも宝物の罠に引っ掛からなくなる。
 
 
- 378 名前:NAME OVER:2013/11/09(土) 17:29:16.95 ID:???
-  GBCじゃなくてGBの外伝1だったわ 
 
 
- 379 名前:NAME OVER:2013/11/09(土) 22:11:43.59 ID:???
-  >良い例が1000レベル越えるとどのクラスでも宝物の罠に引っ掛からなくなる。 
 これ機種とタイトルは何?
 
 
- 380 名前:NAME OVER:2013/11/09(土) 23:31:35.62 ID:???
-  windowsXPでリルガミンサーガ ウイザードリィしています。 
 windows7にPCを変えるのですが、キャラクター等のデータを
 引き継ぎたいと思います。新しいOSにして、ウィザードリィをインストール
 して、何らかのフォルダやファイルを上書きすればよいのでしょうか。
 その場合、フォルダ等名を教えて頂けないでしょうか。xdataフォルダでしょうか
 
 
- 381 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 01:14:00.13 ID:???
-  レベルを猛烈に上げるプレイでなければ 
 魔術師→盗賊&盗賊→忍者・侍にスイッチするのが
 割とどのシナリオでも実用的な転職になる印象
 シナリオクリアだけならこの程度の底上げで充分
 結局盗賊の転職はいずれにせよ盗賊ならではの能力
 が何も引き継げないから心機一転頑張るしかないw
 
 
- 382 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 13:29:54.13 ID:???
-  >379 
 FC版1
 正確にはLV 1024 以上
 
 
- 383 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 14:28:09.12 ID:???
-  FC1はACのバグがなぁ... 
 
 
- 384 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 15:20:58.42 ID:???
-  「宝箱から何が出てくるかな、ばぐばぐばぐばぐ〜」 
 「ばぐさんのお友達、ビーバー!」
 
 「ぼくはビーバー なんたってビーバー♪
 おまけにビーバー ビーバー ビッバ♪」
 
 
- 385 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 15:38:19.43 ID:???
-  >>384 
 このネタわかる奴滅多にいないだろwww
 
 
- 386 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 16:04:59.31 ID:???
-  >>384 
 かわいすぎるんで元ネタkwsk
 
 
- 387 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 16:05:54.57 ID:???
-  >>384 
 あ、ばくさんのかばんかwww思い出した
 
 
- 388 名前:NAME OVER:2013/11/10(日) 19:25:55.90 ID:???
-  >>380 
 あからさまにセーブデータとわかるファイルがあるでしょ
 
 
- 389 名前:NAME OVER:2013/11/11(月) 20:07:57.50 ID:???
-  >>379 
 PC版の#1 (UAW版、98版ベースのウィザードリィコレクションで確認)
 
 >>382
 FC版は16進数を生に出してるのか。
 
 確かシーフ、ニンジャ以外はレベル毎に0.1%ずつ罠を回避する確率が上がるからだと昔聞いた。
 だから厳密に1000レベルでなくても990くらいで殆ど罠にかからないんじゃないかな。
 
 
- 390 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 10:45:58.84 ID:???
-  そういえばPC版(X1で確認したけど88とかも同じだろう)でレベル50くらいまで上げたら罠外せたな。 
 ALARMにわざとひっかかるつもりで、侍にやらせたら外しちゃった。
 まぁ鑑定の方はやっぱりめちゃくちゃだがw
 
 
- 391 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 12:33:11.92 ID:???
-  >>380 
 Win版リルサガはWindows7だとまともに動かないと聞くが大丈夫か?
 ポリゴンが見えないとか音が出ないとかの報告がある
 
 
- 392 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 12:52:28.66 ID:???
-  >>391 
 たしかにBGM鳴らそうとするとオチるね。
 ポリゴンはワイヤーフレームじゃないと分かりづらいのは
 win7とは関係ないとおもうけど、表示自体は問題ないかな。
 
 
- 393 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 19:39:04.84 ID:???
-  昔、UNSEEN ENTITYに出会った時に安心できるENTITYだって言った奴いたな。 
 エナジードレイン持ってるモンスターばっかりじゃねーかよw
 
 
- 394 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 21:31:10.69 ID:???
-  安心得んてぃてぃ 
 だからな
 
 
- 395 名前:NAME OVER:2013/11/12(火) 22:56:13.16 ID:???
-  不確定名「unknown imo」をラツマピったら安納芋だったでござる 
 甘くて美味しいよ
 
 
- 396 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/11/13(水) 00:28:29.47 ID:XmAEn5Os
-      |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・   
 | . : )'e'( : . |
 ` ‐-=-‐
 /    \
 ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 ||\\.          \      ∧_∧
 ||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
 .    \\          \ /    ヽ.
 .      \\         / .|   | |
 .        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
 ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
 .         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
 
 
- 397 名前:NAME OVER:2013/11/13(水) 21:50:00.34 ID:???
-  Unseen Papa 
 The First Kiss
 
 
- 398 名前:NAME OVER:2013/11/13(水) 22:48:15.15 ID:???
-  >>384 
 オッサン乙
 わんつーどんの石川のおじさんは今どうしてるんだか
 
 
- 399 名前:NAME OVER:2013/11/13(水) 23:35:36.53 ID:???
-   加齢のタイミングについて質問なんだが、体力満タンの状態だと厩以外なら加齢しない。 厩は体力関係なく1/7の確立で1週年をとる であってるよね? 
 あと、どっかで 洞窟に潜る でも1週年をとるってみたことある気がするんだけどこれは合ってるのか教えて欲しい。
 バージョンやシリーズによって違ったりするのかな?
 
 
- 400 名前:NAME OVER:2013/11/14(木) 00:10:33.95 ID:???
-  AppleII、PC-9801(88、FM-7、X1とかも)、IBM-PC版は、年齢じゃなくて週鈴だから、 
 確率で歳取ってるんじゃなくて確実に歳取ってる。
 PC版シナリオ1でキャラ作成時14〜16歳なのは、多分780週±50週で決定されてるから
 じゃないかと睨んでるんだが。
 
 
- 401 名前:NAME OVER:2013/11/14(木) 09:00:59.35 ID:???
-  >>399 
 作品によって違うから得物屋で確認。
 
 
- 402 名前:NAME OVER:2013/11/14(木) 17:34:59.39 ID:???
-  >399 
 >洞窟に潜る でも1週年をとるってみたことある
 俺は見たことない。少なくともFC版でそのような設定は無い。
 
 
- 403 名前:NAME OVER:2013/11/15(金) 01:15:42.92 ID:???
-  WIZの熊の置物のモトネタって北海道? 
 
 銀の鍵の元ネタはクトゥルフ神話なんかなw
 銀の鍵、金の鍵はDQ2に影響を与えてたな
 
 
- 404 名前:NAME OVER:2013/11/15(金) 05:33:42.81 ID:???
-  カエルの置き物のところの謎のくだりを見る限りでは、 
 向こうのアニメか漫画かなんかが元ネタのように思わなくもない
 
 
- 405 名前:NAME OVER:2013/11/15(金) 07:02:44.73 ID:???
-  イェイ!! 
 
 
- 406 名前:NAME OVER:2013/11/15(金) 10:45:18.87 ID:???
-  サンバルカンのオープニングとか言い出すむつねえに惚れた。 
 
 
- 407 名前:NAME OVER:2013/11/16(土) 04:40:50.61 ID:???
-  ウィザードリィのパッケージのカッコ良さは異常  
 ちなみにこのデザインはapple2版と同じ
 http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-10392205818.html
 
 
- 408 名前:NAME OVER:2013/11/16(土) 09:29:01.95 ID:???
-  >>406 
 なにこれ
 
 
- 409 名前:NAME OVER:2013/11/16(土) 18:09:04.69 ID:???
-  むつねえってニコ動でwiz実況プレイしてる人のこと? 
 
 
- 410 名前:NAME OVER:2013/11/16(土) 23:21:26.09 ID:???
-  >>407 
 コオロギ市値や
 
 
- 411 名前:NAME OVER:2013/11/17(日) 18:51:51.01 ID:???
-  >>407 
 PC版ウィザードリィの箱を店頭で見た時の衝撃は今でも忘れられん
 黒無地にメタリックな透かし彫り風に描かれた神秘的なロゴとドラゴンは
 舶来のブランド品のような風格に日本的な美も併せ持ちああそれはもう…
 
 
- 412 名前:NAME OVER:2013/11/18(月) 23:48:50.06 ID:???
-  みんなはMALORの事を「マロール」って発音する? 
 ワシは「隣り合わせの灰と青春」読んでたのでマロールだと思ってたら
 
 マラーって読んでる人が居てちょっと違和感
 
 
- 413 名前:NAME OVER:2013/11/18(月) 23:50:42.69 ID:???
-  マルオアと呼ぶのが正しい 
 
 
- 414 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:01:45.52 ID:???
-  wizスレ10大ループ話題 
 1リセット
 2むらさま
 3#1はリルガミンか
 4PCE
 5カシナートはミキサー
 6まっぷたつとかw←それMAC版から
 7ララムームーレアアイテム落とし過ぎ
 8ベニ松がどうたら
 9ハネケンと末弥で重厚な中世ファンタジーだと誤解されている。やれモンティパイソン
 10マラーだマロールだ
 
 
- 415 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:13:58.19 ID:???
-  俺のマラーが 
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ
 |  ω |
 し ⌒J
 
 
- 416 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:24:06.44 ID:???
-  >>414 
 モンティパイソンネタって、ヴォーパルバニー以外には何があるの?
 
 
- 417 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:33:29.07 ID:???
-  俺のポンチがヴァスカイヤー 
 
 >>414
 6,8,9あたりはいっしょくただよな
 4はあまり見ない気がする
 
 
- 418 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:34:36.67 ID:???
-  >>416 
 「HHG of Antioch」という手榴弾が殺人ウサギを退治するのに使われたらしい
 by ウィザードリィの神話学
 
 
- 419 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:40:05.44 ID:???
-  #4のまさかの時のスペイン宗教裁判とか 
 #5のラマ関連はまさにモンティ・パイソンからだね
 
 
- 420 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:49:10.51 ID:???
-  外伝といえばアガン 
 
 
- 421 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 00:56:29.06 ID:???
-  スペイン宗教裁判は3人の表情とか、威圧感出してるのかボケてるのか微妙なとこが笑えるねw 
 
 
- 422 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 04:37:21.36 ID:???
-  >>420 
 アガンはもう許されたの?
 
 
- 423 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 04:46:48.07 ID:???
-  絶許 
 
 
- 424 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 06:31:19.02 ID:???
-  メイロア 
 
 
- 425 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 09:17:42.52 ID:???
-  >>411 
 あのドラゴンは何かの作中に出るのかね?
 
 
- 426 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 12:48:00.32 ID:???
-  >>412 
 心の中ではマロア。
 
 マロールに関してはしばしば話題になるけど、ラテュモフィス、ラテュマピックについて
 言及する人はいないな。リルサガでしかみたことないけど。
 
 
- 427 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 12:59:40.90 ID:???
-  MALORをマラーと読むなら 
 LORTOはロートと読まんといかん気がする
 
 
- 428 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 14:21:18.00 ID:???
-  テュという表記は制式的な日本語には1991年まで存在しなかったので 
 ラツマピックまたはラテユマピックが正しいのだが
 こういうこととはまったく無関係で容量と覚えやすさの問題だろうな
 
 
- 429 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 15:18:07.91 ID:???
-  長年「マロール」「ラツマピック」「ラツモフィス」読んでるのに、今更マラーとかマロアとか言われても困る 
 
 
- 430 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 15:31:44.15 ID:???
-  >>428 
 そうなの?1981年生まれだけど知らなかった
 
 
- 431 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 17:25:48.41 ID:???
-  マローアだろ 
 
 
- 432 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 19:42:20.39 ID:???
-  面倒だからマ 
 
 
- 433 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 19:58:46.37 ID:???
-  >>427 
 ラートじゃなくて?
 
 
- 434 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 20:07:01.42 ID:???
-  MIFUNE 
 ミファン
 
 
- 435 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 20:13:29.96 ID:???
-  >>434 
 ミフューンだろ
 
 
- 436 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 20:32:57.10 ID:???
-  外人に聞けよ 
 
 
- 437 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 21:00:30.82 ID:???
-  >>430 
 慣習的には広く使われていたけど、もともとの日本語には無い音ってことで
 国や文部省が示すような標準語、学術用語には永年扱われなかった。
 「ヂーゼル機関」とか「チューダー朝」なんて表記がみられるのはこういう理由。
 「ファン」なんかも「フアン」という年寄りがいる。
 
 
- 438 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 21:07:05.91 ID:???
-  和田アキ子は未だにキャメラ 
 
 
- 439 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 21:33:50.40 ID:???
-  キヤノンと書いてキャノンと読むとか 
 そしてウィザードリィと書いてウイザードリイと読んでしまう俺
 
 
- 440 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 21:56:08.48 ID:???
-  >>414 
 マイルフィックさんの全キャラ強制LOSTは入らんのん?
 
 
- 441 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 21:57:19.71 ID:???
-  >>434 
 じゃあマイフンで
 
 
- 442 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 22:10:05.51 ID:???
-  アーチデーモン 
 アークエンジェル
 
 なぜなのか
 
 
- 443 名前:NAME OVER:2013/11/19(火) 22:14:04.42 ID:???
-  >>440 
 それは深刻だけど面倒な言い争いにはならないから
 
 
- 444 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 11:36:35.39 ID:???
-  マロール読みはファミコン版以降だろ? 
 PC版はマラーじゃないの?
 
 
- 445 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 14:44:03.47 ID:???
-  >>444 
 当時のインタビューかなんかでマラーだとエロいのでFCではマロールってよませるようにした
 みたいな話が出てたと思う
 
 
- 446 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 17:22:58.17 ID:???
-  なるほど 
 子供がFCやりながら「やった、マラ覚えた!」「マラで(石の)中に入っちゃった!」とか叫んだら
 お茶の間凍りつくもんな
 
 
- 447 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 21:32:40.39 ID:???
-  ル’ケブレスも今や「エル’ケブレス」だもんなぁ 
 
 
- 448 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 21:44:03.59 ID:???
-  グニルダの杖なのかニルダの杖なのか 
 
 
- 449 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 22:32:49.26 ID:???
-  ルケブレスもなんか卑猥な意味になるのか? 
 
 ところでなんで「クブレス」じゃなくて「ケブレス」なんだ
 
 
- 450 名前:NAME OVER:2013/11/20(水) 23:11:04.76 ID:???
-  おなじことばっか言ってるな 
 
 
- 451 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 00:18:05.16 ID:???
-  そりゃ>>414だからな 
 
 
- 452 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 00:19:24.24 ID:???
-  文字1個にクォーテーションが続く場合 
 読みを単一アルファベットにせよってことだろ
 
 Q'chan なら クチャンじゃなくてキューチャン
 
 
- 453 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 00:26:02.52 ID:???
-  キューちゃんうまいよな 
 
 
- 454 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 01:11:06.07 ID:???
-  2chanなら ニチャン じゃなくて ツーチャン だもんな 
 
 
- 455 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 07:07:24.94 ID:???
-  エル・ケブレスはロバート・ウッドヘッドがエル・ケブレスだよって言ったんだから仕方がない。 
 
 
- 456 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 07:19:14.76 ID:???
-  藤岡弘、 
 みたいなもんか
 
 
- 457 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 10:55:43.46 ID:+W9mULDd
-  いつ来てもPC厨うぜーしw 
 
 
- 458 名前:NAME OVER:2013/11/21(木) 14:04:45.64 ID:???
-  >>456 
 ゲームのスレなんだから内藤寛、にしようぜって藤岡さんもセガタさんだったな
 
 
- 459 名前:NAME OVER:2013/11/22(金) 05:51:04.96 ID:???
-  実はパソコン版の攻略本でアルファベットのつづりを見たときは 
 エル・ケー・ブレスだと思ってた
 
 
- 460 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 10:13:48.97 ID:???
-  面倒くさいからこれからは 
 全部アルファベット表記でいこう
 
 
- 461 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 10:47:01.79 ID:???
-  いま通販番組でヒーター機能付きのミキサーがカシナートだった 
 
 
- 462 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 11:12:18.92 ID:???
-  ミキサーにヒーター機能… イミフw 
 
 
- 463 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 11:27:40.86 ID:???
-  火属性付与だな 
 
 
- 464 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 12:00:40.80 ID:???
-  >>462 
 ポタージュなんかをミキサーだけで作れるってコンセプトらしい。
 
 ただ、実演してたけど、普通に鍋で煮てからミキサーのが
 はるかに楽そうだったw
 
 
- 465 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 18:41:20.47 ID:???
-  元ネタの読みは「クイジナート」でおk? 
 
 
- 466 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 19:27:24.06 ID:???
-  クウィズィナートだな 
 
 
- 467 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 19:50:17.16 ID:???
-  フレイムタンで料理する話が好きだった 
 ハーピーのもも肉をヴィーナスマントラップで包んだロースト?蒸し焼き?みたいな
 
 
- 468 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 22:46:44.94 ID:???
-  ドゥームビートルの消化液による酸味で味付けした 
 クローリングケルプのサラダがちょっと美味そうだったが
 実際出されたらやっぱり手を付けないと思う
 
 
- 469 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 23:00:35.78 ID:???
-  ハーピーの下半身は凄まじい汚さらしいから、どんな調理してても御免だな。 
 
 
- 470 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 23:27:00.28 ID:???
-  サイクロプスとゼノのスープが飲みたい 
 
 
- 471 名前:NAME OVER:2013/11/23(土) 23:29:00.62 ID:???
-  カオウィゾウィンヌァートゥ 
 
 
- 472 名前:NAME OVER:2013/11/24(日) 07:38:55.31 ID:???
-  fack you 
 
 
- 473 名前:NAME OVER:2013/11/24(日) 07:51:02.93 ID:???
-  oh 
 
 
- 474 名前:NAME OVER:2013/11/24(日) 08:20:40.69 ID:???
-  >>467 
 ローストはファイアードレイク
 
 
- 475 名前:NAME OVER:2013/11/24(日) 09:09:19.70 ID:???
-  ログアウト文庫の小説の話? 
 
 
- 476 名前:NAME OVER:2013/11/25(月) 21:10:31.19 ID:???
-  あれはなかなか佳作が揃ってたな 
 底の見えない水たまりに取り付かれたように挑み続け
 消え去ってしまった男の話が妙に哲学的で覚えてる
 
 
- 477 名前:NAME OVER:2013/11/26(火) 03:23:01.80 ID:???
-  呪われた君主の聖衣、迷宮鬼ごっこの話とトゥルーワードの話とか好きだった 
 天使が人間に恋するやつも
 
 
- 478 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 17:52:26.38 ID:???
-  盗賊を蔑ろにするパーティーは長生きできないと思うんだよねB10F的な意味で 
 
 
- 479 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 18:42:12.06 ID:???
-  5の盗賊は良い装備出来るから強かったね 
 
 
- 480 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 18:43:10.53 ID:???
-  6でバードができていらない子に・・・ 
 
 
- 481 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 18:59:55.05 ID:???
-  バードはフェアリーじゃなくフェルパーにしちゃう 
 
 
- 482 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 19:50:03.45 ID:???
-  6〜8なんてなかった 
 
 
- 483 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 20:50:06.10 ID:???
-  9を作ろう(提案) 
 
 
- 484 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 21:11:56.85 ID:???
-  ナンバリングタイトルとかどうでもいい 
 
 
- 485 名前:NAME OVER:2013/11/30(土) 22:15:26.50 ID:???
-  wyzerdly 
 
 
- 486 名前:NAME OVER:2013/12/01(日) 01:05:24.44 ID:???
-  ドラクエに追いつくため10を先に出す 
 9は後回し
 
 
- 487 名前:NAME OVER:2013/12/01(日) 20:35:00.57 ID:???
-  ブライアン・オコナーが事故で死んだ模様 
 KADORTOできないのかよ
 
 
- 488 名前:NAME OVER:2013/12/01(日) 23:04:52.23 ID:???
-  >>487 
 まいそうされます
 
 
- 489 名前:NAME OVER:2013/12/02(月) 05:56:40.43 ID:???
-  そりゃリアルにカドルトがあったら、事故死した人間くらいは 
 蘇生できるだろう できなさそうなのはやなせたかしとか…
 
 
- 490 名前:NAME OVER:2013/12/02(月) 09:32:57.81 ID:???
-  あーあ、ポルシェが挙動乱した時点でリセットボタン押してたら助かったのに。 
 
 
- 491 名前:NAME OVER:2013/12/02(月) 12:37:21.35 ID:Su9dLWdu
-  出、出〜wwwwwゲーム現実区別でき奴wwwww 
 
 
- 492 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 12:27:30.72 ID:???
-  >>489 
 カドルトは自然死には効かないけど、
 モンスターに遭遇したことでほんのちょっと縮まった寿命分ぐらいは生き返らせられる
 失敗もあるが
 
 
- 493 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 14:02:28.73 ID:???
-  やっぱ若返りの石は堕落だな 
 
 
- 494 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 15:59:18.12 ID:???
-  >>492 
 なにそのドラゴンボール的解釈。
 
 
- 495 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 16:10:21.48 ID:???
-  もうほんのちょっとだけ縮まるんじゃ 
 
 
- 496 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 17:51:07.62 ID:???
-  wizのシステムはD&Dから来てるものが多いけど 
 アイテムのスペシャルパワーの解放ってシステムには元ネタはあるの?
 
 
- 497 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 20:18:55.06 ID:???
-  玉手箱 
 
 
- 498 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 21:15:29.10 ID:???
-  activationじゃな 
 通常のマジックアイテムとして使え、使用で呪文が使える上に
 特殊な使い方でパラメータが変わるとか特殊能力が身に着くとか転職するとか属性が変わるとかで
 数回でアイテム自体が消えたり非魔法品になったりする
 
 
- 499 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 23:51:58.59 ID:???
-  Hrathnirは何故ハースニールのままなのか 
 ラスニールに直せや
 
 
- 500 名前:NAME OVER:2013/12/03(火) 23:58:52.47 ID:???
-  みさくらに頼めば直してくれるかもね 
 
 
- 501 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:27:44.19 ID:???
-  あの綴りをどう解釈したらハースニールなんて読めるのやら 
 ゲームスタジオの誰だか知らんが翻訳者に聞いてみたいわ
 
 
- 502 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:29:38.41 ID:???
-  先頭のHは発音しない文字なの? 
 
 
- 503 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:33:36.28 ID:???
-  ノルド語だとそう 
 Hrunting→ルンティングとかと同様
 
 
- 504 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:35:58.56 ID:???
-  Hを読んだとしてもハースニールにはならんけどな 
 フラスニールとかになる
 
 
- 505 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:40:59.51 ID:???
-  >>503 
 悪魔城ドラキュラでフルンチングって剣があったが、あれも誤りかw 変な名前だと思ってた。
 
 
- 506 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 00:58:55.52 ID:???
-  >>505 
 フルチングというのはどうも変態的な響きだ
 
 ただ、有名な神話用語は英語読みすること自体も定着してるので
 ノルド語発音ではないが、誤り(通例に反してる)というわけでもないと思う
 「フランテング」という読みならよくある
 ミョルニールもたぶん北米とかではアメコミの「ムジョルニア」という読みの方が一般的だ
 
 でもハースニールは神話用語でもないし英語発音でもないからね…
 
 
- 507 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 01:03:55.59 ID:???
-  固有名詞だし読み上げサイトが万能なわけじゃないけど ラスヌル フラスヌル エイチラスニル ラスナ 
 ぐぐるとウィザードリィコレクションにトレボーのコメントがあるらしいが発音まではなさそう
 
 
- 508 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 02:19:22.71 ID:???
-  FC版移植の際にサーテックに問い合わせて確認したらしい 
 同時にGnildaについても確認して、FC版LOLの取説でグニルダだったのがニルダに訂正されている
 
 
- 509 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 06:17:45.51 ID:???
-  エル・ケブレスは放置なことを考えると 
 それも本当かどうかも疑わしいな
 
 
- 510 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 07:03:55.52 ID:???
-  最初のHは声を出さないのコピペ↓ 
 
 
- 511 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 08:59:58.24 ID:???
-  (くっぅ初めてなのに声が出ちゃうぅ!!) 
 
 
- 512 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 10:20:51.55 ID:???
-  そういやTRPG版のADWIZだとフラスニールだったな 
 
 
- 513 名前:NAME OVER:2013/12/04(水) 18:16:21.98 ID:???
-  721 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0 
 フランスでは最初のHは声を出さないらしい
 728 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
 >>721
 あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
 相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
 そうとう大きいらしい(///)
 743 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
 >>728
 フランス語の話です
 
 
- 514 名前:NAME OVER:2013/12/05(木) 12:44:34.99 ID:???
-  きめえコピペだな 
 
 
- 515 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 16:11:09.93 ID:???
-  98版やったことありる人教えてほしいんだけど 
 ビープ音て歩くたびにピコピコなるんじゃなく
 歩いてるとたまにピキッとかなるのが正常なの?
 
 ちなコレクションのをanexで
 
 
- 516 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 16:16:19.41 ID:???
-  >>515 
 あ、狂王の試練所です
 
 
- 517 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 16:21:24.86 ID:???
-  タンタンタン... 
 
 
- 518 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 19:10:07.66 ID:???
-  >>515 
 まったく記憶に無いが 歩くたびにピコピコは鳴らなかった気が
 
 
- 519 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 19:43:09.16 ID:???
-  壁追突の音? 
 
 
- 520 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 20:03:40.16 ID:???
-  高井信は絶対許さないよ 
 
 ま、当然だろう
 
 
- 521 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 20:09:44.94 ID:???
-  >>519 
 追突の時なるというよりは歩いてるとたまにカタンとかピキッとか鳴る
 なんかそれが無音の迷宮の臨場感になってて心地よいというか
 これが普通なら演出なのかと思ったり
 
 
- 522 名前:NAME OVER:2013/12/06(金) 22:55:27.97 ID:???
-  >>520 
 高井信って外伝1の小説書いた人だよね他ではソードワールドとか書いてたけどなんか有ったっけ?
 当時はネット環境無かったしよくわからないな
 
 
- 523 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 00:31:39.77 ID:???
-  >>515 
 実機だと
 一歩歩いたり方向変えたりするたびに
 ごく短いBEEP音(ポツって感じ)が鳴ってた
 上押しっぱで走るとぽぽぽぽぽぽって感じ
 
 
- 524 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 04:07:19.71 ID:???
-  >>522 
 wiz外伝1、風雲のズダイツァ(TRPGwiz)、デュダシリーズ(ソードワールド)
 このへんかな
 とにかくしょっちゅう出てくる「ま、当然だろう、がイライラさせられる
 あと露骨な行数稼ぎとかな
 
 
- 525 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 05:22:40.66 ID:???
-  なんという幸運!もうざいwww 
 
 
- 526 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 08:06:41.23 ID:???
-  え?98の2DD版だけど歩くたびに鳴らないぞ 
 
 
- 527 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 09:11:30.87 ID:???
-  >>526 
 BEEP OFFに設定してんじゃね?
 
 
- 528 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 11:48:24.72 ID:???
-  >>526 
 じゃそれが普通なのか
 音がなるタイミングはランダムなのか
 
 
- 529 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 13:50:26.48 ID:???
-  >>525 
 
 村正を発見する
 ↓
 ドワーフがサムライに転職する
 ↓
 もう一人の戦士が「レベルそのままでロードに転職できないかな?」
 ↓
 ビショップ「エクスカリバーならあるいは…」
 ↓
 なんという幸運!その日のうちにエクスカリバー発見
 ↓
 めでたくロードに転職
 
 ここまでの流れを2ページくらいでまとめるからな
 普通転職ネタってもうちょい細かく描写するだろ
 
 
- 530 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 15:21:53.36 ID:???
-  ま、当然だろう。 
 
 
- 531 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 16:00:04.47 ID:4zfdF96R
-  このスッドレの親切な皆さんならもろちん答えていただけると思いますけど、 
 全滅したパーティを(長期間)回収しなかったら消滅することはありますか?
 ちなみにFC版です。
 
 
- 532 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 16:04:06.81 ID:???
-  全滅による消滅の判定は 
 その戦闘終了後だけ
 
 
- 533 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 16:21:46.80 ID:???
-  拾いに行かないと食われてロストみたいなのはどこから出てきたんだっけか・・・ 
 説明書にそんなのあったっけ?
 FC版やってる時にはそれを信じてた記憶があるけど、攻略本の類は読んでなかったんだよなぁ
 
 
- 534 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 16:43:28.29 ID:???
-  PC版の説明書に、救出されるまでの間に所持品を奪われたり食われたりしていると書いてある 
 たぶんそれが、救出されるまでのターンでロストする、という都市伝説の元
 
 FC版説明書には、全滅して救助に行っても「運が悪いとロストしていることがある」としか書いていない
 
 
- 535 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 17:05:25.31 ID:???
-  すっきり! 
 なるほどそれか
 
 
- 536 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 18:54:07.62 ID:???
-  >このスッドレの親切な皆さんならもろちん答えていただけると思いますけど、 
 
 こんな気持ち悪いうえに虚栄心を煽って答えさせようとするような言い方して
 しかもageてるクズを構うなよ
 
 
- 537 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 19:03:11.56 ID:???
-  今時スッドレとか… 
 
 
- 538 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 19:58:03.40 ID:???
-  スッパイドレッシング 
 
 
- 539 名前:NAME OVER:2013/12/07(土) 21:37:39.06 ID:???
-  >>521 
 emuのMAX設定が最速だとBEEP音がついてこれなくてたまに変な音になってる気はする
 
 
- 540 名前:NAME OVER:2013/12/11(水) 08:23:13.92 ID:/ZApaQIw
-    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
 
 
- 541 名前:NAME OVER:2013/12/12(木) 23:36:47.40 ID:TETyTlaM
-  #4のボルタックにあるアーチメイジ・フレッドの墓地の門ってのが未だに意味不明なんだが 
 
 
- 542 名前:NAME OVER:2013/12/13(金) 01:05:50.37 ID:???
-  → 一方通行シャッター 
 | 壁
 中 ドア
 $ シークレットドア
 
 
- 543 名前:NAME OVER:2013/12/15(日) 23:31:20.04 ID:???
-  >>541 
 「墓地の門」ってのは原語の名詞を直訳したもので、
 何かの魔道アイテムか何かじゃないかと解釈してるのだが…
 
 
- 544 名前:NAME OVER:2013/12/15(日) 23:48:23.49 ID:???
-  巻物とか呪文のジャック・ヴァンス的なネーミングだと思うよ 
 海外RPGではあたりまえ
 「大魔導師モルデンカイネンの個人的くつろぎ空間」だとかあるし
 
 
- 545 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 00:07:48.46 ID:???
-  lparchive.org/Wizardry-IV/Update%2012/26-11wizfour235.png 
 
 言語は Lych-gate of the Archmage Phred
 
 *Lych-gate Lych=リッチで、死者の門の意味。この世とあの世を結ぶとされる門。
 wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Lychgate
 
 つまり、フレッドなる大魔導師をこの世に生き返らせるためのアイテム?
 
 
- 546 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 01:10:41.90 ID:???
-  >>545 
 そうかもしれんし、>544の慣例からはフレッドはアイテムの作者っぽい気もする
 
 自分がリッチ(アンデッドの方)に変身するとか
 冥府の門なるものから死者がドバーっと出てくるとか、瘴気があふれだしてくるとか
 
 
- 547 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 05:41:09.11 ID:K3mO1nAr
-    
 
 
- 548 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 09:43:16.84 ID:uayWU22w
-  扉を蹴り開け中に躍り込んだ! 
 
 
- 549 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 09:53:16.22 ID:???
-  そして タイトなジーンズにねじこんだ! 
 
 
- 550 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 13:34:23.24 ID:???
-  >>545 
 アナグラムで何か別の言葉ができないか考えてみたけど何も思いつかなかった
 
 
- 551 名前:NAME OVER:2013/12/16(月) 18:06:31.74 ID:???
-  >>549 
 私という闘うBADI
 
 
- 552 名前:NAME OVER:2013/12/17(火) 12:33:34.16 ID:???
-  パックマンやろうと思ってファミコン買ったら 
 Wiz1/2/3買っちゃった。ターボファイルも
 
 
- 553 名前:NAME OVER:2013/12/17(火) 12:34:28.08 ID:???
-  パソコンに昔のアナログチューナー付けたら写るし 
 
 
- 554 名前:NAME OVER:2013/12/21(土) 23:45:34.04 ID:???
-  コズミックキューブの中でブラックキャンドル壊した状態でセーブしちゃったんだけど 
 クリアできる?
 最悪4Fの上り階段の所でセーブしたデータはあるけど
 
 
- 555 名前:NAME OVER:2013/12/22(日) 06:40:08.55 ID:???
-  ブラックキャンドルは手榴弾を手に入れるためのアイテムなので、 
 手榴弾を既に持っているのであれば特に必要ないはず
 ミルワかロミルワがないと通れない扉を通るときはあったほうがいいので
 やり直せるなら、それに越した事はないが…
 
 
- 556 名前:NAME OVER:2013/12/22(日) 10:30:25.48 ID:???
-  うろ覚えだがコズミックキューブでLOMILWAがないと通れないシークレットドアはなかったと思う 
 #4はLIGHTで見えてないと通れないドアと見えてなくても通れるドアがあるけど
 コズミックキューブ内のシークレットドアは全部後者だったと記憶してる
 
 
- 557 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 15:39:30.77 ID:???
-  ttp://ameblo.jp/bassrandy2/entry-11624574312.html 
 隣り合わせのこの話はこのスレで出たことありましたっけ?
 
 
- 558 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 15:41:59.61 ID:???
-  ヴァンパイアロードならぐれたデーモンでやった 
 
 
- 559 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 16:35:46.30 ID:???
-  >>501 
 Harthnirと読み間違えたんだろう
 
 
- 560 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 16:53:24.67 ID:???
-  >>556 
 ミルワがなくても通れる隠し扉が#4にあったって何気に衝撃的なんだが
 だって最初の最初であんな仕掛けがあったらそんなものあると思うわけないじゃないか
 
 
- 561 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 16:58:09.13 ID:???
-  >>557 
 灰と青春〜風龍の空白期間の補完と在るけど、ベニ松の執筆なのかな?
 
 
- 562 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 17:01:37.34 ID:???
-  おおおマジか! 
 ベニーなら買いだな!
 
 
- 563 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 17:24:59.65 ID:???
-  >>509 
 エルケブレスはKODには全く関係ないからな
 そりゃ放置されるでしょ
 
 
- 564 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 17:26:38.50 ID:???
-  ただ記事の日付が9月末ってのがなあ・・・ 
 今月に出るはずだったFFノベルが発売「中止」になってるし
 続報がないことにはなんとも
 
 
- 565 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 18:01:22.96 ID:???
-  SFC版5買ったんだけどうちのどこかにもう一個有るような気がする 
 
 
- 566 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 18:57:42.66 ID:???
-  >>565 
 ゴミ捨て場乙w
 
 
- 567 名前:NAME OVER:2013/12/23(月) 20:14:16.48 ID:???
-  >>561 
 ガディ、アルハイム達のダバルプスの迷宮だったら脳汁出る
 
 
- 568 名前:NAME OVER:2013/12/24(火) 14:22:46.56 ID:???
-  >>519 
 
 Herthnirじゃなかったけ?綴り
 
 
- 569 名前:NAME OVER:2013/12/24(火) 23:46:26.60 ID:???
-  明らかにレスアンカーが間違ってるが、つづりはHrathnir 
 ラスニール、フラスニールと読むのが正しい
 ハースニールとしたのはHarthnirと見間違えたからだと思われる
 
 
- 570 名前:NAME OVER:2013/12/24(火) 23:57:13.91 ID:???
-  ラスニャー 
 
 
- 571 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 00:43:50.70 ID:???
-  >>569 
 >>508
 
 
- 572 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 01:15:25.43 ID:???
-  -tre が 〜ター って発音になるんだから 
 hra- が ハー〜 って発音になっても不思議ではない
 
 のかも
 
 
- 573 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 01:54:14.49 ID:???
-  WIZ5をハートオブミールストームと呼んでたのは俺だけでいい 
 
 
- 574 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 03:12:00.54 ID:???
-  もうハースニールつったらふたなり関係しか頭をよぎらない 
 
 
- 575 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 05:37:06.82 ID:???
-  マイルフィックは、ファミコン版以前は 
 メルフィックと呼ばれていたそうな…
 フリーズバグの名称が「メルフィック現象」
 
 ミールストームよりメイルシュトロームのほうが強そうではある
 FFでも8ではメイルシュトロームになってたような…
 
 
- 576 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 13:44:56.59 ID:???
-  何年か前、突然WIZがやりたくなってPS版のリルサガを買ったはいいけど、 
 PC準拠とわかって、ちょっとへこんだ。FC版3(KOD)のでいもんろーどに会いたかったんだよ…
 
 結局、アイテム探しでやり込んだけど、KODの希望の胸当て(胸当て+1)だけ
 見つからないまま辞めてしまった。
 もしかして、リルサガには存在しないんだろうか、このアイテム。
 
 
- 577 名前:NAME OVER:2013/12/25(水) 14:19:26.16 ID:???
-  希望の胸当ては胸当て+2 
 テーブル的にはロングソード+5や村正と同じ
 
 
- 578 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 10:16:57.93 ID:???
-  良く考えたらBAMATUってBAではじまる呪文じゃないのに 
 MATUの逆効果じゃないよね
 なんかおかしくない?
 超いまさらだけど気づいた
 
 
- 579 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 10:21:38.91 ID:???
-  >>578 
 トゥルーワード自体がこじつけなので
 
 
- 580 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 10:33:03.65 ID:???
-  ああまちがえた 
 xBAではじまる呪文じゃないのに
 ○BAではじまる呪文なのに
 
 
- 581 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 11:25:13.95 ID:???
-  >>577 
 ありがとう、+1じゃなくて+2だったね。間違えていた。
 英雄の鎧(胸当て+3)はワサワサ出るのに、どうしてこれだけ
 出ないのかと思ってたら、レアアイテムだったんだ…なるほど。
 
 
- 582 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 12:19:29.17 ID:???
-  トゥルーワード(笑) 
 
 
- 583 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 12:55:23.56 ID:???
-  >>578 
 トゥルー(ry だと MABADI は広範囲に効く BADI じゃないといけないことになる。
 BAMADI がどっちかと言えば合ってる。
 もう MAWXIWTZ とかわけわからんし。
 トゥルー(ry が大嘘だと知ったときはショックだったな。よくできてると思ったのに。
 
 
- 584 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 14:27:08.07 ID:???
-  別にトゥルーワードとか抜きにしても、 
 「BA」がつくと反転、「MA」「LA」で強化という命名規則は見いだせるだろう
 BAMATUが例外で不自然さを感じるのは自然な発想
 
 
- 585 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 20:27:51.50 ID:???
-          / ̄ ̄\ 
 / ⌒  ⌒\      ____
 |::::::(●)(●) |   /      \
 |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
 |:::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
 |::::::::::::::::    } |     (__人__)    |
 ヽ::::::::::::::::   }  \    ` ⌒´   _/
 ヽ::::::::::  ノ   |           \
 /ヽ三\´   | |         |  |
 -―――――|:::::::::::::::: \―┴┴―――――┴┴――
 
 
- 586 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 21:49:20.76 ID:???
-  MAMATUだとかっこ悪いからBAにしたんじゃなかったんかね 
 
 
- 587 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 21:52:43.81 ID:???
-  FC版だけどハドソンの連射パッドじゃないとやる気にならないんで探してくる 
 
 
- 588 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 21:55:04.60 ID:???
-  婆 
 BA婆
 
 
- 589 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 22:26:58.18 ID:???
-  そもそもMATUとBAMATUは別系統の呪文説 
 
 
- 590 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 22:33:57.83 ID:???
-  攻撃を弾くバリアと、逆に吸い寄せて味方への攻撃を逸らすバリア 
 原理は正反対でも防御効果は同様で後者の方が強い、とか?
 
 
- 591 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 22:34:11.55 ID:???
-  MATUはAD&DのChant、BAMATUはPrayerに由来する 
 Chantはかけた味方に祝福を与える呪文で、Prayerはかけた味方に対して攻撃した敵の攻撃力を下げる呪文
 Prayerが実装できないから、防御を良くする(結果として数値バランスは同じ)呪文になったと思われる
 
 
- 592 名前:NAME OVER:2013/12/26(木) 22:55:35.73 ID:???
-  そもそもMATUの上位版ならLATUだろ説 
 
 
- 593 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 00:22:57.01 ID:???
-  http://www.pekori.jp/‾emonoya/faq/spell/spell_tw.html 
 これに当てはめて考えるとMANKO(MANCO)が卑猥じゃないという言い訳が成り立つ
 つまりトゥルーワードは正義
 
 
- 594 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 01:27:15.46 ID:???
-  しかしなんなんだろうな 
 ダンマスの魔法シンボル方式を見て
 厨二病が発病しちゃったのかな
 
 
- 595 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 04:53:11.71 ID:btZgGo+o
-  この話題何回目ー? 
 
 
- 596 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 06:14:30.04 ID:???
-  話題ループこそwizスレの美徳ではないか 
 
 
- 597 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 06:26:28.74 ID:???
-  わたしMATUわ 
 いつまでもMATUわ
 
 
- 598 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 10:12:10.16 ID:???
-  nice badi. 
 
 
- 599 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 10:19:34.02 ID:???
-  噂の刑事… 
 
 
- 600 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 12:40:26.57 ID:???
-  ジルフェ 
 
 
- 601 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 14:39:53.37 ID:???
-  >>595 
 おこちゃまは帰れ。
 
 
- 602 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 15:55:52.42 ID:???
-  バツン! 
 
 
- 603 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 15:57:03.09 ID:???
-  >>598 
 ええからだ四天王
 
 
- 604 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 15:58:44.52 ID:???
-  マツがコルツのような防護障壁を作る呪文ならコルツ・バコルツのような障壁の張り方で一応辻褄合うんじゃない? 
 
 
- 605 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 16:02:10.96 ID:???
-  ♪コルツ〜コルツ〜コルツ〜コルツ〜 
 うまいんだなこれが
 
 
- 606 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 16:07:30.40 ID:???
-  ヤンバラヤンヤンヤン 
 
 
- 607 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 17:39:50.42 ID:???
-  ラカニトってマカニトの上位になってないよね 
 違う効果だと思う
 
 
- 608 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 20:22:21.44 ID:???
-  コルツ・バコルツとかと同じで 
 共通点があるから同じ言葉が入ってるだけで別種の呪文だズラ
 
 
- 609 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 20:29:34.56 ID:???
-  FC版2買ったんだけどすげえよこの個人情報 
 
 
- 610 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 20:41:28.99 ID:???
-  マカニトは敵のレベルが8以下なら魔法抵抗100%でも問答無用で即死 
 ラカニトはいわゆるザラキ
 
 
- 611 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 22:33:31.28 ID:???
-  巨人系の一部がマカニトに弱いのはどういう理由付けだっけ? 
 巨体故に空気変質の影響を受けやすいとかだろうか
 
 
- 612 名前:NAME OVER:2013/12/27(金) 23:00:02.11 ID:???
-  NAエンジンだから空気の薄いところではパワーが出ない 
 
 
- 613 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 05:38:33.89 ID:???
-  >>611 
 ポイズンの事ならあれはファミコン版だけの話じゃ無かった?
 
 
- 614 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 07:15:21.15 ID:???
-  巨人族はレベルを上げるのに必要な経験値がべらぼうで誰もレベルアップしてないんだろ 
 
 
- 615 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 07:47:07.55 ID:yOAje77C
-  ドラクエなら魔法使いの呪文は名前みただけで効果はわかるが 
 ウイザードリィはカティノ、ハルト、ダルト、ティルトウェィト、マロール
 以外はほとんど記憶に残らないんだよな。記憶力そんなに悪い方じゃないんだが
 
 
- 616 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 07:50:22.39 ID:lM8ec5cj
-  >>615 
 単に使用頻度の違いじゃないか
 
 
- 617 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:02:52.20 ID:???
-  チートか人が育てたキャラでやってるかどっちかだな 
 
 マハリト、ダルト、マダルト、
 ディ、ディアル、ディアルマ、マディ
 ディ、カドルト
 
 いっぱい使うのあるだろ
 
 
- 618 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:09:10.01 ID:yOAje77C
-  >616, 
 確かにそうだけどドラクエもボス以外は俺はあまり魔法使わないんだよな
 ウィザードリィは魔法は英語表記だったから覚えにくかったかも
 ウィザードリィは1,2,3,5のシリーズやリメイクなどいれて結構結構繰り返しやってるけど
 あれ?毒消し魔法の名前なんだったっけ?とかなかなか記憶が定着せんかった
 ドラクエは小学生のころだけどウィザードリィは高校からやったせいもあるかな
 >617
 僧侶の呪文はディ系とカドルトはすぐ覚えた。
 戻ったら宿屋とダンジョンを何度も往復して魔法使うからね
 
 
- 619 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:22:30.18 ID:???
-  記憶に残る呪文 
 マピロ マハマ ディロマト
 
 
- 620 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:43:24.14 ID:???
-  そうだね 
 
 ラツモフィス、ディアルコあたりもよく使うね
 
 
- 621 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:49:51.28 ID:???
-  ディアルコって体力回復の魔法とつい思ってしまう人って 
 そんなにいないのかな
 
 
- 622 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 08:56:37.60 ID:???
-  ラリホー   カティノ 
 メラ      ハルト
 ヒャド     ダルト
 ホイミ     ディアル
 ルーラ    マロール
 ルカナン   なんだっけ?
 スカラ     なんだっけ?
 ザキ      なんだっけ?
 パルプンテ  ハマン
 
 
- 623 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 09:03:06.65 ID:???
-  リセツト 
 
 
- 624 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 09:05:08.05 ID:???
-  ヒャダイン 
 
 
- 625 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 09:46:56.59 ID:???
-  ルカナン (魔法使い)DILTO MORLIS MAMORLIS 
 スカラ (魔法使い)MOGREF SOPIC (僧侶)KALKI PORFIC
 ザキ (僧侶)BADI
 
 
- 626 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 10:08:48.34 ID:???
-  >>625 
 >ルカナン (魔法使い)DILTO MORLIS MAMORLIS
 >スカラ (魔法使い)MOGREF SOPIC (僧侶)KALKI PORFIC
 
 このへんが何種類もあるから覚えにくいんじゃね
 まあ30年以上前のゲームの魔法大系にどうこう言うのも今更だけど
 
 
- 627 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 11:33:48.39 ID:???
-  そりゃAD&D1stの完全な丸写しだし 
 
 しかも元が透明になるとか硬くなるとか速くなるとか影ができるとか
 そういうのが全部ACの上下だけになってるから同じようなのばかりになってる
 
 
- 628 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 11:42:09.30 ID:???
-  アップル版とかは呪文選ぶんじゃなくてつづりを打ち込んでいたらしい 
 
 
- 629 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 12:00:23.63 ID:???
-  ドラクエのは日本のおっさんが考えた名前だからそりゃ覚えやすいんじゃないの 
 
 
- 630 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 13:15:27.85 ID:???
-  PC版(PC88とかPC98とか)は呪文や罠は普通に打ち込みよ 
 だから当時やってた人はスペルは完全に覚えてるのが普通
 特に罠はタイプミスしたら無条件に罠発動だから油断ならないし
 
 
- 631 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 13:30:20.69 ID:???
-  10年ぐらい前に実機のPC-98買ってやろうとしてたわそう言えば 
 結局エミュレーターでやったがディスクデータはある
 
 
- 632 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 13:47:35.85 ID:???
-  >>630 
 小学生俺
 gas bombのbを打ち忘れ爆死
 
 
- 633 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 13:53:22.43 ID:???
-  >>624 
 あいつのせいで消えた
 
 
- 634 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 14:11:46.17 ID:???
-  >630 
 使う呪文は完璧になるけど、滅多に使わない呪文は忘れるけどね
 ロクド・ロカラみたいにRとLどっちでも読めて使用頻度の低い奴とか特に
 
 
- 635 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 14:15:12.88 ID:???
-  >>628 
 戦闘中はスペルミスすると呪文が発動しない
 箱の開錠では罠のスペルミスは即座発動
 wizコレやってて度肝抜かれたね
 
 
- 636 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 14:21:04.79 ID:???
-  >>630 
 少なくても国産PC版では呪文は特定できるところまで打ち込めば残りは補完されたと思ったけど。
 例えばティルトウェイトだと‘T’だけでOkだったはず。
 
 
- 637 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 15:45:05.75 ID:???
-  >>632 
 GAS VOMBとかやったわw
 
 
- 638 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 17:44:35.40 ID:???
-  FC版ハマって結構やった後pc98版やる機会があった 
 タイピングとかメンドクセとか思って始めたけどこれはこれで面白い
 FCが味気ないって言う意見も分かる気がした
 
 
- 639 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 18:42:56.82 ID:???
-  バディ 
 サブ
 バラゾク
 
 
- 640 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:08:09.46 ID:???
-  タイピングがめんどくさいならマッピングはどうしてた? 
 当時は方眼紙、もしくはノートにタテ線をうすくいれて方眼紙のようにした紙に
 一歩づつ進めながらマッピングしてたけど、
 当時はめんどくさいと言うよりそれが楽しみの一つだった
 
 
- 641 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:42:03.46 ID:???
-  >>640 
 #1のマップは暗記していた
 箱庭感覚だった
 
 
- 642 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:45:18.54 ID:???
-  >>639 
 
 うける
 
 サムソンっていうのもあったような
 
 
- 643 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:46:22.05 ID:lM8ec5cj
-  >>641 
 B1Fなら何とか暗記してるな
 
 
- 644 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:52:26.26 ID:???
-  >>640 
 マッピング自体が自然とレベル上げに繋がったしね。
 自分が初めてwizやったときは既に雑誌テクノポリスに#3までの
 マップデータが掲載されてた頃だったけど、
 マッピングはちゃんと自力でやったなぁ。
 
 
- 645 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 19:54:35.68 ID:???
-  あタイピングはめんどくさいかなと思ってたけど、実際やったら楽しかったってことね 
 タタタタンて素早く入力して決まったとき気持ち良いし
 タタタタタタタタタタと先行入力しまくってdiosで全回までもっていったり
 
 
- 646 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 21:16:46.39 ID:???
-  エミュで初代Wiz久しぶりにやったらマップなしでもなんとか俺も覚えていたな 
 以前は楽しかったマッピングはさすがにやる気にならんかった
 ネットですぐ調べられるし
 
 
- 647 名前:NAME OVER:2013/12/28(土) 23:42:42.05 ID:???
-  タイピングだと罠解除やスペルキャストへの没入感がなんか高まるんだよな 
 
 
- 648 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 00:42:39.91 ID:???
-  呪文はタイプする方がパッと選択できていい。 
 罠解除も、タイプする方がスリルがあっていい。
 
 
- 649 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 00:49:10.99 ID:???
-  TEREPORTER 
 
 
- 650 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 02:22:54.50 ID:???
-  そもそもdumapicという呪文名すらwizがオリジナルじゃないんですよね…。 
 それ以前にAD&Dを基にしたCRPGがいくつかあって、wizはそれらの後続系統に過ぎないという…。
 結構衝撃的な事実でしたが。
 
 
- 651 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 03:18:57.44 ID:???
-  >>647 
 慎重にスペルを確認しながら打つ作業がまさに
 罠解除そのものの擬似体験って感じなんだよな
 コマンド式が主流でなかった時代の偶然な副産物だね
 
 
- 652 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 07:54:30.59 ID:???
-  BUSIN「せやな」 
 
 
- 653 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 08:28:25.73 ID:???
-  >>630 
 teleporterだけはゲーム中横に綴りのメモ置いていたわ
 
 
- 654 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 09:38:28.26 ID:???
-  テレポはスペル自体は簡単に覚えれるが、タイプミスが多かった。 
 RELEPORTERとかYELEPORTERとかやったよねw
 
 
- 655 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 10:39:32.07 ID:???
-  >>649 
 * おおっとテレポーター *
 
 
- 656 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 17:58:42.09 ID:???
-  日本人はRとLをうまく発音で使い分けできない 
 
 
- 657 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 18:46:36.86 ID:/RCUtQdt
-  発音しながらタイピングする奴は稀だろうね。 
 
 
- 658 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 19:31:06.69 ID:???
-  >>657 
 クラスメイトみんなドラクエだのFFだのにハマってる中
 英語でやってる俺かっけー!だった俺は魔法も罠もよく発音しながら打ってた
 
 
- 659 名前:NAME OVER:2013/12/29(日) 21:12:24.87 ID:???
-  所謂和製英語と微妙に異なる綴りと発音の関係は 
 何となく身についていったな
 テストで救われたこともあった
 
 
- 660 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 03:13:18.92 ID:???
-  ぽ・い・ぞ・ん・に・ー・ど・る・・・ 
 
 言いながら打つほうが間違えないよ
 最近のタッチタイピングでも呟きながら打つ方が上手になるとされている
 
 
- 661 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 05:26:33.51 ID:???
-  ポ・イ・ズ・ン・ニー・ド・ル 
 PO・I・ZU・N・……
 
 
 罠に引っ掛かった!!
 
 
- 662 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 07:28:17.33 ID:???
-  いいたいこともいえないこんな世の中じゃ 
 
 
- 663 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 08:34:08.30 ID:???
-  イェイイェイイェイイェイイェイイェイ! 
 
 
- 664 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 11:00:20.48 ID:???
-  http://image.www.rakuten.co.jp/bigbossshibazaki/img10192495500.jpeg 
 
 安酒ですが
 地下4階で手に入ります
 
 
- 665 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 11:02:50.65 ID:???
-  ルビーウォーロック用だな 
 
 
- 666 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 11:34:09.65 ID:???
-  スチムーでWiz6-7-8がセットで2ドルちょいでセール中 
 残り7時間ちょいです
 
 
- 667 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 11:37:14.44 ID:???
-  2ドルって・・・ 
 
 
- 668 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 11:49:42.25 ID:???
-  俺は大型バスか卓球のラケットを思い浮かべるなWiz以外だと 
 
 
- 669 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 12:32:15.71 ID:???
-  >>664 
 いま自分が何のスレ見てるか忘れてて一瞬意味が分からんかったw
 
 
- 670 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 16:09:07.50 ID:???
-  >>664 
 その酒を買えばB9へのエレベーターを使わせていただけるんですね?
 
 
- 671 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 16:46:49.61 ID:???
-  ぽいそんねーどれとか言いながら打ってたw 
 
 
- 672 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 18:53:22.05 ID:???
-  罠解除は忍者にやらせると怖いな 
 仕方なく盗賊を入れるが前衛に置くか後衛に置くかで迷う
 
 
- 673 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 22:20:29.88 ID:???
-  なんで3人しか物理攻撃できないん? 
 通路が3人分の幅なの?
 
 ていうかそれでもけっこう大規模だよな
 具体的な数値で言うと何メートルくらいだ
 
 
- 674 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 23:27:42.02 ID:???
-  イメージ的にはバレーコートの横幅かなぁ 
 前3後3の6人制って、バレーでしょ
 
 
- 675 名前:NAME OVER:2013/12/30(月) 23:38:30.95 ID:???
-  もともとロバートがテーブルトークの戦闘をそんなシステムで遊んでただけ 
 
 
- 676 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 00:42:22.81 ID:???
-  ロバート「戦闘はバレーだ!」 
 
 
- 677 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 01:38:46.21 ID:???
-  S-SWORD of SWINGS 
 これが手に入れば盗賊を前に置いても良いかな
 これってウィザードリィ2限定だっけ?
 
 
- 678 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 02:27:44.38 ID:???
-  武器振り回したり、でかいモンスターなどを考えると 
 バレーコートでも狭そうだな
 
 
- 679 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 02:48:10.45 ID:???
-  武器持ってるテニスは 
 あれぐらいのコートを2人で守るからな
 
 
- 680 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 03:25:03.70 ID:???
-  逝ったあああああああああああああああ 
 
 
- 681 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 06:44:14.74 ID:???
-  よく、「3人分だから幅3mぐらいの狭い通路」って勘違いされるけどね。 
 テニスの例えは上手いね。
 
 あと階段。
 降りる階段と登る階段の位置が違うのはおかしいって
 言う人いるけど、近代建築の建物じゃ無いんだから
 階段も回廊の一種と思えば不思議でも何でも無いのにな。
 
 
- 682 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 07:23:27.80 ID:???
-  で、その通路をパーティーはどう並んで歩いてるの? 
 前列と後列に分かれてるのにグループ魔法を全員が食らっちゃうフォーメーションって?
 
 
- 683 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 08:46:03.58 ID:???
-  実は精神攻撃がダメージとして表れている 
 核爆発級だが放射能が無いのはその為
 
 
- 684 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 11:11:54.89 ID:???
-  そりゃグループ魔法は前列と後列の中央を狙って撃ってくるんじゃないの 
 
 
- 685 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 14:44:33.04 ID:???
-  ダンジョン内で核爆発とか危ないと思うの 
 
 
- 686 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:19:58.51 ID:???
-  大丈夫、核爆発は別次元で発生させて 
 その爆発のパワーだけダンジョン内に転送させてるから
 
 
- 687 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:22:05.12 ID:???
-  変な設定考えなくても 
 放射線は出ない、ってことだけで済むお
 
 
- 688 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:25:13.14 ID:???
-  パーティのフォーメーションに拘るならば 
 ウルティマのほうが分があるか
 ウルティマタイプの戦闘は面倒だけど
 
 
- 689 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:26:13.29 ID:???
-  地下街は煙突と同じだ 
 一瞬で火がまわる
 
 
- 690 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:27:20.64 ID:???
-  デスブリンガーとか面倒だったな 
 
 
- 691 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 15:28:23.67 ID:???
-  エメドラタイプもいいな 
 仲間が自動
 
 
- 692 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 19:32:13.23 ID:???
-  タムリン「ですよね!」 
 
 
- 693 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 19:37:21.84 ID:???
-  プールオブレイディアンスはどうでそ 
 
 
- 694 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 20:32:42.27 ID:???
-  ***** お知らせ ******* 
 PS版ウィザードリィ リルガミンサーガの攻略wiki(随分前から)できました
 
 Wizardry LLYLGAMYN SAGA@wiki
 http://www18.atwiki.jp/wizllyl/
 
 ・2にあるリルサガ計算式データ補完済
 ・MAP画像データが無い為#1B5F以降は未完成
 
 
- 695 名前:NAME OVER:2013/12/31(火) 21:05:20.54 ID:???
-  わざわざ10年前のパソコン用アナログ波チューナー引っ張り出してみたけど 
 写りが悪いんでVHS/UHF混合で液晶テレビでやる。FC版
 
 
- 696 名前:NAME OVER:2014/01/04(土) 22:52:12.60 ID:???
-  ※ あけましておめでとう ※ 
 
 
- 697 名前:NAME OVER:2014/01/04(土) 23:07:51.09 ID:???
-  あなたは ちから をうしなった. 
 あなたは せいめいりょく をうしなった.
 あなたは すばやさ をうしなった.
 H.P.が 1 あがった.
 
 
- 698 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 10:07:45.73 ID:???
-  >>696 
 * きたねえ けつ だなあ *
 
 
- 699 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 12:19:58.10 ID:???
-  T*A*D*A*N*O 
 
 
- 700 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 13:35:18.31 ID:???
-  ワードナ「まずうちさぁ…営業中なんだけど、事務所寄っていかない?」 
 
 
- 701 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 13:52:19.36 ID:???
-  久しぶりにヴァンパイアロードのところに行きたいんだけど 
 キャラクタ作ってレヴェル上げないと行けないんだわ
 
 
- 702 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 15:51:13.75 ID:QpEiluCU
-    
 
 
- 703 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 17:39:37.78 ID:???
-  それは流石に地道にやるしか 
 
 ある程度まで上げたらずっとマーフィーズゴーストが13まで一番速いかな?
 
 
- 704 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 17:52:09.00 ID:???
-  いつもマーフィーで11まで粘るけど13は遠いな・・・ 
 
 
- 705 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 18:13:07.16 ID:???
-  今回は縛りプレイなのでマーフィーでは15レベルまでしか上げません!(キリッ 
 というプレイ日記を思い出した
 
 
- 706 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 19:27:01.05 ID:???
-  スレが淫夢臭いなぁ 
 
 >>701
 エミュでやってデータ弄ろうぜ
 
 
- 707 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 21:59:39.16 ID:???
-  端子は錆び、ディスクは読めなくなり、アナログインターフェースは消え 
 エミュとロムイメージだけが残るのだろうな
 
 
- 708 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 22:12:19.89 ID:???
-  エミュのおかげでずっと残るとも言えなくはないのか 
 
 
- 709 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 22:35:30.72 ID:???
-  端子は活性剤で何とか復活するがディスケットのカビはどうにもならんな 
 
 
- 710 名前:NAME OVER:2014/01/05(日) 23:29:20.66 ID:???
-  電源も劣化すると危ないしな 
 
 
- 711 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 01:14:13.97 ID:???
-  GBC版LoL買った、追加ダンジョン楽しみだ 
 
 
- 712 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 01:32:08.52 ID:???
-  GBC版の追加ダンジョンは「LoLはローパワーで地味」を払拭する 
 
 まあそのせいで本編直後だと最初は辛かったりするんだけど
 
 
- 713 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 11:10:22.52 ID:???
-  wizは知識と経験がものをいうゲームだ 
 DQFFは適当にボタンを押しても詰むことはない
 
 
 たぶん
 
 
- 714 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 11:44:17.08 ID:???
-  wizだって詰むことはないぞ 
 大きく後退するだけ
 
 
- 715 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 11:57:46.66 ID:???
-  まあ、そうだな 
 キャラ作り直せば良いしな
 
 
- 716 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 12:44:27.10 ID:???
-  #4「」 
 
 
- 717 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 12:48:53.63 ID:???
-  キャラの作り直しや救出を繰り返した結果 
 ぎんこう君や、かんていちゃんが普通にクリア可能なレベルまで上がったのも良い思い出
 
 
- 718 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 12:49:41.30 ID:w3z38upA
-  [あおきけい]ウィザードリィ 
 http://futalog.com/pic/l_140106_1388933599914_jpg_237497282.html
 http://futalog.com/237497282_2.htm
 
 
- 719 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 13:35:23.40 ID:???
-  ところでBCFでオープニングで冒険者達が何故古城にいるか知ってる?何の目的で着たのか今だに謎 
 分かる人教えてください
 
 
- 720 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 13:48:16.08 ID:???
-  噂を聞きつけたのでいってみようとかそんな感じじゃないの 
 特に決まったストーリーは無いと思ってたけど
 
 
- 721 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 13:54:41.77 ID:???
-  速レスさんきゅ 
 なんとなく想像におまかせってことか
 wizらしい
 
 
- 722 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 17:41:50.71 ID:???
-  何でも願いが叶うという禁断の魔筆を取りに来ただけじゃないの 
 城から出られなくなった上に、最後に筆を没収されて
 宇宙の命運を託されちゃったけど
 
 
- 723 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 17:54:24.36 ID:???
-  ごめん質問 
 「bane of the cosmic forge」を
 どのように意訳すると
 「禁断の魔筆」になるの?
 どう考えても「宇宙炉の破滅」としか読めないんだけど
 
 
- 724 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 17:56:58.00 ID:???
-  ああ、そうですよね 
 
 意訳で読むのは、難しいですね・・・
 すみませんでした
 
 
- 725 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:00:40.30 ID:???
-  偽造する、でっちあげる、造り上げるって意味にもなるみたいだねforge 
 
 素敵やん
 
 
- 726 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:02:43.82 ID:???
-  ありがとう 
 
 う〜ん、それでも
 「捏造宇宙の破滅」かな?
 魔筆はどっから出てくるのだろう・・・
 
 
- 727 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:22:05.59 ID:???
-  まあ造語ならなんでもありかと 
 もし宇宙という概念が浸透してないなら神や魔の存在に例えたとしてもおかしくないしね
 錬金術って概念もまだまだこれから発達していく様な世界だったんじゃない?
 禁断に触れた結果がBane(災い)なら、やはり呪的なものを想像してしまうこともあるだろうし
 
 「禁断の魔筆」ってサブタイトルはSFC版のもので、それ以前だと「呪われし聖筆」なんて名前で小説書いてた人もいたっけね。トゥルーワード(
 
 
- 728 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:24:13.41 ID:???
-  淫夢厨は死んで消えろ 
 
 
- 729 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:26:22.88 ID:???
-  意訳でニュアンスを伝える難しさを思い知りました 
 本当にありがとうございましたm(__)m
 
 
- 730 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 18:34:11.72 ID:???
-  >>728 
 kwsk
 
 
- 731 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 21:28:38.63 ID:???
-  「禁断の真筆」はすでに訳ではなく、日本コンシューマ向け「邦題」と考えるべきかと。 
 次のCDS=「ガーディアの宝珠」で、こじつける気力もなくなるでしょ
 
 
- 732 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 23:00:56.98 ID:???
-  >>731が真理を突いてしまわれました(・∀・) 
 
 
- 733 名前:NAME OVER:2014/01/06(月) 23:07:30.97 ID:???
-  そもそも7にガーディアの宝珠なんて出てきたか? 
 
 
- 734 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 00:33:32.55 ID:???
-  アストラルドミナのことじゃなくて? 
 
 
- 735 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 01:13:52.30 ID:???
-  直訳だと味気ないとでも思ったんかね 
 
 久しぶりCDSにやってるが、トカゲ魔術師のMP成長が悪くてきつい
 やっぱドラコンにしておくべきだった
 
 
- 736 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 06:25:05.05 ID:???
-  ところで俺の禁断の魔筆(未使用新品キャップ付き)を見てくれ 
 こいつをどう思う?
 
 
- 737 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 08:30:37.83 ID:???
-  「コズミックフォージの呪い」とかいう訳もどっかで見たな 
 
 
- 738 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 09:31:19.79 ID:???
-  つーか意訳もクソも作者日本語話せるだろっていうか喋ったわ 
 
 
- 739 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 19:09:05.24 ID:???
-  ふと思った 
 1から7まで同一ハードで出てるpc98ってある意味凄くね
 そんなゲームシリーズ、ハードって他に聞いたことない
 
 
- 740 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 19:25:04.42 ID:???
-  まちがって8を売ってしまったんだけど 
 スペルブックが残っていたんですよンフフ
 
 
- 741 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 19:40:01.21 ID:???
-  ファミスタがファミコンで1986〜1993年度版の8作あるな 
 
 
- 742 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 19:41:50.58 ID:???
-  ナムコスターズ強すぎ 
 
 
- 743 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 19:42:06.68 ID:???
-  98で8さえ出てれば公式シリーズ全部になんだけどなあ 
 ま8はスペック的に無理か
 
 
- 744 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 20:05:09.26 ID:???
-  >>742 
 ナムコスターズが強いというかぴのの走力がやばいだけじゃない?
 他はそこまでインチキ臭い選手いなかった気がするけど
 
 
- 745 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 20:18:23.11 ID:???
-  >>741 
 よく思いつくな
 でもさすがにRPGは無いだろ
 リメイクナンバーは無しで
 
 
- 746 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 20:32:46.99 ID:???
-  後期の9821+Windowsでいけるんじゃね? 
 
 
- 747 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 22:57:00.94 ID:???
-  ドラゴンスレイヤーシリーズ…はちょっとシリーズぽくないか 
 
 
- 748 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 23:08:24.93 ID:???
-  後期三部作つまんねー 
 
 
- 749 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 23:09:16.37 ID:???
-  記憶にある限り同一ハードで長く続いたRPGはGB版ONIシリーズくらいだけどそれでも1〜5までか 
 リメイクありならスマホ版ドラクエが1〜8まで出てるけどリメイクナンバー無しでって考えるとまず無いね
 
 
- 750 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 23:21:09.28 ID:???
-  >>739 
 それを言うならIBM-PC/ATが…ってこれはいいか、
 こっちも1と8は厳密には同じハードじゃできないだろうし
 
 PC-98はIBM-PCとCPUやOSが共通して使えたんで長続きしたな
 
 
- 751 名前:NAME OVER:2014/01/07(火) 23:25:16.93 ID:???
-  ポケモンが文字通りに色々あるwww 
 
 
- 752 名前:NAME OVER:2014/01/08(水) 12:19:32.63 ID:???
-  Mac版#1の動画を探してるんだが全く見つからん 
 かろうじてスクショがいくつか出てくるだけや…
 できれば実物を入手してプレイしたいが正規品はもう無理かなあ
 
 
- 753 名前:NAME OVER:2014/01/08(水) 14:33:20.55 ID:???
-  >>752 
 Apple2のなら昔ニコニコにあった覚えがあるけどMacはどうだったかなぁ
 
 
- 754 名前:NAME OVER:2014/01/08(水) 15:35:40.58 ID:???
-  当時確かLC2でやってたが、あの洞窟風の壁面は違和感ありまくりだった 
 
 >>751
 同一ハード同一種でそんなあったっけ?
 
 
- 755 名前:NAME OVER:2014/01/08(水) 17:28:34.39 ID:???
-  Mac版持ってるが地下潜るたびにパスワード要求されるのが凄い面倒くさい 
 そしてメディアがFDなのでUSB接続のFDドライブ紛失したのを今思い出した
 
 
- 756 名前:NAME OVER:2014/01/10(金) 17:54:35.94 ID:???
-  もしリアルで一回だけマハマンが使えて 
 願い事が9の発売と砂の王の続きの二択だったらどちらを選ぶだろうか
 
 
- 757 名前:NAME OVER:2014/01/10(金) 18:02:32.81 ID:???
-  マハマンよりイハロン20回ぐらい唱えて若返りたい。 
 
 
- 758 名前:NAME OVER:2014/01/10(金) 18:04:51.56 ID:???
-  >>756 
 モンスターをテレポート
 
 
- 759 名前:NAME OVER:2014/01/10(金) 18:16:39.71 ID:???
-  もーしもいーちどだーけー♪ 
 マハマンがーつかえーたらー♪
 どーんなおーねがいーをー♪
 しーよーうーかなー♪
 
 
- 760 名前:NAME OVER:2014/01/10(金) 19:43:42.04 ID:???
-  ACをLOにしてシャーマン戦車になれば交通事故も怖くない 
 
 
- 761 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 00:11:27.71 ID:???
-  AC低下って家に帰れば効果消えるんじゃないの 
 
 
- 762 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 01:02:17.34 ID:???
-  Lv1なんだからマハマンとか使ったらロストするんじゃないの 
 
 
- 763 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 03:08:42.33 ID:???
-  そもそもマハマンを唱えるのに最低レベル13必要な件 
 
 
- 764 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 07:21:05.17 ID:???
-  唱えるだけならLv12以下でも唱えられるんじゃないの? 
 神サマが聞く耳持たないだけで
 
 
- 765 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 09:22:01.63 ID:???
-  >>756「神よ、俺はwiz9の発売を願う!」 
 神「よし、スターフィッシュ製のwiz9だ、楽しめ」
 
 >>756は レベルがさがった!
 
 
- 766 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 12:26:52.32 ID:???
-  PC版BCFってデゥマピックみたいな位置確認呪文て無いの? 
 SFC版はいつでもマップ見れた記憶が
 
 
- 767 名前:NAME OVER:2014/01/11(土) 23:15:43.79 ID:???
-  デゥマピックがなんなのか知らないが 
 バーティを中心としたあまり広くない範囲のマップが見える
 マジックマッピング的なスペルはあったはず
 
 
- 768 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 01:37:33.31 ID:???
-  ロケートオブジェクトだっけ? 
 最高自分を中心の5×5マスのマップが見れるやつ
 PC版ユーザーはあんな魔法も使ってたというのか(驚愕)
 
 
- 769 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 08:32:26.55 ID:???
-  >>767 
 >>768
 ありがとう
 ロケートオブジェクトでggたら国産PC版は未実装とか。。
 自分でマッピングしないといけないのかotz
 
 
- 770 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 12:28:13.34 ID:R7o5kG8J
-    
 
 
- 771 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:05:55.16 ID:???
-  WIZARD EYEだろ?ロケートはアイテムとかの位置情報だ 
 ここ本当に専門スレなのか?
 
 
- 772 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:27:43.81 ID:???
-  FC用連射パッドを入手した 
 以前のものは統合失調が発病したときに捨ててしまった
 
 
- 773 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:29:22.96 ID:???
-  2行目いらんだろ 
 
 
- 774 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:30:54.33 ID:???
-  FC用連射パッドを入手した 
 以前のものは打つ病が発病したときに捨ててしまった
 
 
- 775 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:48:54.37 ID:???
-  そういえば国産PC版でレベル13未満でMAHAMAN使うと、日本語表示にしてもなぜか 
 THE GODS DO NOT HEAR YOU!って表示されるんだよな。
 なんであれ日本語表示でも英語のままなんだろう、インパクト重視のため?
 もしかして和訳忘れだったりしてw
 
 
- 776 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:51:06.27 ID:???
-  れヴぇるがたりません 
 
 
- 777 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 13:51:38.39 ID:???
-  777 
 
 
- 778 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 14:25:35.99 ID:???
-  ようこそ じごくのおとしあな(はぁと) 
 
 
- 779 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 14:35:56.96 ID:???
-  トビラには、 
 ”まじゅつしワードナ”
 えいぎょうじかん 9:00AM−5:00PM
 *** ざいしつちゅう ***
 
 
- 780 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 16:19:03.62 ID:???
-  9時5時とかいいなあ 
 
 
- 781 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 17:57:00.04 ID:???
-  実際、何の営業をしてるんだ?と思ったその昔w 
 
 
- 782 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 18:17:33.17 ID:???
-  ワードナとヴァンパイアロードのトップ商談中に、いきなり突っ込んできたチンピラ6人組 
 
 
- 783 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 18:44:52.80 ID:???
-  >>780 
 どうでもいいが営業時間と勤務時間は別物だぞ
 
 
- 784 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 19:52:20.92 ID:???
-  >>771 
 ウイザードアイってあるのか
 救われた
 さんく
 
 
- 785 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 20:10:21.26 ID:???
-  そういえば「友好的なワードナ」がいると聞いたことがあるけど 
 (アップル版だけだったかな)その友好的なワードナって
 「いらっしゃいませ」なんて言って営業スマイルでも
 見せてたんだろうか
 
 
- 786 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 20:57:52.02 ID:???
-  >>782 
 #1ってヤクザシミュレーションゲームだよね。
 トレボーも結局はヤクザだし、冒険者はトレボーからの依頼でワードナ殺すって設定。
 ただこの世界では指詰める代わりに首切ってるみたいだけど。
 ヤクザに欠かせないアイテムのベンツが出てこないのが残念。
 
 
- 787 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 21:02:21.53 ID:???
-  リルガミンのヤクザはシャーマン戦車に乗るが 
 下っ端はアブドルのタクシーで我慢するしかない
 
 
- 788 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 21:05:28.34 ID:???
-  車≒ワードナの魔除け 
 
 
- 789 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 21:10:39.38 ID:???
-  そもそも冒険者ってチンピラみたいな連中だろ 
 TRPGのリプレイとか読んでると甘っちょろすぎる
 
 
- 790 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 21:20:44.07 ID:???
-  チンピラヤクザ崩れだから、馬小屋でも 
 平気で眠れるんだろうな
 
 
- 791 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 21:22:10.09 ID:???
-  そもそもの冒険者ってフロド一行じゃないのか 
 
 
- 792 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 22:21:48.22 ID:???
-  >>784 
 >>768はスペル名が違っているだけでウィザードアイの
 効果はその程度だったはず
 
 自分でマッピングをしてるとほとんど意味がなかったので
 当時憶えさせたことを後悔したスペルその1だったが、
 PC版をエミュでプレイできる今ならウィザードアイの結果を
 他のソフトにコピペして継ぎはぎしてマッピングできるから
 使えるスペルになったのかもしれない
 
 CDSで似たようなことをやってみたけど
 少なくともリアルカット&ペーストよりは
 ずっと楽なのは確かだ
 
 
- 793 名前:NAME OVER:2014/01/12(日) 23:13:49.58 ID:???
-  アブドルのタクシーは我慢とは言えないだろ。 
 何といってもラリーで鍛えたスバルの誇るボクサーターボ+AWDの組み合わせだし。
 しかし見栄よりも性能に目を付けたアブドルもマニアつーかスバリストだなw
 
 
- 794 名前:   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/01/13(月) 00:05:02.01 ID:TUssdrnu
-            ∧_∧   
 ( ´・ω・`)     ∧_∧
 /     \   (    )何言ってんだこいつ
 .__| |    .| |_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ‾\_____ノ|   ∧_∧
 /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    )
 |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
 |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
 .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 
 
- 795 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 01:13:10.45 ID:???
-  98版やったけど恐ろしく面倒ですぐ投げた 
 根強い人気の理由がわからない
 そんな俺でもファミコン版ならいけそうか
 
 
- 796 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 08:20:49.60 ID:???
-  >>795 
 面白いかどうかは人それぞれだからともかくとして、
 ゲームそのものは単純だと思うんだが何が面倒なの?
 
 
- 797 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:10:18.57 ID:???
-  日本語版なのに英語率が高い事 
 敵を倒して出た宝箱の罠解除
 トラップのあり得ない難易度
 選択肢の多さ
 魔法の修得
 マッパーがない
 キーボードとの併用操作
 
 DQやメガテンって偉大に思う
 
 
- 798 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:21:14.92 ID:???
-  併用操作????? 
 67しかないが795のはFC版で当然出てないし、なんだコレ?
 
 
- 799 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:30:39.80 ID:???
-  初戦で早速2人死んだ… 
 
 
- 800 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:38:30.38 ID:???
-  > トラップのあり得ない難易度 
 
 これはその通りだな。
 今のRPGは「宝箱を見たら即開け」が常識になってるから
 そのつもりで開けまくるとゲームの難易度が跳ね上がる。
 
 しかし「選択肢の多さ」ってなんだ?
 
 
- 801 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:38:35.73 ID:???
-  >>798 
 98版の1ですよ
 
 ファミコン版も中古で1買ったけど
 敵強いわ、迷うわ、宝箱の罠で死ぬわで前途多難です…
 
 
- 802 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:52:36.41 ID:???
-  >>800 
 お金を山分けするとか
 トラップ解除の種類とか
 
 
- 803 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 10:57:18.86 ID:???
-  そーか 
 「山分け」はともかく
 トラップ種類が多いのが面倒に感じてしまうか
 
 それは本質的に向いてない気がする
 ファミコン版でもあんまり緩和されんのではないか
 
 
- 804 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:02:40.40 ID:???
-  ファミコン版ってオートセーブなの? 
 リセットしてもメンツが初期化されない
 新しいキャラクター作れば良いけど武器防具不所持
 金無いのに素手で敵と戦えって?
 詰みじゃん…
 
 
- 805 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:04:14.89 ID:???
-  ファミコン版では罠鑑定の後にカーソル自動で合ってたっけか 
 
 
- 806 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:04:46.51 ID:???
-  98版の1で併用操作なんてできたっけ 
 ___    ━┓
 / ―\   ┏┛
 /ノ  (●)\  ・
 . | (●)   ⌒)\
 . |   (__ノ ̄  |
 \        /
 \     _ノ
 /´     `\
 
 
- 807 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:13:30.33 ID:???
-  >>804 
 ・ファミコン版に限らずオートセーブ
 ・セーブデータ初期化方法はマニュアルに書いてある
 
 
- 808 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:14:37.55 ID:???
-  トラップって回転床とかの話じゃないの 
 
 
- 809 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:17:12.24 ID:???
-  セーブの初期化ってどうするの? 
 まさか電池抜き?
 
 しかも既成メンバー何人かまだ生きてるのに呼び出せなくなってる
 地下迷宮に怯えて拒絶してるとか?
 なんなのこれ
 
 
- 810 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:22:13.98 ID:???
-  裸中古だから取説ない 
 中古で取説付きなんて今時まず売ってない
 ターボファイルにセーブしとくべきだった…
 って、初プレイでそんな機転利くわけない
 
 
- 811 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:29:04.34 ID:???
-  > しかも既成メンバー何人かまだ生きてるのに呼び出せなくなってる 
 
 迷宮に入ったままリセットしたな?
 やってしまったな…
 迷宮中のメンバーが自力で城に生還するまで待つしかない
 1Fなら、電源入れっぱで2〜3日ほど待てば帰ってくるはず
 
 短縮する方法はマニュアルに書いてある
 
 
- 812 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:43:59.83 ID:???
-  数日帰って来ないって… 
 このゲーム敷居高すぎ!!
 攻略本なきゃ無理!!
 あっても無理かも
 
 98版はもはや意味不明
 キーボード操作面倒
 仲間作る度にパスワードって一体何なんだ
 パスワードの必要性ってあるのか
 
 全てにおいて手軽じゃなさすぎ!
 
 
- 813 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 11:53:29.83 ID:???
-  システムを把握する為のお試しプレイさえ許されないなんて敷居高すぎ!! 
 試せば試すほど戦いが不利になっていくなんて敷居高すぎ!!
 
 無理!
 俺には無理!!
 
 
- 814 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:01:50.55 ID:???
-  だから向いてないってw 
 フリーのお手軽RPGやったほうがいいよ
 
 
- 815 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:10:09.71 ID:???
-  >>809 
 何のために「めいきゅうからさいかいする」コマンドがあると思ってるんだ
 
 FC版のオートセーブはキャンプを解除するか戦闘終了してアイテムや金を回収した直後である
 と言うのを覚えときゃなんとかなる
 
 ちなみに初期化は訓練所でキャラ全員削除した後初期化するか聞かれるからそこで「はい」を選べ
 
 
- 816 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:12:49.89 ID:???
-  >仲間作る度にパスワード 
 wizが丸パクしたoublietteというRPGがマルチプレイヤー可能で
 キャラごとに別のプレイヤーが担当していた名残り
 
 
- 817 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:17:57.51 ID:???
-  >>815 
 ありがとう
 少しやる気出てきました
 
 
- 818 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:21:56.25 ID:???
-  スレが伸びてると思ったら初めてやる初心者が吼えてるだけだった 
 しかも遠慮も思慮も無い
 
 
- 819 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:28:45.64 ID:???
-  >804 
 新キャラ作ればそいつは金持ってるぞ。
 
 FC1説明書
 http://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/wizardry/wizardry.html
 
 >811
 ウソを教えないようにw
 
 
- 820 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:33:13.24 ID:???
-  >>814 
 フリーのお手軽RPGって同人ゲームみたいなショボいやつですよね?
 フリーでもダンマスなら持ってますけど
 
 
- 821 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 12:59:59.30 ID:???
-  もう相手にすんなって 
 
 
- 822 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 13:47:23.52 ID:???
-  平然と嘘が書かれててワロタ 
 
 
- 823 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 14:05:45.77 ID:???
-  ビショップが鑑定するところで「9」を押すと 
 経験値が大量に入る
 
 FC版では、タイトル画面で「上上下下左右左右BA」を押すと迷宮内で死亡したキャラが回収できる
 ただし失敗するとデータが消えるので注意
 
 
- 824 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 14:37:32.53 ID:???
-  若人が興味を持ってプレイするとかいいことじゃないの 
 2000年代生まれでも気軽に遊べるミレニアムエディションが出れば万事解決
 
 
- 825 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 14:38:12.25 ID:???
-  面白くもなんともないね 
 
 
- 826 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 15:20:57.23 ID:???
-  もう全機種版がセットになってる奴でいいよ 
 
 
- 827 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 16:29:32.28 ID:???
-  >>823 
 なんでグラディウスなんですか!
 念のため試したじゃないですか!
 
 ウィザードリィってマッピングゲームですよね
 そして敵が強すぎ
 このゲームは今のゲームに慣れ親しんだ人間には厳し過ぎます
 知名度の高いRPGの中では一番ムズいですよね
 
 
- 828 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 16:34:19.33 ID:???
-  初期の三大RPGの中で一番楽 
 
 
- 829 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 16:44:24.58 ID:???
-  な、なんだってぇぇ!! 
 
 残り2つは何
 ウルティマ?
 あと判んない
 
 
- 830 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 16:59:04.85 ID:???
-  "難しい"よりは"不親切"の方が(現在のゲームに比べて)言葉としては適当じゃあないかな 
 
 
- 831 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:07:38.39 ID:???
-  残念な人をからかうなよ 
 
 
- 832 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:09:56.82 ID:???
-  確かに 
 不親切だから難しく感じるのかも
 って、元が古いからね
 アップル版辺りからやってる人ばかりなのかな
 
 
- 833 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:13:49.54 ID:???
-  >>229 
 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険と星をみるひと
 
 
- 834 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:14:07.50 ID:???
-  ウルティマ 
 ハイドライド
 ブラックオニキス
 サイキックシティ
 
 のどれか2つ
 
 
- 835 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:30:23.12 ID:???
-  ウルティマとブラックオニキスだな 
 
 
- 836 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 17:43:14.32 ID:???
-  ウルティマ 
 テレンガード
 テンプルオブアピシャイトリロジー
 リングスオブジルフィン
 バンゲリングベイ
 
 のどれか2つ
 
 
- 837 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 18:02:45.08 ID:???
-  Ultima 
 Zork
 Rogue
 だろ
 
 
- 838 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 18:38:45.86 ID:???
-  テレビゲーム版のD&Dに当たり無し 
 
 
- 839 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 18:57:06.72 ID:???
-  >>838 
 それは当時D&D小説を出していた角川系のテコ入れで
 小説と同舞台=ハズれたやつばかりFCに移植するという暴挙に出たため
 
 
- 840 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 19:10:21.23 ID:???
-  カプコンのベルトゲーD&Dは良作じゃないか 
 
 
- 841 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 19:48:09.17 ID:???
-  オールドウィズ初体験なら外伝シリーズがいい気がする 
 後列でも物理攻撃できるのとコルツの存在が大きい
 
 
- 842 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 20:00:19.51 ID:???
-  それはビデオゲーム 
 
 
- 843 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 21:23:03.10 ID:???
-  PCでもFCでも#1をやり込むほど80年代にしてはシステムが奥深いと感じる 
 転職、複数パーティ編成、宝、魔法、アイテム
 無駄がない永久機関というか
 DQFFの周回プレイとは明らかに違うね
 
 
- 844 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 21:41:27.86 ID:???
-  FFやDQはウルティマ系、 
 というよりもZorkに連なるAVGのような目的のものなので
 同じ基準で比較してもしょうがない
 
 そしてwiz以前で、wizと同等に繰り返しプレイに耐えるものにRogueがある
 (後のローグ・クローンはバランスが悪くなっていて異なる)
 70年代のハッカー達がその時点で完成度を極限に持っていってるという例は事欠かない
 
 
- 845 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 21:44:33.69 ID:???
-  >>837 
 一応マジレスしとくとZorkはアドベンチャー
 
 >>843
 上でもWizは今のゲームに比べて不親切って言われてたけど
 不親切な部分や複雑な部分(奥深さ)を除いたのが、当時のDQだからね
 
 
- 846 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:12:01.66 ID:???
-  もしかするとネタにマジレスなのかもしれないけど 
 Wizardry
 Ultima
 Might and Magic
 だよね、初期3大RPG
 >>828
 同意
 
 
- 847 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:15:03.58 ID:???
-  アドベンチャーもTRPGからの派生だからな 
 
 
- 848 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:23:11.69 ID:???
-  >>846 
 これもマジレスだけど、定説はない
 Might & Magicの場所に何を入れるかは意見が分かれている
 
 M&Mだけかなり後だし
 M&Mはその手の原型というよりは、夢幻の心臓やそれこそDQ同様、WizとUlの統合の形態ともいえるし
 
 作者にwiz,Ulの両方と共通したメンバー(ホークウィンド)がいるバーズテールという説もある
 あと欧米では当時Temple of Apshaiというゲームがwizより遥かに売れていて(ソース:英語wikipedia)
 それに売上で次ぐUlはともかく、wizが3大とか言ったら笑われるらしい
 
 
- 849 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:28:00.26 ID:???
-  FC版は曲がステキ 
 戦闘曲は鉄板
 
 
- 850 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:39:40.29 ID:???
-  別に笑われはせんやろ 
 少なくとも一時期は世界を牛耳ってた日本のRPG隆盛に最も大きな影響を与えた作品だし
 
 
- 851 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:40:16.87 ID:???
-  FCの曲好きなの多いけど 
 一番印象に残ってるのは1の町外れとキャンプ
 ああああの大量生産と識別タイムのせいかな
 
 
- 852 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:45:08.32 ID:???
-  堀井さんのゲームと同い歳で三大はないだろ… 
 
 
- 853 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:46:33.11 ID:???
-  当時普通にそう言われてたんだが。 
 そもそもシリーズ含めてな
 
 
- 854 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 22:51:31.43 ID:???
-  >>850 
 そもそも日本のRPGがTRPGや指輪物語じゃなく
 wizの影響で作られてるってこと自体、向こうで話しても信じてくれない
 
 >>853
 M&Mはシリーズが多く出てる、長く続いてるってのもあるだろうな
 
 
- 855 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 23:01:39.45 ID:???
-  どんだけ狭い範囲の人間に聞いたのか知らんが 
 wizが後進に与えた影響なんて英語版wikipediaにも載ってるようなレベルじゃん
 
 
- 856 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 23:26:51.23 ID:???
-  お前ら相変わらずWIZの起源とかそういう話好きだな 
 
 
- 857 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 23:27:07.48 ID:???
-  Wizで一番だるいのは 
 
 レベルアップ可能なExpが溜まる
 ↓
 宿屋に泊まる → HP1うp → リセット
 
 これ
 
 
- 858 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 23:32:37.62 ID:???
-  >>857 
 でもwizのシステム上、リセットを繰り返せば繰り返すほど
 (現在のHPが乱数の期待値より高ければ高いほど)
 次に1うpが出る可能性が高くなるぞ…
 
 2−3レベルあたりの時に1が出続けた場合ならともかく
 ほどほどにしとかんと
 
 
- 859 名前:NAME OVER:2014/01/13(月) 23:49:37.08 ID:???
-  ドワーフ戦士であえて1ばかり上げておいて 
 時々3桁上がったりすると快感
 
 
- 860 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 01:11:43.85 ID:???
-  >>858 
 確かレベルアップの時に内部でレベルと職業で決められているダイスを降って「現在の最大HP+1<ダイスの出目の合計」の
 場合に2以上上がり「現在の最大HP+1≧ダイスの出目の合計」の場合は1だけ上がるんだよな
 なんで「マハマン→マロール」を繰り返すとHPが1しか上がらなくなるように…
 
 逆に魔法使いからコインで上級職に転職した後にマハマンでレベルを下げるとレベルが下がったのにHPが上がると言うw
 
 >>859
 どんだけリセットする気だw
 
 
- 861 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 01:38:37.38 ID:???
-  西洋RPGの歴史の中でWizardryはUltimaと併記されてる 
 もちろんWikipediaが絶対正しいとは言えないけどね
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Western_role-playing_video_games
 
 Temple of Apshaiは当時のベストセラーで
 Ultimaより先駆けてグラフィカルなRPGで革新的だったってあるけど
 その後シリーズ化もされていない
 
 M&Mはシリーズの最初の作品が1986年だが
 コンピュータRPGの黄金期の作品の一つとされている
 
 世界三大っていう括りなら諸説あるけど
 初期三大RPGなら「Rogue」「Ultima」「Wizardry」でしょう
 
 
- 862 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 02:01:20.51 ID:???
-  Temple of Apshaiは4作出てるよ 
 ttp://www.mobygames.com/game-group/temple-of-apshai-series
 売れてシリーズ化したけど長期シリーズにはならなかったザナドゥみたいな位置づけかな
 
 Rogueはどうなんかなあ、
 商用じゃなくて研究計算機のハッカーウェアのひとつだし別枠の気もする
 
 
- 863 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 10:44:04.71 ID:???
-  Rogueはだいぶ新しいよ 
 パソ通の黎明期でしょ
 もともとUNIX上で動いてたもので
 パソゲーとは言えない
 なんでRogueを挙げるの?
 トルネコ効果かな?
 
 
- 864 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 14:14:52.02 ID:???
-  研究者や開発者は早くから遊びまくってて認知されてたゲームを 
 市場に出たのが遅かったから新しいってこと??
 
 
- 865 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 19:41:11.65 ID:???
-  >>859 
 3桁も上がる可能性がある状況で
 1止まりになる確率ってむしろ非常にレアじゃないか
 
 
- 866 名前:837:2014/01/14(火) 19:41:59.47 ID:???
-  みんななんで俺にばっかりマジレスするんだ… 
 
 
- 867 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 20:55:10.96 ID:???
-  ネタが笑えないから 
 
 
- 868 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 21:02:50.82 ID:???
-  >>863 
 >Rogueはだいぶ新しいよ
 お前は一体何を言ってるんだ
 説明が面倒だから>>861のリンク先を見と毛
 
 
- 869 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 21:20:30.53 ID:SU/sKT+V
-    
 
 
- 870 名前:NAME OVER:2014/01/14(火) 21:46:29.72 ID:???
-  >>862 
 Wikipediaにはアドオン追加と書いてあって、
 単なる拡張版だと思ってシリーズ化してないって書いたけど
 WizのLoLやKoDもナンバリングが付いてるだけで、別シナリオの拡張版みたいなものだしな
 実際にプレイしたわけじゃないから詳しく分からないが
 4作目のは1-3作をまとめてブラッシュアップしたリメイクだね
 
 >>863
 UNIXでもコンピュータRPGの中には入るんじゃない
 >>861でRogue挙げた理由は
 ・タイトル名がジャンル名になるほど内容が斬新だった
 ・開発が早い時期の1980年にされて、1983年に普及している
 (日本の普及は1986年アスキーネットとPC88)
 ・シリーズ化されなかったが、NetHack・Angbandといった多くの派生作品がある
 もし他作品への影響も考えるなら、
 ローグライクの域を出ないトルネコやシレンよりも
 ネトゲのディアブロに影響を与えたことが大きいと思う
 
 一方M&Mは、Bard's Tale、Ultima、Wizardryに加えて、
 PCの初期RPGのうちの一つに考えられているとWikipediaにはある
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Might_and_Magic
 
 何かね、Rogueは西洋でRPGとして扱われてない感じがする
 TRPGの延長線上にあるダンジョンクロールっていうジャンルや、
 Rogueというジャンルとして見られているようだ
 
 
- 871 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 00:14:50.09 ID:???
-  長文ついでに書いておくと、 
 M&Mが世界三大RPGによく数えられるのは商業上の理由だと思う
 確かに>>853が言うように当時は三大RPGって言えば、
 M&Mは当然のように入ってた
 
 UltimaとWizardryは発売時期が早かった関係で十分に知名度もあったが
 人気急上昇で売上も爆発的に上がってきたM&Mは、
 更に箔を付けたかったっていうのもあるんじゃないか
 
 ローグライクっていうジャンルはできたけど、
 元のRogueそのものは商業的に死んでるわけだし
 雑誌なんかでも、三大RPGにそういう死んでるRogueを入れるよりも
 M&Mを三大RPGに入れた方がスポンサーに有利に働くわけだ
 
 これはソースなしの個人的推測だが
 
 
- 872 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 02:46:37.97 ID:???
-  Bard's Taleの事もたまには思い出してやってください……。 
 
 WizとUltima3からキャラ転送出来たし。
 
 
- 873 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 15:09:24.72 ID:???
-  M&M1は最初の街中を徘徊するだけでも即全滅っていう超ハードモードなのがいい 
 あとなにげにレベルアップのHP上昇値が固定だったのでリセットゲーにならない
 
 
- 874 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 18:53:58.68 ID:???
-  街の中で敵が普通に出てくる発想っつーのが、日本と外国との治安の差なんだろうな 
 
 
- 875 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 20:59:36.00 ID:???
-  #1-5と#6-8は何かしらストーリーとかに関連性があると良かったな 
 あるとしたらムラマサくらいか
 
 
- 876 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 21:05:09.88 ID:???
-  街中で敵って洋ゲーでもレアじゃないの 
 
 
- 877 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 22:15:32.63 ID:???
-  WizとUltimaはコンプリートBOXみたいなの出てるけど 
 M&Mは結局そういうの出なかったな
 外伝の方はあるみたいだけど
 
 このスレにいるやつはもちろんPC98持ってる奴除いて
 Wizardryコレクション持ってるよな?
 
 
- 878 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 22:32:49.35 ID:???
-  あれAnex86付きじゃないの 
 
 
- 879 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 23:23:15.56 ID:???
-  街中で敵はWizでもウルティマでも出るだろ 
 
 
- 880 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 23:34:26.80 ID:???
-  ? 
 Anex86のエミュ付きだよ
 
 
- 881 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 23:38:37.94 ID:???
-  ウルティマってレアアイテムとかやり込み要素ある? 
 
 
- 882 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 23:44:35.32 ID:???
-  ウルティマはストーリーとか世界観楽しむゲームだから、 
 レアアイテムみたいなのはないよ
 方向性が違うから仕方ないね
 
 
- 883 名前:NAME OVER:2014/01/15(水) 23:53:48.50 ID:???
-  やりこみ要素:ロードブリティッシュの殺し方を探す 
 
 
- 884 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 00:04:35.79 ID:???
-  >>883 
 可能なのか!?
 
 
- 885 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 00:51:09.91 ID:???
-  >>884 
 マジレスすると、かなり工夫することで可能なタイトルが多い
 焚火や溶岩を歩かせたり、大砲の前におびきだしたり
 それを探すのはUlファンの間ではわりと恒例
 
 ウルティマオンラインでまで成功させた強者
 (リアルギャリオットの持ちキャラをやっぱり焚火で焼殺)
 がいたのは有名
 
 
- 886 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 09:51:05.08 ID:???
-  >>885 
 焚火、熔岩、大砲とか酷すぎるwww
 
 
- 887 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 11:28:06.55 ID:jCFiOdKm
-  このスッドレのPC厨の古参気取りの皆さんはウルティマの話はするのに、外伝の話は全然しないですよね。 
 
 
- 888 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:05:12.02 ID:???
-  クソードラゴンパピーメタルフィギュアが欲しいぃ! 
 諭吉さんで誰か売ってくれよ
 
 
- 889 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:17:59.25 ID:???
-  そんなこというと 
 Ultima UnderworldとかWorld of Ultima
 の話が始まってしまうかもしれないぞ
 
 
- 890 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:22:17.92 ID:???
-  うるてぃま 
 ざなどぅ
 
 
- 891 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:32:55.19 ID:???
-  外伝はお子様向けのFC仕様を受け継いだおもちゃ 
 
 
- 892 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:38:49.28 ID:???
-  ゲームボーイのだったらどっかにある 
 
 
- 893 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 12:39:22.41 ID:???
-  (;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼) 
 (;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼)
 
 
- 894 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 17:02:28.46 ID:???
-  アルフガルド 
 
 
- 895 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 19:55:37.93 ID:???
-  >>888 
 あれフィギュアとしてはそんな良くないぞ
 アオシマと同仕様なのかと思ったら
 なんつーか奥行きの無い「平面ドラゴン」みたいな造形だった
 
 
- 896 名前:NAME OVER:2014/01/16(木) 22:24:25.94 ID:???
-  富士見のゲームブックとかの 
 ホログラムのドラゴンみたいな?
 
 
- 897 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 00:09:14.83 ID:???
-  別にここで外伝の話をしてもいいけど、携帯ゲームレトロ板に外伝総合があるからなあ 
 外伝好きな人は向こうに行ってるんだろう
 ちなみにDIMGUILは携帯ゲーじゃないから個別スレらしい
 
 
- 898 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 02:04:52.16 ID:???
-  FC版Wiz1に付いてたモンスターカードはレッサーデーモンだった 
 
 
- 899 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 03:10:35.67 ID:???
-  竹内誠の小説で、実は最下層の更に下に通常の手段ではたどり着けない隠し階層があって、 
 とあるベテランシーフが試行錯誤を繰り返してなんとかそこに行こうとするってのがあったが、
 ゲームでももしかしてそういう隠しがあるんじゃないか、って思って探してたことあったな
 パソコン通信時代だから攻略・解析情報なんてものに容易にアクセスできなかったし、ガキの時分というのもあって一人で妄想膨らませながら遊んでた
 #5で不定形マップになったとき、マラー失敗に対する保護か何か知らないが、あらゆる仕掛けやドアで繋がっていない妙な空洞があって、
 しかもただのがらんどうではなくドア付き小部屋なんかもあった(あったよな?)から、
 一つ一つマラーで飛んで何かないか1マス残らず確かめた記憶がある
 
 地獄の隠しドアは攻略情報みちゃったんだが、あれ自力で発見したら脳汁ものだったんだろうな。もったいないことしたわ
 
 
- 900 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 10:57:47.74 ID:???
-  wizが好きならwizのスレは大体目を通してるから話に合ったスレに行って話すけど 
 wiz以外のレゲーに関してはわざわざスレに常駐するまではいかないから
 ついつい話題が出ると乗っちまうんだよ
 
 
- 901 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 11:03:46.24 ID:???
-  >>899 
 B1Fの(W1,N15)〜(E3,N31)に広がってる伽藍堂の空間とかかな?
 8x8の複合でマップ構成してるからそういうお遊び部分が生まれるなんて話を聞いたことがあるけど、
 イベントが無くてもああいうのは無意味にワクワクするね
 
 
- 902 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 18:17:57.31 ID:???
-  SSリルサガのボーナスダンジョンB6Fの右下 
 先に攻略本を見てしまったことを死ぬほど悔やんでいる
 できることなら記憶を消して挑みたい
 
 
- 903 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 18:22:10.43 ID:???
-  そもそも普通に侵入できないところでも石ブロックになってることって意外と少ないんだよね 
 #1の4階とかも空洞から通常エリアに復帰できるようにしてあるし
 
 
- 904 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 19:42:07.62 ID:???
-  KOD (FC、GBC 以外) にも1マスの閉鎖空間があって、MALOR で飛び込んでみたら 
 ご丁寧にピットになってて、さらに一方通行の扉まであったような記憶がある。
 
 
- 905 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 19:49:43.55 ID:???
-  カント僧がお亡くなりになりましたね・・・ 
 
 
- 906 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 20:01:23.75 ID:???
-  >>904 
 FC版にも3ヶ所くらい有りましたよ
 ピットではなかったと思いますが
 
 
- 907 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 20:15:05.59 ID:???
-  >>903 
 石ブロックが意外と少ないっていうのは同意できるけど
 #1のB4Fは復帰できなかった気がする
 
 アロケーションセンターの宝箱のテレポートの罠で
 マップ左下の環状エリアに入っちゃって、出られなくて困った覚えがある
 ロミルワ使ったけど出口が見つからなかったんだよ
 わざわざマロールメイジ育てて助けに行ったわ
 これはファミコン版の話ね
 
 FC版IIIも、B5Fの洞窟に謎の空間があるって
 ウィザードリィの全てに書いてあったような気がする
 うろ覚えで、自分で確かめてないんだけど
 それって>>904,906のことかな?
 
 
- 908 名前:NAME OVER:2014/01/17(金) 23:02:34.85 ID:???
-  >>907 
 空洞ってのはあの外側の大部分の空間つもりで言ったんだけど確かに4階にはそこがあったな
 あの部分はマップの座標ミスだか設置ミスだかってうわさらしいが
 そこ以外の空洞は大体復帰できるように作ってあるのにそこだけ戻れないのはおかしい
 
 
- 909 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:01:20.42 ID:???
-  マロールって地上では使われてるのかね 
 あれ高さも厳密に指定しないと土中に埋まったり墜落死したりするし、あらかじめ測量してある転送ポイントから他の転送ポイントへ、
 って使い方じゃないと難しそうだな
 個人レベルで使うなら、せいぜい視界内の移動とかか
 
 
- 910 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:03:59.26 ID:???
-  ×マロール 
 ○マラー
 
 
- 911 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:15:37.30 ID:???
-  マララー 
 
 
- 912 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:19:16.62 ID:???
-  呪文のカタカナ表記はファミコン版準拠ですっ 
 
 
- 913 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:23:43.70 ID:???
-  多分個人個人の呼び方でいいと思うんですけど(名推理) 
 
 いまだにル・ケブレスって呼んでるし
 
 
- 914 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:26:09.64 ID:???
-  ハースニール(笑) 
 
 
- 915 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:44:57.50 ID:???
-  >>895 
 え…そーなの?
 それでも欲しいぃ!
 
 
- 916 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 00:45:11.47 ID:???
-  攻撃回数増加系呪文 
 
 ポンチ
 ポンチオ
 コポンチ
 クルミポンチ
 
 
- 917 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 01:03:45.46 ID:???
-  malorはメイラーって読んでた 
 
 
- 918 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 01:35:39.07 ID:???
-  >905 
 ハースニール異聞で加藤精三さんがやってたのか。
 RIP
 
 
- 919 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 03:53:02.30 ID:???
-  >>909だが、俺自身はその日の気分によってマロール、マラー、MALORと変わるな 
 けっきょくどう表記しても何か言う奴は言うから諦め
 ハースニールはハースニールだけどな。響きが厨二っぽくて良い
 
 
- 920 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 04:08:50.63 ID:???
-  みさくらなんこつかなにか? 
 
 
- 921 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 09:13:22.85 ID:???
-  >>918 
 そう
 俺あれで加藤さん知った
 
 
- 922 名前:NAME OVER:2014/01/18(土) 10:45:54.23 ID:???
-  また声優が亡くなったのか、ここで知るとは 
 
 
- 923 名前:NAME OVER:2014/01/20(月) 21:52:34.93 ID:???
-  wizコレを手に入れた 
 なかなかやる時間が無いから一生かけてクリアするつもり
 まずは#1と#6を並行プレイ
 
 
- 924 名前:NAME OVER:2014/01/20(月) 22:30:56.39 ID:???
-  #1だけで一生遊べそうな気がするんですがそれは 
 
 老後にwizやりながらキャラクタの小説書いたらボケなそう
 
 
- 925 名前:NAME OVER:2014/01/20(月) 23:41:40.57 ID:???
-  えっほ、えっほ。 
 
 
- 926 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 00:52:34.21 ID:/3Ms/Xtu
-  >>910 
 
 古参の押し付け超うぜーしw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 927 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 01:10:56.56 ID:???
-  >>924 
 ムラマサ探したり#1-#3往復したりするぜ
 
 
- 928 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 01:34:22.88 ID:???
-  >>576-577 
 むねあて+3 はFC版では えいゆうのむねあて だっけ?
 
 +1で回避率が5%良くなるのかね?
 
 FC版ではアーマークラスに付いてはバグがあるという話しだけど
 要するにACを下げてもあんまり意味無いって話?
 
 >>613
 PS版でマカニトが効かなくてビックリした思い出が
 
 
- 929 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 01:48:34.63 ID:???
-  >>928 
 >ブレストプレート+3
 えいゆうのよろい
 
 >+1で5%良くなる
 1d20で判定してるシナリオならそうなる(自動命中失敗を入れなければ)
 ただし1d22で判定するへんてこなシナリオがたまにある
 あとシナリオによっては名前のプラスとデータのプラスが食い違ってるアイテムもたまにある
 
 >要するにACを下げてもあんまり意味無いって話?
 敵が攻撃するときに味方のACが使われない(敵が自分で自分のACに対して命中判定する)
 のであんまりじゃなくてぜんぜん意味がない
 
 
- 930 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 03:53:33.11 ID:???
-  >>926 
 しね
 
 
- 931 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 08:55:45.27 ID:???
-  俺はGTAよりwizの箱庭が好きなんだ 
 
 
- 932 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 13:43:29.12 ID:???
-  やめるメイス 
 
 
- 933 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 17:28:06.17 ID:???
-  windows版のニューエイジオブリルガミンのパッチのありかわかる人いないかな? 
 荷物整理中に見つけて久々にやりたいと思ったんだが、公式からはパッチもう落とせないのね・・・
 
 
- 934 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 18:17:23.21 ID:???
-  はじけるキャンディー 
 
 
- 935 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 21:02:11.79 ID:???
-  >>933 
 うちにあるよ
 
 
- 936 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 22:12:16.11 ID:???
-  つづけるメイス 
 
 
- 937 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 22:21:39.72 ID:???
-  どうのこて 
 めんのこて
 こてのこて
 
 
- 938 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 22:27:35.00 ID:???
-  つきのこて 
 
 
- 939 名前:NAME OVER:2014/01/21(火) 23:05:47.60 ID:???
-  コレは98版だよな、ムラマサは出るけど 
 シュリケンとガーブオブロードが異常な程出ない
 
 
- 940 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 07:06:55.99 ID:???
-  いまさらですまないんだけど 
 馬小屋以外の部屋に泊まるメリットって思いつかないんだけど
 誰か教えて
 
 
- 941 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 11:35:44.61 ID:???
-  >>940 
 金は減る、年は取る、確かにろくなことないね
 メリットは気分的に「まともな部屋にいる」ってだけかと
 
 そういや、わざとキャラの老衰死を見るために
 あえて簡易寝台に泊まったことがあったっけw
 (勿論、そのために作った「ああああ」なんてキャラ)
 宿屋でのレベルアップ→生命力がなくなって
 老衰死(ロスト)だったかな?
 
 
- 942 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 11:45:11.53 ID:???
-  馬小屋にも歳とるとかペナルティがあればなあ 
 
 
- 943 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 12:14:17.43 ID:???
-  内部的に馬臭さのパラメータが上がってるよ 
 
 
- 944 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 12:29:07.78 ID:???
-  >>943 
 馬臭さってw
 一定の臭いがたまると、それを取るのに
 お金がかかるとかあったら面白かったのかも
 
 
- 945 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 13:08:05.61 ID:???
-  機種によってはHP満タンの状態で馬小屋のみランダム加齢で、ほかの部屋なら加齢無し 
 
 
- 946 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 13:31:17.25 ID:jz1z1H+1
-  >>942 
 
 馬小屋でも年食ったで。
 
 
- 947 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 13:45:48.06 ID:???
-  >>946 
 あ、馬小屋が一番年取りやすいってことでね
 寝心地悪いとかの理由を付けたりする
 
 
- 948 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 15:10:16.78 ID:???
-  ななしさんは ひとつ としをとった! 
 ななしさんは かみのけを うしなった!
 
 
- 949 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 16:01:40.28 ID:???
-  >>947 
 寝心地悪いから MP しか回復しないんだと思ってた。
 
 
- 950 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 18:05:44.68 ID:???
-  のみしらみ うまのは゛りする まくらもと 
 
 まつお は゛しょう(にんけ゛ん おとこ ハ゛ート゛)
 
 
- 951 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 18:23:18.79 ID:???
-  レベルが低い時は僧侶だけやたら年取って行く 
 低レベル魔法で何度も回復->MP枯れたら宿 だからね
 
 
- 952 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 19:30:03.50 ID:???
-  精神と時の馬小屋 
 
 
- 953 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 19:40:06.47 ID:???
-  馬小屋は雨風しのげる程度 
 簡易寝台はカプセルホテル 飯は自販機でカップ麺買う
 エコノミー ビジネスホテル 飯はとりあえず出る
 なんかこんな印象
 
 
- 954 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 20:16:09.93 ID:???
-  マハマン 
 
 
- 955 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 20:16:23.49 ID:???
-  馬小屋で歳とらないのは何版? 
 
 
- 956 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 20:24:02.89 ID:???
-  どれでも歳食うでしょ 
 どの作品でも馬小屋だけ1日(内部的には1/7の確率で一週間経過)だから
 結局のところ唯一歳を食う寝床だと思う
 
 
- 957 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 20:33:22.08 ID:???
-  マハマン 
 
 
- 958 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 22:25:50.67 ID:???
-  始皇帝も馬小屋で寝泊りしておれば… 
 
 
- 959 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 22:28:42.25 ID:???
-  転職したキャラと転職しないキャラの年齢の整合性 
 訓練場には精神と時の部屋があるよな
 
 
- 960 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 23:35:49.08 ID:???
-  ウィズの年齢ってのは実年齢じゃなく肉体年齢なんだろうきっと 
 宿での自然治癒や蘇生、転職なんかで負荷が掛かると劣化して加齢するのさ
 
 
- 961 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 23:45:50.97 ID:???
-  宿では休んでいるように見えて寿命を擦り減らせて回復している 
 
 
- 962 名前:NAME OVER:2014/01/23(木) 23:51:27.57 ID:???
-  悪魔に魂を小分けにして差し出してレベルアップ 
 
 
- 963 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 09:57:32.82 ID:???
-  >>950 
 ニンジャって説がどっかにあったようなw
 
 
- 964 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 12:47:02.99 ID:???
-  ああ、なんかどっかで見たな。 
 でも「忍者」で連想する覆面姿の暗殺マシーンじゃなく、
 普通のカッコした主に情報収集とかをする地味〜な感じだったような。
 
 
- 965 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 15:57:37.53 ID:???
-  何万人もの冒険者と一緒に雑魚寝とか馬も大変だな 
 
 
- 966 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 21:21:15.48 ID:???
-  お高いお馬様が冒険者と並んで寝るわけないだろ 
 
 
- 967 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 22:39:52.11 ID:???
-  >>980か>>990に次スレ立ててほしい 
 
 
- 968 名前:NAME OVER:2014/01/24(金) 23:47:53.12 ID:???
-  宿の主人:おや?看板の文字がいつの間にか消えて「馬小屋」になってるじゃないか 
 馬鹿が泊まる「馬鹿小屋」ってちゃんと直しとかないと
 
 
- 969 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 02:43:56.07 ID:???
-  馬にハアハアするボウケンシャーも居るしな 
 
 
- 970 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 04:19:47.34 ID:???
-  次スレです 
 
 Wizardryについて語ろう 86
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1390591154/
 
 
- 971 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 11:40:22.27 ID:???
-  >>970 
 乙です
 
 馬「また今夜も人間と一緒かよ。どうせ誰もまともな部屋にゃ
 泊まらないでここに来るんだから、もう宿屋経営なんてやめてくれ」
 
 
- 972 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 11:43:35.38 ID:???
-  みんな何版やってんの? 
 
 
- 973 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 15:54:48.34 ID:???
-  双六版 
 
 
- 974 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 17:06:55.31 ID:???
-  微妙な間違いが気になる 
 カントで蘇生失敗→××にはもはやカドルトをつかわねばならない!
 迷宮内で蘇生失敗→××ははいになった
 
 
- 975 名前:NAME OVER:2014/01/25(土) 17:18:49.47 ID:???
-  >>974 
 寺院ではカドルトじゃないような気がする(成功率が違う)ので普通逆だと思うよな
 
 だが呪文自体は同じなのかもしれないのと(儀式とか人数とか材料で成功率が違うとか)
 「もはや〜つかわねば」という大げさな台詞は、
 寺院の僧侶たちが自分達の失敗をごまかすために芝居がかって深刻さを煽っているとも感じられる
 
 
- 976 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 01:49:24.90 ID:???
-  DI->ASHES 
 KADORTO->LOST
 WIZARDRYの常識
 
 
- 977 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 09:19:43.95 ID:???
-  カント寺院ではカドルト神を奉ってるから、使ってるのはカドルトなんでしょ 
 信仰心のパラメータが冒険者よりデカいんじゃなかったっけ
 まーでも、その神像の中身は(ry
 
 
- 978 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 11:50:39.21 ID:???
-  ベースは一緒でも教会でしかできないような設備や儀式を使って成功率あげてるんだろ 
 
 
- 979 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 20:40:20.93 ID:???
-  >>972 
 FC ACバグ
 SFC すばやさバグ
 GBC ちょっとアレンジ多すぎませんかね…
 
 消去法でPS版
 
 
- 980 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 21:04:22.93 ID:???
-  毒巨人にマカニトの効かないのはヤダー 
 
 
- 981 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 21:28:16.17 ID:???
-  オートセーブが無いのは何かなぁ・・・ 
 
 
- 982 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 22:56:06.21 ID:ajCSf+AG
-  じゃあSS版 
 
 
- 983 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 23:02:22.29 ID:???
-  リルサガは効果音とか壁テクスチャーのセンスが酷いと思った 
 あとアイテム名の翻訳も苦手だ
 まあワイヤーフレームで英語にすればいいんだけど
 
 
- 984 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 23:11:07.45 ID:???
-  何版が一番良いかというのは定番の話題だな… 
 
 FC版が至高という幻想が破壊されて以来、
 皆あたかも新たな安住を求める難民のようである
 
 
- 985 名前:NAME OVER:2014/01/26(日) 23:53:48.11 ID:???
-  パッチ当てさえすればFC版が至高 
 
 
- 986 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 00:01:41.65 ID:???
-  せやな 
 
 
- 987 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 00:16:39.57 ID:???
-  パッチ当てればSFC版こそが至高 
 
 
- 988 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 00:44:28.18 ID:???
-  NP版は素早さバグの他にも、 
 ディスペルが高レベルの敵相手でも成功するバグや罠暴発しやすいバグ、
 同じマスまで行かないと死体回収できない仕様もある
 そこまで気になる所じゃないけんど
 
 
- 989 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 01:27:56.72 ID:???
-  じゃあ国産PC版 
 
 
- 990 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 02:03:08.49 ID:???
-  SFCはやってみたいんだけど入手が困難過ぎることがネックだな 
 たまにオークションに出てるらしいが、
 Wizが好きでもソフト1本に2万以上出せるかっていうときつい
 コレクター向け
 
 つうわけで操作テンポのいいFC版を推す
 2と3はACバグないよね
 
 
- 991 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 03:40:22.23 ID:???
-  ……わ、ワンダースワン版 
 
 
- 992 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 04:50:18.71 ID:???
-  あぁ?ねぇよンなもん 
 
 
- 993 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 06:45:19.70 ID:???
-  WSC版も入手困難だろ…目立ったバグは無いが 
 追加データがないと図鑑がコンプできないのが難だな
 
 
- 994 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 08:14:46.46 ID:???
-  バグなしのSFC版にBGMセレクト機能とGB版の追加要素を足したのを作ればいい 
 
 
- 995 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 09:33:56.64 ID:???
-  自分は GBC 版かな。 
 携帯機、絵もきれい、追加要素てんこ盛り、マカニトが効く毒巨人と効かない毒巨人がいる。
 バグは少ない方だと思う。一番気になるのは迷宮のサイズだが、Wiz は何もないところが多すぎるので
 まあかまわないかな。「狭い」という気分の問題だな。
 
 
- 996 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 12:46:58.31 ID:???
-  >>990 
 FC版2と3はACバグはないがもっと酷いバグがあるな
 
 まあ、意図してやらないと起こらない上に、やってもこっちが強くなり過ぎてバランス崩壊する程度だけどなw
 
 
- 997 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 13:17:57.09 ID:B9x4PnON
-  >>996 
 3はAC引き継ぎバグがあるやん
 
 
- 998 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 14:46:39.09 ID:???
-  マカニト効かないから嫌とかアホの極みだろ 
 
 
- 999 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 15:09:30.23 ID:???
-  バグなしWizはないのか 
 
 
- 1000 名前:NAME OVER:2014/01/27(月) 15:57:24.66 ID:B9x4PnON
-  >>999 
 全く無いのは無いが、辛うじてFC版2とSFC版5が
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
戻る
 全部
 最新50