Wizardryシリーズについて語ろう!! LV7
- 1 名前:リアル盗賊:02/03/09 12:21
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows 
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 
 荒らし煽りは放置できるはずなんですが、、まあ相手した人も荒らし煽りと同LVってことですね。
 
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 関連リンクは徐々に。
 
 
- 2 名前:リアル盗賊:02/03/09 12:28
-  とりあえず前スレ。 
 Wizardryシリーズについて語ろう!! #6
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011753664/
 
 
- 3 名前:NAME OVER:02/03/09 12:33
-  #7じゃないのか。 
 
 
- 4 名前:リアル盗賊:02/03/09 12:44
-  公式サイト 
 
 Wizardry8
 http://www.wizardry8.com/
 
 Wiz8日本版(ローカス)
 http://www.locus.co.jp/wizardry8/
 
 BUSIN 〜Wizardry Alternative〜
 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/
 
 Wizardry SUMMONER
 http://www.tokyo-city.co.jp/game/wizsum/index.html
 
 携帯ゲーム板
 
 GBC版ウィザードリィ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/987699031/
 
 Wizardry−WS 〜ワンスワの試練場〜
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/983211119/
 
 ウィザードリィ サマナー
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/994641743/
 
 ゲームサロン板
 
 ウィザードリィを作ろう in ゲーサロ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1007523481/
 
 PCゲーム
 
 WIZARDRY8 Part3
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011049453/
 
 Wizardry Chronicle
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/985302526/
 
 家庭用ゲーム板
 
 『WIZARDRY』について語るスレPart2
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010145031/
 
 家ゲー攻略板
 
 ■Wizardry■総合スレッド pert2
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010477841/
 
 BUSIN攻略スレ7 〜閃光のグレッグ〜
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008012762/
 
 
- 5 名前: :02/03/09 12:47
-  ところで wiz #8 は MMX 233MHz で遊べますか? 
 一応推奨範囲には入ってるんだけど、
 実際にやってみた人の反応を知りたいです。
 
 
- 6 名前: :02/03/09 16:57
-           \_    _/ _/ 
 \ / /
 ξ
 ⊥
 ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;;;;;;;;;;      ) AirH"!!AirH"!!ハァハァ
 ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
 ;;;;;;;(6 /  し) |/
 _;;;;;;;;;;;| ( (    3
 /  ⌒ \___/
 /    /     | |               ______
 (    (   ◎  / \_           //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
 /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
 \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
 \      ) )      . | |    |  |      |.|
 /     / /        | | オ○ダLOVE  |.|
 /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 
 
- 7 名前:NAME OVER:02/03/09 17:19
-  んだよ、タイトルのレベルって。 
 勝手に変えるな、アホが。
 
 
- 8 名前:NAME OVER:02/03/09 19:37
-  GBC版で#5のリメイクきぼん。 
 マップはうまく定型サイズに合わせる必要があるけど。
 
 
- 9 名前:NAME OVER:02/03/09 19:57
-  >>8 
 そうか?SFC版はデュマピックはみ出てたじゃない。
 
 
- 10 名前:NAME OVER:02/03/09 20:26
-  GBC版#1−3はオートマップで16x16に縮小されてたからなあ。 
 DUMAPICで一画面に納まることと、容量の制約で、定型になるんじゃない?
 
 
- 11 名前:NAME OVER:02/03/09 20:37
-  スクロールしちゃ駄目なの? 
 
 
- 12 名前:NAME OVER:02/03/09 20:42
-  >>8 
 むしろGBA版きぼんぬ。グラフィックはSFC版の雰囲気で。
 GBC版あまり好きじゃなかったし。
 
 
- 13 名前:NAME OVER:02/03/09 22:22
-  GBC版のモンスターグラフィックって、SFCと同じじゃなかったっけ。 
 
 
- 14 名前:NAME OVER:02/03/10 01:42
-  前スレでも出てたけど、なんかXboxのメタルダンジョン、面白そうだな。 
 本体ごと、逝くべきか……。
 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013861891/
 
 
- 15 名前:12:02/03/10 01:51
-  >>13 
 そう言えば。ならSFCもイマイチ・・・なんか質感がなくって。
 FC版の全てをマンセーするわけじゃないけど、
 グラフィックに関してはFC版の方が好き。
 
 
- 16 名前:NAME OVER:02/03/10 02:53
-  FC、SFCは敵の戦闘グループしかグラフィックでなくて寂しい。 
 
 
- 17 名前:NAME OVER:02/03/10 05:18
-  >>15 
 ああ、宝箱に血ぃついてたりとか、雰囲気があっていいよね。
 SFCのやつ初めてやったら、ちょっときれい過ぎて俺にはあんまりあわなかった。
 
 ところで、今日そのFC版つけてみたら、性格悪のキャラだけあらかた
 吹っ飛んでた・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
 
- 18 名前:NAME OVER:02/03/10 06:41
-  わずかレベル50のキャラを老衰で死なせた 
 リア消防の頃の俺……
 
 
- 19 名前:12:02/03/10 12:29
-  なんどもスマソ。 
 
 >>12で
 >SFC版の雰囲気
 といいながら
 >>15で
 >グラフィックはFC版の方が好き
 とかワケわかんないこと言ってた。
 グラフィックが好きなのはFC123・SFC5のことです。
 
 
- 20 名前:NAME OVER:02/03/10 12:36
-  それまでFC版しかやった事がなかったので 
 SFC版5は確かに「グラフィック綺麗!」と思ったけど
 不確定グラフィックが無いのはちょっと萎えだった。気がします。
 
 
- 21 名前: :02/03/10 13:47
-  追加してほしい職業のおはなしは終わっちゃったの? 
 魔物使いとかネクロマンサーとか面白い妄想あったのに
 
 
- 22 名前:NAME OVER:02/03/10 14:43
-  >>21 
 じゃあ、再開しよう。実はオレが言い出しっぺなんで(w
 オレは、タンクメイジ(前衛用メイジ)みたいなのが欲しいなあ。
 よくある魔法使える戦士じゃなくて、剣の使える魔法使い。ウィンドソードとか振りまくるのね。
 あと、魔法使いも得意呪文で細分化したほうがいいなぁ。ダルト系が得意だとか、ハリト系が得意だとかでね。
 
 
 
- 23 名前:NAME OVER:02/03/10 14:47
-  バディだけが得意な僧侶…… 
 
 
- 24 名前:NAME OVER:02/03/10 15:05
-  >>23 
 同じ職業でもgoodとevilで使える呪文が
 変わってくるっつのーはどうよ?
 
 
- 25 名前:NAME OVER:02/03/10 15:06
-  クリフトたんですか。>>23 
 
 
- 26 名前:NAME OVER:02/03/10 15:08
-  羽田ケンタロウの曲が好きだった。 
 SFCで5からやった新参者ですが・・・。
 
 
- 27 名前: :02/03/10 19:24
-  >>23 
 ワラタ
 
 
- 28 名前:NAME OVER:02/03/10 23:19
-  あと自分の得意技が欲しいな 
 僧侶の呪いを解くのように
 その職業特有な技が欲しい
 
 忍者の首切り
 盗賊の隠れる(AC-4)
 侍の腹きり
 
 
- 29 名前: :02/03/10 23:44
-  >>28 
 あえてつっこまないが。
 
 しかしこういう議論をする段ではいろいろ言って楽しいんだけど、
 実際に wiz がそんな風にかわったらいろいろ文句も
 出るだろうな。
 
 
- 30 名前:NAME OVER:02/03/10 23:46
-  サムライの特殊能力は#8で登場してるよ。 
 恐れ知らずと電光石火。
 
 
- 31 名前:NAME OVER:02/03/11 00:12
-  特殊能力はあったのか 
 #5までしかやってないんで
 各属性で呪文が2、3種類増えて
 最強の呪文が異なるとか
 持続時間やかかりやすいとか
 各職業で1つのみ得意技があるとか
 複数あっても新しく取得すると前の得意技は使えない
 
 #1〜#5のシステムですこし
 追加が欲しいかなと思ったんだけだ
 
 
 
- 32 名前:NAME OVER:02/03/11 19:32
-  呪文ポイントを多く消費することによって呪文の効果を上げられるとか面白い。 
 最大消費ポイントは能力値で決まるとか。
 
 
- 33 名前:NAME OVER:02/03/11 20:13
-  >>24 
 TRPGをやってたころ、性格ごとに僧侶の能力を微妙に変えてた
 善僧侶・・・回復呪文効果アップ。蘇生呪文を戦闘中に詠唱できる。天使系を召喚
 中立(バルキリー)・・・雷神トールの加護により電撃攻撃呪文を習得。異界バルハラから人間系を召喚
 悪僧侶・・・死人使い。攻撃呪文効果アップ。マバディ→ラバディ。ゾンビ系召喚
 
 
- 34 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/03/11 22:40
-  >>28 
 コミックのウィザードリィ外伝を読んでいると、
 ゲームの侍にもあんな必殺技があったらなあ、と思うのだが。
 実際に採用されたら、激しくゲームバランスが崩れそう。
 
 
 
- 35 名前:NAME OVER:02/03/12 00:04
-  まあ超インフレ冒険者になりそうだから 
 得意技は一つにしたい
 ポイント制で全部の行動を制限をつければ
 いろいろできそうだがTRPGそのものに
 なりそうだからなあ
 
 盗賊1レベル 9回まで行える
 隠れる
 鍵あけ
 隠し扉を探す
 
 戦士は通常攻撃は修正がかからないので
 1回しかあたらない等と考えられるが
 ここまでするとウィザードリィ
 じゃなくなってくるなあ
 
 
 
- 36 名前:NAME OVER:02/03/12 02:03
-  >>35 
 でも元々のWIZのコンセプトってそんな感じだし、良さそうな気もするけどな。
 
 
- 37 名前:忍者六人パーティの漢:02/03/12 03:18
-  忍者は、呪文使うな!いらん!萎えるぜ! 
 クリティカルの概念を変えればいいんだよ。
 10回攻撃全部クリティカルだと
 10匹殺せるとかよ。
 この考えだと強すぎだがよ。
 各職業に個性を持たせろ。
 マディは(上級魔法)僧侶のみとか、
 ティルトは(上級魔法)魔法使いのみとか、
 盗賊のみ罠開け可とか、
 魔法引き継ぎもだめだ。
 ただし、僧侶→ロード 魔法使い→侍
 これはあり魔法全部じゃないけど
 魔法使いが、僧侶魔法を唱えれるのも駄目、逆も。
 戦士は、最強装備できる。
 侍は、適当に魔法使い魔法が使える戦士
 ロードは、適当に僧侶魔法が使える戦士
 ビショップは、鑑定と両方の魔法が適当に使えるとか
 これだと、虐げられしキャラ復活だな。
 乱文スマリ
 
 
- 38 名前:NAME OVER:02/03/12 06:25
-  うっあーーっ!FCのウィザードリィやっりてぇーーー!! 
 
 
- 39 名前:>KGD*@:02/03/12 10:30
-  ガイシュツかもしれないけど、リルガミンサーガの 
 アンデットにKATINO無効って何版準拠の仕様?
 おかげでUNDED KOBOLDSがメチャクチャ怖いんですけど・・・
 
 
- 40 名前:NAME OVER:02/03/12 11:19
-  >39 
 PC版。カティノが有効になったのはFC版から。
 
 
 
- 41 名前:NAME OVER:02/03/12 11:34
-  >>37 
 >マディは(上級魔法)僧侶のみとか、
 >ティルトは(上級魔法)魔法使いのみとか、
 これ、Businでもやってたね。ロードと侍は習得可能なのが6スペルレベル
 までになっている。
 
 育ってくればくるほど、なんでもできる無個性キャラになっちゃうのは、
 確かに是正したいところだよね。
 
 
 >>39
 テーブルトーク版準拠なんじゃない?(w
 アンデッドが眠るというのもよく考えると変だというので勝手に変更したんだろうな。
 にしても、あんた歴戦の勇者だねぇ(w
 
 
- 42 名前:41:02/03/12 11:36
-  そっか、PC版からだったか。>>40 
 
 
- 43 名前:NAME OVER:02/03/12 12:16
-  >>39 
 KATINOをKANITOと読み間違えて
 カニト?マカニトやラカニトの低級呪文なんてあったか?
 と思ってしまった。鬱だ。
 
 
- 44 名前:NAME OVER:02/03/12 13:28
-  >>43 
 KANITO(カニト)もちゃんとあるぞ。外伝に。MATOKANI(マトカニ)なんてのもあったなあ。
 
 
- 45 名前:>KGD*@:02/03/12 15:09
-  >>40 
 ん?
 国産PC(PC-88,PC-98)とIBM-PC版ではしっかり眠ってくれたような記憶が・・・
 あとでIBM版で試してみます。
 今のマシンで動くのかどうか不安だけど・・・
 
 あと自分の書き込みよく見たらアンデッド>アンデットだし
 UNDEAD KOBOLDS>UNDED KOBOLDSになってる・・・鬱
 
 >>41
 ちなみに称号を得た順番は
 D.>.K.G.*.@だったりして(w
 
 
- 46 名前: :02/03/12 20:34
-  ペイントでマッピングしてる方いませんか? 
 パソコンに保存できて便利ですよ
 
 
- 47 名前:NAME OVER:02/03/12 20:54
-  >>46 
 エクセル使うのが今の流行
 
 
- 48 名前:NAME OVER:02/03/12 21:03
-  マップくらい覚えられないの? 
 
 
- 49 名前:NAME OVER:02/03/12 21:06
-  エクセルでどうやってマッピングするん? 
 
 
- 50 名前:わ〜!donadona:02/03/12 21:08
-  あれのレベル上限が未だに解らん。 
 3016までは上げた(所要時間一年)
 
 
- 51 名前:NAME OVER:02/03/12 21:15
-  >>50 
 機種によって違うと思われ
 
 
- 52 名前:NAME OVER:02/03/12 21:29
-  FC版はHPが32768を越えると1歩歩くだけで死ぬという罠 
 
 
- 53 名前:NAME OVER:02/03/12 21:42
-  >>49 
 罫線をセルの上下左右に付けられる。
 
 んで、下方向に罫線付けたセルの直下のセルには
 上方向に罫線が自動的に付けられる、と。
 
 
 ところでシークレットドアとか一方通行のドアとか
 どうやって表現するんだろうか。
 
 
- 54 名前:NAME OVER:02/03/12 21:48
-  メモ帳最強 
 
 
- 55 名前:NAME OVER:02/03/12 22:01
-  ところで、J-PHONEの新型JAVA端末対応アプリでWizが出るのってがいしゅつ? 
 
 
 
- 56 名前:NAME OVER:02/03/12 22:04
-  メモ帳にタグ打ちで。 
 テーブルタグでな。
 
 
- 57 名前:NAME OVER:02/03/12 22:05
-  >56 
 うわ……っ
 
 
- 58 名前:NAME OVER:02/03/12 22:06
-  >>55 
 ガイシュツ
 しかし通信料とかどれだけかかるんだろう?
 
 
- 59 名前:NAME OVER:02/03/12 22:32
-  マッピング専用ツールがVectorあたりにあったようなきがするけど・・・。 
 あれを使えば、攻略本なみのマップの完成!
 
 
- 60 名前:NAME OVER:02/03/12 22:55
-  >>59 
 マジすか!そういやありそうだな!
 ダイヤモンドの騎士やってるんだけど真っ暗で超憂鬱です
 どっかに電気のスイッチとかないですか?
 
 
- 61 名前:NAME OVER:02/03/12 23:50
-  http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se105154.html 
 
 これかしら?
 
 
- 62 名前:NAME OVER:02/03/12 23:55
-  >>61 
 それとは違うけど見つけたよ
 地下で飛ばされた後一所懸命マップ書いてるんだけどどうしてもなんかずれてる
 俺が馬鹿なのか、真っ暗で方向変えたかなんだかわかんないせいなのか、そういうもんなのか、とんとわかりません
 もう寝る
 
 
- 63 名前:NAME OVER:02/03/13 07:22
-  > それとは違うけど見つけたよ  
 どれ?教えて下さい。
 
 
- 64 名前: :02/03/13 09:36
-  >>63 
 これ、どっちが使いやすいのかはわかん
 http://shibekun.s5.xrea.com/ezmap/ezmap_top.html
 それよりもしかして全編真っ暗闇ですか?ダイヤモンドの騎士は。
 それならやめようかなー
 
 
- 65 名前:NAME OVER:02/03/13 13:20
-  前スレにて、GBC版#1モンスターアロケーションセンターで全滅したパーティーを救出。 
 混成パーティを編成しました。いやー、GBC版最高だわ。操作性もいいし、追加フューチャーも楽しい。
 ちなみに現在のパーティは次の通り。
 
 エルブンフィメールサムライ/ドワーブンメールファイター/ヒューマンメールロード/
 エルブンフィメールプリースト/エルヴンメールメイジ/ヒューマンフィメールメイジ
 
 今、4Fで蛙の剣を見つけたところ。次は熊の鎧ですネ。
 また進展あったら報告します〜
 
 
- 66 名前:NAME OVER:02/03/13 14:19
-  >>65 
 GBC版はやったことないんだけど、蛙と熊の置物、装備できるようになってるの?
 なんかいいな。
 
 
 
- 67 名前:65:02/03/13 14:40
-  >>66 
 正確には置物と引き替えに武器が手にはいるんです。
 蛙の剣を手に入れるところの説明で「イェイ」と言っているのがとてもよかった(笑
 
 
- 68 名前:NAME OVER:02/03/13 18:08
-  >>65 
 あれ?GBCに性別なんてあったっけ?
 
 
- 69 名前:65:02/03/13 18:24
-  >>68 
 *脳 内 設 定 で す*
 
 
- 70 名前:NAME OVER:02/03/14 08:07
-  キモ 
 
 
- 71 名前:NAME OVER:02/03/14 09:28
-  チヨイネ 
 
 
- 72 名前:NAME OVER:02/03/14 09:43
-  つかわざわざ男女別にステータス分けてくれなくても 
 NAMEで男女区分はしてるプレイヤーが普通だろ?
 
 
 
- 73 名前:NAME OVER:02/03/14 10:20
-  普通だって、キモ。 
 
 
- 74 名前:NAME OVER:02/03/14 10:33
-  なんだかまって君かよ。LVsageちゃったな。 
 
 
- 75 名前:65:02/03/14 10:34
-  >>72 
 漏れもキャラに性別つけるのは普通だと思ってたよ。もしかしたら少数派なんかな?
 脳内設定っつーのは要は冗談だったんだが、煽りを呼び込む結果になっちゃったかも・・・。
 
 ところで、やっとB9に到達です。
 シーフがいないけど、宝箱を開けるチャレンジを実行中。
 メイジブラスター、毒針、ガスボム、石弓の矢だけを選んで開けてます。
 これなら引っかかったところで回復呪文で対処可能だからね。
 ついでにクロスボウボルトのダメージを今統計にとってますが、計算式ってどっかで公開されてるのかな。
 
 あと、GBC版の不満点を一つ発見。
 アイテム名を英語にしても、SWORD OF SLICINGとか出るのはちょっとなあ。
 日本語名はきりさきの剣でもいいから、英語にしたらLONG SWORD+1になるようにしてほしかった。
 でも、全体的にはとてもいい出来だね。
 
 
- 76 名前:NAME OVER:02/03/14 11:27
-  >52 
 その半端な数字何ですか?
 
 
- 77 名前:NAME OVER:02/03/14 11:46
-  >76 
 コンピュータじゃ、2バイト使えば0〜65535の数を表すことができる。
 しかし、これを普通に使うとマイナスの数字を表現することができない。
 そこで、正の数として使うのは0〜65535の丁度半分の0〜32767だけにして、
 残りの32768〜65535は負の数として扱うという手法がよく用いられる。
 そういうわけで、HPが32767を越えると、一気にHPがマイナスに転落してしまうという理屈。
 
 ちょっとわかりにくい説明ですまそ。
 
 
- 78 名前:NAME OVER:02/03/14 11:49
-  >>76 
 2の15乗でしょう。つまりHPデータ枠には15bitしか使ってないってこと。
 
 
- 79 名前:77:02/03/14 13:14
-  >76 
 それで、16bitめを正負の符号として使っているというわけ。
 
 
- 80 名前:NAME OVER:02/03/14 13:16
-  でも考えるとなんで、マイナスが必要なんだろう。HPなのに。 
 オーバーキルダメージを管理していて、復活に関係するとか?
 
 
- 81 名前:NAME OVER:02/03/14 14:14
-  >>80 
 HPだからというわけじゃなくて、
 プログラム上の値なのでしょうがない。
 
 
 
- 82 名前:NAME OVER:02/03/14 14:27
-  マイナスの方が1つ多いのか。 
 
 
- 83 名前:80:02/03/14 14:31
-  >>81 
 いや今までの説明だと、2byteまるごと使って0〜65536でも別にいいんじゃない?
 マイナスまで表現しなくちゃいけない理由ないような気するが。
 
 まあ、こういうのはそうなってるからそうなってるんだ、というものかもしれんが。
 
 
 
- 84 名前:>KGD*@:02/03/14 14:46
-  HPの値は単にpascalのintegerで定義されているからだと思われ。 
 
 参考
 ttp://math1.edu.mie-u.ac.jp/‾yaguchi/WJGC3.HTM#data_type_P
 
 
- 85 名前:NAME OVER:02/03/14 14:49
-  クロスボウボルトって即死じゃなかったんだ 
 初めて知ったよ
 
 
- 86 名前:65:02/03/14 14:59
-  >>85 
 うん、即死じゃないですよ。
 まだ3回しかくらってないけど、ダメージは20,29,35でした。
 
 
 
- 87 名前:NAME OVER:02/03/14 18:46
-  >>84 
 そういや、WizardryはPASCALで書かれている、って誇らしげにマニュアルに書いてあったね。
 
 
- 88 名前:NAME OVER:02/03/14 19:36
-  >>87 
 今のパスカル系でメジャーなのってDelphaiになるのかな?
 
 
- 89 名前:NAME OVER:02/03/14 21:45
-  >>83 
 単に、普通デフォの変数は整数が扱えるようにsignedだからそのまま使っただけでは。
 ちなみにパラメータは5BIT(0〜31)なので、PC88とかなら通常プレイでSTRのMAXが31になるヨ。
 
 
 
- 90 名前: :02/03/15 04:54
-  HP を 30000 まで上げるようなアホォはいないと 
 思ったんだよ (w
 
 
- 91 名前:NAME OVER:02/03/15 06:41
-  >>90 
 いると思うけど?
 アフォとは思うけどな
 
 
- 92 名前:NAME OVER:02/03/15 08:47
-  ズレたレス 
 
 
- 93 名前:NAME OVER:02/03/15 10:16
-  ウィズならでは、というモンスターを一種類挙げよ。 
 
 
- 94 名前:NAME OVER:02/03/15 10:24
-  うずくまるひとかげ 
 
 
- 95 名前:NAME OVER:02/03/15 10:28
-  ちをはうもの 
 
 
- 96 名前:強敵:02/03/15 12:45
-  STAR FISH 
 
 
- 97 名前:NAME OVER:02/03/15 13:03
-  うさぎ。 
 
 
- 98 名前:NAME OVER:02/03/15 13:20
-  ミフネ。 
 
 
- 99 名前:NAME OVER:02/03/15 13:53
-  ひぽぽたます 
 
 
- 100 名前:81:02/03/15 14:40
-  >>83 
 説明が足りなくてスマヌ。
 89さんが言うように、特に意識しないで
 符号付整数を使ったんだと思う。
 プログラム界ではよくあること。
 
 >>93
 マーフィーさん
 
 
- 101 名前:NAME OVER:02/03/15 14:58
-  最近うちのNINJAが全然クリティカルヒットを出してくれません。 
 
 
- 102 名前:NAME OVER:02/03/15 15:08
-  笑うヤカンの正体は? 
 
 
- 103 名前:NAME OVER:02/03/15 16:17
-  >>102 
 ムネオ
 
 
- 104 名前:NAME OVER:02/03/15 17:21
-  MAKIKO 
 
 恐怖の元外務呪文。
 
 
- 105 名前:NAME OVER:02/03/15 18:23
-  >93 
 ロイヤルレディ
 
 
- 106 名前:NAME OVER:02/03/15 18:51
-  ワードナ 
 
 
- 107 名前:NAME OVER:02/03/15 21:55
-  ふと思いついたけど、 
 訓練場に登録後に消したキャラ名の盗賊がいたら面白いかも。
 確立低めのレアキャラで1回だけ出現とか。。。
 特別な意味もなしに。
 
 
- 108 名前:NAME OVER:02/03/15 22:46
-  あ、ばっかりになるでしょ。 
 
 
- 109 名前:NAME OVER:02/03/15 23:10
-  >>104 
 >元外務呪文
 随分と強引な単語だな
 
 
- 110 名前:NAME OVER:02/03/15 23:33
-  >>107 
 元ネタなに?
 
 
- 111 名前:NAME OVER:02/03/16 00:16
-  たしかに MAKIKO とか MUNEO とか Wiz の呪文っぽい響きだな。 
 
 
- 112 名前:NAME OVER:02/03/16 05:56
-  俺も適当に考えてみる。 
 MOLI・KATO・KAIFU・KAKUWEI・FUKUDI・HAMAKO・MATUNAMI
 
 逝ってくる。
 
 
- 113 名前:NAME OVER:02/03/16 08:52
-  >>110 
 そうゆうゲームあるの?
 
 
- 114 名前:NAME OVER:02/03/16 11:48
-  >>110 
 自分ならこうなりそうな気が・・・
 
 1) 9 “A”s        (9)
 2) 9 “AA”s       (9)
 3) 9 “AAA”s      (9)
 4) 9 “AAAA”s     (9)
 
 
 
- 115 名前:114:02/03/16 11:49
-  おおっと! 
 >>110じゃなくて>>107だった
 
 
 
- 116 名前:NAME OVER:02/03/16 15:06
-  >>112 
 >KAKUWEI イイ!!
 
 
- 117 名前:初カキコ:02/03/16 15:27
-  WIZの呪文って母音しっかり踏んでるの多いから日本語合うのな。 
 
 
- 118 名前:NAME OVER:02/03/16 15:36
-  一番使える呪文ってなんだろうな。MORLISとか意外に使えると思うが。 
 
 
- 119 名前:NAME OVER:02/03/16 18:14
-  >>118 
 マディじゃないの?まあ#1の場合全員魔除け持ってたらコレもいらんか。
 
 
- 120 名前:NAME OVER:02/03/16 18:34
-  >>118  
 日常生活でいちばん役立つのはSOPICだと思われ。
 
 
- 121 名前: ◆wIzARDRY :02/03/16 19:14
-  >>118 
 LATUMAPICで人の名前とか分かればGOOD。
 
 
- 122 名前:NAME OVER:02/03/16 19:32
-  >118 
 KATINO最強説を唱えてみる。
 
 
- 123 名前:NAME OVER:02/03/16 21:02
-  ドーピング(MOGREF使用の疑い)でつかまるボクサー・力士・K1参加者続出。 
 
 
- 124 名前:NAME OVER:02/03/16 21:07
-  レベル13メイジによる自爆テロも使えそうだ。 
 
 
- 125 名前:NAME OVER:02/03/16 21:50
-  CALFOでのぞ…いや、なんでもないですよ? 
 
 
- 126 名前:炉吏野郎忍者:02/03/16 22:11
-  地味だが、  
 MAPORFICだろうな。
 リアル世界なら
 MAHAMAN  IHALONで、炉吏三昧だな。
 
 
 
- 127 名前:NAME OVER:02/03/16 23:22
-  >>126  
 MAHAMANもIHALONも使用頻度が限られるので、趣味に使うのはもったいない。
 
 
- 128 名前:NAME OVER:02/03/16 23:38
-  蘇生呪文引っさげてカント寺院を開く 
 当然値段はボッタクリで
 
 
- 129 名前:NAME OVER:02/03/16 23:59
-  >>128 
 カント寺院前でダフ屋のオヤジみたいに。
 死人ないか死人。蘇生するよ死人ないか死人居たら蘇生するよ死人。
 
 
 
- 130 名前:NAME OVER:02/03/17 00:07
-  >>126 
 >MAHAMAN  IHALONで、炉吏三昧だな。
 て誰にかけんのさ?かけられるのやだからみんな逃げるだろ。
 マハマンだって効果は任意じゃないんだからさ。黙らせてどうするよ。
 法に触れない程度に役に立つのってなんか地味だね。カンディでGPS替わりとか。
 
 
- 131 名前:NAME OVER:02/03/17 00:23
-  ハリトでタバコに火をつけるとか 
 
 
- 132 名前:NAME OVER:02/03/17 00:38
-  昔ウィズをやったときに妄想でティルトウェイト 
 のより強力な呪文はマティルトとラティルトだ
 なんて考えてたな
 
 
- 133 名前:NAME OVER:02/03/17 01:13
-  MADI使って「奇跡を起こす聖人!」 
 みたいになればどーんとお金が入ります。
 
 
 
- 134 名前:NAME OVER:02/03/17 01:16
-  コルツが最強です 
 
 
- 135 名前:NAME OVER:02/03/17 01:52
-  マラディ 
 
 一部分にのみ精力を取り戻します。
 
 
- 136 名前:NAME OVER:02/03/17 02:00
-  マバラディ 
 
 朝勃ち時至急放尿する必要のある時に使えます。
 
 
 
- 137 名前:NAME OVER:02/03/17 02:06
-  >>118 
 そりゃマロールでしょ。
 遅刻ぎりぎりまで寝てられるし。
 
 
- 138 名前:なんで:02/03/17 02:08
-  sage進行なの? 
 
 
- 139 名前:と思ったら:02/03/17 02:10
-  いきなりageられてるし 
 
 
- 140 名前:NAME OVER:02/03/17 02:24
-  >>137 
 でも間違うと石の中だよ?
 
 
- 141 名前:NAME OVER:02/03/17 07:32
-  LAHAMANという名前の魔法がある。 
 どんな効果があるか挙げてみよ。
 
 
- 142 名前:NAME OVER:02/03/17 07:46
-  Mageは LAHAMAN のじゅもんをとなえた! 
 とてつもなく おそろしい まものを よびだしてしまった!
 Samuraiはきぜつした!
 Ninjaはきぜつした!
 Lordはきぜつした!
 Priestはきぜつした!
 Bishopはきぜつした!
 Mageはきぜつした!
 Vampireはにげだした!
 Vampireはにげだした!
 Vampireはにげだした!
 Vampireはにげだした!
 Vampireはにげだした!
 Vampire Lordはにげだした!
 *W*E*R*D*N*A*はにげだした!
 まもののむれは にげてしまった!
 
 
 
- 143 名前:NAME OVER:02/03/17 09:13
-  ジルワン。 
 
 
- 144 名前:NAME OVER:02/03/17 10:39
-  MONTINO: 
 議論で負けそうになったときに口封じ可能
 但し、戦士系の肉体言語を得意とする面々には効果ないので注意
 
 
- 145 名前:NAME OVER:02/03/17 13:09
-  MONTINO:そもそも議論をふっかけてくる厨房を封じる。 
 
 
- 146 名前:NAME OVER:02/03/17 13:58
-  mageはLAHAMANを唱えた 
 LV10 Fighterは9レベル下げられた
 以下同文
 
 
- 147 名前:NAME OVER:02/03/17 15:56
-  LAHAMANはエナジードレインだったのか 
 
 
- 148 名前:NAME OVER:02/03/17 17:55
-  mageはLAHAMANを唱えた 
 9体のサッキュバスが現れた。
 
 
- 149 名前:NAME OVER:02/03/17 18:24
-  パルプンテじゃねーっつの 
 
 
- 150 名前:NAME OVER:02/03/17 19:47
-  つーかパルプンテはMAHAMANのパクリだろ。 
 
 
- 151 名前:NAME OVER:02/03/17 19:53
-  最強の呪文…RESET 
 
 
- 152 名前:NAME OVER:02/03/17 20:30
-  >>151 
 テーブルトークだとあるんだよね、RESETの呪文
 
 
- 153 名前:NAME OVER:02/03/17 21:57
-  な、なんDESTO!? 
 
 
- 154 名前:NAME OVER:02/03/17 22:00
-  MANIFOで彫像プレイ。 
 
 
- 155 名前:NAME OVER:02/03/17 22:02
-  「わが社はレベルの低いDQNは必要ない!」 
 
 と言い放ち、入社試験でMAKANITOを炸裂させる採用担当。
 
 
- 156 名前:NAME OVER:02/03/17 22:13
-  5のクリアレベルって、転職してない場合だと戦士で20ぐらいですか? 
 なんか13になってもあんまり戦闘が楽にならんもんで。
 
 
- 157 名前:NAME OVER:02/03/17 22:36
-  >>150 
 MAHAMANもD&DのWISHのパクリかと
 
 
- 158 名前:152じゃないけど。:02/03/18 00:27
-  >>157 
 いや、そういう意味じゃなくて。
 ウィザードリィRPGにはリセツトという呪文がマジであるのよ(w
 
 
 
- 159 名前:NAME OVER:02/03/18 01:17
-  >156  
 20でも可能だとは思うけど、30位が普通と思われ
 
 
- 160 名前:156:02/03/18 01:54
-  >>159 
 ども、精進しまう。
 
 
- 161 名前:NAME OVER:02/03/18 02:14
-  SFCの5って、名前に単独で濁音とか入れたりするとバグるんだっけ。 
 あれって、FCの頃から残ってる伝統・・?
 
 
- 162 名前:NAME OVER:02/03/18 04:33
-  new age = の#5が糞すぎるのでsage 
 なんでフロアがきんきらきんなのさ・・
 
 pc版やった方にききたいのですが
 やっぱりpc版は線画なの?
 
 
- 163 名前:NAME OVER:02/03/18 08:02
-  きんきらきんなのはSFC#5から。 
 PC版は線画「しか」ないです。
 
 というか選択できるようにしてあるのですから
 気にいらないなら線画モードでやればよいだけでは?
 
 
- 164 名前:NAME OVER:02/03/18 12:47
-  魔法使い使ったことがないので、ティルトウェイトが役に立った試しがない、 
 侍、ビショップが覚える頃には魔法を無効化する奴ばっかだし…。
 
 
- 165 名前:NAME OVER:02/03/18 16:36
-  >164 
 マジか?Mage呪文なしでどう進んでるんだ…
 序盤のkatinoも、中盤のmahalitoもなし、dumapicもなしか?
 てか、シナリオはどれ?
 
 
- 166 名前:NAME OVER:02/03/18 18:34
-  >>165 
 よく読め。
 初めからbishopなんだろ。
 
 
- 167 名前:164:02/03/18 19:14
-  一応GBの外伝1,2,3をプレイしました。 
 パーティーは侍、戦士(ロード予備軍)×2、盗賊、僧侶、ビショップです。
 ヤバイ敵は逃げますし、先制攻撃のときだけ戦ったり…、
 嗚呼、我ながら凄まじいまでのチキンっぷり…。
 
 
- 168 名前:NAME OVER:02/03/18 20:14
-  >>165 
 MAHALITOよりもMAKANITOがないのがつらいかも。
 allocation centerが・・・
 
 >>166
 ???
 俺もよくわからんぞ。
 初めからBISHOPってのはどんな意味があるんだ?
 
 
- 169 名前:NAME OVER:02/03/18 20:34
-  >168 
 165がMage呪文無しで進めてると思ってることに対しての発言だろ
 
 
- 170 名前:165:02/03/18 20:41
-  あー、早とちりスマソ。 
 侍とビショップはいるのね…いずれにせよ厳しいゲームにはなりそうだな。
 
 
- 171 名前:NAME OVER:02/03/18 22:20
-  >>164-170  
 難易度よりも楽しさで損をしてるような気が。
 MAGEがMAHALITOを覚えた直後、UNDEAD KOBOLDの集団を秒殺するあの爽快感を味わえないとは。
 
 
- 172 名前:NAME OVER:02/03/18 22:22
-  http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1010508185/ 
 
 
- 173 名前:NAME OVER:02/03/18 22:40
-  マハンマハンしか知りませんが、何か? 
 
 
- 174 名前:NAME OVER:02/03/18 22:46
-  忍者6人パーティですが、何か? 
 
 
- 175 名前:151:02/03/18 22:52
-  >>152 >>157 
 え?あるの?? …FC版のリセットボタンのつもりで書いてた(汗)
 で、どんな効果の呪文なんですか?>リセット
 
 
- 176 名前:157:02/03/18 23:18
-  >>1 
 戦闘前の状態に戻ります。7レベルPスペルです。
 ちなみに「リセット」では「リセツト」(RISETUTO)です(笑
 
 
- 177 名前:157:02/03/18 23:19
-  >>1 →>>175 
 では→ではなく
 
 
- 178 名前:NAME OVER:02/03/19 09:22
-  効率悪い遊び方もそれはそれで楽しいものかも。 
 最近Thief→priest→Thiefっていう人生に迷ったようなキャラで遊んでそう思った。
 しかも中途半端なとこで再転職してるからdialmaまでしか使えなかったり。
 
 
 
- 179 名前:NAME OVER:02/03/19 09:49
-  >>155 
 学歴レベル早慶未満は全滅w
 
 
- 180 名前:NAME OVER:02/03/19 16:20
-  >179 
 そして早慶以上でも死ぬ奴多い(w
 
 
- 181 名前:NAME OVER:02/03/19 19:08
-  そして漏れは早漏だったり 
 
 
- 182 名前:NAME OVER:02/03/19 19:55
-  >>178  
 そうそう。そういう中途半端な転職が発生するのもwizならではだよね。
 あきらかに失敗な転職やっちゃって、使えなくなったキャラが酒場の片隅で寝てたりすると、
 そいつの人生が頭の中に浮かんできてお話がひとつできてしまう。
 
 
- 183 名前:NAME OVER:02/03/19 23:18
-  後半はやたら金が余るよね。レベルを上げるのためには金を払わねばならない 
 というのはどう? レベルが一桁のうちは数十ゴールド程度だが、マスター
 レベルを超えるあたりからものすごい勢いで必要額が増えていくの。
 ただしリングオブデスはランダムアイテムにしないといけないか。
 ガイシュツかな。
 
 あと、微笑なダメージはじわじわと自然治癒するとかいうのはダメ?
 
 
- 184 名前:NAME OVER:02/03/19 23:28
-  後半(というより、あるレベル以上)は馬小屋に泊まれない、 
 という制約が付くと金が減っていいかも。
 
 
- 185 名前:NAME OVER:02/03/19 23:46
-  私も初めてのWizardryだった国産PC版の#1〜#3ではMAGEを未使用だった。 
 最初からBISHOPの場合のメリットは、転職しないんで10代で全呪文が覚えられること。
 とりあえず、そんだけ。
 確かにきついことはきついが、基本的にMAGE呪文はKATINOが全てと割り切ると結構いける。
 無理をしないようになるしね。
 
 で、#1だと、GREATER DEMONあたりになってはじめてKATINO以外のMスペル、DILTOあたりを使う。
 マゾプレイっぽいが、これはこれでたのしかったりする。
 
 
 
- 186 名前:NAME OVER:02/03/20 00:10
-  >>185 
 たいして強力な呪文は使えないが、パーティーで唯一MAGE呪文が使えるBISHOP。
 そういうBISHOPに好きな女の子の名前つけると萌えるんだよなあ。
 
 
- 187 名前:?ビン:02/03/20 00:20
-  >>186 
 漏れは戦士(後に君主、侍)に好きな女の子の名前つけてました。
 自分もその隣で戦う。
 「おい!×××に攻撃すんな!やるなら俺にこい!」とか脳内プレイ。
 他のゲームじゃ味わえないよね。
 
 
- 188 名前:NAME OVER:02/03/20 00:53
-  そういうキャラに限って真っ先に首をはねられる罠。 
 
 
- 189 名前:ゆうこうてきなマジックソード:02/03/20 00:57
-  ファズボール養殖、通はこれだね。 
 
 
- 190 名前:NAME OVER:02/03/20 01:18
-  >>189 
 しかし、いくら苦労しても殆ど経験値が
 入らないという危険が伴う諸刃の剣
 素人にはお勧めできない
 
 
- 191 名前:?ビン:02/03/20 01:24
-  まあ>>189はグレーターデーモンを養殖してたら間違ってRUN、でもしてなさいってこった。 
 
 
- 192 名前: :02/03/20 02:02
-  >>183 
 それじゃM&Mじゃん。
 
 
- 193 名前:NAME OVER:02/03/20 02:34
-  >189-191 
 ヤヤワロタ
 つかクリーピングコイン以上に無害な気が。
 
 
- 194 名前:NAME OVER:02/03/20 03:36
-  ていうかどこに危険が潜んでいるのか小一時間問い詰めたいんだが 
 
 
- 195 名前:NAME OVER:02/03/20 09:31
-  >>187 
 好きな娘の名前つけたキャラだけは何があっても死なせないプレイになるよね。
 瀕死のThiefを差し置いて最後のMADIを使用!しかも後衛二人で。
 
 
- 196 名前:164:02/03/20 11:10
-  ファズボールって確か攻撃してこないですよね…? 
 
 やはり、魔法使い無しプレイは無謀だったのか…?
 鑑定をただでやりたかったので…。
 
 
- 197 名前:NAME OVER:02/03/20 11:49
-  >>196 
 俺はいつも
 侍 戦 盗
 僧 司 魔
 だよ それでもレベル低いうちはつらいです。
 
 
- 198 名前:NAME OVER:02/03/20 12:00
-  レザーしか着れないシーフを前衛にするのは抵抗あるなあ 
 
 
 
- 199 名前:NAME OVER:02/03/20 12:26
-  俺もいつも後衛は僧、司、魔 
 戦×3、僧盗魔より戦×2、盗、僧、魔×2(または司)の方が強いと思う。
 wizは結局、いかに敵に殴らせずに自分が殴るかだからkatinoが多い方が有利。
 盗賊の攻撃力の少なさは魔2レベルのdiltで補う。
 AC2=命中率10%だからこれを3人分と考えると結構当たりやすさが違ってくる。
 なおwizに無駄な呪文レベルは無い。2レベルのdilt、6レベルのmamorlisは充分有用な呪文。
 
 
- 200 名前:NAME OVER:02/03/20 12:27
-  ?きりばん を みつけた。 
 
 
- 201 名前:NAME OVER:02/03/20 14:30
-  >196 
 FC版仕様のKODのB5がね。。。
 
 漏れは
 戦 侍 君
 僧 魔 盗
 クラスチェンジは気分次第。上押しでクイック罠解除。
 ってか某漫画の影響大。池上厨でSUMASO。
 
 
- 202 名前:NAME OVER:02/03/20 15:02
-  侍 侍 侍 
 僧 盗 魔
 
 …てなパーティーを#1でやってたな。全員人間で。
 結局ムラマサは見つからなかったが。
 
 
- 203 名前:NAME OVER:02/03/20 16:08
-  >>202 
 なにげに強そうだな。katino使える奴が4人だからな
 
 
- 204 名前:NAME OVER:02/03/20 16:23
-  DIMGUILを一昨日から始めてみたよ。 
 今のパーティは
 戦 戦 僧
 魔 盗 詩 だす。
 バードはリュートかき鳴らしまくり。
 
 
- 205 名前:185:02/03/20 17:39
-  >>196 
 ま、MAGEなしプレイは慣れしだい。
 無謀ってほどじゃないが、きついのはたしか。
 私はPC版でMAGEなしではじめたので、FC版の時にためしにMAGEを
 作ってみて、逆に楽に感じたもんだ。
 
 ちなみに、PC版での私のパーティ。
 戦→君
 戦→君
 侍
 僧
 盗→忍(DAGGER of THIEVES)
 司
 基本的にP呪文マンセーなので、こうなった。
 ファズボールは、FC版では仲間を呼ぶとき以外何もしないが、
 PC版の時はダメージが0の攻撃を延々とやる。
 9匹×4グループの時なんて、逃げ損ねると延々待たされる。ある意味罠。
 
 
- 206 名前:NAME OVER:02/03/20 18:31
-  >>203 
 漏れは
 侍 侍 君
 忍 盗 司
 
 だったよ。FC#1で。
 後衛の忍者は別に意味無し。前衛の誰かが戦闘不能になった時用の予備(藁)
 当然普段は物持ちね。
 
 しかし異常にレベルが上がったので前衛が戦闘不能にならなくなった(藁)
 因みに全員全ての呪文を修得済み。
 
 
- 207 名前:NAME OVER:02/03/20 19:26
-  自分は 
 人間侍 ドワーフ戦 ドワーフ戦
 ホビット盗 エルフ魔 エルフ僧
 で、酒場にLV1鑑定人がいた。ちなみに侍以外全員女のハーレム。
 
 外伝3の場合
 人間侍 人間レインジャー 人間ヴァルキリー
 フェアリー盗 エルフ魔 エルフ僧
 で、酒場にLV1鑑定人がいた。ちなみに侍以外全員女のハーレム。
 
 ところで「リルガミン冒険奇譚」読んでた人いる?あれかなり好きだったんだけどさ。
 
 
- 208 名前:NAME OVER:02/03/20 22:15
-  5以降だが、  
 わしは、忍者好きだから、
 
 忍 忍 忍
 忍 忍 忍
 
 わし的ルールは
 魔法無し、鑑定は街で、回復は薬、死んだらキャラ消去
 このゲーム「死」が、著しく軽いため、スリルがない。
 死んだら、キャラ消去これ定説。
 
 
- 209 名前:NAME OVER:02/03/20 22:31
-  >>208 
 Vなら「著しく」は言いすぎだと思うが。
 まあI〜IIIやってみ?逆に死が実感できるから。
 
 
- 210 名前:NAME OVER:02/03/20 22:33
-  パーティ編成は定期的に話題になるなぁ。ウチは 
 
 戦 戦 盗
 僧 司 魔
 
 これを成長させて前列のみLV13〜15辺りで転職(盗はNなのでダガー待ち)
 
 侍 君 忍
 僧 司 魔
 
 盗賊は後列に回すと戦闘時に手持ち無沙汰だから最前線送り(w
 でもって司教&転職2人が呪文覚えきったら引退して次パーティを育てる。
 新パーティが遭難したら救助隊として臨時復帰したりもするけどね。
 
 
- 211 名前:NAME OVER:02/03/20 23:06
-  >>209 
 FC版ならやったが
 
 死人復活が、
 このゲームのスリルを、そいでる気がするんだが
 実際死んでも、恐くねぇ。仲間がいれば、すぐ復活ぜよ。
 死体回収、好きなキャラの墓を作るために、ていうのは
 どうかな。友達の名前つければ、笑えるし。
 
 にちやオートセーブ(戦闘中も)、死んだらロスト
 この辺を、オプションで、設定できればなぁ。と思う。
 こういう設定で、クリアまでに、何人死んだかとか、
 でると、いい感じだ。
 
 
- 212 名前:NAME OVER:02/03/20 23:32
-  >>211  
 死の恐怖をwiz以上に感じるゲームって、かろうじて「ラプラスの魔」くらいなのでは?
 
 
- 213 名前:NAME OVER:02/03/20 23:33
-  >>211 
 復活の呪文でロストした事無いの?
 
 
- 214 名前:NAME OVER:02/03/20 23:48
-  >にちやオートセーブ(戦闘中も)、死んだらロスト  
 >この辺を、オプションで、設定できればなぁ。と思う。
 「その代わり入る経験値は二倍になる」という特典があったら面白いと思う。
 この条件じゃロストしたキャラを一から育て直すのが大変なので……。
 (ただし、このモードから通常モードに切り替えるのは不可、ということで)
 
 
 
- 215 名前:NAME OVER:02/03/20 23:55
-  >>213 
 それが、ないんだよ。普通にプレイしてて。
 みんなは、どう?
 わざと、ロストさせた事は、ありますが。
 
 >>214
 一理ある。
 
 
- 216 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/03/21 00:19
-  >>207 
 >ところで「リルガミン冒険奇譚」読んでた人いる?
 私は読んだ。
 WIZって下手に長編小説にするより短編の方が面白かったりする。
 
 >>211
 >死んだらロスト
 そこまでするならオートセーブはいらないと思う。
 あとキャンプ中も敵とエンカウントするとかすると緊張感が出る。
 
 >>215
 >それが、ないんだよ。普通にプレイしてて。
 >みんなは、どう?
 私は、手塩に掛けたキャラクター(脳内設定では主人公)ロストさせてしまったことがある。
 戦闘の軸となるキャラ故にかなりショックだった。
 
 >わざと、ロストさせた事は、ありますが。
 ゲームとはいえ、キャラクターをわざと死なせるというのは心が痛む。
 
 
 
- 217 名前:NAME OVER:02/03/21 01:06
-  >>216 
 ログアウトだよね。続まで読んだ。
 地下11階萌え。
 
 ところで戦闘中オートセーブって外伝4に無かったっけ?
 
 
 
- 218 名前:NAME OVER:02/03/21 01:09
-  確かにカント寺院の強欲坊主に頼めば滅多に失敗しないんだよね。 
 キャラが消えたのって言ったら最下層で全滅した時くらいか。
 あとPC版でおおっとテレポーター壁の中、で全員ロスト(w
 
 
- 219 名前:NAME OVER:02/03/21 01:18
-  あ 
 ああ
 あああ
 ああああ
 あああああ
 ああああああ
 かんていだん
 そうこ
 
 
- 220 名前:NAME OVER:02/03/21 02:00
-  ロストはないが、全滅したキャラの遺体がどうしても 
 発見することができず、断腸の思いでキャラ消したことはある。
 なんか安楽死(?)させたような気分だった…
 
 
- 221 名前:NAME OVER:02/03/21 02:06
-  スリルが味わいたければIVをやる、これが定説 
 もう、泣きそうになるよ
 
 
- 222 名前:NAME OVER:02/03/21 02:33
-  >>221 
 スリルを通り越してると思うが・・・。
 
 
 
- 223 名前:NAME OVER:02/03/21 03:22
-  Wiz6の炭坑で、ダイアモンドの壁(おっさんが出てくる奴)みたいな所ってどうやって進むんですか? 
 「のみ」というアイテムで傷はつけられるんですが・・・・
 
 
- 224 名前:NAME OVER:02/03/21 03:30
-  東西南北傷つけてガチャーン 
 
 
- 225 名前:NAME OVER:02/03/21 03:32
-  さんきゅ。 
 ・・・・東西南北?3ヶ所しか見つけてない。MAP見ても怪しいと思ったんだが。
 とにかくありがと。
 
 
- 226 名前:?ビン:02/03/21 05:48
-  うおお、乗り遅れた。 
 
 >パーティ編成
 
 DIMGUILを外伝3から転送したパーティで編成したら
 
 君 君 侍
 乙 乙 忍
 
 (乙=バルキリー)
 
 序盤はディオス4人も使えるから超安定してたけどレベル13あたりから…。
 んで、君主1人は司教にしてバルキリー1人はモンクに。
 
 
 
- 227 名前:?ビン:02/03/21 05:52
-  >>216 
 いいねえ、短編。でも、結構原作知らないと混乱する話もあったな。
 あと、何気に誤植多かった(特に呪文、人名)。
 ケズンは何者だったのだろうか…。
 
 >>225
 東西南北4つの壁に傷つけた後、もう一度どっかの壁をノミでガツンとね。
 
 
- 228 名前:NAME OVER:02/03/21 08:56
-  昔ヒッポンのおまけか何かでついてきた、ワードナの逆襲の短編集って今売ってないの? 
 確か手塚一郎執筆で、レベル1とか2の弱小冒険者をかなりリアルに描いてた。
 騎士を夢見る若者が実力不足のため山賊に強姦されてた女を助けられず、
 立派な騎士になって見返してやろうとするも夢は夢にして終わった。とか
 貧乏のせいで妹を死なせた奴が苦労してガーディアンの職に就く。
 ワードナの投げた金貨の袋を目にして「この金があったら妹は…」と涙にむせぶが、
 実はそれはクリーピングコイン?でブレスにより眼球を灼かれてあぼーん。とか
 かなりブラックな小話の連続で面白かったんだが。
 
 
- 229 名前:NAME OVER:02/03/21 11:16
-  >>228 
 ここに収録されてる。
 ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%83%8F%81%5B%83%68%83%69%82%CC%8B%74%8F%50
 
 
- 230 名前:NAME OVER:02/03/21 16:40
-  GBC版も転職後に覚え忘れの呪文って覚えてくれるかな? 
 
 
- 231 名前:NAME OVER:02/03/21 17:42
-  >230 
 バッチリ覚えてくれました
 
 
- 232 名前:228:02/03/21 18:31
-  >>229 
 ありがとう。なんだかレア本っぽいね…(;´Д`)
 AYAも出た事だし電撃で再販してくれんかなあ。
 しかし最近ベントスタッフの連中の文筆活動が盛んなのは何かあったのか?
 ベニ松も遅筆なりにセインとかバスタとか書いてるし。
 
 
- 233 名前:NAME OVER:02/03/21 21:26
-  宝島社の小説って読んだ事ある人いない? 
 俺はあれがWIZ初体験だったんだが。
 
 
- 234 名前: ◆Wiz1Y976 :02/03/21 22:56
-  板違いかもしれんけど質問です。 
 石垣環の漫画のウィズあったっしょ?
 アレの鳳凰の塔の後編でショウとケイヒが鳳龍の使い手と対峙した時にショウが波動陣を繰り出す為に
 ケイヒが時間稼ぎしてた時、ラチがあかずにケイヒが禁じ手を使おうとしてたんだけど
 ケイヒが使おうとした禁じ手は一体なんだろ?
 鳳龍の禁じ手は波動陣・虚空斬・地裂斬・核撃斬がある様だが
 当然波動陣はありえない。村正クラスでないと制御不可能らしい虚空斬も違いそう。
 あの場所では地裂斬も無いと思う。
 もっと弱い呪文で核撃斬でも使おうとしたのだろうか?
 
 
- 235 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/03/22 00:15
-  >>234 
 消去法で考えれば核撃斬。
 ラハリトと合わせても相当な威力になるはず。
 ティルトウェイトだと城壁を粉砕するくらいだからねえ。
 
 
 
- 236 名前:NAME OVER:02/03/22 00:22
-  どうして乙がヴァルキリーなのだ 
 
 
- 237 名前:?ビン:02/03/22 00:37
-  >>236 
 
 「戦乙女」の乙から。「戦」だけだと戦士になっちゃうでしょ?
 ちなみにお前さんはバルキリーを一文字で略すとしたらどう略す?
 「バ」なんてのはやめてくれよ。
 
 
- 238 名前:NAME OVER:02/03/22 00:43
-  V  
 じゃないの?
 
 
- 239 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 240 名前:?ビン:02/03/22 01:16
-  >>238 
 いやいや、漢字一文字で。
 英語一文字にするとバードとビショップがかぶって嫌なんだよ。
 
 
- 241 名前:NAME OVER:02/03/22 01:21
-  >>240 
 バードなんぞという軟弱者をパーティーに入れるのが間違っとる!
 
 
- 242 名前:NAME OVER:02/03/22 03:19
-  >>237 
 「槍」もしくは「女」
 
 
- 243 名前:237:02/03/22 03:23
-  >>242 
 「女」はまだしも「槍」ってのは初めて聞いたぞ。
 バルキリーそのものの存在を知らない人だと混乱しないか?
 あと、バルキリーがいる時点で「性別」というものが存在するようになったから
 純粋に「女」って言われるとこれまた混乱するかも。
 他の人も意見キボンヌ。
 
 
 
- 244 名前:NAME OVER:02/03/22 03:57
-  バルキリー以外の新職業の脳内略称についても 
 聞いてみたいと言ってみるテスト。
 ちなみに俺の場合は
 
 アルケミスト「薬」
 サイオニック「心」
 バルキリー「乙」
 モンク「修」
 レンジャー「弓」
 バード「歌」
 
 
- 245 名前:243:02/03/22 04:52
-  漏れは 
 
 アルケミスト「錬」
 サイオニック「超」
 バルキリー「乙」
 モンク「修」
 レンジャー「狩」
 バード「吟」
 
 だね。頭文字取っただけだけど一文字だけじゃ何かわかりにくいな、こりゃ。
 
 
 
- 246 名前:NAME OVER:02/03/22 05:28
-  アルケミスト「錬」 
 サイオニック「精」
 バルキリー「乳」
 モンク「拳」
 レンジャー「狩」
 バード「歌」
 
 話題がズレるがアルケミストは呪文唱えるんじゃなくて
 ダンマスの僧侶レベルみたいにフラスコやスクロールなんかに呪を封入して
 それを投げたり飲んだりして使うんだったら格好良かったのに。
 「ドラゴンファイア」なる薬を飲むとブレス吐けるとか。
 魔法使い系と比較しての制約は強い薬の生成にはお金が大量にかかるのと、
 アイテム生成のため持ち物欄に空きが必要な事。
 これで「dios potion」とか「katino scroll」の謎が明らかに(w
 
 
- 247 名前:NAME OVER:02/03/22 10:46
-  こんなのどうか。 
 
 サイオニック「超」
 バルキリー「桐」
 モンク「悶」
 レンジャー「隊」
 バード「奏」
 
 
- 248 名前:NAME OVER:02/03/22 12:07
-  うえーん GBC版ってワードナは一回しか出ないのかよ! 
 MALORが尽きちゃって、もう帰れないぞ。どうすればいいんだよ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ
 ( ´Д⊂ヽ
 ⊂    ノ
 人  Y
 し (_)
 
 
 
- 249 名前:NAME OVER:02/03/22 13:13
-  >>248 
 隠し扉から帰れ。
 
 
- 250 名前:NAME OVER:02/03/22 14:40
-  種族を漢字一文字で現すってのは無謀だろうか。  
 誰かチャレンジきぼん。テンプレ↓
 
 人間「」
 エルフ「」
 ドワーフ「」
 ノーム「」
 ホビット「」
 フェアリー「」
 リザードマン「」
 ドラコン「」
 フェルパー「」
 ラウルフ「」
 ムーク「」
 
 
- 251 名前:250:02/03/22 14:43
-  自分でチャレンジしてみた。苦しい… 
 
 人間「人」
 エルフ「耳」
 ドワーフ「髭」
 ノーム「帽」
 ホビット「足」
 フェアリー「羽」
 リザードマン「蜥」
 ドラコン「竜」
 フェルパー「猫」
 ラウルフ「犬」
 ムーク「宇」
 
 
- 252 名前:NAME OVER:02/03/22 14:48
-  人間「人」  
 エルフ「痩」
 ドワーフ「髭」
 ノーム「鼻」
 ホビット「小」
 フェアリー「羽」
 リザードマン「蜥」
 ドラコン「竜」
 フェルパー「猫」
 ラウルフ「犬」
 ムーク「毛」
 
 
- 253 名前:NAME OVER:02/03/22 14:55
-  人間「並」 
 エルフ「頭」
 ドワーフ「力」
 ノーム「信」
 ホビット「早」
 フェアリー「妖」
 リザードマン「蜥」
 ドラコン「竜」
 フェルパー「猫」
 ラウルフ「狼」
 ムーク「謎」
 
 
- 254 名前:NAME OVER:02/03/22 14:55
-  ホビット「矮」 
 ノーム「鼻」
 フェアリー「蝶」
 アンパニ「犀」
 ティーラング「蜘」
 
 こんなとこ?
 
 
- 255 名前:NAME OVER:02/03/22 16:56
-  なにげにおもしろい。 
 
 
- 256 名前:NAME OVER:02/03/22 19:03
-  モンク → プリースト → ビショップ 
 FFで僧が格闘系なのは気に入らん。
 
 
- 257 名前:NAME OVER:02/03/22 19:22
-  >>211 
 ハァ?
 FC版しかやったことのない厨房がWINをやった気になるな。
 
 
- 258 名前:NAME OVER:02/03/22 19:25
-  >246 
 自分の場合、アルケミストは実際には自前の薬を調合することで色々な効果を生み出していて、
 その作業が門外漢にとっては「魔法を使っている」ようにしか見えないので
 「アルケミストの呪文」と呼ばれている、と解釈してる。
 VI以降においてアルケミストが呪文を封じられないのはこのため。
 (もっとも、外伝では封じられるけど)
 
 
 
- 259 名前:258:02/03/22 19:26
-  >257 
 WINって何?
 
 
- 260 名前:NAME OVER:02/03/22 19:34
-  >>257  
 211じゃないけど漏れも気になった。
 WINって何だ?
 
 
- 261 名前:NAME OVER:02/03/22 19:44
-  FC版のWINDOWSって何処で落とせますか? 
 世界中のROMサイトを探しても見つかりません。
 
 
- 262 名前:NAME OVER:02/03/22 19:46
-  つーか読点使いまくりのキャラ作ってる奴相手に、 
 そんなにムキになることもないだろ。
 
 
- 263 名前:NAME OVER:02/03/22 19:50
-  まさかとは思うが>>257は 
 WIZとWINを書き間違えたのではと言ってみるテスト。
 
 
- 264 名前:NAME OVER:02/03/22 19:57
-  Winardry 
 
 
- 265 名前:NAME OVER:02/03/22 20:04
-  今は無きソフコン誌で「Winzardry」を作ろうという企画があった。  
 アドベンチャーツクールでWIZをこさえるという激しく無謀な企画。
 タイトル画面(これだけはいい出来だった)とパラメータ決定場面で終わった…
 
 
- 266 名前:NAME OVER:02/03/22 20:31
-  >>248  
 「ワードナの魔よけ」使いなさい。
 
 
 
 
- 267 名前:NAME OVER:02/03/22 21:18
-  捨てちゃったから困ってるんじゃないの? 
 
 
- 268 名前:NAME OVER:02/03/22 21:32
-  俺はレスキュー用のキャラ(MALOR覚えたMAGE)作ってあるから、 
 座標さえ分かれば回収できるようにしてある。
 今から作るってのは・・めんどくさいか。
 
 
 
- 269 名前:248:02/03/22 21:35
-  うえーん、隠し扉で帰れたよう。 
 っていうかなんであんな所に隠し扉があるんだよう。
 親切な人がいて助かったよう。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ
 ( ´Д⊂ヽ
 ⊂    ノ
 人  Y
 し (_)
 
 
 
- 270 名前:NAME OVER:02/03/22 22:22
-  >>269 
 一番親切なのはワードナ氏だと思われ。爺さんに花でも供えてやんな。
 
 
- 271 名前:NAME OVER:02/03/22 22:51
-  一体何故、WIZが「WIN」になったのか、今宵はそれに至る迄の経緯と、>>257の心理状態を考察してみよう。  
 まず、>>211がFC版ならやったが、と答えているが、その前後のレスを読む限り、
 "WIZはFC版しか"プレー経験が無い、のではなく、"WIZの1〜3はFC版のみ"プレー経験があり、
 その他はPC版をプレーしている、と解釈するのが正しいと考えられる。
 つまりホシは、>>211の書き込み(最初の一行)を見るや否や、
 前後のレスも良く読まずに発作的に>>257の書き込みに及んだと思われる。
 恐らくホシの心理としては、長年プレーし続けており、
 愛着もあるWIZを、FC版しかプレー経験の無い者(勘違い)が、さも悟ったかの様に語っているのを見て、
 WIZ=自分自身のアイデンティティーを否定されたかの様な錯覚に陥ったのだろう。
 そして>>257の書き込みに至る。
 「ふん、FC版しかやった事の無い小僧が、何を偉そうに…お前ごときがWIZを語るなど、十年早い!」
 プライドをひどく傷つけられ、>>257は相当イライラしていた。
 それだけではない。子供の進学、職場の人間関係、家のローンの支払いなど、普段から悩みのタネは尽きない。
 そんな心理状態が、>>257の手元を微妙に狂わせた。
 書き込みを終え、胸がスーッとする様な余韻に浸りながら改めて
 自分の書き込みを読み返してみると、そこには長年親しんだはずのWIZではなく、"WIN"なる文字が…
 
 >>257は石化した。
 
 
- 272 名前:NAME OVER:02/03/23 00:00
-  はかばはくらく・・・ 
 
 
- 273 名前:NAME OVER:02/03/23 00:23
-  もんすたあ さぷらいずど ゆう 
 
 
- 274 名前:NAME OVER:02/03/23 00:43
-  * あげ * 
 
 
- 275 名前:MRON:02/03/23 00:51
-  カードなんかもっていねえじゃねえか 
 
 
- 276 名前:269:02/03/23 00:53
-  >>270 
 うえーん、確かに爺さんとバンパイアロードはよい人なんだよう。
 世界征服を目指すトレボーの方がゲスなんだよう。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ  トレボーノベッドルームニMALORシテヤロカ
 ( ´Д⊂ヽ
 ⊂    ノ
 人  Y
 し (_)
 
 
 
 
- 277 名前: :02/03/23 01:11
-  このゲーム、レベル 13 以降のレベル上げが 
 たるくないですか?
 逆に養殖としかして上げ過ぎると
 今度は強くなり過ぎてしまうし。
 
 
- 278 名前:NAME OVER:02/03/23 02:00
-  >>277 
 そう感じたらレベル13でストップさせて第二陣を作るのも一興。
 13レベルってのは一つのゴールラインかも知れないな。
 
 
- 279 名前:NAME OVER:02/03/23 02:05
-  人間「人」 
 エルフ「耳」
 ドワーフ「髭」
 ノーム「鼻」
 ホビット「足」
 フェアリー「羽」
 リザードマン「蜥」
 ドラコン「竜」
 フェルパー「猫」
 ラウルフ「狼」
 ムーク「毛」
 
 
- 280 名前:NAME OVER:02/03/23 05:24
-  >>279  
 特徴をよく捉えてますね。
 
 
- 281 名前:NAME OVER:02/03/23 08:53
-  >>279 
 ムーク「毛」 にワラタ
 
 
- 282 名前:NAME OVER:02/03/23 09:28
-  ムーク( ´∀`) 
 フェルパー( ゚Д゚)
 ラウルフ▼・ェ・▼
 
 
 
- 283 名前:NAME OVER:02/03/23 09:42
-  >>277 
 PC版とかだと紋章付けたキャラで行ってもワードナにまた会えて
 魔除け何度でもくれるため、潜ってワードナ倒してくるたびに50000EXP貰える。
 ゆえに13レベル越えても何度か潜ってればレベル上がる。
 それでも13が一つのボーダーライン(#1〜3の場合)なのは同意だが。
 
 
- 284 名前:NAME OVER:02/03/23 11:05
-  WIZってLv8でようやく一人前の冒険者、 
 13でプロの冒険者だったとおもう。
 
 
- 285 名前:NAME OVER:02/03/23 12:49
-  なあ、前スレの話題で悪いんだがどう〜しても気になったので。 
 前スレ442や444が言ってるの、俺にはどう見てもタモリじゃなくてさんまに見えるんだが…
 確かに文章には「黒メガネを着けては夜のTVに登場し云々」と書いてあるんだけど。
 絵は出っ歯だしネズミ顔だし、さんま以外の何者にもって別にさんま嫌ってるわけじゃないんだけどさ。
 
 
- 286 名前:NAME OVER:02/03/23 12:49
-  21日にWIZコレクションを手に入れて、今10階でグレーターデーモン養殖中。  
 14年ぶりくらいにWIZの世界にはまってます。
 MURAMASA BLADE!とかGARB of LORDは未だゲットできず。頑張ります。
 
 
- 287 名前:NAME OVER:02/03/23 13:43
-  Vを「ヴ」と発音・表記しないやつは、 
 顔をアメコミ調にコユく整形しる!の計
 
 
- 288 名前:前スレ442:02/03/23 13:44
-  確かに今、見返したら、グラサンはイラストでは掛けてなかった(鬱 
 でもどっちかっていうと、さんまというよりは、このイラストはアメリカ人
 のイメージする出っ歯の日本人っぽくない?
 例えば「ティファニーで朝食を」に出てくる「ユニホシ」という東洋人にクリソツ
 なんだが(w
 
 
- 289 名前:NAME OVER:02/03/23 14:55
-  NP版の#1を新パーティ組んで始めた。 
 
 WIZって、終盤の際限なきレベル上げとかアイテム収集もいいんだが、
 序盤の、麻痺治療や蘇生費用の高さに泣きながら、
 戦闘を繰り返して少しづつ装備をそろえていく
 カツカツ感もまたイイ!
 
 外伝4なんかだと、再修業で簡単にレベル4とかにあげられるけど、
 序盤のカツカツ感をなくしちゃってるんで、もったいない気がする。
 
 焼き魚のはらわた部分を捨てるような感じ。
 
 
- 290 名前:NAME OVER:02/03/23 16:56
-  >>289 
 禿同
 レベル5前後が一番パワーアップ感が激しい。
 戦士は2回攻撃になるわ魔法使いはMAHALITO覚えるわ。
 めでたくレベル7になったはいいが僧侶がLATUMOFIS覚えねえ(泣)!
 といった哀愁に一喜一憂するのもオツなもの。
 
 
- 291 名前:NAME OVER:02/03/23 20:34
-  >>271 
 オリジナルですよね?凄いですね。
 
 
- 292 名前:NAME OVER:02/03/23 21:15
-  「ぼったくる」という言葉は 
 ボルタック商店から来た説。
 wizは偉大だ。
 
 
- 293 名前:NAME OVER:02/03/23 21:36
-  高田馬場駅前には「ボッタク」というパチンコ屋が! 
 
 
- 294 名前:NAME OVER:02/03/23 22:01
-  >>271  
 こうですよ。
 _
 W I N <| ∩/ /⌒\ ∩/ >ー
  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
 これが、巷(名古屋)では、主流らしい。
 
 
- 295 名前:揚げ足取り:02/03/23 23:27
-  >>286 
 MURASAMA BLADE!だよ。ついでにGARB of LORDs
 
 
- 296 名前:NAME OVER:02/03/23 23:47
-  みんなの「俺設定」ではロングソード系と村正の攻撃力の違いはどのように表現されてる? 
 ベニ松解釈だと村正は気による切断に最適という事になってたけど
 俺脳内では錬気を飛ばして遠隔斬りみたいなイメージが馴染めなくて、
 単に切れ味が良すぎて何でもスパスパ切れる万能包丁みたいな設定になっていた。
 ソードは鉄塊で叩き斬る半鈍器だが、怪物類は外皮の硬いのが多いので
 万能包丁による惨殺の方がソードによるせん断、撲殺よりも効果的なのだと。
 少なくともかめはめ波みたいに気弾飛ばしてあぼーんってのはナシだよなあ。
 
 
- 297 名前: :02/03/24 00:44
-  西洋刀が鎧ごとぶったたくために刃が厚くなっているのに対して、 
 日本刀はさしみを切る時のように引きながら切断するので、
 そのために刃は細くするどくなっていると聞いたことがある。
 
 気というのはなんかやり過ぎだなあ。
 サムライは魔法も使える戦士という設定なので
 気みたいなのもありなのかも知れないけど。
 
 
- 298 名前:NAME OVER:02/03/24 02:00
-  ofとか専用フォント1文字なんだよな。 
 
 
- 299 名前:NAME OVER:02/03/24 02:06
-  >>296  
 ワシ的妄想は、
 ロングソード系は、とにかく力で、叩き斬るイメージ
 村正は、技で斬るイメージ、斬鉄剣みたいなのを想像している。
 いくらいい刀でも、使い方が悪ければ、すぐに刃が、こぼれる。
 よって、戦士、君主は、装備不可、こん感じかな。
 気で、スパスパは、かっこ悪い、そいつは無しだな。
 
 
 
- 300 名前:NAME OVER:02/03/24 02:29
-  気ってエンチャントかけたみたいに 
 オーラみたいなので切れ味が良くなるって事じゃ無いの?
 
 
- 301 名前:NAME OVER:02/03/24 02:30
-  300GET 
 
 
- 302 名前:301だが:02/03/24 02:31
-  >>300 
 
 
- 303 名前:NAME OVER:02/03/24 07:01
-  >>300 
 それもアリだがベニ松侍は「居合」とか言って刀身に纏わせたオーラを放って見えない刃で斬る。
 物理的刃じゃないので外皮の硬度に関係無く体内に浸透し切断する。
 鎧は傷一つ付いてないが肉体は破壊されている、という描写もあった。
 当時子供心にちょっとやりすぎだろうと。
 「風龍」ではその居合を受けた主人公が一点集中した気で局所ガードして一命を取り留める場面もあったな。
 
 
- 304 名前:養殖できる?:02/03/24 07:22
-  コレクションのIでグレーターデーモンにMONTINOがどーしてもかからず 
 養殖できねーよとか思ってるのは漏れだけですか?
 PBBの3人でかけて一度もかからなかったんですが。
 
 
- 305 名前:みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/03/24 07:30
-  ウィザードリィの秘密にもそれ系の話があったよーな。 
 
 
- 306 名前:NAME OVER:02/03/24 07:33
-  >>304 
 無効率95%なんだから27回かけても駄目な時は駄目でしょ
 
 
 
- 307 名前:NAME OVER:02/03/24 07:38
-  >304 
 養殖するんならマハマン一発分くらいの経験値渋んなよ。
 
 
- 308 名前:304:02/03/24 07:44
-  >>306-307 
 あーそーいうことなのかー
 わかった。どもありがとう
 朝からレス早いねー
 
 
- 309 名前:NAME OVER:02/03/24 08:18
-  暇だから計算してみた。 
 無効化95%の敵に以下の回数MONTINOを唱えて、少なくとも1回効く確率は
 
 9回 36.975%
 18回 60.279%
 27回 74.966%
 
 3人居ても4回に1回は失敗するようだ。
 ちなみに
 
 100回 99.408%
 200回 99.996%
 300回 99.99998%
 
 
 
- 310 名前:NAME OVER:02/03/24 09:17
-  36回 84.222 
 45回 90.056
 54回 93.733 ←事実上限界
 
 こんだけ唱える前に死んでるだろうな。
 
 
- 311 名前:286:02/03/24 09:37
-  >>304 
 グレーターデーモンの養殖するのならAMULET of WERDNAをパーティの全員に
 持たせるといいよ。
 MAHAMANでも同じ効果だけど、AMULETなら戦闘中の
 「グレーターデーモンは○○を唱えたが・・・・」のメッセージが出ないので
 ゲームのスピードが速いです。
 
 
- 312 名前:NAME OVER:02/03/24 09:41
-  >>307  
 経験値をケチるわけではなくて。
 パーティー中でたった一人だけ犠牲になるというのが好きじゃないのさ。
 みんなで苦労しようよ。友達じゃん。と思ってしまう。
 
 
 
- 313 名前:304:02/03/24 09:58
-  >>306-307 
 今やってみたらMAHAMANを使ってできました。どーもありがとう。
 ただMのレベルを犠牲にする場合だと、養殖の結果30〜40万ぐらいの
 経験値が入らないとペイしないってことですよね。
 グレーターデーモン残り1匹だけにしてPARRYで仲間を呼んでくるのを
 待っていたりすると、結構時間かかりますね。
 
 >>311
 まだWERDNAまで到達していないんですよ。
 Mが最近MALORを覚えたので、そろそろかなとは思ってるんですが。
 
 ちなみに312は304ではありません。
 
 
 
- 314 名前:NAME OVER:02/03/24 11:25
-  >>313 
 グレタ1匹ののACを可能な限りサゲさせてこちらの攻撃が殆ど当たらない状態すると
 攻撃コマンド押すだけでほっとけるから楽。
 これなら1億でも2億でも経験値を稼げる。
 しかし全然ゲームとして面白くないという諸刃の剣。
 因みにFC版だけどな・・・
 PS版でやったら全然呪文唱えてくれないのでACをサゲさせることが出来なかった。
 PC版は残念ながら解りません。PC88版を少しだけやった程度。
 
 
- 315 名前:286:02/03/24 12:08
-  質問です。WIZコレクションのデータをバックアップする場合、 
 Wizardry1_dup.FDI
 をコピーしておけばいいのでしょうか?(シナリオ1の場合)更新日時が変更されていないのですが・・・
 
 
- 316 名前:NAME OVER:02/03/24 12:09
-  WIZをダンマスみたいなリアルタイムRPGにしたら凄いだろうな。 
 延々と通路の奥の奥のそのまた奥まで増殖するグレタ、
 倒したあと山のように残る青い肉片…コレヲゼンブタベロト?
 
 
- 317 名前:NAME OVER:02/03/24 12:41
-  >>313 
 一時間も粘れば、楽に一人頭100万は稼げるはず。
 ちなみに、そこで間違えて逃げて一週間ほど鬱にはいるのが養殖の醍醐味。
 これを経験せずに養殖を語るなかれ。
 
 
 
- 318 名前:NAME OVER:02/03/24 14:29
-  >>311 
 アミュレットってそんな効果あったのか
 いつもゲット即経験値50000に変えちゃうから知らんかった(藁
 
 
- 319 名前:前スレ444:02/03/24 15:28
-  >>285 
 イラストではグラサンかけてないんだっけ?
 友人から借りただけで持って無いから確認できないっす。
 文章からタモリのイメージを持っただけなのかも知れないですね。
 
 
- 320 名前:NAME OVER:02/03/24 15:32
-  >>304 
 確率の問題だが、MAHAMANよりHAMANの方が良い。
 「呪文を無効化」以外の選択子がHAMANの方が少ないから。
 MAHAMANだと肝心の選択子が出ないことがある。
 
 
- 321 名前:NAME OVER:02/03/24 15:32
-  >>314 
 PC版は、PORFIC系を唱えてくれない上に、仮に唱えてACが下がっても、
 LO(-10)以下では回避率は変わらない、つまり攻撃が当たる。
 しかも、リターンキーを押しっぱなしでも、先行入力はしてくれなかったはず。
 まあ、放置はできなくても読書しながらとか、エミュでやってるなら別のゲーム
 やネットをしながら養殖をするけど。
 
 
- 322 名前:NAME OVER:02/03/24 16:07
-  >>315 
 Wizardry1_dup.FDIが更新されてないというのは、データが書き込まれる前にANEX終了させちゃってるからじゃない?
 ANEX閉じる前に、ちゃんと "L)EAVE GAME" 選んでる?
 
 
 
- 323 名前:286:02/03/24 16:48
-  >>318 
 後、エナジードレイン攻撃を受けない・ブレス(火炎)のダメージの軽減。
 といった効果があります。
 ですから、私の場合このアイテムを6個つねに1階の(0,0)に持たせたキャラを作っています。
 
 >>322
 もちろんL)EAVE GAMEを選んでからANEXを終了させています。
 ちなみに、Wizardry1_dup.FDIのファイルの日付は
 作成日時・更新日時ともに2000年12月13日、13:13:30です。(今日、ゲームをやっているにもかかわらずです。)
 ちなみに、検索で同名のファイルは見当たりませんでした。
 エミュレータで何か特別な処理をしているのでしょうか?
 よくわかりません。
 PS.MURAMASA BLADE!とGARBofLORDSげっとしました。
 (ゲームやり始めて4日やぞ。なんか出やすくなってる?)
 
 
- 324 名前:NAME OVER:02/03/24 19:09
-  >315 
 もしかしてディスク入れ替えせずに直接Wizardry1.FDIにセーブしてない?
 オレは面倒なんでその方法でやってるけど。
 
 
 
- 325 名前:304=313:02/03/24 19:33
-  >>314 
 こちらはコレクションなので、FC版よりもちょっと手間がかかるみたいです。
 なので>>321氏みたいに「ながら」養殖します。
 
 >>317
 確かに小一時間ほどかかりそうですね。
 間違って逃げましたか。合掌。
 
 >>320
 そうみたいですね。はじめてMAHAMANを使ったときはやっぱり選択肢が出なくて、
 リセットをかけて(と言うかANEXなので「終わる」ボタンを押して)しまいました。
 
 
- 326 名前:NAME OVER:02/03/24 20:22
-  グレーター養殖って、ハマン、マハマン唱えてやるんだったのか…、 
 モンティノ効かないからどうやって魔法を封じるのかと思ったよ…、
 初めて知った。
 
 
- 327 名前:NAME OVER:02/03/24 20:23
-  98版(実機)にて先ほどMURASAMA BLADE!をゲトー 
 ファイアドラゴンが2個目の宝で落としたんだが、必ずしも3個目がレアアイテムってわけじゃないのな。
 それにしても「侍を入れてると村正は出ない、忍者入れてると手裏剣は出ない、君主入れてるとローズガーブは出ない」という法則は物の見事に当たってるよな。
 …さて、侍の待機してるデュプリケートディスクに転送するか。
 
 
- 328 名前:NAME OVER:02/03/24 20:36
-  たまに一匹とかででることがあるから、 
 ありったけのMONTINOを集中。
 ハマン、マハマン使ったことない。
 
 
 
- 329 名前:286:02/03/24 21:17
-  >>324 
 私の起動の時の手順を書きますね。
 ANEXを起動して「FDD1」で
 C:¥Program Files¥Wizardry Collection¥Wizardry1.FDIを指定して「Start」。
 WIZARDRYの画面が出てくるので
 「S)ウィザードリーをはじめる」の「S」を押す
 「2)ひらがな/かたかな」の「2」を押す。
 「デュプリケイトディスクをドライブ1に・・・」と出るので、
 ANEXの「FDD1」を
 C:¥Program Files¥Wizardry Collection¥Wizardry1_dup.FDI
 に変更して、WIZARDRYの画面の方でエンターキーを押す。
 でスタートするのですが・・・何か間違っていますか?
 
 
 
- 330 名前:286:02/03/24 22:07
-  連続カキコスマソ 
 >>295,327さん
 MURASAMA BLADE!って書いておられますけど私が今やっているwizコレクション
 の村正はMURAMASA BLADE!ってなっていますけど・・・
 後、昔やっていた8801シリーズ用の物もMURAMASA BLADE!だったかと。
 ひょっとして9801オリジナル版はMURASAMAだったのでしょうか?
 
 >>327さん
 >ファイアドラゴンが2個目の宝で落としたんだが、必ずしも3個目がレアアイテ
 >ムってわけじゃないのな。
 と
 >それにしても「侍を入れてると村正は出ない、忍者入れてると手裏剣は出な
 >い、君主入れてるとローズガーブは出ない」という法則は物の見事に当たっ
 >てるよな。
 は初めて聞きましたがそんなジンクスあるのでしょうか?
 
 
- 331 名前:NAME OVER:02/03/24 22:08
-  >>329 
 まさかと思うけど、
 C:¥PROGRA‾1¥WIZARD‾1¥WIZARD‾2.FDI
 みたいな別ファイルが出来てるってことはないよね?
 
 
- 332 名前:NAME OVER:02/03/24 22:14
-  >>330 
 MURASAMAはapple版だよ。
 
 
- 333 名前:324:02/03/24 22:35
-  >329 
 それで合ってるよ、実機通りの手順だね。
 
 実機ではオリジナルの起動ディスクをツール使ってバックアップして
 書込禁止処理しないでおけばキャラクターをそのまま起動ディスクに
 セーブしてディスク交換無しでプレイする事が出来た。
 
 で、コレクションでもWizardry1.FDIの読み取り専用属性を外せば
 「デュプリケイトディスクをドライブ1に入れて〜」ってところで
 そのままエンター押すだけで済む様になる。
 
 ・・・てっきりコレやってるのかと思ったけど違うのね(^^;
 ウチではファイルの更新日もちゃんと変わってるよ。
 
 ちなみに、上記手順でドライブ2にWizardry1_dup.FDIを入れて
 「デュプリケイトディスクの作成」をやれば簡単アックアップ。
 リセット許容派の人で間に合わなかった時にどうぞ。
 
 
 
 
- 334 名前:NAME OVER:02/03/24 22:51
-  FDDのついてないPCでBCFやCDSやるのは無理なんだろうね。 
 
 
- 335 名前:327:02/03/24 22:51
-  >>330 
 98版ではMURAMASAに直されているが、やはり俺はMURASAMAと呼びたい。
 村雨なのか村正なのかよくわからんメイド・イン・ジャポン・ソードのイメージが良い。
 それと、ジンクスはあくまでジンクス。マジで受け取られても。
 3個目がレアと限らない、ってのだけは間違い無いと思うよ。
 Vampireの宝箱1個目からSHURIKENが出た事もあったし。
 
 
- 336 名前:286:02/03/24 22:59
-  >>331さん 
 >C:¥PROGRA‾1¥WIZARD‾1¥WIZARD‾2.FDI
 >みたいな別ファイルが出来てるってことはないよね?
 ないですねえ・・・
 
 >>324さん
 仰るとおり「Wizardry1.FDI」は読み取り属性ついていますね。
 「Wizardry1_dup.FDI」のファイルには読み取り属性ついていません。
 ・・・じゃあ僕のセーブデータはどこに書かれているんでしょうか?(笑)
 
 使っているOSがWindows2000なんですよ。これひょっとしたら
 関係有るのかなあ・・・
 
 
- 337 名前:NAME OVER:02/03/24 23:02
-  実際の刀のイメージから村雨より村正の方がWizの雰囲気に合ってる様な気がする。 
 
 
- 338 名前:314:02/03/24 23:11
-  >>321 
 グレタ増殖はFC版のがやりやすいみたいね。
 FC版では呪文が切れてくるとSOPICを唱えまくる時があるからレベル1000以上の村正持ち侍でもかすりもしなくなる事がある。
 こうなると何日かほうっておくと一気に数百レベルも上がる。
 しかし目が覚めた時、ファミコン蹴って止まってた時はもの凄く鬱になった・・・
 この数日間他のゲームを我慢して火星出たのに・・・と。(藁)
 
 
- 339 名前:NAME OVER:02/03/24 23:12
-  >>337 
 妖刀だからな>村正
 
 
- 340 名前:NAME OVER:02/03/24 23:18
-  FC版はそんな事できたのか。 
 WIZの計算式は5%単位だからどんなにAC下げても5%×攻撃回数10回なら結構当たりそうな気がするが、
 何日かほうっておいても大丈夫って事は命中率0%まで下がるって事なのかな。
 で、稼ぎやめる時はMORLISとかDILTO唱えまくるわけか。
 
 
- 341 名前:286:02/03/24 23:19
-  >>335 
 >それと、ジンクスはあくまでジンクス。マジで受け取られても。
 
 気を悪くされたら申し訳ないです。
 なぜ、お聞きしたかと言いますと、今から15年ほど前テクノポリス
 って雑誌の「OPPS! WIZARDRY」というコーナーで
 GARBofLORDSとMURAMASA BLADE!を発見したときのモンスター・罠・
 場所(何階のどの部屋等)の情報を集めて、このアイテムをGETしよう
 っていうのが有ったのですが、そういった情報の一つかなあと思った
 わけです。
 >>337
 昔サーテック社が出していたマニュアル本には「将軍に祟るうんぬん」の記述がありましたので、村正の方が僕もあってる気がします。ハイ。
 
 
- 342 名前:FFSTPM:02/03/24 23:36
-  グレーターデーモンはたまに物理攻撃をかけてきて、運が悪いとパラライズを 
 食らったりする。俺はかつかつレベル13くらいの時、マハマンでの養殖中にそれで
 あやうく全滅しそうになったよ。
 まだLONG SWORD+1ぐらいの装備でね、なかなか倒せないから連中9匹まで増えて
 全然減らないの。そのうちポツポツ麻痺させられはじめてなー。プリーストのMADIとか
 DIALKOの残量を激しく気にしながら必死で剣を振るったよ。MATUとかも目いっぱいかけ
 てたんだけどね。
 しかし結局呪文は尽きて、前衛がみな麻痺したところで涙を飲んで撤退、ところがRUNに
 失敗してさらにシーフが麻痺。やっと逃げたがL7メイジスペルも空っぽ。
 RINGofMALORがあったので命拾い・・。
 どんなに事がうまく運んでいるように見えてても、実はちょいと隣に深い深い落とし穴が
 口をあけているのがWizardryなんだよな。
 
 
- 343 名前:NAME OVER:02/03/24 23:46
-  村正  
 http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020313233139.jpg
 
 
- 344 名前:NAME OVER:02/03/25 01:55
-  そこでリセットしなかった>>342に拍手。 
 
 
 
- 345 名前:314:02/03/25 06:36
-  >>340 
 稼ぐの止めるときはマハマンです。
 
 
- 346 名前:NAME OVER:02/03/25 09:08
-  >342 
 イイ話聞いた!
 
 
- 347 名前:ははーはー:02/03/25 21:24
-  つい今しがた、MALORに失敗してキャラ全員ロストしましたー 
 
 
- 348 名前:NAME OVER:02/03/25 21:34
-  >347 
 神
 
 
- 349 名前:NAME OVER:02/03/25 21:48
-  PC版の石の中に転移したら問答無用ロストってのも厳しい仕様だよな。 
 ノーリセット主義ってやってて一番キツイのがそれ。
 宝箱の罠がTELEPORTERだったら解除しない方針にしてても万全じゃないし。
 下手すりゃ調べただけで作動、石の中で全滅(経験あり)
 
 
- 350 名前:347:02/03/25 21:55
-  何で失敗したか全然わかんないんだよなー 
 同じ場所から同じ座標入れて一度は成功してるのに2度目はこれだもん。
 
 いやーいい洗礼を受けた。
 デュプリケートディスクのバックアップは定期的に取ろう。
 「だからさあ セーブしろって いったじゃん」のログイン川柳が
 頭の中を駆けめぐってるよ。
 
 
- 351 名前:NAME OVER:02/03/25 22:07
-  そういやWizardry日記の矢野徹もそんな事書いてたな。 
 MALORで座標指定合ってるはずなのに失敗してロストとか、
 レベル400越えたくらいからワードナが魔除けくれなくなったとか、
 結構細かいバグはあるみたいだな。
 ところでグレタ養殖せずにレベル400超まで上げたヤンノ氏ってなにげに神だと思われ(w
 
 
- 352 名前:NAME OVER:02/03/25 22:49
-  MALOR唱える時はリセットボタンに手をかけておく癖がついていた。 
 ああ、所詮ヘタレさ!
 
 
- 353 名前:NAME OVER:02/03/25 23:05
-  >>352 
 人間的でいい。
 
 
- 354 名前:石野中だきゃあリセットありだ。:02/03/25 23:34
-  手製のマップを見ながら「現在地より」東へ○歩、北へ○歩、と入力するのは 
 そういう失敗の元です。必ず座標の確認が必要。
 俺はB9でやってしまった。あのフロアは東西がループしていると言うか、東の
 はてから西の端へつながっているよね。壊滅寸前でEVまでMALORを試みたんだけど、
 お手製マップではEVはずっと東なのに、座標上では現在地より西だったんだよ。
 で、飛んでいった先は石の中。
 瞬間何が起こったのかさっぱりわからず、この身もしばし石と化した。
 もう15年以上昔、初めてのパーティーでの悲劇。
 
 
 
- 355 名前:NAME OVER:02/03/26 06:24
-  漏れは白の上空1万メートルぐらいの所に転移して全滅したよ・・・ 
 
 
- 356 名前:NAME OVER:02/03/26 08:25
-  >>336 
 Document and Settings ディレクトリ以下にあったりして…。
 
 
- 357 名前:NAME OVER:02/03/26 09:00
-  いしのなかにいる! 
 を初めて見た時、一瞬自分が石化した為にリセットが遅れ、
 前衛二人(戦士と侍)だけが消滅した時はショックだったなぁ……。
 6年くらい育ててたキャラだった……。
 
 
- 358 名前:雄犬守:02/03/26 09:18
-  初めて2ちゃんねるに来たが,こんなにもWiz好きがいて驚き.凄く嬉しい. 
 
 
- 359 名前:みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/03/26 09:38
-  北と上の指定を勘違いして石に飛び込んだ昔。 
 一瞬呆然としてリセットすらできなかった……
 
 
- 360 名前:NAME OVER:02/03/26 10:34
-  外伝4の称号って何種類あるんでしょうか? 
 それと1キャラで全ての称号をゲットするのは可能なんでしょうか?
 教えて君でスマソ
 
 
- 361 名前:NAME OVER:02/03/26 11:09
-  FC2にてちょっと妙な事。 
 入り口から北へ2歩、西へ2歩移動した後、マロールで南へ2歩、東へ2歩
 ワープ。
 すると、なぜか * いしのなかにいる *
 座標を調べてみると、最初が(0,0)だが、西へ一歩行くと(20,0)
 になってた。
 どうも、このせいでそこから東へワープすると座標上では
 20よりさらに東へ行くことになってしまい死ぬみたいだ。
 
 
- 362 名前:NAME OVER:02/03/26 11:28
-  >>360 
 得物屋へいきな。厨がうろうろしてると叩かれるぞ。
 
 親切で教えてやるけど、称号は2種類だ。
 一人が称号を両方獲得しようとするといい方の称号(真ED?)の方が優先される。
 これでいいか?
 
 
 
- 363 名前:360:02/03/26 12:02
-  >>362 
 2種類ですか。
 得物屋には載ってなかったっぽいです。
 ありがとうございました。
 
 
- 364 名前:NAME OVER:02/03/26 12:26
-  外伝4は3種類じゃなかったっけ?<称号 
 
 
- 365 名前:362:02/03/26 13:34
-  >>364 
 ん?そうだった?古の洞窟クリアと聖域クリア、他になにがあるの?
 
 
- 366 名前: ◆Shiho7MA :02/03/26 16:19
-  お爺様キャラを作ろうとして 
 簡易寝台でおねむしてもらってます。
 70歳くらいが希望なんです。
 若人を率いる老兵って感じが最高です。
 
 
- 367 名前:NAME OVER:02/03/26 16:42
-  オレのパーティは全員70歳以上です。 
 定年退職後の第二の人生を迷宮で過ごしています。
 
 
- 368 名前: ◆Shiho7MA :02/03/26 16:43
-  >>367 
 すごいメンバーですね。レベルアップのときにロストしそうです。
 
 
- 369 名前:NAME OVER:02/03/26 17:56
-  いいねえ…中高年〜老年くらいの高レベルパーティが 
 どれ日銭でも稼ぎに行くかヨッコラショってな感じで最下層に潜って一度だけ戦って帰ってくる。
 アイテム鑑定して売り払ってその金で酒場に直行、周りには散々貯金を勧められているが
 本人達は何処吹く風の風来坊生活…粋だ
 
 
- 370 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/03/26 19:14
-  ウィザードリィこんな種族が欲しい! 
 名前は考えてないが、手が三本(メイン1、サブ2)の種族。
 パラメーターだけ違う種族を追加したって面白くないからね。
 両手持ちの武器に盾を装備できて(・∀・)イイ!
 
 
- 371 名前:NAME OVER:02/03/26 19:16
-  ハンブンアシュラ 
 
 
- 372 名前:NAME OVER:02/03/26 19:37
-  >370 
 その代わり鎧に制限がある、または鎧が割高とかな。
 (三本目の腕用に穴を開けなきゃいけないから)
 
 
 
- 373 名前:NAME OVER:02/03/26 20:01
-  三本腕は格好悪いので尻尾が器用で腕のように使える種族とか。 
 いっそバランス取って四本腕、二刀流に二盾で肉弾戦のエキスパート。
 滅法強いが呪文に弱く、倍ダメージ受けてしまう。BADIなんか喰らえばほぼ100%即死。
 エンパイアとかなら可能ぽいがここまでやるとwizじゃなくなるな。
 
 
- 374 名前:NAME OVER:02/03/26 21:22
-  >365 
 古の洞窟の前に、三つの塔クリアがあったんじゃなかったっけ?
 うろ覚えだけど
 
 
- 375 名前:NAME OVER:02/03/26 21:42
-  >>370 
 T'rangでいいじゃん。
 
 
- 376 名前:NAME OVER:02/03/26 23:21
-  >>370 
 真wizやってろ。
 
 
- 377 名前:NAME OVER:02/03/27 01:29
-  >370 
 外伝2のトライアスみたいなやつ?
 
 
- 378 名前:初プレイ初心者:02/03/27 12:00
-  すみません厨房質問です。 
 WIZを始めようかと思い、PSの1・2・3とSFCの5と
 迷ったあげく、やはり楽なROMの5を買いました。
 面白すぎる・・・緊張感がたまらん。って感じなんですが
 前の人のデータが気になります。
 例えばメモとか、寺院にいったときにロード・ハインマイティってのが
 死んでたりとか(これがNPC?)
 このゲームってソフトの初期化って不可能なんですか?
 取説にはそういったことは書いてない?ようなので
 
 
- 379 名前:NAME OVER:02/03/27 12:32
-  >>378 
 キャラクター全員消去して、さらにキャラを消すを選択すると初期化しますか?と聞かれる。
 #5は鍵付きドアとか一部のイベントが一度しか体験できないので
 できれば初期化してから始めた方が良い。
 
 
- 380 名前:NAME OVER:02/03/27 12:59
-  そういえばソーサリーで薬を呑んだら 
 手がもう一本生えてくるつーのが有ったな。
 
 
- 381 名前:NAME OVER:02/03/27 14:01
-  >380 
 懐かしいな、ミュータントミートボールだっけ。
 ってゲームブック知ってる奴がどれほど居るものか。
 ちなみにwizのゲームブックで自パーティのメイジが実はワードナだったのは萎えた。
 
 
- 382 名前:初プレイ初心者(378):02/03/27 19:12
-  >>379 
 ありがとうございます。
 これで、安心してWIZ5の世界に入っていけます。
 ビクビクしながらチクチク進んでいくのがタマラン
 にしてもLV3までしかあげてなくてヨカタ・・・
 
 
 
- 383 名前: ◆Shiho7MA :02/03/27 20:13
-  お爺様が完成(?)しました。 
 お侍さんです。村正を携えてグレーターもマイルフィックもフラックも切り捨ててます。
 カッコいい。最高です。
 
 
- 384 名前:NAME OVER:02/03/27 21:10
-  >383 
 レベルアップ時にロストさせないように気をつけてください(w
 
 
- 385 名前:NAME OVER:02/03/27 21:51
-  >384 
 宿の部屋から出てこないと思ったら大往生してたりね(w
 
 
- 386 名前:347=350:02/03/27 23:27
-  MALOR失敗その後... 
 
 ボルタック酒場にいた退役メイジ2人にローブとスタッフ+2を持たせて
 新キャラと一緒にしてパーティを作った。
 どうにかブルーリボンを入手し10階に到達。
 
 まるで老獪なベテランが新人にダンジョンでの何たるかを教えている感じ。
 つーかこんな光景が浮かんでしまうあたり、ハマってるなと思う。
 
 
 
- 387 名前:まちがい:02/03/27 23:32
-  ボルタック酒場  →× 
 ギルガメッシュ酒場→○
 
 
- 388 名前:せんし2:02/03/28 00:55
-  ボルタック酒場…。 
 パーティを編成するにも金かかりそうだ…。
 
 
- 389 名前:NAME OVER:02/03/28 07:00
-  正直、爺なんかどうでもいいからカント寺院を焼き討ちしたかった。 
 
 
- 390 名前: ◆Shiho7MA :02/03/28 07:32
-  >>384 
 できるだけ宿泊させないようにしています。
 アミュレットに頼ってます。
 お爺様の魔力に頼ってるお爺様。最高です…?
 
 
- 391 名前:NAME OVER:02/03/28 07:37
-  お爺様の身体、匂いそう ウッ 
 
 
- 392 名前:NAME OVER:02/03/28 20:11
-  宿屋は精神と時の部屋か 
 
 
- 393 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/03/28 20:45
-  >373 
 シッポが器用で腕のように使える種族というアイデア(・∀・)イイ!
 確かに三本腕は想像してみると、バランス悪くてカコワルイ
 僕なんか体のある部分が進化したもので、男しかいない種族とか変なこと考えてたYO!
 手が三本無ければ扱えない武器とかあって… 妄想は膨らむばかりだ(ワラ
 
 しかし短所として呪文に弱いというアイデアはいかがなものか。
 せっかくの長所が台無しだよ。
 短所なんか考えないで、すべての種族に1つ長所をつければバランスは取れるのではないか。
 ドラゴンのブレスみたいに。
 
 
- 394 名前:NAME OVER:02/03/28 21:05
-  すみません質問させてください。 
 コレクションで#1やっているのですが、データのセーブとロードの仕方が分かり
 ません。
 エッジオブタウンでリーブゲームしてウィンドウ閉じているのですが、次に立ちあ
 げたとき前のデータがないんです(ロードの仕方が分かってないからかも知れませ
 ん)。
 
 
- 395 名前:NAME OVER:02/03/28 21:44
-  よくわかんないけど、酒場に行ってみた? 
 キャラ作ったなら、酒場に全員いると思うが。
 
 
- 396 名前:394:02/03/28 21:51
-  >>395 
 お返事ありがとうございます。
 酒場には行きました。立ち上げたあと毎回いくのですが、酒場に行くと前回
 作ったキャラがみんな居なくなっているんですよ。
 
 
 
- 397 名前:やり:02/03/28 22:07
-  ガーブオブローズゲトー 
 
 
- 398 名前:NAME OVER:02/03/29 00:40
-  >>396 
 ???神隠し?
 ちゃんとセーブしたファイルをロードしてる?
 
 
- 399 名前:にょ:02/03/29 00:45
-  >>396  
 もしかして、
 パーティ組んでダンジョンもぐってそこでやめていませんか?
 その場合Edge of Townで Utilityで Restart out partyしないと
 ダメです。(つづりは適当に書きました)
 
 
 
- 400 名前:NAME OVER:02/03/29 05:18
-  400レベル! 
 
 
 
- 401 名前:NAME OVER:02/03/29 06:09
-                    + 激しくNINJA LV401 + 
 
 
 ∠ ̄\
 |/゚U゚|ニつ ____卍
 〜(`二⊃    ――――― 卍
 ( ヽ/
 ノ>ノ
 UU
 
 
- 402 名前:NAME OVER:02/03/29 06:11
-   
 ↑↑↑↑↑↑↑
 ShurikenによりAC10
 
 
- 403 名前:NAME OVER:02/03/29 10:28
-  ×Shuriken 
 ○Shurikens
 
 402はもはやカドルトをつかわなければならない!
 
 
- 404 名前:394:02/03/29 10:34
-  >>396 
 それが、ロードの仕方が分からないのです。ロードってマスターディスクをFDD1
 に入れてStartを押して、Anex86 for WizardryーEmuraterのウィンドウ上でデュ
 プリケイトディスクを入れてくださいと表示されてからFDD1にデュプリケイト
 ディスク入れてStartを押してからエンター押すことで合ってますよね?
 それとセーブなんですけどリーブゲームしたあと「画面の最下行にメッセージが
 出たらディスクを抜いてください」とマニュアルにありますが、このメッセージ
 とは、リターンキーを押すとゲームを続けられます(確かこんな文)、でいい
 ですよね?
 >>399
 いえ、ダンジョンにもぐってそのまま止めた事はまだありません。昔プレイステー
 ション版のリルガミンサーガで3ヶ月くらいプレイしたことがあるので、おおよそ
 のシステムは解っています。ちなみにパソコンでは、このコレクション以外でプレ
 イしたはないです。
 
 
 
 
- 405 名前:The 20th century pear:02/03/29 10:42
-  >>403 
 アップル版では「Shurikenta」じゃなかったっけ?
 
 
- 406 名前:NAME OVER:02/03/29 11:37
-  >>392 
 クラチェンする時の訓練場も
 
 
- 407 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/03/29 18:38
-  ウィザードリィこんな種族が欲しい!#2 
 通常の2倍の量のアイテムを持つことのできる種族。
 イベントアイテム持ちに使っても、ちょうど(・∀・)イイ!
 今回は一応、脳内設定を考えてみました。
 
 種族名:カンガルーマン
 カンガルーが進化した種族。
 おなかには大きなポケットがあるためアイテムをたくさん持ち運ぶことが出来るのだ。
 …センス無くてスマソ
 
 
- 408 名前:NAME OVER:02/03/29 19:34
-  ロボットの種族とか・・・ゴーレムだな。 
 
 
- 409 名前:NAME OVER:02/03/29 19:36
-  種族名:フィッシュマン 
 半魚人。魚系のモンスターに強い。
 swim値に関係なく、絶対に溺れない。
 
 アイテム「出刃包丁」のSPを使うと、自身がロストする変わりに
 「魚肉」というアイテムが手に入る。「魚肉」を使う(食べる)と全快。
 
 
- 410 名前:NAME OVER:02/03/29 21:49
-  今度windows版をやろうかと思ってるんだけど、 
 昔MSXで育てたキャラクタをwin用にコンバート・・・・できないよなぁ、やっぱ。
 
 
- 411 名前:NAME OVER:02/03/29 21:53
-  エナジードレインを喰らわなかったり 
 HP回復能力のある吸血鬼系の種族欲しいなぁ…
 灰になって蘇生に失敗してもロストしません
 ロードにはなれなかったりするのも面白い
 なれても『聖なる』シリーズは装備不可
 ドラゴンが出たくらいだからこれくらい許されるはずだ
 
 
- 412 名前:NAME OVER:02/03/29 22:08
-  >410 
 Win用MSXエミュ探してくれば?
 ROM若しくはディスクイメージも、自分の手持ちソフトからコンバートすれば良し。
 
 
 
- 413 名前:NAME OVER:02/03/29 22:55
-  ライカンスロープ系で、素手の時に限り毒や麻痺能力を持つ種族とか。 
 その代わり装備に制限があってサイズの固定された鉄鎧は着れない。
 伸縮性のあるソフトレザー系のみ装備可能。HPは戦士以上の伸びを示す。
 
 
- 414 名前:NAME OVER:02/03/29 23:20
-  >>411 
 吸血鬼系なら即死とか窒息・精神魔法や毒に強いけど
 敵のクレリック&ビショップが天敵でジルワンが怖いと。
 
 
- 415 名前:NAME OVER:02/03/29 23:41
-  せめて人間に近い姿の種族のみにしてほしかった・・・ 
 ドラゴンって・・・鬱
 
 
- 416 名前:NAME OVER:02/03/29 23:44
-  アンデッド系PCは強力。(ヒーリングとか特殊攻撃とか) 
 しかし敵僧侶系のDISPEL又はZILWANで一発ロスト。
 スリリングでいいが、#1-5のシステムには馴染まんかも知れない。
 
 
- 417 名前:NAME OVER:02/03/29 23:44
-  >>411 
 「アッシュマン」
 最初から灰なので、一度死ぬとロストします。
 
 
- 418 名前:NAME OVER:02/03/29 23:44
-  >>404 
 デュープ入れたらスタート押さなくてもいいモナ〜
 リーブゲームのあと、X押してウィンドウ閉じないと保存されないモナ〜
 
 
- 419 名前:NAME OVER:02/03/29 23:46
-  我が輩はドラコンである。ドラゴンでは無い。 
 
 
- 420 名前:399:02/03/30 00:04
-  >>404 
 ウィズのマスターディスクの書き込み禁止属性をはずしてやれば、
 Anexでディスクの入れ替えをしないでもそのままプレイできるように
 なります。
 
 
 
- 421 名前:NAME OVER:02/03/30 02:46
-  >>417 
 「アッシュマン」
 最初から灰なので、火によるダメージを受けません。
 
 
 
 
- 422 名前:NAME OVER:02/03/30 09:24
-  「ロストマン」  
 最初から消失してるので、パーティに入れられません。
 
 
 
 意味無いじゃん!!
 
 
 
 
 
 
- 423 名前:NAME OVER:02/03/30 10:19
-   
 「デッドマン」
 BADIの影響を受けません。
 但し、僧侶・司教系の敵に解呪されるとロストします。
 
 
- 424 名前:NAME OVER:02/03/30 12:30
-  >416 
 それだと、2,3階がヤマ場だと思われ。
 
 
- 425 名前:NAME OVER:02/03/30 12:53
-  種族ネタウザイ 
 
 
- 426 名前:NAME OVER:02/03/30 15:32
-  モンスターを種族に選べるようにすればいいじゃん。「ファンタジー」みたいに。 
 でも、戦士と盗賊にしかなれない罠。
 
 
- 427 名前:NAME OVER:02/03/30 15:35
-  例にPHANTASIEを出したが 
 やったことのある人の方がはるかに少ないという罠
 
 
- 428 名前:NAME OVER:02/03/30 16:55
-  >>404 
 コレクションでは、ゲーム窓を閉じたあとに
 FDIファイルに書き込まれていると思われます。
 
 ディスクを抜いてください、といわれて、FDI
 をEJECTしていると、何も保存されていない
 のかもしれません。
 
 そういう話ではない?
 
 
- 429 名前:394:02/03/30 19:29
-  お返事ありがとうございます。 
 >>418
 デュプ入れたらスタート押さないでで、もう一度確かめてみます。うちのパソコンで
 エクスプローラーとAnexを同時に動かしているとフリーズし易いのであとで結果
 報告します。
 毎回リーブゲームのあとX押すとパーッと目盛りが表示されていて、いかにもセーブさ
 れてるような感じはするんですけどね。
 >>420
 それは便利ですね。しかし、その前にセーブとロードを出来るようにならないと。
 >>428
 いえ、そういう話かも知れません。エクスプローラーをいったん閉じてもう一度確かめ
 てみます。
 実はこのコレクションはヤフオクで中古で買ったんですけど、ちゃんとインストール出
 来たから、多分CD上のプログラムが壊れているということは無いはずだし。
 
 
- 430 名前:394:02/03/30 20:26
-  また消えてました・・・。ちょっとゴチャゴチャした文になりますが結果報告します。 
 
 まず、Senario#1〜5のアイコンをクリックする→Anex86 for Wizardry-Setting
 のウィンドウが現れる→FDD1に#1のマスターディスクを入れStartを押す→Anex86
 for Wizardry-Emulatorのウィンドウが現れる→Sを押す→どのひょうじをつかいま
 すか?と聞かれて2を押す→デュプリケイトディスクを〜と表示され、Anex86 for W
 izardry-SettingのFDD1にデュプリケイトディスクを入れる→〜-Emulatorのウィンド
 ウをクリックして前にもってくる→エンターを押す→ゲームが始まる→エッジオブタウ
 ンへ行く→訓練場へ行きキャラを作る→酒場へ行きADDを選ぶとキャラがいる→エッジ
 オブタウンへ行きリーブゲームを選ぶ→画面の下のほうに「エンターをおすと、WIZARDRY
 をつづけられます。」と表示される→ウィンドウ右上のXをクリックする→目盛りがた
 まっていく小さなウィンドウが1.5秒ほど表示されて消える。
 再びAnex86 for Wizardry-SettingのウィンドウでFDD1に#1のマスターディスクを
 入れStartを押す→〜〜〜→ゲームが始まる→酒場へ行く→ADDを選ぶと・・・・・
 あれ?いない・・・。
 
 
- 431 名前:NAME OVER:02/03/31 00:18
-  >>410  
 コンバートなんぞしなくても、WizコレのDuplicate Diskの内容をエディタでいじれば
 ほ〜らお望みのキャラができあがり。
 
 
- 432 名前:NAME OVER:02/03/31 00:29
-  エディタでいじると数年かかって上げたEXPの数字を冒涜してる気分になるんだよな。 
 俺も98版2DDフロッピーのwizのキャラデータを2HDフロッピー版に
 手作業コンバートしようとした事があったけど切なくて出来なかった
 
 
- 433 名前:NAME OVER:02/03/31 01:39
-  >>431よ、だから青二才だと言われるのだ! 
 
 
- 434 名前:春厨質問:02/03/31 01:41
-  ガーブオブローズを装備するとHPの横に出る+はどういう意味なの? 
 得物屋のアイテムリスト見ても今いち分からないんだが。
 
 
- 435 名前:NAME OVER:02/03/31 01:43
-  リジェネ 
 
 
- 436 名前:NAME OVER:02/03/31 01:53
-  >>431みたくデータを弄くるのは心苦しいが、 
 機械的にコンバートするのなら、なぜか切なくならない不思議(w
 
 
- 437 名前: ◆ex.Xm6j. :02/03/31 01:57
-  >434 
 ヒーリング
 
 
- 438 名前: ◆kjy9enog :02/03/31 02:01
-  今更だけど、FC版とかのモンスターカードって集めてるヤツいる? 
 
 
- 439 名前:434:02/03/31 02:05
-  >>435 
 >>437
 Thx.
 
 
 
- 440 名前:NAME OVER:02/03/31 02:31
-  >>438 
 ああ、そういえばあれってなんだったの?
 中古で2買ったら、エアジャイアントのカードが付いてきたけど、
 FC版2には出てこないやつだったから何じゃこれと思った。
 
 
- 441 名前:NAME OVER:02/03/31 03:00
-  GB版外伝のモンスターカードならば、コンプます。 
 とはいっても、ファミ通の懸賞でもらったんだけどさ・・・。
 
 
- 442 名前: ◆kjy9enog :02/03/31 04:07
-  >440 
 中古ですか。
 たぶん前の持ち主が3のカードを入れて売ったのだと思われ。
 アスキー製のならシリーズ毎に20種程のカードがランダムに入ってるのです。
 ずっと集めてるんだけどコンプできない・・・。
 ダブりもあるんで集めてる人で交換してもいい人メール下さいです・・・。
 漏れの持ってないの1枚と漏れのダブり2枚交換しませう。
 
 
- 443 名前:NAME OVER:02/03/31 11:31
-  アレを集めてるって事は何個もROMを買ってるわけ?猛者だね… 
 
 
- 444 名前:441:02/03/31 12:47
-  つーかね、 
 べつにデータ改造してスーパーキャラを作ろうってんでなくて、
 以前せっかく育てたキャラがあるのにハード捨てちゃってもう会えないのねとか、
 間違ってD)ELETEしちゃったよ(するか!)とか、
 
 そういうときのために、覚えている限りのデータを再現するために
 エディタを使うのは別に悪いことしてる気分にはなんないし、
 ゲームをspoilすることもないのであります(むしろ逆)。
 
 
 
- 445 名前:24601@wiz初心者:02/03/31 13:02
-  wiz外伝2で山脈直前の現在、 
 
 むさし(ドラコン男、中立12レベル侍)
 やみちよ(人間女、中立12レベルバルキリー)
 こたろう(フェアリー女、悪10レベル忍者)
 はんぞう(フェアリー女、悪10レベル忍者)
 すうでん(エルフ女、悪11レベルビショップ)
 てんかい(エルフ女、悪11レベルビショップ)、というパーティーです。
 
 兄に「偏ってる」と言われたのですが、そんなにひどいのでしょうか?
 特に忍者が役に立たないと・・・。
 
 
- 446 名前:NAME OVER:02/03/31 13:16
-  >>444 
 ま、気持ちの問題だろうね。
 
 
- 447 名前:NAME OVER:02/03/31 13:25
-  >445 
 忍者はともかくビショップ二人ってのは…
 最初から最終パーティ狙ってる感じだね。
 むしろそこまで進めた事に乾杯(w
 
 
- 448 名前:NAME OVER:02/03/31 14:24
-  >>445 
 上級職ばっかだな
 シーフ、プリースト、メイジが1人もいないとは・・・
 
 
- 449 名前:NAME OVER:02/03/31 15:05
-  >>445 
 オレのパーティでは、忍者(特殊部隊)は一人、ってイメージがあったから
 二人ってのは新鮮だなぁ。
 それをいうとBISも本来は一人なんだろか。うちも二人だ。
 
 忍者6人ってのは違う意味でやった。
 
 
 
- 450 名前:NAME OVER:02/03/31 15:12
-  はんぞうが「女」かい(笑 
 せめて「さいぞう」にしろよ〜
 
 
- 451 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/03/31 15:53
-  ウィザードリィの敵の名前でしりとりをしよう! 
 じゃあ僕から、マーフィーズゴース「ト」
 
 
- 452 名前:NAME OVER:02/03/31 15:59
-  >451 しりとり専用の板でやってください 
 
 
 
- 453 名前:NAME OVER:02/03/31 17:26
-  >444 
 女5人なのに唯一の男がドラコンかよ(ワラ
 もしかして百合か?
 
 忍者がまだ10レベル・・・他にアルケミスト呪文を知っているやつはいるか?
 もしかしたら、敵の雲を消せなかったりしない?
 
 
- 454 名前:NAME OVER:02/03/31 18:57
-  忍者の首狩りはあまり役に立たない。 
 とくに忍者専用、フェアリー専用の装備をつけることを考えているのなら。
 
 
- 455 名前:NAME OVER:02/03/31 21:28
-  正直忍者って終盤はあまり使えないんだよね…、 
 終盤は前列は村正だのエクスカリバーだので後列に追いやられるからね、
 一撃で敵を殺しきるのも無理だし…、
 もっぱら罠解除とアイテム持ちだよね…。
 
 
- 456 名前:NAME OVER:02/03/31 21:29
-  フェアリーの忍者っていかがなものか? 
 
 
 
- 457 名前:NAME OVER:02/03/31 21:48
-  グレーターデーモンにたった一度だけ40レベル忍者の首狩りがきまったことがある・・・気がする。 
 はたしてそんなことはありえるのだろうか?私の記憶違いなのだろうか?
 
 
- 458 名前:NAME OVER:02/03/31 23:01
-  >>445 
 みんな突っ込まないのであれなんだが・・・
 重箱の隅スマソ。
 外伝3だよね?
 
 
 
- 459 名前:NAME OVER:02/03/31 23:08
-  >>457 
 どのウィズかは知らないけど。漏れはFC#1で前衛「侍君忍」のパーティー組んでた事ある。
 しかし忍者だけが一撃でグレタを倒してくれない。クリティカル決まらないと戦闘では役にたたなかったよ。
 まあ、どれだけディルトを食らってもLOってぐらいかね(藁)因みにレベルは異常に高かったけど。
 結局「侍侍君」に変わった。忍者は後衛で盗の代わりに使う様になっちまった。
 
 
- 460 名前: ◆kjy9enog :02/03/31 23:30
-  漏れは外伝2までは 
 Fig-G-hum
 Pri-G-hum
 Thi-E-elf
 Bis-E-hum
 Bis-E-elf
 Mag-G-elf
 が初期パーティーです。
 誰か突っ込め。
 
 
- 461 名前: ◆kjy9enog :02/03/31 23:34
-  >459 
 グレタちまちま倒すのに忍者使わん?
 
 ・・・ああ、俺だけか。
 
 
- 462 名前: ◆kjy9enog :02/03/31 23:48
-  >443 
 ヤフオクで買ってるよ!
 欲しいやつにやるよ!(カードはやれんが)
 
 
- 463 名前:NAME OVER:02/03/31 23:59
-  >>460 
 見た目というかイメージを重視したがる気持ちは分かるが
 ドワーフとかノームとかホビットも入れてやれ。
 
 
- 464 名前: ◆kjy9enog :02/04/01 00:12
-  >463 
 イメージっつーかドワーフ遅いしホビット力ないし
 ノームは・・・何だっけ?
 全員人間でもいいんスけど、やっぱロードあたりはエルフに
 ・・・ゴメン、やっぱイメージ。
 取り合えず上の種族部分はデフォなんで、そこら辺は堪忍。
 ドワーフのロードとかホビットの忍者も使うし。
 
 
- 465 名前:NAME OVER:02/04/01 00:30
-  そーいや、昔ドワーフの女を使ってる奴いたなー 
 なんで?って聞いたら、
 だってかわいいじゃんって言ってたよ。
 ドワーフってのは女でも髭を生やしてるそうなんだけど
 そいつの美的感覚は凄いと思った。
 
 
- 466 名前:NAME OVER:02/04/01 00:33
-  >>463 
 たまたまホビットで盗賊作ろうとしたら、40くらいのポイントが
 出て、それで侍作った事はある。
 もう埋葬されてるけど(w
 
 
- 467 名前:24601@wiz初心者:02/04/01 01:45
-  >>453 
 「くうきのつえ」を後衛に持たせていました。
 
 >>458
 はい、打ち間違えです。
 外伝3闇の聖典です。
 
 やっとビショップ×2(とサムライ)が13レベルになり、マハリト以上の攻撃呪文を覚えてくれました。
 ですが、回復はバルキリーがディアルマを覚えているのにビショップたちはディアルしか使えず、いつも治癒呪文が枯渇した状態です(泣
 マディを覚えてくれるのはいつの日になるやら・・・。
 
 
- 468 名前:ILY:02/04/01 03:48
-  >>465 
 SFC版BCFでは女ドワーフは髭無しで可愛いっす。
 
 
- 469 名前:NAME OVER:02/04/01 04:43
-  末弥ドワーフか…。 
 
 
- 470 名前:NAME OVER:02/04/01 09:40
-  末弥ノーム娘(但し小説挿絵版に限る)ならOK 
 
 
- 471 名前:NAME OVER:02/04/01 13:02
-  GBの外伝1の話しなんですが、愚痴っぽい話しを聞いてくれ。 
 平均Lv13の主パーティ戦侍戦司盗魔が
 異次元の迷宮?でコブラの呪いで全員石像中です。
 
 回収部隊、戦戦僧魔魔魔を編成して特訓してたのですが、
 僧魔が死亡により仕方なく戦戦魔魔僧(新規作成)でカント利用料を貯めようと
 地下でグルグルしてたのですが、回収部隊もビショップとかゾンビの奴らに殲滅されました。
 ゾンビの麻痺と不注意でモンティノ受けてた事に気づかず魔法失敗が敗因。
 取りあえず金策部隊を作成して先に死んでる回収部隊の僧魔を助けてあげます。
 お金や鍵類に移動用magは常にKeepしとくべきですね。と、今更に痛感ですw
 
 
 
- 472 名前:NAME OVER:02/04/01 15:43
-  >471 
 リセット無しでやってるのか。
 異次元・・・っつうかB6回るのにもLv15は
 欲しいくらいの難易度だった気が。
 
 
- 473 名前:471:02/04/01 18:07
-  盗賊や戦士が元魔法使いに元僧侶なので 
 テルト×2マバリコ×2で裂け目入口付近の戦闘では
 死ぬ気がしなかったのでつい深入りをw
 
 因みに外伝1は発売当初にリセット使用でクリア済みなので
 最近、懐かしくて購入した今回はノーリセットでマターリやってます。
 
 
- 474 名前:NAME OVER:02/04/01 19:16
-  確か外伝2ではマスターモードでクリアしたら100%逃走可能な 
 アイテムが手に入ったはず。
 2も頑張って!!
 
 
- 475 名前:NAME OVER:02/04/01 19:18
-  >473 
 無効化で生き残った奴にバディ食らう罠・・・鬱。
 
 
- 476 名前:NAME OVER:02/04/01 22:04
-  『隣り合わせの灰と青春』ってどのくらいゲーム性があるのでしょうか? 
 
 
- 477 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/04/01 22:20
-  3DRPGコンストラクションセットをダウンロードしてみたけど、電話料金の無駄だったようだ。 
 最初のショボイ色のついた画面見て、やる気が無くなった。
 そしてそのままゴミ箱へ… これは間違い無くクソゲーだ。
 自分で作る気にはもちろん、サンプルをプレイする気にもならん。
 
 
- 478 名前:NAME OVER:02/04/01 23:50
-  >>476 
 
 あんまりねーんじゃネーノ?大体13レベルの戦士×2(カシナート持ち)が
 グレタ一匹をろくに傷つけらんねえってのは…。
 
 
- 479 名前:NAME OVER:02/04/01 23:59
-  >>478  
 レベル13程度なら運が悪いとかすりもしないんじゃない?
 
 
- 480 名前:478:02/04/02 00:05
-  >>479 
 
 でもスカルダなんて、ベリアルに「おぬしにはロードの資質もうんぬん」
 とか言ってたから少なくともパラメータ的には申し分ないと思う。
 さらにガディはスカルダよりも一回り体格がいいとか書いてあるし。
 グレタってのは1匹だけならそれほど危険はないんじゃねーの?
 あ、もちろん13レベルパーティの話ね。
 
 
- 481 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 00:10
-  じゃあ「風よ〜」だとどうですか? 
 
 
- 482 名前:478:02/04/02 00:15
-  >>481 
 
 すまない、それは読んでないからわからないんよ。
 
 
 
- 483 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 00:23
-  1ページずつうpしたら誰か読む?とか言ってみるテスト 
 
 
- 484 名前:NAME OVER:02/04/02 00:23
-  >481 
 ゲームの再現性ということ?なら、正直13レベル装備なしの忍者が強すぎる。
 プリーストはプリーストでルール外の呪術とか使うし、
 ゲームのLOLには出ないモンスターなんかも出てくるしで忠実な再現とは言えないかな。
 
 しかし、それとは別にWizardryの小説としては傑作だと思う。
 読むとWizがプレイしたくなって仕方がない。
 
 
- 485 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 00:27
-  メイス一本でボコられるアークデーモンに萎え萎えでしたが。 
 
 >ゲームのLOLには出ないモンスターなんかも出てくるしで
 漏れが最初から読んだほうが良さそうです。憶えとらん。
 
 
- 486 名前:478:02/04/02 00:46
-  >>484 
 漏れはログアウトの短編集が好きだね。
 いろんなシリーズが入っててお得。
 
 
- 487 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 01:14
-  ログアウト短編集と言えばローカスのリルサガの初期キャラ 
 
 
- 488 名前:478:02/04/02 01:21
-  >>487 
 
 あれは知ってる人が見るとニヤッとできる、ありがたいおまけだったよね。
 シナリオ1は「最初のブルーリボン」
 シナリオ2は「ダイヤモンドの騎士(まんま)」
 シナリオ3は「まどろみの竜」
 からキャラ持ってきてるんだっけ?
 
 
 
- 489 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 01:27
-  >488 
 実際気づいた人何人いるんだろうな。アレ。
 
 
- 490 名前:NAME OVER:02/04/02 01:31
-  >>489 
 結構いるんじゃないかな。あの小説はWIZやらない人は買わないっぽいから。
 
 
- 491 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 01:32
-         ∧_∧  
 ( ´Д`) <ヤフオクで狙ってたカードもといWIZをいつものヤツに落とされました(鬱)
 /    \
 __| |     | |__
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 .||              ||
 
 
 
- 492 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 01:34
-  >490 
 気づく前に覚えていないという罠。
 
 
- 493 名前:490:02/04/02 01:38
-  侍の名前が「ツムジ」というのには正直、萎えた。 
 
 
- 494 名前:NAME OVER:02/04/02 08:56
-  トレボーと黄金の剣 
 狂王の血脈
 大帝の魔都
 隻眼の吸血鬼
 異郷への門
 風雲のズダイ・ツァ
 奇跡の4人組
 
 
- 495 名前:NAME OVER:02/04/02 12:45
-  竹内誠の短編、文章がヘタすぎで萎え〜 
 緊迫感もぜんぜん無いし。
 
 
- 496 名前:NAME OVER:02/04/02 17:01
-  多摩豊氏のWiz小説はどう? 
 
 
- 497 名前:NAME OVER:02/04/02 17:56
-  >>315 
 なんか解決してないみたいなので・・・・
 
 Wizardry1_dup.FDI だけバックアップとれば、okです。
 更新日時は、変更されてなくてもデータはしっかりと変更されています。
 実際に試してみました。
 
 ちなみに当方の環境でも更新日時は変更されていません。
 
 
- 498 名前:NAME OVER:02/04/02 22:03
-  ワードナをボコれるのって何レベルぐらい? 
 
 
- 499 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 22:19
-  >498 
 後続モンスターの数にも寄るんでない?
 
 
- 500 名前: ◆kjy9enog :02/04/02 22:20
-  500! 
 
 で盗賊500Lv.まで育てたことが・・・。
 
 
- 501 名前:NAME OVER:02/04/03 00:33
-  >>498 
 ティルトウェイトとマリクトが使えて、前衛三人がカシナート持ちで
 特攻できるなら多分勝てるよ。盗賊はいれないほうがいい。
 
 
- 502 名前:NAME OVER:02/04/03 03:39
-  >>498 
 13レベル
 
 
- 503 名前:NAME OVER:02/04/03 06:37
-  >>498 
 Lv.2000
 
 
- 504 名前:NAME OVER:02/04/03 09:59
-  トレボーとワードナを逆さに読むと・・・。 
 
 
- 505 名前:NAME OVER:02/04/03 10:42
-  >498 
 BIS一人でL26。
 ただしワードナの魔法切れで殴られそうになる(藁
 (殴られると毒麻痺石即死L4ドレインで確定脂肪)
 
 
- 506 名前:NAME OVER:02/04/03 10:59
-  >>498 
 カシナートやら村正やら装備アイテムを全てそろえているなら
 LV13でもいけるけど、
 1stプレイではアイテムそろっていないだろうから、
 戦士系が4回攻撃できるLV15まで修行することを勧めたい。
 
 ノーリセットプレイしているならば、LV20は欲しい。
 
 
- 507 名前:NAME OVER:02/04/03 11:08
-  PC版の話なのかFC版の話なのか 
 
 
- 508 名前:NAME OVER:02/04/03 12:16
-  >>184 
 
 HPが満タンだと金が減らない罠
 
 
- 509 名前:NAME OVER:02/04/03 12:42
-  >504 
 ーボレトとナドーワ
 
 
- 510 名前: ◆kjy9enog :02/04/03 14:06
-  >504 
 ロバート・ウッドヘッドとアンドリュー・グリーンバーグのアレだろ?
 
 
- 511 名前:NAME OVER:02/04/03 20:15
-  >>510 
 ネタマジレスカコワルイ!!
 
 
- 512 名前:GAME OVER:02/04/03 21:03
-  Andrew→Werdna 
 Robert→Trebor
 
 
- 513 名前:NAME OVER:02/04/03 21:08
-  yeldarb→bradley 
 これもありだな。
 
 
- 514 名前:NAME OVER:02/04/03 21:28
-  逝ってよし→しよてっ逝 
 
 
- 515 名前:NAME OVER:02/04/03 21:50
-  >>514 
 ネタとして全然面白くないだけじゃなく、何かむかつく。
 脊髄反射で糞レス返すな。
 
 
- 516 名前:NAME OVER:02/04/03 21:54
-  Hrathnir → Rinhtarh  
 Abriel → Leirba
 
 
- 517 名前:NAME OVER:02/04/03 22:02
-  SLIM → Mils 
 
 
- 518 名前:NAME OVER:02/04/03 22:18
-  >>515 
 むしょう〜〜〜に「オマエモナー」とかって言いたくなった(w
 
 
- 519 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/04/03 22:34
-  >483  
 ウィザードリィの小説、全然読んだ事無いYO!(*´Д`*)
 読みたいYO!(*´Д`*)
 1ページずつうpしてYO!(*´Д`*)
 
 
- 520 名前:NAME OVER:02/04/03 22:57
-  <** いって よし! **> 
 <** おまえもな!  **>
 
 きみたちは、そのけいじばんにかかれたもじをよみおわらないうちに
 むしょうにいかりがこみあげてくるのをかんじた。
 
 
 <B>で ぬけます
 
 
- 521 名前:NAME OVER:02/04/03 23:58
-  リアルで「灰と青春」読んでた人いますか? 
 尊敬しちゃいます。
 
 
- 522 名前:mixer:02/04/04 00:37
-  復讐鬼の城の後編がどこにも売ってない・・・  
 本屋古本屋40件以上回ってんのに。
 矢不億で買うのもありかな。
 
 
- 523 名前:NAME OVER:02/04/04 00:41
-  >520  
 すごくイイ!
 
 
- 524 名前:NAME OVER:02/04/04 00:41
-  >>521 
 
 読みまくり。
 
 
 
- 525 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 00:43
-  >511 
 ネタにマジレス、だろ(w
 つーかオマエこの2人が誰かわかんねえだろ?
 
 
- 526 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 00:44
-  >522 
 ブックオフで100円で売ってねえ?
 
 
- 527 名前:?ぶき:02/04/04 01:18
-  >>525 
 
 きっと>>511は地下9階のアレを何とも思ってないただの春厨なのさ。
 
 
- 528 名前:NAME OVER:02/04/04 01:34
-  511はさ、あえてボケてる509に比べると、「俺はわかっちゃてるぜ〜」みたいな 
 感じで嬉々としてマジレスしてるあたりが痛い、ってことを言いたかったんじゃない?
 
 
- 529 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 01:37
-  >528 
 別に嬉々としてないやん。
 
 
 
- 530 名前:NAME OVER:02/04/04 01:41
-  528=511 
 
 
- 531 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 01:41
-  しかしアレだな。 
 人がいるのかいないのかわからんスレだな。
 ID表示があればせめて何人いるかわかるんだが。
 
 
- 532 名前:528:02/04/04 01:45
-  >530 
 ちがうよ
 
 
- 533 名前:NAME OVER:02/04/04 01:47
-  >>504自体はネタでもなんでもないんだよなー。 
 
 
- 534 名前:NAME OVER:02/04/04 01:49
-  >>504-510 
 何気に今知った(w
 へー、そういうことだったんか
 
 
- 535 名前:NAME OVER:02/04/04 01:53
-  >>477 
 オレもFC坊だけどさ、
 「これだからFC坊は」って言われるような発言だよ、それ。
 
 
- 536 名前:NAME OVER:02/04/04 01:58
-  >>535 
 要は>>477がそのソフトをろくろくやりもしないで
 クソゲー(ゲームじゃないっぽいけど・・)扱いしてる厨ってこったね。
 FC関係ない筈のに、FC坊の印象が悪くなりそうでやだなあ。
 
 
- 537 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 02:15
-  何気に>477の話がわからん。3DRPGツクールか? 
 
 
- 538 名前:NAME OVER:02/04/04 03:13
-  >>521 
 掲載誌、途中からなら持ってるな。
 単行本は勿論持ってる。(JICC版)
 
 
- 539 名前:NAME OVER:02/04/04 05:11
-  >>537 
 ワイヤーフレームってだけで拒否反応起こしてるからFC厨房かなって事でしょ
 逆に壁面描かれてるからってだけで拒否反応起こしてればアップルオヤジっぽい
 どちらも逝ってよし
 
 
- 540 名前:NAME OVER:02/04/04 06:14
-  >>539 
 漏れはどっちも好きだね。それぞれにそれぞれの良さがあるし。
 
 
 
- 541 名前:NAME OVER:02/04/04 07:47
-  ◆kjy9enog  
 こいつ笑わしてくれるな(w
 
 
- 542 名前:NAME OVER:02/04/04 09:18
-  >>504は今さら何を・・と思っていたが、まだ知らない人もいたのか。 
 
 
- 543 名前:NAME OVER:02/04/04 09:25
-  そりゃTREBORとWERDNAならわかり易いわ。<PC版プレイヤーの戯言 
 
 
 
- 544 名前:NAME OVER:02/04/04 09:41
-  >>541 
 
 ひがみ厨?知識もないのに偉そうにしちゃダメだよ、坊や。
 
 
- 545 名前:NAME OVER:02/04/04 10:07
-  ┐(´ー`)┌ ヴァカバッカリ! 
 
 
- 546 名前:NAME OVER:02/04/04 10:23
-  俺は何版だろうとWizならそれで良し。 
 Wizをやりこむ年齢にもなって下らない煽りをする奴等は来ないでくれ。
 
 
- 547 名前:NAME OVER:02/04/04 11:25
-  久しぶりにやりたくなったよ〜!  
 でも、すぐできるのはディンギルと#7だけ・・。はぁ。
 PC98もFCも壊れちゃったからなぁ。
 
 
- 548 名前:NAME OVER:02/04/04 13:47
-  >>544  ( ´,_ゝ`) プッ ガンガレ! 
 
 
 
- 549 名前:NAME OVER:02/04/04 14:06
-  >546に同意。  
 
 ファミコン買って貰えなかった小学生時代は、
 キーボード無しでトラップ解除するなんて邪道だ!
 って思ってたけどな。
 EXPLODING BOX のスペリングを記憶できないでパーティー全滅したし。
 
 
- 550 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 14:41
-  >546(・∀・)オレカ!? 
 
 PS#7に拒否反応が出ました、漏れ。
 
 
- 551 名前: ◆kjy9enog :02/04/04 14:56
-  >539 
 遅ればせながらサンクソ。アップルオヤジにワロタ。
 
 
- 552 名前:NAME OVER:02/04/04 16:10
-  なんか変なのが巣くってるな。 
 
 
- 553 名前:NAME OVER:02/04/04 16:11
-  昔、サーテックのネット直販で、トリロジーのと、それとROWを買ったことを 
 思い出してマターリしてみたり。
 
 ところで、何か上の方にもあったみたいだけど、
 機種を超えてキャラを使いつづけてる人っているのかな?
 8801→9801→Win(UWA)→エミュ(w みたいに。
 
 
- 554 名前:NAME OVER:02/04/04 16:12
-  ↑「同じキャラ」をね。 
 
 
- 555 名前:NAME OVER:02/04/04 16:37
-  >>549 
 当時BSキーの存在がイマイチわかっていなかった小房の俺は、
 一文字も間違えぬよう、必死になって打ち込んでました。
 でも、御蔭でキーボード覚えた。
 
 >>427
 >>426
 亀レスで申し訳ないんだけど、書かせてくれ。
 ファンタジー2は、体の部位(四肢と胴体と頭)でダメージが分かれていて、
 腕や足がなくなってもプレイできました。
 で、初期レベルのうちに腕の取れた戦士がいて、
 「こいつは隻腕の戦士」と脳内設定をして楽しんでたんですよ。
 で、いい加減ゲームが進んで、その設定がしっくりきたなと思ったある時、
 呪文レベルの上がった治癒魔法を、知らずにそいつにかけてしまって・・・。
 なんつーか「萎える」ってのは、こう言う事かと当時思ったりしたものでした。
 
 
 
- 556 名前:NAME OVER:02/04/04 17:35
-  >555 
 そりゃIIIじゃないのか?
 
 
- 557 名前:NAME OVER:02/04/04 17:57
-  >555 
 自分のキータッチの腕が上がるのが盗賊の熟練っぽくて楽しかったよね。
 POISON NEEDLEなんて1秒で打てるようになってたし。
 更に先行入力でリターンも押しとくのが自信の証。
 
 
- 558 名前:犬福:02/04/04 18:50
-  PSのリルガミンサーガとNパワーのWIZはどっちが出来がいいんでせうか? 
 後者にはIIIまで入っているので一見お得に見えるが。
 
 ロード時間やプレイ感の違いなど総合してレビューしてもらえませぬか。
 
 
- 559 名前:NAME OVER:02/04/04 19:46
-  >>558 
 PS版:PC版のWIZ1〜3
 SFC版:FC版のWIZ1〜3
 
 根本的に違うと思われ。
 
 
- 560 名前:NAME OVER:02/04/04 22:40
-  >>558 
 Nパワーの方はファミコンの移植。
 リルサガはパソコン版の移植。
 ファミコン版は数々のアレンジを施してある。
 モンスターが違ったり、アイテムが増えていたり、
 シナリオの順番も違うし、ダイヤモンドの騎士は
 ダンジョンまで大部分アレンジされてる。
 
 そのファミコン版が好きな人が結構いるので、悪いアレンジではないよ。
 あとはお好みで。
 個人的にはNパワー版だが。。。
 
 
- 561 名前:このスレの:02/04/04 22:51
-  HTML化された過去ログはどうやったら見られるだろうか? 
 既に前スレもHTML化待ちになってしまっているんだが。
 
 
- 562 名前:24601:02/04/05 00:03
-  あの・・・レベルドレインって、くらうと経験値以外にも、何か悪影響があるんですか? 
 最大HPが減ったり、特性値が下がったり、呪文を忘れたり・・・。
 
 
- 563 名前:NAME OVER:02/04/05 00:13
-  >>562 
 そりゃあるさ。
 
 
- 564 名前:NAME OVER:02/04/05 00:16
-  >562 
 経験値とレベルの数値が減るだけなら、
 ドレインかけてくるヤツらもこんなに忌み嫌われてはいなかっただろう、
 とか言ってみる。
 
 
- 565 名前:NAME OVER:02/04/05 00:20
-  >>557 
 そだそだ。今から考えると、ものすっごおおくかったるいシステムだが、
 いいよな。緊張感があって。POISON NEEDLEはともかく、TELEPORTERなど
 何回も見直してつづり間違いがないか確認したな。英語のテストでもかくやと
 思うくらい。
 WIZは他のゲームに比べて呪文名がやたらかっこいいと思うが、キーを打って
 入力することで一段と愛着?が湧くと思う。でもそのうちKだけでKATINOになる
 とか発見して横着になるんだけどな。
 
 
- 566 名前:NAME OVER:02/04/05 00:29
-  迷宮に入って最初のキャンプで、半ば自動的に 
 MAPORFIC,LATUMAPIC,LOMILWAをかけている自分に気付く。
 
 (シナリオ#1で)目を瞑っていても9階のシュート直上まで歩いていける自分を発見する。
 
 ・・・こういうのはWizっぽいのだろうか?
 
 
- 567 名前:NAME OVER:02/04/05 00:54
-  >>566 
 で、さあシュートに落ちたぞ、と思って目を開けるとパーティーは1階でモンスターと出会っている。
 
 
- 568 名前:NAME OVER:02/04/05 00:56
-  2 BUBBLY SLIME(2) 
 
 …とかな。
 
 
- 569 名前:NAME OVER:02/04/05 03:07
-  >562 
 最大HPは、下がった後のレベル相応のものに再計算される。つまり、ほとんどの場合下がる。
 とあるエッセイに、「戦士から転職させた超高HPの魔法使いがドレインくらって、滅茶苦茶HPが落ちて号泣した」という
 笑うに笑えないエピソードが書いてあったのを記憶している。
 
 あと、呪文は忘れないし、特性値も下がらない。
 特性値に関しては、「ドレイン食らった後に戦闘中マロールすると、レベルは下がるが経験値はそのまま」
 (つまり、宿に何回か泊まればすぐに元のレベルに戻る)という現象を利用して、わざとドレインを食らって
 戦闘中マロールで逃げ、宿屋に泊まって再レベルアップし特性値を上げる、という技が存在するほど。
 なお、この技はGBC版では使えないので注意。
 長文失礼。
 
 
- 570 名前:NAME OVER:02/04/05 06:38
-  >>569 
 FC#1はレベルと経験値しか下がらなかったみたい。
 HPも下がらないから「あれ?」とか思った。
 レベルが高すぎたから再計算しても変わらなかったのかな?
 ちなみにレベルは2500以上、っつーか、HPの桁が多くて5桁目表示出来ないけど・・・(藁)
 
 
- 571 名前:NAME OVER:02/04/05 06:48
-  Wizardryを最高傑作だと思うのは構わないが、  
 いちいち他のスレで「Wizardryをやった事の無い奴がRPGを語るのは片腹痛い」
 と書きにこないように。君達の狭い世界で絶賛するなら一向に文句はいいません。
 
 
- 572 名前:NAME OVER:02/04/05 09:30
-  あれだな、旅館の一室でわいわいやってたら隣の泊まり客に怒鳴り込まれた感じだな。 
 なんか十把一絡げで。
 云ってることは別に間違ってないと思うが、ここにいるのはそんな人ばかりじゃないぜよ。
 まあよほど不愉快なことでもあったのだろうが。
 
 >>565
 そうそう。TELEPORTERの時だけはリターンを打つ指が緊張したっけ。
 
 >>566
 アクセスの激遅いFM-7版はキャンプする時間が勿体なくて、最初の戦闘時に全部かけてたよ。
 一瞬でキャンプの構築/解除の出来るコンシューマ版は夢のようだった。
 
 
- 573 名前:NAME OVER:02/04/05 10:43
-  >>572 
 X1も遅かったぞ〜
 まあコーヒー飲みながら心と身体をWIZモードに切り替える時間だったよ。
 よし、気を引き締めていくぞ!ってね。
 
 俺はLOMILWAだけはB1のダークゾーンを過ぎた後の最初の戦闘でかけてた。
 
 
 
- 574 名前:NAME OVER:02/04/05 11:02
-  >>571 
 そんなバカは放置するように
 
 
- 575 名前:NAME OVER:02/04/05 11:11
-  >>574 
 禿同
 そんな了見の狭い奴は逝ってよし。
 
 
- 576 名前:NAME OVER:02/04/05 11:18
-  >>571 
 そういう奴には
 「お前はテーブルトークRPG版のD&Dをやった事があるのか」
 と小一時間ほど問いつめてやって下さい。
 
 
- 577 名前:NAME OVER:02/04/05 13:04
-  >>576 
 TSR社のボードゲーム「チェインメイル」でも可
 
 
- 578 名前:24601:02/04/05 13:19
-  ああ・・・侍(13レベル)にせよ、ビショップ(13レベル)にせよ、ティルトウェイトを覚えるのはいつの日になることやら・・・。 
 
 
- 579 名前:NAME OVER:02/04/05 13:58
-  >>578 
 mageの倍+α見とけ。
 
 
- 580 名前:NAME OVER:02/04/05 14:13
-  >578 
 現在覚えている呪文のレベルは?
 
 
- 581 名前:NAME OVER:02/04/05 14:14
-  ビショップは確か 
 25レベルでmageの7レベルspell
 28レベルでpriestの7レベルspellを覚えるはず。
 
 侍は忘れたけどビショップより覚えは早かったと思う。
 
 
 
- 582 名前:NAME OVER:02/04/05 14:58
-  お前ら! 
 盗賊の担当はどれくらいのレベルで使うよ!?
 
 
- 583 名前:NAME OVER:02/04/05 16:07
-  ロード:レベル4から覚え始めて以後2レベルごと…レベル16で全呪文修得 
 サムライ:レベル4から覚え始めて以後3レベルごと…レベル22で全呪文修得
 ビショップ
 メイジスペル:レベル1から覚え始めて以後4レベルごと…レベル25で全呪文修得
 プリーストスペル:レベル4から覚え始めて以後4レベルごと…レベル28で全呪文修得
 
 だったと思う。
 
 
- 584 名前:NAME OVER:02/04/05 17:09
-  >>582 
 たしか200か300ぐらいだったかな?ACが-99になるレベル(藁)
 
 >>583
 結局メイジやプリーストから転職した方が早いんだよな・・・
 漏れはメイジ→ロード
 プリースト→侍
 なので関係ないけど。
 ってかこの辺のはセカンドパーティだし。
 
 
- 585 名前:584:02/04/05 17:11
-  >>584 
 あ、でもたしか上の転職して全ての呪文覚えるよりビショップが全ての呪文覚える方が遅かった様な・・・
 ビショップはレベル上がるのも遅いしな・・・
 
 
- 586 名前:NAME OVER:02/04/05 17:13
-  ファミコンの1,2,3カセットの電池がまだ生きてたよ。 
 1なんか買ったの10年以上前だよ。
 驚いた驚いた。関係ない話スマソ
 
 
- 587 名前:NAME OVER:02/04/05 17:17
-  >582 
 クラスチェンジ後に1レベルドレインをうけさせたいから、それでもHPが
 120以上を確保できる程度のレベルを目安にしていたような気がする。
 それだけあれば、ポイソンジャイアントの奇襲を受けて最悪ブレス4連発でも、
 LUCKの高い忍者は生き延びれる、との判断。本当は160以上あれば一応安心。
 
 
- 588 名前:394:02/04/05 17:45
-  394です。解決しました。質問に答えてくださった方ありがとうございました。 
 セーブされないのはCDから起動していたためでした。
 
 
- 589 名前:NAME OVER:02/04/05 18:01
-  >394 
 おめでとうございます。
 これから存分にWizを楽しんでください。
 夜更かしはほどほどに。
 
 
- 590 名前:NAME OVER:02/04/05 18:02
-  す、凄いオチだ・・・ 
 申し訳ないが笑ってしまった。
 
 
- 591 名前:NAME OVER:02/04/05 23:20
-  >>582 
 GOODパーティーでは最後までシーフのまま
 EVILパーティーでは普通のクラスチェンジでニンジャを作る
 
 どっちにしろ使わない(藁
 
 
- 592 名前:犬福:02/04/05 23:34
-  >559-560 
 レスどうもです。
 私はPC版もFC版もほとんど未プレイ(外伝I〜IIIのみ)なのですが、
 では全体的な快適さなんかは比べてみてどうです?
 
 
- 593 名前:バモルディ!!:02/04/06 00:03
-  マイルフィ〜ック 
 マイルフィ〜ック
 ぼくのとも〜だ〜ち〜
 
 
- 594 名前:1 ゾンビ (1):02/04/06 00:21
-  >>593 
 
 呼んだ?
 
 
- 595 名前:1 バソシー(1):02/04/06 00:26
-  き、き、キィィ〜ン・・・? 
 あら? 効かないわ。 それじゃそういうことで、
 規定のターンが過ぎたから帰りまーす!
 
 
 
- 596 名前:NAME OVER:02/04/06 01:10
-  >>592 
 快適さなら圧倒的にNパワー版ですよ〜。
 ロムカセットとCDロムじゃ比べるのも可愛そうです。
 Nパワー版は全シリーズ中でも屈指のレスポンスの良さです。
 お薦め。
 
 
- 597 名前:1体のマーフィ−ズゴーストがあらわれた!!:02/04/06 08:31
-  >593 
 
 
 
- 598 名前:NAME OVER:02/04/06 15:13
-  俺だけかわからんが、Wizは極めると面白くなくないか? 
 
 アイテム集めは欲しいの手にいれて終わり。
 コンプリート難しいからの言い訳ではないけど。
 
 なんかいつまでも生きるか死ぬかがそんな雰囲気がいいんじゃねーか(古)
 
 >>582
 いないと、Wizができないくらいのレベルで
 
 
- 599 名前:NAME OVER:02/04/06 15:35
-  >598 
 俺、ローカルルール決めたりしてた。
 LV50越えたら退役とか、能力値がMAXになったら退役とか。
 問答無用の殺戮ゲームになると今ひとつ楽しめないのよ、コレが。
 こいつのブレスが先にきたらヤバイ!ってような緊張感があるほうが俺は好みだった。
 
 
- 600 名前:NAME OVER:02/04/06 15:57
-  600!!600!!600!! 
 
 
- 601 名前:NAME OVER:02/04/06 17:32
-  >557 
 >POISON NEEDLEなんて1秒で打てるようになってたし。
 速いね。Wiz以外でもそのぐらい速い?
 
 そういやNパワー版IIIって古のお守りは存在するの?
 熟練は出るんだが…
 もしかしてFC版IIIだけ?
 
 
 
- 602 名前:NAME OVER:02/04/06 17:36
-  買って来ちゃったよ・・・。 
 NFCとWIZ1。あ〜懐かしいな〜。
 
 
 死ぬな〜
 
 
- 603 名前:NAME OVER:02/04/06 18:50
-   突然ですが、ちょいと教えてくれませんか。 
 コレクションの6をやっているんですが、もうさっぱり分かりません。
 序盤で物を売ってくれるNPCに会ったくらいで、あとはフロアをただふらふらしているだけです。
 開かない扉ばかりで何をどうしたらよいのやら。敵もめったに出てこないし(「難しい」にしても)。
 
 あちこちの攻略サイトを見ても、そんなの常識なのか何も解説がありません。
 進め方についてアドバイスいただけますでしょうか。
 
 ちなみに5は会話の進め方が全然分からず、ひたすら攻略サイトの情報どおりに進めていてつまらなくなったので挫折しました。
 
 
- 604 名前:NAME OVER:02/04/06 18:59
-  >>603 
 「難しい」にすると、イベント時のモンスターが多くなるので「普通」にした
 方がよい。序盤は広間の水盤の近くで→キー押しっぱなしにしてくるくる回り、
 敵が出るのを待つ。スタミナが減ったら水を飲む。こうして誰か「指先技」の
 スキルをあげ、鍵のかかった扉をかたっぱしから開けまくる。開ける前にセーブ
 して、開けるのに失敗したらロードすること。
 そのうち特定の扉を開けるための鍵が見つかるので、それを使って扉を開けまくる。
 鐘楼の鍵が取れたら鐘を鳴らせばコウモリ軍団と必ず遭遇できるようになるので、
 それまでは地道な努力が必要。
 
 
- 605 名前:今さっき:02/04/06 20:04
-  MURAMASA BLADE初ゲトー 
 今日はカシナートも初ゲトーしたので
 (゚Д゚)ウマー
 
 
- 606 名前:NAME OVER:02/04/06 21:17
-  >>598 
 すべての呪文を修得した忍者1人で地下10階とか面白いぞ。
 Lv300でも結構ヤバイときある。ちなみにWiz#1ね。
 
 
- 607 名前:NAME OVER:02/04/06 23:42
-  >>598 
 
 俺ルールでは、ポイズンジャイアントの大群に不意打ち
 くらっても誰も死ななくなったら、パーティーを総入れ替えする
 ことにしてる。怖いのはテレポーターの罠だけ、って状態になると、
 もう楽しくなくなるんだよな。
 
 
- 608 名前:NAME OVER:02/04/06 23:52
-  >>604 
 →よりも↓の方が画面が変わらない分高速なので良いですよ。
 アニメーションする背景が無いところでやると、さらに高速。
 
 でもこのやり方、動いている実感がないせいか俺以外にやっている奴
 見たこと無い。
 
 
 
- 609 名前:24601:02/04/07 00:25
-  かなりせこい方法ですが、GB外伝3の山脈八階でデビルブックを倒しました。 
 なんどもリセットして「不意打ち+敵の数が最小」を狙い、
 いなずまのつえ、みずのつえ、しょうかんのまきものなどを多用して物量戦で片をつけました。
 もちろん、最初にモガトでデビルブックを即死させた上で。
 
 そのあとHPが1ケタになりながらもなんとかアガン王に面会して、
 開戦すると即座にロクトフェイトで逃げ帰ったのですが、
 町の人々から得られる情報が王城の執事さんを除いて変わっていないんです。
 
 執事さん>そうか、とうとう王はお気がお触れになられたか・・・。
 町の人々>王様があの城に向かわれたそうだ(以下略)
 報道管制でもしかれているのでしょうかねえ〜♪
 
 
- 610 名前: :02/04/07 05:02
-  >>609 
 王を殺しなさい。5人以下のパーティでね。倒した後「仲間を探す」コマンドを
 使うと…
 
 
- 611 名前:NAME OVER:02/04/07 10:58
-  んで、カント寺院に直行。いや、クスト寺院だったかな? 
 
 
- 612 名前:NAME OVER:02/04/07 15:09
-  >>566 
 最初のキャンプでその3呪文をかけた後、9FシュートにMALORしてましたけど?
 普通は、歩くもんなのか?
 ちなみに、後述の理由で多少なりとも描画が早くなるようにLOMILWAはやめた(藁
 
 >>572
 漏れはFM-77だったけど、アクセスが遅いのもまた楽しんでたね。
 LOMILWA掛けると、描画までタイムラグあったからな。
 10Fでマフィーズゴーストあたりが来ると、画面に出る前にアクセス音で
 分かったしね。出現前からR連打とかしてたな。
 たまに、「お、FLACKが出るな」ってのも音で分かった。
 
 
- 613 名前:NAME OVER:02/04/07 18:42
-  >>604 
 >>608
 
 さんくすです。
 でも、その方法でも全然モンスターに出会わないんですよ。
 鐘を鳴らすのは出来たので、鳴らしまくって地道にレベルを上げて、KNOCK KNOCK覚えてなんとかしました。
 
 マップとかは結局、攻略サイトのを利用しているんですけどね・・・・。
 
 
- 614 名前:NAME OVER:02/04/07 20:33
-  目をつむってて移動できるならLOMILWAいらんな・・・・・・ 
 
 
- 615 名前:NAME OVER:02/04/07 21:51
-  >611 
 アガン王の死体は無限に存在するんだよね・・・。
 
 
- 616 名前:NAME OVER:02/04/07 22:02
-  >>612 
 もしかして・・少年漫画板の某スレにいた?
 駄目絶対音感。
 
 
- 617 名前:NAME OVER:02/04/07 22:41
-  あ、俺あのスレの225です。 
 >>612さんはもしかしてあっちの>>226さんかも。
 
 
- 618 名前:617:02/04/07 22:46
-  あ、違った 
 向こうの226さんは88版って書いてあるわ・・・。
 >>612を書いたのは俺じゃないんで
 向こうの人とは別人でしょう。
 
 
- 619 名前:コレクションのI:02/04/07 22:47
-  えーただいまより探索に向かいます。 
 今回の目的は10階にてワードナーの魔除けを入手することであります。
 
 まずパーティーのメンバーを確認します。
 L(G Hum Lv14)
 S(G Hum Lv12)
 T(N Hum Lv17)
 P(G Hum Lv16)
 M(G Hum Lv15)
 M(G Hum Lv16)
 で間違いありませんでしょうか。
 なお今回参加を見合わせるという方はこの後申し出て下さい。
 
 今回現地まではMALORを使わずに徒歩で行きます。
 途中遭遇する敵はルームガーダーのみ戦闘を行うこととし、
 宝箱は開ける方向で考えておりますが、業務に支障をきたす可能性のある
 トラップが宝箱にかけられている場合には宝箱を放棄することとします。
 あくまで今回はワードナーの魔除けが最優先であることを覚えておいて下さい。
 
 なにぶんこのパーティーでは初めての業務であり、
 予想外のことも起こると思われますが、
 お互いに助け合って何とか達成したいと思いますので宜しくお願いします。
 それでは出発しましょう。
 
 
- 620 名前:NAME OVER:02/04/07 22:48
-  Maelific暴走age 
 
 
- 621 名前:◆kjy9enog :02/04/07 23:06
-  そう言えばコレクションは持っているのにやったことがない・・・。 
 
 
- 622 名前:NAME OVER:02/04/07 23:18
-  テクポリの "OOPS! WIZARDRY" だっけか? 
 FM7版で宝箱開けてアイテムの不確定名が表示される瞬間、
 ディスクアクセスの音だけで鑑定してしまうビショップいらずプレイヤーの話があったの。
 
 
- 623 名前:619:02/04/07 23:18
-  ■業務報告 
 
 敵側の編成はWERDNA+Vampire Lord+Vampire×2。
 
 第1ターン:
 前衛3人はワードナーを攻撃、PはBADI-WERDNA、MはZILWAN-Vampire LordとTILTOWAIT。
 結果WERDNA以外はZILWANとTILTOWAITで片付けたものの、WERDNAのTILTOWAITでMの片方がDEAD。
 
 第2ターン:
 Sの村正がWERDNAにとどめを刺して終了。魔除け取得。
 PにKADORTOをかけてもらいDEADになったMを蘇生...と思いきや一度は灰に。
 もう一度KADORTOをかけて何とか復活。MALORにて帰城。
 
 ■リーダーのコメント
 今回ご参加下さったパーティーの皆様。
 皆様のおかげで魔除け取得という目標を達成することができました。
 パーティーの1名が戦闘中に倒れましたが、蘇生にも成功し、
 一応死者を出さずに業務を遂行することもできました。
 道中のご尽力に感謝するとともに、今後とも頑張っていきましょう。
 お疲れ様でした。
 
 
- 624 名前:616:02/04/07 23:54
-  >>617 
 どもー。
 >>622も。
 分かる人って結構いるんだね。
 ファミコン版しかやった事無いから、最初はちょっと信じられなかったよ。
 
 
- 625 名前:外野より:02/04/08 00:01
-  >>623 
 MAGEはTILTOWAIT×2がいいのでは?
 Vampire Lord は魔法無効化がゼロなので、TILTOWAIT2発くらわせればまず間違いなく倒せる。
 
 …それともこれは98版だけのハナシ?
 
 
- 626 名前:NAME OVER:02/04/08 00:37
-  >>617 
 それはオレで、612とは別人だ。
 つーか、このスレはいつもROMってばっかりで、書き込むのは200ぶりくらい。
 
 
- 627 名前:612:02/04/08 02:41
-  もう出てますが別人です。このスレではたまに書込みます。 
 ORCUSネタ振ったの俺だし(これ、前スレだっけ?)
 
 駄目絶対音感なら、少しだけ持ってます(藁
 スタローン主演クリフハンガーの冒頭で山から転落する女性と、
 シュワちゃん主演ラストアクションヒーローでジープに乗って着替えを届けた、シュワちゃんの娘
 この二人をあててる声優(同一人物)だけは分かる。
 
 
- 628 名前:612:02/04/08 02:48
-  一応、フォローしておくけどFM-77版では、10Fでマフィ君が来るのは 
 誰でも分かるレベルです。
 ガガッ、ガーガー、ガーガー、ガーガー、ガーガー
 これがマフィ君*4
 ガガッ、ガーガー、ガーガー、ガーガー、ガガッガー
 これがマフィ君*3+FLACK
 こんな感じ(藁
 
 
- 629 名前:NAME OVER:02/04/08 03:00
-  凄い! そのビショップ要らずのひと。 
 私、ヘタレな Nintendo8 世代だからさ、尊敬する。
 
 でも、あのハミコンでさえも、レスポンス時間の僅かな差で
 メタルキングかその他の雑魚敵キャラかどうか判別できる
 ドラクエ4がありました。
 いや、ごめんなさい、WIZの話じゃないな。
 ハミコン版DQ4では敵モンスターによってレスポンス時間が
 多少ずれたんですが、WIZではそんなこと無かったような気が
 する。「レスポンス時間が短いのは良いことだ!」と信じて
 いたのですが、そんな話を聞くと、レスポンス時間、アクセス
 時間やアクションにもそれなりの意味があるのだと、感慨深い
 ものがあります。
 
 
- 630 名前:NAME OVER:02/04/08 07:12
-  マーフィーは全てのシリーズに登場するのですか? 
 
 
- 631 名前:NAME OVER:02/04/08 07:22
-  ホントは無いにこしたことはない。 
 出来るなら効果音や鳴き声、足音で表現すべきところなんだから。
 各モンスター種ごとに違う音、さえ用意できればいいわけで。
 
 
- 632 名前:631:02/04/08 07:23
-  631は撤回、これWizスレだった。 
 
 
- 633 名前:557:02/04/08 10:43
-  >>601 
 人より速く打てるのは罠と呪文とF-BASICのみ…。
 日常生活じゃ役に立たないスキルだよ。
 
 >>612
 考えてみれば開始直後にMALORで9階行ってもほとんどデメリットはないんだけど、
 長丁場になって呪文が尽きる恐怖を思うとてくてく歩いちゃうな。
 貧乏性ってことね。
 マーフィーから逃げるのは実入りが悪いから?
 
 
- 634 名前:626:02/04/08 12:13
-  >>628 
 オレは88だから5インチだけど、77の3.5インチも似たような音なんだね。
 
 最初のキャンプで、持続呪文3種をすぐにかけるって書き込みあったけど、
 レベルが上がると、あえてLATUMAPICはかけなかったりするなぁ。
 
 
- 635 名前:612:02/04/08 12:35
-  >>633 
 >マーフィーから逃げるのは実入りが悪いから?
 そうです。マフィ君、アイテム持って無いから。
 
 ところで、マイルフィック暴走ってどの機種に存在するバグ?
 FM版は無かった気がするんだけど…。
 ガイシュツだったらスマソ
 
 
- 636 名前:NAME OVER:02/04/08 12:59
-  私の友人が、PC-9801版で、ウィルオーウィスプに炎を吹かれ、全滅したと 
 言っているんですが、そんなことってあるんでしょうか?
 私としては、一緒に出てきたポイズンジャイアントだろうって言ったんですが、
 「いや、ウィルだ!」と言ってきかないんですが・・・
 
 
- 637 名前:NAME OVER:02/04/08 14:06
-  >>636 
 あなたの推理で正しいと思うよ。犯人はポイソンジャイアント。
 
 >>612,633
 俺は一度入力ミスでMALOR失敗→石の中を体験してしまってからというもの、
 この呪文だけは極力使わない方向で取り組むことにしました。ですからいつも
 テクテク。B10から帰還する時だけ許可。座標入力が上方向だけで済むから。
 ありゃあ完全にトラウマ。
 
 
- 638 名前:NAME OVER:02/04/08 20:28
-  PC88版#1でキーボードにマッチ棒突き刺してマーフィー殺戮してた。その時の音。 
 カッコン、カッコカッコン、カッコン。
 こんな感じ。
 
 
- 639 名前:NAME OVER:02/04/08 21:06
-  PC版での罠解除をやっていて、 
 罠名を入力する操作が、盗賊の作業の疑似体験になっていてイイ!
 と感じるのはおそらく日本人だけなんだろうな。
 
 英語圏の人はきっと
 「なんでいちいち名前入力しなきゃねえんだよ、うぜえな」
 って思っているかもしれない。
 
 日本語版を出すにあたって
 罠名をあえて和訳せずにそのまま移植したのは
 意図的なんだろうか、それともたまたま手抜きしたのが良かっただけなんだろうか
 
 
- 640 名前:NAME OVER:02/04/08 21:09
-  >639 
 PC版に関して言えばモンスター・アイテムの名称、職業名なども和訳されていないから、
 あえて英語のままにしたんじゃないだろうか。
 
 
- 641 名前:春厨質問:02/04/08 21:42
-  GOOD属性のパーティにとっての魔除けの最も有効な活用方法はどんなものでしょうか? 
 ダミーキャラに城の入り口でキャンプを張らせてそこで管理してみたいなことが、
 GOODパーティだとできないみたいなんですが。
 単純に50000GPと50000EPに代えて階級章をもらう以外にありませんかね?
 
 
- 642 名前:NAME OVER:02/04/08 21:59
-  >>641 
 マジレスしていいのかな?#1の魔除けの事かな?
 装備せずにパーティ全員に持たせておけば良いんじゃないの?
 毎ターン5ポイント回復。あらゆる特殊攻撃防御。絶対に壊れずにマロール。
 SPは全員のHP全回復。はっきりいってほぼ無敵。呪文も殆ど使う必要なくなるし。
 漏れは一人魔除け係を用意してそいつに全員分の魔除けを持たせて待機。
 パーティの一人(後衛)を迷宮に下ろして魔除け係を拾う。漏れの場合はビショップ。
 魔除けを全てビショップに渡してから一旦冒険を中止。他のパーティを下ろしてビショップと合流。
 MP回復&レベルアップで城に戻る時は逆の手順。
 ちなみに漏れはFCオンリーなので他の#1はわかりません。
 
 
- 643 名前:641:02/04/08 22:17
-  >>642 
 早いレスをどうも。
 お察しのとおり、IのAMULETofWERDNAの話です。
 ただこちらはコレクションのIです。
 
 > 漏れは一人魔除け係を用意してそいつに全員分の魔除けを持たせて待機。
 
 これがどうもうまくいかないんですよ。魔除け係にパーティを迎えに行かせて
 魔除けを持ったパーティのメンバーだけを拾って魔除けを魔除け係に渡して、
 キャンプを解いて一旦中断した後に別のダミーキャラで魔除けを持っていたメンバーを
 拾うと何故かそのメンバーが魔除けを持ったままになっているんです。
 
 得物屋のFAQには中立、悪のパーティでないとダメっぽいことが書いてあるんですが
 これでしょうか。
 
 
- 644 名前:NAME OVER:02/04/08 22:37
-  >>643 
 PCは88版しかプレイしてない(しかもクリアする前に止めた)ので残念ながらわかりませぬm(_ _)m
 セーブタイミングとかの問題なのかな?
 
 
- 645 名前:641=643:02/04/09 00:14
-  >>644 
 いろいろやってみた結果、魔除け係が魔除けを持ったメンバーを含む何人かのメンバーを拾い、
 魔除けを魔除け係に渡した後で一度戦闘を行うとその状態でセーブされることがわかりました。
 なので、ちょっとタフな魔除け係を用意しておくことにします。
 ども、ありがとう。
 
 
- 646 名前:NAME OVER:02/04/09 09:03
-  >>636 
 現象としては信じないけれど、そういう話は想像力が刺激されていいね。
 火を吹くウィスプの都市伝説。
 
 やり込んでくると、おこり得ないことって判るから、そこを逆手にとって
 ものすごい低確率でそういう例外的要素が入ってたりすると面白いな。
 1階のダークゾーンでフラックに会ったりしたら……ドキドキするだろうな。
 
 
- 647 名前:NAME OVER:02/04/09 12:30
-  こちらで真ウィズを語ってもいいでしょうか? 
 
 
- 648 名前:NAME OVER:02/04/09 12:52
-  個人的にはやめて欲しい。グループSNEのオナニ設定は肌に合わなかったから。 
 
 
- 649 名前:NAME OVER:02/04/09 18:17
-  そういえば友人がゾンビに首刎ねられたって言ってたな。 
 嘘だと思ってたけどどうなんだろ?
 
 
- 650 名前:NAME OVER:02/04/09 21:57
-  ノーフィスの重ねがけに意味はありますか? 
 
 
- 651 名前:いてっ! ◆UebflZlk:02/04/09 22:28
-  >483 
 小説うpしてって頼んでるのにしない糞野郎!
 口だけなら書き込むな(`д´)
 
 腹いせにブックオフでウィザードリィの小説を買い占めてやろうと思って
 探したんだけど、見つからなかったよ。ウエェェェェーーーーーーーン(*´Д`*)
 
 
- 652 名前:NAME OVER:02/04/09 23:26
-  >642 
 全員に持たせてグレーターデーモンで稼ぎまくったなぁ
 
 
- 653 名前:◇kjy9enog :02/04/10 00:21
-  >>651 
 氏ね。クソが。
 
 
- 654 名前:NAME OVER:02/04/10 00:22
-  まあまあ、マターリしようぜ 
 
 
- 655 名前:NAME OVER:02/04/10 00:48
-  >>650 
 意味ある。というかノーフィスは重ねがけしないと役に立たない。
 この魔法は一度かけると相手の抵抗力が10%さがる。抵抗100%の相手なら90%になるわけ。
 2回目をかけると90%からさらに10%さげて81%に。最高10回まで重ねがけ可能。
 最終的には元の抵抗力の1/2になる。
 
 
- 656 名前:NAME OVER:02/04/10 05:01
-  >>651 
 
 *生 ア ド*
 
 
- 657 名前:650:02/04/10 07:40
-  ていうか、ノーフィスを使える奴(二人)の足が遅いんです。 
 魔術師や僧侶がラバディやジルワンを使って、それを抵抗された後に唱えられても(泣
 
 
- 658 名前:NAME OVER:02/04/10 10:17
-  >>651 
 おまえ、Wizardry8スレ荒らしただけじゃ飽き足らず
 このスレまで荒らしてたのか・・・。
 速やかに詩ね!
 
 
- 659 名前:NAME OVER:02/04/10 10:38
-  まあ若気の至りって感じだけどな。マターリいきたい。 
 風龍買えなかったから読みたいんだが、法に触れるような真似はしてほしくないよん。
 皆にKALKIを。
 
 
- 660 名前:NAME OVER:02/04/10 12:07
-  >>655 
 10回重ねかけできたら元の35%まで下がるようだが
 
 
- 661 名前:NAME OVER:02/04/10 13:16
-  http://www.gung-ho.co.jp/ 
 お前らグリーングリーン買え
 
 
- 662 名前:◆kjy9enog :02/04/10 14:42
-  >651 
 アップする前にそれが聞けてよかったよ。カエレ。
 >653
 ワラタ
 >659
 メールください。
 
 
- 663 名前:いてっ! ◆UebflZlk:02/04/10 18:37
-  >656 *生 ア ド*ってなに? 
 
 まぁマターリいこうや。
 ところで、ウィザードリィ7ガ−ディアの宝珠のエンカウントした時の読みこみ音で
 出てくる敵の種類や数を判別できるダメ絶対音感をもっている既知外は
 このスレにいらっしゃるのでしょうか?
 
 
- 664 名前:NAME OVER:02/04/10 18:40
-  >>663 
 過去レス読めや、ヴォケが!
 
 
- 665 名前:NAME OVER:02/04/10 19:48
-  正直いってデーモンロード相手に何ターンも戦うなんてベテランのやることではない。 
 モガトに勝負をかけろ!
 
 
- 666 名前:NAME OVER:02/04/10 20:44
-  >665 
 リセット技など邪道・・・ということことになるかな、反論は。
 
 
- 667 名前:NAME OVER:02/04/10 20:48
-  ファミコン、PC、GBの各作品を時代順に並べてください。 
 確か、ボルタック商店の廃墟が出てくる作品がありましたよね。村正が建物のどこかにある、と怪情報がとんだ。
 
 
- 668 名前:NAME OVER:02/04/10 22:29
-  592 :いてっ! ◆UebflZlk :02/02/14 09:47 ID:sQjUAhtv  
 いてっ!のひとりごと
 しばらく前に通報されたらしいけど何も起こらないYO!
 ウィザードリィ8のファイアーボールは全体攻撃魔法とほとんど変わらないよ。
 一人旅のドラゴンブレスはただでさえ無くなりやすいスタミナを
 たくさん消費してしまうので、使えないことが判明。
 
 んー・・・もう書きこむネタが無くなってきたYO!(*´Д`*)
 ウィザードリィのスレ、ハケーン(・Д・)!
 そんな訳でここ、荒らしにいってきまーす!(・∀・)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011753664/l50
 
 
- 669 名前:◆kjy9enog :02/04/11 00:21
-  >667 
 >ボルタック商店の廃墟が出てくる作品
 は外伝(文字化けしてたらスマソ)しかなかったかと。
 時代順は知りませぬ。
 FC2のベイキはマルグダのひ孫、と言うのを聞いたことがあるが、
 ちょっと確かな話か憶えていないし・・・。
 
 
- 670 名前:NAME OVER:02/04/11 00:52
-  #1→#4 
 ↓
 #2→#3→#5
 
 
- 671 名前:NAME OVER:02/04/11 00:55
-  ニルダ女王がまだ、王女だったときの話はエンパイアだけどね。 
 ・・・ってエンパイアはWIZの名を借りた同人ゲームですか?
 
 
- 672 名前:◆kjy9enog :02/04/11 01:04
-  エンパイアのクオリティはいかがですか? 
 正直アスキーでなかったのでイマイチ食指が動きませんでした。
 
 
- 673 名前:NAME OVER:02/04/11 02:10
-  >>672 
 
 駄目駄目でした。以上。
 
 
- 674 名前:NAME OVER:02/04/11 07:39
-  しかし、外伝3の冒頭だが、 
 リルガミンが「神により守られ長年平和を享受してきた国」だとは思えん。
 
 
- 675 名前:NAME OVER:02/04/11 14:35
-  >>674 
 
 毎回毎回災害に見舞われるしな。住民も哀れだ。
 
 
- 676 名前:なまえをいれてください:02/04/11 15:14
-  しかし、リセットをしてやっとまともな難易度になるwizのなんと多きことか。 
 デーモン系に呪文連発されたら全滅必至みたいな。
 
 
- 677 名前:NAME OVER:02/04/11 16:21
-  >>675 
 2はともかく、3は杖で5はオーブで守られてるはずなのにねえ
 
 
- 678 名前:NAME OVER:02/04/11 17:40
-  >>677 
 外伝1じゃ姫様の姉様が失踪ときた。
 国自体を嫌ってんじゃねえの?
 
 
- 679 名前:NAME OVER:02/04/11 18:12
-  ワードナやトレボーは、人間の冒険者に換算すると何レベルぐらいあるのでしょうか? 
 
 
- 680 名前:NAME OVER:02/04/11 20:11
-  >669 
 ベイキはオフィシャルだろ?#3クリアすると出てきたと思うが。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:02/04/11 22:22
-  ( ´_ゝ`)<はっきり言って、エンパイアの方がオリジナルより面白かった・・。 
 
 
- 682 名前:◆kjy9enog :02/04/11 22:35
-  >>680 
 確かじゃないのは「マルグダの・・・」って部分。
 風龍でそんな事言ってた様な気がしたんだけどEDだったかも知れんし、ってことで。
 
 
- 683 名前:今日のワードナー戦:02/04/11 22:46
-  敵側編成はWERDNA+Vampire Lord×1+Vampire×2 
 
 第0ターン:
 先手が取れたので前衛3人でWERDNAに集中砲火。撃沈
 
 第1ターン:
 残ったVampire群をTILTOWAIT×2で一掃。
 全員無傷のまま戦闘終了。
 
 あっけなかったなー
 
 
- 684 名前:NAME OVER:02/04/11 23:00
-  そうか・・・ラストの編成は『灰と青春』そのままなのか・・・。 
 
 
- 685 名前:NAME OVER:02/04/11 23:32
-  コイツが主人公と脳内設定すると、 
 成長が悪いのは仕様ですか?
 
 
- 686 名前:NAME OVER:02/04/11 23:50
-  >>679 
 
 トレボーは一説によると、剣技で山を切ったらしい。
 しかし、魔除けに守られたカドルト像は切れない。
 ワードナは宝剣でカドルト像を切れます。
 
 すなわち
 魔除け>トレボー=ワードナ>>>>>>>>>>>>>>>>>マーフィー
 かと。
 
 
- 687 名前:NAME OVER:02/04/12 00:04
-  >>685 
 ドゥーイだが、「勇者」はレベルアップも遅いと脳内補正しる(w
 
 
- 688 名前:NAME OVER:02/04/12 00:05
-  トレボー vs ロードブリティッシュ 
 
 ワードナ vs ロードブラックソーン
 
 
- 689 名前:◆ex.Xm6j. :02/04/12 01:54
-  >679 
 ワードナのレベルは20。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:02/04/12 02:24
-  >>689 
 根拠は?
 
 レベル7魔法9回使えるから、とか言うなよ。
 
 
- 691 名前:NAME OVER:02/04/12 02:27
-  >>690 
 何をそんなにつっかかってるのか・・
 オフィシャルでちゃんとしたデータがあるとして、
 それにもかかわらず適当言ってるのが許せないってんなら別だけど。
 
 
- 692 名前:690:02/04/12 03:26
-  >>691 
 あ、いや、噛みついてるわけじゃないんですよ。
 でも、どんな本見てもいくら調べてもワードナのレベルが20なんてのは聞いたことが
 なかったので。
 
 
- 693 名前:NAME OVER:02/04/12 03:47
-  えものやのデータだと、なぜかレベル10だけどね>ワードナ 
 内部データ処理上はってことだろうけど。
 
 
- 694 名前:690:02/04/12 04:01
-  >>693 
 
 マカニトが効かないレベルとして仮設定にしてあるのかも。
 
 
- 695 名前:NAME OVER:02/04/12 04:08
-  >694 
 見に行けばわかるけど、アークメイジはレベル20設定になってるのよね。
 
 わけわからんですの。
 
 
- 696 名前:NAME OVER:02/04/12 04:12
-  あそこは本当に正しいデータ集めてんのかなー。 
 wiz系では最大?
 
 
- 697 名前:NAME OVER:02/04/12 08:22
-  >687 
 「侍」にしたいのに、生命力あがんねーよ.。 ウワァァァァァン!!
 
 
- 698 名前:NAME OVER:02/04/12 09:57
-  で、結局>>689は何を根拠にレベル20とか言ってるのですか? 
 
 
- 699 名前:NAME OVER:02/04/12 10:32
-  >>モンスターのレベル 
 獲物屋の解説にのってたけど、
 モンスターレベルってHP計算式の数値を流用しているのね。
 
 たとえばワードナのHPは、10D10+20(30〜120)
 すなわち10面体サイコロを10回ふって足した値にさらに20を足した値なんだけど、
 この「サイコロを振る回数」というのがすなわちレベルなのね。
 10回振っているからレベル10。
 
 ちなみにアークメイジは20D4(20〜80)なのでレベル20
 ポイゾンジャイアントは1D1+80(81〜81)なのでレベル1。
 
 
- 700 名前:NAME OVER:02/04/12 11:37
-  >>698 
 なんとなく言ってみたかっただけじゃないの?
 
 
- 701 名前:NAME OVER:02/04/12 14:14
-  #4でも最大で10レベルだからいーんでない?>ワードナ 
 
 
- 702 名前:NAME OVER:02/04/12 14:19
-  TRPG版のワードナがたしか20レベルだったっけ? 
 
 
- 703 名前:NAME OVER:02/04/12 15:17
-  >>701 
 同意
 
 
- 704 名前:NAME OVER:02/04/12 16:29
-           “まじゅつしワードナ” 
 えいぎょうじかん 9:00AM−5:00PM
 *** ざいしつちゅう ***
 
 
- 705 名前:NAME OVER:02/04/12 16:59
-  >704 
 あ、俺が知ってるのとちと違う。それはなに版?
 
 
- 706 名前:NAME OVER:02/04/12 19:37
-  多分、FC版1だと思います >>705 
 当時、日本版と原版では営業時間が違う、と話題になりました。
 あの頃はまだ、日本の経済はイケイケでした。
 逆にアメリカが今の日本のような状況で・・・。
 だから青息吐息のアメリカと違って、日本人はバリバリ働いて
 いる!という意味だと解釈されていました。
 
 
- 707 名前:689:02/04/12 22:59
-  ウィザードリィモンスターズマニュアルによると 
 ワードナのHPは30〜130
 これを6×20+10と解釈したわけです。
 
 
- 708 名前:NAME OVER:02/04/13 00:09
-  ご、強引すぎる… 
 
 
- 709 名前:NAME OVER:02/04/13 01:31
-  FC版#1やりてぇー 
 リセット後の立ち直り・・・
 いかすモンスター・・・
 あの快適さ・・・ああ・・・(・∀・)ヤキブター!!
 
 
- 710 名前:NAME OVER:02/04/13 05:58
-  あげ 
 
 
- 711 名前:NAME OVER:02/04/13 12:42
-  >>709 
 FC版#1売ってたYO!関東のとある県の中古ショップにて。
 
 
- 712 名前:今日のワードナ戦:02/04/13 12:49
-  敵側編成はWERDNA+Vampire Lord+Vampire×1 
 
 第1ターン:
 パーティの攻撃は前衛3人がWERDNAに武器攻撃、PがMABADI-WERDNA、M×2はいずれもTILTOWAIT。
 MのTILTOWAITがWERDNAに当たったため全軍撃沈。MABADIが最後っ屁に。
 
 WERDNA(呪文レジスト率70%)がTILTOWAITをかわし損なうとは...
 
 
- 713 名前:NAME OVER:02/04/13 15:26
-  >>712 
 まあ、グレタでも時々当たるしね。
 
 
- 714 名前:NAME OVER:02/04/13 16:58
-  >>711 
 情報さんくす。
 しかし、想い出は美しいまま残しておきたい。
 
 
- 715 名前:NAME OVER:02/04/13 19:54
-  Agan-Ukot→Tokunaga 
 
 
- 716 名前:今日のワードナ戦・第2部:02/04/13 21:57
-  敵側編成はWERDNA+Vampire Lord+Vampire×1+Vampire×3 
 Vampire群2つの編成とは初顔合わせの一番。
 
 第1ターン:
 パーティの攻撃は前衛3人が例によってWERDNAに武器攻撃、PがMALIKTO、M×2は今回もTILTOWAIT。
 今回はMALIKTOがWERDNAに当たったのが決まり手。全員無傷で戦闘終了。
 
 本当に結構当たるもんだねー
 
 
- 717 名前:今日のワードナ戦・レイトショー:02/04/13 23:41
-  敵側はいつもの2人とVampire×1の最小編成。 
 今回も楽勝と思いきや...
 
 第1ターン:
 パーティの攻撃は前回(>>716)とまったく同じ。
 呪文3つのうちどれか1つでもWERDNAに当たればそれが決まり手だが、今回は3つともレジストされる。
 前衛3人(L(BLADE CUSINART') S(MURAMASA BLADE!) T(SHORT SWORD+2))の攻撃で倒れなかったWERDNAは
 最後にTILTOWAITを発射し、M×2のHPがそれぞれ7(/100)、5(/85)まで削られる。
 
 第2ターン:
 Sの村正が早々に戦闘の幕を引く。
 何とか死者を出さずにアミュレット取得。
 
 薄氷を踏む思いの勝利。
 TILTOWAITで死ななかったM×2を誉めてあげたい。
 
 連続カキコスマソ
 
 
- 718 名前:NAME OVER:02/04/14 00:07
-  君・侍・侍の3人パーティ 
 敵パーティはワードナ・バンパイアロード・バンパイアx3・バンパイアx4
 第1ターン
 先ずは雑魚を片づける。
 3人ともバンパイアx3のグループを攻撃。
 君主の首切り、侍の攻撃で700近いダメージを受けて即死。
 
 ワードナがいきなりティルトウェイト。全員70前後のダメージ。
 バンパイアロードがジルワン詠唱(w
 
 第2ターン
 面倒なので3人でティルトウェイト詠唱
 バンパイア4匹全滅。ワードナ無傷。バンパイアロード即死。
 ワードナがロードを攻撃。エナジードレイン食らう。
 
 第3ターン
 当然全員ワードナを攻撃。
 侍の攻撃を受けて10階もヒット。細切れに惨殺される。
 
 魔除けを無事に発見。鑑定もせずに捨てる。
 シューターにテレポート。
 数分後再びワードナと対戦。
 ロードのレベル下げられたけど全く意に介さず。
 
 
- 719 名前:NAME OVER:02/04/14 03:05
-  くそう、皆いいなー。 
 FC2って、なんでラスボスいないのよ・・(泣
 
 
- 720 名前:NAME OVER:02/04/14 03:09
-  >>719 
 デーモンロード
 
 
- 721 名前:NAME OVER:02/04/14 03:32
-  >>720 
 そんなのいたっけ?
 よし早速GO!
 ・・・て思って検索したらパソコン版の2じゃないかー。
 FC版だと、なぜかシナリオ2が3で、シナリオ3が2になってるのよ。
 
 
- 722 名前:NAME OVER:02/04/14 07:50
-  ムッシュ悪魔さんてもうサイトやってないの? 
 あの人のmidi大好きだったんだけどなあ
 
 
- 723 名前:NAME OVER:02/04/14 12:01
-  >>718 
 ロードが4レベルドレインくらっても平然としていられるまで鍛えたんなら
 もう思い残す事も無いっしょ?
 俺ならもう引退させるな。
 
 
- 724 名前:304:02/04/14 12:37
-  >>311 
 遅レスすまそ。
 ようやく人数分のアミュレットが取得できたので、
 さっそく全員に持たせて養殖してみました。
 
 グレーターデーモンは攻撃がほとんどできないのでHAMANもいらず、
 PのDIALKOの残りを見て終了のタイミングを決めればいいだけですね。
 レベルが下がっていないのでとてもお気楽ですね。
 時どき麻酔をかけてくるのでDIALKOをかけていれば問題ないですね。
 
 グレーターデーモンの呪文を封じると呼び出されてくる仲間も呪文が封じられているという
 バグを利用しているわけではないので厳密に言うと養殖ではないのかもしれませんが、
 こっちの方がずっといいですね。
 ども、ありがとう。
 
 
- 725 名前:NAME OVER:02/04/14 16:32
-  レベルが表示限界を超えていようとも、ドレイン食らったら即リセット。 
 
 
- 726 名前:NAME OVER:02/04/14 22:58
-  >>720 はアホ。 
 
 
- 727 名前:NAME OVER:02/04/14 23:47
-  >>720はファズボール。 
 
 
- 728 名前:NAME OVER:02/04/15 00:26
-  キミ達もね。 
 
 
- 729 名前:NAME OVER:02/04/15 01:15
-  >>720さん降臨 
 
 
- 730 名前:NAME OVER:02/04/15 01:19
-  FC版で2と3が入れ替わっている理由ですが・・・。 
 確か、元々のオリジナルの2(ダイヤモンドの騎士)自体が、
 1をクリアした人がそのデータを継承してプレイすることを
 前提としていたからです。
 要するに、ワードナを倒せる強さがないと、2では最初から
 ケチョンケチョンにされてしまうということらしい。
 
 だからFC版は取敢えずリルガミンから出して、ダイヤモンド
 の騎士はマップや敵の強さのバランスなど、結構改訂された
 ものが出たのだと聞いています。
 
 リルガミンの遺産は結構好きでした。
 何しろアイテムが華々しかった。別に戦闘に直接役立つ訳
 ではないのだけど、宝石の袋とか金の指輪とか青真珠とか。
 こんなヒカリモノが大好きな私は、お約束通り、ルビーの
 スリッパで痛い目を見ています。
 
 
- 731 名前:NAME OVER:02/04/15 01:32
-  PCダイヤモンドの騎士のマップ見たけど、ありゃ凄いんだね・・ 
 周り囲まれてるポイントがあって、その中にマロールでいかなきゃ
 ならないのがあるけど、4つのうちの一つが本物で、あとは石のダミー。
 モンスターのグループごとの攻略も載ってたけど、
 「ティルトウェイトを使うのが上策だろう」ばっかりだった。
 リルガミンの遺産はそれから何世代も後で、キャラ転送しても
 子孫扱いでレベルが1からになるんだったかな?
 
 
- 732 名前:NAME OVER:02/04/15 02:05
-  ナイトオブダイアモンドは籠手の無限ティルトウェイトがあっても全然有利になった気がしないほど無茶だからな。 
 ある意味外伝シリーズやディンギルを先取りしている(w
 
 
- 733 名前:NAME OVER:02/04/15 02:17
-  でも楽しかった>KOD 
 
 
- 734 名前:NAME OVER:02/04/15 02:19
-  子孫なはずなのに 
 転送すると#1や#2のキャラが消えてしまうのは
 納得イカーン!
 
 
- 735 名前:NAME OVER:02/04/15 02:34
-  >>734 一子相伝と解釈して、涙をぬぐいましょう。 
 
 
- 736 名前:◆ex.Xm6j. :02/04/15 02:42
-  >731 
 そんなはずはないと思うが。
 
 
- 737 名前:731:02/04/15 03:02
-  >>736 
 うーん、実際にはやった事無いから、勘違いとか思い違いとかあるかもしれん。
 具体的にどこ間違ってたか教えてくれるとありがたい。
 
 
- 738 名前:◆ex.Xm6j. :02/04/15 03:15
-  失礼。KODのマップの話です。 
 
 
- 739 名前:NAME OVER:02/04/15 03:22
-  転送したあとターボファイルから書き戻してたよ。 
 
 
- 740 名前:突然思いついたこと:02/04/15 03:30
-  718見てふと思ったんだけど、 
 Vampire Lord が ZILWAN 唱えるのって、やっぱり Werdna の部屋に踏み込んでくるアンデッドが多いからかね?
 
 
- 741 名前:NAME OVER:02/04/15 10:39
-  >731 
 PCならKODでMALOR必要なのは1Fの無限回廊を抜けるところだけだったはず。
 まぁ、だからこそ1Fでいきなりレベル13が必要なわけで
 転送しないとどうしようもないわけなんだが。
 
 ちなみにKODはLORとBISの二人組でクリアしてる。
 …篭手が無茶苦茶つらかったが。
 
 
- 742 名前:NAME OVER:02/04/15 19:46
-  「wizかぁ。なつかしいなぁ。でも手元に残ってないなぁ」と思って 
 ついGB版の1をドリキャスで大画面テレビを使ってやってみたら
 大迫力にビックリ!
 
 
- 743 名前:NAME OVER:02/04/15 22:07
-  >>741 
 >>731は、おそらくKODのB4Fのことかと思われる。
 ぱっと見では、MALORを使わないとKOD'Sアイテムまでたどり着けないような気がしないでもない。
 階段まではテレポーターでちゃんといけるわけだけど。
 
 
- 744 名前:731:02/04/15 22:38
-  >>738 >>741 >>743 
 ども、お騒がせしました。
 ご指摘ありがとうございます。
 今確認してみましたが、マップの話、大嘘でした・・
 なんであんな訳わかんない勘違いしてたんだか。
 と、いうわけで都市の上空にテレポートして逝って来ます・・
 
 
- 745 名前:NAME OVER:02/04/16 00:09
-  >742 
 ソレどうやってやるの?
 
 
- 746 名前:NAME OVER:02/04/16 03:20
-  えみゅだろ… 
 
 
- 747 名前:NAME OVER:02/04/16 03:31
-  >>745 
 ヨドバシカメラとかでそんなのを見た覚えが・・
 てか、探せば色々ありそう。
 
 
- 748 名前:転職か...:02/04/16 06:29
-  P→Sに転職したら使える呪文の数がガタ落ちしたんだが、これはレベルが上がるともとに戻るの? 
 同じくM→Bの転職の場合は?
 過去ログのどこかにあったような気もするんだけど探すのもちょっと手間な分量なので、ヘルプ。
 
 
- 749 名前:NAME OVER:02/04/16 07:38
-  Bは戻る。Sは戻らない。 
 
 
- 750 名前:NAME OVER:02/04/16 08:07
-  >745 
 ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/manpuku7/index.htm
 
 リンクフリーって書いてあるから貼っちゃった...
 
 
- 751 名前:NAME OVER:02/04/16 09:18
-  FC版の#1、英語モードにしても「LONGSWORD+1」にはならないんだな。 
 それ以外に不満は無いのに……。
 
 
- 752 名前:NAME OVER:02/04/16 12:53
-  俺もあのLONGSWORD+1とか+2とかの表記は好きだな。 
 考えようによっては味気ないのかもしれんけど、なんちゅうか、
 しぶいよな。
 
 
- 753 名前:NAME OVER:02/04/16 13:25
-  >>752 
 +80とか+1252とかになると
 うんざりだけどな。
 
 
- 754 名前:NAME OVER:02/04/16 17:13
-  得物屋見て、初めて#1にもRINGofHEALINGがあるを知ったよ。 
 今の今まで一度も出なかったんだもん。
 
 
- 755 名前:NAME OVER:02/04/16 18:46
-  >>754 
 魔除けを持つと不要になるという罠(w
 
 
- 756 名前:NAME OVER:02/04/16 20:43
-  >>754 
 うちのパーティーは人数分の Ring of Healing が揃ってないので、何人かは Garb of Lords をひきずって歩いてます。
 
 
- 757 名前:748:02/04/16 21:04
-  >>749 
 Thx.
 
 
- 758 名前:NAME OVER:02/04/16 21:18
-  漏れはSFC版1〜3、GBC版1〜3で 
 一度も村正が出たことがありませんが何か?
 
 でもGarb of Lordsは腐るほど出る罠
 
 
- 759 名前:NAME OVER:02/04/16 22:02
-  >>748 
 本来その呪文を覚えないクラスになる場合は、「覚えている呪文数」までMPは落ちるよ。
 あと、覚えるクラスになる場合(M→SやP→L)だと転職後LVを上げれば
 そのクラスのMPの上がり方に従って戻る。
 B→L・S(ないだろうけどM・Pでも)だったら、本来覚える方は後者、覚えない方は
 前者のパターンかな。
 
 ……識者の方々、これでOKだっけ?
 
 
- 760 名前:NAME OVER:02/04/16 22:09
-  >>759 
 たしか機種やシリーズによって違ったと思われ。
 FC#1だとその通り。
 
 
- 761 名前:748:02/04/16 22:47
-  >>759 
 レスをどうも。
 こちらはコレクションのIですが、実際転職してみると確かに呪文の数だけになっていますね。
 上がり方はまだよくわからないですが。
 
 
- 762 名前:ウチのパーティ:02/04/17 22:02
-  L(G Lv18) 
 S(G Lv16)
 T(N Lv25)
 P(G Lv23)
 M(G Lv22)
 M(G Lv22)
 
 ワードナ戦にもすっかり慣れ、出すべきアイテムもまあ出ちゃったかなって感じ。
 今後の展開はどうしたらいいと思いますか?
 ちなみにコレクションのIです。
 
 1)M×2をBに転職してIIへキャラ転送してIIをスタート
 2)PをSに転職してIIへキャラ転送してIIをスタート
 3)転職せずにIIへキャラ転送してIIをスタート
 4)1)、2)の転職をして転送はせずIでレベル上げまくり
 5)1)、2)の転職をしてIIへキャラ転送してIIをスタート
 6)転職もキャラ転送もせずひたすらIでレベル上げまくり
 7)その他
 
 
- 763 名前:NAME OVER:02/04/17 22:49
-  >>762 
 やっぱWiz漢ならば、キャラにすべての称号を付けるべきでしょう、と。
 クラスはどうでもいいや。ワリ
 
 
- 764 名前:NAME OVER:02/04/17 23:05
-  なあ、PSのリルミガンサーガの#1やってるんだけど、 
 仲間同士での荷物の受け渡しってできないの?
 
 
- 765 名前:NAME OVER:02/04/17 23:37
-  出来ました。スマソ 
 
 
- 766 名前:NAME OVER:02/04/18 00:21
-  >>762 
 7)その他
 引退して新しいパーティーを育てる。その際は高いボーナスポイントが
 出るまで粘らず、一発勝負で採用するものとする。
 
 昔X1ターボでやってた頃、当時アメリカで開発中の#3の情報がログインか何かに
 出ていて、それによると属性によって侵入できないフロアがあるって書いてあってね。
 そんなら今のうちからGoodとEvilの両方のパーティーを育てておかねばならないぞ
 と思い込んで、二つのパーティーを同時進行で鍛えていたことを思い出したよ。
 
 まあ一方が全滅しても即救助隊が送れるという安心感はあったけどね、MURAMASAとか
 レアなアイテムが両方分そろわないと気がすまなくて難儀したなー。
 ディスクのコピーとか知らなくて、無垢だったあの頃・・。
 
 
- 767 名前:NAME OVER:02/04/18 00:23
-  >>762 
 1.後衛3人をLord、Lord、Samraiに転職。
 前衛のLord、SamraiをBishopに転職。
 Thiefを削除して新キャラBishopを追加。
 2.新キャラBishopが全ての呪文を覚えるまで鍛える。
 3.全キャラ属性をEvilに変更して、新キャラBishopをNinjaに転職。
 
 つうのはどうよ。
 
 
- 768 名前:NAME OVER:02/04/18 00:32
-  >767は定跡だと思うが、2.は結構長い道のりなので途中で飽きるかも。 
 
 
- 769 名前:NAME OVER:02/04/18 01:12
-  >>762 
 3)または5)
 
 決して名作とは言えない#2だが、せっかくだから育てたキャラを活躍させてやれ
 #3はレベルも戻っちゃうし転送する価値があるかどうか微妙だが
 
 
- 770 名前:NAME OVER:02/04/18 13:59
-  PS版リルサガ#1の熊の置物、かえるの置物、銅の鍵、銀の鍵はどこで使うのですか? 
 
 
- 771 名前:NAME OVER:02/04/18 15:07
-  金の鍵を入手する為に使う。 
 
 
- 772 名前:NAME OVER:02/04/18 15:07
-  >>710 
 鍵二つはB2で置物取るのに必要
 置物二つははB2で金の鍵を取るときに必要
 だったと思う
 
 
- 773 名前:NAME OVER:02/04/18 15:32
-  #8ってサブタイトル無いの? 
 
 
- 774 名前:NAME OVER:02/04/18 17:57
-  >>773 
 オルタナティブ?
 
 
- 775 名前:NAME OVER:02/04/18 19:28
-  >>773 
 ネェル・ウィザードリィ
 
 
- 776 名前:NAME OVER:02/04/18 22:12
-  >>773 
 いげたハチ
 
 
- 777 名前:762:02/04/18 22:17
-  >>763 
 やっぱり転送するときは称号をつけていった方がいいんですかね。
 
 >>766
 IIIへ行った時のことや、今のパーティだと忍者と無縁であることを考えると
 2つ目のパーティは結構堅実かもしれないですね。
 得○屋FAQによるとE属性が一人いれば大丈夫とのことですがどうなんでしょう。
 
 >>767-768
 転職を境に前衛と後衛が交代して、パーティが取得しうる呪文は
 数の限界まで取得するパターンですね。だから定石なんですね。
 
 呪文の数が4/2/2/3/3/4/3とか5/4/4/4/5/4/2とかになるよりも
 0/0/0/0/0/0/0か9/9/9/9/9/9/9の方がすっきりしてて潔く見た目もよいという
 感覚を自分が持っていることに初めて気がつきました。(わ
 
 >>769
 実は先月一度パーティをMALOR失敗でロストさせてしまい、
 今のパーティはここひと月ぐらいで作り直したんです。
 だからまだまだ使いたいんですよね。
 
 
- 778 名前:762(続き):02/04/18 22:19
-  で、いろいろ考えた結果、今のパーティはPとM×2をBに転職して 
 しばしレベル上げをした後にIIへ転送しようと思います。
 LとSは元Fで生涯剣術の人であってほしく、Tがパーティからいなくなるのは
 宝箱トラップで苦い思いを結構しているので不安です。
 また後衛はやはり生涯魔術の人であってほしい気がします。
 なのでLSTBBBというパーティにしようと思います。
 
 そしてそれと同時にE属性のパーティも作ろうと思います。
 やはり忍者を育てなければIをしゃぶり尽くしたことには
 ならない気がします。
 新規キャラで行くかデュプリケートディスクをコピーして今のパーティの
 属性を代えるかは、良心とかと相談しようと思います。
 
 誰の意見も中途半端にしか聞かないあまのじゃくな結果ですが、
 ここでいろんな意見を聞かなかったらたどりつかなかった結論です。
 レスをくれた人々、ども、ありがとう。
 
 
- 779 名前:NAME OVER:02/04/18 22:50
-  ロードオブザリングを見た。感動した。ウィズ好きは楽しめること請け合いだよあれ。最高。 
 ウィザードリィって指輪物語の世界とか下敷きにしてたんだっけ?
 ホビットとエルフとドワーフと人間がパーティ組む中盤からはもう勃起しまくり。
 バカでかいモンスターとのかっこいい戦闘シーンに何度も射精したよ!
 
 なんかね、日本人に馴染みの薄い純西洋ファンタジー世界のイメージが明確になった。
 最近ご無沙汰だったオレも、この映画見た後さすがにアツくなって家に直帰して外伝2に取りかかったよ。
 大満足だ。
 
 
- 780 名前:NAME OVER:02/04/18 22:53
-  このスレ読んでてWizardryやりたくなってきたんですけど・・・ 
 DigiCubeのWindows版ウィザードリィ リルガミン サーガって
 まだ売ってますか?
 あと、Win2kでも動きますか?
 
 
- 781 名前:NAME OVER:02/04/18 23:01
-  >>780に便乗しちゃうけど、昔買ったUWAは持ってるんですが、 
 それよりもリルガミンサーガとか、その他のWin版リメイクの方がプレイしやすいのかな?
 
 
- 782 名前:NAME OVER:02/04/18 23:23
-  PSのリルミガンサーガでいいんでないの? 
 
 
- 783 名前:780:02/04/18 23:27
-  >>782 
 ・・・PSもってません。
 
 
- 784 名前:NAME OVER:02/04/18 23:37
-  ええい、誰ぞリルガミンサーガ#2でレベル3000超えたもののふは居らぬか! 
 
 
- 785 名前:NAME OVER:02/04/19 00:16
-  >>779 
 指輪物語 → Dungeons&Dragons → Wizardry → ドラクエ → FF
 注)一部隔世遺伝あり
 
 
- 786 名前:NAME OVER:02/04/19 00:20
-  >>780 
 リルサガよりはWizardry Collectionがお薦め。
 むかーし出たPC98版のエミュなので、昔話にもついていけるという特典。
 
 
- 787 名前:NAME OVER:02/04/19 00:44
-  wizスレの住人は本当にやさしいですね。 
 ありがとうございました。
 
 
- 788 名前:NAME OVER:02/04/19 01:11
-  ガキが少ないからね。 
 
 
- 789 名前:NAME OVER:02/04/19 01:11
-  >>785 
 ビボルダーの版権で争ってた時代もあったっけな (・∀・)ナツカシー
 
 
- 790 名前:NAME OVER:02/04/19 01:18
-  こんなん立ってたぞ。 
 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018624919/l50
 
 
- 791 名前:NAME OVER:02/04/19 01:24
-  >>777 
 パソコンの#3では、確か後列最後のキャラの属性=パーティーの属性と
 判断されるのだったと思います。だから、GoodとEvilが最低一人ずつ
 いれば大丈夫です。属性限定フロアへ侵入する時だけ並び替えて、
 踏み込んだらまたもとの隊列に戻せばOK。
 
 
- 792 名前:マスター@リズマン:02/04/19 02:38
-  >>790 
 
 お客が少なくて火の車です。是非お越しを。
 
 
- 793 名前:NAME OVER:02/04/19 03:32
-  >792 
 幾つかカキコさせて貰ったよ。がんがれ。
 
 
- 794 名前:アプールオヤヂ:02/04/19 04:49
-  コンシューマーなんてWIZな訳ねえだろくそが。 
 やっぱり宝箱の罠や呪文はキーボードから打ち込んでなんぼなんだよおら。
 
 
- 795 名前:NAME OVER:02/04/19 07:20
-  >794 
 うるせー悔しかったら#1でヴァンパイアロードの姿拝んでみろや
 
 
- 796 名前:NAME OVER:02/04/19 07:39
-  >779 
 なんかいいね。新鮮な感動って感じで。
 そうだよなあ。知らない人もいるんだよなあ。
 
 
- 797 名前:NAME OVER:02/04/19 12:08
-  >>784 
 
 すまん、SSリルサガでレベル9999の忍者作った
 
 
- 798 名前:NAME OVER:02/04/19 14:50
-  ウィズを作ろうてスレ、どこいった? 
 
 
- 799 名前:NAME OVER:02/04/19 17:31
-  >798 
 ↓これのことですかいな?
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1007523481/
 
 
- 800 名前:800:02/04/19 19:38
-  >>799 
 産休。
 
 
- 801 名前:784:02/04/19 20:25
-  >>797 
 ぎゃーカンストですか!?
 オレのレベル3006忍者が・・・。なんつってな。
 どうやってそこまで?
 
 
- 802 名前:NAME OVER ::02/04/19 21:23
-  すまん。質問なんですが、PS シナリオ5の 
 BF7のフェニックスの質問の答えがどうしてもわからないのだが。
 誰か教えてください。
 
 
- 803 名前:スパークのアヒル:02/04/19 21:31
-  >802 
 じぶんで しらべなければ ならないことだって あります。
 
 
- 804 名前:NAME OVER:02/04/19 22:06
-  >802 
 英語でやると、以外と分かったりすることあり
 1階の謎なんかは、日本語訳がヘボで分からなかったのが、
 英語でやると分かったぞ。
 
 
- 805 名前:NAME OVER:02/04/20 01:03
-  >>803 
 優しいな、オイ
 
 
- 806 名前:NAME OVER:02/04/20 01:37
-  >>802 
 解るまでそこで経験値を稼ぐとか…
 
 
- 807 名前:MRON:02/04/20 02:08
-  おかけになった電話番号は現在使われておりません。 
 
 
- 808 名前:797:02/04/20 11:04
-  >>801 
 
 これには、まずCOIN OF POWERが必要だ。多ければ多いほどいい。
 とりあえずCOINのSPを1度使って転職する。
 このとき、LORD,SAMURAI,NINJAのうちどれかになるが、
 元々NINJAらしいので、職業は別に何になってもいい。
 
 次に、今使ったCOINで再び転職する。
 すると、上記以外の5つのどれかに転職する。
 魔法を覚えさせたければBISHOPを選べば良いし、
 レベル重視ならTHIEFになるまでリセットだ。
 このとき、使ったキャラは死ぬが、経験値は転職前と同じなので、
 NINJAとTHIEFの必要経験値の差から(この2キャラの必要経験値はほぼ2倍)、
 宿屋に泊まるとレベルがガンガンあがる。
 
 
- 809 名前:797:02/04/20 11:10
-  続き 
 
 次に、再び新しいCOIN使って上級職に転職する。
 だが、ただ転職させただけでは駄目だ。
 転職後は、必ずレベルを下げねばならぬ。
 マハマンやドレインくらえばいいが、マハマンは覚えていないと使えないし、
 ドレインはレベル高いとレジストしやすくなるので注意が必要だ。
 最初は魔術師の魔法を覚えさせておくといいだろう。
 
 レベルが下がると、経験値はそのレベルに必要な経験値+1の値になる。
 すなわち、転職前よりも飛躍的に増えるのだ。
 後は、同じ事を繰り返せば加速度的にレベルが上がって行く。
 
 ただ、レベルが数千あがるようになると、1時間くらいレベル上がりっぱなしなので、
 できればオート連射機能を備えたコントローラーを
 用いるのが望ましい。
 
 
- 810 名前:797:02/04/20 11:13
-  >>802 
 
 どんな質問だっけ?
 
 問が解れば教えられます
 
 
- 811 名前:NAME OVER:02/04/20 11:54
-  >>777 
 
 >呪文の数が4/2/2/3/3/4/3とか5/4/4/4/5/4/2とかになるよりも
 >0/0/0/0/0/0/0か9/9/9/9/9/9/9の方がすっきりしてて潔く見た目もよいという
 > 感覚を自分が持っていることに初めて気がつきました。(わ
 
 禿同。
 人のプレイで、Nのメイジ見てカコイイ!と思ってからこうなった。
 全部の呪文が使えるロードとかサムライとかは、何かしらの
 脳内設定が無いと作らなくなった。
 
 
- 812 名前:NAME OVER ::02/04/20 13:25
-  せいめい 
 
 
- 813 名前:NAME OVER:02/04/20 13:41
-  5はクリアするまでに1年くらいかかった。 
 そこからララ・ムームーを見つけるまでに更に1年くらいかかった。
 今までやったRPGの中で一番難しかったかも。
 
 
- 814 名前:NAME OVER:02/04/20 13:46
-  よくやったな。 
 
 
- 815 名前:NAME OVER:02/04/20 15:38
-  ジョッカーアキラはここにいるか? 
 
 
- 816 名前:NAME OVER:02/04/20 17:06
-  >>815 
 それ誰がHiPPONネタだって分かるんだ(w
 個人的には赤蜻蛉きぼん(激爆
 
 
- 817 名前:NAME OVER:02/04/20 17:46
-  忍者「!」 
 
 ヴァンパイアロード「愚かな人間どもよ。我が力を思い知るがいい・・・」
 
 ヴァンパイアロード「・・・ハァァー」
 
 ヴァンパイアロード「ジルワン!!」
 忍者「どあほ」
 
 
- 818 名前:NAME OVER:02/04/20 17:53
-  #4の此処が面白い!って所を教えて下さい 
 もう挫折しそうです・・・
 
 
- 819 名前:NAME OVER:02/04/20 18:08
-  >>93 
 クリーピングコイン
 
 #FC版のダイヤモンドの騎士はゲームバランスがとてもよかったような憶えがある
 
 
- 820 名前:NAME OVER:02/04/20 18:13
-  SFC版の5は謎が恐ろしく難解だったような気がする。 
 日本語と英語と両方を駆使しながらなんとか謎を解いていった。
 当時はインターネットや完全な攻略本がなかったからとても苦労した。
 
 
- 821 名前:NAME OVER:02/04/20 19:14
-  忍者「!」 
 ヴァンパイアロード「愚かな人間どもよ。我が力を思い知るがいい・・・」
 ヴァンパイアロード「・・・ハァァー」
 ヴァンパイアロード「ジルワン!!」
 忍者「どあほ」
 
 メイジ「ウギャァァァァァ!」
 忍者「…」
 
 
- 822 名前:777:02/04/20 19:52
-  >>791 
 なるほど。転送前にE属性のMを一人育てることにしましょう。
 
 >>811
 後衛から転職させてLやSを作ると確かにMPの総量は増えるんですけどねー
 
 
- 823 名前:あ:02/04/20 19:55
-  外伝4は大味だったような 
 外伝3の使いまわし多いし
 
 
- 824 名前:NAME OVER:02/04/20 22:07
-  >>818 
 #4の面白いところ、
 
 B3-B1のコズミックキューブあたりで
 ワープポイントとシュートと回転床とダークゾーンと一方通行のドアと
 トラップで構成されたマップを見て絶望的な気分に浸れるところ。
 
 あるいは
 敵にTILTOWAITを唱えられて
 味方のモンスターは全て生き残っているのに
 WERDNAだけがサクッと一発で死んでいるのを見て
 もう笑うしかないところ
 
 などなどたくさんあります。
 
 
- 825 名前:NAME OVER:02/04/20 23:11
-  >>818 
 元々Wizはパロ要素の多いゲームなんだけど、#4は特にそれが多い。
 パロの元ネタ探しもかなり楽しいよ。
 聖書、ギリシャ神話、神曲、モンティパイソンetc.
 
 
- 826 名前:NAME OVER:02/04/21 01:14
-  >>818 
 ずっとしんどい旅に耐えてきてコズミックキューブまでたどり着くと、
 デーモンロードとかマイルフィック、ポイソンジャイアント、
 ヴァンパイアロードなどなど、すごいモンスターを召喚できるように
 なるだろ。そいつらを引き連れて正義の味方どもをけちらしながら
 歩くのがたまらんかったよ。
 ワードナはADEPT BALDNESSかぶって魔法威力倍増、それでデーモンロードと
 マイルフィクでTILTOWAITの3連発なんて出た日にゃもうたまらんっす。
 
 
- 827 名前:NAME OVER:02/04/21 01:18
-  >818 
 他人名義のクレジットカードを使うとロクなことにならないと
 教えてくれるところ。
 ガスクラウドの意外な強さ。
 
 
- 828 名前:NAME OVER:02/04/21 02:15
-  >>827 
 ガスクラウドも良かったが、序盤はアンデッド系が不可欠だね。
 麻痺かエナジードレインが無いとものすごく厳しい。
 エナジードレインって食らうのはこりごりだが、食らわせるのは
 快感だな。
 
 
- 829 名前:NAME OVER:02/04/21 02:54
-  地下十階外周のペンタグラムを目指す、 
 あの一歩一歩の緊張感はたまらなかったな。
 LV1 PRIESTとかZOMBIEがやたら頼もしく思える時間。
 
 
- 830 名前:NAME OVER:02/04/21 03:01
-  ワードナの逆襲って、あのマゾバランスを180度逆転させた方が名作になった気がする。 
 #4をやってみたい!と疼かされる理由ってやっぱりゾンビだのクリーピングコインだのヴァンパイアだの、
 果てはグレーターデーモンやらマイルフィックやらまでぞろぞろ引き連れて、
 普段は自分達が喰らって悔しいエナジードレイン・麻痺・石化・ブレス等で
 冒険者どもをいぢめ殺す!という邪悪なシチュエーションに惹かれるんだと思う。
 少なくとも俺の場合はそういうサド衝動で手を出した。そしたら完膚無きまでにマゾゲー(藁
 何よりワードナが呪文無効化や毒麻石首吸4が使えないのは納得いかん!
 攻撃力は素手並だけど当たれば行動不能吸血首チョンパってのが良かったのに。
 ついでにエナジードレイン当てると生気を吸ってレベルアップとかすると良かった。
 完璧別物になっちゃうだろうけど、俺はそういうのがやりたかったよ〜。
 
 
- 831 名前:NAME OVER:02/04/21 03:35
-  >>830禿同 
 ついでに僧侶呪文も使えるようになれば完璧
 
 
- 832 名前:NAME OVER:02/04/21 10:54
-  ちなみにニューエイジオブリルガミンでは 
 コッズアイテムや、ソーンにゲートキーパーも召喚可能。
 もう何がなんだか。
 
 
- 833 名前:NAME OVER:02/04/21 11:04
-  >>832 
 ル’ケブレスモナー
 
 
- 834 名前:NAME OVER:02/04/21 15:11
-  Wizardry#1でウイズ初プレイしています 
 体力回復と魔力回復はどうすればできるのでしょうか?
 
 
- 835 名前:NAME OVER:02/04/21 15:31
-  >834 
 魔力回復は宿屋で馬小屋に泊まればおっけー。
 体力は宿で回復しようとすると金がかかるし歳もとるので、
 僧侶の回復系呪文で回復させる。
 
 
- 836 名前:NAME OVER:02/04/21 16:03
-  強烈な罠ほど(テレポタ、パラガス等)レアアイテムが出現しやすいという話は本当なのでしょうか? 
 
 
- 837 名前:NAME OVER:02/04/21 16:04
-  ニューエイジオブリルガミンで#4を激しくやりてぇ!!! 
 けど、どこにも売っとらん、鬱だ。
 
 
- 838 名前:NAME OVER:02/04/21 16:16
-  >>836 
 ネタです
 
 
- 839 名前:NAME OVER:02/04/21 17:36
-  >>837 
 コナミで売ってないか?
 http://www.konamistyle.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgrfnbr=87816&cgmenbr=13726
 
 
- 840 名前:NAME OVER:02/04/21 17:40
-  私も今買ってきてフロッピーディスクをロムを吸い出したのですが 
 (PC88版の1と2と3と4と5です)
 起動ができません。
 どうすればいいのでしょうか?
 エミュはM88です。
 
 
- 841 名前:NAME OVER:02/04/21 17:52
-  >>840 
 自分ですいだしたなら普通に立ち上がるだろ
 
 
- 842 名前:840:02/04/21 17:53
-  今調べたらPC88のエミュにはBIOSがいるそうなんですが、PC88の本体がないとダメなんでしょうか? 
 私は本体がないのでBIOSは作れないんですが、どなたかお願いできませんか?
 もちろんロムはちゃんとお金を払ってディスクを買って自分で吸い出した物です。
 
 
- 843 名前:840:02/04/21 17:53
-  >>841 
 本体がないのです
 
 
- 844 名前:NAME OVER:02/04/21 18:02
-  >840 
 なぜ素直にWizコレ買わなかったのか小一時間(以下略
 
 
- 845 名前:837:02/04/21 19:06
-  >>839 
 ありがとう
 
 
- 846 名前:◆kjy9enog :02/04/21 23:06
-  >>837 
 カードなくて良ければ売るぞ?
 
 
- 847 名前:818:02/04/22 02:00
-  やっと2つ目の召還サークルにたどり着きました。 
 何回死んだんだろう・・・
 
 確かに一歩一歩の緊張感は他シナリオより、より強いものがありますね。
 最初は経験値貰えない、アイテム装備できない・持てないで自キャラが
 育って強くなっていくという楽しみが見つからず、なんじゃこりゃって
 感じでしたが、いつの間にかこの緊張感がたまらなくなってきました。
 
 ガスクラウド強いですね。低級アンデッドもあんなに頼りになるなんて。
 レスくれた方ありがとう。他の方の様々な楽しみ方を聞くのは大変参考に
 なります。パロねた探しや絶望的なマップ構成を味わいながらプレイしてみます。
 
 ちなみに最初の2*2マスの部屋から抜け出すのに、1時間近く掛かりました。
 ぼっとしててTreborの亡霊(?)にも食われて何度もゲームオーバーになりました・・・
 
 
- 848 名前:NAME OVER:02/04/22 03:43
-  >>847 
 確かに#4は一種の苦行からなー。
 このシナリオに挑めるのは選ばれし者だけなんだ!とか妄想しながら
 苦悶と歓喜の日々おくっておくれ。
 
 とりあえずB4までしゃにむに進撃して、レベル7になることを目指すが吉。
 
 
- 849 名前:NAME OVER:02/04/22 05:36
-  >847 
 >ちなみに最初の2*2マスの部屋から抜け出すのに、1時間近く掛かりました。
 ……ということは、攻略本の類は読まずにプレイしているわけか。素晴らしい。
 某友人曰く「ヒント無しでクリアできたら車買ってやるよ」。
 無理でした、ええヽ(;´ー`)ノ
 
 
- 850 名前:NAME OVER:02/04/22 10:57
-   2週間ぐらい前から、ウイザードリィー1〜7まで入ってるやつ、買ってきて、初めて 
 ウイザードリィーをやり始めました。昔、パソコンが欲しくてたまらないころを思い出しました。
 デパートの電化製品売り場で、9801F2とか、その横で、売られている現品かぎりのMZ−2000とか
 ・・・ ただいま、1で、レベル11です。のんびりとマップをつくりながら、やってます。
 本屋さんで、ウイザードリィーの本を買おうと思っても、店頭にはなくて、取り寄せだと、どんな内容なのか分からず、
 しかも、すごい数で、どれにしようかと、悩みます。過去ログや、別スレ、関連リンクを見ても、やっぱり中を見てから買いたいなとおもってしまい・・
 古本屋がいっぱいある東京などの大都市の方がうらやましいですね。
 皆さんに比べて、まだまだやりこみ(やりこみっていうレベルじゃないですが)が足りないですが、
 少しずつ面白く感じてきています。プレイ時間も、少しずつ延びてきていてます。
 
 
- 851 名前:850:02/04/22 10:59
-  すいません・・・・上げてしまいました 
 
 
- 852 名前:NAME OVER:02/04/22 11:31
-  >>850 
 なぜに攻略サイトを探そうとしない?
 
 
- 853 名前:オルディネス:02/04/22 12:31
-  俺がFCの2で作ったビショップ、24歳ごろから生命力が下がり始め27歳で老衰死した。 
 別に特別な事は何もしてない。攻略中だったから辛かったな。
 これより早く老衰死した人いますか?
 
 
- 854 名前:NAME OVER:02/04/22 14:24
-  何時からプレイ日記を書くスレになったんだろう。 
 別にどーでもいいけど。
 
 
- 855 名前:◆kjy9enog :02/04/22 14:26
-  >>853 
 やっぱりFC2だけど14歳。老衰っつーか歳取ってもいねえのに!
 最初は何が起こったかわからなかった・・・。
 クラスはメイジかプリーストかビショップ(はっきり覚えてない)
 
 それ以来キャラメイク時は何が無くとも生命力は上げている。
 
 
- 856 名前:NAME OVER:02/04/22 16:24
-  835さん、レスありがとう 
 
 
- 857 名前:NAME OVER:02/04/22 18:10
-  このスレに触発されて、ウィザードリィコレクションを購入してきました。 
 さっそくゲームを始めたいんだけど、手元にあるMSX版のキャラを何とかして
 使用することはできないでしょうか?
 愛着があって捨てるに捨てられないのです・・・。
 可能でしたら、どなたかご教授を!
 
 
- 858 名前:NAME OVER:02/04/22 18:32
-  できません。 
 
 
- 859 名前:NAME OVER:02/04/22 19:06
-  >857 
 Wizコレはスッパリ諦めてMSXエミュレータでプレイ続行。
 
 
- 860 名前:NAME OVER:02/04/22 20:30
-  >>838 
 サンクス。二度とテレポーターを解除しようなんて思いません(鬱)
 
 
- 861 名前:NAME OVER:02/04/22 21:04
-  見てると愛着のある特定パーティにこだわる人も結構多いね。 
 俺はある程度まで強化してしまうとつまんなくなるので引退させるが。
 ゲーム機だとメモリー制限があるので消去に躊躇うが
 98版は20人入りのディスクが既に十数枚(苦笑
 こいつらをリターンオブワードナの迷宮に放り込めたら楽しいだろうなあ。
 
 
- 862 名前:857:02/04/22 21:13
-  答えてくれた方々サンクスです。 
 そっか・・・諦めるしかないかぁ。
 このスレの強者住人でしたら、何か裏技が出てくるかも・・・と期待したりしていたんですが。
 MSX実機で頑張ります。(Wizコレは誰かに売ろう・・・)
 
 
- 863 名前:NAME OVER:02/04/23 00:09
-  >>857さん 
 バイナリエディタでデュプリケイトディスクをいじるという手も・・・
 
 
- 864 名前:NAME OVER:02/04/23 00:41
-  >>857 
 >>863のいうとおり、エディタでのデータ加工はおすすめ。
 キャラデータを逐一メモって、エディタで再現する。
 このときデータをわずかでも変えてしまうと愛着がどっかいってしまうので、細部まで丁寧に再現するべし。
 
 
- 865 名前:NAME OVER:02/04/23 14:48
-  >>847 
 #4は死ぬほど苦しいゲームだけど、それだけにクリアしたときは
 「我こそは神!」って気分になれるよ。
 がんがれ!
 
 
- 866 名前:NAME OVER:02/04/23 21:52
-  そうそう俺もクリアした時はマジ感動したよ。 
 だから847も、がんがれ!
 
 
- 867 名前:857:02/04/23 22:53
-  >>863-864 
 おお? 可能性があるのですか?
 よろしければ、具体的に方法を教えていただけませんか?
 (教えて厨ですみません・・・)
 
 
- 868 名前:なんだよー:02/04/23 23:28
-  WizIIプレイスタート。1階某所にてMAGIC ARMORに遭遇。 
 モンスターの強さはIの比ではない、さぞかし強いだろうと思い
 後衛は最強の呪文を唱えて万全の体勢。戦闘開始。
 
 初手で侍の村正があっさりMAGIC ARMORの息の根を止める。
 TILTOWAIT3連発がすべて最後っ屁に。
 ......
 
 
- 869 名前:後になって:02/04/23 23:37
-  MAGIC ARMORにはTILTOWAITは効かんことが発覚。さらに鬱 
 連続カキコスマリ
 
 
- 870 名前:NAME OVER:02/04/24 00:05
-  なりきりのワードナ、必本ネタが通じる… 
 
 
- 871 名前:NAME OVER:02/04/24 00:29
-  すっげえ地味〜な話だけどさ、wizの戦闘って>868が言ってるような 
 「最後ッ屁」があるのが微妙に良い演出だよな。
 敵も味方もほとんど同時に行動していてほんの一瞬の後先で勝負が決まってるって感じで。
 戦士の攻撃で既に息絶えた敵を一瞬遅れたマハリトの炎が火葬する様など想像すると萌え。
 
 
- 872 名前:NAME OVER:02/04/24 00:38
-  >871 
 ジルワンで崩れ去った敵に殴りかかったりもするけどね。
 
 
- 873 名前:NAME OVER:02/04/24 00:40
-  >>872 
 んなこた〜ない
 
 
- 874 名前:864:02/04/24 00:59
-  >>857 
 
 (1) バイナリデータを編集できるツールを準備する。
 これはどっかそのへんのフリーソフト拾ってきなされ。
 
 (2) Wizのキャラデータ仕様解説をみつける。
 Duplicate Disk 中のキャラデータで、何byte目にどういう属性が書かれているのかが解説されてる文書ね。
 英語読めるなら ttp://www.lava.net/‾jh/wizardry/cheat.html とか。探しゃあ日本語でもあるかも。
 
 (3) Wizコレの Duplicate Disk イメージをエディタで開き、キャラクター名でサーチかけてキャラデータ部分にたどり着く。
 あとは(2)の仕様解説を参考にデータいじるだけ。
 
 
- 875 名前:863:02/04/24 01:08
-  >>857 
 実際やるとすると非常に面倒な物です。
 1)バイナリエディタを手に入れる。(Vector等で検索してね)
 2)適当に数人のキャラクタを作ってセーブ。
 3)2でセーブされたファイルをコピーしてバックアップ。
 (コレクションの#1だとWizardry1_dup.FDI)
 4)新しいキャラを作ったり名前を変えたりレベルを上げたりしてセーブ。
 5)3と4のファイルを比較して、セーブファイルのどの部分がどういう
 事に対応しているか調べる。メモする。
 6)調べたことを元に、デュプリケイトディスクをバイナリエディタで
 いじってMSXのキャラを書き込む。
 注意:この方法だとどんな万能なキャラクタも作れてしまい、下手すると
 逆にWizが糞つまらなくなってしまうことも有る。
 
 長文すまん
 
 
- 876 名前:863:02/04/24 01:10
-  かぶった。 
 
 
- 877 名前:NAME OVER:02/04/24 01:23
-  FC2でビショップに呪いを解かせたら、なぜかモンスターの数にかかわらず 
 「9 ひきのまものののろいをといた」とか出るようになったけど何故。
 
 
- 878 名前:NAME OVER:02/04/24 02:08
-  >>877 
 背後霊込み
 
 
- 879 名前:オルディネス:02/04/24 10:55
-  >>855 
 上には上がいるんですね・・・すごい・・
 ビクーリ
 
 
- 880 名前:NAME OVER:02/04/24 13:04
-  シナリオ1からシナリオ2に、育てたキャラを転送してやってるんだけど・・・ 
 さっきまでムラマサ振り回してた奴が、ロングソード使ってるとちょっと笑える。
 
 
- 881 名前:NAME OVER:02/04/24 17:01
-  >>872 
 魔法の無駄撃ちはするけど、物理攻撃はしないよ
 
 
- 882 名前:NAME OVER:02/04/24 22:39
-  味方の最後っ屁はいいけど、敵の最後っ屁は見たくない・・・ 
 
 
- 883 名前:NAME OVER:02/04/25 13:30
-  FCのエミュってキャラ転送できないのかな? 
 仕方なくFCのROM買ってきたけど今度は手持ちのターボファイルが
 SFC専用だった
 SFCの123買うしかないのかな?
 中古みかけないしロッピーだと税込みで7000ぐらいするよ
 仕方なくウィコレかったけどコントローラーに慣れてる俺は
 キーボード操作が面倒だ
 呪文打ち込みは良いけど宿屋に入るのとか面倒だ
 
 
- 884 名前:NAME OVER:02/04/25 14:41
-  Windows版リルガミンサーガのシナリオ#2で、地下6階の問いの答えって何でしょうか? 
 
 
- 885 名前:NAME OVER:02/04/25 14:44
-  簡単過ぎて答える気力も失せる。 
 
 
- 886 名前:NAME OVER:02/04/25 14:45
-  884ですが。 
 自己解決しました・・・。
 どうも失礼しました。
 
 
- 887 名前:NAME OVER:02/04/25 15:20
-  #1から#2に転送してもレベルもアイテムもそのままだったよ 
 アイテム消えるとかレベル1なるって聞いたけど?
 
 
- 888 名前:NAME OVER:02/04/25 15:22
-  何版だ?変化するアイテムはある。 
 
 
- 889 名前:887:02/04/25 16:20
-  ウィーザードリィーコレクションってやつ 
 それの#1を#2に・・・
 でもなんかそういえばアンクレット?よくわかんないの五人持ってたな
 なぜか魔法使いだけもってなかった
 持ってたアイテムは?keyっての3こと
 ボルタックで買った安いロングソード
 レベルは9
 
 あときゃら転送の方法書いてなくて
 #1のユーティリティー→キャラ転送選んだら
 FDD1に転送元のストーリーディスクいれろっていわれたけど
 うそばっかり
 正解はFDD1に#2のデュプリケイト
 Fdd2に#1のデュプリケイトだった
 
 
- 890 名前:887:02/04/25 16:22
-  >>888 
 
 そういえばキーアイテムが化けるって書きこみ読んだ記憶が・・・
 何版かしらないけど。
 化けるってキーアイテムだけ?
 俺はレベル1なってアイテムも金も全部無くなるって思ってたからさ
 
 
- 891 名前:887:02/04/25 16:26
-  >>888 
 
 スマソ
 ?kEYがGAUNTLETSに化けたた
 効果はAC-3
 
 
- 892 名前:NAME OVER:02/04/25 17:41
-  #1のアイテム 
 KEYofSILVER→MAGIC CHARMS
 KEYofBRONZE→WINTER MITTENS
 STATUEofBEAR→AMULETofCOVER
 STATUEofFROG→ROBE+3
 KEYofGOLD→STAFFofLIGHT
 BLUE RIBBON→LONG SWORD+5
 
 
- 893 名前:NAME OVER:02/04/25 18:48
-  +2とかって表記がすごく好き 
 だからFC版よりPS版が好き
 PS版がダメってよく聞くけど理由は?
 
 
- 894 名前:NAME OVER:02/04/25 19:40
-  ・読み込み遅すぎ 
 ・操作性悪すぎ
 ・手動セーブなんて邪道
 ・脳内補完を妨げる文章がある
 
 
- 895 名前:894:02/04/25 19:42
-  俺も+1とかいう表記は大好きだ。 
 つーかFC版は名称変更で何がどのアイテムか解らんのが不満。
 
 
- 896 名前:NAME OVER:02/04/25 20:10
-  +-が付くと、単純に強さの上下関係が分かるからいいよね 
 
 PCエンジン版は両方選べるから、もっといい……かも
 
 
- 897 名前:NAME OVER:02/04/25 20:35
-  きりさきのけん と まっぷたつのけん じゃ 
 知らない人は売値で判別して弱いほうを使ってしまう罠
 
 
- 898 名前:NAME OVER:02/04/25 20:57
-  >>895-897 
 同感
 リア厨当時、友人に貸したら
 攻略本も予備知識も無かったみたいで
 前衛3人の武器が「よいたんけん」だったから
 地下1、2階でえらく苦労してたな(w
 
 
- 899 名前:NAME OVER:02/04/25 22:04
-  よいたんけん(ショートソード+1)は1〜8で2回攻撃だから1,2階あたりでは役に立つのでは? 
 むしろダメージがlong swordと同じなので5レベル以上になったら意味がない。
 俺はよく最初の頃ダミーキャラで金集めて前衛に持たせてたなあ。
 矢野徹の影響でもあるけど(w
 
 
- 900 名前:NAME OVER:02/04/25 22:48
-  ・読み込み遅すぎ 
 そりゃROMよりかは遅いだろうけど
 ゲーム中は軽いでしょ?
 まさか戦闘のたびに読みこんでるの?
 動くたびとか・・・
 
 ・操作性悪すぎ
 そんなに悪いの?
 PC版より楽でしょ?
 PC版で馬小屋出入りするのかなり面倒だったよ
 
 ・手動セーブなんて邪道
 リセット技使いたいからこれはだるいな
 セーブが20分前とかで死んだらやり直しがだるい
 ある意味レベルドレイン
 
 PS版はアイテム表記を+1とかに出来て
 グラフィックがFC版で
 ワイヤーフレーム選べる最強wizですよ?
 リセット技使わないならセーブなんかいつでも関係ないでしょ
 
 
- 901 名前:900:02/04/25 22:54
-  PC版ってのはPC98版ね 
 winじゃないほう
 ちなみに操作性悪いってよく聞くwinのリルサガ
 これもパッチあててPC98当時の操作方法ができるよ
 しかもオートセーブでFCのグラフィックでアイテム表記は+1など
 みんながいう最強だと思うんだけどな
 
 俺はキーボード操作嫌いなんで嫌だけどね
 PC98版もクソ
 
 
- 902 名前:NAME OVER:02/04/25 23:15
-  #1のMOVE CHARAなら大丈夫。 
 #2のMOVE CHARAなら持ち物なくなる。
 
 
- 903 名前:( ´∀`)さん:02/04/25 23:29
-  PS版って日本語と英語の選択ってできるの? 
 
 
- 904 名前:NAME OVER:02/04/25 23:31
-  できる 
 
 
- 905 名前:NAME OVER:02/04/25 23:36
-  次スレ立てるのは900?それとも950? 
 
 
- 906 名前:( ´∀`)さん:02/04/25 23:53
-  >>904 
 サンクス。
 英語の勉強になりますね。
 
 
- 907 名前:◆kjy9enog :02/04/26 04:02
-  読み込みと言えばPC版(昔のやつ)は5分以上かかるとか聞いたが・・・。 
 それを最初にやって尚且つハマったってヤツは尊敬に値すると思う。
 
 
- 908 名前:NAME OVER:02/04/26 07:54
-  >>907 
 当時はそれが普通のことだから驚くには当たらないと思うぞ。
 オレは実機でやったことあるのは4とVだけだから知らないが、
 実際PC版のWizの読み込みって他のゲームに比べてどうだったんだ?
 早いほうじゃなかったのか?
 
 
- 909 名前:NAME OVER:02/04/26 10:58
-  >908 
 漏れがやってたのはPC88版。
 戦闘開始/終了/キャンプ終了でデータ保存を行うため、1分以上かかる。
 ちなみに戦闘中にメッセージを出すたびにFDDアクセスでカチャカチャ鳴る(藁
 
 ちなみに操作はキーボード中心の方が押す回数が少なく、
 画面見なくてもいいので早い。
 
 あと馬小屋なんて普通使わないぞ。
 HP全快させて普通の部屋行けば金払わずに魔法回復、これ最強。
 
 
 漏れ的にはFC版等のボタン連打で高速自動レベルアップが出来る系統のWizはクソゲー。
 FC版とか裏技使ってレベル1000と言われても「ふーん、それで?」だが、
 PC版でレベル100だと「おおっ」という感じ。
 要はそこに到達するまでにどれくらい努力を払ったか、
 の比重が違うのがその差に繋がっている。
 必要以上に努力を行い、その結果がきちんと反映される、
 それがWizの本質だったと思う。
 
 ま、年寄りのたわごとだけどなー。
 
 
- 910 名前:NAME OVER:02/04/26 11:16
-  ゲーム開始まで5分かかるファンタジアンよりまし 
 
 
- 911 名前:NAME OVER:02/04/26 11:32
-  ゲーム開始までに5分もかかればリセット厨もいなくなる 
 
 
- 912 名前:NAME OVER:02/04/26 11:41
-  >>909 
 言いたいことはよくわかる。
 
 が
 
 聞きたいのは当時の他のPCゲーと比べてどうだったのか?なんだよなあ。
 よくは覚えてないが、FD自体が高価な代物だったと記憶してる。
 ADVとかカセットテープでダウンロードしてたぐらいだから。
 
 
- 913 名前:NAME OVER:02/04/26 12:10
-  88オヤジ必死だな 
 
 
- 914 名前:900:02/04/26 12:23
-  909って一体何が言いたかったんだろう・・・ 
 
 それは置いておいてPS版がクソっていう理由が
 イマイチだな
 FC版のアスキーの操作形態の便利さになれてしまえば
 随所にクソって部分はあるんだろうけど
 PC版マンセーのやつがPS版叩く理由がわからない
 昔はもっと遅かったって主張するならわかるけど。
 
 
- 915 名前:NAME OVER:02/04/26 12:58
-  自動セーブじゃないからだろ 
 
 
- 916 名前:NAME OVER:02/04/26 13:29
-  >909 
 「要はそこに到達するまでに〜」以下は同意なんだが、
 まるでFC版のプレイヤーが全員「ボタン連打で自動レベルアップ技」使ってるとでも
 言いたげな口ぶりは見ててあんまり気持ちよくない。
 そんな事言いだしたら「PC版はチートができるからクソゲー」なんて理屈も通っちゃうぞ?
 
 あと、HP全快させようにも回復魔法が使えない状態なら、回復役だけでも馬小屋に泊める必要はあると思う。
 PC版なら馬小屋に泊めても歳とらないけどね。
 
 
- 917 名前:900:02/04/26 13:37
-  自動セーブじゃないからって理由はなんで? 
 りせっと技使えないからでしょ?
 一時間前にセーブしてたらそこまで戻るからでしょ?
 オートセーブじゃないからぬるいって意見が多いけど
 オートセーブのほうがぬるいよ
 
 
- 918 名前:900:02/04/26 14:02
-  >>916 
 
 909はなんちゃってだからほっとけばいいよ
 馬小屋一つにとってもそうだけど馬小屋で年取る可能性があるのは
 FCだけでHP全快なら宿屋とまっても年取らないっていう技使う必要が
 PC版では必要ないし普通に馬小屋使う
 916さんがいうように回復役だけでも泊まる必要は有る
 強いていうならPC版は馬小屋泊まらなくても城>迷路でMP全回復してる
 他にも突っ込むとこあるけど916さんが色々かいてくれたからいいや
 
 
- 919 名前:NAME OVER:02/04/26 14:21
-  PCつっても機種毎の差異があるからなー。 
 つーか>>909って云ってること自体はフツーなんだが(ほぼ同意できるし)、
 クソゲーなんて言葉を迂闊に使うから周りがカチンとくるのだな。
 
 読み込みの話に戻れば、フロッピーディスクドライブって読み込み超早かったよ。
 カセットテープに比べてだけど。ギリギリ息止めてられるくらいの時間で読んだもん。
 
 しかしWIZは決まった場所で必ず一定時間のアクセスがあるから、
 他ゲームに比べて体感待ち時間は長いだろうな。
 アクセススピードを上げる工夫をするという発想は無かったように思う。
 
 
- 920 名前:909:02/04/26 15:24
-  >912 
 機種による発売タイミングの違いもあるので参考程度で。
 
 待ち時間=結構長め
 画像=手抜き?
 音=何それ(藁 < 88版はビープ音しかない
 システム=すごい
 
 あと、さすがにテープでWizはできないと思う。
 オートセーブなんてテープでやるとメディアが擦り切れる。
 
 
 >916
 前半部に関しては確かに書きすぎた。スマソ。
 
 馬小屋に関しては1日だけ経過したと思ってたんだが…。
 勘違いか?
 
 
 自動セーブに関しては結果が表示される前にセーブされないかぎり意味無いと思う。
 よってPCだろうがFCだろうがPSだろうが同じ。
 
 操作は早いかわりに複雑なのでキーボード慣れしているかどうかで意見が違うはず。
 
 
- 921 名前:NAME OVER:02/04/26 16:03
-  待ち時間に先行入力できるのがキーボードの利点のひとつ。 
 城に帰ったらA→1→A→リターンとか。(うろ覚え)。
 って表示/アクセス待ちの無い時代においては全く意味が無いが(w
 
 
- 922 名前:900:02/04/26 16:05
-  909言ってることコロコロ変わるし 
 勘違いですかって?お得意の検索でもして調べてくださいよ
 あと操作は慣れってそれこそPSでもFCでも同じかと思いますけどね
 遅いとか言われてるのは操作じゃなくて物理的なものでしょ?
 セーブ時間とかロード時間とか。
 それこそあなたは自称88ユーザーで1分かかってたらしいけど
 キーボードなれたら速くなるんですか?全然別問題だと思うけどね
 まーきみとはもう話す気は失せたよ
 
 
- 923 名前:NAME OVER:02/04/26 16:08
-  wizに1日なんてデータは無いだろ。週単位で52週経つと一歳老化 
 ファミコン版はうまごやで1/7の確率で1週経つ
 
 ちなみに98版wizをPentium無印90mhzくらいのCPUでやるとめっちゃ早いぞ。
 戦闘入るたびにディスク読むと言っても秒単位でしかない
 グレタ養殖してればレベル100なんて容易に行くよ
 
 
- 924 名前:NAME OVER:02/04/26 16:19
-  あー、俺もなんでか馬小屋は1日って覚えてたなぁ。 
 当時の雑誌か攻略本でそれっぽい表現を読んだんだと思う。
 
 >>900
 なんでもいいがマターリいこうや。
 
 
- 925 名前:NAME OVER:02/04/26 16:30
-  よくよく考えれば、 
 PC時代にWIZが出たときは、その機種って最新鋭機だったんだよなあ。
 AppleはもちろんPCをゲームに使うなんてのは
 親に買ってもらうか、自分で働くなり金を貯めて買ったもの、だけの特権だったわけで。
 
 やってた当時は、メチャはえー、とか思ってたはずなんだけどなあ。
 「この遅さが良いんだよなあ」と思ってやってた奴は皆無と思われ。
 まあ、PC-88とかMSXとかの人はどうかしらんが。
 
 それがなんで「あのディスクの読み込みがWizだ」とかいう思考回路になるのかといえば
 もうノスタルジー以外にないでしょ。
 
 
- 926 名前:NAME OVER:02/04/26 16:40
-  ディスクの読み込みに関しては、あれで次の展開が予想できたのが 
 楽しかったっつーのもあるな。
 ゲーム開始以外は、特に遅くていらいらした記憶はないが、今やれば
 いらいらするんだろうな。
 
 
- 927 名前:NAME OVER:02/04/26 18:28
-  なるほどね、ノスタルジーか。そうかもしれんね。 
 80年代半ばまでの多くのゲームと比べてもWIZが遅かったのは確かだと思う。
 遅さが良い、とはさすがに思わないが、さくさく進んでいくFC版に最初はすげー
 違和感感じたのも事実。うっかり致命的ミスしそうで恐い、とも思ったな。
 
 パソコン版でも8ビット機(俺はシャープのX1ターボ)と16ビット機(PC9801RX2)
 ではまたずいぶん違って感じたものです。元来のんびり型の俺にとっては9801なら
 まあ許せるくらいのスピードだった。
 
 蛇足だが、900よ、先にクソなんて言ったあなたも反省すべし。好き嫌いでとどめて
 おくのが吉かと。
 
 
- 928 名前:NAME OVER:02/04/26 19:16
-  Wizはモトが面白いからPCだろーがFCだろーがPSだろーが、 
 面白く感じるだけだ。
 
 
- 929 名前:NAME OVER:02/04/26 19:21
-  なんで900はあんなに909につっかかるんだ? 
 
 
- 930 名前:909:02/04/26 19:29
-  >929 
 わからん。
 漏れは909および臨時コテハンつけた分しかこのスレには書いていないんだが…。
 どちらにせよカキコに問題があったのは事実なので
 このまま石の中に罠踏んで飛ばされてくるわ…。
 
 もめる種まいてしまってスマソ>おおる
 
 
- 931 名前:NAME OVER:02/04/26 19:50
-  話の流れ変えてスマソ 
 wizってシナリオと機種全部合わせた累計だと
 世界でどのくらい売れてるのかな
 
 シナリオ別だとやっぱり1が一番売れてるんだろうか
 
 
- 932 名前:NAME OVER:02/04/26 19:59
-  このゲームは名前付けに時間がかかる。 
 良い名前にしようとする。いい名前にしても愛着が湧く頃に死ぬ。
 キャラのグラフィックが無いのがこのゲームのいい点だね。
 みんなは名前なんにしてた?俺は当時FF4にハマっていたので
 セシルだのカインなどと言う名前のパーティーだったよ・・・。
 ていうかあのゲーム結構職業あってる奴いるよね。
 
 
- 933 名前:NAME OVER:02/04/26 20:54
-  PC版だってキーボードにマッチ棒突き刺したらFC版より楽出来るじゃん 
 これでマーフィー自動稼ぎやってた(PC88版)
 
 
- 934 名前:NAME OVER:02/04/26 20:56
-  >>926 
 >>ディスクの読み込みに関しては、あれで次の展開が予想できたのが
 >> 楽しかったっつーのもあるな。
 
 有名なのはマイルフィック暴走ってとこか(w
 
 
- 935 名前:いよいよIIスタート:02/04/26 21:13
-  キャラ転送するときは、階級章はつけていった方がいいの? 
 既出かもしんないけど、「>」で過去ログに検索かけて出てなかったので。
 
 
- 936 名前:NAME OVER:02/04/26 21:33
-  名前が4文字までってRPGが多くなかった?今でも多いか。 
 あれってかな〜りストレス感じる。
 WIZは何文字だっけ。PC版だと8だったかなぁ。 しかもアルファベットにすると
 ものすごく長い名前がつけれるよね。
 字体もきれいな明朝体?で、当時としては格調高かったよな。
 漢字が使えるのも秀逸。
 
 でも、俺のディスプレイは古いFM-7のモノだったから200ラインの低解像度
 しか表示できなくて、それだと漢字もダメ、書体もしょぼくて悲しかった。
 
 
- 937 名前:NAME OVER:02/04/26 22:07
-  >>931 
 FC版は1よりも2の方が
 売れゆきが上だったと聞いた事がある。
 
 
- 938 名前:NAME OVER:02/04/26 22:09
-  ペーペーのwiz駆け出しなので、高レヴェルの先輩方に聞きたいんですが、 
 世に数多出されているwizのシリーズは、すべて同じ世界が舞台となっているのですか?
 
 リルガミンというのは、国の名前なんですか?
 
 
- 939 名前: :02/04/26 22:33
-  >>935 
 関係ないと思う
 >>938
 4まではそうだと思う
 あとは知らないから他の人の返答を待とう
 
 PC版の話題を蒸し返すようで恐縮だが
 appleとか88とかはディスクアクセスが遅かったからこそ
 アイテムへの愛着がすごく大きい。
 FCはさくさく進めすぎるからムラマサブレードとか拾っても感激度が薄いんだよね
 こんなの俺だけかな?
 あ、別に遅いほうがいいって言ってるわけじゃないんで。
 
 
- 940 名前:NAME OVER:02/04/26 22:33
-  >938 
 都市の名前。城塞都市との噂だが、詳しい設定は無い。
 おそらく同じ世界なのは#1234とか。他は知らん。
 Wizardryは脳内補完ゲーだから、妄想で全ては片付くと思うよ。
 
 
- 941 名前:935:02/04/26 22:39
-  >>939 
 Thx.
 
 
- 942 名前:NAME OVER:02/04/26 23:04
-  マカニトが無効化されるという一点で 
 国産PC版とapple版は別物だと思う
 
 
- 943 名前:NAME OVER:02/04/26 23:09
-  #1から#5は同一の世界。#6〜#8と旧シリーズの関係は明示なし 
 アスキーの外伝シリーズは、旧シリーズと同一の世界。
 
 エンパイアもいちおう「同一の世界」と謳ってはいるが、
 余計な世界設定をつくっているから、旧ファンは放置している
 
 クロニクルとかBUSINは知らん
 
 
- 944 名前:NAME OVER:02/04/26 23:14
-  なあ、俺は98版とファミコン版でしかアイテムコンプしてないんだが 
 レアアイテムってファミコン版の方が出にくかった気がするぞ。
 アイテムテーブルは一緒なんだろうけど、98版は出現順のすっとばしが可能だった。
 たとえばFire Dragonはアイテム番号33-50(70%),52-78(25%),79-92(5%)だろ?
 こいつが1個目AMULET OF JEWELS(39)、2個目MURAMASA BLADE!(86)を出した事がある。
 つまり70%の確率で33-50のどれかが出て、25%の52-78は出なくて、5%の79-92は出た、と。
 アイテムA群B群C群それぞれに判定が行われてるわけだよね。
 もっと極端な例として、VampireがSHURIKENSだけ出した事もあった。
 これに対してファミコン版では1番目や2番目に三種の神器や銀の籠手、
 悪のサーベルや盗賊の短刀などが出た試しは全く無かったように記憶してる。
 実際、処理が早いにも関わらずアイテムコンプは物凄く時間がかかった。
 つまり先の例を使うと、ファミコン版ではまずA群(70%)が出てから
 B群(25%)が出るかどうかの判定が行われ、B群が出て初めて
 C群(5%)が出るかどうかの判定が行われる
 ピラミッド構造になっていたと推測するんだが、どうよ?
 
 あ、ちなみに#1の話ね。後のシナリオだと一度に4〜5個出る場合があるのでよくわからん。
 
 
- 945 名前:NAME OVER:02/04/26 23:21
-  根飯酢は何かと繋がりあるんですか? 
 
 
- 946 名前:NAME OVER:02/04/26 23:21
-  >>944 
 
 98版は充分速いから
 88、appleとは比べ物にならないよw
 
 appleのWIZ4は地獄でしたよ
 メディアが1Dなんでキャンプのたびにディスクひっくり返すの。
 今だったら耐えられないだろうなぁ
 
 
- 947 名前:NAME OVER:02/04/26 23:24
-  ネメシスをプレイした事がある奴が 
 このスレッドにいない可能性が高いという罠。
 
 
- 948 名前:◆kjy9enog :02/04/26 23:26
-  >>925 
 >やってた当時は、メチャはえー、とか思ってたはずなんだけどなあ。
 言われてみればそうなのかも。
 俺FCが最初なんでPCエンジンのローディングすら
 初めて見た時は信じられんかったなぁ。
 普通のCDプレイヤーだってウチなかったし。ビンボ臭っ!
 今となってはそっちの方が信じられん・・・。
 
 
- 949 名前:◆ex.Xm6j. :02/04/26 23:34
-  >944 
 んなこたーない。
 
 
- 950 名前:NAME OVER:02/04/26 23:58
-  >>947 
 やったヨ!サターンのやつだけど。でも頭来て次の日速攻で売りに行ったけど。
 何よアレ?
 
 
- 951 名前:944:02/04/27 00:33
-  >>949 
 つまりファミコン版でも1番目、2番目にレアアイテム出るってこと?
 そうならすまんが…
 俺はファミコン版やってた時にレアアイテムは3番目という常識を身につけてたので
 後に中古で98版(プレミア付き¥9800(w)を買ってきてやった時に驚愕したのよ。
 おかげで98版の方がプレイ時間短いのにあっさりコンプしてしまってちょっと拍子抜け。
 
 
- 952 名前:NAME OVER:02/04/27 00:44
-  SFC#5はレアアイテムが全然レアじゃないよな 
 レアが出る確率がFC#1くらいならもっと良かったと思う
 
 >>950 新スレよろ。
 
 
- 953 名前:950:02/04/27 01:07
-  あっ、俺が950か!んー、じゃあボチボチ立てるよ。 
 
 
- 954 名前:950:02/04/27 01:12
-  タイトルはヒネリいれる?それとも無難でいいかな? 
 
 
- 955 名前:NAME OVER:02/04/27 01:17
-  >>950期待age 
 
 
- 956 名前:950:02/04/27 01:58
-   
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1019839840/
 
 新スレ立てました。結構しょぼくなってしまいました。しかもキリ番ゲッター
 にも乱入される始末…。
 
 
- 957 名前:◆ex.Xm6j. :02/04/27 02:01
-  >951 
 1個だけ出たのが?ぶきだったことあります。
 
 
- 958 名前:NAME OVER:02/04/27 02:20
-  PC版でPRIEST RINGとSHIELD+2出たこと無いなあ。 
 アイテムコンプした人は出したんだろうなー。いいなー。
 俺はパソコンでもファミコンでも#1はやりこんだけど、パソコン版の方が
 レアアイテム出にくかった気がするけどね。
 
 仮に確率に差は無いとしても、なにしろパソコン版は遅いからね。プレイ時間が
 同じでも開けた宝箱の数は大差になるってことかな?
 
 
- 959 名前:NAME OVER:02/04/27 04:12
-  >>943 
 正直、外伝シリーズも舞台はパラレルだと思いたい。
 アガンがリルガミンを亡ぼしたと言う設定はかなり萎えた。
 
 
- 960 名前:NAME OVER:02/04/27 09:10
-  1983年当時のアップルでの他のゲームと比べて、Wizの体感速度がどれくらいだったのか? 
 けっこう気になるんだけど、覚えてる人いなさそうですね。
 
 
- 961 名前:NAME OVER:02/04/27 10:26
-  昔のゲームはマッピング、メモ取り等キーボードに触ってない時間ってのも長かったから 
 今の攻略本片手にプレイするのと単純比較は出来ないのでは。
 ディスクアクセス長かったと言ってもその間ぼーっと待ってたわけでもないだろうし。
 レゲーマーは隙間時間の使い方はうまいんじゃないかな(w
 
 
- 962 名前:NAME OVER:02/04/27 10:42
-  >>958 
 
 シナリオ1はSS版でアイテムコンプした
 
 PREIST RING,HEAL RING(だっけ?)は最上級モンスター、
 いわゆるマイルフィックやハイマスター、アークメイジは落とさない。
 1つ格下のグレーターデーモンやドラゴン系が落とす。
 
 SHIELD+2は4〜5Fの一分の敵のみが落とす。
 地下10Fでは入手不可能
 
 ま、頑張れ
 
 
- 963 名前:NAME OVER:02/04/27 11:19
-  >962 
 一応突っ込むがSHIELD+2は4〜6階な
 ちなみにファミコン版でのささえの盾は得物屋のデータによると「出ない」…
 俺もこれだけは取った事無いんだが出した奴いる?
 
 
- 964 名前:963:02/04/27 11:21
-  違った…5〜7階だ。 
 吊ってくる
 
 
- 965 名前: :02/04/27 15:39
-  >>960 
 遅かったよ
 自動セーブだから頻繁にアクセスあるし、
 キャンプや特定のポイントで頻繁にロードするし。
 4にいたってはキャンプのたびにディスク裏返したり
 ディスク入替えたりしなきゃいけないから大変だったよ。
 
 
- 966 名前:887:02/04/27 18:02
-  ウィーザードリィコレクションの#1で質問 
 ビショップ作ったので?kEyを3個鑑定したら
 3個ともkeyofburonzuだったんだけど
 これって3つ出るものなんですか?
 
 
- 967 名前:NAME OVER:02/04/27 21:48
-  >>965 
 そうですか。
 それは今の感覚で言ってるんじゃないんですね?
 その当時でも遅いと感じたのですね?当時の他のゲームと比べてもWizardryは遅かったのですね?
 聞きたいのはそこだけなんです。
 
 ところで4が出た当時ってすでにアップルIIなんて過去のモノ扱いじゃなかったんですか?
 
 
- 968 名前: :02/04/27 21:55
-  >>967 
 
 そんなに問い詰められてもなぁ
 遠い昔の記憶なんで・・・・
 それにわし、一応国内マシンも持っていたから
 それと比較してしまっていたかもしれないなぁ
 
 んでWiz4は、apple版が一番最初に発売になったんだよ
 たしかDisk5枚組くらいで。
 コピー対策のパスワード本がついてて
 フロア下りるたびに大変だったのを覚えているよ
 
 
- 969 名前:NAME OVER:02/04/27 22:52
-  >>966 
 取れる場所に何回もいくか、その場でキャンプを繰り返せば
 何個でも取れる。
 #1のアイテムは、敵を倒してとるやつ以外は全部そう。
 
 
- 970 名前:NAME OVER:02/04/28 01:50
-  Wiz4って5枚組だったのか。98だと1〜5まで全部ディスク1枚だからちょっと驚き。 
 やっぱappleのディスクって容量少なかったのかな。
 
 
- 971 名前:横レススマソだが:02/04/28 05:53
-  >>967はヲ(略 
 
 つーかよお、
 人にものを聞くときにはそれなりの物言いってもんがあるだろうがよ。
 >>968はやんわりかわしてくれているが、
 板が板ならこんな言われようじゃ済まねえぞ。
 
 
- 972 名前:NAME OVER:02/04/28 06:40
-  >>971  
 ほんと横レスだね。まあうざいのはわざとやってるから許せ。
 
 そうだなあ、具体例で聞いてみようか。
 「ブラックオニキス」と「Wizardry」
 同機種ならどっちが早かった?
 
 新スレは立ってるけど
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1019839840/
 
 まあここでsage進行ならいいでしょ。
 
 
- 973 名前:900:02/04/28 17:46
-  本当揉めまくりですいませんが 
 これだけ言わせて下さい
 
 まずPS版掘り返すようで悪いですが
 操作性もロード時間も早いです
 実際PS版を遊んでない人が批判してるとしか思えず。
 例えば操作性ですがダンジョン内で魔法使いたいとき
 ボタン一発で誰が魔法使いマスか?とでます
 セーブもダンジョン内でできますし。
 いやね FC版と比べてオートセーブがないからだるいって言うのは
 分かります それは納得しますが遅い 操作性悪いって意見がどうも。
 
 ちなみにアップル版は快適でしたよ?スピードね
 あとオートセーブじゃなかったですけどね。
 さらにいえばSFC版wiz5もオートセーブじゃないし
 オートセーブじゃないからwizじゃないとPS批判しておきながら
 wiz5までがwizだとかちょっと・・・
 
 長文で見苦しくてごめんなさい
 他意はないです
 ただいろいろなサイトみてきて明かに遊ばずに批判してる人が
 多い気がしたので書きました
 
 
- 974 名前:sage:02/04/28 18:18
-  >>972 
 ブラクオニクスはaplleで出てないし
 国内版はテープでやったから参考にならんw
 
 >>973
 
 速さの感じ方は人それぞれだと思うんよ。
 あと、「この機種にしては」ってのもあると思うよ。
 PSもオートセーブありであの速度なら評価も全然違うと思うし。
 
 んで、俺はappleIIで1−4をやったことがあるんだけど、
 テンポは遅いと思ったよ。4の印象が強すぎるからかもしれないけど。
 で、俺の記憶じゃ1−3はオートセーブだったと思うんだけど?
 つーか絶対オートセーブだって。4は違うけどな。
 
 
- 975 名前:NAME OVER:02/04/28 18:18
-  ageちった。 
 ごめん。
 
 
- 976 名前:NAME OVER:02/04/28 21:10
-  >>974 
 おお、ついに実機でやった人が。
 でWiz#1をAppleIIでやった当時でもテンポ遅かったの?AppleIIの他のゲームと比べてだよ。
 
 #2、#3も中身の処理とか#1とあまり変わってなかったんじゃないかと想像してるんだけど。
 
 
- 977 名前:NAME OVER:02/04/28 22:37
-  >>976 
 
 ほかのアクションゲームは当然として、Ultima3とかのほうが
 レスポンスとか読み込みは早かったような気がする
 とにかくwizardryはアクセスがすごく多いからその分遅く感じたんだと思う。
 で、3から国内版みたいにモンスターグラフィックが表示されるようになったから
 読み込み速度も時間がかかるようになったような気がする。
 つーことで、1,2と3では大幅に違うよ.
 
 4は前にも書いたとおり,発狂しそうになるほど大変だったような.
 
 でもね、読み込みの遅さなんかより熱暴走対策の方が大変だったりしたのが
 良い思い出になっております。
 
 
- 978 名前:NAME OVER:02/04/28 23:02
-  >>977 
 熱暴走対策って、ファンの容量が足りなかったの?
 
 あと、モンスターグラフィックが「並んで」表示されたってことかな。
 アップルはファミコンみたいに敵先頭だけ表示だとばかり思ってた。
 
 
- 979 名前:NAME OVER:02/04/29 00:43
-  WIZの話なんだから、コソーリやらずに新スレでもよいのでわ? 
 
 
- 980 名前:◆kjy9enog :02/04/29 03:08
-  スレを消費しきるのはいい事だと思うけど? 
 
 
- 981 名前:NAME OVER:02/04/29 12:57
-  1000ゲッター厨が沸いて来ないってのはいいなぁ(藁 
 マターリマターリ
 
 
- 982 名前:NAME OVER:02/04/29 14:46
-  >>978 
 昔のパソコン(マイコン)にはファンなんかついてないよw
 わしの家クーラーなかったから、真夏は本体カバーはずして
 扇風機を直接当ててた。んで、わしは汗だくになりながらマップかいてたw
 
 appleの1と2はモンスターのグラフィックも小さかったんだけど
 ダンジョンのグラフィックも小さかったんだよ。
 で、3から国内版みたいな画面構成になったの。
 
 
- 983 名前:NAME OVER:02/04/29 15:46
-  >>982 
 >本体カバーはずして扇風機を直接当ててた
 
 まじっすか?なんか凄え絵面ですな。ホコリとかえらいことになりそうな気もするんですが。
 
 
- 984 名前:900:02/04/29 15:59
-  >>974 
 
 わかってるよ
 だからオートセーブじゃないからいやって言うのは
 何回もいってるけど納得してるよ
 そうじゃなくて操作性ね
 FC版と比べて悪いっていうのも納得してる
 何回もいってるのはあきらかにPC88版のほうが遅くて
 操作性も悪かったってこと
 それを踏まえてPSはロードが遅いとか操作性悪いとかいってるのが
 納得いかないの
 機種によって違うっていうならそれこそPCより速いでしょ
 PC88のスピードでやってた人がPSやって遅く感じるのは
 全くもって不自然って思って・・・
 
 
- 985 名前:NAME OVER:02/04/29 18:30
-  >>984 
 
 >>973に
 >ちなみにアップル版は快適でしたよ?スピードね
 >あとオートセーブじゃなかったですけどね。
 
 こう書いてあったから・・・・
 
 んで、PS版については俺も買ったけど
 なんかすぐやめちゃったなぁ。
 なんでだっけか・・・・・・?
 
 
- 986 名前:NAME OVER:02/04/29 18:33
-  >機種によって違うっていうならそれこそPCより速いでしょ 
 >PC88のスピードでやってた人がPSやって遅く感じるのは
 >全くもって不自然って思って・・・
 
 俺昔300ボーでパソコン通信してた。んで、今はADSLなんだけど
 もし56Kモデムに切り替えたら遅くて文句言うと思うよ
 そうゆうことじゃないかな?
 
 
- 987 名前:900:02/04/29 18:53
-  >>986 
 
 ADSLから56Kなったら遅くて文句言うのはわかるよ
 それはADSLのが速いからでしょ?
 ADSLをPSで56KをPC88と置き換えてみてよ
 どう考えてもPSのが速く感じるでしょ?
 なのに遅いって文句いってるのよ
 FCしかやったことなくてPS遅いっていうのは何回もいってる様に
 わかるんだけど88やっててPSが遅いからダメってのが
 納得いかない>いろんなサイトのレビューね
 あとここでおれにレスしてくれてる人に対していってるんじゃないよ
 
 
- 988 名前:NAME OVER:02/04/29 19:10
-  FC=光 
 
 
- 989 名前:NAME OVER:02/04/29 19:11
-  >>987 
 俺はADSLはFC版のつもりで書いた。
 PSはFCより遅いべ?
 
 遅いからダメだという気は毛頭ないので念のため
 ただそういう人がいてもべつにいいんじゃないのってことさ。
 
 
- 990 名前:900:02/04/29 19:28
-  >>988 
 なるほど。
 >>989
 PSはFCより遅いしオートセーブないしそれはわかってます
 PS版をプレイせずに批判するPC房がむかつくんです
 例えばボタン連打で走らないとか。。。いうわけですよ
 俺からいわせれば連打したら走るし嘘が多いんですよ>クソレビュー
 989さんみたいな人ならこっちも素直にもなれるけど。
 
 
- 991 名前:NAME OVER:02/04/29 23:12
-  ヽ 
 
 
- 992 名前:NAME OVER:02/04/29 23:12
-  ヽ( 
 
 
- 993 名前:NAME OVER:02/04/29 23:12
-  ヽ(´ 
 
 
- 994 名前:NAME OVER:02/04/29 23:13
-  ヽ(´∀ 
 
 
- 995 名前:NAME OVER:02/04/29 23:13
-  ヽ(´∀` 
 
 
- 996 名前:NAME OVER:02/04/29 23:13
-  ヽ(´∀`) 
 
 
- 997 名前:NAME OVER:02/04/29 23:13
-  ヽ(´∀`)ノ 
 
 
- 998 名前:NAME OVER:02/04/29 23:14
-  ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ 
 
 
- 999 名前:前スレ900:02/04/29 23:14
-  ヽ(´∀`)ノ 
 
 
- 1000 名前:NAME OVER:02/04/29 23:14
-  ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ 
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
- 1002 名前:Katjusha extender:Katjusha extender
-  倉庫に落ちました。。。 
 
 
全部
 最新50