Wizardryについて語ろう 63
- 1 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 09:59:26 ID:ZAv8VbuG
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows 
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 *前スレ*
 Wizardryについて語ろう 62
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1233663003/
 *過去ログ*
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 *関連サイト*
 得物屋
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 
- 2 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 09:59:53 ID:???
-  ハークルハークル 
 
 
- 3 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 10:19:26 ID:???
-  いちょつ 
 
 
- 4 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 10:46:00 ID:???
-  乙カレーライス。 
 
 
- 5 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 17:16:41 ID:???
-  >>1 
 マピロ マハマ ディロマト!
 
 
- 6 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 19:23:19 ID:???
-  >>1 
 * おつっと *
 
 
- 7 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 19:56:44 ID:???
-  ** THREAD SURPRISED YOU! ** 
 
 
- 8 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 20:53:48 ID:???
-  乙!乙!>>1さんの手! 
 
 
- 9 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 21:48:03 ID:???
-  念力 
 
 
- 10 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 21:49:14 ID:???
-  >>1にダパルプスのリーゼント進呈 
 
 
- 11 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 23:03:55 ID:i/aIDqhK
-  マップを見ないで、記憶をたよりに 
 のぼり階段まで進むと、
 
 脳が活性化してるような気がするよな。
 
 
- 12 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 23:07:09 ID:???
-  >>1乙 
 
 #1のヴァンパイアが小島よしおに見える
 
 
- 13 名前:NAME OVER:2009/05/11(月) 23:45:14 ID:???
-  ファミコン版リルガミンの遺産は、 
 カント寺院の曲が
 他のシリーズと比べて、なんか浮いていると思う…。
 
 初めて聞いた時、これが教会? と首を捻った記憶が…。
 
 
- 14 名前:NAME OVER:2009/05/12(火) 01:17:54 ID:???
-  旧メガテンの回復の泉っぽい 
 
 
- 15 名前:NAME OVER:2009/05/12(火) 02:02:27 ID:???
-  前スレ何回リロードしても新着レスが無いので、気がついたら>>1000になってた 
 
 これは脳内の十代前半ロリ魔法使いや侍娘達が
 ある日気がついたら中年になってたのと似てるな
 
 
- 16 名前:NAME OVER:2009/05/12(火) 03:03:49 ID:???
-  WIZ世界のババァ侍とかすごいビジュアルだろうな 
 アゴとか割れてんな
 
 
- 17 名前:うみうしがあらわれた!:2009/05/12(火) 04:18:03 ID:iEz8pWVt
-     ──うみうしはようすをみている──   
 
 (・ ))(( ・)
 ヽ,l  |,ノ
 ||  ||
 \,イ  ̄`ヘ/
  ̄| _ _   | ̄
 __ノ ノ|!,||`l |
 / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
 ,イo O  o | | |´   0l、
 /        ヽ,ノ    ノ
 ` ̄ー─、_,ー-||-─ー
 
 
- 18 名前:NAME OVER:2009/05/12(火) 18:33:06 ID:???
-  >15 
 そろそろ千近いな。新スレを立てよう。
 立てられなかった・・・
 誰か立てろよ・・・
 埋めるんじゃねえよ・・・
 埋めやがった・・・
 
 新スレ立たずに千行ってしまう場合↑のように思っている俺にはありえないことだ。
 
 
- 19 名前:NAME OVER:2009/05/12(火) 21:26:17 ID:???
-  心が狭いな。 
 悲しい事で。
 
 
- 20 名前:NAME OVER:2009/05/13(水) 18:54:53 ID:???
-  FCのACバグについて過去ログで語っていてそれの検証サイトとかのってるのっていくつだっけ 
 探しても全然見つからないんだ・・・
 
 
- 21 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 00:06:51 ID:???
-  別板の現役スレ 
 Wizardryについて語ろう 53
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199620751/419-
 
 
- 22 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 00:08:51 ID:???
-  うは、結構前のことだと思ってたから過去ログ探してたんだが無い訳だ・・・ 
 
 >21
 マジサンクス
 
 
- 23 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 00:55:07 ID:???
-  ACバグ初めて知った。ショックだ。 
 そういえばFC版#1の地下10階で、単体出現のウィルウイスプと、ポイズンジャイアントにくっついてくるウィルウイスプでは
 後者の方が命中率もダメージも高かった気がする。
 これもバグなのかなぁ。
 
 
- 24 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 02:27:54 ID:???
-  でも、他の作品でもACVLなのに普通にボコられるよね・・・ 
 
 
- 25 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 03:47:55 ID:???
-  外伝のドラゴン洞窟とかならともかく-20以下なら他はそうでもないんじゃない? 
 
 
- 26 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 06:06:27 ID:???
-  PSのリルサガとか-10程度でも殆ど食らわなかった気がするが 
 
 
- 27 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 07:52:08 ID:???
-  ACVLでもハヤテやヴァスクはばしばし当ててくるぜ 
 
 
- 28 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 07:52:35 ID:???
-  リルサガだと-5ぐらいでもかわしまくる 
 
 
- 29 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 09:14:13 ID:???
-  懐かしな、ポイゾンとウィスプのACな関係。 
 【ウィザードリィのすべて】に書いてなかったっけ?
 あと#2,#3は攻撃力の高いキャラを2番目に持ってくるべき、とか。
 
 ファミコソ版の話だけど、HIPPON SUPER!の記事で村正を間違って捨ててしまった!という話があり
 彼はその後すぐに地下1階で"ちからのメイス"を拾ったんだそうだ。
 (村正を捨てた事とは関係ないだろう…が?)
 
 そんな浅い階で+2武器ゲットできるなんて…と思って俺も地下1〜2階を試しにウロウロしたら
 いつのまにか"ちゅうりつのよろい"を拾っていて( ゚д゚)ポカーン
 (全員悪の忍者でハダカ、平均レベル60)
 
 リルサガでもたまに地下1階でゾンビに出くわす事がある。
 ウィザードリィの神々は気まぐれね。
 
 
- 30 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 13:01:33 ID:???
-  リルサガは1Fでも2グループまで敵が出るしブッシュワーカーの後続がゾンビなんだから他と違って全然おかしくない 
 
 
- 31 名前:NAME OVER:2009/05/14(木) 19:48:59 ID:???
-  逆だ、FC版が他と違うんだ 
 
 
- 32 名前:NAME OVER:2009/05/15(金) 00:53:39 ID:???
-  >>31 
 ちょっと吹いた
 
 
- 33 名前:NAME OVER:2009/05/17(日) 04:23:08 ID:???
-  (。・д・)ハネケン・・・ 
 http://www.youtube.com/watch?v=I0mNAlPjmLA
 http://www.youtube.com/watch?v=exdgIOcmHG0
 
 
 
 
- 34 名前:NAME OVER:2009/05/17(日) 08:35:48 ID:???
-  うちの親父も笑ってたぜ>OP曲 
 
 
- 35 名前:NAME OVER:2009/05/18(月) 18:16:31 ID:???
-  この人17世紀の人か。出だしがものすごく似てるなw 
 
 
 
- 36 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 02:21:48 ID:???
-  >>33 
 www
 もっとも、ワザと中世っぽく作曲してるらしいからな。
 そこらへんの楽曲を参考にしてるだろう。
 探せばもっとあるかもだww
 
 
- 37 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 08:44:18 ID:???
-  >>35 
 つかCDボックスで発売されたハネケン・ベストでズバリ【原曲】って書いてあるのよ
 ヘンリー・パーセル、マジリスペクトっス!てな感じで
 
 
- 38 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 10:35:25 ID:???
-  別に使っちゃダメって理由無いもんな。 
 著作権切れてるんだから。
 
 FCマイト&マジックがカノン使ってたの思い出した。
 
 
- 39 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 10:40:16 ID:???
-  #1の訓練場は野球の応援曲入ってたな 
 ソーーソ♭ファーーミレドシラソーーー
 
 
- 40 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 11:28:51 ID:???
-  #1酒場の曲がスゲー好きだが、FC版はGB版に比べてメリハリがないからなんか嫌だ 
 もたついてる感じ
 
 
- 41 名前:NAME OVER:2009/05/20(水) 15:04:14 ID:???
-  リルサガのが一番酒場らしいとは思う 
 陽気で冒険者が調子に乗ってる感じ
 
 
- 42 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 00:41:48 ID:???
-  >>33 
 前から似てるだのパクリだの言われてたけど、その程度か…。
 
 
- 43 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 07:12:26 ID:???
-  その程度? 
 
 
- 44 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 08:41:54 ID:???
-  編曲の度合いとしては、すぎやまこういちのDQの方が 
 いじってるかもね。
 
 
- 45 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 11:26:13 ID:???
-  >>42みたいなのが多いと音楽業界も随分楽だね 
 
 
- 46 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 12:26:19 ID:???
-  この歳になっても、まだ思うのが先制ブレスの理不尽さ。 
 まぁレベル10くらいで地下9階をうろつく方が問題なのか。
 
 
- 47 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 13:06:13 ID:???
-  毒巨人は論外としてキメラやゴーゴン辺りが鬼畜 
 
 
- 48 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 13:27:17 ID:???
-  青少年のための管弦楽入門 
 
 
- 49 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 14:21:17 ID:???
-  5クリアした 
 ララムームー居るからあっという間に装備が揃ったよ
 
 なんというか、ロード強いねえ・・・むらまさより強い武器に、専用の防具も
 後衛は中盤で手に入るファウストハルバードが悪魔倍で最強だし・・・
 そういえばシュリケンも盗賊の短刀も無いWIZでした
 
 
- 50 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 14:59:44 ID:???
-  6以降は更にバルキリーというのが加わってだな 
 
 
- 51 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 15:27:14 ID:???
-  クローンで出た時の恐怖がロード>>バカディの壁>>侍>>(魔法の壁)>>忍者・戦士だからな 
 ロードは強い分デメリットもある。作りにくいとか中立不可とか
 
 
- 52 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 18:39:00 ID:???
-  ごめんなさい 質問させてください・・・ 
 6の死者の殿堂で王妃の話を聞いたんですがその後の道に詰まりました
 レベッカの居る部屋に入るにはどうしたらいいんでしょうか?
 
 
- 53 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 18:43:22 ID:???
-  ボタンあるから押して隠し通路 
 その先であくのかぎ
 
 
- 54 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 19:24:06 ID:???
-  解決できましたー! ありがとうございます!! 
 
 
- 55 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 22:13:06 ID:???
-  >>50 
 死の回避www
 
 
- 56 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 22:13:41 ID:???
-  四天王と戦えるのそこだけだから、いつも入り口で別データ作ってる 
 
 
- 57 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 22:47:24 ID:???
-  エルフの弓使いを用意してラストでピースメーカーを撃ったっけな。 
 
 
- 58 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 23:52:59 ID:???
-  大抵女エルフのバルキリーで、普段はミーナッド、いざという時はエルヴンボウ+ピスメカに持ち替えって体制で遊んでるんだが、 
 大抵和解エンドに進んでしまうため肝心の的がいないという
 今日もドローエルフから使いもしないピスメカぶん取る作業が始まるお・・・
 
 
- 59 名前:NAME OVER:2009/05/21(木) 23:57:00 ID:???
-  FCの#1やったあと#3やったら移動がもっさりで不満なんだけどなんでこんなことになったん? 
 
 
- 60 名前:NAME OVER:2009/05/22(金) 00:16:09 ID:???
-  >46 
 KOD行ってガントで
 うおりゃー先制ティルトウェイトお!
 とやるカタルシスを味わうための苦難なのさ。
 
 
- 61 名前:NAME OVER:2009/05/22(金) 02:24:42 ID:???
-  #6は弓が糞過ぎて全俺が泣いた 
 せめて複数攻撃ぐらいしろよ
 
 
- 62 名前:NAME OVER:2009/05/22(金) 23:31:49 ID:???
-  >>59 
 PC版は軽いよ
 
 
- 63 名前:NAME OVER:2009/05/24(日) 18:15:06 ID:???
-  >>61 
 序盤の弓に普通にマイナス修正ついてたり、
 どうもバランス調整の時間がなくて途中でほっぽりだしたくさいよな。
 
 
- 64 名前:NAME OVER:2009/05/24(日) 22:11:58 ID:???
-  10年ぶりくらいにSSリルサガの#1をやっていた。 
 ビショップで鑑定していたら、なんと村正が!!
 不確定名が、「?武器」じゃなくて「?剣」だったから油断していたぜ。
 手裏剣は、「?星形の物体」だし。
 でも、カシナートの剣が出ない…。
 
 
- 65 名前:NAME OVER:2009/05/24(日) 22:28:03 ID:???
-  ロードが贔屓され始めるまでは、最強武器だもんね 
 
 
- 66 名前:NAME OVER:2009/05/24(日) 22:33:55 ID:???
-  うちは村正は一回だけで 
 カシナートが出まくりだったわ
 
 
- 67 名前:64:2009/05/24(日) 23:36:59 ID:???
-  村正が出た後、戦士の一人を侍にして、 
 カシナート捜索をしていたけど、相変わらず出なかった。
 
 でも、盗賊の短刀が出て喜んでいたら、10Fで宝箱の罠の
 テレポートに引っかかったけど、なんと、運の良いことに、
 ワードナーの部屋の手前の通路に飛ばされた。
 
 戻るのも面倒なので、そのまま特攻し、魔術師一人の犠牲で
 ワードナーを撃破!
 カシナートは次のシナリオのお楽しみにします。
 
 
- 68 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 00:15:31 ID:???
-  カシナートそんなに出にくいブツじゃない筈なんだが、きっと相性悪いんだな。ドンマイ 
 
 俺は逆に異様に相性がいいのか、いつも中層階で何か手に入ってしまう
 KODの地下三階とかで
 
 
- 69 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 23:13:55 ID:???
-  レアアイテムって1個目は中々出ないけど2個目以降は妙に出やすくね? 
 
 
- 70 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 23:19:43 ID:???
-  機種によっては乱数の問題でそういう事が起こりやすいんだと思う。特にリルサガ。 
 2個目(3個目)あたりはすぐ出るけど一回でなくなるとまた全然出なくなったり
 
 
- 71 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 23:27:06 ID:???
-  >>69 
 自分の場合は
 
 いきなり、最深部でもないのにむらまさがポロリ
 それを軸に終盤を戦ってエンディング
 
 アイテム収集にかかっても、二個め以降がぜんぜん出ない
 そして二個目が出たとたん、一気に全部出てしまって即効で飽きる
 
 
- 72 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 23:47:31 ID:???
-  リルサガの#1をやったときは 
 君主の聖衣一個、村正一個、手裏剣は二個だったのに
 シールド+3だけが八つも出てきて噴いた
 
 
- 73 名前:NAME OVER:2009/05/25(月) 23:47:34 ID:???
-  俺は希望の胸当てが入手しづらかったなあ 
 
 女の子には全身よろいは似合わないもんね
 
 
- 74 名前:NAME OVER:2009/05/26(火) 00:36:03 ID:???
-  ファミコンは仕様で乱数偏りやすいんだってね 
 >>73
 俺は美人がガチガチ着込んでるの結構好き
 
 
- 75 名前:64:2009/05/26(火) 01:14:45 ID:???
-  自分は、悪の兜+2とマラーの冠ばかり出てた。 
 鎧と武器は、-の呪われたものばかり。
 昔にやった時は、そんなに片寄ってた記憶はないんだけどな。
 
 パーティ編成も関係あるのかな。
 FFFPTMで、全員が悪です。
 
 
- 76 名前:NAME OVER:2009/05/26(火) 08:09:23 ID:???
-  つまりターボファイルでキャラデータだけ転送し直した方が 
 ムラマサとかが出やすくなる場合もあるってことか。
 
 
- 77 名前:NAME OVER:2009/05/27(水) 23:22:55 ID:???
-  俺もファミコン版で、最初のカシナートまでに 
 村正2つ、手裏剣3つ、聖なる鎧5つ集めちゃったな
 
 
- 78 名前:NAME OVER:2009/05/28(木) 08:20:20 ID:???
-  超今更の質問で申し訳ないんだが、確認させてください。 
 #1のMAKANITOの効果なんだけど、Lv7以下のモンスターを
 
 apple版,FC版 有無を言わさず殲滅する
 国産PC版 呪文無効化判定を受ける上、ポイズンジャイアントには100%無効
 リルサガ 呪文無効化判定を受けるが、レジスト貫通すればポイズンジャイアント
 も一発で倒せる(確率5%?)
 
 自分の記憶では国産PC版でもレジスト貫通すれば効いた覚えがあるんだが。
 
 
- 79 名前:NAME OVER:2009/05/28(木) 08:23:05 ID:???
-  リルサガは国産PC版の仕様に準拠してるから 
 リルサガで5%で効くなら、国産PCでも5%で効くんじゃない
 
 
- 80 名前:NAME OVER:2009/05/28(木) 10:56:05 ID:???
-  いや、なんかあちこちで国産PC版は 
 「MAKANITOの効く条件はモンスターレベル7以下、かつHP80以下」
 というのを見かけるんだよね。そうするとHP81のポイズンジャイアントは
 除外されてしまうとかで。(リルサガではHP条件が無くなっていると)
 
 自分の経験(PC88版)では効いた覚えがあるが、98版やMSX2版などは
 また違うのかもしれないけど。
 
 
- 81 名前:NAME OVER:2009/05/28(木) 15:41:53 ID:???
-  今PC-98版で試してみたところ、MAKANITOでPOISON GIANTが死にました。 
 自分もMAKANITOじゃ殺せないと信じていたクチなのでちょっとびっくり。
 なんでも試してみるものですねぇ。
 
 そして巨人が落としたアイテムがAMULET of MAKANITOでした。ちょっとだけニヤリ。
 
 
- 82 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 10:17:59 ID:???
-  >>81 
 検証乙であります! やはり効きましたか。
 現在某所でこの件についてちょっとした議論みたくなっているんだけど
 効く派は自分だけだったので、ちょっとホッとしました。
 Wikipediaでもハッキリと国産PC版では効果ないと書かれていたし。
 
 なんせPC88版をプレイしたのは20年前なので、もしかして自分の
 記憶違いかと思うようになってきて…。とにかくありがとう。
 
 
- 83 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 15:49:17 ID:???
-  国産PC版というとPC-98版しか知らないんだけど、 
 倍打とか抵抗とかのアイテムの能力って本当に機能しているんですかね?
 GARB of LORDSを装備したLORDが首をはねたこと一度も無いので気になっているんですが。
 
 
- 84 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 15:57:53 ID:???
-  >>83 
 倍打や抵抗は一目瞭然でしょう
 クリティカルは呪われていると出ないよ
 
 
- 85 名前:83:2009/05/29(金) 16:17:01 ID:???
-  書き込む前に自分で試してみるべきだったね。 
 COLD CHAIN MAILを装備した状態でFIRE DRAGONのブレスを10ターン以上受け続けていたら
 一度だけブレスのダメージが通常のダメージの1/4になった。
 LAHALITOとかの魔法で試したほうが分かりやすかったんだろうけど、取り敢えずこれで納得できました。
 
 が、やっぱりLORDが首をはねることはありませんでした。
 (こっちは一応83を書き込む前に何べんも試してはいた)
 G-LORで呪われたアイテムは装備していないんですけどね。なんだろう。
 
 
- 86 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 16:53:36 ID:???
-  とりあえず全部外して装備しなおしてみたら? 
 ぐらいしか言えないなあ。
 なんでだろね。
 
 
- 87 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 16:54:41 ID:???
-  PC版のwizは数々のバグが明らかになってるが、初耳かも 
 
 
- 88 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 17:49:59 ID:???
-  そもそもAPPLE版からしてバグの宝庫だっただけでは? 
 
 
- 89 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 18:56:06 ID:???
-  書籍版wizコレでも当時のPC98版開発者が元のコードからバグまみれだったと発言してたな 
 9番のアイテム鑑定でスーパービショップ誕生とか
 
 
- 90 名前:83:2009/05/29(金) 20:00:16 ID:???
-  ちょこっと試してみました。 
 GARB of LORDSとDAGGERのみ装備でB1FのMURPHY'S GHOSTを50回ほど殴ってきましたが
 首をはねることができた回数はやっぱり0でした。
 素手G-NINが同じようにMURPHY'S GHOSTを殴ったときは3、4回殴っただけで首をはねたんで
 マーフィーだからダメ、ということではないと思うんですけれども。
 
 他のPC-98版ユーザの方に聞きたいんですけど、
 GARB of LORDSを装備した呪われていないG-LORが首をはねたことってありましたか?
 なんか自分だけ首をはねられない星の下に生まれていたらどうしよう。
 
 あと今更ですがプレイしているのはPC-98版の#1です。
 
 
- 91 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 20:29:47 ID:???
-  よく考えると、98版とかApple版とかはPCゲームの範疇な気がしてきた 
 
 
- 92 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 20:30:01 ID:???
-  おれもPC98版では見たことないな 
 ロードあんまり使わなかったからかもしれんが
 
 
- 93 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 20:55:44 ID:???
-  得物屋だと、APPLE版だけ首切り無効になってるね。 
 あと倍打も無効、98版も
 
 
- 94 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 22:55:49 ID:???
-  MZ25版だがGARBの効果で首切りなんて見たことなかったな 
 
 
- 95 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 23:27:04 ID:???
-  >>94 
 MZ25版があったのか。
 それが驚きだ。
 
 
- 96 名前:NAME OVER:2009/05/29(金) 23:57:33 ID:???
-  せっかくだからLV10のE-FIGにAMULETofWERDNAを装備させて一人でB4Fで戦わせてみた(PC-98版#1)。 
 装備及び所持(非装備)どちらでも麻痺を喰らって全滅。
 得物屋にある「抵:麻」ってのは敵の麻痺攻撃を喰らっても麻痺にならないのか
 麻痺になる確率を下げるのかどちらなのかしら。
 
 どちらにせよPC-98版についてはウィザードリィ大事典の方が正しく表記しているのかなとちょっと思った。
 
 
- 97 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 00:14:21 ID:???
-  >>69 
 たぶんねぇインチキ乱数の関係なんじゃないかと
 
 
- 98 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 07:31:25 ID:???
-  インチキ乱数ってかまともな乱数生成じゃなかったんじゃないの 
 電源パターンとかあるような
 
 
- 99 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 08:52:55 ID:???
-  こういった検証系のネタは楽しいよね。もう30年近く経つのに新しい発見がある。 
 
 
- 100 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 13:54:57 ID:???
-  その頃のアップルって内蔵時計あったのかね 
 当時のPCは時計から乱数発生させないと厳しい物があったから
 片寄っても仕方ないんじゃないの
 
 
- 101 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 15:02:15 ID:???
-  今見返してみたら『ウィザードリィマガジン』にも 
 「Poison Giantは国産PC版だけMakanitoが効かない」
 と書いてあるな。
 
 
- 102 名前:NAME OVER:2009/05/30(土) 20:24:45 ID:???
-  > 「Poison Giantは国産PC版だけMakanitoが効かない」 
 で、効くの?効かないの?
 まあ、やってみるか
 とりあえずFDI起動してみる
 
 
- 103 名前:NAME OVER:2009/06/01(月) 09:13:23 ID:???
-  匿名掲示板じゃ証明もできないし、自分で試すのが一番かな。 
 PC88では効いたよ。写真UPできないけど。(コラだって作れるし)
 
 
- 104 名前:NAME OVER:2009/06/01(月) 12:51:01 ID:???
-  まぁ今さらそんなことで嘘ついても意味ないから誰もコラとは思わないだろうけど 
 
 
- 105 名前:NAME OVER:2009/06/01(月) 14:36:03 ID:???
-  「効かない」の意味が「100%無効」なのか、「(FC版に比べて)効き難い」なのか。 
 Wikipediaでは「効果がない」と書かれているね。
 
 でもこれまでの検証からすれば、100%効かないってのは無さそうだ。
 
 
- 106 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 00:15:05 ID:???
-  wikipediaなんて多々間違いはあるから。 
 
 
- 107 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 10:03:02 ID:???
-  たしかにWikipediaは事実と異なる表記も多いよな。 
 アンチがわざと捻じ曲げるって話も聞いたし。
 
 
- 108 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 12:21:55 ID:???
-  お前らが間違ってんだからwikiが間違っててもおかしくないだろ 
 どっちも素人が書いてんだから似たようなもんだ
 
 
 
- 109 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 12:42:46 ID:???
-  「俺調べではwikiの記述は間違ってる。編集した奴は素人だろ」と偉そうに指摘するだけで 
 編集なんてしない奴等ばっかだしな
 
 
- 110 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 13:06:16 ID:???
-  wiki? 
 
 
- 111 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 13:30:35 ID:???
-  アンチがつく内容はwikiはあてにならん。 
 地味な内容ほど信用度は高い。
 地味すぎるとある一人の意見な可能性もあるから逆にあてにならんけど。
 
 
- 112 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 19:20:26 ID:???
-  間違ってるとこを誰でも直せるのがwikiのいいとこだろうに 
 
 
- 113 名前:NAME OVER:2009/06/02(火) 21:27:36 ID:???
-  >>112 
 それはアンチ側にも言えるからなぁ。
 いい点とも言えるけど同時に悪い点でもある。
 
 
- 114 名前:NAME OVER:2009/06/03(水) 00:03:55 ID:???
-  >>101 
 まあ当時じゃ解析したわけでもないだろうし
 周りに聞いてもでたことないよーレベルの話なんじゃね
 
 >>109
 直したら元に戻す粘着さんがステキすぎてそれ以来放置
 
 
- 115 名前:NAME OVER:2009/06/03(水) 00:06:25 ID:???
-  そもそも、大昔のソフトはバージョン違いが確認しずらいからなあ 
 前期版、後期版、とか呼んでた記憶があるぜ
 
 wizにも細かい違いがあってもおかしくない
 
 
- 116 名前:NAME OVER:2009/06/03(水) 09:17:52 ID:???
-  この時代に来て、ファミコン版#1でささえのたてが出たって報告を見た。 
 なんか地下9階で出たと書いてあったが。
 これは
 
 1.出るバージョンが存在する
 2.解析データが間違っている
 3.ガセネタ
 4.その他バグ等
 
 
- 117 名前:NAME OVER:2009/06/03(水) 11:55:42 ID:???
-  >>115 
 Wizardryでバージョン違いを探す手掛かりと言えばFFマークの有無になるのかな。
 
 
- 118 名前:NAME OVER:2009/06/04(木) 14:19:14 ID:???
-  ファミコン版でささえのたてを取りに地下7階〜8階に行って 
 帰って来れなくなったのもいい思い出。凶悪すぎる…。
 
 
- 119 名前:NAME OVER:2009/06/04(木) 18:09:34 ID:???
-  X1版だとPOISON GIANTにMAKANITOは効かなかった、というか呪文を邪魔されっぱなしだったな。 
 ファミコン版やPSのリルガミンサーガで邪魔されずに、一撃でKOした時はびっくりした。
 レベル50位になるとシーフやニンジャ以外でも宝の罠外せるのはほとんどの機種で確認した。
 ただし罠の識別はめちゃめちゃだがw
 
 
- 120 名前:NAME OVER:2009/06/04(木) 20:21:14 ID:???
-  >>119 
 リルサガは抵抗される
 されないのはアップル2とファミコン
 
 
- 121 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 00:33:41 ID:???
-  15年ぶりぐらいに、PC-88版のVを再開してクリアーしたんだが、 
 これ、ララムームー倒してれば、高性能アイテム揃っちゃうのね
 1みたいに、村正や手裏剣探して深層に籠もるとかは無いのかぬ
 
 
- 122 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 06:30:22 ID:???
-  #4と#5はアドベンチャーゲームみたいなもんだからな 
 
 
- 123 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 06:38:56 ID:???
-  >>116 
 あとはNESだったとかEMUだと出るとか
 FC#1はアイテムのグループ分けが間違っていて、出ないアイテムが存在してる(ささえのたて)って話だったっけ?
 それを修正したバージョンでもあるのかな…でもROMだと一度に大量焼きで修正とか無いよね多分
 
 実機だとFCはメモリ書き込みのときにデータが化けることがあるのでデータ上存在してれば出ちゃうことがあるかもね
 データ化けはパターン化できるのでひまがあったらそのうち動画で作っとこうかな
 
 
- 124 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 07:32:38 ID:???
-  5は魔法効かな杉です 
 特にティルトウェイトォー!3グループ全部抵抗ってどういうことよ!
 
 
- 125 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 08:58:57 ID:???
-  >>121 
 ララムームーは今でこそ誰でも
 どこにいるのかが知られているが
 出た当時は、存在をほのめかす記述こそ
 作中に出てきたものの何処にいるかがわからず
 「本当にいるのか?」「見つけたやつ教えてくれ」みたいな
 存在自体すら疑われるような激レアな存在だった
 だからあんだけアイテムやご褒美をくれるのは
 自力で見つけた人に対するサービスだったんだよ
 
 
- 126 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:13:47 ID:???
-  そうでもないぜ・・・ 
 
 なにせ、当時のプレイヤーは全部の床、壁を調べるぐらい気合の入ったのが多数派だった
 っていうかそれはマッピング作業のうちだった
 ましてあんな怪しいゾーンじゃな
 
 
- 127 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:17:09 ID:???
-  どちらにしても、 
 
 ララムームーを倒したご褒美は
 一つだけ特別なアイテムを
 用意しておいた方が良かったのは確かだな。
 
 ムームートーガとか
 
 
- 128 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:35:02 ID:???
-  それも面白いけど和RPGっぽくてなあ・・・wizテイストは基本理不尽 
 
 和テイストと共通するのは、サッキュバスが良いアイテム持ってるぐらいだw
 
 
- 129 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:45:42 ID:???
-  リルサガで石の中って即ロスト? 
 
 
- 130 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:54:09 ID:???
-  もちろんさぁ 
 
 
- 131 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:58:50 ID:???
-  マジか。 
 ノーリセットだから通算8人ロストだな。
 
 いつになったらワードナを倒せるんだか。
 
 
- 132 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 09:59:14 ID:???
-  MAKANITOの件、呪文抵抗で20回に1回効く割合なんだから、 
 100回検証して1度も効かなければ、その機種では効果なしと
 判断してもいいかな?
 
 10回かそこらで「効かねーよ」と言われてもちょっと。
 
 
- 133 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 10:16:34 ID:???
-  レジスト率が本当に効いてるなら数値書き換えて90%とかにしてみれば 
 それでほぼ効くならちゃんと判定してるってことにはなるかも
 
 
- 134 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 13:07:08 ID:???
-  効かないのはポイズンジャイアント限定なんかな。 
 フロストやアースは無効化突破すれば効くんかね。
 HPが80以下という根拠が正しいのなら。
 
 
- 135 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 13:13:04 ID:???
-  >131 
 10Fだと最高ランク・2ランク落ちの箱はカルフォを先にやるのが基本。
 テレポーターだと開けずに放置安定(最高ランクだともう1回カルフォでもいいかもしれんけど)
 
 
- 136 名前:NAME OVER:2009/06/05(金) 18:53:07 ID:???
-  呪文抵抗って術者のレベルも関係するよね 
 どういう計算なんだろ
 
 
- 137 名前:131:2009/06/05(金) 23:07:00 ID:???
-  >>135 
 ノーリセットだとそのくらい慎重であるべきだろうけど、目の前にある宝箱に背を向けることなど俺にはできない。
 
 自分が人より金を優先するクズだと気づいた。
 
 
- 138 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 08:16:26 ID:???
-  >>136 
 それ初耳。レベル13の魔術師とレベル100の魔術師のTILTOWAITは
 後者の方が邪魔されにくいってこと?
 
 
- 139 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 08:28:37 ID:???
-  >>137 
 それはノーリセ、宝箱全開プレイということで正しいプレイスタイルですよ
 
 
- 140 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 09:06:00 ID:???
-  >>138 
 ダメージ系は多分しないが
 マウジウツとかバディとかは影響するでしょ
 
 
- 141 名前:131:2009/06/06(土) 10:01:31 ID:???
-  >>139 
 宝箱全開を意識してるわけではなくて、戦闘による全滅率>罠による全滅率と考えてるだけなんだよね。
 
 >>136
 GBC版とか最近のは知恵や信仰心が威力に影響したけど、レベルは聞いたことがない。
 〜辺りの話だよね?
 
 
- 142 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 11:40:19 ID:???
-  状態異常系の成功率のことを言ってるの? 
 どちらにしても呪文無効化を突破しなければ
 その判定に持っていけないんじゃないの?
 
 最近のは知らないけど、昔のならレベル1000の術者が使おうが
 グレーターデーモンなんかには呪文ほとんど効かなかったような。
 
 
- 143 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 13:12:58 ID:???
-  6はレベル上がると本来効かないような魔法もバンバン当たるんだっけ確か 
 
 
- 144 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 16:01:29 ID:???
-  モンスターに設定されてる抵抗とは別の話だろ? 
 PCが敵にバディとか食らった時もレベルが高いとくらわなくなるよな
 
 
- 145 名前:NAME OVER:2009/06/06(土) 20:52:25 ID:???
-  >>139 
 それは例の実況動画ですかね
 あれのせいでまたやりたくなってしまった
 
 
- 146 名前:NAME OVER:2009/06/07(日) 02:55:08 ID:???
-  外伝だとジルワンモガトなんか結構効くよな 
 11回に3回くらいって感じ
 
 
- 147 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 09:34:51 ID:???
-  #1のB4Fのアレ突破するにはMAKANITOの他にBADIも使えたな。 
 LV9の時点では、だけど。装備ショボイと攻撃当たらんしね。
 
 そいや敵の忍者はやたらクリティカル率高い気がするが、それも設定?
 
 
- 148 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 10:02:40 ID:???
-  敵が弱くてこっちが強いほど 
 首を落とされる確率が低かったような
 あとB4のセンターに出現するハイニンジャは
 #1の敵忍者の中ではハイマスターの次に強い
 
 
- 149 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 11:23:03 ID:???
-  渋谷洋一がレベル1万の忍者を最下層で一人歩きさせてたら 
 MABADIと打撃のコンボ食らってあっさり死んだ、なんて話あったけど
 それくらいレベル高いとACもかなり低そうな気がしないでもないが
 実際、AC下げまくっても最下層じゃほとんど食らってるような。
 
 
- 150 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 12:15:30 ID:???
-  どれだけAC下げたところで5%当たるんだろ? 
 
 
- 151 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 14:43:32 ID:???
-  最初期のRPGでそんなややこしい設定してるのか? 
 
 レベル:HP・攻撃回数
 力:命中率
 知恵:習得速度・(威力)
 信仰:習得速度・(威力)
 生命:HP・復活
 素早:行動速度・解錠
 運:被ブレス・罠回避
 
 他に何かあるの?
 
 
- 152 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 15:15:39 ID:???
-  ウィザードリィ事典か大事典かに 
 #1〜4はAC-10、#5はAC-20が下限と
 書いてあったからそれよりいくら下げても
 それ以上は頑丈にならない事になる
 ACが-99まで下がるのは外伝やエンパイアなど
 表示がLOにならない日本の作品だけ
 ル・ケブレスとホークウインドはAC-20だが
 彼らはそれとは違う特殊能力で回避している
 
 
- 153 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 16:26:49 ID:???
-  当時の記事だから単に二桁だとLOになるから一緒とかいうレベルの話かもな 
 
 
- 154 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 18:16:17 ID:???
-  LOなら一桁もだろ 
 と一瞬思ってしまった
 
 
- 155 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 18:28:20 ID:???
-  当時のプログラム上の限界かなんかで 
 戦闘中はAC-10より下を判定できないんじゃない
 そうでなければAC-99の忍者が地下十階で
 敵の打撃を喰らうなんてほとんど起こらないし
 
 
- 156 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 19:49:40 ID:???
-  D&Dのシステム準拠だと思ってた 
 
 
- 157 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 20:23:08 ID:???
-  5%確実にミスるってのはD&Dだろ 
 サイコロの目がゾロ目だとファンブル(絶対に失敗)みたいな仕様だったはず
 
 
- 158 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 20:25:14 ID:???
-  マバディ→ブレスでやられたんでしょ? 
 
 
- 159 名前:NAME OVER:2009/06/08(月) 21:18:13 ID:???
-  D&D準拠で20面ダイス判定みたいにしてるから 
 1で必ずミス、20で必ず命中、なんだろ?
 
 
- 160 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 08:04:42 ID:???
-  Wizardryのキャラは神ではない。 
 無敵になったらゲームとしては終わってるからな。
 
 
- 161 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 08:59:44 ID:???
-  地下10階でMABADI使えるモンスターってハイプリーストの他に 
 なにかいたっけ? あと後続でブレス持ちも出たかな?
 
 たしか、文章もハイプリースト&ファイアージャイアントだったような覚えが。
 
 
- 162 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 11:37:58 ID:???
-  せめて機種と作品名を分かる程度に書かないとな。 
 
 
- 163 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 12:51:27 ID:???
-  >151 
 レベル:HP・攻撃回数・命中率・罠解除率・鑑定成功率
 力:命中率・ダメ−ジボーナス
 知恵:習得速度・(威力)
 信仰:習得速度・(威力)
 生命:HP・復活
 素早:行動速度・罠識別
 運:被ブレス・罠回避
 
 
- 164 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 12:53:13 ID:???
-  あ、あとレベルには逃走成功率も。 
 
 
- 165 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 12:55:54 ID:???
-  あ、あとレベルにはディスペル成功率も。 
 
 
- 166 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 15:25:49 ID:???
-  運は状態回避もじゃなかったっけ 
 
 種族と職業補正である程度どうにかなるけど
 
 
- 167 名前:NAME OVER:2009/06/09(火) 15:40:09 ID:???
-  >>161 
 ファイアジャイアントの攻撃はなぜか結構当たる。体感的に。
 単に他の敵は、ブレスや魔法攻撃を主にくらっているからという
 せいかもしれないが。
 
 
- 168 名前:NAME OVER:2009/06/10(水) 11:36:55 ID:???
-  最下層の敵の攻撃が当りまくるのは、インフレした現在の亜流作品でも変わらず。 
 
 
- 169 名前:NAME OVER:2009/06/10(水) 23:43:18 ID:???
-  亜流なら亜流なりにキチンと変更すればいいのにな 
 #1は、#1として成立してる微妙なバランスだから
 
 
- 170 名前:NAME OVER:2009/06/11(木) 22:55:25 ID:???
-  >>159 
 ああそんなのあったねーナツカシス
 
 
- 171 名前:NAME OVER:2009/06/12(金) 09:38:28 ID:???
-  TRPGは色々やったけど、結局D&Dが落ち着いたな。 
 シンプルイズベスト、というか。
 CRPGもWizがベストとは言わないけど、今でも十分遊べる。
 
 
- 172 名前:NAME OVER:2009/06/12(金) 16:24:51 ID:???
-  カシナートの剣、楽天で売ってるぜ 
 http://item.rakuten.co.jp/hamaken/0470172400050/
 
 
- 173 名前:NAME OVER:2009/06/12(金) 17:41:04 ID:???
-  村正の刃がノコギリみたいにギザギザ 
 って勘違いした人いなかったっけ?
 ゲーム雑誌ライターで。
 
 
- 174 名前:NAME OVER:2009/06/12(金) 18:26:40 ID:???
-  日本刀とか包丁の刃は微細なノコギリ状のギザギザがあるから 
 引いて切る・・・んじゃなかったっけ?
 
 
- 175 名前:NAME OVER:2009/06/12(金) 18:39:06 ID:???
-  西洋のノコギリは押して切るんだぞ 
 
 
- 176 名前:NAME OVER:2009/06/14(日) 10:11:46 ID:???
-  誰か三沢さんにKADORTOしてやってくれ・・・ 
 
 
- 177 名前:NAME OVER:2009/06/14(日) 11:55:49 ID:???
-  おおっと! 
 
 
- 178 名前:NAME OVER:2009/06/14(日) 14:56:20 ID:???
-  誰だよ。三沢って 
 
 
- 179 名前:NAME OVER:2009/06/14(日) 15:36:32 ID:???
-  >>178 
 エメラルドローブを来たモンク。
 
 
- 180 名前:NAME OVER:2009/06/14(日) 15:45:25 ID:???
-  プオタは巣に帰れ 
 
 
- 181 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 09:11:26 ID:???
-  村正をフードプロセッサと勘違いしたのは忍者増田だったか、須田PINだったか。 
 
 
- 182 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 14:33:47 ID:???
-  ムラサマだろうが 
 
 
- 183 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 16:30:34 ID:???
-  >181 
 忍者増田
 
 ムラサマがなんだって?バカらしい。
 修正すべき単純な間違いだったからそれはアップル版のみなわけで、
 +2クラスの値段設定やcusinart→cuisinartなんかは
 「これはこれでいいじゃない」的にそのままなんだからな。
 
 
- 184 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 16:55:23 ID:???
-  今、水戸黄門見てて思ったんだが 
 
 ロード1人に侍2人はともかく、あとが忍者×3にんっていうのは激しく
 バランスが悪いな…
 
 あと八兵衛の職業がわからん
 
 
- 185 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 17:58:14 ID:???
-  >>183 
 こいつの沸点が意味わからん
 
 >>184
 八兵衛はNPCだろ。7人パーティになってしまうぞ
 究極マジックアイテム葵の印籠はボスキャラさえ降伏させることができるが
 敵がレジストに成功すると大量に仲間を呼ぶ諸刃の剣
 
 
- 186 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 18:10:11 ID:???
-  寧ろ「効果が敵に仲間を呼ばせる(常に後続が100%出現とか)で呼ばれた敵(または後続)を全滅でボスが降伏」の方が近いかもしれない 
 
 印籠見せても「偽者だ!」とか「上様の名をかたる不届きものめ!」ですんなり言ったためしが殆ど無いんじゃねw
 
 
- 187 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 18:18:45 ID:???
-  >>185 
 10人パーティぐらいは普通なんじゃ?
 終盤計画的に育成したスーパーキャラと取り替えたり、レアを集め終わって
 もう宝箱は開けないから盗賊を外したり、あとビショップも
 
 
- 188 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 18:22:14 ID:???
-  まあ一度に組むのは6人だよなw 
 あと、LOLは組み替え必要だから6人てことはない
 
 印籠はマカニトだろw
 
 
- 189 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 19:48:16 ID:???
-  水戸黄門の飛猿のようなガチムチ忍者なら 
 全裸で、敵の首を素手で刎ねても何の不思議もない
 
 
- 190 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 20:13:53 ID:???
-  全員属性が善だというのがこれまた 
 
 
- 191 名前:NAME OVER:2009/06/15(月) 20:52:58 ID:???
-  弥七は最初義賊だったそうな 
 
 
- 192 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 05:23:54 ID:???
-  するってーと 
 
 黄門 ロード
 助さん 侍
 格さん 侍
 弥七 盗賊
 飛猿 忍者(元戦士)
 お銀 忍者(5では泉担当)
 
 魔法も前衛が使うスタイルで、
 殴るときは後衛もかくれた後全員で殴れる
 なかなか練られているな
 
 
- 193 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 08:27:39 ID:???
-  泉担当ワロタ 
 
 
- 194 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 11:55:47 ID:???
-  黄門さまは後衛だろ 
 
 
- 195 名前:働かざるもの@ねこまんま   ◆lIXNRkFWlY :2009/06/16(火) 12:48:59 ID:???
-  wiz1からターボファイルで転送させて大事に使ってたパーティが 
 wiz3の地下3階のシュートから転落、B4Fの暗闇を彷徨い襲われて死んでしまった。
 サブキャラもほんのり育てておいて良かった。
 上級職まぜると魔法が不足で大変だなぁ。
 
 
- 196 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 12:59:43 ID:???
-  wizは魔法が不足でハラハラしながら進むときが一番面白いよね 
 
 高レベルの攻撃呪文たくさん残して帰還できるようになっちゃった時
 クリアが近いのを感じて逆にさびしい
 
 
- 197 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 13:52:55 ID:???
-  黄門様は、侍→君主→引退後に司教だろうな 
 
 
 
- 198 名前:働かざるもの@ねこまんま   ◆lIXNRkFWlY :2009/06/16(火) 17:33:28 ID:???
-  >>196 
 Lv10ロードしか居なくて治癒呪文が少ないのに毒消しも持ってなかったし。
 あのB4Fが意地悪い!
 
 >>197
 戦国武将って頭丸めて出家しちゃう人多いしね。
 
 
- 199 名前:NAME OVER:2009/06/16(火) 23:28:41 ID:???
-  リルサガが出た当時サタマガに載ってた。 
 助さん(侍・中立)
 格さん(同上)
 お銀(忍者・悪)
 弥七(盗賊・中立)
 八兵衛(僧侶・悪)
 黄門様(司教・悪)
 
 この僧侶に回復呪文かけて欲しくはないwww
 
 
- 200 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 00:10:15 ID:???
-  黄門様が悪なの? 
 
 
- 201 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 01:01:51 ID:???
-  黄門様は友好的な敵は倒さないはず 
 
 
- 202 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 02:33:06 ID:???
-  そもそも懲らしめるだけだしな 
 
 
- 203 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 18:18:40 ID:???
-  あれは毎回善になりそこねてるのだ、となぜ考えられぬのだ 
 
 
- 204 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 18:21:20 ID:???
-  実は世直しならぬ戒律直しの旅だったのか 
 悪だから君主になれず副将軍どまりだったとかw
 
 
- 205 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 19:02:08 ID:???
-  家康の孫とはいえ頼房の三男である光圀が将軍になるなんて暗殺しまくらないとまず無理 
 
 
- 206 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 19:05:35 ID:???
-  そんなことを言い出したら俺なんか絶対無理だったぞ、と考える吉宗(悪戦士)であった 
 
 
- 207 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 19:12:49 ID:???
-  >>206 
 吉宗は現将軍なんだしせめてロードにしてやれ…
 
 
- 208 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 19:25:56 ID:???
-  暴れん坊将軍…レイバーロードか 
 
 
- 209 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 19:27:32 ID:???
-  >>206 
 いや吉宗こそ暗殺しまくって
 
 
- 210 名前:働かざるもの@ねこまんま   ◆lIXNRkFWlY :2009/06/17(水) 21:20:03 ID:???
-  みんな歴史詳しいのな。 
 水戸のご老公諸国漫遊記って、旅の浪曲師(バード?)の中で
 かなり脚色された人情話なので、実際は実直でわざと世継ぎを
 残さないように子作りしなかったと聞いたけど。
 
 
 
- 211 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 21:38:35 ID:???
-  初めてラーメンを食べたとか、 
 いろんな逸話のある人だね、黄門ロードさんて
 
 
- 212 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 21:41:24 ID:???
-  直腸を連想させる呼び名だ 
 
 
- 213 名前:NAME OVER:2009/06/17(水) 21:43:06 ID:???
-  黄門様は一人じゃないんだぜ 
 
 
- 214 名前:199:2009/06/17(水) 23:49:50 ID:???
-  >>200 
 忍者がいるから基本属性は悪って書いてた。
 公然の秘密とはいえ善の忍者は不可能なことになってるし。
 
 
- 215 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 02:34:24 ID:???
-  むしろ助さん格さんハチに忍者3がPTで 
 光圀はプレイヤーとかトレボーなんじゃねえのか?
 PTメンバーを操ってクエストをクリアする時点で。
 
 
- 216 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 06:17:04 ID:???
-  でも一応本人も自ら戦う事もあるし 
 
 
- 217 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 09:36:54 ID:???
-  俺も戦ってたよ、母ちゃんと 
 
 「あんた、いつまでゲームやってるの!!」
 
 
- 218 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 09:43:25 ID:???
-  「今グレーターデーモン養殖してるところだから待って…」 
 プチッ
 
 
- 219 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 13:41:48 ID:???
-  ゲーム機本体ごとロストしないようにな 
 
 
- 220 名前:sage:2009/06/18(木) 13:42:19 ID:???
-  どこのスレか見つからないのですが、以前、 
 お宝、と称して、wizardryのコ○ーがダウンロードできたと思うのですが、
 リンクが見つかりません。どなたか教えてくダサい。
 
 
 
 
- 221 名前:NAME OVER:2009/06/18(木) 23:15:04 ID:???
-  伏せ字だとわかんないからはっきり言ってね 
 
 
- 222 名前:NAME OVER:2009/06/19(金) 01:35:34 ID:???
-  「お宝」、「ダウンロード」から察するに、 
 「C○PY」ってところか?
 
 この辺で手を打っとけ。
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212672559/
 
 
 
- 223 名前:NAME OVER:2009/06/19(金) 02:15:26 ID:???
-  まあ正解はPCゲ板のwizスレなんだけどね。wiz本スレなのに書き込み無いから拾ったらついでになんか書いてあげてね 
 
 
- 224 名前:NAME OVER:2009/06/19(金) 02:34:39 ID:???
-  wizmataryはやったな 
 
 馬小屋症候群の裏をつくセンスが好きだ
 
 
- 225 名前:NAME OVER:2009/06/19(金) 09:23:35 ID:???
-  wiz4winとかなつかしいな 
 どっかから圧力かかったのかな
 
 
- 226 名前:NAME OVER:2009/06/19(金) 10:42:01 ID:???
-  ドラゴンオエストのWiz版みたいな奴なん? 
 
 
- 227 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 12:27:35 ID:???
-  最近人の死の基準について討論されておりますが、HPが0になりSTATUSがDEADになった時が人の死です。 
 
 
- 228 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 12:39:18 ID:???
-  生き返る可能性があるのに臓器移植していいのでしょうか 
 
 
- 229 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 14:46:14 ID:???
-  lostしたら移植もクソもないやん 
 
 
- 230 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 17:03:09 ID:???
-  まだ泉の効果があるぜ 
 
 
- 231 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 19:24:18 ID:???
-  真の死は、プレイヤーがゲームに触らなくなった時だ 
 
 
- 232 名前:NAME OVER:2009/06/20(土) 22:07:08 ID:???
-  ttp://imepita.jp/20090620/795400 
 これって誰が動いてるの?
 
 
- 233 名前:NAME OVER:2009/06/22(月) 19:15:25 ID:???
-  久しぶりにプレイ、10Fでシーフ、メイジ軍団から手裏剣が出た。 
 雑魚からも出るんですねー。
 
 
- 234 名前:NAME OVER:2009/06/22(月) 20:02:02 ID:???
-  マスターシーフやハイウィザードは 
 ハタモトやグレーターデーモンと同じ
 アイテム入手グループだぜ
 ザコと言っても上級のザコ
 
 
- 235 名前:NAME OVER:2009/06/22(月) 20:29:16 ID:???
-  サターンの狂王の試練場やってるんだが、ワードナを倒してアミュレット持って帰還して 
 アミュレット召し上げられてステータスに'>'もちゃんとついてるのに、同じパーティーで
 再度玄室に行くとまたワードナがいる。
 なんで? 昔のMSX2版をやって時はバンパイアロードがお出迎えしてくれたハズ…
 
 
- 236 名前:NAME OVER:2009/06/22(月) 21:38:24 ID:???
-  機種や作品によって、称号が付いてても 
 ワードナが出てくるのと出てこないのがあるべ
 さすがにアミュレットを持ってるときは出てこないが…
 
 
 
- 237 名前:NAME OVER:2009/06/22(月) 22:06:53 ID:???
-  ワードナといえば工房の時にプレイした 
 ワードナの逆襲は面白かったな
 マルゴットとアルってなんやねん
 
 
- 238 名前:NAME OVER:2009/06/23(火) 01:34:03 ID:???
-  国産PCやSS/PSのリルサガは称号付きでもワードナが出てくる 
 
 
- 239 名前:NAME OVER:2009/06/23(火) 06:52:53 ID:???
-  >>237 
 ソフトークオールスターズどもが、その二人に
 「ワードナの二度目の討伐をお前達の
 結婚祝いにプレゼントしてやるぜ」とか
 微妙に死亡フラグっぽい事でも言ったんじゃね
 
 
- 240 名前:NAME OVER:2009/06/23(火) 19:01:29 ID:???
-  確かソフトークって会社の人二名 
 
 
- 241 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 02:11:52 ID:???
-  黄門様といえば4コマにも有ったな。 
 迷宮に出てくる敵で、爺は弱いがお供の二人が
 ティルトウェイトやマダルトを使うえらく強い侍だとか。
 
 
- 242 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 03:25:20 ID:???
-  俺、この戦いが終わったら故郷の幼なじみと結婚するんだ。 
 
 
- 243 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 06:00:07 ID:???
-  ワードナ「残念じゃったな」 
 
 
- 244 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 09:19:00 ID:???
-  あん 
 
 
- 245 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 09:23:01 ID:???
-  ワードナてめえ 
 営業時間外は2chしてるのか
 SUX!
 
 
- 246 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 16:14:43 ID:???
-  騎士になることを夢みる若者がいた。 
 名はアイルという。
 夢は夢にして終わった。
 
 
- 247 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 17:42:50 ID:???
-  あのエロ小説良いよな〜 
 
 
- 248 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 17:56:32 ID:???
-  なぜか嫁が必本の付録版を嫁入り道具で持ってきた。 
 
 
- 249 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 19:06:25 ID:???
-  なにかを攻略するつもりだったんろう 
 
 
- 250 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 20:00:01 ID:???
-  ファミマガよりマル勝よりファミ通よりも 
 必本が好きだったなあ
 
 ウイザードリィ友の会とかベニ松とか
 
 
- 251 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 20:22:31 ID:???
-  ヒッポンはある意味ウィザードリィファン雑誌だったな 
 
 
- 252 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 21:16:32 ID:???
-  小説版逆襲のワードナで抜いたことある奴、どのシーンかも併記して挙手! 
 
 
- 253 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 22:42:41 ID:???
-  ヒッポンだったか忘れたが… 
 冒険者がサキュバスに誘惑されるんだけど抵抗するって小説載ってたことある?
 まだ小さくてWizに興味なかったが、挿絵のさっきゅんがエロかったのだけは覚えてるよ。
 
 
- 254 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 22:46:50 ID:???
-  ファミコン必勝本ナツイなー。 
 4択問題答えとか面白かった。
 ダイアモンドの頃はヒッポンスーパーだったか?
 ベニ松は隣り合わせ、が傑作だった。
 風よ龍に、は途中から覚えてないが隣り合わせはよく覚えてるなー。
 
 
- 255 名前:NAME OVER:2009/06/25(木) 23:04:56 ID:???
-  ベニ松は不死王が最強 
 隣り合わせがインパクト大なのはわかるけど
 
 
- 256 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 00:46:33 ID:???
-  ファミ通もしくはファミマガしか買ってなかったんだけど、なぜかウチに1冊だけあった必勝本を、中学の頃だったか、ヒマなときに何度も読み返していて、ウィズの友の会のコーナーがすごく楽しそうだった 
 
 実際にソフトを買ったのは、攻略本を売ってるのを見かけて(3のすべてってやつ)、攻略本を先に買ったか、それとも中古でたまたま小遣いが足りたので衝動買いしたか、どっちが先だったか忘れたけれどほぼ同時だった。
 
 友の会、良かったよねー
 
 
- 257 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 00:49:05 ID:???
-  コンシューマの話ばかりで申し訳ないけど、 
 
 ヒッポン発売の攻略本て、wizに関わらず
 このライターって、このゲームが大好きなんだなあ、っていう
 感じがして面白かった
 ゲームデータ以外にライターの突っ込みや独り言があったんだけど、
 それがプレイしているやつからすると
 「わかるわかるw」と言う感じの絶妙なコメントが多かった
 
 風よ〜 もwizマンガも買って今も持ってます
 
 隣り合わせ〜は、結局読まずじまいだった
 今じゃもうムリかな?
 
 んで
 >>255の不死王ってどんな感じなんですか?
 
 
- 258 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 04:19:04 ID:???
-  ブラッディカリスを使ってくる 
 
 
- 259 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 06:41:33 ID:???
-  隣り合わせの灰と青春は何年か前に復刻してたよ 
 挿絵は昔のとは違う人が描いてるけど
 
 
- 260 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 07:07:41 ID:???
-  >>258 
 あんな屈強で戦闘狂なアドリアン嫌だw
 
 不死王は、wiz本編よりもずっと前の話
 魔法全盛時代で、ドワーフやエルフにとってはティルトウェイトすら児戯、みたいなそんな世界
 そこのマイルフィックが現れたってことで不仲のドワーフとエルフも手を結ぶ
 何やらとんでもない集団魔法を起動してマイルフィックを倒そう
 ・・・という話の裏で、最後の不死エルフでもあるエルフの「不死王」アルドウェンと、いわゆる「不死王」バンパイアロードと、
 ある不幸な人間が絡み合った話が展開される、といった感じ
 ベニ松バンパイアロードがなぜアドリアンという名前なのかが語られている話でもある(というかそれがメインか)
 
 
- 261 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 08:18:09 ID:???
-  不死王なら復刻版の風よ龍にとどいているかに併載されてるだろ。 
 
 
- 262 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 09:32:59 ID:???
-  ヒッポンもライターが次々と去っていってからツマランくなったな。 
 友の会は好きだったけど、他のRPGに対してある種のコンプレックス
 みたいなのを持ってる人が多いのが気になった。
 やたらとドラクエを批判してみたりとか。
 
 
- 263 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 09:49:02 ID:???
-  >不死王 
 風景描写も感情描写もテンポも文体も荘厳・重厚で素晴らしい
 とにかく音や映像が浮かぶ浮かぶ、俺の記憶には完全に映画として焼きついてるよ
 夜中に読むと特に美味い!
 
 隣灰の新挿画酷すぎ、こんなものこの世に存在してはならないと思って売らずに棄てたw
 あんなよくあるツルツルペカペカスッキリ画はWizではない
 
 
- 264 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 09:50:51 ID:???
-  必本はよく攻略(裏技?)を送ってカセットいろいろ貰ったな 
 しかもスタッフが検証でいろいろやりこんでくれてたらしくて+αの情報になってることもあった
 本当にゲーム好きだったんだろうな
 
 
- 265 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 11:01:41 ID:???
-  初期のカオスっぷりも好きだったな。マリオ256Wとか。 
 宝島のノリもあったのか、エロ関係も大らかだったし。
 あぶない水着特集にはお世話になりました。
 
 
- 266 名前:NAME OVER:2009/06/26(金) 23:17:38 ID:???
-  そういやJICCでしたな 
 
 
- 267 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 00:05:22 ID:???
-  リルガミンサーガは例えば1からキャラを2か3に転送すると1のデータからキャラ、装備アイテム消えますか? 
 1が一番長く遊べるだろうから2、3から始めるか…しかしレベル1スタートか。
 
 友の会も、すべても、ベニ松の小説も買ってた。
 ヒッポンは他のマジメなファミコン雑誌と違ってた印象。
 最後の頃はギャルゲー、アキバ系?な感じだったような?
 ポリタンとかいたな。
 
 
- 268 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 00:25:56 ID:???
-  >>267 
 リルサガは1→2でもアイテムが消える
 3は言うまでも無い
 
 
- 269 名前:268:2009/06/27(土) 00:42:38 ID:???
-  thx!アイテムもキャラも消えるのか…。 
 
 スマソポリタンは電撃だった…。
 
 
- 270 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 00:50:01 ID:???
-  3→一時的に2→1→2 
 にしないとレベルが下がる
 
 
- 271 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 00:52:32 ID:???
-  悪シリーズが強くて善のメリットなし 
 
 
- 272 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 01:12:40 ID:???
-  強いて言うなら、ブルーリボン前の中ボスを友好的にしてやり流せる事くらい? 
 でもあれも運だしなあ
 
 
- 273 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 01:45:25 ID:???
-  中立に比べればずっと良い 
 
 
- 274 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 02:43:52 ID:???
-  バルなんとかが出るまでは悪>善>中立(LOLは中立>>>善=悪、#5は悪=善>中立) 
 出てからは悪>中立>>善
 
 
- 275 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 02:48:49 ID:???
-  善は探索用。遭難中、友好的な敵が出た時、安心して躊躇い無く戦闘回避できるのが利点。 
 
 
- 276 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 02:56:19 ID:???
-  >>260 
 全く別のメーカーの別のソフトの話になるんだが、コナミの悪魔城伝説に登場するアルカードの本名が
 『アドリアン・ファーレンハイツ・ツェペシュ』だった筈だから、そっから取ってるのかも。
 因みにアルカードARUCARDはドラキュラDRACURAのアナグラムだったり。
 そう言った全く関係無さそうな絡みから色々妄想出来る時代でもあったよな。
 
 
- 277 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 04:20:35 ID:???
-  >>275 
 それ中立もじゃね
 
 
- 278 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 04:36:37 ID:???
-  Mapとやるべき事が分かっていれば悪のが効率はよいだろうけど 
 緊急時に戦闘を回避できる点で善のが安全性が高いな。
 カーソルのデフォルトがたたかうになっているのが悩みの種だが。
 
 
- 279 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 05:19:30 ID:???
-  効率よりもイメージ優先で善中パーティだな。 
 そもそも悪の装備がいいっても有意な差はないからな。
 
 
- 280 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 06:06:34 ID:???
-  連打してると中途半端に善悪になってパーティ組むのが面倒だから、最初から悪と中立だけで組んでるな 
 
 
- 281 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 06:30:36 ID:???
-  #1は、君主はともかく侍はAC-10になるには 
 悪の装備が必要だったような
 
 
- 282 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 09:29:58 ID:???
-  でもそもそもACは気にすべきものではない機種もあるからな 
 
 
- 283 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 11:10:31 ID:???
-  1は、悪の鎧、盾がその1つ下との差が大きいよね。 
 悪のサーベルはカシナート以下だっけ?
 
 
- 284 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 12:28:40 ID:???
-  倍打対象なら悪サの方が多い 
 
 
- 285 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 15:36:51 ID:???
-  #1で善・中立と悪で差がつくのは鎧と兜だけ。 
 悪の鎧がAC-9 それ以外はAC-7
 悪の兜がAC-3 忍耐の兜、転移の兜がAC-2
 だからフル防具でAC-3の差がつく。
 
 悪だとAC-11 善・中立はAC-8まで、善君主だけAC-11
 悪君主はAC-12いくけどクリティカルが出ないんだっけ?
 
 あと悪のサーベルにしてもカシナートにしても倍打ちないし
 ついてる武器にしても計算されてないんじゃなかったか。
 ACと一緒で。
 
 
- 286 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 18:01:31 ID:???
-  戦闘グループには倍打計算されない>FC1 
 
 
- 287 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 18:56:39 ID:???
-  忍耐の兜とか転移の兜とかわっかんねぇ 
 #1は、そんなダサイ名称じゃないから
 HAMAN
 
 
- 288 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 21:44:05 ID:???
-  >285 
 >悪君主はAC-12いくけどクリティカルが出ないんだっけ?
 悪君主が聖なる鎧を着てもペナルティは無し。
 
 
- 289 名前:NAME OVER:2009/06/27(土) 22:24:48 ID:???
-  >>287 
 しょうがねえじゃん、本家本元のWiz原作者たちが
 マッキントッシュ版#1を作る時にそういうアイテム名にしちゃったんだからさ。
 
 文句あるならロバート&アンドリューに言え。
 
 
- 290 名前:NAME OVER:2009/06/28(日) 12:49:36 ID:???
-  聖なる鎧でクリティカル出せるようになるのってアスキーのコンシューマ版だけ? 
 
 
- 291 名前:NAME OVER:2009/06/28(日) 13:32:51 ID:???
-  リルサガでも出る 
 
 
- 292 名前:NAME OVER:2009/06/28(日) 20:03:36 ID:???
-  むしろリルサガの君主は、君主の聖衣を装備したら 
 高レベル忍者よりも高い確率で敵の首を
 スパーンスパーンと豆腐のように刎ねてくれる
 
 
- 293 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 14:42:37 ID:???
-  オレ、Mac版(FC版)の名前好きだけど、GARB OF LOADはカッコ良いよな。 
 あと、FC版#2のエクスカリバーがなんか許せん。仕様まで変わってるし。
 
 
- 294 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 14:44:31 ID:???
-  道とごっちゃになってるし。LORDだったぜ。 
 LONG SWORD +5 は何か他に良い名称はなかったの?
 それともMac版#2(あったのか知らんが)からしてそうだったん?
 
 
- 295 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 19:05:34 ID:???
-  FCKODは、元々忍者はKOD'Sシリーズが装備できないうえに 
 long sword+5がエクスカリバーになってそれも装備できなくなってしまったのが痛いな。
 
 
- 296 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 23:16:42 ID:???
-  loadは装填。 
 パソコンにデータを読ませる「ロード」はこれ。
 道ならroad。
 ロードランナー(lode runner)の「ロード」も結構間違う人多かったけど、こっちは鉱脈。
 
 
- 297 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 23:17:35 ID:???
-  うるせーよ。エラそーに語ってる暇あるなら 
 覚え方教えろや
 
 
- 298 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 23:39:32 ID:???
-  ちょっとまてよ 
 
 GARB OF LOADでも
 GARB OF LORDでもなく
 GARB OF LORD'sだろう
 
 
- 299 名前:NAME OVER:2009/06/29(月) 23:42:23 ID:???
-  おやおや 
 
 LORDS GARBだったりGARB OF LORDSだったりするのか
 アポストロフィーはつかないな
 
 
- 300 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 00:57:31 ID:???
-  初代(PC)なら名前は16バイト(レングス+アスキーで15バイト)かな 
 
 
- 301 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 05:49:27 ID:???
-  ああんもう!TILTOWAIT!!!!www 
 
 
- 302 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 09:40:09 ID:???
-  ムラマサはともかく、エクスカリバーとかグングニルはなんか違うんだよな。 
 
 
- 303 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 10:22:04 ID:???
-  メンドクセーから聖なる鎧でいいよw 
 
 
- 304 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 15:09:04 ID:???
-  メンドクセーなる鎧 
 
 
- 305 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 17:04:04 ID:???
-  雲黒斎の鎧が最強 
 
 
- 306 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 18:29:44 ID:???
-  どこのクレしん映画だよ 
 
 
- 307 名前:NAME OVER:2009/06/30(火) 23:08:21 ID:???
-  でもウンコクセーから装備してるとHP減ってくよ。 
 しかも*のろいがかかっている!*
 
 
- 308 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 03:28:17 ID:???
-  #2はマラーの兜かマラー使える侍がいないとクリア不可能ですか? 
 
 
- 309 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 03:41:12 ID:???
-  テレポーターで奇跡が起こればクリア可能。 
 
 まぁ、まともには無理
 
 
- 310 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 06:20:46 ID:???
-  MALORの使えるLORDでも問題ないよ 
 
 
- 311 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 12:30:47 ID:???
-  そういえばPCのポイズンにマカニト実戦動画だれか作った? 
 
 
- 312 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 13:26:13 ID:???
-  >>309-310 
 ありがとう。
 侍のレベル上げします。
 
 
- 313 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 13:36:08 ID:???
-  外伝2のサッキュバス、エロいねえ… 
 
 サッキュバスさんは、終盤までプレイした人へのご褒美だと思うの
 
 
- 314 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 14:31:56 ID:???
-  >>311 
 そんなもんあるのか、こことか他所の話題が少しは影響あるのかな?
 
 
- 315 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 15:19:30 ID:???
-  外伝3に手を出そうと思ったが、錬金術プレイの日記見つけて読みふけってしまった 
 面白かった
 
 プレイはおなか一杯になったのでやめておこう(´・ω・`)
 
 
- 316 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 16:16:43 ID:???
-  外伝3はなんたらの書とやらのSP使って以来やってないな。 
 幸いコンプした後だったけど。
 
 
- 317 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 16:49:54 ID:???
-  >308 
 あそこはコッズアーマーがあれば通れるんじゃないか?
 
 
- 318 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 17:04:37 ID:???
-  そのコッズアーマーはどうやって取るんだ? 
 
 
- 319 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 18:31:12 ID:???
-  ・・・そりゃメイジのMALORでつっこんで 
 
 
- 320 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 21:36:31 ID:???
-  >外伝2のサッキュバス、エロいねえ… 
 
 俺は外伝1→2のサイデルの変わりようの方が気になるな
 外伝2のサイデルはポーズに勢いがあって異常にカッコいい気がする
 
 その代わりかどうかはわからんが外伝3・4では最初見たとき、変種のジャイアントスコーピオンかと思ったぜ…
 
 
- 321 名前:NAME OVER:2009/07/02(木) 22:02:55 ID:???
-  ハヤテのごとくの過去編に出てきた髑髏がサイデルっぽい 
 
 
- 322 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 00:54:24 ID:???
-  外伝3のサイデルはしかし、 
 最もカサカサ音の聞こえるサイデルでもある
 
 
- 323 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 02:00:12 ID:???
-  外伝で初めてドラコンさんを使ってみたんだが・・・ 
 
 なにこのブレス
 最強じゃないの、これ高レベルの敵には通用しないんだよね??
 
 
- 324 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 02:02:27 ID:???
-  通用するし終いにはグループ攻撃になるがそれがなにか? 
 
 
- 325 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 02:27:34 ID:???
-  外伝って結局どういう順番に人気なんだろうな。 
 2がトップなのはわかるが。
 
 
- 326 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 02:28:08 ID:???
-  ・・・・ 
 
 武器も魔法もいらねえじゃん・・・なんということだ・・・
 しかも先制攻撃でも使えるのか
 
 もしかして、全員ブレスやってりゃほぼ全ての敵・ボスに勝てる?
 
 
- 327 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 03:44:58 ID:???
-  ブレス連発出来ないように制限がかかるの外伝4から? 
 
 >>325
 外伝2>外伝1≧外伝4>>>外伝3
 かね
 ディンギル入れたら外伝2と=かディンギルがトップになるけど
 
 外伝4は微妙
 外伝3は普通に無いな
 
 
- 328 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 03:56:43 ID:???
-  外伝4に比べれば3の方がずっといいと思うけどなぁ。 
 というか、3ってそんなに酷い?
 
 ブレス連発ができなくなったのは4から。
 ただ3はずっと単体相手で吐く毎に威力も下がる(これは4やディンギルもそうだったはず)から
 実質制限有りと考えていいだろうけど
 
 
- 329 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 09:10:12 ID:???
-  アガン補正を抜きにすれば、外伝3,4も悪くないと思うな。 
 ブレス? ドラコン美女を脳内補正できるほど鍛えられてないので。
 
 
- 330 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 10:41:55 ID:???
-  外伝4はブッチクソゲー 
 2>>1http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1242003566&st=3&to=3&nofirst=true" target="_blank">>>>>>3http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1242003566&st=4&to=4&nofirst=true" target="_blank">>>>>>4
 
 
- 331 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 11:24:13 ID:???
-  外伝3以降がなければ、星魚Wizとその派生群も出なかったかな? 
 いや、それらも楽しみにしてるんだけどね。
 
 
- 332 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 14:44:59 ID:???
-  エンパイアは当時リルサガで再燃した 
 ウィズブームの中で発売されたものだから
 外伝1・2が出てれば十分だったんじゃないかね
 魔物名やアイテム名もリルサガ・PC-98準拠だし
 
 
- 333 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 17:44:42 ID:???
-  >>330 
 お前さんとはいい酒が呑めそうだ
 
 
- 334 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 18:23:08 ID:???
-  ウィズの#2、#3は手抜きだよな 
 6フロアしかない
 10フロア作るの面倒だったんだろうなあ
 もっと作りこめばいいのに
 セックスしたいわマジで
 
 
- 335 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 18:31:20 ID:???
-  KODは元々、#1をクリアした人のために 
 追加シナリオとして用意したものだし…
 LOLは、クリアに手間のかかるシナリオだから
 6フロアでもクリアしたら「あー終わった終わった」って
 気分になるし、もっとフロアが増えてたらだるくなるぞ
 アイテム集めとかあんま面白いシナリオでもないし
 
 
- 336 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 18:33:59 ID:???
-  あと#1は十階まであっても三、五〜八階は 
 ほとんどスルーされているのに対して
 KODとLOLはクリアアイテムを集めるためには
 基本的に全フロアを回らなきゃいけないから
 体感的なボリュームはそんなに変わらん
 
 
- 337 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 18:51:08 ID:???
-  でもアイテム集めの面白さって、数だけじゃないよなあ 
 ウジャウジャ追加装備が多くてカシナートとか一回も装備しないで終わるwizは
 なんか納得いかん
 
 
- 338 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 18:51:32 ID:???
-  LOLは入手経験値がバグってるとしか思えない 
 
 
- 339 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 23:15:05 ID:???
-  ATTACK DOGとぞぬってどっちが強いの? 
 
 
- 340 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 23:17:07 ID:???
-  まず、ぞぬがどんくらい強いか知らんわw 
 
 
- 341 名前:NAME OVER:2009/07/03(金) 23:32:24 ID:???
-  ハクソリーナヘverだったらシヴリムかミノタウロス連れてこないと勝てなさそうだ 
 
 
- 342 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 08:36:31 ID:???
-  いつまでも迷宮に篭って、アイテム集めやキャラ育成して 
 遊んでるのって主に日本人プレイヤーなんだっけ?
 だからシリーズを追うごとにアドベンチャー色が強くなったのかな。
 
 いや、自分もコンプという言葉大好きですが。
 
 
- 343 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 08:57:16 ID:???
-  メリケンは#1をプレイしても 
 ワードナやっつけたらさっさと#2に行くらしい
 他のシリーズもしかり
 レアアイテム集めて喜んでるのは日本人だけ
 向こうからしたら日本人なんて変態に見えるかもしれん
 
 
- 344 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 11:08:43 ID:???
-  アイテム集めは#1が一番はまった。 
 #2から石とかイラネ。
 三つ目のアイテムに石とか出ると本当にガッカリする。
 
 
- 345 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 13:07:37 ID:???
-  FC版LOLのアイテムの空きに新アイテム実装したり 
 KODの6階を2重構造&ボス追加したりしたのは
 日本人プレイヤー向けの調整だったのかな。
 外伝#1以降は言わずもがな。
 
 
- 346 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 14:49:06 ID:???
-  そもそも#1が本場で出た当時は 
 MARASAMAだのSHURIKENだのがあること自体
 知らずにやってたプレイヤーがほとんどのような気がするが、
 
 向こうのゲームマスメディアってどんな感じだったんだろうな。
 
 
- 347 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 19:50:55 ID:???
-  >>338 
 おっと、サマナーの悪口は(ry
 
 >>346
 一番最初のウィザードリィが81年か。
 あの頃はTRPGはそこそこ流行っててもPCでゲームをやるって意識が希薄だったらしいからねえ。
 
 
- 348 名前:NAME OVER:2009/07/04(土) 22:38:55 ID:???
-  >>346 
 マラ様?村様じゃなかったっけ?
 
 
- 349 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 04:13:02 ID:???
-  向こうのゲームマスメディアってあったの? 
 あったとしてもドマイナーだとおも
 
 
- 350 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 06:09:35 ID:???
-  攻略→解析→改造って感じかな 
 当時の日本では解析部分が飛ばされて攻略と改造の記事だったけど
 海外の雑誌はセーブデータ解析特集とかしてたよな(今のゲーラボみたいな)
 
 
- 351 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 06:30:21 ID:???
-  村正は凄いお 
 村雨は架空の刀な上に(初出の作品では)
 特に妖刀というわけではなかったのに
 村正は実在するのに妖刀扱いされてるお
 
 
- 352 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 06:32:05 ID:???
-  確か徳川家の人間が怪我したんだっけ・・・ 
 
 
- 353 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 06:53:25 ID:???
-  >>352 
 ・松平清康(家康の祖父)、松平広忠(家康の父)が謀反で殺されたときの刀
 ・松平信康(家康の長男)の介錯刀
 ・関が原で織田長孝(織田有楽斎の長男)が戸田勝成を討ち取ったときの槍。
 後に家康がこの槍を見ていたとき、部下が取り落としてこの槍で指を切った。
 
 これらの武器は全部村正(が作ったもの。
 (ただし、広忠の謀殺は一部の資料だけで本当は病死らしい)
 
 
 
 
- 354 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 07:07:10 ID:???
-  切れ味が凄まじい事も、妖刀なのでは 
 ないかと言われるのに一役買ってる
 武者鎧を着た人間が、肩から脇腹まで斜めに
 真っ二つに近い状態でバックリ割れたそうで
 
 
- 355 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 07:40:19 ID:???
-  >これらの武器は全部村正(が作ったもの。 
 ってことは、たんに村正が作った刀が沢山あったか
 大名家御用達ってだけだった、ってことのような気もするんだけど
 
 
- 356 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 10:21:16 ID:???
-  >>355 
 >たんに村正が作った刀が沢山あったか
 
 え?
 当たり前のことをいまさら
 刀鍛冶が刀剣1本作って終わりなわけないだろ
 仮にも商売だぞ
 
 
- 357 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 13:34:48 ID:???
-  いや、確かに村正にも数本あったらしいし、蜻蛉切りとかの槍派生なんかもあるが、大半は贋作らしいぞ。 
 
 ただ、その贋作ですら本物に劣らないくらい凄まじい切れ味だったとか。
 
 
- 358 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 13:45:39 ID:???
-  ニューエイジオブリルガミンをVistaでプレイしたいんだがどうすればいい? 
 d3drm.dllを持ってきて入れても動いてくれない。
 
 
- 359 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 13:51:29 ID:???
-  XPで動かなかった時は、画面の色を16ビットにしたら動いた 
 Vistaの場合はわからんけど
 
 
- 360 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 14:24:09 ID:???
-  ムラムラsummer 
 
 
- 361 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 18:37:43 ID:???
-  8ってXP・vistaで動くの? 
 まぁ、近場に売っていた店に残っているか確認しに行ったら無かったのでどっちにしろプレイはできんけど
 
 
- 362 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 20:37:56 ID:???
-  うーむ 
 
 外伝4始めたんだが、あまりの不動の塔のお化け屋敷、血生臭さ加減に嫌気が差してしまった
 
 やはり、wizは西洋世界がいい
 
 
- 363 名前:NAME OVER:2009/07/05(日) 22:14:33 ID:???
-  ドキッ!忍者だらけの狂王の試練場〜(首が)ポロリもあるよ!〜 
 
 
- 364 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 01:50:29 ID:???
-  >>363 
 ほほう、忍者だらけとはいったい何人じ(ry
 
 
- 365 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 08:36:34 ID:???
-  >>349 
 Wiz4作る前にはゲーム雑誌「ソフトーク」があった。
 くらいしかわからないからなあ。
 アップル界隈の同人誌みたいなのはあったかもしれない。
 と思って検索かけたら
 
 http://harumac.client.jp/mac_book/index.html
 1978.2  「Call-A.P.P.L.E.」創刊
 世界初のMac情報誌と思われる。2006年2月現在、出版が続いている。
 
 Softalkは 1980.9には創刊で、〜廃刊:1984年8月号
 Wizが出る前にはもう出てたみたいだな。
 Wiz4発売前に廃刊してたとか初めて知ったよ。
 
 
 
- 366 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 10:19:42 ID:???
-  http://www.retro-pc.com/Apple-II-Info 
 Core Magazine, Fall 1983
 http://www.retro-pc.com/images/Core3.pdf
 
 Wizardry:Proving Grounds of theMad Overlordのレビュー
 Graphic Quality: 8
 Originality: 4
 Difficulty: 7
 Interest Level: 9
 Payability: 6
 Overall Rating: 8
 
 
- 367 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 13:11:48 ID:???
-  オリジナリティ低くてワロタ 
 
 
- 368 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 13:13:06 ID:???
-  新和のD&Dが出た頃、こちらのゲーム雑誌では 
 「海外ではごく一般的にTRPG(ボードRPG?)をやっている」
 とか見た覚えがあるんだけど、本当だったん?
 
 CRPGも向こうが本家なんだろうけど、昔からあんまり
 盛り上がっていそうなイメージがない。
 もっと派手なアクションとかシューティングとか好んでいそう。
 
 
- 369 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 13:31:14 ID:???
-  当時NHKの特集でウルティマかなにかをやってる学生の映像が流れた気がするな 
 YOUかな?
 
 ソフトークとかバーズテイルとかブラックオニキスとかウルティマとか
 あのへんは微妙につながりがあっていろいろ模索しててはためにも楽しそうだったな
 
 
- 370 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 13:42:38 ID:???
-  映画ETの冒頭でtrpg遊んでいるシーンあるから 
 それなりに流行ってたんでは
 
 こちらの小学生のミニ四駆やビックリマンチョコくらいには
 
 
- 371 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 14:03:29 ID:???
-  http://apple2history.org/dl/a2hist/appendxA.txt 
 Compiled and written by Steven Weyhrich (C) Copyright 1991-2002, Zonker Enterprises
 
 MOST POPULAR SOFTWARE OF 1981 (SOFTALK READER'S POLL)[6]
 
 The Top Thirty:
 1  Raster Blaster by Budge, BudgeCo; arcade. ←ピンボールゲーム
 2  Castle Wolfenstein by Warner, Muse; strategy game.
 3  Apple Panic by Serki, Broderbund; arcade.
 4  Olympic Decathlon by Smith, Microsoft; arcade.
 5  Gorgon by Nasir, Sirius Software; arcade.  ←FFのナージャ・ジベリだね
 6  Alien Rain by Suzuki, Broderbund; arcade. ←どうやらギャラクシアンらしい
 7  Wizardry by Greenberg & Woodhead, Sir-Tech; fantasy.
 "Ultimate role-playing fantasy; ten-level maze in hi-res.
 Generate 20 characters, 6 at a time on expeditions.
 Gripping game; superbly reproduced."
 
 この時点では高解像度で描かれた10階層の迷宮ってことなのに
 
 >>366の1983年には、他のゲーム例えばウルティマほど高解像度の画像ではないが、
 なんといってもムードがある、って話になってるんだよなあ。
 ほんの数年でWizのグラフィックは時代遅れになってたということかな。
 
 遠藤雅伸がアメリカへ行った時にD&D(AD&D?)のルールブックやらモンスターガイド
 一式を買い込んできて作ったのが、ドルアーガの塔だったけ?
 
 
- 372 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 14:34:23 ID:???
-  NHK、テーブルトークといえば江川紹子 
 こいつだけは絶対に許さない
 
 
- 373 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 15:23:43 ID:???
-  >>371 
 Nasirじゃナージャとは読まないだろ
 
 
- 374 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 15:27:58 ID:???
-  ナーシャ・ジベリ 
 
 
- 375 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 16:40:53 ID:???
-  >>372 
 なんかあったの?
 
 
- 376 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 17:38:18 ID:???
-  ドルアーガが84年で、その頃はゲームブックがあったかどうかくらい? 
 遠藤タンはWizにハマリまくっていたことはたしからしい。
 当時のサントラレコードにそういう記載があった。
 
 ファミコンにWizを移植することになったのも、ロバートの挑発が
 発端になったんだっけ。できるもんならやってみろ、みたいな。
 
 
- 377 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 18:21:41 ID:???
-  >>375 
 昔、NHKの番組でテーブルトークにはまる若者って特集をやったんだが
 その番組の江川のコメントとNHKのテロップがかなり酷く
 ただヲタを晒し者にしただけで終わって、全国のテーブルトークマニアの逆鱗に触れた事があったんだ
 
 
- 378 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 18:34:06 ID:???
-  >>376 
 ウィズについて語る遠藤
 ttp://fcs.main.jp/kyosyo/ends_01.html
 
 >>377
 ジャーナリストなんてみんなそんなモノですお
 
 
- 379 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 18:35:37 ID:???
-  ニコにあるみたいだな 
 
 
- 380 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 21:25:13 ID:???
-  URLくれ 
 
 
- 381 名前:NAME OVER:2009/07/06(月) 21:50:27 ID:???
-  >>370 
 それは「それなり」って次元じゃないと思う
 
 
- 382 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 07:15:02 ID:???
-  珍しくただいま濃霧です! ‥‥‥GNOME? (・∀・;) 
 
 
- 383 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 09:43:13 ID:???
-  ノームをグノームにしなかったので 
 グニルダがニルダなのはとても整合性がある
 
 
- 384 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 09:48:46 ID:???
-  ク・・・クイジナート! 
 
 
- 385 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 10:27:22 ID:???
-  ハースニールよりはラスニールの方がカッコイイ。 
 
 
- 386 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 10:31:23 ID:???
-  >>378 
 ウルティマIIIのファミコン版の話が出てたけど、
 正直どこが移植しても大して変わらなかったと思う。
 
 
- 387 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 10:32:09 ID:???
-  パソコン版の攻略本を読んだとき 
 読み方がわからなくてハーティナルと読んでた
 
 
- 388 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 11:32:13 ID:???
-  http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200998903240130084/ 
 にんげんドキュメント 主役・脇役
 遠藤雅伸/内藤智・黒須一雄
 放送日1989年3月24日
 
 テレビゲームの筋書をつくるゲーム作家の遠藤さん。
 夢と冒険の物語は、コンピューター・プログラマーの内藤さん、黒須さんの二人により完成する。
 ゲーム・ソフト(ロール・プレイング・ゲーム)が完成するまでの過程を追いながら、
 テレビゲーム界の現状を紹介する。
 
 語り 武田鉄矢
 
 これってなんのゲームの話だったんだ?Wizじゃねえよな。
 
 
- 389 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 11:56:57 ID:???
-  RPGってことは頭脳戦艦ガルだろう 
 
 
- 390 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 13:39:00 ID:???
-  ゲーム制作のドキュメントモノといえば、NHKの会社体験モノで飯島某の 
 とこ(ブレイングレイ?)に行ってたのを思い出すな。
 適当なパシリやらせて、これで本当に作れるの?みたいな感じで。
 あげく、その時に作ってたゲームはお蔵入り。妖怪変紀行だったかな?
 
 
- 391 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 16:35:28 ID:???
-  FCのwizは当時大絶賛だったけど、色々バグが見つかった今となってはなあ・・・ 
 
 
- 392 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 16:48:37 ID:???
-  逆に考えるんだ 
 忍者のみならず侍や戦士も全裸で探索できると考えるんだ
 
 
- 393 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 17:21:30 ID:???
-  まぁ防具に価値が無くなるってことは防具は全部コレクターアイテム化されるってことだからなぁ。 
 実質武器しか意味が無くなる。
 
 
- 394 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 17:35:18 ID:???
-  まあベニーならバグが見つかっても 
 それでもファミコン版が良かったって
 言うんだろうけども
 
 
- 395 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 17:43:31 ID:???
-  ベニー松山ってファミコン版が一番好きなん? 
 appleII版も国産PC版もやっている上で。
 
 
- 396 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 17:48:49 ID:???
-  隣り合わせの灰と青春・復刻版の後書きに 
 ファミコン版に勝るバージョンはない
 本体とターボファイルを買ってでもやってもらいたい
 リルガミンサーガも発売されているが
 残念ながら国産パソコン版の移植でもうひとつ…と
 書かれてある フォローとして、まあともかくも
 #1を遊んでもらえればこの小説をより楽しんで頂けるとも
 
 
- 397 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 20:57:14 ID:???
-  地下深くにニュートロンジャマーを埋められたのでTILTOWAITが使えません。 
 
 
- 398 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 21:18:50 ID:???
-  リルサガの#1やってるんだが 
 後衛は弓とかスリングみたいな攻撃手段無いのかい?
 
 
- 399 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 21:36:48 ID:???
-  >>378の記事みたいに「ファミコン版の方が〜」みたいな話を聞くと 
 無駄に息を荒げて「PC版だっていいところあるもん!」みたいな話をしたくなるけどそれはそれとして。
 
 >>398
 Wizの物理攻撃で射程が存在するようになったのは#5からなので
 #1で後衛が攻撃するにはアイテム使うか呪文を唱えるかくらいしかないよ。
 
 
- 400 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 22:08:47 ID:???
-  >>399 
 そうなのかサンクス
 
 って事は盗賊を後衛に置くのは微妙かもしれんね
 
 
- 401 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 22:21:31 ID:???
-  自分は、ある程度深い階層でないといいアイテムは手に入らないと踏んで 
 序盤はパーティに盗賊を入れないようにしてる。それで代わりに魔法使いを二人入れて、
 MADALTOとかMAKANITOあたりを唱えられるようになったところで一人を盗賊に変えて潜る。
 そうすると手持ち無沙汰にもならないし火力も増えるかなと。
 転職直後は能力値もLVも低いから盗賊としても魔法使いとしてもそんなに役に立つわけじゃないけど
 そこは盗賊の成長の速さですぐに取り返せるかな、と。
 
 
- 402 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 22:38:42 ID:???
-  盗賊を前衛に置く方が微妙な気もするが… 
 
 
- 403 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 22:40:36 ID:???
-  そういえば、GBC版#1〜3を出すときに、 
 開発ディレクターの連中を集めて、忍者増田が座談会開いて
 そこの虫食い状態でいろいろ言ってたけど
 
 あの時点で、FC版の参照値バグとか大体わかってたのかな。
 
 
- 404 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 23:13:37 ID:???
-  床のモザイク模様の文字は、"ムネンアトヲタノム" 
 
 
- 405 名前:NAME OVER:2009/07/07(火) 23:43:23 ID:???
-  >>402 
 プリーストを麻痺や死から守る壁役くらいにはなるでしょう。
 
 
- 406 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 00:00:31 ID:???
-  >>403 
 だろうね
 それっぽい単語を当てはめてみたが、ぴったりだった
 
 
- 407 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 00:27:10 ID:???
-  戦士系が二人しかいないときは僧侶が行動不能になるぐらいなら、盗賊が死んだ方がマシだから盗賊を盾にするぐらいだな 
 いつも司教いれてるから戦戦盗僧司魔だな
 
 
- 408 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 00:38:35 ID:???
-  >>402 
 S-SWORD of SWINGSとCURSED PLATE+1とAMULET of COVERを装備すれば十分前衛で使える。
 
 
- 409 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 01:08:49 ID:???
-  wizでキャラが死にはじめるのってだいたいブレスのせいだからなぁ。 
 殴られて死んだことほとんどないわ。
 
 
- 410 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 01:09:15 ID:???
-  知性11、素早さ11でTHF予定の子をMageで作成して 
 そのまま即THFに転職すれば気休めのカティノが4回使えるぜ
 Mage死んだときのデュマピックも役に立つ・・かも
 
 
- 411 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 01:19:37 ID:???
-  即転職はさすがに微妙すぎる気も。 
 生命力と素早さだけはある程度ほしい(特に素早さ)
 
 
- 412 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 01:24:25 ID:???
-  >>409 
 殴って即死ボコにしてくる強烈モンスターって、AC-10ぐらい無視してくるもんねえ
 -20でも二発喰らったら逝ける
 
 
- 413 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 02:49:02 ID:???
-  >>391 
 そんなにいろいろあったっけ?
 メモリ書き込みバグ技ならいろいろあるけど
 
 
- 414 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 08:10:39 ID:???
-  #1のパーティ編成 
 最初〜コントロールセンター FFPPMM
 9Fに降りて盗賊投入     TFPPMM
 
 
 
- 415 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 08:48:26 ID:???
-  転生無しのシナリオスタート 
 TSFPMB
 後にNSLPMB(TをN、FをL、PとMを相互転職)
 
 外伝#2まではずっとこんな感じ。
 
 
- 416 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 11:44:34 ID:???
-  >413 
 FC1の不具合
 1、自キャラのACが意味を成さない(身を守るは効果あり)
 2、倍打がうまく機能しない(逆に先頭キャラにメイジマッシャー装備させると
 3人全員ワードナに倍打になる)
 3、支えの盾が出ない
 4、防御効果がズレているためブレス半減化とかズレての機能になってしまっている。
 (蛇のメイスで毒ブレス半減化になるはずがそうならない)
 5、盗賊、忍者の罠外し能力が低い。レベルが上がっても向上しないに等しい。
 本来レベル37で最高値に達するはずが、それには37×256レベルが必要。
 
 
- 417 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 12:08:54 ID:???
-  5番初めて知った。どうりで10階で罠発動しまくる訳だ 
 
 
- 418 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 13:12:32 ID:???
-  3の問題はリアルタイム当時から現在に至るまで、発見報告が出ているけど 
 出るバージョンのROMがあったってことなのか。
 それとも…略
 
 
- 419 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 13:22:03 ID:???
-  >>416 
 クス!
 FC版は罠を解除させるよりレベルあげてオープンの方が確実だもんなぁ…
 
 で3が出たとかいうちょっと前の話は結局どうなったんだろ
 解析的にはテーブル参照間違ってて出ないっぽいけど
 
 
- 420 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 13:46:30 ID:???
-  まぁAC関係ないなら盾出なくても困らないけどな 
 転生に関わる他の機種だと致命的だが
 
 
- 421 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 18:04:08 ID:???
-  必本の友の会もウソネタがかなり混じっていたしね。 
 次回作への要望とか見ていて笑えた。新しい呪文だの職業だの。
 ほほえましかったというか。
 
 
- 422 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 18:13:18 ID:???
-  でもそういう若い頃のときめきって 
 創作活動をするようになると大事だよね
 
 
- 423 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 18:27:06 ID:???
-  今は考える前から限界設定しちゃうような時代だからなぁ 
 出る杭を打つどころか、出そうな杭になりそうなものも打ちのめすって言うかw
 
 
- 424 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:28:55 ID:???
-  初めてウィザードリィシリーズの1,2,3をやってみようと思うけど 
 FCとSFCとPSのどれを買ったら良いんだろう
 PSのリルガミンサーガ?ってやつはこの前中古屋で見つけたんだけど、
 やっぱりFC版を探すべきだろうか
 
 
 
- 425 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:36:11 ID:???
-  それが人に物を聞く… 
 って質問じゃなく、ただの独り言か。
 
 
- 426 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:39:59 ID:???
-  入手のしやすさと、データの消えにくさ 
 #1から#2へのセーブデータ転送
 博物館によるコンプリート要素の熱さはリルサガ
 そうでなければGBC…もバグがあったから
 やっぱりSFCのがいいかなぁ…入手難度が高いけど
 FCは>>416にバグが載っておりますので
 
 
- 427 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:51:29 ID:???
-  俺はGBでやったな。去年だったか一昨年に。 
 ついでに外伝2も買ったけど途中で放置してるわ。
 PSP買ってからGBASP触ってないから。
 
 
- 428 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:57:07 ID:???
-  リルサガって移動と戦闘のテンポが悪いからなぁ…音楽も地味な上に変わりばえしないし。 
 
 SFC版って任天堂のソフト書き換えサービスだっけ?入手無理じゃね?
 
 
- 429 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 20:58:51 ID:???
-  単純にリルガミンの方が1つのソフトで3つ遊べて得 
 PSだから他のに比べてロード時間あるらしいけど
 
 
- 430 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 21:34:45 ID:???
-  >>428 
 ヤフオクとかでたまに出品あるけどウン万するね>SFC版
 
 
- 431 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 21:37:49 ID:???
-  コンシューマで生のKODを楽しめるのはリルサガだけ! 
 
 
- 432 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 21:51:50 ID:???
-  PCE版「(´・ω・`)」 
 
 
- 433 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 21:54:02 ID:???
-  PSリルサガは善悪混成パーティ作るのにえらい時間がかかる 
 
 
- 434 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:14:19 ID:???
-  作らなければいいじゃなーい 
 
 
- 435 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:18:13 ID:???
-  >>416 
 の話が興味深過ぎる
 ACが意味無いってFCの#1は(特殊能力がなければ)防具装備する意味が無いっていうこと?
 
 
- 436 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:18:27 ID:???
-  >>430 
 マジか…カナダのせいで再販もないだろうしな。
 
 
 リルサガはセーブも時間かかるからノーリセットがデフォだよな。
 
 
- 437 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:20:01 ID:???
-  >>435 
 意外と知らない人多いんだな
 このスレでは常識化と思ってた
 
 
- 438 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:27:30 ID:???
-  五つの試練のエディターで#1のクローン作って一人ニヨニヨしながらプレイしようと思っている 
 
 
- 439 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:31:21 ID:???
-  ロードが長いとストレスで死にそうになるとかじゃなきゃ、簡単に手に入るリルサガでいいよ 
 FCとかSFCは結構ひどいバグがあるし
 モンスター絵はきれいだしダンジョンワイヤーフレーム表示にして、ノーリセットプレイならそれほど気にならない
 
 
- 440 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:37:57 ID:???
-  ハットリくんはニンジャじゃくてロードだったらしい 
 
 ソースはさっきやってたNHK
 
 
- 441 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 22:38:42 ID:???
-  ファミコン版のバグって#1だけだっけ? 
 KODにはそんな目立ったバグ無かったような
 
 
- 442 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 23:29:05 ID:???
-  NP版はレベル10メイジやエルフメイジの大群があまりにも理不尽だから嫌 
 
 
- 443 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 23:33:29 ID:???
-  魔法のバランス調整がひどいwizは何回もやる気にならない 
 
 ティルトウェイト3発撃っても平然とレッサーデーモンあたりに生き残られるんだから
 ひでえ話だ。向こうの魔法だけはムチャクチャ効くし
 結局殴りゲーになってしまう
 
 おまえの事だよ!サッキュバスすら倒せねーティルトウェイトってなんだよ!
 
 
- 444 名前:NAME OVER:2009/07/08(水) 23:49:23 ID:???
-  国産PCのwizやってた人間からするとSSのリルサガに限る 
 
 
- 445 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 00:32:41 ID:???
-  の魔法使いって炙り得る習得のためのイベント職だろ? 
 あぁデュマピックとかリトフェイトのためのサポート職でもあるな。
 
 
- 446 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 00:35:02 ID:???
-  コルツがないと地獄はやってられんぜ 
 
 
- 447 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 00:43:17 ID:???
-  魔法はともかく、ファウストハルバードゲーなのはどうかと思う 
 ロードのセットが揃う頃にはもうクリアしてるしね
 
 
- 448 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 02:28:23 ID:???
-  バランス、初代は偉大だなー。 
 
 
- 449 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 06:19:31 ID:???
-  >>443 
 
 >向こうの魔法だけはムチャクチャ効くし
 
 つコルツ
 
 >サッキュバスすら倒せねーティルトウェイトってなんだよ!
 
 つレディネプチューン
 
 
- 450 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 06:26:17 ID:???
-  >>449 
 コルツ、コルツ、コルツ、コルツ
 コルツ、コルツ、コルツ、コルツ
 コルツ、コルツ、コルツ、コルツ
 コルツ、コルツ、コルツ、コルツ
 
 効かないんだなぁ、これが
 
 ってモルツのCMパロディを思い出した
 
 
- 451 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 08:36:25 ID:???
-  金のメダリオン全員装備で5回くらいコルツ唱えればほぼ敵の呪文通らなかった気が 
 
 
- 452 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 08:46:34 ID:???
-  Wizardryについて語ろう 53 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199620751/
 こっちのスレのほうがスゴイな
 
 
- 453 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 09:19:30 ID:???
-  リルサガはアスキー系Wizに慣れきってると色々厳しいけど 
 初めてやるのならいいかもしれない。
 SS版を薦めたいが、ソフトもハードも現実的じゃないので
 現行機でも遊べるPS版で可。
 
 
- 454 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 11:06:10 ID:???
-  あぁは水泳が嫌だったなぁ。なんであんなにレベルが上がりにくいんだ? 
 さっさと戦闘したいのに。
 
 あと地下5階の泉が万能すぎる
 
 
- 455 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 13:36:11 ID:???
-  >>454 
 つ ゴムのアヒル
 かゆみ王子から2個買っておく
 
 
- 456 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 14:10:15 ID:???
-  2個変えんのかよ 
 
 
- 457 名前:NAME OVER:2009/07/09(木) 21:54:40 ID:???
-  >>416 
 >1、自キャラのACが意味を成さない(身を守るは効果あり)
 >5、盗賊、忍者の罠外し能力が低い。レベルが上がっても向上しないに等しい。
 
 この2つやばすぎ
 倍打とか防御効果は無くてもクリアに支障ないけど
 
 
- 458 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 00:04:29 ID:???
-  ゴムのアヒルは2個でもいいんだけどさ・・・ 
 
 ノーリセット、死亡上等プレイだと予備が欲しくなるね
 
 
- 459 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 01:24:44 ID:???
-  ってことは開錠は盗賊忍者以外の職にやらせたほうがいいのか 
 
 
- 460 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 02:23:25 ID:???
-  SSのリルサガはオートセーブだけどPSのはそうじゃないのがな 
 
 
- 461 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 02:30:14 ID:???
-  >459 
 FC1において盗賊、忍者以外の職業が
 レベル1の盗賊、忍者と同等の罠外し能力を得るには256×50のレベルが必要です。
 
 
- 462 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 07:55:56 ID:???
-  >>461 
 そのレベルってオーバーフロー的な問題でないか?
 
 
- 463 名前:NAME OVER:2009/07/10(金) 09:08:49 ID:???
-  >>416 
 
 
 
- 464 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 01:09:35 ID:???
-  要は上位バイトと下位バイトを間違えたってことか 
 あるいは作ってる途中で1バイトずれたのか(ラベルなら無いよなぁ)
 
 
- 465 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 01:14:28 ID:???
-  あの時代は、バグだけど遊んでみたらバランス良かったからこれでいいや、っていうのが 
 許されていたような
 FFの飛空挺の高速移動も元はバグだったらしいし
 
 ちょっと前に遊んでたネットゲームも、ネトゲーゆえユーザー間の競争が激しく、色々解析されていたが
 バグから仕様になったところがかなり多かった
 
 でも許されるレベルっていうのはあるわけで、ACバグは許されざる
 
 
- 466 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 01:49:05 ID:???
-  超高レベルになるまではずっとレベル1相当で罠外さないといけないって事だよな? 
 そのうちテレポーターでロストしそうだな
 
 
- 467 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 02:48:25 ID:???
-  FC1の罠外し計算式は「レベル/256」のとこだけリルサガと違っている。 
 国産パソ版が石の中でロストなのに対し、FC版は死亡して城へ送還という仕様になったので
 わざと解除能力を低くしたのではないかと思っている。
 >466
 正確にはレベル0相当かと。
 
 
- 468 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 08:40:31 ID:???
-  やっぱりFC版は駄目なんだな 
 
 
- 469 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 08:41:12 ID:???
-  ところが奇跡的にプレイ感は良い 
 
 
- 470 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 10:28:08 ID:???
-  >>465 
 昔のナムコでは、致命的でないもののうち数個までは仕様として認められたって事もあったみたいだね。
 ソースはゼビウス関係でぐぐってみれば見つかると思う。
 パックマニアの音楽もバグって出た音が評判良くて本採用になったのあるし。
 こっちのソースはCDのライナーノーツ。
 
 
- 471 名前:NAME OVER:2009/07/11(土) 10:46:10 ID:???
-  >>466 
 解除レベルがまともに上がる前にオープンすればおk状態になっちゃうからな
 
 
- 472 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 05:58:20 ID:zc+zSlQV
-  いてっ 
 
 
- 473 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 11:47:43 ID:???
-  >>470 
 最近のソフトメーカーでも、例えばバグの重大さを五つぐらいにランク分けして、下位二段階は
 スルーされる(バグ手直しによる手間と経費節減の為)そうだよ。
 
 
- 474 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 14:06:40 ID:???
-  ダビスタDSの悪口はry 
 
 
- 475 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 14:27:55 ID:???
-  ロスト=予後不良 
 
 
- 476 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 16:39:09 ID:???
-  アラン・プロスト 
 
 
- 477 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 17:23:24 ID:???
-  アイルトン・セガ 
 
 
- 478 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 19:37:14 ID:???
-  ウィザードリー 
 オードリー
 カースガ、カースガ
 トゥース
 
 
- 479 名前:NAME OVER:2009/07/12(日) 23:47:33 ID:???
-  家ゲーレトロのwizスレは削除依頼出されて消滅しました。 
 あってもよかったと思うけどな。
 
 
- 480 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 10:12:59 ID:???
-  まあ、ここの継続スレ状態ではなく 
 ファミコンwizスレとかにすれば問題ないと思うよ
 
 
- 481 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 10:13:51 ID:???
-  板またがってまで粘着するやつかいると大変だな 
 むこうはむこうで有意義だったのにね
 
 
- 482 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 10:47:16 ID:???
-  グイン・サーガ 15 より 
 663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 08:31:58
 グインさん、ヨロイを着て少し弱くなった ネコが服を着たがらないわけだ
 665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 09:35:18
 >>663 グインさんはWizardryの忍者なんだな
 668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 10:03:49
 >>665 たとえが上手すぐる
 669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 10:56:51
 >>665 確かに素手で首ぐらい飛ばせそうだ。
 
 ↑レスしたヤツ挙手w 意外と(?)グイン好きいるんだな。 どこかで「日本RPGの
 吟遊詩人のモデルは、グイン・サーガのマリウス」だかいうレスを見かけた気がするんだ
 けど、本当? しかもその日本RPGの、職・吟遊詩人初起用って、もしやWIZ?
 だとしたら両ファンとしては喜ばしいことだ。
 
 
- 483 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 11:20:29 ID:???
-  そもそも昔はメジャーな国産ファンタジーがグインサーガくらいしかなかったからじゃね 
 
 
- 484 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 11:36:06 ID:???
-  いつか読もうと思っているうちに巻が進んでいって 
 もう手の届かないところまで来た感もある>グイン
 
 もっとも、もう進まないんだから地道に読むってのも手か。
 
 
- 485 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 11:48:09 ID:???
-  >>481 
 こっちはIDないからね
 IDが嫌で荒しが削除依頼出したかな
 
 
- 486 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 11:50:14 ID:???
-  そんなことよりロードランナーで頭の上渡れるのはバグなんだが 
 バグが生かされロードランナーでは欠かせない動作の一つに
 仮にロードランナーにバグが起きてなかったとしたらこれほど息の長い作品にはなってなかったろうな
 
 
- 487 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 11:59:53 ID:???
-  ? 
 
 
- 488 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 13:32:03 ID:???
-  まあそういうのはアウトランのギアガチャみたいなもんであったほうがより面白くなるってことで 
 無かったとしてもEDIT積んでた時点でそれなりに勝ち組だろ
 
 
- 489 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 17:14:23 ID:???
-  その手のもので真っ先に思いつくのはスト2のキャンセル技だな 
 あのバグがなかったらあんなに売れなかったはずだ
 
 …ところでこのスレって何のスレだったっけ?
 
 
- 490 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 18:27:49 ID:???
-  今のPCなら、すべての行動、ターンごとにオートセーブするWizとか 
 作れるのかな。リセット押しても、そのギリギリ直前までしか戻らない。
 
 …多分自分にはプレイ無理だわ。
 
 
- 491 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 18:30:08 ID:???
-  そりゃ作れるだろ。 
 ネトゲとかそんなんだし。
 
 
- 492 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 19:24:40 ID:???
-  まとめるとリセット技が無ければ糞ゲーで終わってもおかしくなかった、って事かね? 
 少なくとも日本では広がりを見せずただのカルトゲーだったろうとは推測できる。所詮仮定だけど。
 
 
- 493 名前:NAME OVER:2009/07/13(月) 20:20:42 ID:???
-  >>490 
 外伝4のハードがそんな感じじゃないの
 死んだらアウト
 
 
- 494 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 00:13:29 ID:???
-  #1ならノーリセットでもほどよい難易度だと思うけど、外伝とかはリセット前提としか思えないバランスだしな 
 
 
- 495 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 00:34:56 ID:???
-  外伝はレベル13以上余裕でいくバランスだからマロール救出が前提なのかもしれない。 
 全滅ロストさえなければ体勢を立て直す事自体は余裕
 
 
- 496 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 01:38:19 ID:???
-  ニコ動の宝箱に弄ばれるシリーズなんかみると 
 ノーリセット前提でもないとわかる>外伝
 
 
- 497 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 02:02:12 ID:???
-  ノーリセだと一番キツいのは外伝3? 
 
 
- 498 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 02:06:39 ID:???
-  3はマロール要員・マハマン要員を簡単に作れるしほぼ全座標にマロールで行けるから1・2の方が辛いかも 
 
 
- 499 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 06:51:48 ID:???
-  どう考えても4だろ 
 
 
- 500 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 09:54:20 ID:???
-  一つ教えてよ兄弟 
 無人島に一つだけ持っていくなら、何版のエピソード何だい?
 
 いや、「これがマイベストWIZだ」っていうのと、「無人島で暇つぶしになるWIZ」は
 ちょっと違うような気がしてね・・・
 
 自分はPC版の#5を持っていきます。
 パソコン持ってくってことじゃん?と言われそうですが
 
 
- 501 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 10:10:21 ID:???
-  五つの試練(つーかシナリオエディタ)は反則としても、どれだろうな? 
 PC88で初代をまったりやるのも暇つぶしにはなるかも。
 
 
- 502 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 11:28:50 ID:???
-  機種はともかく#1かなあ 
 無人島じゃマッピングの道具ないだろうしw
 
 
- 503 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 11:53:05 ID:???
-  #4を持っていったらどうだろうと思った。 
 やったこともないし、知識もないから楽しめそう。
 クリアできるかどうかは置いといて。
 
 
- 504 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 13:24:11 ID:???
-  そして俺みたいに「まさかWizに限ってハマリはないよなぁアハハ・・・・」となるんですね分かります。 
 警告を軽く見ないでやれること全部やってれば何の問題もなかったのだがやっちまったい。
 もってくならSFC版#5かね。オートマッピングは邪道かもだけど色々遊べる。
 
 
- 505 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 16:10:05 ID:???
-    +                    + 
 --彡 ̄ ̄\/\
 +    / 彡   _∧ミ`\ +
 /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
 |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    え! なにその顔?
 /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
 ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ  リアルに 他人が好き勝手書いたもん信じてるの
 +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
 ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./  超うける!
 >___\  `´  `--´
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
 
 
- 506 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 16:21:27 ID:???
-  新しいwizがやりたい・・・BCFでない#6がやりたい・・・ 
 
 しかし一方で、
 キャラメイク→迷宮入ってグルグル回転→マーフィーさん
 →進める→高レベルなマーフィーさん的な敵、もしくは増殖→ウィルオーウィスプかサッキュバスさんから
 良いアイテムもらう→クリア→残りアイテム集める→終わり
 
 この流れ作業にも疑問を感じる・・・
 
 
 
- 507 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 16:38:30 ID:???
-  ゲームシステムに関してはBCFは 
 正統進化系だと思うけどね俺は
 アイテムだって重量が許す範囲でなら
 何十個も持てるようになったし
 外伝・エンパで、いつまでも#1〜5のシステムが
 使われ続ける事に疑問を感じなくもなかった
 
 
- 508 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 16:46:41 ID:???
-  フリーゲームでウィズたくさんあるじゃん 
 これらをやれよ
 ttp://blog.goo.ne.jp/syunkasyuutou1985/e/e040095ebfc238b4759be7bf6e1ca641
 
 
- 509 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 16:47:05 ID:???
-  >>500 
 悪いけどDIABLO持ってくw
 
 
- 510 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 17:32:49 ID:???
-  >>500 
 外伝で・・・
 
 
- 511 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 17:49:17 ID:???
-  PSO持って行っても死ぬまでにアイテムコンプできないだろうな。 
 
 
- 512 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 17:56:46 ID:???
-  じゃあぼくはファイナルファンタジーXIを持っていくか 
 
 
- 513 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 18:59:42 ID:???
-  >511 
 寧ろオンラインゲームで一人でアイテムコンプできるやつってあるんだろうか
 
 
- 514 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 19:22:26 ID:???
-  オンラインならまず助け呼べよ 
 
 
- 515 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 19:58:31 ID:???
-  >>514 
 正論すぎる
 
 
- 516 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 21:24:14 ID:???
-  いや、「無人島に一つだけ持っていく」ということは 
 無人島であることを承知でゲームを一つだけ持って行くということだろう。
 つまり飽きたら無人島から帰ってこればいい。
 
 
- 517 名前:NAME OVER:2009/07/14(火) 21:47:59 ID:???
-  そして別のゲーム持ってまた無人島に行けばいい。 
 
 なにその理想の人生
 
 
- 518 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 00:23:13 ID:???
-  日本でお金を稼いで物価が安い国へ移り住めばいいのに 
 
 
 
- 519 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 00:31:20 ID:???
-  FCのKODだな 
 WIZ童貞を卒業させてくれた相手だし
 
 
- 520 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 00:35:55 ID:???
-  >>518 
 かつてそれをやったゲームクリエイターが
 いたが、子供が日本の学校に通いたいというので
 しょうがなく日本に帰ってきたんだぜ
 
 
- 521 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 00:41:19 ID:???
-  >>479 
 ちょうど、保存しようと思ってたのに・・・
 
 
- 522 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 01:55:06 ID:???
-  >>500 
 PS版の7だろ。マゾ的に時間がかかる。
 
 
- 523 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 01:57:41 ID:???
-  >>499 
 4は当時ノーセーブプレイのタイムトライアルが流行ってたな
 
 
- 524 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 02:00:22 ID:???
-  >>518 
 同僚が早期退職1000万でそれやってたが3年で全部使って戻ってきた
 
 
- 525 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 03:15:51 ID:???
-  安くても生活水準的に満足できるレベルの場所でないといけないし 
 仮に日本でいう10億あったってちょっと贅沢すれば老後までもたないし
 日本と違って持ち逃げから強盗までセキュリティなんぞ無力な環境だし
 
 
- 526 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 03:40:41 ID:???
-  でも家賃2万円でプールつきの豪邸に住めたり 
 月5千円で使用人雇えたりするんだぞ?(←一家の稼ぎ頭クラスの給料)
 
 
- 527 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 04:40:03 ID:???
-  でも金持ってるだけで命が危ないからねぇ・・・ 
 それに使用人が持ち逃げ>地下にこもる>奪還に志願者集う>志願者がそのままネコババ
 ってならないとも限らないし。
 
 
- 528 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 06:21:24 ID:???
-  そんな危ないとこだったら 
 行く前にだいたい評判で判るだろ
 まさかソマリアやブラジルに
 行くわけじゃあるまいし
 
 
- 529 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 06:28:09 ID:???
-  よく分からないけど金持たせ役のBiを間違ってパーティーに入れて最深部で全滅してしまい 
 救出部隊が助けたはいいがマロールの座標を間違えていしのなかにいる、とかそういう話?
 
 
- 530 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 09:46:13 ID:???
-  トレボーさんも冒険者にいつ寝首かかれないかとビクビクしてるんだよ 
 
 
- 531 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 09:53:15 ID:???
-  ワードナの魔除けを持ち逃げというか溜め込む奴が大抵一人はいるからな。 
 (E0・N0・D1)辺りに・・・
 
 
- 532 名前:NAME OVER:2009/07/15(水) 18:48:31 ID:???
-  トレボーは、冒険者がアミュレットを持ち帰って 
 少ししてから死んだんじゃないかな
 ワードナが呪いをかけていたかなんかして
 アミュレットも親衛隊も手に入れたというトレボーが、
 その後に世界征服を達成したという話を聞かないから
 自らに呪いをかけたワードナを恨むあまり
 トレボーは亡霊となって#4でストーカーしたりとか
 
 
- 533 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 01:08:09 ID:???
-  >521 
 多分レス数7で削除になった。
 
 
- 534 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 01:19:58 ID:???
-  ル・ケブレスを誰か萌えイラストにしてくれ 
 
 
- 535 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 07:50:24 ID:???
-  素の状態で十分萌えるじゃないか 
 モフモフしてえ
 
 
- 536 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 19:00:27 ID:???
-  なんで村正2つも出て未だにカシナート出ないんだ 
 
 
- 537 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 19:21:26 ID:???
-  FC版wizII(#3)から初めて、ようやく宝珠をゲット 
 せっかくだからBOOK-OFFめぐってIも探してみようかな・・・
 
 
- 538 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 20:06:07 ID:???
-  「売ってないものならしょうがない」「FCはバグが多い」は、割れてSFC版をやる言い訳になりうるだろうか・・・? 
 
 
- 539 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 20:24:06 ID:???
-  SFC版の素早さバグとかFCより致命的なんだが 
 
 
- 540 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 20:24:36 ID:???
-  口外してはならないことだが、やむを得まい 
 
 しかしやはり実機でやりたいものだ
 
 
- 541 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 21:37:10 ID:???
-  一番手軽、かつ無難に遊べるWiz#1ってのはどの機種版のやつなんだろう? 
 
 FC版はACや倍打・防御効果等の参照バグが有るし、NP版は素早さバグが致命的だし、リルサガはサクサク遊べないし、
 GBC版はホビット入れなければ何とかなるけどダンジョン狭い&蛇足ありありだし、PCE版は完全に論外だし(もはや別ゲー)。
 
 一番無難なのはWSC版?仕様を知らないから短所を挙げられないだけだが。
 
 
- 542 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 21:46:15 ID:???
-  WSCは、ウェブ配信データがないと 
 アイテム博物館もモンスター博物館も
 コンプリートできないのが難といえば難
 
 ヴァンパイアロードが普通に十階を徘徊してたり
 ワードナがMP切らしてなくてもガンガン
 首切り打撃をしてくるのは他機種にはない特徴かもしらん
 
 
- 543 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 22:34:44 ID:???
-  誰かバイナリ神改造ro(ry 
 
 
- 544 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 22:49:38 ID:???
-  >>538 
 そんなんが通るなら
 金がなくてゲームが買えない低所得者だから割れても仕方ない
 すべて社会が悪い
 って理屈も通っちゃうだろ
 
 
 
- 545 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 22:52:01 ID:???
-  ケータイゲームとかにないの? 
 
 
- 546 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 23:50:41 ID:???
-  手軽・かつ無難は線画のリルサガだと思うけど 
 
 雰囲気出したいときに面画、アイテム集めなどで戦闘効率あげたいならPC仕様などで切り替え。
 #2・3もあるしハード・ソフトの両方が簡単かつ安価で手に入る
 
 
- 547 名前:NAME OVER:2009/07/16(木) 23:53:29 ID:???
-  携帯のはウンコ 
 気になるならやってみてもいいと思うけど、多分感想は同じになる
 
 
 GBCのが一番いいと思うなぁ
 5〜8階は再利用しないとほんとに存在価値がわからんし
 つーか価値があったなら最初からああいうリメイクにはならんだろうし
 
 
- 548 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 00:01:02 ID:JYh6hk/I
-  >>545 
 携帯版はJava版が出た後BREW版が出たがこちらは対応機種が少ない上にJava版に較べてみょうちくりんな
 画面レイアウトと激もっさり。
 最近版権取ったメーカーが月額制にしやがってブーイングの嵐。
 
 
- 549 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 00:10:56 ID:???
-  リルサガの読み込み時間は言う程は気にならなかったけどなあ 
 プレステの他のゲームで慣れてたのもあるだろうけど
 PC版準拠って事でFC版系列とはちょっと違って新鮮だったし
 
 
- 550 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 01:41:44 ID:???
-  >>541 
 GBC版はダンジョン狭いっていうけど、あれはかなり巧いリメイク。
 
 指先のテンポで覚えてると違和感あるんだろうけど
 ダンジョンの形をイメージとしてとらえてるとほとんどオリジナルのダンジョンと一緒。
 
 
- 551 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 01:52:08 ID:???
-  とりあえずタイマー∞があるやつはいろいろ融通利いて便利だな 
 
 PC版で呪文入力するとキャストアスペルな雰囲気が出て楽しめる
 
 
- 552 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 02:48:48 ID:???
-  >538 
 この時期(まぁ、身内ネタに近いんだけど)にその話をするなんて・・・
 
 
- 553 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 06:15:18 ID:???
-  >>549 
 PSの#7をやった後で、同じスタッフが
 作ったという事で不安を感じた後でなら
 ぜんぜん快適に感じるな
 
 
- 554 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 07:59:41 ID:???
-  ドミナの末弥絵が見たい 
 
 ただそれだけなんだ。
 
 
- 555 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 09:08:21 ID:???
-  SFC版#6の取説の人間はイケメンなのにPS版#7の取説の人間って佐藤って感じだよな 
 
 
- 556 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 09:31:11 ID:???
-  PCE版のスタッフがそのまま外伝4、ディンギルもやってんだっけ? 
 
 
- 557 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 12:22:11 ID:???
-  >>556 
 KURE
 
 
- 558 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 12:30:35 ID:???
-  リルサガはもっさり感漂っているのと、操作性がイマイチなのがねえ。 
 せめてSS版ならいくらかマシなんだけど。
 もっとも、現実的にはこれが一番無難になってしまいそうだが。
 
 
- 559 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 13:43:05 ID:???
-  五つの試練が最高の出来だな。 
 
 
 
- 560 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 14:07:07 ID:???
-  しかし肝心のPC版の入手が絶望的 
 
 
- 561 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 14:56:16 ID:???
-  デキはいい上に遊びの幅凄い広いんだけどねえ。 
 入手難度が非常に惜しい。
 
 
- 562 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 15:30:05 ID:???
-  Wizってそんなの多いよな。欲しくなったら手に入らない、みたいな。 
 エルミも試練もWizコレもちょうどリアルタイムで情報見てたので。
 
 
- 563 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 16:36:37 ID:???
-  05/29発売の雑誌「PC fan 7月号(毎日コミュニケーションズ刊)」に、「五つの試練がダウンロード販売予定」の記事が掲載。 
 販売予定価格は「¥5,040」を予定しているとの事。
 
 
- 564 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 16:39:57 ID:???
-  5つの試練はノーフィスの色々とありえない性能と死亡回数や逃走回数のカウントがなければ間違いなく最高だった。 
 
 
- 565 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 17:49:30 ID:???
-  PSPエンパイア3みたく、版権更新の費用に見合った回収が 
 できないと判断して中止、みたいなことにならなきゃいいが。
 
 で、当のIPMは相変わらず音沙汰がない上に、系列会社は
 変な劣化コピペWiz出してファンから顰蹙買ってるし。
 
 
- 566 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 18:00:26 ID:???
-  亜流新作が新規にファンを獲得できてるのに、原理主義者が(プレイもせずに)叩きまくって結果取り残されるって図式が 
 メガテンっつーかペルソナとかぶるな
 信者であればあるほど癌
 
 
- 567 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 18:11:47 ID:???
-  シリーズ物の宿命ですな 
 ペルソナはそろそろ名前変えてまた衣替えしそう。スレ違いだからどうでもいいけど
 
 
- 568 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 21:52:00 ID:???
-  メガテンはWizのパクリ 
 後は分かるな
 
 
- 569 名前:NAME OVER:2009/07/17(金) 22:52:15 ID:???
-  つまり 
 ヱヴァはエヴァのパクリ
 だろ
 
 
- 570 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 00:30:41 ID:???
-  悪のドワーフ軍団がダンジョン荒らし 
 
 1また始めました
 
 
- 571 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 00:34:21 ID:???
-  1のドワーフはブレス耐性+20%があるから最強種族だと思う。 
 
 
- 572 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 01:47:50 ID:???
-  まあたいていのファンタジーものは指輪物語のパクリかギリシア神話のパクリでおちつくだろ 
 
 
- 573 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 01:57:24 ID:???
-  指輪物語とギリシア神話は何をパクったん? 
 
 
- 574 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 02:52:59 ID:???
-  古代のラノベ 
 
 
- 575 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 05:26:50 ID:???
-  行動順がトロいので、結局ブレスを食らう機会が多いんじゃ? 
 
 
- 576 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 07:47:03 ID:???
-  リセットリセット 
 
 
- 577 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 07:55:54 ID:???
-  ムラマサムライ×3って確かにつえーんだけど何か違うなあ 
 
 
- 578 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 08:01:54 ID:???
-  基本、ロードが最強でしょ 
 ガーブオブローズの倍打+αが強すぎる
 
 
- 579 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 09:32:22 ID:???
-  まぁLVLが低くて装備が貧しいときが一番楽しいけどな。 
 全員ニンジャ(魔法なし、後ろ3忍は前衛が欠けたときのストック)とかも楽しいかもしれない。
 
 
- 580 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 09:53:56 ID:???
-  #3までで、高レベル戦士系でも一撃で倒せないモンスターって何かいた? 
 GBC版やFC版#2の追加分はなしで。
 
 
- 581 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 09:59:27 ID:???
-  KODのジャイアントクラブやフラックは 
 最大HPが200超える事があるから
 村正かハースニールでなければけっこう耐える
 HP160固定のエアジャイアントもなかなか頑丈
 
 
- 582 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 11:08:17 ID:???
-  エアジャイアントきっついよなあ 
 VLでも一撃で殺しに来るし
 
 
- 583 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 12:08:02 ID:???
-  エアジャイアントといえば 
 ホビット忍者だと種族特性値限界とロングソード+5相当品が装備出来なくなってるせいで
 FC版だと1ターンでは倒せないんだよな
 手裏剣10回攻撃でも平均与ダメがわずかだが及ばない
 #1から転生したキャラがつかえなくて涙目
 
 
- 584 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 15:03:22 ID:???
-  FC版って忍者涙目仕様だよなあ 
 識別率低いわコッズ装備できないわ
 
 
- 585 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 15:16:39 ID:???
-  コッズは元々できないよ 
 それに後衛から隠れて攻撃できるからロングソード+5が無くなってるけどどっちもどっちの仕様。
 
 どうせ、(他前衛の分含めて)ロングソード+5を入手するのなんてB6余裕になってからじゃんと思えば寧ろFCの方が使えるかもしれない
 
 
- 586 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 15:38:22 ID:???
-  やはりエクスカリバーという響きはどうにも慣れん。 
 原典武器自体は好きなんだが、Wizに持ってくると違和感が。
 
 全然関係ないが、25年くらい前に乗っていたチャリの名前が
 エクスカリバーだったな。当時流行りの6段変速。
 
 
- 587 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 15:52:51 ID:???
-  エクスチャリバー 
 
 
- 588 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 15:53:47 ID:???
-  エクスカリビャーはよく名前変わるな 
 GBCだと聖なる剣だし
 ビボルダー的な理由でもあるのか
 
 
- 589 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 16:05:21 ID:???
-  >>586 
 ハンドシフトかもしかして?
 
 
- 590 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 16:13:55 ID:???
-  カリバーンて名前にしようぜ! 
 
 
- 591 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 16:22:30 ID:???
-  >>585 
 FC版には隠れるコマンドは無いだろ
 
 これのせいで種族基本値+10制が嫌いになった
 
 
- 592 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 16:27:11 ID:???
-  種族基本値+10 
 +
 アイテムによる特性値変化はMAX値突破
 
 これでほぼ解決済みの話だな。
 
 
- 593 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 16:57:22 ID:???
-  種族基本値+10は俺も嫌だ 
 エルフのサムライが非現実的すぎる
 
 
- 594 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 17:02:13 ID:???
-  D&Dプレイヤーからすっと、特性値が成長するのが耐えられないんだぜ… 
 キャラメイク時に決めたまま、STR15なら永遠に15、ミスクアイテムで上下する
 システムのwizを一回やってみたい 一回だけな
 
 
- 595 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 17:05:27 ID:???
-  しかしALL18も味気無いんだよな 
 基本的なクラスには大体の種族が就けるし序盤はあまりパラ気にする必要無いしレベルガンガン上がれば一つぐらいは早い段階で勝手にカンストするし種族選ぶ意味が無くなる
 
 
 でも経験値がバグってるLOLは別だな
 一回一回のレベルアップが貴重過ぎるから初期パラを熟考する必要が出てくるが、それでもLOLの異様にスローなゲームテンポにはついていけない
 
 
- 596 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 17:53:20 ID:???
-  カリスマ5乙 
 
 
- 597 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 20:08:08 ID:???
-  種族限界値になってんのにレベルアップ時に 
 ○○が上がったって表示しないで欲しい
 
 
 
 
- 598 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 20:45:58 ID:???
-  >>597 
 ??
 
 
- 599 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 21:10:48 ID:???
-  >>594 
 TRPGは人間のGMや仲間とわいわいやるからそれでもいいけど
 融通聞かない堅物COMのGM相手では難しいな
 
 
- 600 名前:NAME OVER:2009/07/18(土) 22:46:03 ID:???
-  魔法使いが体力無さ過ぎて戦闘の度に死んでたなD&D 
 
 
- 601 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 14:40:58 ID:???
-  >>585 
 >どうせ、(他前衛の分含めて)ロングソード+5を入手するのなんてB6余裕になってからじゃんと思えば
 
 BLUE RIBBON持たせて(以下略
 
 
- 602 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 19:39:28 ID:???
-  FC#1のACが機能しないバグっていつごろ発覚したの? 
 
 
- 603 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 19:59:17 ID:???
-  意味ないんじゃないかってのは5〜6年くらい前には言われてた。 
 前スレかどっかで解析サイトが張られてそっから検証したらやっぱAC意味なかった。
 
 
- 604 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 20:05:15 ID:???
-  >>603 
 thx
 でもこれ知ってからメイジだけのパーティーとか組んでみたくなってきたw
 #2とか#3だと正常に機能してるのかな?
 
 
- 605 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 20:11:56 ID:???
-  ブルーリボンって重いよね。 
 たとえドワーフでもスバル360だって持ち上がらないだろうからブルーリボン持ち歩くなんて無理。
 
 
- 606 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 20:31:31 ID:???
-  ACバグ発覚してから裸プレイしてるけど 
 少人数でもアイテム多く持ち歩けて便利だw
 とはいえ ?ぶき と ?ゆびわ 以外のアイテムは用無しだから意味無いけど
 
 
- 607 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 20:37:30 ID:???
-  持ってるだけで倍打その他の効果が出るGBC版は「便利だ」と思っていたが 
 
 強敵への倍打、防御、状態異常抵抗を全部そろえなきゃいけなくなるからかったるい
 それに全員8個持たせるハメになる
 
 
- 608 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 21:05:21 ID:???
-  GBCの裏ダンジョン、1と3は悪魔系の倍打と呪文・状態異常防御 
 2は竜・巨人系の倍打と呪文・状態異常防御だけ揃えとけば大体なんとかなるよー
 2のは敵のHPがチートすぎてレベル自体結構必要だけど
 
 
- 609 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 21:16:05 ID:???
-  >>608 
 基本装備4つに回復アイテムで5、竜、巨人で7つ
 
 吸、毒、石抵抗も欲しい
 火、冷か呪文抵抗も
 
 やっぱり8つになるよどうやっても
 忍者、盗賊以外の後衛は倍打要らないし、君主で色々防げるから結構空くけど
 
 
- 610 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 21:27:30 ID:???
-  ひしゃげたまどう具で竜・巨・火・冷はカバーできるぞよ 
 あと悪魔の書で呪・吸ついでに悪もカバー
 F、L、Nは王者の小手か君主の聖衣でHP回復
 これで7つかな?
 サムライだけは他のアイテムでHP回復カバーするしかないけど
 ドロップ率も比較的マシな方なので(魔刀正光とかに比べれば・・・)、レベル上げてる間にそこそこ揃うと思う
 それまではシュゲンの間でヴァスクと戦ってるといいかも
 
 
- 611 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 22:51:47 ID:???
-  FCのそのバグについてベニ松さんの見解が知りたい 
 
 
- 612 名前:NAME OVER:2009/07/19(日) 23:19:32 ID:???
-  俺も知りたいw 
 どう理屈捻り出して来るものか…
 
 
- 613 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 01:36:58 ID:???
-  確かWizの誰かの漫画で主人公が盾構えてたのに腕チョンパされてたよな 
 
 それと同じ
 
 
- 614 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 02:00:04 ID:???
-  つまり、敵が弱いとこっちも気を抜いちゃって結果的に攻撃をくらいやすくなり 
 敵が強いと全力で集中するから攻撃を避けやすくなる
 喰らっても痛くねぇなら当たってもいいやの精神
 
 
- 615 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 05:19:12 ID:???
-  ワードナのアミュレットは強大な自己防衛力を持っていて(Ac-10だっけ?) 
 迷宮全体に影響を及ぼしている、で、階を降りる(アミュに近づく)たびに影響を増していく
 ボルタックの防具?もともと全部不良品なんじゃね
 
 
- 616 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 10:10:43 ID:???
-  知恵と信仰心って結局何の意味があるんだろう? 
 
 
- 617 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 10:29:23 ID:???
-  呪文を覚えやすくなる。 
 外伝2だけど、限界突破のバグパスワード使えば覚えられる範囲の呪文は全て1回のレベルアップで覚えてた
 
 
- 618 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 10:52:33 ID:???
-  こうなると、バグを踏まえたうえでの最強装備ってのを見出さなきゃいけないな 
 
 
- 619 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 11:13:07 ID:???
-  +(自動回復)付の防具じゃね? 
 ARMOR of LORDとか・・・FC版WIZ1だけど。
 
 
- 620 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 12:56:37 ID:???
-  自分も今FC1やってるけど、意味ないと分かっててもやっぱ防具は装備させてしまう 
 
 
- 621 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 13:06:04 ID:???
-  AC意味ないって事は常にAC10で判定されるって事だよな? 
 某プレイ動画見てて思ったが、AC10ならそりゃ1階でもボコボコ攻撃食らうわ
 
 
- 622 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 13:14:02 ID:???
-  ボーパルバニーやレベル3忍者が俄然恐ろしくなってきた 
 
 
- 623 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 13:34:45 ID:???
-  >>621 
 攻撃してきた敵のACが自分のACになる
 
 つまり浅い階層なら被弾しまくるし深い階層なら忍者以外の裸でもかわしまくる
 
 
- 624 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 14:52:37 ID:???
-  だからアンデッド系の攻撃をボコスカ食らうのか 
 
 
- 625 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 15:08:49 ID:???
-  んでどくだのまひだの食らうんだ 
 凶悪な仕様だなそう考えると
 
 
- 626 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 15:17:10 ID:???
-  んで深層で非アンデッドの敵は大抵呪文かブレス使いという有様 
 
 
- 627 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 15:28:18 ID:???
-  そう考えると敵のACやわらかくする呪文うかつに使えないな 
 
 
- 628 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 16:54:31 ID:???
-  ああ、だからウィルオウィスプにディルトかけると 
 こっちもぶん殴られるのか。
 
 
- 629 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 16:55:45 ID:???
-  Bamatuで下げた分も無効になるならこの魔法の意味なくね? 
 PC版のWizやりたいけどもう買えないだろうしなぁ・・・1でなくていいからWizやりたい。
 でも手元にFC版しかないからバグっててもやってしまう。
 
 
- 630 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 16:59:15 ID:???
-  そうなるとやっぱりリルサガ…… 
 
 
- 631 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 17:00:36 ID:???
-  >>629 
 そーだよ。
 マツもバマツもマポーフィックも全部無駄。
 
 
- 632 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 17:18:21 ID:???
-  今までマポーフィックに使ってたMP返してくれマジで 
 
 
- 633 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 17:23:18 ID:???
-  なんだと!!ポーフィックもか!! 
 ダンジョン入り口でとりあえずマポーフィックとラツマピックを唱えてたのはなんだったんだ・・・
 
 
- 634 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 18:08:32 ID:???
-  プレイヤーは首を跳ねられたって感じだな 
 
 
- 635 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 18:21:25 ID:???
-  >>629 
 FCならKODやればいい。バグないから
 #1は大抵のハードで何かしらのバグあるってのはなあ
 
 
- 636 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 19:14:17 ID:???
-  FCKODだって『すべて』に有名なバグ書いてあるじゃん 
 
 
- 637 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 19:59:13 ID:???
-  バグも含めてウィズですよ 
 
 
 
- 638 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 20:01:56 ID:???
-  なにその 
 家に帰るまでが遠足です的な
 
 
- 639 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 20:16:22 ID:???
-  それは 
 ワードナ倒した後山下本のベニ松記事信じてMALORしたら石の中に飛びこんで全滅して
 当時リセットも知らなかったのでいちから育てなおしになった俺への宣戦布告とみなしてよろしいか
 
 
- 640 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 20:20:33 ID:???
-  ファミコン版ならロストしないから良いと思うけど 
 PC版なら・・・
 
 
- 641 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 21:06:22 ID:???
-  >>635 
 マジすか、KOD買っておいてよかった・・・サンクス、早速やってみるよ
 
 
- 642 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 21:09:17 ID:???
-  FC版KODはパッケージの感触がたまらない! 
 
 
- 643 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 21:11:13 ID:???
-  FC版KODにもACバグがあるぞ? 
 しかも他のバグがぞろぞろ
 
 
- 644 名前:NAME OVER:2009/07/20(月) 23:51:31 ID:???
-  >>640 
 FC#1はロストからデッドに戻せるしな…
 
 
- 645 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 00:01:47 ID:???
-  >>643 
 KODの引継ぎバグはバマツの存在意義が0になる訳じゃないからまだマシだと思う
 #1みたく防具の存在意義無くなる訳じゃないんだし
 それとも全く同じバグが発覚したの?
 
 
- 646 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 11:15:54 ID:???
-  バグ無しのFC版準拠の作ってくれと言っても、今やもう無理か。 
 IPMも権利だけ寝せとかないで、もう少しなんとかしろや。
 
 
- 647 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 12:33:49 ID:???
-  >>642 
 判る判る
 
 
- 648 名前:名無しさん@地下迷宮:2009/07/21(火) 19:30:52 ID:???
-  >643 
 ぞろぞろと言うなら>416のように列挙してもらおうか。
 
 
- 649 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 20:36:27 ID:???
-  >>648 
 FC版WIZ3のバグ
 
 FC版WIZ1と同じACのバグ引継ぎ
 FC版WIZ1と同じ沈黙フィールドでリログすると呪文が使えてしまうバグ引継ぎ
 つかうでアイテム名が不確定に
 識別しなくてもボッタクリ商店に売れば在庫が増える
 GK両立不可能
 
 俺は>>643ではないが分かってる内容はこんなとこ
 
 
- 650 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 21:09:54 ID:???
-  KODもACバグあんの? 
 LOにしたら被弾率大分落ちたんだけど
 
 
- 651 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 23:05:08 ID:???
-  ACバグじゃなくて、たぶん敵のAC引継ぎのことを言いたいんだろう 
 
 
- 652 名前:NAME OVER:2009/07/21(火) 23:40:30 ID:???
-  動けるモンスター0にしてマハマンで飛ばすとスゲー経験値が入るバグがあったな 
 
 
- 653 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 02:06:57 ID:???
-  やっぱりPascalが走らないマシンでWizardryは無理なんだってば 
 
 
- 654 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 07:03:04 ID:???
-  >>650-651 
 ああすまん、敵AC引継ぎな
 敵のACが上がれば自動的に攻撃が当たりづらくなる、全裸でもな
 
 
- 655 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 08:11:40 ID:???
-  >>649 
 >つかうでアイテム名が不確定に
 こんなバグあったか?
 KOD使いまくってるけど不確定名に戻ったことないけどな。
 
 >識別しなくてもボッタクリ商店に売れば在庫が増える
 FC版は#1からその仕様だよな。
 識別してないと売れないパターンと
 識別してないのは1GPでしか売れないってのがあるだけでは?
 これバグなのか?
 
 >GK両立不可能
 シナリオ上両立できる方がおかしいんじゃないか?
 
 バグが多いのはたしかだと思うけど
 列記してあるのはなんか微妙だな。
 
 
- 656 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 09:40:45 ID:???
-  >>654 
 >敵のACが上がれば自動的に攻撃が当たりづらくなる、全裸でもな
 
 敵のACが上がったら「敵の攻撃が」当たりづらくなるって意味でいいの?
 それ初耳なんだけど
 
 
- 657 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 10:03:52 ID:???
-  FC版KODでサッキュバスからエクスカリバー キター 
 
 
- 658 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 13:10:06 ID:???
-  サキュさんは最上級アイテム全部持ってるよね? 
 俺むらまさだけはもらえてないけど
 
 
- 659 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 16:45:59 ID:???
-  サッキュバスタン(*´д`*)ハァハァ・・・ 
 
 
- 660 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 16:59:03 ID:???
-  >>490 
 GBC版がそんな感じだよね。レジューム限定だが。
 
 
- 661 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 19:33:34 ID:???
-  エキュバスカリバー 
 
 
- 662 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 21:04:20 ID:???
-  試してみたが少なくともKODでは味方のACはきちんと機能してるみたい。 
 
 マーフィーの所でLV400台の忍者を投入して実験。
 
 ・フル装備の場合(ミスリルプレート、悪の盾、悪の兜、手袋、古のお守り)
 敵の攻撃100回のうち1回が命中
 
 ・フル装備+ディルト9回
 敵の攻撃100回のうち5回が命中
 
 ・手裏剣だけ装備(AC10)
 敵の攻撃100回のうち89回が命中
 
 ・裸(AC-90台)
 敵の攻撃100回のうち6回が命中
 決定のタイミングを1フレームづつずらしているので各調査で同一乱数を拾っていることは無いと思う。
 
 
- 663 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 22:52:46 ID:???
-  ゴードン・スマイリーってKADORTOしても無駄だったの? 
 
 
- 664 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 22:58:28 ID:???
-  >>662 
 誤差の範囲なんだろうけど裸よりフル装備のが回避率高いんじゃ裸の意味ねえなw
 
 
- 665 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 23:00:26 ID:???
-  遠藤を召還した方が早い気がしてきた 
 
 
- 666 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 23:02:59 ID:???
-  >>662 
 乙。
 これは、行動はパリイで実験したの?
 
 
- 667 名前:NAME OVER:2009/07/22(水) 23:03:07 ID:???
-  ACってマイナス幾つまで計算上意味あるの? 
 
 
- 668 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 00:21:00 ID:???
-  >>667 
 ちょっと正確な数値になってないかもしれないが、
 
 10+(攻撃対象となったキャラのAC)+(モンスターのレベル)
 
 で算出された数字を「被攻撃値」とする。
 (1未満は1、20以上は19とする)
 20面ダイス1個を振って、出目が被攻撃値以下ならば攻撃をくらう。
 
 ここから、モンスターのレベル次第だけど、-20くらいまでは意味がありそう。
 
 
- 669 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 01:07:28 ID:???
-  外伝の裏ダンジョンとかのレベル50だの100だのからは、まず食らうと思っていいってことか 
 
 
- 670 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 01:35:55 ID:???
-  >>668 
 !
 
 
- 671 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 06:29:39 ID:???
-  外伝シリーズはAC-99までカウントするべ 
 
 
- 672 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 11:42:44 ID:???
-  外伝1(だけかは知らんが)の一定レベルになると、エナジードレインを 
 受けなくなるってのは仕様なのかな?
 エクスカリバーが出た時、戦士はすでにレベル100超えてたけど、
 SPでロードになった後、何度ドレイン食らおうとしてもダメだった。
 次までのレベルアップ必要値見て絶望して放置…。
 
 
- 673 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 11:48:36 ID:???
-  外伝3でもそうだったから仕様ではないかと 
 
 
- 674 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 13:06:26 ID:???
-  よく、「wizはあのシンプルな線画がいいんだ、想像をかきたてられる余地がある」 
 って言われるけど、自分はそうは感じないんだ
 
 もちろん、ちゃんとしたCGの方が好きとかそういうんじゃなくて、
 「wizのダンジョンは黒檀のような黒い壁でできている」と思ってしまう
 要するに見た目のまんま
 
 あと、「コンピューターの作り出した空間をさまよってる」感覚もあって、
 別に「本当はこんな感じのダンジョンなんだろうなあ…」とか妄想は一切しない
 
 こんな自分は珍しいのでしょうか…珍しいのでしょうね
 
 
- 675 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 13:29:34 ID:???
-  俺もダンジョンに関しては同じ感想だな。正確には「ただの壁」くらいにしか思わないが。 
 
 まぁ、キャラクターの場合だと名前だけで妄想が溢れるがなw
 
 
- 676 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 13:43:19 ID:???
-  TRPGを経験してからwizをプレイした人と、家庭用ゲーム機の普及に伴って 
 他のゲームと同時にwizもプレイしたっていう人との違いかね?
 
 
- 677 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 13:48:28 ID:???
-  今はTRPGなにそれの時代だからな 
 
 
- 678 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 13:55:54 ID:???
-  >>674 
 俺は、鉄材を迷宮の形に組み立てた
 暗黒空間の中に放り出されたような感覚になって
 洞窟のグラフィックよりも恐怖感を感じてしまう
 
 
- 679 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 14:02:59 ID:???
-  >>678 
 わかる すごく わかる
 
 関係ないが映画のCUBEとかすごく怖かったw
 
 
- 680 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 15:24:16 ID:???
-  結局日本じゃTRPGは定着しなかったな。 
 今でも細々と色々出ているようだが。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 16:01:33 ID:???
-  TRPGで遊びたいのに、知り合いが全員興味を持ってくれなくて泣いてるやつも俺だけではないだろうな…… 
 
 
- 682 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 16:46:52 ID:???
-  麻雀みたいなRPGがあれば良かったのにね。 
 
 
- 683 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 16:54:15 ID:???
-  >>681 
 お前が高知在住なら良かったのにな。
 
 
- 684 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 17:36:55 ID:???
-  >>681 
 D&D、T&T、クトゥルフ・・・使われずほこり被ってる古典的TRPGルールブックが泣いてるぜ
 未経験な友人誘ってやってみたが自演GMがキモがられて枕を涙で濡らした夜を忘れない
 
 
- 685 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 18:13:35 ID:???
-  おいwwwwwwwwwwおい銀魂でwizがwwwwwwwwwwwww 
 
 ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1248339867459.jpg
 ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1248339924800.jpg
 ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1248339975101.jpg
 ttp://mg1live.net/up-l/s/img1248340299038.jpg
 ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1248340028605.jpg
 ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1248340034944.jpg
 
 
- 686 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 18:24:42 ID:???
-  興味ねえええ 
 
 
- 687 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 18:36:08 ID:???
-  MOってMONK?つーか前衛SAMの一人のAC8て 
 
 
- 688 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 19:12:58 ID:???
-  MO…モンク 
 MA…ママ
 か
 
 てか銀時の現在HPおかしくね?w
 
 
- 689 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 19:42:26 ID:???
-  製作者の知ったかじゃないの 
 
 
- 690 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 19:45:57 ID:???
-  >>688 
 銀さんならさほど不思議でもないw
 
 
- 691 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 21:20:39 ID:???
-  みんなニコニコの駄菓子屋実況見てる? 
 
 
- 692 名前:NAME OVER:2009/07/23(木) 21:34:58 ID:???
-  >>680 
 定着したのはカードゲーム
 
 
- 693 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 00:18:39 ID:???
-  欧米のドラマ見てると学生たちが普通にTRPGやっていたりしてうらやましいとともに驚きも感じる 
 日本人は照れちゃうのかな
 
 3Dダンジョンといえば俺はwizより先にポートピア連続殺人事件のほうを先に知ったよ
 今にして思えばwizのパロディが出てきたりするわけだが、しょっちゅう迷ったのといろいろ怖いのとで、トラウマになったよ
 
 wizはアレに較べれば怖くないな
 
 
- 694 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 01:19:24 ID:???
-  >>693 
 「もんすたあ さぷらいずど ゆう」
 とかいてあります。
 
 当時消防の俺は意味がわからなかったw
 
 
- 695 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 03:19:24 ID:???
-  ETだかなんだか有名な映画でもプレイ風景があったっけ。 
 日本はまずゲームブックがにわかに流行って、TRPGに流れようとした所でドラクエの登場だから。
 準備が大変なTRPGは忙しい日本人には合わないのだろう。
 時間掛かるから泊りがけでやってた頃が懐いや。
 
 
- 696 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 07:43:55 ID:???
-  当時は日本各地でTRPGの集会があって活気付いていたんだがな 
 
 
- 697 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 12:52:33 ID:???
-  >>691 
 見てるよ
 
 
- 698 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 13:01:47 ID:???
-  俺も見てる 
 たまに演出がくどいところあるけど面白いよな
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5225519
 
 この回が最高傑作
 
 
 
- 699 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 15:03:24 ID:???
-  新和D&Dのボッタクリ箱のイメージが悪かったんじゃないか? 
 でもド田舎のおもちゃ屋に普通に売っていたけどね。
 ソードワールドは普及したけど、文庫サイズとシステムで微妙に馴染めず。
 
 今ならPCのチャット使ってネットワーク越しにできないかねえ。
 スカイプとかあるし。すでにやってる人もいそうだけど。
 
 
- 700 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 15:10:50 ID:???
-  ダイス機能付IRCで大分前にTRPGチャットはやってたけどな 
 今はいないなあ
 新和はD&Dボッタクリし過ぎ
 ダイスクエストも発案者に対するリベートは雀の涙1回だけだった
 
 
- 701 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 16:45:09 ID:???
-  Apple][のWiz1小学生ぐらいのときに見て感動したの覚えてる 
 
 
- 702 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 16:46:53 ID:???
-  >>691 
 FC版Wiz2から見てる。
 追っかける形でWiz1全部見て生放送にも参加できたよ。
 
 
- 703 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 18:22:12 ID:???
-  >>691 
 あのテレポ運は神がかってるなw
 
 
- 704 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 22:43:42 ID:???
-  久しぶりに#3始めた。 
 いやぁ、難しすぎだよこれ。
 海賊とかダスターとか2グループ出てきただけで軽く2人は逝けるw
 
 
- 705 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 22:50:14 ID:???
-  ガリアンキャプテンの強さは嫌がらせに近い 
 
 
- 706 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 23:28:01 ID:???
-  流行ったのはゲームブック 
 
 
- 707 名前:NAME OVER:2009/07/24(金) 23:39:26 ID:???
-  >>704 
 基本FFFPTMの俺もLOLだけは自分を曲げてFFPTMMにした
 WカティノやWマハリトが無いとLOLはキツい
 
 
- 708 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:00:24 ID:???
-  は?おいらはいつでもFFPPMM 
 Tが必要な時Fと交換
 
 
- 709 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:22:46 ID:???
-  シナリオアイテムが入ってる宝箱以外あけずにクリアいけます 
 
 
- 710 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:47:10 ID:???
-  FTPMMMは? 
 
 
- 711 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:51:42 ID:???
-  序盤は猛威を振るうんだが巨人系悪魔系で苦労するんだよなメイジ多目はw 
 
 
- 712 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:52:27 ID:???
-  FFFTPが基本だろ 
 
 
- 713 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 00:54:47 ID:???
-  俺は異端のFFPTBM 
 FFはそのうちクビになる運命
 
 
- 714 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 02:23:34 ID:???
-  >>707 
 FFPPTMで始めてます。
 考えてみるとこのあとファングプリーストやコモドドラゴンの大群が
 出てくるんだっけ……
 メイジ2人体制にしようかなあ。
 
 
- 715 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 05:44:38 ID:???
-  LOLは複数作るのめんどいし、最初は中立戦士2中立メイジ2とかの方が楽だな 
 
 
- 716 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 06:21:22 ID:???
-  LOLほど中立が必要とされる作品はそうそうないな 
 
 
- 717 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 06:31:49 ID:???
-  経験値がカスすぎるから使わざるを得ない 
 
 
- 718 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 06:52:15 ID:???
-  プリだけ善悪で切り替えるのがクリアするだけなら一番効率いいしな。 
 
 
- 719 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 08:05:45 ID:???
-  >>718 
 もっと効率いいのは水晶取るときだけプリの性格変える
 特に悪→善だとポレと戦わなくて済む
 
 
- 720 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 08:53:23 ID:???
-  そう簡単に性格変えられれば苦労しないさw 
 GBCだったらマーフィー居るから楽だけど
 
 
- 721 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 09:08:31 ID:???
-  #3は全滅後の回収が面倒だからノーリセットが地獄。 
 
 
- 722 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 09:25:26 ID:???
-  最近でた携帯アプリ版1-3だと最大12人しか作れないので 
 善悪2パーティー組んでる漏れにとって
 LOLで全滅した時の事を考えると怖くてしょうがない
 
 
- 723 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 11:24:03 ID:???
-  LOLは侍とロードがまともに使えないのが個人的に嫌。FC版は村正や聖なる鎧が有るから多少救われてるけど。 
 忍者は蝶のナイフが有るから盗賊を転職させて使う手段が有るけど。
 何故か上級職が大好きな俺。リルサガのLOLはLorN(元F)N(元T)SPBMの無茶苦茶な編成でクリアした。
 
 リルサガの黄金のティアラのグラフィックは忍者好きに対する嫌がらせ?それとも裸でやれってこと?
 
 
- 724 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 11:46:43 ID:???
-  >>712 
 それなんか違うw
 
 
- 725 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 14:04:04 ID:???
-  >>723 
 俺は宝珠の経験値で善パーティ促成栽培して使ったけど
 LOLをやりこむ人って#1やKODに比べて少なそうだよね
 経験値少ないし玄室も少ないしリルサガだと三種の神器無いし
 
 
- 726 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 14:40:23 ID:???
-  そういえば昔、中立の水晶持ったキャラが最上階で麻痺って、泣く泣く消去した記憶が 
 
 
- 727 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 15:38:44 ID:???
-  >>725 
 モートモンスターもマーフィーみたいに連戦出来ないし、2〜3Fのモンスターは戦ってもしょっぱいし、
 頼みの綱のアークデーモンも僧侶呪文持ちで養殖効率悪いからLV上げは滅茶苦茶辛いよね。
 
 トレハンはかなり楽なんだけどな。 ハイコルセア→5F開幕の小部屋→2Fのフィーンド→偽女神像のゼノ
 でもインパクトのあるアイテムが少ない。蝶のナイフ、悪魔の本、トロールの指輪辺りは良いとは思うけど。
 
 
- 728 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 15:42:59 ID:???
-  悪魔の本は十分インパクトだと思う 
 
 
- 729 名前:728:2009/07/25(土) 15:44:00 ID:???
-  ああすまん、文章を読み違えた忘れてくれ 
 
 
- 730 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 15:50:26 ID:???
-  >>726 
 麻痺全滅ってアイテム消えないんだっけ?
 それが裏目になる事もあるのか
 
 
- 731 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 16:11:18 ID:???
-  FC版2のSP使用前の蝶のナイフのダメージ2560は今のところ歴代Wizで一番インパクトでかい 
 
 
- 732 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 16:40:12 ID:???
-  蝶野がトゥーサウザンドですか 
 
 
- 733 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 17:30:40 ID:???
-  >>731 
 あれも確かダメージの設定ミスでダメージが一巡しちゃって最大ダメージになっちゃったんじゃないだろか。
 
 
- 734 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 17:44:42 ID:???
-  1回テストプレーすれば分かるレベルだよなあ 
 
 
- 735 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 17:50:49 ID:???
-  #3を始めたと書いた者です。 
 パーティ編成などいろいろ見られて嬉しいです。
 ようやくMAHALITOが使えるようになってだいぶ楽になりました。
 これからこいつを使って悪のパーティを育てます。
 
 
- 736 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 18:13:00 ID:???
-  おお、そうかそれはよかったな。 
 自分のブログなりチラシの裏に書くなりして頑張れよ
 
 
- 737 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 18:19:43 ID:???
-  dimgulをやってるんだけど 
 地下神殿でアークファイター達を倒した後で詰まっています
 マップは今のところすべて埋めたんだけど
 次がわかりませんだれかたすけて
 
 
- 738 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 19:39:55 ID:???
-  >>731 
 やっぱり倍打が絡んだら5000オーバー叩き出せるのかな?
 (256+3)*10*2で理論値最大5180ダメージだから行けそうな感じでは有るが。
 
 蝶のナイフ(前)に匹敵する武器がPCE版の羊飼いの杖。1ヒット最大248ダメージの上、キャラの攻撃回数が10回越えるから4000位は軽く出る。
 問題は普通にやっても絶対に入手出来ない所だが。ダメージ値の設定を直さずに入手出来なくする事でデバッグ完了とかふざけてるの?
 
 
- 739 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 19:53:11 ID:???
-  問題はそんだけ強くても、サンドバッグにする相手がいない事なんだよな 
 GBC版に同じバグがあったら、シヴリムだろうがミノタウロスだろうが1、2発で屠れるのに
 
 
- 740 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 20:41:26 ID:???
-  エル’ケブレス(旧姓ル)には当たらんしな。 
 
 
- 741 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 21:08:42 ID:???
-  >>736 
 ま、そうですね。とりあえずメイジ1人でがんばってみようと思います。
 
 
- 742 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 21:32:25 ID:???
-  >>737 
 ワザとピットに引っ掛かる…あれ?シュートだったかな。
 
 
- 743 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 21:37:51 ID:???
-  ピットはダメージだw 
 移動はシュート
 
 
- 744 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 21:40:55 ID:???
-  >>740 
 ケブレスといえば、GBC版の隠しボスはミノよりケブレスにして欲しかったなあ
 ヴァスクとシヴリムは専用グラなのに、なぜ最後のボスだけ使いまわし・・・
 
 
- 745 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 22:34:21 ID:???
-  すでにシュートに落ちて氷のボスみたいなの倒したんだけど 
 先に進めない
 もうティルトウェイト覚えちゃったよ
 
 
- 746 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 22:39:19 ID:???
-  スイッチ探せスイッチ 
 それにゲームクリアにはレベルが20必要だから安心しろ
 
 
- 747 名前:NAME OVER:2009/07/25(土) 22:49:06 ID:???
-  >>745 
 DIMGUILのスレがどこかにあるから、そっち池よ。
 そのほうが確実。
 
 
 
- 748 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 01:27:37 ID:???
-  ディンギル発売当時は「何で中森明菜?w」って感じで馬鹿にしていたが 
 今になって中森明菜の凄さに気付いた
 
 
- 749 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 01:58:56 ID:???
-  >>738 
 PCE版なんて製作者のオナニーみたいな裏技パスワードもあるしな
 あんなのに少しでも常識を期待したらダメだろう
 
 
- 750 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 02:30:18 ID:???
-  やった事無いけど得物屋の備考を見れば見るほどクソゲーというより崩壊ゲーの予感がするんだよな・・・ 
 
 
- 751 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 03:07:53 ID:???
-  ブレストプレート+3にドレイン抵抗とかついてたり 
 レザー+2に対動物/虫攻撃減少がついてたり色々面白いなw
 
 
- 752 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 13:34:31 ID:???
-  >>749 
 高橋とかいうPGでしょ?
 愛称がPON
 
 PONて名前入れるとボーナス58やBLADEofOTAKAとか
 外伝4で反省したかと思ったらディンギルでも徳永に内緒でやらかすし
 
 
- 753 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 15:13:23 ID:???
-  ポンです 
 
 
- 754 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 16:23:02 ID:???
-  #1やってる時は全然不便に感じなかったのに 
 KODから戻ってくるとついボタン連打で罠発動しまくって涙目
 便利なのはいいけど便利に慣れすぎると駄目だね
 
 
- 755 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 20:25:06 ID:???
-  PCE版の最大のダメな点は通常のザコからは 
 村正をドロップする気配すらないという点だ。
 隠しボス倒すとボロボロ落とすのに!
 
 1・2の話だけど、3もどうせそうなんだろ?
 
 
- 756 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 20:35:24 ID:???
-  >755 
 外伝4も2F以降のドラゴン洞窟だとこれでもかってぐらいレア出るけど、それ以下では絶対に出ないと言う仕様だったな・・・
 
 
- 757 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 21:02:17 ID:???
-  おおっと5のララムームーの悪口はそこまでだ 
 
 
- 758 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 21:21:53 ID:???
-  「ミ ラ バケッソ」 
 
 
- 759 名前:NAME OVER:2009/07/26(日) 21:36:11 ID:???
-          ., - , へ-‐ '''' ‐- ,へ_  
 / //  i   .i   ヽ.\ ヽ
 ,! '/,'   / |   lヽ  , \' ゙i
 ,'  .| i  ./'"' !  |'"'ヽ l.  i .l
 ,'  l .| ,L   '; .l   '_,,!  .l |
 ./   i| .!/,,,..`> ヽ' <゙,, |  |i l
 ./   .'!, .l ,, ,, i'' ー-, ,, ,, l ,/ |
 .,'     ヽ_ヽ,  ヽ_.ノ  ,z|/  l <お断りしまーーーす♪
 i      .|;;;;;;;;;''r‐r- r-<     !
 .|      /;;;;;;i ´'゙i l' i>;;;;: '    /
 l     ./,,!''ツ .| .| i'>''´    ./
 |     / '::;;;;;'‐;;;;ヽ/,,!      ./
 l    ,/   'i==i-_r-'i゛    ,/
 !/, ./     ';;;;;|;;|  .|    ./
 `      ゙!;;l;;l  '-、 '´
 
 
 
- 760 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 00:14:28 ID:???
-  >>749 
 PCEのスタッフってコミケで内部資料の同人誌出してたもんなぁ
 
 
- 761 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 03:13:47 ID:???
-  >>752 
 > 外伝4で反省したかと思ったらディンギルでも徳永に内緒でやらかすし
 
 kwsk
 
 
- 762 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 03:18:38 ID:???
-  満月の時に固定敵出現ポイントで256/1の確率で「おたか」が出現して全員のアイテム欄の空きをレアアイテムで埋め尽くす 
 終盤だろうが序盤だろうが発生
 
 
- 763 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 03:32:01 ID:???
-  >>762 
 おたかは知ってたが、
 > 満月の時に固定敵出現ポイントで256/1の確率で
 
 …メガテン…?
 
 
- 764 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 03:33:38 ID:???
-  魔人…… 
 
 
- 765 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 11:15:54 ID:???
-  256/1ってw 
 毎回256匹出てくるのか?
 
 
- 766 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 12:13:51 ID:???
-  256/1ワロタwww 
 
 満月とかはメガテンね
 正確にはランダムエンカウント時に低確率で出現して
 空き欄を聖なる槍や村様なんかで埋め尽くしていく
 で、アガンには内緒だよとかぬかしやがる
 
 序盤だろうがおかまいなしにエンカウントするので
 やる気を削ぐことこの上ない
 
 
- 767 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 12:17:41 ID:???
-  ランダム出現ってことは回避不能なのかw 
 確かに序盤で遭遇したら萎えるだろうなあ。
 
 
- 768 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 12:45:32 ID:???
-  遭遇直後にその時の未鑑定アイテムを全て捨てれば解決 
 
 でもドロップ率がやばい五大アイテムだけはキープしたい
 
 
- 769 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 13:40:40 ID:???
-  おたかはディンギル本スレでも報告がほとんど無いんだよな 
 自分も3周したが遭遇した事無いし
 だれかスクショ貼ってくれよ
 
 
- 770 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 13:56:12 ID:???
-  特別な絵はなく文字だけの会話だよ。 
 やぁやぁ、また会ったね。何か君達にしてあげたいが・・・うーん。
 そうだ、僕のアイテムを上げよう
 
 そうそう、アガンには内緒だよ
 
 みたいなノリだったと思う
 
 
- 771 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 13:58:12 ID:???
-  1/256って自分は結構高い確率に見えるのは…いやなんでもない。 
 
 
- 772 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 14:17:17 ID:???
-  おたか「やぁやぁ、また会ったね」 
 冒険者「はぁ?お前なんか知らねえよ」
 
 
- 773 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 16:45:17 ID:???
-  アイテム集めの楽しさがウェイトを占める割合の多いゲームで 
 ホイホイってレアモノもらったらたしかに萎えるなあ。
 近いのではSFC版のドラクエ3がそうだった。さざなみのつえも
 はたまたしあわせのくつまで普通に落ちてたのは泣けた。
 
 
- 774 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 16:50:15 ID:???
-  そう思うとウィズ好きにはドラクエ9は神ゲーだよな 
 最強装備はボスから2%ドロップ+他レア素材掛け合わせて錬金大成功確率10%を3回で真最強装備完成
 
 
 
- 775 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 17:00:24 ID:???
-  >>774 
 大成功は1回でおkだよ
 
 俺は嫁さんとマルチでやってるからそんなに気にならんけど
 一人でやるとなると発狂しかねないぞアレは
 でもすげえ楽しくてやめられんわ
 
 
- 776 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 17:08:26 ID:???
-  >>769 
 前にディンギル本スレに貼られたよ
 もう落ちただろうけど
 
 
- 777 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 22:40:54 ID:???
-  #2で、PLATE+5はわらわら落ちてるのにGARBofLORDSが1着ももらえん。 
 3回攻撃で転送してきたキャラが、そろそろ10回攻撃できようかというのに……
 
 
- 778 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 22:41:46 ID:???
-  FC#1のバグ技でアイテムバグってささえのたて出ないかなってネタをちょっと実機で試してみたけど 
 アイテムのエリアの数値ははバグらないっぽい
 またちょっとほかの方法考えて試してみる
 副作用でLV65535の忍者が出来た
 
 
- 779 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 23:37:39 ID:???
-  このスレのFC版などのバグ話はみんなエミュ厨の捏造 
 エミュレータ側が実機の挙動を正確にエミュレーションできてない
 だから実機ではそんなバグは出ない
 
 
 
- 780 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 23:46:49 ID:???
-  今さらそんなことをして何の意味が? 
 
 
- 781 名前:NAME OVER:2009/07/27(月) 23:54:11 ID:???
-  >>779 
 ベニーさんお元気でしたか?
 
 
- 782 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 00:44:49 ID:???
-  蝶のナイフは本当だぞ 
 嘘だと思うなら田舎のゲーム屋に売ってる2と本体買って試してみるといい
 
 
- 783 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 00:54:29 ID:???
-  またLONG SWORD+5とPLATE+5がでた〜。 
 GARBofLORDS下さい(泣)
 
 
- 784 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 01:56:47 ID:???
-  >>779 
 お前はエミュ厨だろうけどこっちは”実機”で遊んでんだよ
 ターボファイルまであるぜ
 
 
- 785 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 02:06:50 ID:???
-  馬鹿に触るな。 
 
 
- 786 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 03:38:27 ID:???
-  ばかばっかり 
 
 
- 787 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 04:27:06 ID:???
-  >>784 
 じゃあターボファイルの経年劣化によるエラーだよ
 新品だったらそんなバグは出ない
 
 
 
- 788 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 05:04:01 ID:???
-  >>778 
 具体的に何したの?
 
 
- 789 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 11:49:12 ID:???
-  結局、FC版#1のささえのたて発掘報告はすべてガセでOK? 
 
 
- 790 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 12:54:22 ID:???
-  プログラム上は絶対に出ないから何らかのバグでないならガセって事になるかと 
 
 
- 791 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 14:07:35 ID:???
-  >>790 
 いや、どうも新品だったら出るらしいぞ
 つまりプレーを開始する前ならささえのたても入手可能らしい
 なんとかして電源を入れる前に入手する方法を考えるしかない
 電源入れた瞬間に劣化は始まるからな
 
 
- 792 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 14:10:28 ID:???
-  4月1日はもうとっくに過ぎてますよ 
 
 
- 793 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 14:20:56 ID:???
-  4月1日だとしても全然面白くないけどな 
 
 
- 794 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 14:45:23 ID:???
-  ガセネタといえば某誌の友の会は凄かったな。 
 もちろん、ささえのたての発見報告もあった。
 で、お約束の「キャラごとロストしちったテヘ」と。
 
 
- 795 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 15:02:10 ID:???
-  >>794 
 伝説の村正3本かw
 
 
- 796 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 15:23:30 ID:???
-  FC版のアイテムテーブルとか抽選方法よくしらないけど 
 宝箱の罠にひっかかると中身の質が悪くなるとずっと信じていたんですが。
 
 
- 797 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 16:37:12 ID:???
-  質が悪くなるのは開けるまでに時間をかけた場合 
 あと警報が鳴ると、その後に現われた魔物が
 落とすアイテムに切り替わる
 
 
- 798 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 16:43:29 ID:???
-    イ`ヘ  
 /: :| ヽ
 / : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
 _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
 ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
 マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
 //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
 ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
 で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
 { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
 っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
 -tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
 ::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
 . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
 ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
 
 
- 799 名前:名無しさん@地下迷宮:2009/07/28(火) 16:54:42 ID:???
-  >797 
 >質が悪くなるのは開けるまでに時間をかけた場合
 これはエンパイアかなんかだろ。
 
 
- 800 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 17:10:06 ID:???
-  Wizardry 囚われし魂の迷宮 (PSN/RPG/アクワイア/2009年秋配信) 
 なにこれ
 
 
- 801 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 17:16:11 ID:???
-  多分開発は違うとは思うが、あのととものを出した会社だからなあ。 
 Wizの版権はここの親会社が持ってるので、新作出すのはなんら問題ない。
 ととものも当初はWizポータブルで売る予定だったのをあえてWiz取ったそうだ。
 (想定ターゲット層にWizはマイナスイメージにしかならないと踏んだらしい)
 
 
- 802 名前:796:2009/07/28(火) 17:20:39 ID:???
-  >>797 
 >質が悪くなるのは開けるまでに時間をかけた場合
 のほうが友の会発祥の都市伝説だと思ってたんですが何が正しいんだ!?
 
 
- 803 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 17:22:05 ID:???
-  取り敢えず「Wizardry」自体に堅苦しいRPGのイメージがあるので正解。 
 更にととモノがXTHに比べてもあまりにもアレだったので「Wizardry」に極端に泥を塗らずに済んだので大正解(Wiz系には多少変なイメージ付いただろうけど)。
 
 
- 804 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 17:59:12 ID:???
-  堅苦しさは、逆に萌えやエロを演出してくれるのになあ・・・ 
 
 つまらないことを言うようだが
 長い間オタクをやってきて
 エロ漫画よりも萌え漫画よりもアニメよりもエロゲーよりも
 
 いま一番サッキュバスさんがえろい。
 
 
- 805 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 18:32:01 ID:???
-  PS3なんか買う気がしない 
 PSPで出るなら遊ぶけどPS3じゃなぁ
 
 
- 806 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 18:37:30 ID:???
-  アクワイアって時点でなんかすっげー 
 いやぁーな予感しかしてないんだが…
 古の王女のソースコード流用とか
 するんじゃなかろうな?
 
 
- 807 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 20:02:24 ID:???
-  >>805 
 PSNだからPSPで出来る可能性もあるんじゃない?
 
 
- 808 名前:NAME OVER:2009/07/28(火) 23:19:16 ID:???
-  >>801 
 意味がさっぱり理解できない
 クソゲー出した会社だから期待するなって意味?
 
 
- 809 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 00:14:09 ID:???
-  ととものでエクスのソースを丸コピペして使うという荒業で有名になった 
 ソースにXTHと書いてあるくらいまんま使っていた
 とにかく制作費削減技術には定評がある企業
 
 
- 810 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 00:18:47 ID:???
-  >>788 
 当時流行ったんだけどゲーム中ににリセットするとバグるタイミングがある
 そのバグリかたを一部パターン化した
 詳しい人がいればいいんだけど
 
 
- 811 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 00:22:14 ID:???
-  チームムラマサのコードシリーズは面白いのか? 
 
 
 
- 812 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 00:52:39 ID:???
-  わたしたちは にもつもち 
 
 久々にネットで読んでワロタ
 
 
- 813 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 00:57:49 ID:???
-  実機ならマリオやゴクウ伝みたいにカセットずらし、強制差し戻し、入れ替えもできるわけだからそれを利用しろ 
 
 
- 814 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 01:00:00 ID:???
-  久々に出してやってみたが手もとがくるってせいなるよろいを店に売ってしまった 
 1でお金稼げるのはどこでしょうか…
 
 
- 815 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 01:05:23 ID:???
-  ワードナ殺す→魔よけを捨てキャラ六人パーティに渡す→EDで金を貰う→メインのキャラで金を回収する→ワードナ殺す→〜 
 
 
- 816 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 01:23:47 ID:???
-  >>814 
 死の指輪でよくね?
 
 
- 817 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 01:36:32 ID:???
-  >>816 
 正解
 
 
- 818 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 01:44:08 ID:???
-  RPGを一日一作語るスレ 
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1247507201/
 今日〜明日にかけてのお題はウィザードリィ5
 
 
- 819 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 14:38:33 ID:???
-  >>813 
 ヒッポンを思い出した。あの雑誌は初期の方がカオスで
 好きだったなあ。友の会とかマスターズなんかが出てきて
 なんか普通のオタ誌になってしまったというか。
 
 
- 820 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 16:32:08 ID:???
-  >>815 
 んなことするくらいなら、捨てキャラに魔除け2個持たせて
 ボルタックに売った方がいいんと違うか。
 
 
- 821 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 17:51:04 ID:???
-  PS3でWizかあ。 
 昔、メガドラでWizが出るってウワサになった時、
 ダンジョンはファンタシースターばりのスムーススクロール、
 モンスターはファンタシースタIIばりにアニメーション、
 音楽はS.S.T.BANDのイケイケサウンド
 
 みたいな想像して「これもアリかも」とか思ってたな。
 
 
- 822 名前:NAME OVER:2009/07/29(水) 20:20:10 ID:???
-  >>811 
 PSエンパ1、2やエクスが楽しめたなら間違いなく楽しめる
 逆にインフレについていけなかったりwizはファンタジーじゃないと駄目、みたいな人には微妙かもしれん
 
 
- 823 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 06:19:35 ID:???
-  リルサガで#1やってたけどだるくなってきた 
 レベル13なんだけど10Fでレベル上げしてるとなんか敵選ぶのがすごい面倒だ
 
 
- 824 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 06:34:47 ID:???
-  どうせまたXTH2のソースを流用するんだろうなw>囚われ〜 
 
 
- 825 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 09:20:12 ID:???
-  >>823 
 #3はその比じゃないから安心しろ
 
 
- 826 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 10:29:14 ID:???
-  リルサガLOLとか基本職ですらマスターしんどいのに 
 上級職でマスター目指したら苦行の域だな
 サムライに至ってはモチベーションも上がらん
 
 
- 827 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 11:09:24 ID:???
-  ノーリセットプレイとかやってると+2程度の武器もって 
 ひたすらマーフィ先生を殺し続けるのが経験値効率いいんだよねえ。
 戦士10LV3人で1戦5秒くらいで終わるし。
 
 
- 828 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 11:36:16 ID:???
-  そもそもノーリセプレイってマーフィありなん? 
 そこで延々とやってればレベルも上がるし、死ぬ可能性は下がるが。
 
 
- 829 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 11:39:16 ID:???
-  lolの上級職って侍と司祭くらいしかつかわなくね? 
 
 
- 830 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 11:44:10 ID:???
-  >>828 
 統一ノーリセットプレイルールがあるわけでもなしw
 リセットしなきゃボーナス29出るまで粘っても生贄作って初期資金取り上げても
 それはノーリセットプレイでしょうに。
 
 
- 831 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 11:48:52 ID:???
-  lolで侍使うかえ?中立で作れるけど成長遅いしデュマピック要員にするくらいならメイジ2人のが探索楽だし 
 前衛プリがマスターになって火力不足解消の為に転職するくらいじゃね?
 クリアアイテムでいきなりレベル10にしてカシナート持たせれば即戦力だし
 
 
- 832 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 12:36:03 ID:???
-  >>831が反論してるかと思いきや肯定してるというツンデレ 
 
 
- 833 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 15:54:56 ID:???
-  ビショップこそ要らんと思うけど。 
 
 
- 834 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:00:16 ID:???
-  ビショップは良い子だよ 
 おさげもたまらない
 
 冗談はともかく、その場で鑑定して装備したり捨ててアイテム欄に空き作ったり
 かなり便利だよ
 
 
- 835 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:00:33 ID:???
-  アレだ、城戻って鑑定のために留守番ビショップ入れて迷宮潜ってーの手間を省けるのが最大のメリットだと思う。 
 不要アイテムその場でポイして長時間迷宮に篭れるのもデカいし。
 
 
- 836 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:14:50 ID:???
-  ビショップはカティノとマニフォとモンティノっていう 
 ある意味三種の神器を使えるところが便利
 効く・あるシリーズでは、ね
 もちろんディオスやデュマピックも重要
 
 
- 837 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:18:56 ID:???
-  >>836 
 ディルトも入れてあげて
 
 他の職業の事実上のマスターレベル、13だとモーリスはまだかな・・・
 
 
- 838 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:20:45 ID:???
-  ビショップはプリ11Lvから転職させてるなあ。 
 FFPPPMで中盤まで過ごしてP2人をTとBにそれぞれ転職が俺のデフォ。
 11Lvでマディ覚えられなくてもプリ6Lv魔法を1つでも覚えてれば転職後も新魔法覚えるし。
 
 
 
 
- 839 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:33:24 ID:???
-  >>837 
 ゴメン書き忘れた!
 >>838
 11で転職も1つの定番だね
 FPMの比率は色々あれど、MFF3Pも良さそう
 
 
- 840 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:46:37 ID:???
-  #1なら9LvまでPPPMMMとかでもいいなw 
 9F突入する前に育ちの悪いのをリストラしてF増員する感じで
 
 
- 841 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 16:55:11 ID:???
-  #1はどうしてもマーフィ稼ぎが頭にあるから前衛は戦士系で固めないとって思っちゃう 
 実際には2階でコイン増殖するのと大差無いのに
 
 
- 842 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 18:05:42 ID:???
-  派生系の作品では司教の鑑定が強化というか弱体というか、 
 アイテムにレベルがあって、酒場待機低レベル司教じゃ
 鑑定自体できないみたいな。
 
 パーティ常駐司教でも厳しいこともあるけどね。
 
 
- 843 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 20:10:31 ID:???
-  石の中にテレポートするのも嫌だが、便槽の中にテレポートするのもまた嫌なものだ。 
 
 うんこの中にいる!
 
 DEAD DEAD DEAD DEAD DEAD DEAD
 
 
- 844 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 20:12:11 ID:???
-  でえぐい色の泉に漬かった俺に視角は無かった 
 
 
- 845 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 21:08:31 ID:???
-  >>828 
 リセット禁止かつマーフィー稼ぎも禁止プレイは
 カントでの蘇生費が足りなくなって厳しい
 
 マーフィーの存在意義は経験値よりも寄付金捻出だとすら思える
 
 
- 846 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 22:25:51 ID:???
-  #3のストイックな雰囲気は好きだが、 
 あまりの成長の遅さにいらいらする。
 
 なので、たまに#2でストレス解消。
 最下層でTILTOWAIT乱打してくるか。
 
 
- 847 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 22:35:17 ID:???
-  #1で、リセット禁止、マーフィー禁止、ボーナスポイントの振りなおし禁止、蘇生禁止で遊んでる。たまに。 
 なんか永遠にWizardryで遊んでいられそうな気分になる。
 飽きたら通常のプレイに戻ったり、マーフィーを解禁したり。
 なかなかお勧め。
 
 
- 848 名前:NAME OVER:2009/07/30(木) 22:50:52 ID:???
-  やりこむなら#1、クリアだけならLOLってやってる 
 
 
- 849 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 00:04:08 ID:???
-  久々にリルサガでもやろうかな・・・ 
 
 
- 850 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 00:18:10 ID:???
-  リセットせずにB10でアイテム探ししてたら先頭が15レベルほど下がった 
 先制ドレインくらいすぎ
 
 
- 851 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 00:51:45 ID:???
-  即マロール 
 
 
- 852 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 00:54:03 ID:???
-  *いしのなかにいる* 
 
 
- 853 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 01:07:50 ID:???
-  >>839 
 メイジとファイターx2の3Pに見えるからやめてやめないでもっと。
 lolはプリ以外全員中立で通した俺。ロードとかいらんっしょ、自己満足過ぎて。
 
 
- 854 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 01:12:03 ID:???
-  1人用ゲームが自己満足以外の何だというのだw 
 
 
- 855 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 01:19:12 ID:???
-  ウィズならなおさらだ 
 オナニーしてなんぼ
 
 嬉々としてプレイ動画をアップしてる奴とかバカにしか思えない
 
 
- 856 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 01:27:58 ID:???
-  喜んで見てる連中も多いから別にいいじゃないか。 
 
 
- 857 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 01:35:40 ID:???
-  上級職作る気なかったのにポロッとむらまさとか君主の聖衣とか出たときは処分に困る 
 
 
- 858 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 03:14:20 ID:???
-  >>857 
 何か四コマ思い出すな。
 
 
- 859 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 08:08:41 ID:???
-  >>857 
 ロードの条件満たす奴いない時に限ってガープオブロード出てくるのはマーフィー先生の法則
 FC版LOLで蝶のナイフ無いのに手裏剣出てくるのも法則
 
 
- 860 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 12:31:13 ID:???
-  Wizardryの新作がPS3・DSで別々のメーカーから発売 
 2つとも同じプロジェクト
 曲は伊藤賢治、モンスターデザインは末弥純が担当
 難易度の高いシビアなものになるようだ
 PS3版はPSNで秋配信予定、DS版はアマゾン専売で11/19発売
 
 
 
- 861 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 21:05:49 ID:???
-  ?いとうけんじ 
 
 
- 862 名前:NAME OVER:2009/07/31(金) 21:24:06 ID:???
-  *さわってしまった!* 
 
 
- 863 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 02:56:24 ID:???
-  難易度の高いという辺りの方が気になるんだが 
 
 
- 864 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 04:09:47 ID:???
-  >>863 
 難易度が高いっつっても、所詮敵キャラのパラメーター上げたり、やたらと首切り持たせたり、
 ダンジョン内に適当に罠ばらまいたりってだけの気がする。
 今のゲーム屋にはハイプリーストとファイアージャイアントのコンボなんざ思い付きもしないだろう。
 
 
- 865 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 05:50:34 ID:???
-  そこそこ新しい奴を例にすると、5つの試練はシナリオ次第だから良いとして 
 かなりのヌルゲーである戦闘の監獄ですらパッケージに「上級者用のRPGです。購入の際にはご注意ください」ってあるからなぁ(作ったばかりのキャラでテッドとかは結構シビアな所あるけど)
 
 そんなに難しくないんじゃないの。または>864みたいな難易度
 
 
- 866 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 06:14:17 ID:???
-  一番やばいのはKODのオークロードのマバディコンボ 
 
 
- 867 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 12:27:36 ID:???
-  >>861 
 ハネケンがLOSTしてしまったから
 
 
 
- 868 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 17:35:51 ID:???
-  ジンバブエのWizardry…所持金の欄だけ画面の横幅一杯。  
 インドのWizardry…職業=カーストと言う考え方なので転職が出来ない。
 ジャマイカのWizardry…顔グラの髪型がドレッド一択。
 ヨハネスブルグのWizardry…一歩ごとにエンカウント。
 エジプトのWizardry…フェルパーがチート性能。
 スイスのWizardry…中立しか選択出来ない。
 タイのWizardry…性別がもう一つある。
 日本のWizardry…城に謁見に行く度に王様が違う。
 韓国のWizardry…顔グラエディタがハンパなく高機能。
 北朝鮮のWizardry…ロードしか操作出来ない。他の仲間はドラクエの様なAI戦闘。
 ロシアのWizardry…サイオニクス呪文『ウオッカ』を唱えないと、一歩ごとにHPが減る。
 中国のWizardry…『材正』『カツナートの剣』『毛裏剣』とかがある。
 アメリカのWizardry…ハリウッドで映画化。
 ギリシアのWizardry…ダンジョン内の彫像オブジェが包茎チンコ丸出し。
 オーストラリアのWizardry…動物系のモンスターが倒せない。
 
 
- 869 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 18:03:01 ID:???
-  上手いな 
 
 
- 870 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 18:48:27 ID:???
-  >>868 
 >エジプトのWizardry…フェルパーがチート性能。
 
 そう言えばWixに鰐のモンスターっていたか?
 いたらエジプト版でそいつ倒したら属性が悪固定になっちゃうとかw
 
 
- 871 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 18:54:38 ID:???
-  全体に上手いがギリシャが惜しい 
 
 
- 872 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 19:07:00 ID:???
-  >ジンバブエのWizardry 
 
 ダンジョンの中にいる敵が全て人間系で
 狂王ムガベに命令された冒険者達が
 反乱軍を始末していってクリアしたら
 ジンバブエドルを入手するのか
 
 
- 873 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 20:04:53 ID:???
-  >ヨハネスブルグのWizardry…一歩ごとにエンカウント。 
 ローグ、ブッシュワッカー、ハイウェイマン、レベルxシーフしか出ないけどな
 
 
- 874 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 20:28:56 ID:???
-  ハイウェイマンだっけ?なにげにクリティカル持ってるんだよな 
 そもそもあんまり遭遇しないから、くらったことないけど
 
 
- 875 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 21:01:39 ID:???
-  >>868 
 >ダンジョン内の彫像オブジェが包茎チンコ丸出し。
 ここはデルフズミニオンで頼む。
 
 >>872
 >ジンバブエドルを入手するのか
 嬉しくねえwww
 
 
- 876 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 21:10:40 ID:???
-  >アメリカのWizardry…ハリウッドで映画化。 
 
 それオリジナルw
 
 
- 877 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 22:07:09 ID:???
-  アメリカのWizardry…微妙に勘違いしたSAMURAIとSUSHIを食べるNINJAが登場する 
 
 …うむ、合ってるな
 
 
- 878 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 22:12:00 ID:???
-  (微妙に勘違いしたSAMURAIとSUSHIを食べる)NINJA 
 かとオモタw
 
 
- 879 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 22:39:42 ID:???
-  NINJAが微妙に勘違いしたSAMURAIと2人でSUSHIを食っているのか、 
 NINJAがSUSHIと、微妙に勘違いしたSAMURAIを食っているのか…
 
 
- 880 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 22:45:17 ID:???
-  >>870 
 むしろ動物系の種族(フェルパーが断トツ)が全員チート
 しかもフェルパーだけ専用装備満載
 
 間違いなくディンギルの剣聖の鎧の再来になるな、うん
 
 
- 881 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 23:34:54 ID:???
-  >アメリカのWizardry…ハリウッドで映画化。 
 Wizardry EVOLUTIONですね。分かります。
 
 
- 882 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 23:44:00 ID:???
-  スイスのダンジョンには 
 やねがありません。
 だれでもクリアできます。
 戦士はもちろん
 ぜんいん中立です。
 けがをしても、
 「あるむの山のちから」で
 かいふくしてしまいます。
 
 インドのダンジョンでは
 みんなういてすすみます。
 かべがあっても
 ぬけてしまいます。
 テレポーターがあっても
 自分がもともとテレポート
 しているので
 かんけいありません。
 すこしおもしろみが
 ありませんね。
 ゴーゴンはころせないという
 きまりもあるよ。
 
 
- 883 名前:NAME OVER:2009/08/01(土) 23:46:44 ID:???
-  ちゅうごくのダンジョンは 
 4000ねんのれきしがあります。
 モンスターは15万しゅるい
 アイテムは23万しゅるいも
 あります。
 だれもクリア
 できません。
 おかしいですね。
 
 ジャマイカのせんしは
 すべて友好的です。
 おもにキャンプをはって
 モンスターがくるのをまちつつ
 じゅうていおんのれげえをききます。
 ダンジョンはていおんが出ると
 よろこんでいます。
 
 
- 884 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 09:55:06 ID:???
-  衛藤ヒロユキか 
 DQ4コマでもそうだったがサザエさんネタや世界のwizなんかは群を抜いて異質だった
 
 
- 885 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 10:18:00 ID:???
-  リルガミンの遺産では、 
 
 「ガリア人(現在のフランス・ベルギー・スイスおよびオランダとドイツの一部などを指す)の海賊」
 「ベンガル(南アジア北東部の地域)・タイガー」
 「合言葉・アブドゥル(イスラム系で見られる名前)」
 「アナコンダ(南アメリカ等)」
 「侍・浪人・三船(日本)」
 「デルフ(オランダ語:delft、オランダの南ホラント州にある都市)」
 「バンシー(アイルランド等に伝わる女の妖精)」
 「コモドドラゴン(インドネシア、コモド島)」
 「ティエンルン(天龍・古代中国?)」
 「ロック鳥(アラブ、ペルシャの伝説)」
 「サイクロプス(ギリシャ神話)」
 「ゼノ(宇宙)」
 
 なので、文字通り世界中が舞台なのかも。
 
 
- 886 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 10:58:00 ID:???
-  海の遥か彼方にあるというアルビシア島に植民していたらしいから 
 KODとLOLの間に大航海時代があって
 世界各地の人や物が流入したんだろう
 
 
- 887 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 13:28:49 ID:???
-  バンシーやらサイクロプスやらロックはいわゆるファンタジー世界を舞台にすると 
 結構普遍的に出てくるので出身地とか特に考えてないと思うなー。
 
 
- 888 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 14:22:51 ID:???
-  ティエンルン・サムライ・ミフネは、ケブが兄弟に頼んで来てもらったってWIZのすべてに書いてあったな 
 
 
- 889 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 15:12:42 ID:???
-  ミフネはティエンルンに乗ってやってきたんだっけ 
 
 ttp://haaya.net/wp-content/uploads/2008/02/298908860.jpg
 
 
- 890 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 17:53:07 ID:???
-  アブドルのタクシー、散る。 
 ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/5005/008.htm
 
 
- 891 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 22:41:11 ID:???
-  Wizardry 囚われし魂の迷宮 
 http://wizardry.acquire.co.jp/
 
 
- 892 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 22:42:00 ID:???
-  >>889 
 友好的なティエンルンじゃないか。
 
 
- 893 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 22:56:53 ID:???
-  >>891 
 ととモノ。2をまともに作れなかったアクワイアに何を期待できるというのか。
 DS版はDS版で海腹川背DSのジェンダープライズだし。
 
 ルネサンスだかルミナリエだか知らないけど、
 サマナークラスのWizがあと2本爆誕する未来しか見えない……。
 
 
- 894 名前:NAME OVER:2009/08/02(日) 23:34:05 ID:???
-  レガシWIZ派にとってはもう 
 何を出されても正統派には見えないんだろうな
 〜なんて無駄とか〜とかWIZじゃねぇとか
 
 とはいえ
 古いシステムのままじゃ
 新しいプレイヤーには黴臭さしか感じられない
 
 
- 895 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 00:11:22 ID:???
-  新しいプレイヤーは新しいゲームをやればいいかと思う 
 わざわざ古いゲームを選ぶ必然性などないし
 
 あの頃は、WIZが最新だったんだぜ
 
 
- 896 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 00:26:01 ID:???
-  最近のでWIZっぽかったのはQODかな 
 3Dのグレーターデーモンをネットでパーティ組んで倒すとかこういうのを期待してたんだなぁとか思ったもんだけど
 
 
- 897 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 00:32:27 ID:???
-  少なくともアクワイアについては 
 ととモノ1がエクス2のソースコード流用
 ととモノ2がエクス1のソースコード流用だから
 信用するほうが無理があるというもの
 
 
- 898 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 00:38:26 ID:???
-  つーか結局チームラ製のWiz系が一番まともだと思う 
 原理主義者が叩き出すから話題に出せないけどね
 
 
- 899 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 00:48:32 ID:???
-  1-3までのシステムで、グラフィックや音楽はFC版のものをそのまま利用して、自由にシナリオ作れるツール出して欲しい 
 
 ユーザーがそれを使って自由にシナリオを作り、ネットにアップする
 同じソフトを持っていればそのシナリオをダウンロードして遊べる
 ひとつ人気のシナリオが出来れば、それを模倣する奴、それを改造する奴、そのゲームそのものを突き詰める奴、など色々な奴が出てきそう
 
 wizardryオンラインが大失敗したのは、wizはあくまでもオナニーであることを忘れていたから
 
 
- 900 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 01:11:08 ID:???
-  五つの試練が限りなくそれに近いじゃない。 
 
 
- 901 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 01:17:57 ID:???
-  > グラフィックや音楽はFC版のものをそのまま利用して 
 
 この部分は、グラと音楽が自由に設定できればいいだけだな
 FCのグラ画像はいくらでも吸出せるからな
 
 
- 902 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 02:04:35 ID:???
-  ウィズボールも仲間に入れてあげてください・・・・・・・ 
 
 
- 903 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 02:17:35 ID:???
-  入れてやるからくれ 
 
 
- 904 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 02:24:17 ID:???
-  カードゲームだぞw 
 
 
- 905 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 04:49:50 ID:???
-  グラと音楽が自由に設定できるウィズクローン作成ツールぐらいフリーであるんじゃないの? 
 
 
- 906 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 09:26:21 ID:???
-  似たようなのなら二つ三つあるな 
 MAC版みたいなものとかなり複雑なものぐらいしか無いが……
 
 
- 907 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 10:02:48 ID:???
-  そいやファミコン版Wizの権利って今どこにあるんだろうな? 
 WiiのVCにも出る気配ないし。無理とも言うか。
 
 
- 908 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 10:31:24 ID:???
-  Wiz外伝1、2→ネザードメイン 
 みたいにできるところみると
 ファミコン版Wizの版権といえど、
 末弥モンスターとかハネケンミュージックとかは
 分離して考えることができるみたいだけどね。
 
 実際5つの試練は、末弥のFC版SFC版モンスター
 使えてるわけだし。
 
 
- 909 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 10:31:35 ID:???
-  >>899 
 ウルティマもオナニーだけど成功したぞ
 
 
- 910 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 10:39:48 ID:???
-  UOは世界初MMORPGっていうかなりのアドバンテージがあるだろう 
 
 
- 911 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 12:51:08 ID:???
-  UOってwikiで昔の仕様を見たら、すごく面白そうだよね。今は知らないけど。 
 wizはどんな感じだったの?
 
 
- 912 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 13:13:11 ID:???
-  て言うか、ウィズオンラインなんてあった? 
 
 
- 913 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 13:59:22 ID:???
-  製作中 
 
 
- 914 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 16:31:10 ID:???
-  http://www.wizardryworld.com/lineup.html 
 
 >尚、キャラクターデザインは実力派デザイナー隼優紀
 
 隼優紀
 http://www.geocities.jp/yoshidameme/
 
 ふーん
 
 
- 915 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 17:03:23 ID:???
-  新作より五つの試練の再販してほしい 
 
 
- 916 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 17:50:15 ID:???
-  >>912 
 同人だか何かではすでにあるらしい。
 正式な権利モノは2年前から絶賛制作中。なんとタイトルロゴができたとか。
 
 …もうネトゲも飽和状態で今更感ありまくり。
 
 
- 917 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 18:58:22 ID:???
-  夢幻の心臓オンラインを出して! 
 
 
- 918 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 19:13:05 ID:???
-  ここはブラックオニキスオンラインをだな・・ 
 
 
- 919 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 20:51:55 ID:g0TIpyjT
-  『Wizardry 〜生命の楔〜』11月19日よりAmazonで限定発売 
 http://newsmedia.suppa.jp/game/
 
 
- 920 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 21:18:28 ID:???
-  そういやソーサリアンオンラインってまだサービス続いてるんだな 
 
 
- 921 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 21:31:21 ID:SnmMzugF
-  >>918 
 よし。
 私は今からムーンストーン探しに行くから
 パーティーに混ぜてやるよ。
 武器屋の前に22時集合だからな!
 遅れたらゲート前でPKしてやるからな!遅れるなよ?
 
 
- 922 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 22:23:02 ID:???
-  Empireに学べ 
 当時のアナウンスで感涙するも、
 実際手にとって遊ぶも白目剥いて泡吹く出来栄え
 それでもWIZ愛が後のシリーズも定価で買う消費者の鑑とは俺の事
 アスタリクスも然り
 
 契りも勿論、予約済みだ(DS
 
 
 
- 923 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 23:12:44 ID:???
-  >>922 
 持ってて良かったPS3!!
 DSとか糞ハードだから
 
 
 
- 924 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 23:28:36 ID:???
-  安くなった薄型出るらしいな。Wiz新作の出来次第では買ってやらんこともない>PS3 
 
 
- 925 名前:NAME OVER:2009/08/03(月) 23:47:38 ID:???
-  >>922 
 愛があるなら名前間違えてやりなさんな
 アスタリスクな
 
 >>924
 現状ただの噂だし
 安くなるなんて一言も出てないけどね
 
 
- 926 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 01:11:35 ID:???
-  Wizardryと付いた糞なんかより、違う名前の名作亜種 
 名前なんて飾りです
 
 のはずなんだが、Wiz好き程前者を買うというよくわからん状態
 名前が好きなのかゲームの中身が好きなのか
 
 
- 927 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 01:41:33 ID:???
-  ttp://www.successnetworks.co.jp/keitai/docomo/wizardry_123/index.shtml 
 今日コレに気づいたので落としてきた
 1・2・3がパックになっててシナリオ跨いでキャラクタ共有(アイテムのみ別管理・レベルも共通!)
 シナリオだけIPMから許可もらったんだろうな
 グラフィックはヒドイことになってた
 
 ネザドメはゲースタ+池上女史+ベニーから持ってきててWizはまったく関係ない。
 カシナートとか使ってない。C表記にIPMもSir-techもない。
 
 
- 928 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 05:23:42 ID:???
-  >>926 
 よく考えなくてもエルミナージュ2が一番期待できそうなんだよな。
 
 
- 929 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 07:03:32 ID:???
-  >グラフィック 
 98版やApple][版と比べりゃ特に問題ないレベルだろ
 
 
- 930 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 08:57:45 ID:???
-  >>927 
 >ネザドメはゲースタ+池上女史+ベニーから持ってきててWizはまったく関係ない。
 
 正確には、
 ネザードメイン1はまったくのオリジナル。Wizとは一切関係ない。
 ネザードメイン2は、まるごとWizardry外伝1のリメイク
 ネザードメイン3は、まるごとWizardry外伝2のリメイク
 モンスターグラフィックもまんま池上明子
 違うのはモンスターやアイテムの名称だけ。
 
 ネザドメ3は外伝2の実質ディレクションしたベニー松山が監修して、
 すべて調整し直しててる、ある意味完全なリメイク版
 Wiz外伝2買うぐらいなら、ネザドメ3でOKということ。
 
 
- 931 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 10:00:11 ID:???
-  >>927 
 そのアプリ自体は前から出ていたやつのワンパック版だな。
 コインがあり余ってたんで、旧作持ってるのに落としてみたが。
 ネザドメもほとんどやってないのに、月額料金だけは払ってる…。
 
 
- 932 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 20:09:24 ID:???
-  >>925 
 肝もタマも小さい矮小なファズボールの様なh
 
 
- 933 名前:NAME OVER:2009/08/04(火) 21:59:39 ID:???
-  >>930 
 ごめんごめんあれだよ
 関係ないって書いたのは版権的にはまったく関係ないって意味
 
 >>931
 俺も今コインが200超えてるわ どうしようもないくらい思う壺
 
 
- 934 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 01:28:30 ID:hutUoh6Y
-  sdf 
 
 
- 935 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 03:31:44 ID:???
-  今久しぶりにWizやりたくなってPS版のリルサガ始めたんだが 
 やっぱ#3の経験値の少なさは辟易するな
 完全に2パーティ別々に育てる派なのでさらに辛い
 
 
- 936 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 04:32:03 ID:???
-  FC版だと少しは改善されてた筈だけど、やっぱりやばい経験値 
 
 
- 937 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 04:39:35 ID:???
-  まあ11レベルあればクリアできるからあんま問題ないじゃない。 
 序盤はモート先生と戯れる羽目になるけど。
 
 
- 938 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 05:20:47 ID:???
-  経験値の少なさもあれだけど、敵が多すぎじゃね 
 一階から2グループ出てくるし、2階以降もやたらと敵が大量にでてくるんだよな
 
 
- 939 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 05:49:56 ID:???
-  ストラングラーバインとか数多いのにカスみたいな経験値しか無い敵ばかりだしな 
 
 
- 940 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 06:04:27 ID:???
-  ドMなメリケンが大喜びする仕様なんですよ 
 メリケンのプレイヤーたちはコーラを飲んで
 ハンバーガーを食べながら、クローリングケルプに
 ぶちころされていくのを見て興奮するのです
 
 
- 941 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 06:09:30 ID:???
-  食い物が関係あるのかよw 
 
 
- 942 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 07:22:03 ID:???
-  クローリングケルプ60匹倒してモートモンスター1匹と同等ってもう意味判らん 
 
 
- 943 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 08:22:47 ID:???
-  しかも1Fから結構敵が強いんだよな 
 リセットなしだとプリキャラ盾にして育てないときつい
 
 
- 944 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 08:42:59 ID:???
-  強いというか、レベル1だと戦士でも被弾すれば一撃で死ぬからな 
 
 
- 945 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 08:52:51 ID:???
-  HPが固定8のPC版やリルサガはともかく8以下になる可能性があるFC版はキャラメイクにもいつも以上に神経質になる 
 そうでなくても魔術師とか後衛のクラスは2とか4とかザラだから前衛が一人でも死ぬと四人目からが……
 
 
- 946 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 09:18:30 ID:???
-  まあ死亡or成長不順で脱落を見越して沢山作ればいいんじゃないかな。 
 
 
- 947 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 11:15:27 ID:???
-  序盤のメイジは生命力より素早さに振っとかないと前衛が崩壊する 
 カティノだけが生命線
 
 
- 948 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 11:26:41 ID:???
-  でも1Fから大して効かない敵が多いんだよ… 
 
 
- 949 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 11:30:29 ID:???
-  カティノは作品やバージョンによって 
 異様に信頼性が変わるからなあ。
 PC版リルサガだと同レベルの相手には1/3も効かないイメージがある。
 マニフォはやたらと良く効く。
 
 
- 950 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:00:26 ID:???
-  海外ゲーマーのイメージとWizardryが結びつかない。 
 ドラクエはポイだが、FFやファンタシースターといった映像重視系は飛びつくし。
 もっとも、80年当時はCRPGやってる人なんてコア中のコア層だったのか。
 #6での路線変更も当然といえばそうなのかも。
 
 
- 951 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:06:19 ID:???
-  モート先生もリルサガだと1グループしか出ないんじゃなかった? 
 その分安全ではあるけど稼ぎは減るという
 
 
- 952 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:09:17 ID:???
-  FCはすぐキャラ作れるし前衛のHPを2桁からスタートさせられるし経験値多いんだからいいじゃん 
 
 
- 953 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:12:07 ID:???
-  #5も序盤はかなり経験値キツいよな。プレイ時間を長引かせる為だったんだろうか。 
 
 
- 954 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:14:54 ID:???
-  #5はアイスファントム?だっけ?が結構おいしかった気がする 
 少なくとも#3の序盤程の苦労はしなかったかと
 
 
- 955 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:25:40 ID:???
-  でも、#3〜の本家を考えると#1が多かっただけかもしれないと思える。 
 
 
- 956 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:48:16 ID:???
-  #1から数百レベルのキャラを転送してゴリ押しされた#2の反省なのかもね 
 低レベル低戦力でどうやりくりするかに重点を置いて
 
 
- 957 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 12:54:26 ID:???
-  FC版LOLは当時#1に比べていろいろ(主にボリュームに)不満があったけど、 
 今思えばバランス調整やアレンジが効いててよくできた移植だったんだな。
 
 
- 958 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 13:08:37 ID:???
-  中立メイジ2人入れてカティノとマカニト撃ってりゃ楽にクリアできるし 
 扱いづらい上級職も三種の神器でモチベーション保てるからね
 最序盤さえ乗り切れるなら比較的初心者向けwizなのかも
 
 
- 959 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 13:10:02 ID:???
-  LOLは戦闘バランス自体はおかしな話だけど序盤以外は辛くないんだよね。 
 ただ、バグみたいな経験値と序盤のせいでやけに辛く感じる
 
 
- 960 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 13:53:42 ID:???
-  この流れを見てリルサガの#3やってるんだがキツいなこれw 
 所期資金かっぱぎとリセットなしで軌道に乗るまでに32キャラ使い捨てたwww
 
 そしてモートモンスター4匹倒して200EXPとかヤバい。
 FC版だともうちょいくれた気がするんだがなー。
 
 
 
- 961 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 14:15:48 ID:???
-  気がするじゃなくて、ケルプとかドレイクみたいな例外除いて全てのモンスターの経験値が増えてる。 
 モートモンスターは6割増
 
 
- 962 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 14:44:48 ID:???
-  >>959 
 マトモな経験値くれて逃げないのって
 1Fじゃアナコンダとモートモンスターくらいだしねえ。
 
 
- 963 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 15:10:31 ID:???
-  >>960 
 やっとマハリト覚えた!よっしゃ狩ったるでぇー
 と意気込んでいってショボンてなるよなw
 
 
- 964 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 15:25:43 ID:???
-  LOLは聖水大量生産するまでが難関だな 
 
 
- 965 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 16:37:42 ID:???
-  突然すみません、質問させて下さい。 
 
 今更で申し訳ないんですが、PS版とFC版のダイアモンドの騎士で、6階の隠れボスに会えません(><)
 
 どうすれば会うことが出来るんでしょうか?
 
 あと、さんたろうって居ないんですか?
 
 どなたが教えて頂けないでしょうか?
 
 
 
 
- 966 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 16:40:03 ID:???
-  サターン版リルサガだとボーナスダンジョン経由の転送でLvとかそのままLOLに行けた気が。 
 
 
- 967 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 16:45:02 ID:???
-  >>965 
 まずPS版に隠しボスはいない。
 FC版は称号+KOD'sの武具を全て装備したキャラ1人で地下6階近くの亡霊の場所に行くと、
 地下6階の所謂第2層に行けたと思う。
 もしくはテレポーターに引っかかるとか。
 
 
- 968 名前:965です:2009/08/05(水) 17:04:55 ID:???
-  >>967さん 
 有り難う御座います。
 PS版には居ないんですか…、残念です(><)
 
 PS版でボスを確認してからFC版も挑もうとしていたんですが…。
 
 それではFC版で挑戦してみます。
 
 データ達生きていてくれよ〜(∋_∈)
 
 
 
 
- 969 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 20:04:54 ID:???
-  1F突破できるくらいまで成長すれば、ハイコルセアで+1アイテム補充出来る分多少は楽なんだけどな 
 階段上り下りだけで復活してくれるし
 
 
- 970 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 20:17:42 ID:???
-  最初は悪の僧侶で進めてレベルが7超えたら 
 善に変えてハイコルセア狩りは黄金パターン
 
 
- 971 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 20:55:34 ID:???
-  別冊マガジン(新創刊)で、ウィザードリィZEOって漫画をやるみたい。 
 
 内容の方はまぁまるで期待できないけど、ウィザードリィの
 名前が使えるってことはタイアップなんかなぁ。
 
 
- 972 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 22:20:29 ID:???
-  kitakore 
 
 
- 973 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 23:13:44 ID:???
-  >>971 
 ウィザードリィルネッサンスの一環
 
 PS3、DS、PSPで出る魂とDSで出る楔もそう
 
 
- 974 名前:NAME OVER:2009/08/05(水) 23:32:14 ID:???
-  昔、FC版#3でテレポーターに引っ掛かったら、 
 そのままいきなり隠しボスが出てきて焦ったことがあったなぁ
 
 
- 975 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 00:31:02 ID:???
-  >>950 
 時代の最先端のapple][でプレイするCOOLなゲームだったんじゃね
 
 
- 976 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 00:41:12 ID:???
-  でも#6はダンジョンマスターだよな 
 
 
 
- 977 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 00:46:17 ID:???
-  そりゃ向こうじゃリアルタイムの戦闘が旬だったし 
 ワードナもトレボーも辞めていなくなってたし
 
 
- 978 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 01:04:36 ID:???
-  逆に言えば海外じゃすでにWiz1-5のシステムは6が出る頃には時代遅れだったって事だよな。 
 それが良いか悪いかは別にして。
 
 
- 979 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 09:02:14 ID:???
-  でも#5ベースが支持されてるのは日本だけとも聞いた。 
 延々レベル上げたりアイテム集めたりといった遊び方も。
 
 そいや今度のルネッサンスも話だけ聞く分には#5ベースぽいな。
 5種族8職業も一緒で。ただ、開発元にまったく期待できないが。
 
 
- 980 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 10:03:19 ID:???
-  #6を#5のシステムで移植してた4winは結局どうなったんだろ 
 
 
- 981 名前:NAME OVER:2009/08/06(木) 12:27:44 ID:???
-  >>980 
 kwsk
 
 
- 982 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 00:14:26 ID:???
-  Wizardryについて語ろう 64 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249571572/
 
 
- 983 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 00:51:26 ID:???
-  のりピーさんを見つけたいのだがカンディで分かるだろうか 
 
 
- 984 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 01:56:11 ID:???
-  子供は見つかったんだろ? 
 
 
 
- 985 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 04:37:36 ID:???
-  >983 
 #4みたいになって見つからない予感
 
 
- 986 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 05:59:00 ID:???
-  酒井法子はワードナを追っている! 
 
 
- 987 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 11:23:30 ID:???
-  聖なるノリピーの腰骨 
 
 
- 988 名前:働かざるもの@ねこまんま   ◆lIXNRkFWlY :2009/08/07(金) 17:05:57 ID:???
-  樹海でロスト? 
 
 
- 989 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 18:27:37 ID:???
-  *おっと!* 
 のりPはテレポーターで壁の中
 
 
- 990 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 18:30:25 ID:???
-  自殺するのか 
 出頭するのか
 発見されるのか
 
 がこれからの問題だな
 
 
 
- 991 名前:NAME OVER:2009/08/07(金) 21:22:41 ID:???
-  >>980 
 それ逆なら欲しいな。
 
 
- 992 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 04:19:29 ID:???
-  あ 
 
 
- 993 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 10:20:02 ID:???
-  ずっと外伝派生作品ばかりやっていたら、#5がふとやりたくなった。 
 正方形ダンジョンもいいけど、さすがに飽きてきた。
 
 
- 994 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 11:15:49 ID:???
-  #5は溺死ゲー 
 
 
- 995 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 11:38:17 ID:???
-  ヤカンゲーだと思う。 
 
 
- 996 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 12:35:14 ID:???
-  キックゲーだな 
 
 
- 997 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 16:09:45 ID:???
-  ”囚われし魂の迷宮はPS3での配信のほか、来年にニンテンドーDS、PSPで発売される。”ってあるから  
 来年のDS版というのは今年の11/19発売の生命の楔じゃなく、囚われし魂の迷宮の移植か続編ってことになる。
 
 ちょっと整理してみた。
 
 09/?PS3 囚われし魂の迷宮(開発:ゼロティブ)
 
 11/19 DS 生命の楔(開発:suzak、名義貸し?)
 
 
 来年 PSP、DS 囚われし魂の迷宮(開発:ゼロティブ)移植?続編?
 
 もし完全版商法ならマジでPS3版はいらない。
 続編の場合はPS3版があるていど売れないことには発売のめどはたたない。wiz人口やハード普及率からいって厳しいか。
 PS3版が売れなかった場合はPSP、DS版は開発費の関係で高確率で移植+α版になるだろうな。
 
 
 
- 998 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 16:53:52 ID:???
-  埋めるか。 
 
 
- 999 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 17:05:48 ID:???
-  999 
 
 
- 1000 名前:NAME OVER:2009/08/08(土) 17:23:58 ID:???
-  ホゲラ! 
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部
 最新50