Wizardryについて語ろう 60
- 1 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 15:49:54 ID:KHCtXMy+
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows  
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 *前スレ*
 Wizardryについて語ろう 59
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1209304466/
 *過去ログ*
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 *関連サイト*
 得物屋
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 
- 2 名前:p3026-ipad07oomichi.oita.ocn.ne.jp:2008/07/23(水) 16:53:41 ID:???
-  大分から全裸オナニーしながら、2ゲット!! 
 
 
- 3 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 18:11:14 ID:???
-  >>2失せやがれ 
 
 
- 4 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 18:18:46 ID:???
-  ┏━━━┓ 
 ┃ A C
 ┃    ━┓
 ┗━━━┛
 
 
- 5 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 19:48:52 ID:???
-  おおっと! 
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11104770.jpg.shtml
 
 
- 6 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 22:49:05 ID:???
-  >>1 
 マピロマハマディロオツ
 
 
- 7 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 23:17:13 ID:???
-  >>1 
 13歳以上の方に特に乙すめします
 
 
 
 俺、兄貴の子供が大きくなったらWizユーザーに洗脳するんだ……
 
 
- 8 名前:NAME OVER:2008/07/23(水) 23:30:12 ID:???
-  >>7 
 自分の子供は……?
 
 ('A`)人('A`)ナカーマ
 
 
- 9 名前:NAME OVER:2008/07/24(木) 01:15:19 ID:???
-  もったいないけど 
 >>1マツ
 
 
- 10 名前:NAME OVER:2008/07/25(金) 01:45:58 ID:???
-  前スレ最後の 
 特性値振り分けがFC1→FC3で
 信仰心→生命力になってるのが興味深いな。
 僧侶呪文使わないクラスなら何の意味もない信仰心から
 全てのクラスで必要な生命力になっていることで
 ちょっとだけマシなパーティになっている。
 
 
- 11 名前:NAME OVER:2008/07/25(金) 23:55:13 ID:???
-  このスレがクリティカルヒットされそうです。 
 
 
- 12 名前:NAME OVER:2008/07/26(土) 04:19:24 ID:???
-  生きろ 
 
 
- 13 名前:NAME OVER:2008/07/26(土) 10:37:21 ID:???
-  リルサガのKODは初期キャラのトマックが一人でマカニト唱え続ければあっさり先に進めてしまうと言うなんとも 
 
 
- 14 名前:NAME OVER:2008/07/26(土) 22:33:39 ID:???
-  2Fに行くのにMALOR習得が必要 
 
 
- 15 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 05:13:15 ID:???
-  テッドって入ったら転職不可? 
 ウィザードアイバンバン使いたくて善にしたんだが
 
 
- 16 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 05:37:22 ID:???
-  >>14 
 経験値稼ぎでの意味じゃね
 簡単に万単位入るし
 
 
 下手したら魔法連発とか首チョンパで終了だが
 
 
- 17 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 14:17:55 ID:???
-  >15 
 PCの場合、初期のバージョンは転職不可。
 その後のアップデートで可能になった。
 PS版は知らない。
 
 
- 18 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 14:41:14 ID:???
-  ニコニコで申し訳ないが、FC#1のtasを発見 
 
 FC ウィザードリィ TAS 1:13.58
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4062150
 
 
- 19 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 16:14:14 ID:BA2dDfVB
-  PCE版3・4の4のデータを使って 
 1・2を起動したら変なことになる
 データがバグるしフリーズしまくるので天の声バンクにコピー必須!
 
 
 
- 20 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 16:25:00 ID:???
-     _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
 -''":::::::::::::`''>  * おおっと テレポーター *      <
 ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
 _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
 ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
 r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
 !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
 `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
 ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
 
 
 
 
- 21 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 16:59:49 ID:???
-  >>18 
 理論上はありえるが、実際には無理だよね。
 宝くじに当たるぐらいの運がないと。
 
 
- 22 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 17:25:35 ID:???
-  #1だと、* そんなものには興味がありません *だったのに 
 #2では * そんなものには興味がないね *、とタメ口になってやがった。
 全く接客態度のなってないドワーフだな。
 
 
- 23 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 17:43:44 ID:???
-  狂王のお膝元(あまり栄えてないイメージ)で細々とやってた頃と 
 女神の加護を受けて植民島まで持ってたリルガミンに支店を構えてからでは
 態度も違うだろう
 
 
- 24 名前:NAME OVER:2008/07/27(日) 17:48:28 ID:???
-  >>18 
 ワロタw
 1時間13分かと思ったら、1分13秒かよw
 
 
- 25 名前:NAME OVER:2008/07/28(月) 22:26:58 ID:???
-  >>17 
 なるほど
 PS版なんだけどマップ複雑すぎて遭難しそうに何度もなってる
 まだB3F
 
 
- 26 名前:NAME OVER:2008/07/29(火) 08:45:39 ID:???
-  なあ 
 
 戦闘の監獄なら、家ゲーRPG板のWizスレで聴いた方が
 反応早いことないか?
 
 
- 27 名前:NAME OVER:2008/07/30(水) 01:13:10 ID:???
-  どもです 
 見つけました
 
 
- 28 名前:NAME OVER:2008/07/30(水) 22:23:24 ID:???
-  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4104173 
 タイム更新してやがるwww
 
 
- 29 名前:NAME OVER:2008/07/30(水) 23:48:47 ID:???
-  >>28 
 これそういうゲームじゃねーから!!
 
 
- 30 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 10:22:42 ID:U51epgjK
-  SFC版のwiz#5のスレってどこかにある? 
 攻撃回数とかの情報をまとめたサイトとかあると助かるんだけど。
 
 
- 31 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 11:45:45 ID:???
-  SFC版のwiz#5で 
 盗賊を使うなら人間
 忍者を使うならホビット
 というのがセオリー?
 
 
 
- 32 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 12:12:18 ID:???
-  確かに、ホビットの異常な高さの素早さと運は盗賊には必要ない。 
 盗賊技能が盗賊よりも劣る忍者にこそ必要なステータスだろう。
 
 
- 33 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 12:26:25 ID:???
-  SFC版のwiz#5の味方の攻撃対象ってどうなってるんだろう? 
 4体のモンスターが出現したときに、
 せんし1 攻撃
 せんし2 攻撃
 そうりょ 身を守る
 とうぞく かくれる
 まほうつかい ハリト
 ビショップ ハリト
 で戦闘を開始したら、1ターンで4体すべてのモンスターを倒すことができた。
 武器攻撃や呪文攻撃といった攻撃の種類は関係なく、
 防御や隠れる行為は考慮せず
 以下のような順番で考えれば良いのだろうか。
 せんし1 → 1体目
 せんし2 → 2体目
 そうりょ → スキップ
 とうぞく → スキップ
 まほうつかい → 3体目
 ビショップ → 4体目
 
 
 
- 34 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 12:36:17 ID:???
-  もし、攻撃方法が以下のように、 
 せんし1 攻撃
 せんし2 攻撃
 そうりょ 攻撃
 とうぞく かくれる
 まほうつかい ハリト
 ビショップ ハリト
 で戦闘を開始したら、僧侶が攻撃したことによって順番がずれて
 以下のように、
 せんし1 → 1体目
 せんし2 → 2体目
 そうりょ → 3体目
 とうぞく → スキップ
 まほうつかい → 4体目
 ビショップ → 1体目
 となって、場合によっては
 せんし1とビショップの攻撃がダブって呪文が無駄撃ちになったり、
 命中率の低いそうりょの攻撃が外れて3体目を倒し損ね、
 全滅できる確率が低下することになりかねない?
 
 もし、この考え方が正しいとすると、
 総攻撃で殲滅率を上げようとした結果、
 逆に殲滅率が低下してしまうということになるのだろうか。
 この場合、そうりょが武器で攻撃するのではなく、バディオスを使うことで、
 最初のパターンよりも殲滅率が高まることになる。
 
 
- 35 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 13:07:25 ID:???
-  3体のグループx2のモンスターに以下のように攻撃した結果、 
 せんし1 攻撃→グループ1
 せんし2 攻撃→グループ1
 そうりょ バディオス→グループ2
 とうぞく 奇襲→グループ1
 まほうつかい ハリト→グループ2
 ビショップ ハリト→グループ2
 攻撃対象は予想では、
 せんし1 → グループ1・1体目
 せんし2 → グループ1・2体目
 そうりょ → グループ2・1体目
 とうぞく → グループ1・3体目
 まほうつかい → グループ2・2体目
 ビショップ → グループ2・3体目
 のつもりだったのだが、
 最初にせんし1が1体のモンスターを倒したら盗賊の奇襲攻撃がなくなってしまった。
 ということは、せんし1ととうぞくの攻撃対象がダブっていたということになる。
 実際には、以下のような攻撃対象が正解だろうか?
 せんし1 → グループ1・1体目
 せんし2 → グループ1・2体目
 そうりょ → グループ2・3体目
 とうぞく → グループ1・1体目
 まほうつかい → グループ2・2体目
 ビショップ → グループ2・3体目
 この場合、そうりょとビショップの攻撃対象もダブっていたことになるが、
 そこまではよく見ていなかったので気づかなかった。
 
 
- 36 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 13:12:36 ID:???
-  ちなみに、先ほどの3体2グループの戦闘で、 
 とうぞくの奇襲攻撃対象を1グループ目にしたのは、
 1グループ目のほうが武器攻撃による命中率が高いだろうと考えたため。
 実際には、敵のグループの順番によって命中率は変わってくるのだろうか?
 
 
- 37 名前:NAME OVER:2008/07/31(木) 16:31:52 ID:???
-  一生懸命考えてみたんだけど、どうしても法則性が見出せない。 
 もしかして、SFC版のwiz#5の攻撃対象ってランダムに決まるんだろうか?
 
 
- 38 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 15:13:47 ID:SSJlYf0E
-  >>28 
 なあ・・・・・・FC版ってやったこと無いんだがこんなに簡単に村正が手に入るのか?
 B4FのモンスターをLv1で倒せるのもおかしいし。
 だいたいクリティカルってなんだ?。
 
 
- 39 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 15:27:51 ID:???
-  確率は他機種と同じ。 
 それとジャイアントスパイダーやボーリングビートルの最低HPは4とか5なんで
 力18なら素手でも一発で倒せる。
 
 あくまでもTASなんだぜw
 
 
- 40 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 15:32:51 ID:???
-  >>38 
 クリティカル=首チョン
 
 
- 41 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 16:22:07 ID:???
-  >>39 
 確率256分の1だっけ?
 村正、ガーブオブロード、手裏剣が
 
 俺なんかレガシーオブリルガミンでレベル70のパーティーでも村正は一本しか見つけてないのに。
 昔のPC98版なんかついに一本も見つけられなかったよ。
 
 
 
- 42 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 16:26:08 ID:???
-  >41 
 ハイマスターやマイルフィック等のグループならそれぞれ130分の1。
 グレーターデーモンやポイズンジャイアントのグループならその半分
 
 PC98版LOLに関しては村正自体が無い。カシナートが最強(忍者はバタフライか?)
 
 
 
- 43 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 19:21:44 ID:???
-  >>38 
 >>39も書いてるけどTASだからね。
 説明文に「追記26476回」と書いてあるのはそういう事。
 TASは理論値としての極限値を求めるもの、と言えばわかるかな。
 (簡単に言うと「成功した場合のみを記録して最後まで通したら
 どういうタイムになるか」という話)
 
 
- 44 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 21:00:16 ID:???
-  TASにマジレスとな 
 
 
 お前ら優しいな
 
 
- 45 名前:NAME OVER:2008/08/01(金) 22:02:22 ID:???
-  やっぱTASさんすげーよ 
 
 
- 46 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 10:52:53 ID:eSUqXTdx
-  SFC版#5の攻撃対象(目標)の法則がだんだん分かってきた! 
 
 武器攻撃の場合は従来から知られている通り、隊列の順番どおりの敵を攻撃対象とする。
 味方が「かくれる」や「みをまもる」などのコマンドを選択してもスキップはされない。
 (以下のページで解説されているので参照のこと)
 http://www5f.biglobe.ne.jp/‾mixcandy/kouryaku.html
 味方1 → 敵1
 味方2 → 敵2
 味方3 → 敵3
 味方4 → 敵4
 味方5 → 敵5
 味方6 → 敵6
 
 ここまではwizの常識。
 
 
- 47 名前:46:2008/08/02(土) 10:54:46 ID:???
-  問題は、味方のうち、何人かが単体攻撃呪文を使用した場合。 
 従来の考え方では、単体攻撃呪文も武器攻撃と同様の攻撃対象となっていた。
 SFC版#5では、単体攻撃呪文は武器攻撃とは関係なく、再び敵の先頭から攻撃対象としているようである。
 例えば、以下のようにコマンドを決定して戦闘を開始した場合、
 味方1「たたかう」 → 敵1
 味方2「たたかう」 → 敵2
 味方3「みをまもる」 → 敵3(無効)
 味方4「バディオス」 → 敵1
 味方5「かくれる」 → 敵5(無効)
 味方6「ハリト」 → 敵2
 というような攻撃対象となるようである(まだ確証はない)。
 
 さらに、もう一つ特殊な条件が加わる。
 上記のようにコマンドを決定して戦闘を開始した場合で、
 仮に最初に味方1が敵1を倒してしまった場合には、
 バディオスを選択している味方4の攻撃対象は自動的に変更される。
 どのような法則で変更されるかはまだ未確認だが、
 ともかく、敵が残っているかぎり攻撃対象を変更しつづけ、
 呪文が無駄撃ちに終わることを最小限に防ごうとしているようである。
 
 それに対して武器攻撃の対象は自動的に変更されることがないので、
 仮に味方4が先に敵1を倒してしまった場合には、
 このターンにおける味方1の攻撃は不発に終わることがその時点で決定する。
 
 以上のことから、単体攻撃呪文を有効に活用して戦闘を有利に進めるためには、
 味方の各キャラクターの素早さをよく把握して、攻撃の順番も考慮すると良いと思われる。
 
 未検証の部分については、さらに研究してみたいと思う。
 
 
- 48 名前:46:2008/08/02(土) 11:09:28 ID:???
-  例えば、戦士が一撃で倒せないような敵に対して 
 僧侶がラバディなどを使う場合には
 僧侶が先に攻撃して戦士が後になれば確実に倒せる。
 この場合、僧侶はノーム、戦士はドワーフにすることで
 終盤でも攻撃の順番はほぼ僧侶が先というパターンを作ることができる。
 
 例えば、以下のような編成、およびコマンドで、このような戦闘が可能になる。
 味方1戦士ドワーフ「たたかう」 → 敵1
 味方2侍人間「たたかう」 → 敵2
 味方3僧侶ノーム「ラバディ」 → 敵1
 味方4盗賊ホビット「かくれる」 → 敵4(無効)
 味方5ビショップエルフ「ボラツ」 → 敵2
 味方6魔法使いエルフ「ツザリク」 → 敵3
 
 上の例だと、味方1・3の連携で敵1を倒し、
 味方2が敵2を攻撃して倒し損ねたなら味方5がボラツで動きを封じる。
 あるいは、ボラツで動きを封じてからなら味方2の大ダメージも期待できる。
 (ボラツでダメージ倍になる?)
 敵3は味方6のツザリクで。
 
 このようにして、単体攻撃呪文も無駄なく活用できることがわかってきた。
 今後の課題は、いかにして武器攻撃の不発を防ぐかということになってくるかと思う。
 
 
- 49 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 11:34:02 ID:???
-  >>33の例で4体の敵を1ターンで全て倒すことができたのは、 
 せんし1とせんし2がまほうつかいやビショップよりも先に攻撃して倒したためと考えられる。
 その場合、まほうつかいとビショップは敵3、敵4を攻撃していたことになる。
 仮に、まほうつかいとビショップの攻撃が先に発動して敵1と敵2を倒していたら、
 せんし1とせんし2の攻撃は不発となり、
 そのターンでは2体しか倒せなかったということになる。
 攻撃の順番がいかに重要かが分かる。
 
 
- 50 名前:46:2008/08/02(土) 12:52:05 ID:???
-  どうも単体攻撃呪文のほうはコマンド決定時点では攻撃対象が確定しておらず、 
 発動した順番に敵1から攻撃対象としているようにも見える。
 ただ、敵がまだ残っているのにボラツが不発に終わったこともあり、
 法則性に不明な点がまだ多い。
 
 
- 51 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 12:57:24 ID:???
-  ボラツは武器攻撃同様の攻撃対象が確定しているようにも見える。 
 攻撃呪文と補助呪文では扱いが違うということだろうか。
 
 
- 52 名前:*SFC版 ◆Gy28ZOzVUI :2008/08/02(土) 17:19:52 ID:???
-  カティノ(睡眠)、カツ(魅了)、モーリス(恐慌)、ロクド(石化)など、 
 これらの呪文のどれか1つでも効いていると、
 後からかけたこれらの呪文は効かなくなる。
 ということは、どれも基本的には睡眠と扱いは同じということだろうか?
 いずれも武器で攻撃したときのダメージの増加があるように見えるが、
 モーリスだけは例外でダメージは増加していない。
 また、モーリスの場合、効いていても行動が完全にできなくなるわけではないようだ。
 一見、カティノよりもモーリスのほうが機能的に劣っているように見えるが、
 その分、モーリスにはAC増加などの付加効果が備わっているのだろうか?
 だとすれば、命中数が増える分、結果的にダメージの増加につながると思われる。
 モーリスのAC増加効果については未確認。
 また、モーリスだけは重ねがけが有効であるようにも見える。
 
 カツが魔法使いのカティノの代用として僧侶に与えられた呪文であると考えれば
 カティノとの機能的な差がないのは納得できる。
 しかし、ロクド(及び、ボラツ)の場合はどうだろうか?
 効果が切れる時間に差があったりするのだろうか?
 
 
- 53 名前:52:2008/08/02(土) 17:23:01 ID:???
-  名前に*SFC版#5レポート*と書いたら変な風に化けた 
 これはいったいなんだ?
 
 
- 54 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 17:33:15 ID:???
-  こうして人類はトリップを発見したのです 
 
 
- 55 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 17:40:20 ID:???
-  >>52 
 >>46でwizの常識なんて言ってるが
 そんな攻撃目標設定のwizの方が珍しい
 
 あと、石化は睡眠などより治りづらいのも常識
 敵の耐性に応じてそのあたり使い分けるのも常識
 
 
- 56 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 17:57:55 ID:???
-  >>55 
 石化が睡眠などより治りづらいという記述は
 ウェブサイトなどにある呪文の解説などできちんと説明しているところは
 今まで見たことがない。(探せばあるのかもしれないが)
 知らない者にとっては「常識」とは言えないぞ。
 敵の耐性についても、得物屋さんの情報では
 カティノもロクドも同じ睡眠系の扱い(#5の場合)になっているから
 効き具合は同じと判断していたが、そうではないのか?
 正確な情報(ウェブサイトのURLとか)を知っているなら教えてほしい。
 
 情報が少ないから、勝手にに一人で研究してるが・・・
 
 
- 57 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 18:04:46 ID:???
-  「石化」というイメージだけで「睡眠」よりも強いと判断しているだけだとしたら、 
 それは単なる思い込みで、「常識」とするには不十分だからな。
 それなりに、きちんと検証はしてみたい。
 実際には、回復率は同じだったりすることはよくあることだし。
 
 
- 58 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 18:16:28 ID:???
-  得物屋さんの記述もやや意味不明なところがあるな。 
 敵の弱点に付いて、「効きやすい」の項目で
 眠:カティノ・ロクド(#5,外伝I〜III)
 と書いてありながら、別に「石」の弱点もあり、
 モンスターの中には「石」の弱点が設定されているものも確かにある。
 ロクドと「石」は別なのか、
 それとも、「ロクド」を「ロカラ」とかと書き間違えているのか?
 
 
- 59 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 18:16:44 ID:???
-  >>46は伝統的Wizなら全部あてはまるんじゃないの? 
 多いか少ないかは知らんけど。
 
 
- 60 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 18:31:14 ID:???
-  カティノとロクドの回復率の差について記述しているところも見たことがないな。 
 ロクドが効きにくいという記述はよく目にするけど。
 
 
- 61 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 18:48:44 ID:???
-  >>58 
 #5のモンスターのデータをざっと見てみた。
 「抵抗」の項目に「石」が設定されているモンスターはいたけど、
 「弱点」に「石」が設定されているモンスターは見かけなかったな。
 得物屋さんの情報を信頼するのであれば、
 「弱点」に「眠」と設定されたモンスターには
 効きやすさにおいてはカティノもロクドも同じということなのか?
 
 
- 62 名前:*SFC版 ◆Gy28ZOzVUI :2008/08/02(土) 19:37:47 ID:???
-  4体の敵に対する攻撃で以下のようにコマンドを決定 
 味方1「かくれる」
 味方2「たたかう」
 味方3「バディアル」
 味方4「バディアル」
 味方5「モンティノ」
 味方6「カティノ」
 実際の戦闘結果は以下の通り
 1.味方4がバディアルで敵1体を倒す
 2.味方3がバディアルで敵1体を倒す
 3.味方2が武器攻撃で敵1体を倒す
 以下略
 またも謎である。
 味方2が倒したのは敵2であったとすると、
 味方3と味方4が倒したのはいったいどの敵なのだろう?
 敵1から順番にという考え方だと、
 味方4が敵1を、味方3が敵2を倒したことになり、
 味方2の攻撃は不発に終わるはずなのだが、しっかりと1体倒してくれている。
 完全に法則性を見失った...orz
 
 
- 63 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 19:40:01 ID:???
-  >>62 
 >>46で説明つくじゃん。
 
 
- 64 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 20:00:56 ID:???
-  >>59 
 しかし先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなるのがリルサガ
 他の敵に攻撃するのがリルサガ以外
 
 
- 65 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 20:26:29 ID:???
-  >>64 
 
 > しかし先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなるのがリルサガ
 
 これが>>46の言ってること。
 
 > 他の敵に攻撃するのがリルサガ以外
 
 そんなことはない。
 少なくとも国産PC版は「先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなる」に該当する。
 
 
 
- 66 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 20:27:29 ID:???
-  >>63 
 それでは説明が付かないケースもあるから困っている。
 同様のパターンでもなぜか味方2の攻撃が無効化されるようなケースもある。
 >>46で説明が付くのは全員が武器攻撃をした場合のみしか確認していない。
 魔法使い系のハリトよりも
 僧侶系のバディオスやバディアルが入ってくると
 狂うことが多いような気がするんだけど・・・
 
 
- 67 名前:NAME OVER:2008/08/02(土) 23:59:38 ID:???
-   ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   #1のB9は数回の連戦に耐えられるならテレポーター喰らってもおk
 ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
 `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
 ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
 ‾''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
 
 
 マラー無いと脱出不可能な所が有ったんだな・・・初めて知ったぜ
 当然、テレポーターは盗賊の解除失敗だぜ
 
 
- 68 名前:NAME OVER:2008/08/03(日) 00:12:49 ID:???
-  >64 
 FC1なら攻撃が一体集中型で、呪文を受けた後の生き残りを叩いてくれる。
 NP1もこれと同じ仕様なのかもしれない。
 
 
- 69 名前:NAME OVER:2008/08/03(日) 00:29:51 ID:???
-  MalorやTeleporterでないと行けないエリアはあった気がするが 
 
 
- 70 名前:NAME OVER:2008/08/03(日) 05:34:22 ID:???
-  >>69 
 君は突然何を言っとるのかね?
 
 
- 71 名前:NAME OVER:2008/08/03(日) 08:08:49 ID:???
-  ハンマ君に言ったんじゃね? 
 
 
- 72 名前:NAME OVER:2008/08/03(日) 12:32:54 ID:???
-  RUNすれば戻れたのに 
 
 
- 73 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 11:33:13 ID:???
-  >>30 
 ttp://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/pages/36.html
 こことかかなり詳しいぞ
 
 
- 74 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 12:34:24 ID:???
-  >>73 
 情報どうもありがとう。
 まさにこういうサイトを探してたのよ。
 次からはテンプレに入れておくべきサイトだね。
 
 URLを見たらエンパイア関連の釣りかと思ってしまったw
 
 
- 75 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 13:46:26 ID:???
-  >>73のサイトを見ても、やはり盗賊をホビットにする必要性はほとんどないということがわかるな。 
 ホビットで忍者を作ってこそ実用的な罠識別能力に達するが、
 それでも人間で作った盗賊のほうがまだ識別能力は上ということになるらしい。
 人間のほうが力や生命力の上限が高い分、終盤でもパーティーの足を引っ張らない程度の戦闘力を身に付けることができる。
 実際、今人間の盗賊を使ってるけど、隠れて攻撃すれば戦士を超えるダメージを叩き出すことも多い。
 ホビットで作る忍者とどちらが強くなるか試してみたい。
 
 
- 76 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 13:50:03 ID:???
-  忍者はレベルアップの遅さとHPの低さを考慮すると 
 後衛から攻撃したほうがよさそうだな。
 レベル9からは後衛からも攻撃が可能になるみたいだし。
 
 
- 77 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 13:55:45 ID:???
-  同程度の強さならクローンが楽な分盗賊のがいいかもね。 
 もっとも、魔・僧や高レベルの司・侍・君に比べれば忍者のクローンなんて怖く無いけど
 
 
- 78 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 15:11:38 ID:???
-  ボラツとロクドは単体か複数かの違いのみで性質は同じ「石化」かと思っていたんだけど 
 どうも違うような気がしてきた。
 ボラツが効くと「かたまらせた」と表示されるが、
 ロクドは「きぜつさせた」となる。
 ボラツは石化で、モンスターの「石」の抵抗や弱点の影響を受け、
 ロクドは気絶に過ぎないのでカティノ同様の「眠」の弱点になるということだろうか。
 
 
- 79 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 17:19:36 ID:???
-  GBのエンパイアシリーズのサブウェポンでの攻撃はメインウェポンで攻撃を外したときのみなのかな? 
 
 ダメージもそこそこいくし、けっこう序盤では助かってる感じ
 
 盾のAcは最初のうちはあんまり気にしてないし
 
 
- 80 名前:NAME OVER:2008/08/04(月) 18:46:09 ID:???
-  >>79 
 わきざしならメインウェポンと一緒に
 ダメージを与えてるよ
 
 
- 81 名前:NAME OVER:2008/08/05(火) 02:43:34 ID:???
-  >>73にエンパイア復活の杖のデバッグモードへの入り方があったんで、色々データをいじくって遊んでみた。 
 疲れた。
 
 
- 82 名前:NAME OVER:2008/08/05(火) 03:20:58 ID:???
-  クローンは僧侶一人PTでラバディアタック→一歩進んで仲間を探す をやったのを思い出した。 
 怖いけど。
 
 
- 83 名前:NAME OVER:2008/08/05(火) 16:22:15 ID:???
-  レベル15〜24程度のパーティーでクローン戦に挑んだけど 
 特に変わったことはしなくても普通に倒せたよ。
 まずはコルツで防御して
 パリオスを使ってくる魔法使いとか侍とかを先に倒しちゃえば
 被害も少なくて楽勝。
 侍はACが高いからモーリスを何度かかけて倒す。
 後は忍者とかの首きり予防にバマツでもかけておけば安心かも。
 
 
- 84 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 13:23:46 ID:???
-  以下のページの命中値に関する計算について質問です。 
 http://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/pages/36.html
 STR補正は力が15以上のときにプラスされるようですが、
 例えば、力13、武器補正+2の場合、先にSTR補正を算出しておいてから
 以下のように
 STR補正0+武器補正+2=命中値+2
 という計算になるのか、それとも、
 STR13+武器補正+2=STR15
 という計算から、STR補正0(命中値+0)となるのか、
 どちらが正しいのでしょうか?
 
 もし、前者の計算のほうが正しいならば、
 力の上限が15のホビットの場合、力が7以上のときであれば
 ロビンソードを使って素早さを上げても、
 命中率は低下しないと考えることができます。
 
 あるいはもし、後者のほうが正しいということならば、
 たとえホビットでも力は15まで上げておかなければ
 命中率が低下してしまうことになります。
 
 
- 85 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 14:05:55 ID:???
-  以下の情報をもとに、現在のパーティーの各メンバーの戦力を比較してみた。 
 http://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/pages/36.html
 
 L16 Nin Hobbit ファウストハルバード
 基本命中値: 9 STR補正: +0 武器補正: +2 =命中値: 11
 攻撃回数: 5
 ダメージ: 8〜20(平均: 70)(最大: 100)(倍打最大: 200)
 
 L25 Thi Human ヘビィクロスボウ
 基本命中値: 8 STR補正: +3 武器補正: +2 =命中値: 13
 攻撃回数: 4
 ダメージ: 11〜18(平均: 58)(最大: 72)(倍打最大: 144)
 
 L18 Sam Dwarf たつじんのかたな
 基本命中値: 11 STR補正: +5 武器補正: +4 =命中値: 20
 攻撃回数: 4
 ダメージ: 12〜24(平均: 72)(最大: 96)(倍打最大: 192)
 
 L20 Fig Dwarf カシナートのけん
 基本命中値: 11 STR補正: +5 武器補正: +3 =命中値: 19
 攻撃回数: 5
 ダメージ: 17〜27(平均: 110)(最大: 135)(倍打最大: 270)
 
 ダメージについては武器の基本値にSTR補正をプラスした値。
 平均というのは、このダメージの最低値と最大値を足して2で割って、最大攻撃回数で掛けたもの。
 この平均は命中率等を考慮していないので、あくまで便宜的なものです。
 最大値はダメージの最大値を最大攻撃回数で掛けた値。
 倍打最大は倍打効果のある攻撃をした場合に想定される最大値。
 
 
- 86 名前:85:2008/08/07(木) 14:32:41 ID:???
-  各キャラクターのレベルの差は、レベルアップに必要な経験値の差の他に、転職などをしているため生じている。 
 Thi は一度も転職をしておらず、必要経験値も最低なので、レベルが最も高くなっている。
 実際のプレイではこのようなレベル差が生じるのは当然なので、比較もこのまま行った。
 
 L16 Nin Hobbit と L25 Thi Human では、この段階になってようやく Nin Hobbit のほうが有利になりかけている。
 命中値の差を考慮して、両者の攻撃回数はほぼ同じと考えると、この時点ではまだ両者は互角といえる。
 ただし、Nin はさらに強力な武器を選べるので、武器しだいでは Thi Human よりも有利になる。
 Thi Human はこれ以上は命中値以外の成長は期待できないので、このあたりのレベルが Nin Hobbit との交代時期と考えてもいい。
 
 L18 Sam Dwarf と L20 Fig Dwarf は、両者とも圧倒的な命中値に達しているので Thi や Nin よりもはるかに有利で別格。
 主戦力にふさわしい攻撃力を有している。
 ここからわかることは、Sam のほうが Fig よりもワンランク格下であっても、命中値の点で若干有利になっているという点。
 そのため、Dwarf 以外の種族を選べば、十分な命中率と素早さの高い戦力となる。
 
 
- 87 名前:85:2008/08/07(木) 14:48:41 ID:???
-  Nin にファウストハルバードを装備させているのは、終盤に多く出現する悪魔系との戦闘において倍打効果を発揮して有利になるため。 
 このおかげで、この時点ではまだ他の戦士系よりも不利な Nin でも互角の戦力となると思われる。
 Thi の場合も、隠れて奇襲攻撃をすることでダメージが増加するので、この時点でもまだまだ他の戦士系と互角の戦力を発揮することができる。
 たつじんのかたな や カシナートのけん で倍打効果を発揮するためには、敵を眠らせる必要がある。
 
 以上のことから、
 弱いと思われがちな Thi も Human であれば十分に戦えるし、
 STR補正の期待できない Nin Hobbit であっても戦力として不足はない
 ということが判明した・・・と思う。
 
 
- 88 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 15:10:19 ID:???
-  そんだけ書いて>>84の質問無視ワロタw 
 
 >>84
 得物屋さんのアイテムデータ解説のページで、
 >ST・・・STR修正値。装備するとステータスの力(STR)に加算されて
 >命中率に影響する。ただしステータス画面では確認できない。
 と書いてあるので後者かな?
 
 
- 89 名前:85:2008/08/07(木) 15:38:57 ID:???
-  >>84を書いたのは自分なので・・・ 
 
 最終的にはどのキャラクターでもそれぞれの種族の最大値まではSTRを上げることになるので、
 STR補正の計算方法がいずれの場合であっても結果は同じになるわけで、
 >>84の回答を待たずして自分なりに計算してみたというわけです。
 
 転職直後の忍者なんかは能力値が低くて苦労するので、
 もし、力の値がそれほど重要でなければ、とりあえずロビンソードを使って
 素早さだけでも上げておいたほうが盗賊技能なんかが使えるようになって楽かなぁと
 そんなふうに思ったわけです。
 
 実際には、Nin Hobbit でも力15まで上げておいたほうがいいのかな。
 
 
- 90 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 16:45:57 ID:???
-  なんじゃそら… 
 
 
- 91 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 17:30:03 ID:???
-  つーか、STR補正となってるが 
 別にダメージには関係ないぞ。
 
 あれはただの命中補正だ。
 
 あれが計算に入っちゃったらエクスカリバーの+9とか
 ムラマサの+8とかすごすぎるだろ
 
 
- 92 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 17:47:28 ID:???
-  うん、命中率の話してるよ。 
 
 
- 93 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 18:24:18 ID:???
-  押し入れの奥からPSリルサガを発掘したので今からプレイしようと思ってるんだけど 
 リルサガやってる人はシナリオを渡り歩く派?それとも特定のシナリオだけやってる派?
 
 下手にキャラの転送が出来る分渡り歩くか1つを極めるか迷っちゃうのぜ
 
 
- 94 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 18:34:48 ID:???
-  >85のダメージ範囲見る限りそれはわかってるでしょ。 
 で、PSリルサガの場合は素のstrボーナスと武器の補正は別っぽい。
 最も、5と仕様が違うという可能性もあるからなんともいえないけどね。
 まぁ命中に関しては戦士系の場合レベルさえ上げればすぐ95%命中になるだろうからいいんじゃね?
 
 
 >93
 俺は3→1→2の順でやる
 6人に全称号付けようとすると一番だるいのは2だし、もし3うぃ後回しにすると2で鍛えたレベルが無駄になるしね
 
 
- 95 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 18:34:57 ID:???
-  せっかくKODに能力値そのままでキャラ転送できるんだから 
 渡り歩くに決まっているんだべ
 しかもうまくやれば、#5への転送も含めて
 >KG#@をぜんぶ揃えたキャラも作れるし
 
 
- 96 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 18:41:10 ID:???
-  >>91 
 STR補正による追加ダメージついては、
 "追加ダメージ" = (STR - 15) とする.(初期値)
 と書かれているから、力18の Human がヘビィクロスボウで攻撃すれば、
 武器の基本値とされている 8〜15(1D8+7) に +3 して
 11〜18 のダメージになるという計算で間違いないのでは?
 もちろん、>>85 の計算では
 武器自体の STR+2 についてはダメージに加算していない。
 
 そもそも、ここ
 http://www29.atwiki.jp/wiz_empire2_gb/pages/36.html
 の解説はあくまで SFC版#5 に関するものであって、
 エクスカリバーは登場しないし、ムラマサの補正も +6 となっている。
 
 
- 97 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 18:43:07 ID:???
-  こんな短時間にレスだなんて、みんな愛してる 
 
 なるほど、称号のことなんか忘れてたなぁ
 ちうかニューエイジの#5にも引き継げるのは知らなかった。
 早速#3から始めてくるぜ!
 
 
- 98 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 19:06:04 ID:???
-  >>84の質問の意図をわかりやすく言うと、 
 例えばゲーム序盤で力6の盗賊が盗賊の弓(STR+1)を装備すると、
 武器の補正によって命中値が+1になるのか?
 それとも、力6+武器+1=7で15未満なので、
 命中値は増減せず基本値のままなのか?
 という質問だと思えばいい。
 
 もし後者の場合が正しいならば、序盤でいくら盗賊の弓を装備したところで、
 力が15以上でなければ命中率において有利になることはないということになる。
 
 
- 99 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 19:29:19 ID:???
-  リルサガってキャラの登録順を変更できないのか 
 
 
- 100 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 19:51:01 ID:???
-  >>99 
 それは俺も不満だったな。
 リルサガはPC版準拠なのはいいけど、過去のCS版で改善された点を
 あえて無視してる節がある。
 
 
- 101 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 19:55:29 ID:???
-  一応、他シナリオに全員転送→元のシナリオに復帰で順番は変えられる。 
 #1⇔#2間でしか実用性はないかもしれんけど
 
 
- 102 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 19:59:19 ID:???
-  パーティを解散しない状態でセーブできるから 
 並び順の不満とかは特になかったよ
 KODなんて酒場は捨てられないアイテム保管係だらけ
 
 
- 103 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 20:00:52 ID:???
-  捨てられないじゃなくてボルタックに売れないアイテムだった 
 
 
- 104 名前:101:2008/08/07(木) 20:01:17 ID:???
-  ごめん、転送は全員じゃなくてもよかったかも 
 
 
- 105 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 21:56:32 ID:???
-  俺もリルガミンの#3から始めてるんだがムズ過ぎてわろた 
 +1装備買い与えてもLv1パーティじゃきつい
 
 
- 106 名前:NAME OVER:2008/08/07(木) 22:12:45 ID:???
-  戦闘面では1Fの難易度http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1216795794&st=6&to=6&nofirst=true" target="_blank">>>>>>>>6Fの難易度だよね 
 最初は蘇生費用も無いし
 
 
- 107 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 09:50:20 ID:???
-  http://www.gofa.co.jp/art/080816_suemi/ 
 
 末未純 原画展 ”the Works”
 ■ 会期2008年8月16日(土)〜9月7日(日)(会期中無休)
 ■ 営業時間11:00〜18:00
 ■ 会場GoFa 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル2F左ウイング
 ■ 主催GoFa(Gallery of Fantastic art)
 ■ 入場料500円(コーヒーチケット付き)
 
 
- 108 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 16:17:40 ID:???
-  昔詰んでたPCエンジン版の1やってるんだが敵妙に強くね? 
 毒麻痺持ちに攻撃喰らったらほぼ状態異常になるし
 そもそもB4でシェイドやドラゴンパピーが平気でうろついてるんだが
 こいつら他のだとB4で出てこなかったよな?
 
 
- 109 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 16:22:26 ID:???
-  #1なら他機種でも大抵状態異常になるしレベルもドレインされるしそいつらもB4で出てくる。 
 
 ただ、得物屋によるとPCE版はサーテックからオリジナルのデータが貰えず色々と違う所があるってのは聞いた事がある。
 WSC版も確率関係が明らかにおかしかったりするしPCE版がFC等の他機種より難しい部分ってのはあるかもね
 
 
- 110 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 17:25:19 ID:???
-  >>109 
 、FC版やったのも大分前だから単なる記憶違いだったか
 
 
- 111 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 17:39:06 ID:???
-  FC版でもシェイドやドラゴンパピーはB4Fに出てきたと思うよ 
 
 
- 112 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 19:12:23 ID:???
-  PS版リルサガのキャラクターはPS版ニューエイジの#5に引き継げる? 
 
 
- 113 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 19:19:58 ID:???
-  出来るが、ニューエイジ廉価版よりも 
 後に発売されたほうのリルサガ廉価版は
 ニューエイジ廉価版には転送できないって話だ
 リルサガ廉価版はニューエイジ廉価版より先に出たのと
 後に出たのの二つがある(出した会社が違う)
 スーパーライトゴールドというのが後のほうだったはず
 
 あと一度ニューエイジに転送してから
 リルサガに戻ることはできないので
 称号に拘るなら、戦士系キャラはKODで
 KとGの両方をつけておかないと
 
 
 
- 114 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 19:38:47 ID:???
-  >>113 
 詳しく有り難う、ニューエイジのライトゴールドは見たことあるけどリルサガにもあるんだな
 
 今プレイ中なのが無印リルサガだから、ニューエイジは無印でも
 スーパーライトゴールド(theBEST扱い?)でもどっちでもよさそうだな
 
 称号について調べてみたらいろんなプラットフォームの情報がごちゃ混ぜでよくわからん
 
 
- 115 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:09:03 ID:???
-  < #1でワードナの護符を持ち帰るともらえる 
 G #2でニルダの杖を持ち帰った一人がもらえる
 K #2で杖を持ち帰った以外の五人に与えられる
 # #3で大地の宝珠を持ち帰ると与えられる
 @ #5でアブリエルの真髄を持ち帰ると与えられる
 
 ファミコン版ではKとGを両方は持てないが
 リルサガではKをもらえたキャラがGを後から取れたり
 Gをもってるキャラが後からKを取れたりできる
 そして<GK#が揃ってるキャラをニューエイジに転送すると
 転送時に、職業に関係なく性格を三つから選択できる
 #5の作中では作れない中立の忍者もこれで作れる
 
 
- 116 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:35:07 ID:???
-  揚げ足取りになるが「>」だぜ 
 
 特典としてはやっぱり中立の僧侶・ビショップ・忍者を作れるのは旨いね。NPC虐殺し放題だし
 0歳キャラに関してはイハロンの影響でどうでもいいような感じだけど
 
 
 
- 117 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:38:38 ID:???
-  >>115 
 thx、#5で性格を自由に変更できるってのはとんでもないボーナスだなぁ
 #2の称号の重複がよくわからんけど、2個同時にとる方法があるのかな
 
 しかしまだ先のことだが、称号4個コンプできるのは1人だけっぽいし迷うな
 
 
- 118 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:43:07 ID:???
-  別に何人でも称号4個は可能だよ。 
 #2が多少面倒なだけで
 
 
- 119 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 20:58:37 ID:???
-  #2のマジックソード&マジックヘルム撃破と#3の経験値稼ぎが鬼門 
 それを乗り越えられればなんとかなる
 
 
- 120 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 21:07:28 ID:???
-  ヘルムはともかく、ソードなんてHP低い・攻撃力低い(クリティカル有るけど)・呪文抵抗0で雑魚じゃね? 
 
 
- 121 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 22:25:33 ID:???
-  PS1で#1〜5を揃えるなら、 
 無印のリルサガと、廉価版のニューエイジがお勧めだぜ
 
 
- 122 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 23:30:44 ID:???
-  >>120 
 確かにクリティカル率は高いが、先手さえ取れれば雑魚だよな。
 一人あたま33333(だっけ?)の経験値が獲得出来るから、中盤ぐらいはレベルアップの友。
 
 
- 123 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 05:32:37 ID:???
-  NP版だとほぼ先制されるからキッツいんだけどな 
 
 
- 124 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 03:16:59 ID:???
-  フラック 
 http://www.uploda.org/uporg1599243.jpg
 
 
- 125 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 12:49:37 ID:???
-  >>124 
 なごんだ
 
 
- 126 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 14:04:30 ID:???
-  PS番リルガミンを初プレイ中なのですが、武器の性能の見方がいまいちよく分かりません 
 
 獲物屋を見ると、象牙の刃の性能が「ST3/AT2/ダメージ1‾8」で、ゲーム中だと
 攻撃修正3/攻撃回数2/攻撃力1‾8だから攻撃修正=ST、攻撃回数=AT、攻撃力1D8?
 8面体ダイスを1回ころがして、までは分かるんですがSTとATはどういう風に考えれば良いんでしょうか
 あと、特性値の力ってのはダメージには無関係?
 
 
- 127 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 14:53:26 ID:???
-  ST…ステータスのST(命中率を司る)に 
 数値の分だけ修正を加える
 
 AT…「その武器で最低××回は
 敵を切りつける」という意味
 
 特性値はSTが命中率に関係あるが
 攻撃回数はレベルとともに上昇していき
 十回が最大切りつけ数になる
 
 
- 128 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 15:16:07 ID:???
-  力は命中率にもダメージにも関係するよ 
 
 
- 129 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 15:22:53 ID:???
-  ATは最低攻撃回数。 
 例えば戦士だとレベル1〜4は1回・5〜9は2回・10〜14は3回・・・・・
 みたいになるけどカシナートの剣(AT4)を装備すれば常に最低4階は攻撃できるようになる。
 元々の攻撃回数≧武器のATなら効果なし。
 
 武器のSTは攻撃したときの命中率が上昇。
 ST1で5%命中率が上昇。ただし敵味方共通で命中率の上限は95%・下限5%
 
 特性値の力は6〜15までは全て同じ
 力4・5なら命中率マイナス5%・3ならマイナス10%で力16はプラス5%・17はプラス10%・18はプラス15%になる
 そして力16以上ならダメージボーナスが1ずつ付加される
 例
 力15以下のカシナートのダメージ 10〜12×攻撃回数
 力16のカシナートの剣のダメージ 11〜13×攻撃回数
 力18のカシナートの剣のダメージ 13〜15×攻撃回数
 
 こんな感じ。力は16以上にしないなら実質何の価値も無い
 
 
- 130 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 15:38:03 ID:???
-  >>84にも答えてあげて 
 
 
- 131 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 15:39:39 ID:???
-  ATって0でも1でも変わりないよね? 
 なんでAT1の武器が存在するんだろう
 
 
- 132 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 15:55:43 ID:???
-  手元にはNAしかないが、NAに関しては力8のムラマサ刀と力15のムラマサ刀では命中率は同じっぽい。 
 
 SFCは特性値の上限が基本値+10になってるが、計算式が変更されてないなら(多分されてないと思うけど)15まであげなくても問題ないと思う
 
 
- 133 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 17:03:56 ID:???
-  >>131 
 本来はAT1なら+1回にするつもりが
 プログラムを間違えて1回にしてしまったのでは?
 
 
- 134 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 17:06:14 ID:???
-  >>84 
 確か前者です。LVと職業によって算出した基本値にまずSTRによる補正をつけ、
 その後武器による命中補正をつけます。
 
 
- 135 名前:133:2008/08/10(日) 17:07:15 ID:???
-  というか、データ上の扱いはAT0とかAT1でも 
 計算上は+1して
 AT0なら1回、AT1なら2回
 にするつもりだったのかもしれない
 そう考えると武器の強さに矛盾がなくなってくる
 
 
- 136 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 17:11:04 ID:???
-  >>132と>>134は前者という意見 
 >>88は後者という意見だね
 両方の意見があってまだまとまらないんだけど
 実際にデータを取って検証する以外に確かめるすべはないのかな・・・
 困った
 
 
- 137 名前:134:2008/08/10(日) 17:20:39 ID:???
-  一応あのwikiに情報を書いた者です 
 
 
 
- 138 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 18:29:04 ID:???
-  今、実際に戦闘しながら>>84を検証中なんだけど 
 20回ほど試行して奇妙な疑惑が浮上してきた
 レベル1力15の戦士が やめるフレイル を装備して
 アンデッドウォーリアー(AC10)に攻撃すると
 現在までのところ命中率100%
 やめるフレイル は得物屋さんのデータを見る限りST-2で当たりにくいはずなんだけど
 他のマスターソード(ST+2)よりも命中率が高く見える
 試行数が少ないからたまたまかな?
 
 
- 139 名前:134:2008/08/10(日) 18:34:18 ID:???
-  >>138 
 その条件だと、1 + 254(-2) = 255 で実質最高命中になります。
 この辺りはWiz5の計算式に問題があるともいえます。
 
 
- 140 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 18:35:39 ID:???
-  だめだ、いくら戦闘を重ねても やめるフレイル の攻撃が100%命中してしまう! 
 
 
- 141 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 18:37:41 ID:???
-  >>139 
 え?
 その計算式は何?
 
 
- 142 名前:134:2008/08/10(日) 18:43:25 ID:???
-  >>141 
 命中値 = [1/2] + 1 + STR補正 = 1
 武器による補正(やめるフレイル) = 254
 
 最終的な命中値 = 1 + 0 + 254 = 255(mod 256)
 なので元の命中値が低すぎると逆に命中値が上がります。
 
 
- 143 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 18:59:14 ID:???
-  >>142 
 武器による補正が 254 になっている理由が良く分からないんだけど
 つまり、やめるフレイル は -2 だから
 1(命中値) -2(武器による補正) = -1
 で、出てきた値がマイナスだからループして
 256 -1 = 255
 というのが命中値の最終的な値ということでいいのかな?
 
 いずれにしても、少なくとも武器補正がマイナスの場合には
 >>84の問いに対する解答は前者が正解ということになることは
 ほぼ検証できたと思う
 
 武器補正がプラスの場合はまた変わってくる可能性もあるから
 もうちょっと検証を続けてみよう
 
 
- 144 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 19:16:23 ID:???
-  >>143 
 厳密にいうと、やめるフレイルの命中値は-2ではなく+254です。
 命中値が2以上の時であれば、-2として機能しますが、
 命中値が0,1の時はそのまま+254になります。
 
 Wiz5には「レベルを上げすぎたキャラは、
 武器を使用した攻撃回数が極端に低下することがある」という現象がありますが、
 これは命中値が255付近の時に武器の補正(+1,+2など)を加算した際に
 値がループして命中値が0付近になるのが原因です。
 
 
- 145 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 19:29:12 ID:???
-  >>84の検証結果 
 試行数50回しかしてないけど、ほぼ結論は出たと思う
 アンデッドウォーリアー(AC10)に攻撃した場合、
 
 レベル1戦士力12 マスターソード(ST2) 命中数38/50
 レベル1戦士力15 マスターソード(ST2) 命中数35/50
 レベル1戦士力15 ながやり(ST0) 命中数22/50
 
 以上のことから、力が15未満でも武器の補正が有効になって命中率が上がることがわかる。
 力12戦士の方が力15戦士より数が多いのは誤差のレベルで
 命中率はどちらも同じと考えて良いと思う。
 ということは、武器補正がプラスの場合でも
 >>84の問いに対する解答は前者が正しいということが言えると思う。
 
 これで、序盤から力の弱い盗賊(力6以上)でも盗賊の弓を装備させれば
 多少は命中率も上がって有利になるということが判明した。
 
 
- 146 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 19:36:36 ID:???
-  >>134 
 >>88のように得物屋さんの記述を見て誤解している人もいるみたいなので
 できれば wiki の方をもう少しわかりやすく書き直しておいてもらえると助かります
 
 
- 147 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 19:41:07 ID:???
-  他に答えてくれる人がいなかったら 
 検証もせずに>>88の解答をそのまま信じてしまうところだった
 
 
- 148 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 20:01:56 ID:???
-  >>146 
 書き直しました。記述があいまいな部分が多くて申し訳ないです。
 
 
- 149 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 20:08:45 ID:???
-  >>148 
 ありがとう!
 
 
- 150 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 20:34:17 ID:???
-  SFC版のウィザードリィ5で、武器や魔法で攻撃した時、 
 太刀筋や魔法のエフェクト出ないけど、エフェクトを出す方法ありますか?
 あと、PS版の方には、エフェクト用意されていますか?
 
 
- 151 名前:126:2008/08/10(日) 21:08:32 ID:???
-  >>127-129 
 凄い詳しくありがとう!
 STが命中補正、ATが攻撃回数の最低保障で良いんだな
 最大でAT数まで攻撃できる、って思ってたから聞いて良かった
 
 しかし本当に面白いけど難しいゲームでござる
 ダンジョン内任意セーブが出来るから聖水が壊れたらロードしたりワイン園のポレ様から大気の護符を
 ふんだくりまくってるけど、任意セーブが出来ないやつだとゾッとしそうだ
 
 
- 152 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 21:15:27 ID:???
-  聖水に関しては20個ぐらい一気に交換→酒場要員にも足せれば壊れるのを気にすることも無いと思う 
 
 
- 153 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 21:25:42 ID:???
-  >>150 
 テキストを読んで頭の中で付け足す
 
 
- 154 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 21:42:53 ID:???
-  >>88を書いたのは俺なんだスマンかった 
 
 
- 155 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/10(日) 23:50:03 ID:???
-  >>153 
 頭だけじゃなくて口や手も使えば臨場感満天
 
 
 
- 156 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 00:04:21 ID:H6bfiYRP
-  PCエンジン版 ウィザードリィ 3,4 エミュで起動したのですが、 
 最初は3からしか遊べないのですか? 4を遊ぶのには、3をクリアーしないと、
 いけないのでしょうか?
 
 
- 157 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 00:09:30 ID:???
-  >>151 
 当時ファミコン版をプレイしてた俺は……。
 リセット技なんて知らなくて、エルフメイジのマダルトで全滅するパーティを呆然としながらただ眺めてたりな
 
 聖水は、だんびらを持ち込めるだけ持ち込んで全部交換したら売って金稼いだりしたな
 
 >>150
 セルフサービスだから、自分で日本刀を振り回したりチャッカマン点けたりすれ
 
 
- 158 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 01:07:38 ID:???
-  >>157 
 女の私はボラツはどうすれば良いですか><
 
 
- 159 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 11:23:51 ID:???
-  そこはサッキュバスのマネでもして 
 
 
- 160 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 12:29:21 ID:???
-  >>134 
 あのwikiの人かな?
 いじるのにいつもお世話になってます、ありがとう。
 
 例の命中ループは外伝4パッチ作ってるときに気づいたなあ
 後列のザコ職が吹き矢(命中254回数2)使ったら
 2hit安定でバランス超崩壊、ハリトなんかいりませんて。
 
 
- 161 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 12:37:44 ID:???
-  ハリトなんて元々いr(ry 
 
 
- 162 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 14:40:04 ID:???
-  序盤はHALITOよりKATINO 
 
 
- 163 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 17:54:01 ID:???
-  >>162 
 外伝4は術者と被術者のレベル差に成功率が大きく影響されるから
 序盤のカティノがウンコなのよ
 弱点フラグ付けても正伝のとは効きが雲泥の差
 
 
- 164 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 21:45:36 ID:???
-  #3で称号をつけられるのはPTの6人だけ? 
 
 
- 165 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 21:47:07 ID:???
-  リルサガだと12人だった気がするが 
 
 
- 166 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 21:51:58 ID:???
-  全機種でイリアシンの宝珠を女王に渡した人数+6人 
 
 
- 167 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 01:10:16 ID:???
-  >>156 
 町外れのメニューでUtilitiesからWiz4選べ。バックアップ初期化されるから3のデータは非難させとけ。
 
 
- 168 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 01:15:01 ID:???
-  Wiz3&4やる時は天の声バンクが活躍……ってそうかエミュか……。 
 
 
- 169 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 13:37:23 ID:???
-  リルサガで#3→#1→#2の順にクリアしようと思ってたんだけど 
 #3と#1の間に#2を経由したらLvそのままなんだな
 10年目にして初めて気づいたorz
 
 
- 170 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 14:13:23 ID:???
-  >>168 
 天の声バンクはバッテリーバックアップだからそろそろ電池切れが怖いよな。
 PCE本体は充電式だって聞いたけどホント?
 
 
- 171 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 15:13:10 ID:???
-  >>170 
 一応本当だけど、寿命はあるから。
 
 
- 172 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 18:00:00 ID:???
-  PCE本体のセーブデータはキャパシタで保持されてるから 
 (キャパシタに通電されてれば)コンデンサがぶっ壊れない限り大丈夫だぜ
 電池式ではないんだぜ
 まあ、よく通電忘れてセーブデータ飛ぶんだが。
 
 メモリーベース128は電池だけどな。乾電池。
 
 
- 173 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 18:22:33 ID:???
-  LOLのイアリシンの宝珠と5や外伝1のリルガミンの宝珠って同じもの? 
 
 
- 174 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/12(火) 18:48:55 ID:???
-  イアリシンの宝珠(大地の宝珠)は 
 #5のリルガミンの宝珠と同じもの
 外伝1のも恐らく同じ
 
 
- 175 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 00:04:56 ID:???
-  >>174 
 初めて知った!
 何かソースはありますか?
 
 
- 176 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 00:10:06 ID:???
-  ttp://jp.youtube.com/watch?v=m6d2PC6uw4s 
 
 
- 177 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 00:41:25 ID:???
-  ソースうんぬんとすぐに言い出すのは 
 馬鹿のする事だ
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/‾yamasai/story/s-whiz5.htm
 
 
- 178 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 08:44:11 ID:???
-  PC持ってるのに自ら調べることもできないやつが増えすぎ。 
 
 
- 179 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 11:16:13 ID:???
-  PC持って無くても説明書に書いてあるしね… 
 
 
- 180 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 14:52:36 ID:???
-  末弥に正統派ウィズの絵を描いてもらいたいな。 
 タクシーに乗ってコカコーラ飲んでるニンジャとか。
 
 
- 181 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 16:23:38 ID:???
-  野球のはかなりぶっとんでたが、あんな感じか? 
 
 
- 182 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 00:22:41 ID:???
-  ピンクリボンのデーモンとかだろ? 
 
 
- 183 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:20:24 ID:???
-  #1で戦士を1人忍者に転職してLv8くらいまで上げてみたんだけどいまいち忍者である利点が分かりません。 
 Lv3毎にAC-1らしいからもっとLv上げてからが本領発揮?
 
 
- 184 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:33:19 ID:???
-  それプラス素手で首はねできる、一応罠解除できる 
 
 ただACはもんのすごくレベル上げないと戦士に劣るし
 罠解除はヘタクソだし、
 忍者は完全に趣味のクラスだよ。
 
 
- 185 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:37:02 ID:IAC7SPCj
-  >>184 
 よく知りもしないくせに聞きかじりのいいかげんな情報垂れ流すなよ
 罠解除の成功率は盗賊と同じ
 忍者は「完全に趣味のクラス」ではない
 使いこなせていないおまえが馬鹿なだけ
 
 
- 186 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:43:30 ID:???
-  #1でクリアするまでだとどう考えても足手まといだと思うけどな 
 僧侶呪文使えるキャラ大目にして、盗賊の代わりにいれれば一応多少の戦力UPにはなるけど
 成長遅いから結局盗賊より罠解除率は低くなるし、素手でクリティカル狙うより普通に装備して戦った方が強いし
 忍者がいきるのってアイテム集めで余裕で回れるようになってから、裸でアイテム大量に持てるって事じゃね
 
 
- 187 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:44:17 ID:???
-  忍者の最大の利点は戦闘面では役立たずの盗賊をはずせる事だろう 
 
 
- 188 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 23:54:29 ID:???
-  >>185 
 解除と識別を間違ったのは確かだけど
 他のクラス使った方がずっと楽だろ
 忍者が見劣りしなくなるのはクリアレベルのずっとずっと先
 それが趣味のクラスじゃなくてなんだってんだバカ
 
 
- 189 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:02:01 ID:???
-  >>187の解答が最も的を得ている 
 戦力を増強できる代わりに盗賊技能を犠牲にするわけだから
 その分はカルフォで代用することで対処する
 という頭の使い方をする
 こういった考え方が普通にできないやつはバカと言われてもしかたないよな
 決して趣味のクラスではない
 
 
- 190 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:02:32 ID:???
-  盗の変わりに忍入れて魔か僧を増やせればかなり楽になると思うけどね。 
 
 が、盗賊の短刀を使ったり転送や転生でやったならともかく確かに「#1で転職で作る忍者」ってのは趣味かもしれない
 特に戦士からの転職だと・・・
 
 
- 191 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:04:24 ID:???
-  レベル1で2回攻撃できる。 
 だからレベル1〜4の間は戦士より強い。
 
 
 
- 192 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:12:27 ID:???
-  コレが語られつくしたという忍者議論か! 
 
 
- 193 名前:183:2008/08/15(金) 00:12:53 ID:???
-  何やら短時間の間に大激論を巻き起こしてごめん 
 #3から転送した愛着があるキャラだし、折角だからこのまま進めてみるよ
 カルフォがもう少し多く使えたら盗賊を外せそうだけど、魔→司や戦→君にしたら更に大変なコトになりそうだ
 
 
- 194 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:13:44 ID:???
-  つーか、同レベル比較なら忍者が上だよな。 
 HPが少し低い以外は忍者が有利だろ。
 レベル13〜14間の必要EXPを考えると、
 始めから入れられるなら忍者もアリってとこだな。
 
 
 
- 195 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:27:11 ID:???
-  同レベルなら、ね。 
 でも比べるなら同EXPで比べるべきじゃね?
 
 
- 196 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 00:35:02 ID:???
-  レベル14程度なら大差ないよ。 
 
 
- 197 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 01:05:31 ID:???
-  レベル13くらいまでなら忍者でもレベル上げは苦労しない 
 クリアするのもそのくらいだろ
 そこから先の趣味の世界での話は知らん
 
 
- 198 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 01:08:49 ID:???
-  とりあえず転職で忍者を作って育てることを目標にして 
 一からパーティー作ろうと思うんだけど
 どんな編成がいいかな?
 
 
- 199 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 01:09:40 ID:???
-  >>192 
 イエッス!
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1147020223/
 
 
- 200 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 01:13:50 ID:???
-  低LVの時の前衛のLVはかなり重要だと思うけど 
 攻撃回数の少ない前衛なんて、攻撃魔法さっぱり覚えない魔法使い並の役立たずだ
 
 
- 201 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 02:02:56 ID:???
-  だから忍者は +1 だってば。 
 忍者はレベル1で 2 回、レベル5で 3 回攻撃。
 
 
 
- 202 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 02:08:04 ID:???
-  議論してても始まらない 
 自分でパーティー作って試してみればいい
 
 
- 203 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 11:30:39 ID:???
-  忍者入れざるをえないのは#5だな 
 イベントアイテムだらけなうえに後衛も殴られるし
 その他のシナリオでは足手まといになりがち
 
 
- 204 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 11:43:55 ID:???
-  #5はSFCかPCかでまた評価が分かれそう。 
 あと#3でも便利。あんまり強くないけど出現数が多い敵ってのが結構居るし魔や僧の人数を一人増やせるのは非常に大きい
 
 
- 205 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 01:07:46 ID:???
-  でも#5は盗賊も結構戦えるんだよなぁ 
 
 
- 206 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 14:03:40 ID:???
-  >>204 
 俺はSFCしかやったことないけどPCとはそんなに違うのか?
 #5のシステムは”後衛を忍者にしなさい”と言ってるようなもんだと思ってたが。
 二人いれば盗賊と同程度の識別できるし。
 
 
- 207 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 14:08:57 ID:???
-  同程度ってのは語弊があるな。 
 二人で調べて二人とも同じ罠だと言ったときはまあ安全、だな。
 
 
- 208 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 14:51:56 ID:???
-  >206 
 ACの下がり方が違う。
 SFCは3レベルで1。PCは2レベルで1
 
 
- 209 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 16:53:45 ID:???
-  >>208 
 そういやそんなこと得物屋さんで読んだ記憶があるよスマンw
 でもどっちにしろ普通に進めてクリアまでの間、
 裸で前におくにはちょっと不安なACだね。
 
 
- 210 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 21:53:30 ID:???
-  ロクトフェイトは使う派?それとも使わない派? 
 アイテムを全て失うのは#1-#3までだっけ?
 どうしてもこれを使わなければならないほど追い込まれる事なんかあるのかな?
 
 
- 211 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/16(土) 21:56:13 ID:???
-  >>210 
 #5ならマロールを使うより楽だから
 覚えているなら使わない理由はないけどな
 
 
- 212 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 00:56:22 ID:???
-  Madiと間違えて選ぶことなんてしょっちゅうだぜ 
 
 
- 213 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 01:17:44 ID:???
-  ところでなんで#5の高圧電線は解除を試みたキャラじゃなくてランダムで選ばれたキャラが灰になるわけ? 
 
 
- 214 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 01:23:56 ID:???
-  >>213 
 理由なんて自分で考えて楽しめばいいだろ
 おまえはどう思ったんだ?
 
 
- 215 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 01:44:29 ID:???
-  要は電線がどこにあるか、だよな。 
 箱についてるのはスイッチだけ。
 
 
- 216 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 02:49:33 ID:???
-  どっかのアニメみたいにワイヤーが宝箱から飛んで来て凄まじい電流が流れるんじゃね 
 そこら辺の壁や天井にびっしり仕掛けられてるのは恐過ぎ
 
 
- 217 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 03:31:04 ID:???
-  ぐはぁ!! 
 まさにロクトフェイトを使わざるを得ない状況に直面してしまったorz
 #1地下10階でドラゴンゾンビ4体に遭遇
 ラハリトだとかブレスだとかとんでもない猛攻で味方は1ターン目でほぼ壊滅状態
 残ったのは僧侶から転職したばかりのLv6忍者とLv12僧侶の2名
 HPも一桁しか残っていない
 たとえマディで全快できたとしてもとても倒せる敵ではない
 成す術もなく全滅か・・・そこでロクトフェイトの存在を思い出す
 たとえすべての持ち物を失おうとも
 全滅でロストの危機にさらされるよりはマシかと思い
 2名ともロクトフェイトを唱えさせて無事帰還
 ああ、これが Wiz ってやつか・・・
 
 
- 218 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 03:35:19 ID:???
-  ロクトフェイトを使った直後にボルタックのありがたさを感じる 
 金はき゛んこうにあるし
 
 
- 219 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 03:36:30 ID:???
-  とてつもないピンチに陥って死にそうになった時、なぜか一番嬉しくなるのがWiz 
 
 
- 220 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 03:38:20 ID:???
-  今初めて知ったけど 
 死んだ状態でロクトフェイトで帰還したメンバーはアイテムを失わないんだね
 生きたまま帰還したメンバーは全てのアイテムを失ったけどね
 お金もそこそこ残っていてどうにかカント寺院で全員蘇生に成功しそうだ
 思いのほか損害は少なかった
 
 
- 221 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 05:55:09 ID:???
-  >209 
 レベル13でマポーフィック状態ならAC0になってそれなりの防御力になるし
 その辺あたりからは戦士・ロードがフル装備で固めても敵のレベル(命中率)に追いつかなくなるからあんまり問題ないよ。
 素手の威力もかなり強いしアイテム欄8個使える(イベントアイテムを持てる)のは本当に便利。
 
 と、最近NAの#5をやり直して思った。
 リルサガからの転送で初期値All15のだったけどね。
 転職で作った奴だとやっぱり微妙になりそうな気もするけど
 
 
- 222 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 07:22:39 ID:???
-  #5はクリアレベルも高めだから 
 転職で作るケース多いんじゃね?
 M>N P>N T>Bとかよくやってたよ。
 
 
- 223 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 07:35:27 ID:???
-  そこそこ強いパーティなら 
 レディネプチューンやフェニックスで
 経験値稼ぎまくれるしね
 
 
- 224 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 08:57:26 ID:???
-  ついでに潤沢なドーピングアイテムとイハロンのおかげで簡単に上級職へ転職できる。 
 何気に美女の泉や霧の泉の効果もイハロンの若返りと組み合わせると強力。
 
 
- 225 名前:217:2008/08/17(日) 12:06:12 ID:???
-  ロクトフェイトで全てを失い 
 仲間を蘇生させたら資金も尽き
 しかたなく今のLv6忍者は裸だよ・・・弱いけどw
 
 この忍者、転職で作ったんだけど#1で忍者を作るのはめちゃくちゃしんどいね
 なかなか能力値が上がらなくてレベル10くらいまで育ててからあきらめて
 また1から作り直しとか5回くらいやってやっと転職できた
 ホビットよりバランスがよさそうだと思ってノームにしたんだけど
 ちから や せいめいりょく が低いのはやっぱりきつい
 転職から作るならドワーフにして盗賊技能はあきらめた方がよさそうだね
 その代わり盗賊は最後まで外せない
 盗賊は盗賊の短刀を見つける事ができたら忍者に転職させればいい
 これで最終的には忍者2人のパーティーになる予定
 意外と、忍者はメインで活躍しそうだよ
 弱くてもたまに出るクリティカルヒットが気持ちいい
 
 
- 226 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 12:18:07 ID:???
-  >>221 
 そもそもACってあんまり意味がないような気がする
 AC0以下の戦士でも地下1階や2階の敵の攻撃を普通に受けるし
 ボーパルバニーやレベル3忍者の首切りであっけなく殺されることもあった
 前衛には盗賊や僧侶もいるけどダメージの受け方は戦士とほとんど変わらない
 もしかして魔法使いを前衛に置いてもぜんぜん平気かも
 
 
- 227 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 12:27:28 ID:???
-  確かに#5では忍者を作るのは苦労しなかったな 
 僧侶から転職すればイハロンで能力値を上げて
 忘れたイハロンはすぐにレベルアップして覚え直せるから
 能力値は簡単にMAXまで持っていける
 
 
- 228 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 13:20:33 ID:???
-  GBCのLOLやってるんだけど、EXダンジョン出したら6F(ケブがいるフロア)に入れなくなった・・・ 
 クリアマークがついたらもう進入禁止ってこと?
 
 
- 229 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 13:24:24 ID:???
-  水晶が無いと6Fは入れない 
 
 
- 230 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 13:46:50 ID:???
-  サンクス 
 クリアデータ消しちゃっていま善のパーティしかいないんで確かめられないが、もう一回やってみる
 
 
- 231 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 14:21:49 ID:???
-  ちょww 
 GBCならせめてバックアップ取っておこうぜw
 
 
- 232 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 14:29:36 ID:???
-  いや実は 
 B5Fでブラッドサッカー拾う
 →パーティで悪になれるキャラが善の侍だけ。しかも村正持ってる
 →仕方ねぇ侍をロードにして中立の戦士を侍にするか
 →転職、そしてセーブ
 →呪文の回数がオール9になる前だったのを思い出す\(^o^)/
 
 っていう自分のあまりのお間抜けぶりに絶望して、思わずデータ消して今やり直してる真っ最中で・・・w
 まだ悪のフロアに入ってないんで、もしクリア後に6Fに侵入できなくなるなら、どっちかのパーティを6F専用にしようかと思い質問しました
 
 
- 233 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 15:11:59 ID:???
-  呪文の回数がオール9になる前に転職しても問題ないでしょ 
 MPオール9を維持出来るのはビショップがバタフライナイフ使った時だけだし
 
 
- 234 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/17(日) 23:50:35 ID:???
-  マーフィーズゴーストはしんだ 
 
 いきのこったメンバーは 741 E.P.をえた。
 
 いきのこったメンバーは 36 G.P.をえた。
 
 あたらしいコウがたかれたサイダンのおくにフードをかぶったヒトがたのおおきなぞうがたっている。
 ぞうには、たくさんのホウセキがちりばめられ、フードのすきまからキンいろのひかりがもれている。
 
 さがしますか?
 
 はい
 
 いいえ
 
 
- 235 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 00:57:30 ID:???
-  今GBC版やってんだけどさ、 
 5人麻痺ってからマーフィー狩りで
 1回につき741×6=4446Expが全員に入るんだな!
 
 
- 236 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 01:07:40 ID:???
-  既出なんて言わないよ 
 おめでとう
 
 
- 237 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 01:35:09 ID:???
-  そんなことするより PAR 使ったほうが早いよ。 
 
 
- 238 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 02:01:42 ID:???
-  さわってしまった! 
 
 
 し゛ょうたい おそれている
 
 -PAR
 
 
 
- 239 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 10:03:26 ID:???
-  ニューエイジ#4で一番かわいい冒険者は桜 
 間違いない!
 
 
- 240 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 10:54:59 ID:???
-  理恵子ってのもいたよな 
 
 
- 241 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 12:09:39 ID:???
-  まぁ、俺はサラッチ派だがな 
 
 
- 242 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 12:53:21 ID:???
-  移植の分際で勝手に名前付けてるのが萎えた 
 
 
- 243 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 13:36:19 ID:???
-  パソコン版の頃からそういう名前してますがなにか 
 憶測を断定口調で語るのは君の悪いクセだ
 
 
- 244 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 16:55:47 ID:???
-  Tenaka→田中はどうなんだろ?手中さんかも知れないのに。 
 脱獄カードも革の外陰も無いのにジェイルでセーブしたり手榴弾無いままキューブに入ってセーブしたりした嫌な思い出が…
 
 ニューエイジはめちゃくちゃ苦労したな。Vも転送使ってLLSSNB(全員称号3つ。GかKが無い)でクリアしたし。
 
 
- 245 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 20:43:09 ID:???
-  >>244 
 >革の外陰
 
 なんてエロい奴なんだ。
 
 
- 246 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 21:40:11 ID:???
-  GBCのLOLで初めてハヤテに遭遇した 
 何このバケモンw
 ウィザードリィマガジンのLv.1056忍者・残忍を思い出した
 
 
- 247 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 22:54:17 ID:???
-  >>246 
 ならマバディを唱えてみるんだ。
 
 
- 248 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 23:37:12 ID:???
-  ちくしょおーーー!!! 
 
 
 とはならなかったw
 呪文無効化120%って何事だ
 
 
- 249 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 23:53:45 ID:???
-  >>248 
 得物屋見たら45%だったが…俺の見方が間違ってんのかな?
 しかし、海老製の迷宮聖典はつくづくクソだな。伏せ字どころか未掲載データまであるなんて。
 
 
- 250 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 00:18:39 ID:???
-  あ、本当だ・・・アイアンゴーレムと見間違えたらしいスマソ 
 これなら殺れそうだ。今度会ったら残忍プレイしてやるぜ
 
 
- 251 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 09:57:17 ID:???
-  >>242みたいなのが最近増えたな。勝手に妄想して、被害者面。 
 
 何故「この名前になったのか?」と探ろうとしないのかねえ。
 調べれば、サーテックに送られたプレイヤーのキャラデータが
 #4の冒険者のデータの元になってることぐらいわかるし、
 日本から送られたデータがかなり採用されたこともわかるのに。
 
 
- 252 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 11:56:44 ID:???
-  当時のインタビューでPS移植にはスタッフの名前入れたって話があるからじゃね 
 
 
- 253 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 23:56:05 ID:???
-  善悪両方のパーティで表クリア完了 
 それぞれ試したところ、悪のパーティは善の水晶持ってても6Fに侵入不可に
 善のパーティは悪の水晶で侵入おkだった
 悪のパーティはもう6Fに入れない?
 
 
- 254 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 00:42:34 ID:???
-  クリアする時に交換したアイテムがあるだろう・・・ 
 
 
- 255 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 00:56:08 ID:???
-  できた 
 ありがとうー
 どうせなら善と悪それぞれで入れたほうがよかったんだが、まあいいや
 
 
- 256 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 16:03:05 ID:???
-  ミノタウロス撃破完了ー 
 ついでにドラゴン祭りも制覇しといた
 1と3に比べるとEXダンジョンの敵強いね。ボス級だとHP3000くらいあるし
 
 ところで得物屋さんに載ってるハヤテと原始人みたいのに会わなかったんだが、ランダムだけ?
 
 
- 257 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 16:03:56 ID:???
-  フリーズした 
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11111916.jpg.shtml
 
 
- 258 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 20:25:01 ID:???
-  >>257 
 そのまま墓場行きじゃなくて?
 
 
- 259 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 20:41:09 ID:???
-  >>257 
 ナカジマにユミコってメガテンかよw
 
 
- 260 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 21:00:49 ID:???
-  アケミ ユミコ 
 あるいは
 ナカジマ シラサギ
 じゃね?
 
 
- 261 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 23:30:05 ID:???
-  ゲーム版のほうだからナカジマとユミコでおkでしょ 
 ヒデト・ロザンナ・センダはIIの説明書名(だっけ?)だし
 
 原作なら
 アケミ
 ユミコ
 アスカ
 レイコ
 キララ
 チャールズ
 でいってはしいところ
 
 
- 262 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/20(水) 23:49:43 ID:???
-  一人だけ仲間はずれのベス 
 せめてヒロコにすれば旧2の親友の彼女の名前になるのに。
 
 それか
 フツオ
 ヨシオ
 ワルオ
 アレフ
 ベス
 ヒロコ(かフツコ)
 で真シリーズで揃えるとか。
 
 つーか#5の五階(だよね?)で盗賊前列は勇気必要じゃね?
 257の配列がオカルト
 
 
- 263 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/21(木) 00:33:54 ID:???
-  アルマゲドンは風よ。龍に届いているかのパクり。 
 
 
- 264 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/21(木) 20:01:25 ID:???
-  NP版のI・II・IIIは素早さが高ければ高いほど 
 行動順位が遅くなっていたのね
 
 素早さの意味が無さ過ぎる
 
 
- 265 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/22(金) 04:52:44 ID:???
-  NP版はそれさえなければ神作品なんだけどな 
 ちょっと致命的
 
 
- 266 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/22(金) 22:28:18 ID:???
-  念力 
 
 
- 267 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 12:15:57 ID:???
-  >>264-265 
 素早さのバグってそういう事だったんだ。
 
 しかしそれってかなり厳しいな。
 ♯1の地下10階なんか先制攻撃されまくりじゃやってられないだろ。
 
 
- 268 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 12:25:16 ID:???
-  いや、高ければ高いほど…っていう事でもないように思ったけど。 
 単に、素早さが高かろうが低かろうが
 8割の敵に先に動かれちゃう、って感じだった。
 
 実際やってられないよ。
 
 
- 269 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 13:45:07 ID:???
-  10Fどころかレベル7メイジ(強)やレベル10メイジの9Fで既にやってられなく感じる。 
 
 
 
- 270 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 16:15:34 ID:???
-  ダルトマダルト連発で盛大なるDeadの嵐! 
 
 
- 271 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 17:40:35 ID:???
-  ブレスの炎が気持ちいーぜぇ になるまでレベル上げるしかないな 
 
 
- 272 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 18:12:09 ID:???
-  >>268 
 ウィザードリィIIIのホビットで素早さ22にしてみて欲しい
 この辺りじゃ8割最終行動になる
 
 素早さは8〜14の時が一番素早いみたい
 
 
- 273 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 18:33:54 ID:???
-  引き算と足し算を間違えたんだろうな。 
 
 
- 274 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 19:01:18 ID:???
-  謝罪と賠償だ遠藤!! 
 
 
- 275 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 19:21:49 ID:???
-  >>273 
 じゃなくて
 単にループかかってるだけ
 
 
- 276 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 22:42:03 ID:???
-  て事は、GBC版のホビットの素早さバグが全種族になってるって事? 
 
 
- 277 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/23(土) 23:35:26 ID:???
-  >>276 
 それは恐ろしいな。
 GBC版が可愛く見えるわ。
 
 と、すると、ゲームとしてはGBC版の方がいいって感じかね。
 
 
- 278 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 01:54:46 ID:???
-  >>277 
 それは一概には言えないな。NP版をだれか解析でもして確固たるソースを示せば明らかになるだろうし、
 今までGBC版のホビットの素早さバグを叩く人を余り見なかった事から考えても、そう深く考えながら
 プレイしてる人は少なかったのかも。
 むしろFC版KODのAC引き継ぎバグの方がまだたちが悪いし。
 
 
- 279 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 01:59:51 ID:???
-  GBC版はSFC版よりも乱数の幅を小さくして素早さの影響を大きくしてるね 
 
 素早さ22で50%で最終行動、素早さ21で25%で最終行動になるバグがあるから
 GBC版だと20が最適な素早さということになる
 
 ただ敵の素早さの方だとこのバグが起きないように設計してあるから
 意図的な仕様とも取れるんだよな
 
 
- 280 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 02:30:14 ID:???
-  素早さが高くなりすぎると逆に遅くなる仕様とかまともな頭してたらありえないだろw 
 
 
- 281 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 05:11:03 ID:???
-  余りに速すぎて逆に遅く見えるみたいな 
 
 
- 282 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 06:22:42 ID:???
-  GBC版とは全然違う仕様だよ。 
 GBCで全員素早さ20ならほぼ全員敵より先に動けるけど
 NPだとどんな素早さだろうが8割の敵が先に動く。
 
 
- 283 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 06:38:53 ID:???
-  デバグしなかったの? 
 
 
- 284 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 08:57:51 ID:???
-  いや俺が作ったわけじゃないし… 
 
 
- 285 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 12:00:31 ID:???
-  まあfc版もループで-1になったり255になったり統一取れてないからな 
 まあ想像力が足りないんだろう
 
 
- 286 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 12:30:09 ID:???
-  使用前の蝶のナイフで叩くとオバフロして2500とか3000とかダメージ叩き出すのはFC版だけ? 
 
 
- 287 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 13:08:29 ID:???
-  >>286 
 オーバーフローというか
 ゲースタ製のwizは大抵0d0+0が0d0+256として扱われる仕様
 
 ダイスは0のままなのにダメージは0が256扱いになるとはこれいかに
 
 
- 288 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 13:41:12 ID:???
-  じゃあ村正は 5d10+256 なの? 
 
 
- 289 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 14:56:47 ID:???
-  >>288 
 3項目全てが0だとダメージが256扱いになるみたい
 後の作品でもずっと直さないから仕様なのかも
 単に御大率いるゲースタが気づいてないだけかもしれんけど
 
 
- 290 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 17:55:15 ID:???
-  >>286 
 それに関して調査してみたところ
 0D0+0の0Dっていう部分がまずいね
 
 aDb+cで考えると、処理の関係上、aが0の場合は256で処理される。
 bの部分は、FCやSFCの計算の仕様では最低1ダメージ以上になるから、
 「0D0+0」は「{256D1 + (STR補正)}/1回ヒット」ということになる。
 
 
- 291 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 21:32:57 ID:???
-  なるほど 
 10回ヒットしたら2560か
 
 
- 292 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 22:38:09 ID:???
-  ループをデクリメント後判定の 0 で終了にしてるんだろうな。 
 
 
 
- 293 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 23:20:05 ID:???
-  1回くらいテストプレーすれば解りそうなバグばかりだなw 
 
 
- 294 名前:NAME以下略:2008/08/25(月) 02:11:23 ID:???
-  >278 
 >むしろFC版KODのAC引き継ぎバグの方がまだたちが悪いし
 あれで苦労したことがあるのか?
 そりゃウィルオーウィスプの硬さと呪文無効化率を持った
 ソーサリスが出来たりするけど、たいがいソーサリスを先に倒してるだろ。
 
 
- 295 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 08:34:44 ID:???
-  掛け算する前に0チェックするとかそういう基本が出来てないんじゃ仕方ない 
 
 
- 296 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 08:43:08 ID:???
-  どうせならGBC版にあったらよかったのにな>2500ダメのバグ 
 HP2000越えのボスが何体かいるし
 
 
- 297 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 13:01:15 ID:???
-  しかしそんな凄まじいダメージくらったら首がはねられたぐらいの損壊では済まされなさそうだな 
 
 
- 298 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 13:09:22 ID:???
-  そもそもNP版の8割先制って正確にデータ取ったやついたっけ? 
 
 
- 299 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 13:35:04 ID:???
-  >>297 
 一撃でヒドラやミフネを15〜20回以上殺せるからなw
 掠っただけで消滅しそう
 
 
- 300 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 14:05:33 ID:???
-  さすがに8割先制って事はないだろうと思う。 
 ただ敵魔法使いと戦う時はそれぐらいで先制されているように感じるかも
 
 
- 301 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 14:49:43 ID:???
-  NPで先制くらった記憶それほどないけどなあ。 
 俺の感覚ではFCと一緒ぐらいなんだが。
 
 
- 302 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 15:46:40 ID:???
-  >>298 
 >>290さんのサイトで解析結果がでてる
 
 
- 303 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 16:40:29 ID:???
-  クリアレベルだと素早さなんて12,13程度が多いから気づかなかっただけか。 
 
 
 
- 304 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 18:37:58 ID:???
-  バグがなかったらなかったで難易度がかなり下がるから難しいところだな 
 魔法使いが先制攻撃できればほとんどの戦闘が安全に片付いてしまう
 
 
- 305 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/25(月) 23:42:31 ID:???
-  やっぱりPascalで書かないからバグだらけなんだな 
 
 
- 306 名前:NAME以下略:2008/08/25(月) 23:57:50 ID:???
-  >304 
 だからこそ呪文が効かない奴らがあれだけ経験値が高いのでは。
 
 
- 307 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 01:26:58 ID:???
-  単純なシステムのゲームなのに何故かいつも何らかのバグがあるよな。 
 無いのって外伝2くらいじゃね?
 まあ、外伝2でもアプリの移植版にはバグあるんだよな。
 
 
 
- 308 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 01:50:29 ID:???
-  >>307 
 頼む コレを読んでくれ
 仕事でコード書いてる俺からのお願いだけど。
 
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080523/303886/
 
 
- 309 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 03:22:13 ID:???
-  くだらねー言い訳してんじゃねーよ。 
 ハードウェアの物理的な障害によるもの以外はちゃんと直しとけよ愚図。
 こんな単純ゲームすらまともに作れないなら給料返納しろボケ。
 
 
 
- 310 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 07:19:04 ID:???
-  まあ「完璧なシステムだ」は脂肪フラグだからわからなくもないけど 
 演算間違うとかゼロチェックしてないとかsignedとunsignedまちがうとかループで異常値とかはバグ以前の問題
 
 
 
- 311 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 10:27:02 ID:???
-  XBOXのカルドセプトでもバグあったよな〜 
 さいころの目が奇数→偶数→奇数→の繰り返ししかでなくてゲームにならないって奴
 今のゲーム会社って実機で動作確認とかしないのかね
 
 
 
- 312 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 11:09:04 ID:???
-  >>311 
 確認はするよ
 ただ
 デバッガがヘボすぎて発見できない
 発見して提出しても、さまざまな理由により無視される
 のどっちかになるけど
 
 
- 313 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 14:19:17 ID:???
-  他には「チェックする人がそもそもバグと気づかない」というケースもある。 
 例えばカルドセプトの場合、サイコロの目を気にしてないとデバッグの
 段階では気づかない事もありうる訳で。
 似た話ではアイテムがある「はず」だけど、チェックする人にそのアイテムの
 情報が渡ってなかったのでデータ抜けに気づかなかったという事もあったらしい。
 どちらもチェックする人がバグと認識出来ないケース。
 
 
- 314 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 15:21:32 ID:???
-  外伝シリーズに関しては1→武器の威力とバグ4→ジルフェがバランス等で致命的な問題かつすぐに気づきそうなもんだけどな・・・ 
 
 
- 315 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 16:50:16 ID:???
-  外伝1→ネザドメ  で武器ダメージは直ったが、 
 代わりにマツだかポーフィックだかが効かないバグ入れてるしな。
 
 
- 316 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 16:57:12 ID:???
-  外伝1は、なんかこっちの攻撃が弱い気がするんだが 
 まあバグとは気づかないもんだな
 
 
- 317 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 18:03:59 ID:???
-  ジルフェは使ったら即死だしな 
 普通気付かずに使うぞ
 
 
- 318 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 18:12:38 ID:???
-  こうして、宝箱の罠にデータ初期化が加えられたのであった 
 
 
- 319 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 19:20:44 ID:???
-  NA版#5やってたら名前の隣に急にアスタリスクがついたんだけど 
 これなに?
 
 
- 320 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 19:31:16 ID:???
-  汚い穴だなあ 
 
 
- 321 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 19:47:07 ID:???
-  >319 
 #3のクリア称号。
 PS版かな?とりあえず儲けたと思えばいいんじゃね?
 
 
- 322 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 19:48:45 ID:???
-  >>319 
 「レベルアップできるだけの経験値が
 たまったから宿屋に泊まりな」なマークだったような
 
 
- 323 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 20:13:12 ID:???
-  >>307 
 87:NAME BOY 2008/08/05(火) 23:44:44  ID:nZz+91pa[sage]
 外伝系はモンスターのヒーリング効果がレベルアップになるバグがある
 
 で、外伝2の中盤ボスのサンドクラッドはLv10なのに、ヒーリング30ポイントが設定されているから、毎ターン30Lvずつ上がっていく
 つまり、長引けば長引くほど、攻撃をもらう確率が95%に近づくどころか、あっという間に95%でカンスト
 で、毒持ち(毒の効果はモンスターレベルに依存)なので、殴られた次のターン開始時にシボンヌ
 
 他の場所だと、ヒーリング&クリティカル持ちの悪魔とかはマジヤバイ
 
 割と有名なバグかもしれんが、致命的といえばこれぐらいか
 
 だそうだ。
 後は『ふいんき』や『くさびかたびら』と言ったテキストバグ、オープニング曲イントロの音程が上がる
 (これはプレイ環境にも寄るかも知れんが)ぐらいかな。
 
 
- 324 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 21:22:17 ID:???
-  つまり全滅か。 
 
 
- 325 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 21:30:22 ID:???
-  いや、まだネメシスがある。 
 ネメシスこそ至高。ネメシスこそ真のウィズ。
 
 
- 326 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 21:42:27 ID:???
-  >>323 
 やけに殴り+毒で殺されると思ったらそういうことなのか。結局ティルトまで使って倒したし
 
 
- 327 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 00:12:11 ID:???
-  コンシューマのゲームってさ 
 出したらもう修正とか出来ないしパソコンのみたいにパッチ出したりって出来ないから
 テスト期間は十分取っておくべきなんだろうけどさ
 
 ユーザ数*プレイ時間>>>>[超えられない壁]>>>>デバッガ*テスト時間
 
 なのは明らかなんだよね。それがやりこみ系とかなら尚更。
 パターンはもう、電源入れてからボタン押す毎に増えていくんだから無限だし。
 きつそうだなぁ。
 
 んで結局大技林に載る訳だ
 
 
- 328 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 00:36:26 ID:???
-  >>327 
 > パターンはもう、電源入れてからボタン押す毎に増えていくんだから無限だし。
 
 そりゃまー無数にあるパターンのうち1つだけで発生するバグなら見つからなくてもしょうがないけど
 ジルフェバグや武器修正ミスなんかは超高確率で遭遇する現象なんじゃまいか
 
 
 
 
- 329 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 00:58:22 ID:???
-  まぁ ジルフェバグはクソだな 
 外伝Iの武器修正はプレイしてた当時気付かなかったからなぁ
 武器性能なんて元来保証されてないし
 
 
- 330 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 01:15:38 ID:???
-  データ集と比べなきゃ判りようがないだろ。表示されないんだから。 
 
 
 
- 331 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 01:41:03 ID:???
-  >>325 
 禿道。
 俺の灰サターンが火を噴くぜぇぇ!
 
 ん、でもディスクあるけど起動したことないんだよな。
 
 
- 332 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 02:03:34 ID:???
-  BGMが超絶かっちょいいからやらないのは損だよ。 
 主人公もロンゲでかっちょいいしな。
 
 
 
- 333 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 04:51:27 ID:???
-  ターボファイルを使ってFC版の「ダイヤモンドの騎士」から 
 「リルガミンの遺産」へ転生したいんだけど
 なぜかうまくいかない
 作ったばかりのレベル1のキャラじゃ転生できないのかな?
 なんか、やり方間違ってる?
 
 
- 334 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 09:25:46 ID:???
-  各シナリオをクリアしたキャラ限定じゃなかったっけ、もう忘れた 
 
 
- 335 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 09:55:08 ID:???
-  3→2の転生は無理じゃね? 
 PC版やリルサガは逆方向転生できるけど
 
 
- 336 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 10:10:20 ID:???
-  アスキー系正伝(1〜5)の転生は、一方通行だよ。逆戻りは出来ない。 
 NP版、GBC版やリルサガに限っては逆走可能だけど、キャラ能力変化がNP版はFC版準拠、リルサガはどのシナリオに
 転生するかによって違う。
 変則的だが外伝1〜2からGBC版1〜3に転生も出来るらしい。こちらは外伝で転生の書を入手しとかないといけないけど。
 
 
- 337 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 13:17:17 ID:???
-  >>336 
 確かな情報ありがとう
 (「もう忘れた」とか言うやつは、いいかげんなことを書かんでほしい)
 できれば本来の時間の流れに従ったプレイをしたかったんだけど
 FC版では無理っぽいね
 階級章を付けることにこだわらなければ問題はないんだけど
 
 でも、#1から転送するにしても
 レベル1に戻ってしまうという現象をどう解釈すればいいのかも迷う
 この場合には、「転送」ではなくて「転生」という解釈で
 #1からは数世代ほど経た時代背景と考えるしかないんだろうか?
 
 
- 338 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 13:24:39 ID:???
-  武器や防具の名前の変化を見れば、たとえFC版でも 
 時代背景は「リルガミンの遺産」の方が「ダイヤモンドの騎士」よりも
 かなり後の時代だということは間違いないんだよね
 同様の考え方では「狂王の試練場」と「ダイヤモンドの騎士」は
 武器や防具はほとんど同じでボルタックの品揃えもほとんど変わってないことから
 ほぼ同時代と判断することができる
 
 
- 339 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 13:38:47 ID:???
-  ダイヤモンドの騎士は位置付けが曖昧だから 
 感情移入しづらいんだよなぁ
 
 
- 340 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 13:47:21 ID:???
-  そもそもの経緯があるからねえ。 
 
 PCではデータはフロッピィディスクドライブで転送可能だったが
 FCではデータを転送する方法自体が無かった。
 アスキーがターボファイル出したのも半分はWizardryのためと言ってもいいだろうし。
 
 さらにPC版では育てたキャラを転送できた#2のKODは
 FCで出すにはリスクが高すぎた。
 シナリオのバランスをそのまま移植したら初めからプレイするのは困難だし
 前作をやってないとプレイできないに等しいからといって
 購入者全員にターボファイルを買わせるのは無謀。
 
 でしょうがなくFC版2としては「転生」でLV1になる#3のリルガミンを先に移植。
 最終決断として#2のKODは、はじめからゲーム組み直してFC版のKODとして発売した。
 LOL→KODへ「転生」できるようにしたのは
 ターボファイル買った人へのせめてものサービスと捉えた方がいいよ。
 
 実際PC版とFC版ではKODはまったく違うゲームと言っていいんだし。
 結果的には、旧Wizの中ではもっとも「色々」なことができる
 シナリオとして評価も高いしな。
 PC版KODなんて出た当時は散々の評価だったわけだし。
 
 
- 341 名前:NAME以下略:2008/08/27(水) 14:25:28 ID:???
-  >329 
 外伝1でカシナート取って、喜び勇んで装備したら「あ、あれ?」だった記憶が。
 
 
- 342 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 16:33:53 ID:???
-  パスワード式とか方法あったのに。 
 
 
 
- 343 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 18:20:02 ID:???
-  >>337 
 何かの儀式で同名キャラの子孫が先祖の魂を乗り移らせている(先祖の魂による能力値の受け継ぎは出来るが子孫自体はレベル1で呪文は覚えていない)
 
 と言う一説がある
 まあやはり想像によるか
 
 リルサガはLOL→#1KODのタイムスリップが出来るからその点はすごいな
 
 
- 344 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 19:02:41 ID:???
-  #5には、実際に過去に時間移動するイベントがあるから 
 その原理を使ったのかも
 
 
- 345 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 19:43:35 ID:???
-  そんなのあったか? 
 
 
- 346 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 19:53:03 ID:???
-  * T H E L O O N * 
 
 
- 347 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 19:56:36 ID:???
-  時間移動してないだろ、あれは 
 
 
- 348 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 20:52:10 ID:???
-  まあ時の賢者は出てくるが 
 
 
- 349 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 22:10:12 ID:???
-  >>343 
 風龍の設定もすごかったけどな。
 FCでの紆余曲折がなければ、風龍も生まれなかったと考えると、
 それはそれで感慨深いものもあるが。
 
 
- 350 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 22:22:21 ID:???
-  公式通り、POMのパーティー(の一部)がリルガミンに行ってKOD 
 その子孫がLOLだったと思うけど?なんかすごかったっけ?
 
 
- 351 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 22:58:00 ID:???
-  流れぶったぎって悪いが、外伝4は下手なホラーゲーより怖いね。 
 通路を歩いてたら目の前の通路を死人が歩いて行って・・・・
 最後尾の着物着た女の子が…こっちを振り向いた時に
 はじめて遭遇した時なんかにゃ・・・。
 
 
- 352 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 23:37:10 ID:???
-  深夜に電気消した部屋でやってたんだけど不動の塔の生首はマジでびびったな 
 
 
- 353 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 23:40:28 ID:???
-  スクライルみたいな? 
 
 
- 354 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:01:37 ID:???
-  ダークゾーンを歩いているといきなり生首が睨んでくる。 
 
 
- 355 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:22:22 ID:???
-  ふすまの向こうですすり泣く女(音楽止まる・音声つき)。ふすまを開くと誰もいない 
 地蔵の安置された部屋。地蔵を調べると首がもげて緑色の液体が流れ出す
 底なし沼で子供の靴を拾って引き返そうとすると、「おいてけ〜」と二回呼び止められ(音楽止まる・音声つき)、無数の溺死体で身体を組まれたボスと戦闘
 クリアアイテムのひとつを入手してダークゾーンを歩くと、子供の姿がランダムな位置でサブリミナルみたいにパッパッと数歩ごとに現れては消える
 出産を控えた女性がいる部屋。2〜3回会いに行くと出産しそうになってる。いきむ声とともに腹を食い破って化け物誕生。そのままどっかにいなくなる
 
 記憶がおぼろげだが他になにかあったっけ
 
 
- 356 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:27:38 ID:???
-  この、怖がらせるだけ怖がらせといて 
 オチのない不気味な演出がたまらんのよな
 
 
- 357 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:44:46 ID:???
-  大変だ。 
 ミラバケッソっていうクラレの新しいCMに、
 なんと本物の生きている白いララムームーが出ていたぞ!
 しかも、喋る。
 
 
- 358 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:45:03 ID:???
-  首の折れた地蔵とか腹裂かれて死んだ母体とかそのまま放置だしなw 
 
 
- 359 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 00:49:56 ID:???
-  ジルフェの効果エフェクトも恐怖極まりないよな 
 
 
- 360 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 01:26:10 ID:???
-  普段から妖怪悪魔動く死体と戦ってる冒険者たち相手にそんなもんギャグにしかならんだろw 
 
 
- 361 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 01:28:12 ID:???
-  生物学者に毛虫を見せて驚かそうってレベルだよなw 
 
 
 
- 362 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 04:05:15 ID:???
-  >>355 
 茶碗で水を汲もうとすると茶碗が解ける強酸の泉、
 意味ありげな歌を歌って呑みかわしてる骸骨達(今でも意味不明)
 
 般若の仮面を渡すと襲いかかってくる顔のない女性、
 特定の場所で特定の呪文使って壁の裏側を透かし見ると「秋の七草なんたらかんたら」
 と表示される不気味で意味ありげな女性の掛け軸。
 
 黒い扉だと思ったら、ゴキがたかってて黒く見えてたとか。
 悪霊がついてて2重人格の女とか。
 
 溺れてる女性が助けを求めてると思ったら、そいつは怪物で
 溺れてるフリをして水にひきずりこもうとしてきた!とか。
 
 追加で思い出したけど、こわすぐる・・・・。
 
 
- 363 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 05:23:36 ID:???
-  何度殺しても何度でも出てくる幽霊。 
 足踏みを繰り返す変質者みたいな怪物。
 まとわりついて息を吹き掛けてくる硬貨。
 寿司を食いながら寝る忍者。
 
 
 
 
- 364 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 09:59:24 ID:???
-  >>359 
 ジルフェを使う時点で既に阿鼻叫喚だ
 
 
- 365 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 10:16:18 ID:JyGZ24bL
-  FC版のダイヤモンドの騎士では、#1から転送してくると 
 ニルダの杖の結界の力でレベル1に戻ってしまう
 という解釈ならどうだろうか?
 
 ニルダの杖の結界はリルガミンで生まれた者に対しては効果がないが
 外から来るもの力を奪ってしまうという設定?
 
 
- 366 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 14:47:13 ID:???
-  >>363 
 吹いた
 
 
- 367 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 17:59:19 ID:???
-  ニルダの杖でも、悪意がないものは 
 不自由なくリルガミンに出入りできるはずだけど
 たぶんリルガミンの中で悪意が芽生えたら
 物凄い勢いでバーンと外に弾き飛ばされる
 
 
- 368 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 18:20:17 ID:???
-  現在、ニルダの杖が失われたリルガミンでは 
 テロ防止のため、入国チェックの際に、全ての外国人に対して
 現在のレベル分のエナジードレインを受けていただいております。
 したがって、入国後はレベル1となりますことを、ご了承願います。
 
 
- 369 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 18:25:02 ID:???
-  なお、特別な処置をいたしておりますので、 
 既に習得されているレベル2以上の呪文についても
 一時的に封印させていただきます。
 
 では、あちらのマミーの玄室の方へ順番にお入りください。
 
 
 
- 370 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 18:49:30 ID:???
-  せめてサキュバスでお願いします 
 
 
- 371 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 19:39:32 ID:???
-  密輸防止のため、全ての装備品、所持品を没収させていただきます。 
 また、持ち込める金銭も500ゴールドまでと制限しております。
 
 ・・・もうやだ!
 こんな横暴なやつらのために冒険なんか行けるか!
 リルガミンなんか勝手に滅んじまえ!
 
 
- 372 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 20:04:16 ID:???
-  >リルガミンなんか勝手に滅んじまえ!  
 ご希望通りに外伝でアガンに滅ぼされましたよ
 
 
- 373 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 20:09:48 ID:???
-  なるほど、アガンはみんなの希望に応えてくれたんだね。 
 
 
- 374 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 21:11:13 ID:???
-  >>367 
 リルガミンの中で生まれる悪意などに対しては効果がないのがニルダの杖の特徴。
 それゆえに、町はダバルプスという悪によって危機に陥った。
 
 
- 375 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 21:19:08 ID:???
-  それは公式設定ではない 
 
 
- 376 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 22:21:34 ID:???
-  在日みたいなもんか。 
 
 
- 377 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 22:37:34 ID:???
-  アガンはダリアを生き返らせるために禁呪に手をだして失敗して、 
 遠い場所にふっとばされ、そこで王になった設定なのに
 リルガミン近すぎ・・・。歩いていける距離じゃん・・・。
 あと何でダリアのミイラ放置してたんだっけ。
 
 
- 378 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 23:12:03 ID:???
-  あれはリルガミンの隣国を征服して所領にしたか 
 リルガミンを攻めるためにあそこに拠点を作ったか
 そんなとこじゃないの?
 アガンが王になった本国はかなり遠い場所になって
 全世界の支配者にならんものとあっちこっち遠征してる話のはず
 
 
- 379 名前:NAME以下略:2008/08/29(金) 01:22:13 ID:???
-  >375 
 374はFC版KODやリルサガの取り扱い説明書に書いてありますが。
 オープニングムービーにも出てくるし。
 
 
- 380 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 08:06:53 ID:???
-  >>375は >>372に対して言ってるに違いない。 
 
 
- 381 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 09:33:51 ID:???
-  >>375は >>380が書いたものに違いない。 
 
 
- 382 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 09:43:55 ID:???
-  箱を開けようとしている、作成直後だけのパーティーみたいな雰囲気だな 
 
 
- 383 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 10:24:20 ID:???
-  外伝2のキャラメイクで30出た。 
 人間の中立。いきなり侍作った。
 
 
- 384 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 13:31:12 ID:???
-  仕様です 
 
 
- 385 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 15:10:10 ID:???
-  忍者やロードも最初から選べて良いような気がする。 
 つーか、特性値に関係なく全クラス選べれば良いんじゃね?
 意味無いよな。あれ。
 
 
 
- 386 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 16:03:20 ID:???
-  FC版はパラ上がりやすいから転職も楽だが、GBC版はパラが1個ずつくらいしか上がらないから転職が大変 
 最初に25〜29を出して、数レベル上げてロードにするのが精一杯だた
 
 
- 387 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 16:06:00 ID:???
-  wizも18/200とかあってもいいんじゃねーの? 
 
 
- 388 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 16:37:54 ID:???
-  外伝2で特性値255キャラ転生させると強いよな。 
 
 
 
- 389 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 17:38:35 ID:???
-  >>387 
 その表記、未だに何だかよく分からないや。
 AD&D のルールだよね?
 
 
- 390 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 22:51:38 ID:???
-  200面体のサイコロ? 
 
 
- 391 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 03:43:03 ID:???
-  ターボファイルIIって、ニューファミコンでも使える? 
 
 
- 392 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 10:16:49 ID:???
-  使えるよ。 
 
 
- 393 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 14:20:26 ID:???
-  ありがとう、買ってくるわ 
 
 
- 394 名前:383:2008/08/31(日) 11:44:56 ID:???
-  ノーリセットでやるつもりだったが、ドレインくらってリセットした。 
 侍、侍、僧侶、僧侶、魔術師、盗賊のパーティだったが、多少の死人が出ても何とかなっていた。
 しかし、ACの低い僧侶がドレインを食らい、経験値を見るとドレインを食らっていない僧侶の半分になっていた。それを見て挫折。
 その後侍がドレイン食らったの見てリセット、心が折れた瞬間だった。
 侍はAC低いし、ノーリセットには不向きだと思い知らされた。
 
 
- 395 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 13:10:17 ID:???
-  >>394 
 それは侍がノーリセットに不向きなのではなく
 リセットを押したオマエ自身の人間性の問題だ
 自分の弱さを物のせいにするなよ
 
 
- 396 名前:394:2008/08/31(日) 13:28:31 ID:???
-  >>395 
 リセットと侍の因果関係はあまり無いよ。
 
 「ACの低い僧侶がドレインを食らい、経験値を見るとドレインを食らっていない僧侶の半分になっていた。それを見て挫折。」
 と書いてある。すでにこの時、俺がいつかリセットを押す事は確定していたと思う。
 
 
- 397 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 13:51:29 ID:???
-  ブログでやれ 
 
 
- 398 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 14:08:05 ID:???
-  それが人にお願いする態度か? 
 
 
- 399 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 14:42:30 ID:???
-  開幕先制ドレイン以外は自分のせいだろ 
 
 
- 400 名前:396:2008/08/31(日) 14:57:03 ID:???
-  残念ながら全て開幕先制ドレインだったが・・・ 
 
 
 後日談だが、ドレインを食らった僧侶だけが突出して弱くなったという事も無かったし、概ねバランスの取れたゲームなんだなと思った。
 経験値半分というのはインパクトだけで、取り戻してみると大した事なかったなと思う。
 
 
- 401 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 16:03:27 ID:???
-  GBC版とかだと逆にありがたいけどな 
 
 特性値を上昇させる機会が増えるわけだし
 
 
- 402 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 16:37:18 ID:???
-  ドレインでHPとか特性値とか下がるシナリオってなかったっけ? 
 
 
- 403 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 16:48:28 ID:???
-  PC98版だとHP下がったな。特性値は下がらなかったけど。 
 
 
- 404 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 03:33:10 ID:???
-  HP低いメイジがいつもまっ先に死ぬ。 
 そうだ戦士とメイジを入れ替えればいいんだ!
 HP高いメイジ、順調にレベル上がっていき、
 戦士も途中からどんどんHP上がる。俺ホクホク。
 あるときそのメイジ、並び替え間違ったときに運悪くドレイン。
 HP半減。俺涙目。
 
 俺の初WIZがこうだったからFC版でもHP再計算だね。
 
 
- 405 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 04:40:22 ID:???
-  >>404 
 読み返してようやく理解できたorz
 転職したのね。
 
 
- 406 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 23:40:55 ID:Y+sT+NGn
-  ひさびさにクロニクルをやり直そうと思ったんだけど、KSS倒産で修正パッチ入手できず。 
 バグの内容についても覚えていないし、、、
 何処か補完してある所ってないのかな??
 
 
- 407 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 03:11:03 ID:???
-  http://web.archive.org/web/*/http://203.138.209.35/download/kss/wizardry/update/WizUpdate20010507.exe 
 探してみたよ
 
 
- 408 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 19:24:54 ID:LU6ksFwX
-  >>407 
 助かりました。
 クロニクル再開します。
 
 
- 409 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 05:37:00 ID:???
-  武器や防具やらポーションや魔除けは誰が作ってんの? 
 品質にバラつきがないってことは、どっかの工場で量産体制?
 
 
- 410 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 09:49:46 ID:???
-  中国の工場でパートのおばちゃん達が作っています 
 
 
- 411 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 12:06:47 ID:???
-  そんなもん口に入れたら死ぬよ 
 
 
- 412 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 12:21:48 ID:???
-  ポーションは回復量2〜16とかで、 
 バラつきありまくるじゃん。
 
 
- 413 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 13:03:38 ID:???
-  回復量が2のやつは中国産 
 16のやつは国産
 
 
- 414 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 14:36:36 ID:???
-  武器もダメージ 2〜8 とかでバラつきあるな。 
 
 
- 415 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 16:25:17 ID:???
-  ポーションは毎回別の製品だけど、 
 武器は同じの振ってもバラつくだろw
 
 
- 416 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/04(木) 22:44:21 ID:???
-  中国産のポーションは POTIONofBADIOS とかじゃないの? 
 
 
- 417 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 01:25:29 ID:???
-  くつうの巻き物は品質がよい物は4回以上使えます 
 
 炎の杖なら10回以上
 窒息の指輪なら20回以上
 ただし品質が悪ければ1回で壊れます
 
 めちゃくちゃばらつきあるだろが
 
 
- 418 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/05(金) 13:05:47 ID:???
-  うーむ、変化確率の違う同名アイテムが複数あってそれがランダムで出るってならその表現も分かるんだが……。 
 
 
- 419 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 15:01:01 ID:???
-  >>418 
 どうせオマエはそれに何の意味があるのか分かりもせず
 屁理屈をこねてるだけなんだろ
 
 変化確率を変えたら
 それは性質の異なる物として
 名前を変えなければならない
 せいぜい識別前の状態で同じ名前にする程度だな
 
 例えば、同じバディオスの巻き物でも
 FC版#1では変化確率の違いで「くつう」と「いたみ」といったように名前を変えている
 
 もっとも、大元のApple版なんかでは、どちらも同じ名前で区別がつかないみたいだから
 オマエのいう「変化確率の違う同名アイテム」は既に存在していてわけだがな
 
 
- 420 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 15:07:08 ID:???
-  キリッ 
 
 
- 421 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 15:50:25 ID:???
-  このシリーズやったことないんだけど初めてやるならどれがいいの? 
 GB、SFC、PS、GBC、GBAあたりなら可能なんだけど
 
 
- 422 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 15:58:23 ID:???
-  GB の外伝1。 
 これだけでも充分。
 
 
- 423 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 17:28:42 ID:???
-  読み込みを我慢出来るならリルサガ。 
 NAOLは元々のゲーム性やリルサガよりヤバい読み込みとか色々やばいから見送った方がいい
 
 
- 424 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 17:42:59 ID:???
-  外伝1は武器バグがあるから初めての人にはお勧めできない 
 
 
- 425 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 18:21:53 ID:???
-  武器バグって言われなきゃわかんない程度でしょ。 
 シナリオの良さとか総合で考えれば外伝Iがベスト。
 あと時間とお金が余ってれば外伝IIもやっとけ。
 
 
- 426 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 18:42:28 ID:???
-  >>419 
 変化確率は一律なんだからそれぞれの品質がどうこう言うのは変じゃないかって意味で言ったんだけどね。
 Wiz特有の想像力による補完みたいなもんだから突っ込むのもどうかと思ったけど……。
 
 
- 427 名前:NAME以下略:2008/09/06(土) 19:48:55 ID:???
-  >426 
 文体で分かる。419はハッタリ君なので気にするな。
 
 
- 428 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/06(土) 23:59:27 ID:???
-  ファウストハルバードが悪魔系にめちゃ効果ある事に気づくまで 
 けっこう糞ゲーに感じてた
 
 気付いてからは低レベルながらもファウストハルバードの恩恵でグレーターデーモンを
 薙ぎ倒しレベルも上がり、そのうちレアなアイテムも手に入り一気に楽しくなった
 
 チラシ裏でした
 
 
- 429 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 00:17:24 ID:???
-  >425 
 確かに言われなきゃわからんかもしれんが(初心者なら尚更)
 戦士の成長が中々実感できなくてマジで辛いよあれは
 
 
- 430 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 10:06:51 ID:???
-  外伝IIがお手軽でいいとおもうよ。 
 
 
- 431 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 17:13:18 ID:???
-  そろそろ、Wizの全シナリオを1本に纏めたのを出してほしいな 
 ハードは何でもいいから、グラフィックとシステム、フォントやセーブ方式etcを
 全部共通にしたものが欲しい
 さすがにXTHはいらんけど、Mapを従来のに戻してくれたら良作になるかね
 
 
- 432 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 20:28:13 ID:???
-  ・#1-#3と#5-#8間の転送が可能 
 ・#1から追加種族と追加職業を使用可
 ・エンジンがリルサガ
 
 
 これで地雷確定
 
 
- 433 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/07(日) 23:00:53 ID:???
-  外伝2はヨミがインフレ気味なんだよな。 
 高レベル前提だから繰り返しプレイする気になりにくい。
 
 
 
- 434 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 03:55:43 ID:???
-  >>433 
 いや、むしろ外伝2の黄泉はレベルが上がりやすいし、
 魔王も弱点をつけば低レベルでもなんとか対処できる
 いいアイテムも出やすいし、繰り返しプレイしたくなるぞ
 
 高レベル前提で繰り返しプレイする気になりにくいのは
 外伝3のドラゴンの洞窟だろ
 
 
- 435 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 10:23:17 ID:???
-  GBA2の巨人・ドラゴン祭りとミノタウロスもなかなか 
 
 
- 436 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 11:37:10 ID:???
-  それならARCHIVESで充分だな 
 
 
- 437 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 15:55:55 ID:???
-  リルサガの#3を始めたんだが、これ序盤の効率の良い経験値稼ぎって 
 何かないんですかね?
 #2から転送してきたキャラで前衛固めてもLv1で死にまくりw
 
 
- 438 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 16:45:55 ID:???
-  初期キャラが頼もしいからLv上げ手伝ってもらうとか 
 魔術師なんかはマハリト使えた気がするし
 
 
- 439 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 16:53:56 ID:???
-  捨てキャラ覚悟でINT18のメイジ5人+プリースト1人作って魔法戦。 
 カティノを2人、他はハリト連発、
 死んだキャラは放置・削除して代わりに新規LV1メイジを投入。
 
 で後衛でマハリトなど全体攻撃魔法要員を2人確保できた時点で
 前衛育成開始。
 
 が結局は効率いいと思う。
 
 
 
- 440 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 18:21:34 ID:???
-  >>438 
 初期キャラ忘れてた!!
 なるほど、それはいいかもしれないですね。
 
 >>439
 そういう攻略法もあるんですねぇ!
 自分は頭が固いなぁと気付かされました…。
 
 とりあえず>>438さんのやり方でやってLv2になったら一気に楽になりました。
 お二方ともありがとうございました。
 
 
- 441 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 19:21:04 ID:???
-  モートモンスター食えるようになるまでは辛抱 
 
 
- 442 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 19:27:40 ID:???
-  LOLって前衛のHPが20超えるぐらいまでは、死体の山を覚悟しなきゃいけないよなw 
 
 
- 443 名前:あ:2008/09/08(月) 19:31:49 ID:???
-  最初から邪道なプレイスタイルを許容してしまうと 
 ストーリーにのめり込めなくなって
 単なる作業ゲームになってしまいがち
 作業を楽しめるなら好きにすればいいけど
 個人的には、そういうのは虚しい思いをするだけだから嫌いだな
 
 
- 444 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 19:33:13 ID:???
-  #1で言うなら2Fの敵と戦うようなもんだからなぁ。 
 それでいて経験地は1Fの敵より低いという・・・
 
 
- 445 名前:あ:2008/09/08(月) 19:45:51 ID:???
-  リルサガってFC版に比べて経験値が低いだけじゃなくて 
 敵の強さ自体もFC版より強くなってたりするのか?
 FC版のLoLはそんなに難しいとは思わなかったけどな
 
 
- 446 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:04:29 ID:???
-  と言うかクローリングケルプとか訳分からん数で出てきたりするのにバグかと思う程経験値が異常に少ない敵がウジャウジャ居るわけで 
 
 六人配分でLV1でも勝てる#1のアンデッドコボルド(5)で191、#5のネザーマン(4)で144なのに#3はそれに比べてかなり強めのモートモンスター(4)がたったの200だ
 
 
 #3で善と悪のパーティ二つ必要だと知った時の若さゆえの過ち
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116651.jpg.shtml
 
 
- 447 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:08:12 ID:???
-  リルサガLOLは死亡リセットしてたらLv1→Lv2になるのに30分近く掛かったわ 
 ケルプは経験値カスでダスターは強くて、アナコンダと上手いコト出会えて倒せたら即セーブとかだった
 
 
- 448 名前:あ:2008/09/08(月) 21:22:45 ID:???
-  >>447 
 だからなんでリルサガはそんなに敵が強いわけ?
 FC版と何が違うかはっきりしてほしい
 
 
- 449 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:29:57 ID:???
-  リルサガやったけどLOLそんなに敵強かったっけ? 
 FC版と強さ自体は一緒だったような
 
 KODは国産PC版仕様に準じていきなり敵強いけど
 
 
- 450 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:34:32 ID:???
-  >>448 
 て言うか作成キャラの初期HPが8で固定なんだよ、リルサガ
 NAOLはランダムになっているが……
 
 
- 451 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:42:51 ID:???
-  NAOLってなんぞ 
 
 
- 452 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:46:18 ID:???
-  「死にまくり」とか言ってるやつらは、どうせ戦略も何も考えずに 
 ボタン連打の単純作業な戦闘しかやってないんだろ
 リルサガだって、1回1回の戦闘をしっかり考えながらやってれば
 そんなに死にまくることはないぞ
 もちろん、どんなに慎重にやっても死ぬときゃ死ぬけどな
 
 
- 453 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 21:59:19 ID:???
-  多分New Age of Llylgamyn>NAOL 
 
 
- 454 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 22:10:11 ID:???
-  >NAOL 
 diosの呪文のパチ物みたいだなww
 
 
- 455 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 22:22:57 ID:???
-  >>453 
 あー、そうか 4と5ね
 
 >>454
 ナオルかw
 
 
- 456 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 22:36:25 ID:???
-  キズナオール 
 マヒナオール
 ドクトレール
 
 
 
- 457 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 22:56:24 ID:???
-  ナンデモナオル 
 ウンヨキャイキカエール
 
 
- 458 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 23:02:20 ID:???
-  ハイナール 
 
 
- 459 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 23:04:24 ID:???
-  オンナユノゾケール 
 
 
- 460 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 23:05:59 ID:???
-  >>456 
 ギガゾンビの逆襲?なんか全然違っていそうだけど。
 
 小学生の頃、なんでDIOSの次がMADIOSじゃないんだろうってずっと思ってた。
 DIAL→DIALMAはなんとなく分かるんだけどな、とか。
 そしたら後の作品でMADIALって出て来るんだもんなぁ。
 
 
- 461 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 02:22:31 ID:???
-  古の女王始めたんだが・・・ 
 これってオートマッピングに回数制限あるの?
 ダンジョンの中で2、3回マップを見ると、R2を押しても
 見れなくなるんだが・・・
 
 初wizなんだが、コツを掴むまで苦労しそうだ
 HPの回復とかどうやんの?
 お金は全然たまらないし、でもキャラのHPは回復しないし・・・
 
 
- 462 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 03:00:39 ID:???
-  >>461 
 古の王女やってないからオートマッピングは分からんが、
 回復は、僧侶の回復呪文でHP回復→MPなくなったら宿屋の馬小屋(無料)で寝てMP回復→外に出てまた回復
 これがほとんどのwizの基本
 僧侶のMPなくなりそうになったら町に戻れ
 
 高Lvの回復呪文覚えたりMPに余裕が出てくれば
 段々とダンジョンの奥にも行けるし、長時間篭もっていられるようになる
 
 金は宝箱から出たアイテム売りまくってればそのうち腐るほど貯まる
 ダンジョンに潜る→モンスター倒して宝箱アイテム集め→持てなくなったら町に戻って売る
 この繰り返し。
 パーティーにビショップがいてダンジョン内でアイテム鑑定できるのなら、明らかな屑アイテムはガンガン捨ててよし
 頑張って商店の品揃えをよくしてあげよう。
 
 
- 463 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 03:17:49 ID:???
-  初心者にでたらめ教えるなよ。 
 HPの回復は宿でするんだよ。馬小屋じゃ回復しない。
 
 
 
- 464 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 03:30:22 ID:???
-  >>462の文章100万回読み直せ馬鹿 
 どこに馬小屋でHP回復をするなんて書いてあるんだよ
 
 
 
- 465 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 03:38:40 ID:???
-  馬小屋を使うのは奇形プレイだっつってんの。 
 せっかく初心者なのにそんなの押しつけるな。
 
 
 
- 466 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 06:31:59 ID:???
-  そうだな、たしかに馬小屋は最初の頃はやらない方がいい 
 
 
- 467 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 07:06:44 ID:???
-  オートセーブじゃないPSのウィザードリィやってる時点で十分奇形プレイ 
 
 
- 468 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 09:28:18 ID:???
-  実際には即時セーブの任天堂ハード版の方が異質なんだけどね。 
 
 あとデータで確認する限りリルサガのLOLは実際FC版より序盤辛いね。
 1F雑魚モンスターの経験値がFC版は高めに調整されてる。
 一体当たり100EXPの差はけっこう効いて来ると思う。
 
 あとアナコンダやクローリングケルプ、ダスターなども
 FC版はACを+1、+2程度やわらかくしてある。
 
 
 
 
 
- 469 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 09:33:33 ID:???
-  LOLはマゾいガイジン大喜びの仕様だからな 
 たぶんクローリングケルプに遭遇してぬっころされても
 彼らはヒャッホウ!と狂喜乱舞して最初からやり直すんだぜ
 
 
- 470 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 09:57:32 ID:???
-  lol 
 
 
- 471 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 11:05:20 ID:???
-  p plz 
 
 
- 472 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 11:57:42 ID:???
-  そして更なるMを求めて#4へ…… 
 
 
- 473 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 15:32:22 ID:???
-  XTHの評判がよかったんで買ったのだが 
 ダンジョンが固定じゃなくてシャッフルダンジョン?なのが萎えた
 装備も合成で作るから素材集めるのが面倒だし敵のグラ同じのしか出てこない
 どこが面白いんだこんなのバーカ
 
 
- 474 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 15:34:54 ID:???
-  評判の中身を読まないお前が悪い。 
 
 
- 475 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 15:46:48 ID:???
-  XTHはRPG好きの中学生による「ぼくの考えたWizardry」な感じだな 
 どこかで見たような追加要素の数々、それがイマイチ面白さにつながってない
 やればやるほど「Wizって#1で完成されてたよね」と言う気分になる
 
 
- 476 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 16:08:55 ID:???
-  一体どこでエクスの評判が良かったのかと小一時間 
 
 
- 477 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 16:29:49 ID:???
-  >>473 
 PS2持ってるんならBUSINシリーズやろうぜ
 1も新品1ワンコインで買えるし、内容もかなり満足できるはずだ
 
 
- 478 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 16:36:26 ID:???
-  第一フェルパーがアレな時点で 
 
 
- 479 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 17:56:47 ID:???
-  今、GBC版♯1やってんだが… 
 ・宝箱から金しか出ない
 ・レベルうp時にパラ及びHPがなかなか伸びない
 
 これはどう対処すれば…
 
 
- 480 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 18:12:34 ID:???
-  上層の宝箱はスカばっかりですお 
 そしてパラの伸びはマジで悪い
 どうしても何とかしたければ、納得行く上がり方するまでリセットするしか
 (宿の中ではオートセーブされないので、判定前に戻ってやり直せる)
 
 
- 481 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 18:15:55 ID:???
-  宝箱から金しか出ないのは序盤の仕様 
 序盤はシーフが罠解除ミスったりもするので
 リスク回避したいなら宝箱は開けなくてもいい
 HPの上昇には生命力、レベル、職業が関係ある
 魔術師以外は、レベルと生命力をどんどん上げていけば
 ある時期からHPがいっきに上がっていくから気にする事はない
 ステータスの上がりに納得しないときはリセット
 魔術師は途中でビショップに転職しないとマジHP少ない
 
 
- 482 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 18:33:03 ID:???
-  おお、サンクス。 
 今なんとかEXダンジョン着いたが、転職で作ったHP伸びなくて侍が弱すぎるwグレーター養殖してパーティーの編成考え直すかな。
 
 
- 483 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 19:32:40 ID:???
-  生命力18の魔術師(7面ダイス計算)=生命力16のシーフ・忍者・ビショップだからビショップに転職しなくてもHPでそんなに辛くなる事は無いんじゃない? 
 特に特性値が中々上がらないGBCだとね。
 
 あと、GBCだとエルフがやけにHP伸びなかった気がするけど気のせいなんかな。
 知恵ボーナスとかが追加されたからそれでも十分強かったけど
 
 
- 484 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 23:30:55 ID:???
-  >>462 
 ありがとう。
 マップが見れなくなるのは、マップを見るのに魔法の回数を消費するからだったみたい。
 
 もひとつついでに、このゆとりに教えておくれ。
 転職のコツってある?
 転職によるメリット・デメリットが上手く把握できない。
 できるようならガンガンしたほうがいいの?
 
 アイテム拾っても鑑定に多額の金がかかり、売っても利益が出ない…。
 アイテム鑑定のできる司祭になろうと思うんだが…。
 
 
- 485 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:11:47 ID:???
-  >>473 
 某携帯ゲーム機用3DRPG関連のネタを見たんですね。わかります。
 
 
- 486 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:22:29 ID:???
-  >>484 
 最初はHPと習得魔法だけ気を付けていればいいかね
 
 例えば低LV伸び盛りの時期に、HPが増えにくい魔法使いとかだと
 十分育った時も当然低いHPになる
 同様に、伸び盛りの時期に戦士系の職業だと、HPはどんどん伸びるけど
 魔法を覚えないから、回復や補助面では役に立たないキャラとなる
 
 Wizは魔法を使える回数=多少無茶できる範囲の目安、となるから
 HPの伸びは悪くとも、魔法使い系職を入れないといけないし
 その死亡率を補うために、魔法を使えなくとも、戦士系も揃えなければならない
 
 ちなみに転職で魔法の使用可能最大数が変わるシリーズだと
 その職業の呪文を9回唱えられるとして、転職すると最大5回まで…という風に下がってしまう
 また、全部の魔法を極めないまま別の職業に移ってしまうと
 当然、覚えられなかった魔法はこの先も使えない
 
 
 こんな感じでどこまで育てるとか、どの順番に転職するとか、その他もろもろは
 自力で試して覚えるしかないのでがんばれ
 
 
- 487 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:29:26 ID:???
-  >>486 
 なるほどー。
 いきなり最初からサムライとかにしてもいけないのか。
 妙に能力値の伸びが悪いと思ったら…。
 
 
- 488 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:49:22 ID:???
-  まあ最終的にはその職業のHPにフィックスされるから関係ないっちゃ関係ないんだが……。 
 
 
- 489 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 01:07:50 ID:???
-  Mag魔法を全部使える様になったSam 
 しかしその時、同じEXPで、Pri魔法を全部使えるようになった後転職したものの
 今はSamと同じLVのFigがいたとする
 
 つまり、Samがゆっくり地道に育つまでの間に
 同じ時間で、もう1人はPri→Figの2職業を極めた事になる
 
 いずれは上級職であるSamの方が強くはなるんだが
 しかしそれまでのパーティーの要として、回復魔法を使えるFigの存在はムチャクチャありがたい
 こういう即戦力的存在をどの程度組み込むのかも、Wizのパーティー組の悩みどころなんだよな
 
 
- 490 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 02:06:30 ID:???
-  GBC版は追加アイテムに強いブツが多いから、それに合わせてパーティ作るのも面白いな 
 #1で覇王の兜を装備させる為に悪のロード作ったり、七星剣を装備させるために善のファイター作ったり
 
 
- 491 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 03:06:12 ID:???
-  GBC#1だけど… 
 MageはHPの伸びが悪いので、最初は思い切ってMage「なし」で
 Figを1人余計に入れておいて、そいつのHPが200を超える辺りで
 Mageに転職させてた。
 時間はバカみたいにかかるけど、後々は楽だと思う。
 
 
- 492 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 03:36:46 ID:???
-  転職はそれぞれの好みと自分の中の理論と正義だなぁ。 
 俺は MAG→SAM, PRI→LOR にするくらいなら
 間違いなくMAG→LOR, PRI→SAMにするし
 BISは鑑定するのが楽しいから最初から入れる。
 
 FIGはFIGの仕事をすれば後半はMAGを超えると思ってるから(シナリオにもよるな)
 HPがちょっとあがったくらいのMAGなんていらねぇ
 FIGはFIGでレベルを突出させて盾+打撃担当。
 
 HP200くらいならドワーフMAGとかでもよくね?
 HP1000ならまた話は変わるけど
 FIGのHP1000ってL100とか(論外)
 レベル上げれば壁になりうる 「MAG L14くらい→LORorFIG」 もいいんだけど
 中途半端さが出るよな。
 周りに比べてレベルも低いし。
 
 あと PT組むんだから
 経験値一定条件下での職業別レベルとそのときのHPで語るべき。
 面倒だからアンマリ意識してないけど。
 
 
- 493 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 05:04:51 ID:???
-  呪文職は AGI 重視だからノームかホビットだな。 
 
 
- 494 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 05:27:22 ID:???
-  AGI重視ならサマナー職しかないな 
 
 
- 495 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 05:30:48 ID:???
-  >>491 
 漏れもそのパターン
 序盤のMagって、1潜りに数回Map開く程度で戦力外だしな
 10数LVくらいならすぐ上がるし
 
 
- 496 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 05:40:22 ID:???
-  何がどんなに辛くても、全員 HUMAN がポリシー。 
 Wizardry の何かの作品では、種族によって入れない所があったりしたかは知らないけれど。
 
 
- 497 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 09:54:20 ID:???
-  >>492 
 俺も昔はそんなかんじで効率優先(PRI→SAMとか)でやってたな
 今は設定(脳内ストーリー)萌え?でPRI(G)→MAG(E)とかそういうクセのある脳内設定が好きっぽい
 
 
- 498 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 10:18:48 ID:???
-  みんな色々考えながらやってるんだな、少し感動したわ。 
 
 
- 499 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 10:34:41 ID:???
-  全員ヒュム(ちがう)はそんなに辛くないんじゃないかなあ 
 自分も感情移入しづらいから自分もほとんどヒュムだったけど。
 たまに気が向いてエルフドワーフホビットは作ったが
 ノームだけはなんでか作りづらいw
 一番使いやすいと思うんだけどねw
 
 あと全員ホビットは結構辛いとおもった
 
 
- 500 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 10:44:22 ID:???
-  >>497 
 正社員だったのに、とんでもない不祥事やらかして
 アルバイトに格下げされたみたいな設定しか思い浮かばん…
 
 
- 501 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 10:59:11 ID:???
-  序盤中盤こそがWizの面白さだと思ってるので 
 HP200とかなるとやる気一気に失せる。
 
 外伝やGBC版はHP1000とかが当たり前なんだろうけど
 正直そこまでいくと前衛+回復魔法だけで充分な戦闘バランスにしか
 なってないだろ。
 コルツ要員が必要なだけとか、どこがWizard-ryなんだと。
 
 
- 502 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 12:54:36 ID:???
-  www 
 
 
- 503 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 13:08:55 ID:???
-  これからディンギルか古の王女のどちらかを買うつもりなんだがどっちにすればいいと思う 
 
 
- 504 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 13:21:08 ID:???
-  >>503 
 古の王女(初代)
 
 ・ダンジョン3D
 ・必要性がない顔グラ
 ・種族相性&アライメント相性により自由なパーティーが組みにくい
 ・漫画などのパロネタあり
 ・「二階を攻略するには三階に先に回る必要がある」などの変則性あり
 ・バランスは悪い
 
 
 でぃんぎる
 
 ・ダンジョン3D。視点が低い位置にあり、這いずり回ってるような感覚がある。
 ・アイテム&敵図鑑がすばらしく、集めた実感がある。
 ・エンカウントは敵シンボルと遭遇
 ・レアなアイテムが序盤から出たりもする
 ・RPG業界でも屈指の強さを誇るボスあり(全クリ後)
 ・後半のストーリーはSF要素あり。
 
 
 
 個人的な感想だから参考までに。
 
 
- 505 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 14:14:58 ID:???
-  古の女王はやった事無いが 
 
 ディンギル
 結構もっさり。
 稀にフリーズする。
 初回版・修正版がある。
 
 でも俺は好き
 
 
- 506 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 14:19:24 ID:???
-  >>501 
 一部の海外版では Wizard てのは日本版でのビショップのことだから、
 つまり鑑定こそが Wizardry だろうな。
 
 
- 507 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 14:40:43 ID:???
-  古の王女は相性のせいでホビットばっかり使ってた 
 序盤人間2人にホビット4人、途中から人間を竜人に入れ替えたりとか
 お前ら種族間で足引っ張りすぎだろうと
 
 
- 508 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 14:46:37 ID:???
-  まあ実際そんなもんだろ。 
 
 
 
- 509 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 15:38:43 ID:???
-  俺ももしリアルでダンジョンに潜るとして 
 パーティー内に韓国人や中国人が居たとしたら
 冷静にチームワークを築けない
 
 
- 510 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 16:17:09 ID:???
-  >>509 
 リアルにダンジョン潜れるだけの能力があるとは思えないけど
 
 
- 511 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 16:22:38 ID:???
-  日本人 
 信号渡れないばあさんを見てみぬふり
 
 韓国人
 信号渡れないばあさんに親切にして詐欺る
 
 中国人
 信号渡れないばあさんを物影に引きずり込んで財布奪ってレイプして殺す
 
 
- 512 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 17:21:49 ID:???
-  迷宮内での食事 
 人間…………干し肉、乾燥果実など
 エルフ………レンバス
 ドワーフ……クラム
 イタリア人…パスタを茹でる
 香川人………うどんを茹でる
 
 
 
- 513 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 17:58:07 ID:???
-  古の王女は、ポリゴンのウィズの中では 
 もっともダンジョンの静寂性を表現してる
 
 
- 514 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 20:12:03 ID:???
-  >>503 
 個人的にはディンギルの方がおすすめ
 ただ、自分PT以外のPTと遭遇したり全体的に明るい印象なんで合わない人には合わないかも
 ほぼ外伝5に当たる作品なんでバランスは良いと思うよ
 
 
- 515 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 23:36:24 ID:???
-  >>512 
 食い物はまだいいが……
 
 食べたら当然出てくるわけで……
 俺のパーティの15歳の女プリーストはどうしてるの?
 
 
- 516 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 23:49:34 ID:???
-  ディんギルは肝心の迷宮の構造が馬鹿。 
 変にこだわったせいなのか知らんが左右(上下)対称ばかりで
 未踏破箇所も大方予想がつくのでマップ梅がただの作業になる。
 
 
- 517 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 01:19:37 ID:???
-  >>505 
 修正版を買ったと思ったら初回版だったときの悲しさといったらないぜ
 見分け方はアテにならんので起動してみるまでわからん
 
 
- 518 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 06:54:11 ID:???
-  1ブロック分の玄室のどれかが 
 実はトイレになっていて便器が付いてるんじゃね
 エレベータやコントロールセンターがあるのに
 トイレが付いてないなんてあんまりすぎる
 
 まあ迷宮の中に垂れ流しにしても
 火を吐くハエあたりが食っていきそうだが
 
 
- 519 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 08:04:59 ID:???
-  ちょうどコントロールセンター出口がそうでは 
 
 
- 520 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 08:32:58 ID:???
-  魔法でなんとでもなるんじゃないの? 
 
 
- 521 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 09:31:49 ID:???
-  マンフレッティの店にはあったけど、いかがわしい場所になっちゃってるよな。 
 
 
- 522 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 11:25:44 ID:???
-  婦人トイレからロイヤルガード出てきたりw 
 
 てかマンフレッティの店怖いよな…
 
 
- 523 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 22:12:31 ID:???
-  あすこではヤリまくってんのかなあ 
 
 
- 524 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 00:51:26 ID:???
-  今日からサターン版リルガミンサーガを始めますよおまいら 
 
 
- 525 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 00:53:48 ID:???
-  いちいち報告しなくていいよ。うざいから 
 
 
- 526 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 01:04:53 ID:???
-  機動してみたがサターン版にはボーナスダンジョンがあるんだな、 
 1タイトル分得した気分だぜ
 ロードが早い分、戦闘の監獄やXTHよりもストレスなく動けるのもありがたい
 
 
- 527 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 01:11:16 ID:???
-  戦闘の監獄はロードなんて一切無いじゃん 
 もしかしてPS2版だとそれなりのロードがあるの?
 
 
- 528 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 01:17:14 ID:???
-  戦監PS2版は、オートセーブとロードにもたついた覚えがあるなぁ。 
 それよりもフォントが小さすぎた方に意識が向いてしまったけど。
 
 
- 529 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 01:27:45 ID:???
-  PC98版のWizをプレイしていてデータアクセス時の読み込み待ち時間にいらっと来ることはなかったのに 
 DIMGUILとかCD-ROMのWizで遊ぶとちょっとしたロードにいらっと来てしまうのはなぜなんだろう。
 
 
- 530 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 02:01:39 ID:???
-  XTHこそがロードの無い最速のWIZなのだが 
 
 
- 531 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 06:05:06 ID:???
-  最速Wizは、PC98版をエミュ搭載で販売してた奴だろ 
 
 
- 532 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 06:44:21 ID:???
-  >>529 
 コンシューマ版だからじゃね
 
 
 でも事前に#7を少しプレイして免疫付ければ大したことないぜ
 #7がアレだから一層面白く感じるしな
 
 
- 533 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 07:47:46 ID:???
-  XTHでロードが長かったら、萌え以外もう何の魅力もなくなるw 
 関係ないけど最近無性に胎魔の鼓動をもっかいやりたい、上で出てたお化け話が懐かしい
 
 
- 534 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 10:44:06 ID:???
-  >>529 
 先頭前のFDD読み込みとかあれくらいのウエイトだと小気味いいんだよ
 ラーメン屋で並ばずに入れたけどラーメン出てくるまで3分待ってる感じ
 ザナドゥのテープ版とか泣ける
 
 
- 535 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 21:19:02 ID:???
-  昔のPCだと、ロード中にガチャガチャいっていかにもがんばってます!って印象あったからな。 
 今みたいにうい〜んしゅこしゅこって引きこもりニートみたいな音だとイラつくかも。
 
 
- 536 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 07:45:00 ID:???
-  どれだったかのパソコンのウィズで 
 マイルフィックがPCをフリーズさせる能力を持ってたよな
 
 
- 537 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 17:44:44 ID:???
-  転職のデメリットってあるの? 
 転職してもレベル上げて〜…また転職しての繰り返しが可能ならば
 全員が魔法使える戦士になれるんだろうか。
 
 あと年齢って上がるとなんか悪いことでもある?
 
 ・・・wizって基礎知識を具に紹介してくれるサイトが少ないよな・・・。
 初心者にはちと敷居が高いのは、そのせいもあるのか。
 
 
- 538 名前:NAME以下略:2008/09/13(土) 18:00:50 ID:???
-  そこらへんだいたいマニュアルに書いてあるからな。 
 
 
- 539 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 18:28:17 ID:???
-  >>537 
 
 
 転職のデメリットは特性値が下がり、年齢が上がり、レベルが1になること。
 当然攻撃回数も一回になるから戦力ダウン。
 
 年齢上がると特性値が上がりにくくなる。
 
 確かにwizは初心者にはむずいかもな。だが、洋ゲーテイストな説明書は個人的に好きアルよ。
 
 
- 540 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 18:58:34 ID:???
-  シナリオによっては若返りの石とか年齢が下がるアイテムもある 
 
 
 ただその未識別の石を使って一歩間違うとロストしたりする。ヤバいよ
 
 
- 541 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 21:18:53 ID:???
-  加齢による最大のデメリットは、脳内で組み立てた当初の美少女設定から 
 なんの萌え要素もないババァになっちまうことで、
 ゲームのモチベーションが著しく下がっちまうことだな
 
 
- 542 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 21:25:16 ID:???
-  >>536 
 んなのあった?
 
 
- 543 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 21:34:01 ID:???
-  どっかのサイトで攻撃回数は、「武器の攻撃回数」+「職業ごとの補正」でもとめる、 
 って風に説明してあったんだけど、攻撃回数ゼロの武器ってどう解釈したらいいんだろう。
 補正の入らないレベル5以下でも当然一回(忍者なら二回)は攻撃するし……。
 
 
- 544 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 21:34:30 ID:???
-  >>541 
 そのために若返りの石とかいくつかキープしてる俺……
 
 
- 545 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 22:04:19 ID:???
-  若返り使っても19歳以下にできないのがとても悩ましい 
 俺の14歳エルフ娘を返せと言いたい。声を大にして言いたい
 
 
- 546 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 22:18:49 ID:???
-  数百歳とか数千歳の萌えロリが作りたいのに。 
 
 
- 547 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 23:13:43 ID:???
-  歳が大幅にずれてきたら、名前を変えて別の脳内設定に軌道修正する。 
 
 
- 548 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/13(土) 23:59:22 ID:???
-  >>539 
 ありがとう!
 転職は最小限に抑えたほうが良いのか。
 特性値の意味がイマイチのみこめてはいないんだけど…。
 
 最終的にロードやサムライといった強力な物理系にする場合は
 最初のうちに僧侶やら魔法使いやらをやらせて魔法を覚えさせ
 その後に転職させ、エンディングまでツッ走ったほうがいいわけか…
 
 
 難しいけど、なんとか頑張ってプレイしてモノにしたいぜ。
 ゲーマーとして、やはりこのゲームはやっておかねばなるまい。
 
 
- 549 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 00:10:36 ID:???
-  どれから入ろうとしてるのかは知らんが 
 LOLやるなら転職しない方が楽にクリアできるぞ
 
 
- 550 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 01:05:49 ID:???
-  自分で作ったキャラなんだからちゃんと老後まで面倒見てやれよ 
 
 
- 551 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 02:34:09 ID:???
-  クリアだけなら村正とかもってないかぎり、レベル上げた戦士にカシナートでも持たせた方が強いよな 
 
 
 
- 552 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 03:42:09 ID:???
-  ハースニールなんかはそれと逆の理由で好きだな。 
 極めし者のみが真に力を引き出せる、ってな感じで。
 
 
- 553 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 05:47:15 ID:???
-  階段を下りて一歩も動かずに戦闘をして逃げると街に戻ることに今さっき初めて気づいた@#1 
 だからといってなんだということもないんだけど。
 
 #1で四人旅、もしくはBCFで一人旅。どっちをやってみようかな。
 
 
- 554 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 07:44:36 ID:???
-  #6は前半確かに苦戦するけど後半はレベルが高くなりすぎてちっとも 
 最終的にLV72になってゾーフィタスやレベッカの呪文すらレジストだぜ
 でもバルキリーじゃなくてロードだと最後まで楽しめるかな?
 
 
 #1の四人旅は……もちろん忍者禁止だよな?
 
 
- 555 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 08:59:48 ID:???
-  >>548 
 
 特性値の特徴(間違いあったらすまぬ)
 
 [力]STRENGTH
 筋力の強さ、武器を扱う上手さ。力が強いと一回の攻撃につき修正値(ダメージ上乗せ)がつく。
 
 [知恵]I.Q.
 知能指数、頭の回転の早さ。レベルup時の魔法使い呪文の覚え残しに影響。(最終的には覚えるから心配ない)
 
 [信仰心]PIETY
 神を信仰する心、思いやり。レベルup時の僧侶呪文の覚え残しに影響。
 蘇生呪文の成功率に影響。
 
 [生命力]VITALITY
 体力、生存能力。レベルup時のHPの伸びに影響。
 あまりに低すぎるとレベルup時に老衰死する。
 
 [素早さ]AGILITY
 素早さ、身のこなしの軽さ。戦闘の攻撃順に影響。罠を見抜き、解除にも影響。
 
 [運の強さ]LUCK
 運気、運命を操る力。ブレスダメージの軽減、罠発動時の回避など確率が絡む場面に影響。
 
 
- 556 名前:NAME以下略:2008/09/14(日) 10:41:33 ID:???
-  >555 
 いくつか修正点があるな。俺は今から仕事なので書けないが。
 
 
- 557 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 11:40:14 ID:???
-  キサマ仕事とこのスレとどっちが大事か 
 
 
- 558 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 12:47:00 ID:???
-  そうだそうだ 
 
 
- 559 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 14:16:08 ID:???
-  リルサガやりながら、後衛が動いてから前衛が動くような形のがやりやすいだろうからAGILITYの高さ調整したいなぁ、 
 とか思ってたら後の作品だと種族値+上限までとかって決まってるみたいね。
 身軽なエルフやノームが動いてから重戦士ドワーフが突貫とか理想的過ぎる。
 
 
- 560 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 14:36:54 ID:???
-  リルサガは僧侶があっさりオール18になるから困る 
 
 
- 561 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 15:00:04 ID:???
-  >>55 
 ありがとふ。
 
 このゲーム(古の王女プレイ中)無限に能力値が上がるわけじゃないんだな。
 或る程度上がるとすぐに能力値が打ち止め(宿屋に泊まってレベルアップしても上がらなくなる)になるし。
 最初は転職してないせいかと思ったんだが、そうじゃないみたいだしね。
 
 
 しかし、中毒性あるな、このゲーム。地味なのに。
 良いゲームや…。
 
 
- 562 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 15:00:21 ID:???
-  >>55→>>555 
 
 
- 563 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 15:02:15 ID:???
-  >>559 
 それはつまり
 理想のパターンにしたいと思ったら
 種族の選択肢が制限されてしまうことを意味する
 必ずしも良いことばかりとは言えない
 
 力の強いホビットやエルフがいてもいいと思うし
 そういう予期せぬできごとが起るのも楽しい
 
 
 
- 564 名前:.:2008/09/14(日) 15:11:25 ID:???
-  盗賊を前衛で戦えるようにしたかったから 
 なくなくホビットをあきらめて人間で作ったよ
 こういう経験も実際にあったから
 特性値が種族の基本値+10とかいうのは嫌いだ
 
 
- 565 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 15:16:47 ID:???
-  それなら訓練場でキャラクタを作る時にランダムで才能限界が設定されるとかのがいいかな。(超妄想) 
 力の才能限界が並みのドワーフより強い変異種エルフとかそんなのも生まれるぜ。
 
 
- 566 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 15:25:54 ID:???
-  >>554 
 結局どちらも始めることにしたよ。初BCFで一人旅とかどうかとか思ったけど。
 BCFはフェアリー♀バード→バルキリー→忍者となるところまでは進めた。勿論死にまくって。
 #1はFFPM->FLSTで行く予定。ふっ、GOODパーティ好きの俺には忍者なんてなんのことか分からなかったぜ。
 四人旅は後衛に一人しか置けないのが悩ましくて良いね。
 
 
- 567 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 16:29:48 ID:L90+5gdp
-  BCF(WIZ COLLECTION)でEDITFACEつかってるんですが、 
 これ使ってる方いますか?
 もっと便利なツールがあれば教えてください。
 
 
- 568 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 17:46:21 ID:???
-  >>556 
 
 修正頼むわ(´・ω・`)
 
 
 >>561
 
 古の王女か、なら説明しずらいから割愛するが転職の特性値が変わらないのもあるんだな。
 まあ攻略サイトでも見てぬ(´・ω・`)
 
 
- 569 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 18:26:12 ID:???
-  久し振りにやろうかと思ったのが一昨日の事。 
 しかしキャラ設定が固まらず、まだ始められない。
 想像力が衰えてるんだろうか・・・。
 
 
- 570 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 18:47:06 ID:???
-  お前の好きな 
 ・ハルヒ
 ・らきすた
 ・アイドルマスター
 ・ボーカロイド
 ・東方
 の中から選べばいいんじゃね
 
 
- 571 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 18:55:15 ID:???
-  自分はダンマスから名前盗ってたわ 
 
 
- 572 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 20:04:41 ID:???
-  悪からいつのまにか善になってたキャラを悪に戻したいんだが 
 どうすればいいのだろうか。
 友好的な敵殺しまくっておけばいいんかな。
 
 
- 573 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 20:43:58 ID:???
-  もちろんさあ(ドナルド風) 
 
 
- 574 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 20:45:02 ID:???
-  だが性格変わって欲しいときに限って全然変わってくれない罠 
 
 
- 575 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 21:46:48 ID:???
-  俺にWizardryを教えてくれた先生がFSSから名前を取っていたと知ったとき、 
 妙に嬉しくなったことを思い出した。
 
 
- 576 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 21:57:11 ID:???
-  昔からエルフの僧侶の名は「エミリィ」ノームの僧侶なら名は「ゼビオ」 
 
 
- 577 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 22:45:25 ID:???
-  >>576 
 あれ、なんで俺のMY女魔術師の名前が書き込まれてるんだ?
 
 
- 578 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 23:11:43 ID:???
-  お気に入りの名前を付けると、死んだ時のダメージがでかい。 
 
 
- 579 名前:NAME OVER:2008/09/14(日) 23:32:00 ID:???
-  今BCFやってるけど面倒だからデフォのパーティ使ってるから全員の名前が 
 せんし、ロード、さむらい、そうりょ、とうぞく、まほうつかい、のまんまだぜ
 でも愛着湧いてきた
 
 
- 580 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 00:08:20 ID:???
-  >>578 
 リルサガは脳内女設定でも「あぅー」、ディンギルは「ぎゃああぁぁ」やら「ぬわーっ!」だからな
 
 >>579
 カルマ一桁のキャラが多いんだよ初期キャラ……ロードなんて1だぞ1
 
 
- 581 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 01:01:52 ID:???
-  そこでBCFですよ 
 おぉーううぅっあぉおーっうぅうっおおぉーうぅっうーっ
 
 
- 582 名前:NAME以下略:2008/09/15(月) 01:35:03 ID:???
-  >555 
 [信仰心]PIETY
 蘇生呪文の成功率に影響するのはGBC版。
 
 [生命力]VITALITY
 蘇生の成功率に影響。
 
 [素早さ]AGILITY
 リルサガ等は解除に影響はしない。解除に影響するのはレベル。
 
 
- 583 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 01:42:02 ID:???
-  解除ってのは失敗時に作動するかどうかってのも含めてるんじゃない? 
 
 
- 584 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 09:15:45 ID:???
-  >>582 
 
 サンクス。色々あるから127歳の俺には覚えきれん(´・ω・`)w
 
 
- 585 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 10:48:15 ID:???
-  >>584 
 今すぐ簡易寝台でコールドスリープに入る作業に戻るんだ
 
 
- 586 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 11:22:40 ID:???
-  >>572 
 FC#1ならマーフィーに自動セットしとくだけだから手軽なんだけどな
 
 
- 587 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 15:32:28 ID:???
-  ようこそ>>584さん 
 
 >かんいしんだい
 
 
 おたんじょうびおめでとう!
 584[lost]
 
 そいえば老衰したことないな。
 
 
- 588 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 15:34:12 ID:???
-  そんなあなたにIBM-PC版の#1 
 
 
- 589 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 15:48:04 ID:???
-  >>588 
 能力値が上がり難い&特に年を取ると普通に落ちてく
 ってのは面白いと思ったが、実質転職出来ないのではWizardryの意味ないよな。
 
 
- 590 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 19:06:32 ID:???
-  普通のプレイならクラスチェンジなんてしないだろ。 
 
 
- 591 名前:NAME OVER:2008/09/15(月) 20:28:41 ID:???
-  とりあえずお互いに治療できるようにほとんど元PRIだったりする 
 HPも高いしな
 
 
- 592 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 00:20:55 ID:???
-  私女だけど転職せずにBCFをクリアする男の人ってキモイと思う 
 
 
- 593 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 00:28:01 ID:???
-  そんな あなたには きょうみが ありません 
 
 
- 594 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 00:34:34 ID:???
-  BCFは全クリ後のアイテム集めがいまいち燃えないんだよなぁ。 
 確かにエクスカリバーとかは強いけど防具が・・・
 
 
- 595 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 00:39:58 ID:???
-  >>592 
 転職せずに一人突っ走ったマイキャラの末路
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11118432.jpg.shtml
 
 
- 596 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 00:44:20 ID:???
-  >>594 
 クリア後に集めてどうすんの?w
 
 
- 597 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 01:06:36 ID:???
-  MtG みたいにプレイヤーにも HP があるといいんだけどな。 
 ウィズはポケモンなんだよな。そこがちょっと萎える。
 
 
- 598 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 01:36:40 ID:???
-  >596 
 レアアイテムってのはクリア後に集めるもんだろ。
 村正とか聖なる鎧とか
 
 
- 599 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 02:29:49 ID:???
-  >>598 
 はぁ?
 クリア後に集めたって意味ないだろ
 クリアする前にがんばって見つけるから意味がある
 
 
- 600 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 02:41:14 ID:???
-  クリア後に必死になってレベル上げてるバカもいるけどなW 
 
 
- 601 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 02:56:56 ID:???
-  ワードナ倒せてもグレーターデーモン6匹は倒せないからな。 
 
 
- 602 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 07:55:38 ID:???
-  マダルト三連発で逝去 
 
 
- 603 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 08:25:01 ID:???
-  クリアするゲームだと思ってるヤツがいるのか 
 さすが平成
 
 
- 604 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 08:37:49 ID:???
-  Wizardry IV だけはクリアするだけのゲームだけどね(笑) 
 
 
- 605 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 08:52:19 ID:???
-  むしろ平成の今の時代に「クリア後からが本当のお楽しみ」なんて恥ずかしいこと言ってるやつらがまだ生きてたとは驚きだよw 
 昭和かよw
 
 
- 606 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 09:12:44 ID:???
-  RPGでそういう風に作ってない奴の方がいまだに珍しいだろ。 
 
 DQ8にしても、FF12にしても、世界樹の迷宮にしても、メガテン3にしても
 ラスボスより強いの用意してあるのが普通だが。
 
 
- 607 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 09:35:08 ID:???
-  いまだにおまえらのような猿が多いから 
 仕方なくメーカーもそういうクソゲー仕様にしてるわけよ
 
 外伝とかのドラゴンの洞窟?
 ああいうのが求められていると勘違いしたメーカーに
 馬鹿なゲーマー(猿)どもが踊らされているだけ・・・
 ということに気付けよな
 
 
- 608 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 09:45:51 ID:???
-  まあ、みんな落ち着けよ。ここはwizのスレだからさ、「やり込み」に関しての議論は余所でやろうぜ。 
 
 
- 609 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 10:03:11 ID:???
-  >>599 
 >>605
 >>607
 
 この人、ウィザードリーエンパイアを嫌いそう。
 自分はあれ大好き。
 
 
- 610 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 11:46:39 ID:???
-  BCFってラスボスの前でセーブしたら外に出れなくなったんだけど仕様? 
 クリア後にアイテム集めようと思っててすげーガッカリしてすぐ売ったんだけど(SFC版)
 
 
- 611 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 11:54:21 ID:???
-  >>610 
 仕様。
 とある隠しドアを開けるなりバグを利用するなりして脱出は可能。
 
 
- 612 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 19:41:08 ID:???
-  >>595これって弱いの? 
 
 転職しても、人間の場合能力値が30に届くことがまず無いんだが、俺のやり方が悪いんだろうか。
 
 
- 613 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 20:18:49 ID:???
-  もひとつ。 
 種族間の相性による能力値低下って重複するの?
 たとえば人間が4人いたら、エルフは−4の修正を食うんだろうか。
 
 …種族間での相性なんて気にしないでキャラメイクしたんだが
 中盤〜終盤に差し掛かり作り直そうかと思案中。
 
 
- 614 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 20:22:51 ID:???
-  >>612 
 BCFの最高値は20だ
 
 
- 615 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 20:30:38 ID:???
-  >>613 
 古の王女やってんなら
 相性は気にしろ
 っつうか攻略本か攻略サイト見てやれ
 途中でパーティ変えることを前提にしてプレイしろ
 
 
- 616 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 20:37:29 ID:???
-  >>613 
 獣人5人+妖精とか竜人1〜2人+ホビット4〜5人使ってりゃいい
 簡単に経験値稼げるから新入りもすぐ育つだろ
 あとエンパの能力値は補正込みで25が最高だったはず
 
 
- 617 名前:NAME OVER:2008/09/16(火) 23:52:02 ID:???
-  種族の相性、それもマイナスだらけっての見ただけで 
 俺はやる気なくなるんだけどよくみんなやれるよな
 貶してるとかじゃなくて
 
 
- 618 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:07:10 ID:???
-  なんかそーゆーめんどくさいの考えなきゃならんのなら 
 WizじゃなくてほかのRPGでいいやって思うようになったのはおっさん化なのか
 
 
- 619 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:10:14 ID:???
-  とっくにおっさんだけど全く気にならない俺もいるし、 
 単なる性格の差じゃないっすか。
 
 
- 620 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:14:31 ID:???
-  漏れは種族なんてそんなごちゃ混ぜにはにしないからな 
 最低限、人間と会話で意思疎通ができそうなイメージの種族しか入れない
 ハ虫類とか犬とかは御免こうむる
 
 
- 621 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:22:39 ID:???
-  いまどき「漏れ」とか書いてるような恥ずかしいやつとは 
 まともに意思疎通なんてできそうもない
 
 
- 622 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:38:43 ID:???
-  いや指摘する方が今更感漂う気がする。 
 
 種族の相性云々がやる気なくさせるのは、
 単に無駄な足枷を増やしただけじゃんて感じるからなんだよな。
 なんというか、リアルシミュレーションを追求した結果
 3度の飯と排泄をいちいち入力させられる、みたいな。
 
 
- 623 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:43:36 ID:???
-  息を吸うコマンド 
 息を吐くコマンド
 
 
 
- 624 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 00:54:17 ID:???
-  BCFとかエンパイアとか魔法の名前が変わってめんどいなあとは思った 
 数も増えたし
 
 
- 625 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 01:31:32 ID:???
-  ダンマスが間違った方向に進んだ感じ 
 
 
- 626 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 01:33:48 ID:???
-  ネメシスはよくできてるんだけどな。 
 
 
- 627 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 02:22:48 ID:???
-  >>599  
 >>605
 >>607
 俺と気が合うかもしれん
 クリア後とかよりもクリアするまでの過程を充実させてよって思うもの
 
 
- 628 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 02:44:22 ID:???
-  それならネメシスがオススメ。 
 
 
- 629 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 14:21:22 ID:???
-  ランズオブロア 
 アンビルオブダウン
 ストーンキープがおすすめ
 
 
- 630 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 15:04:16 ID:???
-  ワードナの逆襲(アレンジ)を初プレイ中だが、これ全然毛色が違うんで 
 ちっとも進まんな。
 レベルの概念は無いし、呪いの解除方法は分からんし…orz
 でも、何かやり続けてしまうw
 
 
- 631 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 17:40:22 ID:???
-  >>588 
 遅レスだが、ちょっと気になった。
 #2や#3は上がり方が違ったっけ?
 
 
- 632 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 18:14:07 ID:???
-  >>630 
 いかにアレンジといえども
 攻略情報なしでクリアするなど難しかろう
 
 一度倒した敵は、よその階に行くか
 ロードするまでは復活しないので
 魔法陣を拠点にしてトレボーの亡霊に追いつかれない程度に
 やっつけまくっていくべし
 モンスターのお薦め度具合はヘルプメッセージで見れる
 呪いは最終的にはクレジングオイルというイベントアイテムで
 取れるようになるし、逆にそれがないと地上に出られない
 呪いを解かないと、手にくっついた手榴弾でワードナが爆死するから
 
 
- 633 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 22:19:20 ID:???
-  >>632 
 #4やったことないけど、その書き込みだけで笑えるw
 
 
- 634 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 23:08:12 ID:???
-  バストダンジョンでリリカのおっぱい値をなんたらかんたらってコピペを思い出したw 
 
 
- 635 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 23:56:04 ID:???
-  #4は死因が他にもありすぎるからひどい 
 クレジットカードのようなもの使ってブラックリストに勘違いされて撲殺とか
 
 
 
 まあ酸素マスク手に入れるまでの大量の窒息死に比べればマシかな
 
 
- 636 名前:NAME OVER:2008/09/17(水) 23:58:32 ID:???
-  4のセンスはすげー好き 
 ソフトークオールスターズとかさw
 
 
- 637 名前:NAME OVER:2008/09/18(木) 08:51:28 ID:???
-  >>632 
 助言ありがとう。
 案の定、死にまくりで早々に自力クリアは諦めて攻略サイト見ながら何とか
 地下3階に突入したよ。
 呪いは「外套…使って!」なんてアピールしてたジャッカルの外套ってのを
 装備したらまんまと呪われてしまいましたw
 でも、お陰でオイルで消せました。
 
 しかし、地下1〜3階は階を越えてテレポートしまくりで訳分からんけど
 やっぱりWizardryの世界観は楽しい。
 
 
- 638 名前:NAME OVER:2008/09/18(木) 23:58:52 ID:???
-  ところでなんでリルサガはラツマピックやラツモフィスを『ラテュ』とTUをテュと読んでいるのにバマツはバマテュじゃないんだろ 
 
 
- 639 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 00:32:02 ID:???
-  最初はMATUも「マテュ」と発音していたが、デザイナーのマテュ・ヒルトンからクレームがついたので 
 MATUだけ「マツ」に変えられた。
 
 
- 640 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 00:37:53 ID:???
-  ラテュモフィス・バマツが普通かと思ってたが、そう言えばラツマピック・ラツモフィスとかいう表示もあったか。 
 日本語表示は、あんま使わんから、どうも馴染みにくい。(Malor は、やっぱマロールだよね)
 
 
- 641 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 00:37:54 ID:???
-  マラーとフラスニール 
 
 だけはFC版の「マロール」「ハースニール」がいい
 
 
- 642 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 00:38:25 ID:???
-  アッー! 
 
 
- 643 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 03:25:20 ID:???
-  Malorこそ発音的にはマラーなんじゃない? 
 
 
 
- 644 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 06:34:51 ID:???
-  本来外人がする発音はマロゥとかマロァなので 
 マラーのほうが近い
 
 >>641
 ハースニールはリルサガでもハースニールだぞ
 
 
- 645 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 07:28:09 ID:???
-  HARTHNIR ならハースニールでいいんだけど、 
 HRATHNIR なんだよな。
 
 
 
- 646 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 07:31:40 ID:???
-  >>644 
 何で英語読みなんだよ。
 って気がするんだが、
 Wizだとアメリカ英語でも良いような気もするんだよな。
 
 
 
- 647 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 08:37:38 ID:???
-  「ラスニール」説が気に入ってるんだが 
 
 
- 648 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 11:25:08 ID:???
-  HARTHNIR と言う名の爺キャラ 
 
 http://stars.ign.com/objects/142/14237858.html
 
 
- 649 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 13:10:40 ID:???
-  グニルダの杖 
 
 
- 650 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 14:33:34 ID:???
-  エルケブレス 
 
 
- 651 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 15:34:09 ID:???
-  グノーム 
 
 
- 652 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 15:38:11 ID:???
-  ホブビット 
 
 
- 653 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 15:57:23 ID:???
-  「タロンのタイガース」というネーミングが好きだ 
 
 
- 654 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 16:08:28 ID:???
-  ウェルドナ 
 
 
- 655 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 18:51:22 ID:???
-  リィルガミーンサガ 
 
 
 
- 656 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 18:56:33 ID:???
-  ヴェルドゥナ 
 
 
- 657 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 19:13:45 ID:???
-  ティルトウエエーーイトッ! て感じ 
 
 
- 658 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 19:17:52 ID:???
-  ティルトォォォォウ 
 エイトォォォォッ!!!
 
 
 
- 659 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 19:26:54 ID:???
-  お前らは呪文が音声入力のWizが欲しいんだな 
 
 
- 660 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 19:47:28 ID:???
-  友好的なアンデッドコボルト(8)が現れた 
 *声をかけてください*
 
 俺「こ…こんにちは、今日は良い天気ですね、えへへ…(音声入力)」
 敵「…」
 
 アンデットコボルト達は立ち去った
 
 
- 661 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 20:37:05 ID:???
-  お前、鉄でできてるよな 
 
 
- 662 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 20:44:46 ID:???
-  最近入ったパーティーで、セクハラに悩んでいます。 
 隣にいるメイジが、事あるごとに「マラー!」とか叫びまくるんです。
 何とかなりませんか? (東京都、17才、プリースト)
 
 
- 663 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 20:49:04 ID:???
-  >>662 
 メイジのお年はお幾つぐらいでしょうか?
 おそらく20才前後だと思います。
 その年頃のメイジには良くあることです。
 聞き流してください。
 17才のあなたには理解できないかも知れませんが、
 いずれは分かるようになると思います。
 (K.Y)
 
 
- 664 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 20:49:54 ID:???
-  >>662 
 ウホッ!
 
 
- 665 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 21:23:36 ID:???
-  わざとダークゾーンにマラーして 
 プリーストに「ミルワ」と言わせる手口の
 露出狂が増加しているという
 
 
- 666 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 23:26:29 ID:???
-  ROWのアレンジ版って、実は難易度上がってるんじゃないかと思ってきた 
 
 
- 667 名前:NAME OVER:2008/09/19(金) 23:35:18 ID:???
-  たいていの奴が「ある程度の」活躍は出来るけど召還するべきモンスターを知っていた場合戦闘面ではクラシックの方が楽だよね。 
 でも、酸素マスク壊れないんだっけ?あとブラックボックスの仕様が変わって装飾品を自由に選べるってのもあるけど
 
 
- 668 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 00:50:04 ID:???
-  MAY THE FORCE BE WITH YOU! 
 
 
- 669 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 01:05:57 ID:???
-  ブラックボックスはアレンジ版のほうが圧倒的に使いやすいわ。 
 
 しかし、クラシックで役に立ったクリーピングコインがアレンジだと役立たずw
 
 
- 670 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 01:20:56 ID:???
-  というより「仲間を呼ぶから強かった・数で押すから強かった」って奴は軒並み地雷になってるね。 
 マシなのはフィーンドぐらいかな?バディが無くなって全レベルで僧侶系が召還できたりして微妙になってるけど。
 
 
 
- 671 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 02:13:56 ID:???
-  クラシックのずっと最大数維持のライカーガス、グレーターデーモン軍団はマジ鬼畜w 
 ROWって結局つまるのは謎解きだし、死んでも復帰が楽だからクラシックもアレンジも難易度はたいして変わらない気がする
 
 
- 672 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 06:06:09 ID:???
-  ・クラシック 
 
 グレーターデーモン
 デーモンロード
 ライカーガス(orディンク)
 
 ・アレンジ
 
 ブラックドラゴン
 ゴールドドラゴン
 デーモンロード
 (後列)
 ピットフィーンド
 ポイズンジャイアント(orディンク)
 
 がベストかな
 
 
- 673 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 11:52:09 ID:???
-  個人的には 
 クラシック
 グレーターデーモン
 ライカーガス
 フィーンドorディンク
 
 アレンジ
 ブラックドラゴン
 ゴールドドラゴン
 デーモンロード
 マイルフィック
 L15プリースト
 
 かな
 
 
- 674 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 13:51:25 ID:???
-  PC-E 版は? 
 
 
- 675 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 16:07:23 ID:???
-  PCエンジンのゲームはその全てがゲームと呼べる出来ではないので対象外です。 
 
 
- 676 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 17:10:57 ID:???
-  PC-Engine 版 Wiz は BGM が秀逸。 
 FC 版等のエセクラシックと違って、
 ちゃんと Wiz らしくて良い。
 
 
- 677 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 17:30:27 ID:YAIYD3Rv
-  wiz collection て セーブのタイミングどこですか? 
 宿屋でてもセーブされないし、
 
 
- 678 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 18:36:30 ID:???
-  ウィズらしいBGMってw 
 ウィズにBGMなんて無いだろww
 
 
- 679 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 18:52:40 ID:???
-  X68にはなぜかなかったなあ 
 
 
- 680 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 18:53:52 ID:???
-  PCエンジンゲーマーにはキチガイしかいないから仕方がない。 
 
 何せ、盗作しておいて盗作を自分が本家であると言い張る様な連中だ。
 モンスターランド → ビックリマンワールドなどが顕著な例。
 
 他の作品もそこまで露骨では無いものの、ほとんどのゲームが盗作だと言える。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 18:57:16 ID:???
-  R-TYPE、DARIUS、究極タイガー、アウトラン、ファンタジーゾーン…etc,etc 
 いずれもがPCエンジンのゴミ移植によってイメージが低下したアーケード作品である。
 
 
- 682 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 20:13:41 ID:???
-  >>680 
 それはモンスターランド3だろ。
 それ以前にモンスターランド2のキャラ改変がファミコンで出てるし。
 
 
- 683 名前:NAME以下略:2008/09/20(土) 21:01:33 ID:???
-  MALORとかPCEとか何度目の話題だよ。 
 
 
- 684 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 21:25:14 ID:???
-  話題がループするのが2ちぇんねるだぜ 
 
 
- 685 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 21:39:23 ID:???
-  レトロゲーム板で60スレまで来て、新しい話題を出せといわれても・・・。 
 
 
- 686 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 22:13:24 ID:???
-  ワンダーボーイが高橋名人のうんぬんかんぬん 
 
 
- 687 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 22:14:58 ID:???
-  >>675,680-682 
 こんなところで無関係なゲームを引き合いに出してハード論争やるあたりが
 アンチPCEのキチガイっぷりを露呈しているな
 信者もアンチも帰れボケ
 
 
- 688 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 22:58:11 ID:???
-   なんどめだ 
 
 MALOR
 
 って女の子が毛筆で書いてる写真が出回るまで繰り返されるお約束
 
 
- 689 名前:NAME OVER:2008/09/20(土) 23:30:15 ID:???
-  >>677 
 Wizardry COLLECTION = PC-9801版 という意味?
 酒場で呼び出した時とか色々ポイントはあるだろうが、普通に迷宮に入れはいいんじゃね?
 シナリオによって違う可能性もあるかな。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 11:37:46 ID:???
-  友人に無言で説明書無しのSFC版#5を渡した。 
 これからの展開が楽しみだ。
 
 
- 691 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 12:40:26 ID:???
-  >>690 
 *しんでしまいますよ!*
 
 
- 692 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 14:18:52 ID:???
-  ああ、説明書無しじゃ駄目だろな。 
 
 
- 693 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 16:17:37 ID:???
-  COLLECTIONだったらFDIからFDに戻して実機98でやるとセーブポイントも読み込みポイントも簡単に分るよ 
 FDDの音がBGMだしね
 
 
- 694 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 16:49:05 ID:cvDnjyd7
-  >>689 
 そうです。迷宮に入ればいいんですね。了解しました。
 fdiファイルのタイムスタンプ確認しながらなんですが、
 思いのほかセーブされませんでした。
 ファミコン版経験者ですが、PC版でメッセージが強制的に流れるのは
 こわいですね。読み落としたり、全滅しそうなときは緊張します。
 ある意味リアルタイムバトルのような気が・・
 
 >>693
 実機なんてとうの昔に捨てましたよ
 
 
 
- 695 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 17:51:41 ID:???
-  Wizardryは、リセット使うと面白くない、と思う今日この頃。 
 まぁ昔は、色々裏技を使いまくったけれど。
 
 
- 696 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 18:13:31 ID:???
-  ぜひ#4をリーリセットノーセーブでクリアしてくれ 
 B8で挫折するなよ
 
 
- 697 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 18:35:25 ID:???
-  × クリア 
 ◎ プレイ
 
 志半ばで倒れるのもまた一つのプレイだよ。
 もちろん、勝利を求めてプレイするべきだがな。
 その点では「負け」の無い#1系Wizは、時間さえかければいずれは勝ってしまうヌル仕様だよな。
 
 
- 698 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 21:43:08 ID:???
-  グレーターデーモンやら何やらを召喚しまくっても、 
 ワードナは人間なので魔法耐性が無いせいで、相手の全体魔法によってパーティー内で唯一死亡…。
 
 それがウィザードリーIVですな。
 
 
- 699 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 21:43:39 ID:???
-  ウーム 
 こいつは重労働だ!
 
 
- 700 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 22:11:51 ID:???
-  >696 
 B8じゃなくてB7じゃね?
 マカニトの恐怖とイベントアイテムの破損
 
 
- 701 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 22:16:37 ID:???
-  まず地雷原がキツいだろ 
 
 
- 702 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 22:56:53 ID:???
-  ああ、そういえばそうか。 
 マップと召還モンス覚えてからは楽勝だったけど1週目は投げそうになったっけw
 
 
- 703 名前:NAME OVER:2008/09/21(日) 23:32:30 ID:???
-  やはりここでもネメシスの素晴らしさが証明されてしまったようだな。 
 ネメシスこそ真の Wizardry.
 Wizardry の究極の解答こそネメシス。
 
 
 
- 704 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 00:01:36 ID:???
-  やはりここでもネメシスの素晴らしさが証明されてしまったようだな。 
 ネメシスこそ真の Gradius.
 Gradius の海外版こそネメシス。
 
 
- 705 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 00:15:05 ID:???
-  GRADIUS → G DARIUS 
 
 
- 706 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 00:18:05 ID:???
-  METARION → NOIRATEM 
 
 
- 707 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 01:03:55 ID:???
-  魔法使いが、鎧とか杖・ダガー系以外の武器を装備できないのは何故なんだぜ? 
 
 
 
- 708 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 01:31:48 ID:???
-  >>707 
 体力がないからです。
 
 
- 709 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 02:22:56 ID:???
-  使いこなせないから装備しないだけなんじゃないかなあ 
 
 
- 710 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 02:30:12 ID:???
-  魔法使いは巨体すぎてサイズが合わないんだよ 
 
 
- 711 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 03:04:01 ID:???
-  金属の鎧とか着てると魔法が使えないんだろ。 
 
 
- 712 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 03:31:08 ID:???
-  サムライどうすんだよw  
 
 
 
- 713 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 05:33:52 ID:???
-  呪文の詠唱で身振り手振りとかするのに邪魔だから。 
 転職しても唱えられるあたりあると無理とかじゃないけど
 
 MAGは呪文を使いこなすことのみに特化してる
 体力上げようとしてないからHPも低いし
 格闘も覚えようとしてないから物理攻撃力もない
 つか素人(=MAG)がプレートアーマーとか着てみろ 動けないぞ
 
 SAMは鎧とか装備してても大丈夫なように訓練されたMAG
 だって上級職じゃん
 必要な特性値が上じゃん
 でもやっぱり専門職のMAGの方が成長が早い
 同じ経験値でも使える呪文の種類が全然違う
 
 生命力20のドワーフMAG Lv100はどうなのかって?
 ロードにでも転職したらいいよ
 
 
- 714 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 09:07:29 ID:???
-  基本職の唱える詠唱方法と、他職の唱える方法は 
 中身は一緒でも動作や何やらが違うイメージがある
 
 脳内の侍魔法は、剣を片手に指を二本ピシッと動かす
 なんとなく陰陽師やオビ・ワンみたいな唱え方
 
 
- 715 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 11:57:24 ID:???
-  ナッパさんの クイッ! ですね 
 
 わかります。
 
 
- 716 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 13:42:34 ID:???
-  おっと 挨拶のつもりが事務所ごと吹き飛ばしてしまったぜ  
 
 
- 717 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 16:06:16 ID:???
-  ウィズの設定の解釈は難しいよな。 
 装備の制限もそうだけど、特に加齢が個別になってるとことか。
 
 
 
- 718 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 16:23:01 ID:???
-  年齢については、魔法の世界とはそういうものだと思ってもいいんじゃないかな。 
 若返りの魔法とか、他の物語でもよくある訳だし。
 
 
- 719 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 20:12:02 ID:???
-  キャラステータスの年齢は実際の年齢じゃなくて肉体年齢と解釈すればいいんでないの。 
 
 
- 720 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 20:19:07 ID:???
-  だとすると、宿屋には 
 止まると老化する呪いが…
 
 
- 721 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 20:22:49 ID:???
-  #1はいつもB4FからB9Fに直行してたけど、たまにB6Fでじっくりやり込んでみた。が・・・ 
 LONG SWORD+2 も PLATE MAIL+2 も人数分揃ったのに、SHIELD+2が出ねえ。
 
 
- 722 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 20:40:39 ID:???
-  なぜに人数分 
 
 
- 723 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 21:36:08 ID:???
-  自分は冒険者年齢と解釈してる。冒険者としてあとこれだけ先がありますよ、みたいな感じで。 
 
 >>722
 (前衛の)人数分とか?
 
 
- 724 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 21:41:26 ID:???
-  ロスト=隠居みたいな感じか 
 それはそれで
 
 
- 725 名前:721:2008/09/22(月) 21:52:55 ID:???
-  >(前衛の)人数分とか? 
 
 そういう事です。実際はもっと多いけど。簡潔に書いたつもりが、わかりにくかったか。
 +2クラスをどっさり取ってるのに、期待のシールドだけは出ない・・・。
 育ち過ぎてきたので、あきらめて下に降りよう。
 
 年齢は、レベルアップ時とかに無慈悲に上がった方が良かったかもね。
 宿屋を正直に使っても、前衛ばかり年取ってくし・・。
 
 
- 726 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 22:51:50 ID:???
-  >>725 
 ひょっとして馬小屋以外を使いまくってるのか?
 
 
- 727 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 22:57:49 ID:???
-  そういうプレイも楽しいだろう。加齢で世代交代とかアリアリ。 
 
 
- 728 名前:NAME OVER:2008/09/22(月) 23:05:25 ID:???
-  FC版というオチだったりしてな。 
 それなら6Fだと出なかったと思う
 
 
- 729 名前:721:2008/09/22(月) 23:53:49 ID:???
-  >>728 
 今回は98版。
 FCはソフトは残ってるけど、本体を捨てちまった。グラフィックとか好きだったんだが。
 操作性などを考えると、やはりコレクションかUWAかな。
 
 
- 730 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 00:51:00 ID:???
-  #4ってシャドウゲイトっぽいよな 
 
 
- 731 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 02:04:00 ID:???
-  自転車の男が現れた時、そんな気分になるな 
 
 
- 732 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 02:48:57 ID:???
-  亡霊に追いつかれて死亡 
 煮えたぎる地獄に飛び込んで死亡
 地雷を踏んでダメージで死亡
 ピラミッドの外壁から落ちてダメージで死亡
 手榴弾が爆発して死亡
 他人のクレジットカード使ったのがバレて死亡
 高いとこから落ちてダメージで死亡
 ホークウインドに縛られて祭壇に捧げられて死亡
 カドルト神に殴られて死亡
 虚無変換機がないため、粒子に分解されて死亡
 
 とてもシャドウゲイトっぽいな
 
 
- 733 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 04:04:16 ID:???
-  じゃあ装備制限を考察してくれ。 
 
 
 
- 734 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 10:02:44 ID:???
-  >>727 
 
 消防の頃の初wizはそうだった。簡易寝台ばっか30とかのキャラいたしw
 金・アイテム稼ぐ→新しいキャラ(子孫)に受け継ぐみたいなかんじ。
 
 
- 735 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 10:49:59 ID:???
-  版にもよるけど、#1で宝箱を開け続けてれば、レベル100位のパーティーでもいつか必ず全滅する。 
 なので、メンバー構成を考える時点で、世代交代も視野に入れておく事が多いな。
 
 2ndパーティーを迷宮に行かせてる内にレベルが逆転して立場が変わったり、
 2ndの全滅が続いて、いいアイテムがどんどん減ってったり。
 
 
- 736 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 15:10:27 ID:???
-  ロストしたわけじゃないが9Fでテレポーターにかかり脱出不能の場所に入ったときにその現象が起こったなぁ。 
 2ndパーティが1stパーティ救出しても1stパーティの半数は酒場要因になったり・・
 
 
- 737 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 18:56:13 ID:???
-  装備制限は単なる雰囲気としか言いようがないだろ。 
 考察は無理だな。
 
 
 
- 738 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 20:23:05 ID:???
-  魔法には特殊な思考形態が必要であり、それを実現する意思の力を維持する為には、身に付けた鎧や剣 
 程度の重さでも重大な障害となる。また戦闘技能とは思考能力、特に潜在思考能力を消費するものなので、
 それは魔法に必要な集中力とは両立しない。エリートクラスは特異な精神修行によってそれを可能にしているが、
 本職のメイジと同等に魔法を操る事は出来ない
 
 というような事を竹内誠が昔書いてたな。
 
 
- 739 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 21:02:47 ID:???
-  ダガーは結構優遇されてるのに、ショートソードはなんかおざなりだよな。 
 事実上シーフ専用だから仕方ないのかな。
 つーか、外伝2のアイシングダガーって、ダガーなんだからメイジも装備可にするべきだよな。
 
 
 
- 740 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 23:18:06 ID:???
-  単に魔法ばっかり勉強してて、体をほとんど鍛えてない=魔術師 
 体を鍛えつつ魔法も勉強してて両方成長が遅い=侍
 
 普通に考えてこんな感じだろうけど夢が無いなw
 
 
- 741 名前:NAME OVER:2008/09/23(火) 23:38:12 ID:???
-  戦士技能と魔術師技能の両方を習得しないといけないんだもんな。 
 22レベルですべてマスターするとはやりおるわ。
 
 
- 742 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 00:18:16 ID:???
-  つーか、サムライロードビショップも 13 レベルで呪文マスターで良いのにな。 
 その分、レベル上がりにくくすりゃいいんだからさ。
 
 
- 743 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 00:35:45 ID:???
-  #1は、呪文でパーティーを一瞬で地上に返してしまうジジイが居た気がするが 
 詳しい設定などは分かっているのかな
 なんであんなところにいるんだろうか、すっげぇ気になる
 
 
- 744 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 00:53:19 ID:???
-  ダンジョンを自分の住処だと 
 勝手に思ってるんじゃね
 「ワシの家に勝手に入ってくんな!帰れ!」とか
 
 
- 745 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 01:51:45 ID:???
-  サキュバス写真集を見てたから 
 
 
- 746 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 01:53:52 ID:???
-  み〜てた〜か〜ら〜♪ 
 
 
- 747 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 08:21:01 ID:???
-  部屋に迷い込んだローグだのスケルトンだのも 
 問答無用で城に転送してんじゃねーの
 
 
- 748 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 10:09:55 ID:???
-  >>745 
 4コマか!
 
 
- 749 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 13:46:55 ID:???
-  >>743 
 #2だか#3にもいなかったか?
 そのときは「見覚えのある〜」ってメッセージだったから同一人物なんだろうが
 
 
- 750 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 13:54:33 ID:???
-  LOLはアブドルタクシー。 
 
 
- 751 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 15:26:32 ID:???
-  Legacy of Llylgamynって実はアブドルのタクシーの事なんだよね。 
 アブドルもスバリストだよな。
 
 
- 752 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 16:44:36 ID:???
-  YES, I AM!! 
 
 
- 753 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 17:41:32 ID:???
-  サキュバスといえばSFCのウィズ5のサキュバスの画像でしこりまくったなあw 
 SFCであんな大また開きの美女の画像出していいのかと当時はまじお世話になった
 クリアするとCGモードが出せるから何度も何度も抜いた
 
 
- 754 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 19:14:50 ID:???
-  宝箱って、開けたら消えるの? 
 一度閉めてもう一回開けたらまた何か出てくるんじゃね?
 アイテムって中に入ってるわけじゃなくて開けたときに発生するんだよな?
 
 
- 755 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 19:16:57 ID:???
-  >>754 
 *なに?*
 
 
- 756 名前:NAME OVER:2008/09/24(水) 20:07:14 ID:???
-  さすがに、モンスターが宝箱の中身を補充するまえに開けなおしても何も入ってないんじゃないか 
 
 
- 757 名前:NAME以下略:2008/09/24(水) 22:12:19 ID:???
-  >749 
 KODにいるな。FC版にも。
 つまりFC版でも時間軸における順番はPG→KOD→LOL
 
 
- 758 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 01:20:19 ID:???
-  >>756 
 何を補充してるんだろうな?
 アイテムの素、みたいな感じかな?
 
 
- 759 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 01:24:53 ID:???
-  蓋を開けるまで何が入ってるか判らない、 
 じゃなくて、
 蓋を開けるまで何が入ってるか決まってない、
 ってのがすごいよな。
 シュレーディンガ的な意味不明さだよな。
 開けなくても猫は死んでるか生きてるかどっちかだっつのw
 
 
 
- 760 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 02:33:08 ID:???
-  >>750-751 
 詳しく教えていただきたく
 
 
- 761 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 03:12:26 ID:???
-  LOLはマピロマハマディロマトの人はいないが、アブドルタクシーがいる 
 アブドルタクシーはぐぐれば説明サイトがでてくるんじゃない
 
 
- 762 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 10:47:16 ID:???
-  スバルのレガシー。 
 
 
- 763 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 16:19:54 ID:???
-  リルガミンのレガシィと言えばアブドルのタクシー。 
 ハイパワーターボ+4WDで城まで一っ飛び!
 
 
- 764 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 16:37:15 ID:???
-  ランレボ オブ リルガミン 
 
 
- 765 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 18:57:49 ID:???
-  戦闘時の文章って何故か分かち書きが多くね? 
 FC 時代の平仮名しか使えなかった時期は、読みやすくするために仕方なかったんだろうけど。
 今は漢字も使えるから普通の文章にできるはずだよな。
 実際、イベント時なんかは普通の文章で書かれてる。
 
 
- 766 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 18:58:41 ID:???
-  最近のPC版ってどうなってる? 
 戦闘の監獄とか。
 
 
- 767 名前:NAME OVER:2008/09/25(木) 20:48:39 ID:???
-  日本語/英語を切り替えられるシナリオでは 
 同じ表示ルーチンで両言語に対応するため、単語の間に必ずスペースを入れるようになっている。
 
 と、俺がいま考え付いた。
 
 
- 768 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 00:17:19 ID:???
-  なんとなく 
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080526/304008/
 を、思い出した。
 
 
- 769 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 13:03:47 ID:???
-  >>276 
 本じゃないんだからパッと見で読みやすくするためだろ
 画面の大きさや滲みなんかを考慮したらガチガチに文章を詰め込めないわ
 
 うえgふぃrぽhじょprjぽj1ごprpj
 
 うえgふぃrぽhじょprjぽj 1 ごprpj
 
 でどちらの数字が読み易いかといったら下の方だし
 
 
 
- 770 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 15:03:22 ID:???
-  AdixNonVioteMonous! 
 より
 Adix Non Viote Monous!
 の方が読みやすいしな
 
 
- 771 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 15:33:54 ID:???
-  AdixNonVioteMonous! 
 ↓
 adix_non_viote_monous!
 だろ。
 
 
- 772 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 23:41:23 ID:???
-      ∩    ∩    ∩    ∩    ∩ 
 | ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄|
 | ┌────────────┐ |
 | │   adix
 | └────────────┘が
 | ┌────────────┐ |
 | │   non
 | └────────────┘と・に
 | ┌────────────┐ |
 | │   viote
 | └────────────┘で
 | ┌────────────┐ |
 | │   monous!
 | └────────────┘ |
 |_______________
 
 
- 773 名前:NAME OVER:2008/09/26(金) 23:49:50 ID:???
-  俺のプライドズタズタだぜ。 
 B10F仕様の最新型のワードナが10年前のボロロードに負けたァ!?
 あのロード、一体何者だ?
 
 今日に限ってヤケにワードナが弱く感じられる。
 クソッタレが、TILTOWAIT封じられてるんじゃねーのか?
 
 
- 774 名前:NAME OVER:2008/09/27(土) 09:38:08 ID:???
-  迷宮最強理論 
 
 
- 775 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 04:10:19 ID:???
-  I.Q.やPIETYって呪文の効果にも影響ある? 
 高いとLAKANITOがかかりやすいとか、KADORTOが成功しやすいとか。
 
 
- 776 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 04:41:15 ID:???
-  頻出でシナリオ(とゆーかハード)によるが、影響しないほうが多い。エンパイアとかは影響する。 
 ディ/カドルトは例外。
 
 
- 777 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 17:36:06 ID:???
-  そんな気がしたから、能力値の上限が種族で変わるシナリオだとその2つが 
 無駄に高くない種族を選んじまうんだよなあ。
 
 
- 778 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 17:50:31 ID:???
-  つまりAGIの高いホビットかノームが呪文系クラスに最適。 
 
 
- 779 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 18:37:26 ID:???
-  ただし例外も存在する 
 
 
- 780 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 19:01:37 ID:???
-  その例外が結構デカイ 
 
 
- 781 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 19:53:01 ID:???
-  ばかもん 
 全部人間だ人間
 
 
- 782 名前:NAME OVER:2008/09/28(日) 23:14:29 ID:???
-  ノームは良いがホビットは呪文系に向かないでしょ。 
 知力・信仰・生命が低いからその分キャラメイクのボーナスポイント振りが不利になる。
 
 
- 783 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 16:12:08 ID:???
-  災禍の中心でゴムのアヒルを売ってくれるマッドストンパーに会いたいんだけど 
 「ダンダン」って音がするだけで会うことができません。
 何か条件があるんでしょうか?
 
 
- 784 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 17:12:45 ID:???
-  マッドストンパー殺してないか? 
 
 
- 785 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 17:26:07 ID:???
-  レスありがとうございます。 
 実はB3Fに入ってすぐにNPCに戦闘を挑まれて倒してしまったのがいたんですけど
 やっぱりそいつがマッドストンパーだったのかなぁ…orz
 足音がするんでただ条件を満たしてないだけなのかと希望を持っていたのですが。
 もしかして、やり直ししないとダメですか!?
 
 
- 786 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 18:02:38 ID:???
-  そもそも殺していたら足音さえしないと思うが。 
 エンカウントには特に条件はなかったはず。
 
 足音がしたら、粘り強く付近をうろつくか、その場でグルグル回ってみるのをお勧めする。
 
 因みに当方、PSのNOL版
 
 
- 787 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 18:22:11 ID:???
-  >>785 
 カント寺院に行ってみ
 殺してるのなら生き返らせるNPC欄に
 名前が載ってるはず
 
 
- 788 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 19:02:48 ID:???
-  >>787 
 おーーー!!!
 いました、ありがとうございます。
 NPCも生き返らせられるんですね。
 寺院は滅多に行かないんで気付きませんでした。
 ホントに、ありがとうございました。
 
 >>786
 その方法で会うことができました。
 ちなみにPC版NOLです。
 ありがとうございました。
 
 
- 789 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 19:29:06 ID:???
-  ぶち殺したら怒ってるから 
 機嫌をよくするためにお金いっぱい
 渡しておけよNPCに
 
 
- 790 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 19:38:52 ID:???
-  殺しちゃったなら、敵対的になっちゃってるかもなw 
 そうなってもハマリではないよ。
 そこからなんとかして友好的に戻すのも楽しい。
 
 
- 791 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 22:30:42 ID:???
-  NPCと話すときだけ全員中立の面子で行くのもアリだね 
 
 
- 792 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 22:31:35 ID:???
-  れいのものをくれ! 
 
 
- 793 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 23:01:43 ID:???
-  ちょっとおたずねしたいのだが、ロバートウッドヘッドって何回位来日してるんかな? 
 昔、兄貴にウッドヘッドのサイン見せられた事があって、その時はフーンとしか思わなかったんだが
 ファ○通のチラシのコラムってのを見てから今更FC♯1にハマってしまい、あの時見たサインが無性に気になって仕方ないもんで…
 出来たら俺もウッドヘッド氏のサイン欲しいなー…なんて最近幾度も考えてしまってな(´・ω・`)
 
 
- 794 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 23:10:14 ID:???
-  >>793 
 無理
 
 
- 795 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 23:10:15 ID:???
-  来日どころか 
 日本人の嫁さんもらった後
 六年ぐらい、日本に住んでたんだぜ
 今は一家でアメリカに住んでるけど
 
 
- 796 名前:NAME OVER:2008/09/29(月) 23:25:40 ID:???
-  筋金入りの日本オタクだから、忍者だの侍だの手裏剣だの村正だの旗本だの大名だの出てくるんだな 
 
 
- 797 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 05:33:23 ID:???
-  >>792 
 「れいのもの」って訳は上手いよな。
 
 
 
- 798 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 08:02:13 ID:???
-  うまいよね 
 あれは感心した
 
 
- 799 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 10:21:21 ID:???
-  わからん 
 原文だとどうなの?
 
 
- 800 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 11:42:06 ID:???
-  スピリッツ 
 
 霊魂と酒というふたつの意味があるらしい
 
 
- 801 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 12:28:50 ID:???
-  たしかに上手いんだけど、ぶっちゃけ、「れいのもの」じゃ「例の物」としか読まれないよな。 
 「れいのアレ」とかなら良かったかも。……これでも「例の」っぽいな。
 
 
- 802 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 14:17:57 ID:???
-  PC98版の6やってるんだけど 
 デルファイとの問答の答えってどうやって聞きだすんだっけ?
 SFCだとフェアリークイーンが勝手に喋るからわかったんだけど
 
 
- 803 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 15:13:05 ID:???
-  ttp://www.borland.com/ 
 ここで訊いてみたら?
 
 
- 804 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 16:41:28 ID:???
-  梨駄か?川相か?それとも早野か? 
 
 
- 805 名前:NAME OVER:2008/09/30(火) 22:10:41 ID:???
-  とかし−みはり−ちゅうにゅう−しんじろ! 
 
 
 
 たしろ はハイになりました
 
 
- 806 名前:NAME OVER:2008/10/01(水) 00:53:46 ID:???
-  >>803 
 Turbo Pascalが走るマシンだから大丈夫だ
 
 
- 807 名前:NAME OVER:2008/10/01(水) 22:33:27 ID:???
-  >>804 
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1220337267/413
 これ書いたのあんたか?
 
 
- 808 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 02:35:01 ID:???
-  KOD で杖持って帰ると出てくるのって結局誰なの? 
 マルグダなの? ベイキなの?
 
 
 
- 809 名前:.:2008/10/02(木) 03:00:48 ID:???
-  >>808 
 ベイキはマルグダの曾孫ということになってるらしいけど
 なんでKODに出てくるわけ?
 
 
- 810 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 05:43:46 ID:???
-  >>808 
 リルガミンの評議会だか賢者会だか
 貴族連中だか騎士団だか、とにかく
 「王族ではないリルガミンの上層部」な連中じゃなかったっけ
 でもそもそも誰か出てくるって時点で
 LOLと間違えてる可能性もあるが
 LOLに出てくるのはベイキ
 
 
- 811 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 12:29:35 ID:???
-  パッケージに名前が出てるアラビクとかダバルブスって何だったんだろ 
 相打ちで2人とも死んだの?
 
 
- 812 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 12:49:20 ID:???
-  >>807 
 俺の書き込みはあるが
 それは、俺じゃない
 
 
 
- 813 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 14:14:54 ID:???
-  おれじゃない 
 これはゲリラのしわざなんだ
 
 
- 814 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 15:35:19 ID:???
-  >>811 
 基本的にYES、但しGBCなどアレンジ色の強い機種では隠しキャラで出現するらしい。
 
 
- 815 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 18:14:58 ID:???
-  ベイキ・コバライネン 
 
 
- 816 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 19:25:42 ID:???
-  GBCのダパルプスはガリガリに痩せた亡霊みたいな顔の男だった 
 
 
- 817 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 20:03:24 ID:???
-  GBCのダバルプスって 
 デーモンロードの手下っていう設定の
 蘇ったアンデッドかなんかじゃなかったっけ
 種族は魔術師かもしれないけど
 
 
- 818 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 20:11:05 ID:???
-  ダバルプスってなんか下痢してるときの屁みたいだよな 
 
 
- 819 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 21:40:32 ID:???
-  ダバルプスとかアラビクとかマルグダとか…… 
 
 かつてのカセットドラマを思い出すぜ
 ようつべかニコニコに転がってないものか
 
 
- 820 名前:NAME OVER:2008/10/02(木) 22:59:27 ID:???
-  あらびっくり 
 
 
- 821 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 14:27:46 ID:???
-  >>820 
 お前のせいでまるまるgdgd
 
 
- 822 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 19:07:49 ID:???
-  「いてっ!」とか「おおっと」とか言ってるのって、 
 あれ迷宮の壁が喋ってるんだよな?
 地上では言わないし。
 
 
- 823 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 19:11:27 ID:???
-  * いしのなかにいる * 
 
 になった人たちだよ。
 
 
- 824 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 19:51:56 ID:???
-  あの薄い壁の中に入れないじゃん。 
 
 
- 825 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:07:10 ID:???
-  >>822 
 冒険者が喋ってるに決まってるだろw
 
 ただし「壁の中は通り抜けられませんよ」は
 迷宮の壁が喋ってる
 
 
- 826 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:12:52 ID:???
-  じゃあ上空にテレポートした時の『冒険者達は(略)(ちなみに君達はもう死んでいる!)』は誰が? 
 
 
- 827 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:14:22 ID:???
-  おまえら馬鹿か 
 ゲームマスターに決まってるだろ
 
 
- 828 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:18:24 ID:???
-  自分たちで言っているに決まってるだろ 
 
 
- 829 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:25:15 ID:???
-  落下しつつも仲間同士互いに指差しあいながらけなしあうように言っています。 
 一人の場合は諦めムード満点な落下中での自虐的な独り言になります。
 
 
 
- 830 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 20:27:53 ID:???
-  ちなみに戦闘中のメッセージは 
 富樫さんと虎丸さんの担当です
 
 
- 831 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 22:53:52 ID:???
-  >各キャラの選択肢に「逃げる」なんて入れるなよな…… 
 >最初に一括で一つあれば充分だろ。
 >しかも、これだけは何故か選んだ瞬間に発動するから誤爆するじゃねーか。
 
 
 
 
- 832 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 23:45:50 ID:zZsJdwp/
-  SS版LSで力のパラメーターがMAXの18までいったんだけど 
 これ以上レベル上げても攻撃力って上がらないもんですか?
 
 
 
- 833 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 23:54:00 ID:???
-  つーかリルサガの力は素手の攻撃しか反映されないんじゃなかったか 
 
 
- 834 名前:NAME OVER:2008/10/03(金) 23:57:17 ID:???
-  マジっすかw 
 
 
- 835 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 00:36:38 ID:???
-  リルサガの事は知らんが、攻撃回数が増えるな。 
 ファイターなら5レベルごとに増えて、45レベルで10回が上限。
 
 
- 836 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 00:59:53 ID:???
-  >>835 
 サンクス!
 レベル上げても意味ないんじゃないかと思ってショックを受けてたので
 もうちょっとがんばって見るぜよ
 
 
- 837 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 01:14:49 ID:???
-  レベル上げなんてくだらねえぜ 
 
 くだらねえのになんでずっとレベルを上げ続けるんだろう
 100とか上げても無意味なのになあ
 
 
- 838 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 01:49:49 ID:???
-  たった今、人生初のムラマサゲッツ!!! 
 思わず写真取ったw
 結局1年近くかかったなw
 
 
- 839 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 03:41:16 ID:???
-  ところでさ、俺はPC98版のWiz#1で村正やGARBofLORDSやSHURIKENSは手に入れたんだけど 
 何故かCOLD CHAIN MAILだけは一度も手に入れられなかったんだが皆はそんなことはなかったか?
 
 
- 840 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 03:58:56 ID:???
-  あるある 
 俺も#6でエクスカリバーとファウストハルバート3本ずつ持ってるけど座頭一棒は一度も手に入れた事がない
 
 
- 841 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 06:23:33 ID:???
-  >>839 
 10年くらい前にサルのようにやってた時期にSHIELD+3とCOLD CHAIN MAILを拾うことはなかったんだけど
 ここ何年かぼちぼちプレイしていたらSHIELD+3もCOLD CHAIN MAILもぼちぼち拾うようになった.
 だからきっと5年もすれば拾えるようになるよXD
 
 
- 842 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 06:26:06 ID:???
-  村正と君主の聖衣を一つずつ手に入れた間に 
 シールド+3が六つも…
 
 
- 843 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 08:34:00 ID:???
-  98の#1で取ってないのは、SHIELD+2とPRIEST RING。 
 一時期めちゃくちゃ頑張ったが、駄目だった。
 
 
- 844 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 09:30:00 ID:???
-  コレクションで、セーブデータをバイナリ編集して取れないアイテムを持たせてみたけど、なんか空しかった・・・ 
 
 
- 845 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 09:50:03 ID:???
-  グレモン増殖も似た心境になる罠 
 
 
- 846 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 15:32:49 ID:???
-  >>843 
 俺も。
 アイテムコンプしてからワードナ倒すって縛りでやってたけどその2つとGLOVES of SILVERは遂に諦めた。
 そのおかげで初めてワードナ倒したときの平均レベルが80超www
 リルサガでリベンジ果たしたけどレベルは同じくらいになってた。
 
 
- 847 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 19:26:03 ID:???
-  そもそもレベル13のマスターレベルはどれくらいの実力なんだ? 
 一人前になったぐらい?ベテランと呼べるくらい?
 
 
- 848 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 19:31:46 ID:???
-  一人で迷宮を歩けるぐらい 
 
 
- 849 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 19:33:51 ID:???
-  他人にその職業の基礎的技術を教えられるくらい 
 道場構えて門下生とる程度
 
 
- 850 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 19:41:28 ID:???
-  レベル13が一人前のはずなのに 
 #4は、レベル30超えててHP300越えてるような冒険者が
 大量に出てきてHP100しかないジジイをいじめるからひどい
 
 
- 851 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 20:07:42 ID:???
-  >>843は俺もだな。 
 ムラマサもガーブもシュリケンも複数出てたのに、その2つだけ出なかった。
 
 
- 852 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 20:09:10 ID:???
-  >>847 
 灰から人間を復活させられるぐらいだから相当ベテランなんじゃない?
 核爆発起こせるジジイとかが単に一人前レベルでごろごろしてたらリルガミン今頃廃墟
 
 
- 853 名前:NAME OVER:2008/10/04(土) 21:21:31 ID:???
-  初心者が#1を、リセット無しでガチでプレイして、はたして6人中何人がLv.13に到達出来るか?って考えると…。 
 冒険者視点で見ると、やっぱマスターレベルってスゲーってなるんじゃね?
 
 
 
- 854 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 02:19:22 ID:???
-  ティルトウェイトを扱える敵がボスのワードナに限るってところに13レベルの凄さが端的に出てると思うな。 
 
 
- 855 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 02:26:32 ID:???
-  俺はマイルフィックに同情した。 
 
 
- 856 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 03:57:27 ID:???
-  >>48  
 こういうのはどうだろう
 
 直径3メートルの円の中に縛り上げて目隠しした人を座らせ、
 
 円周上に3〜5人が均等に立ち、
 ジャンケンで勝った人が時計回りに、
 各自用意したウンコを、真ん中の人に喰わせていく。
 真ん中の人が吐いたら、
 周り全員でリンチにする。
 
 
- 857 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 04:18:48 ID:???
-  >>856 
 ……で?
 誰が目隠しされんの?
 
 
- 858 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 04:54:16 ID:???
-  >>847 
 高卒くらいかな
 そこからがやっと一人前の人生なんだろうな
 
 
- 859 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 07:25:39 ID:???
-  >>858 
 年齢よりも経験じゃないの?
 どういった人生を生きてきたかによって
 レベルは決まると思う。
 考えてみれば、メイジは
 レベル1でハリトを使えるが
 威力はコボルトみたいな
 武器とこちらに対する殺意を持った
 モンスターを仕留める程の力がある。
 そう考えれば、この世界のレベル1は規格外。
 
 
 
- 860 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 14:20:02 ID:???
-  レベル1でベテランだろ。 
 
 
- 861 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 14:24:40 ID:???
-  LV13は人間をやめはじめたレベル 
 
 
- 862 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 14:38:02 ID:???
-  魔法使える時点で既に一般人ではないよな 
 LV1で訓練は終了して実戦は未経験って感じか
 LV13で結構有名になるぐらい
 攻撃回数10回の戦士系は伝説になるぐらいか?
 
 
- 863 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 15:11:24 ID:???
-  レベル1は、一般社会で言えば、新人研修を終えたばかりの新入社員。 
 あるいは、職業訓練を受けたスペシャリストの卵。
 ウィザードリィの世界では、訓練場というれっきとした職業訓練施設が存在している。
 何も今さら議論するほどのことでもないだろ。
 
 
- 864 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 15:15:40 ID:???
-  >>863 
 そういやそうだったね
 ウッカリサン(´ー`)テヘッ
 
 
- 865 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 15:53:31 ID:???
-  ファイターの一人前は、レベル15くらいかなあ。 
 ニンジャは難しいが、防具を付けてると半人前って気がするので、レベル48くらいか。
 ニンジャやサムライは、手裏剣や村正を持って一人前って感じもある。
 
 
- 866 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 16:04:22 ID:???
-  一人前の基準にもよるが#6の称号を考えるとレベル10が一人前って感じじゃね? 
 
 
- 867 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 16:44:29 ID:???
-  シナリオによっても違うだろな。 
 #1と外伝じゃクリアできるレベルがえらく違う。
 
 
- 868 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 17:00:20 ID:???
-  クリアできるレベルで一人前って、どんだけ厳しいんだよ。 
 レベル1で冒険者としては充分に一人前だろ。
 クリアできるレベルならトレボー親衛隊として一人前のレベルだろ。
 
 
- 869 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 20:00:54 ID:???
-  #1…13 
 KOD…20
 LOL…18
 #4…10
 #5…30
 #6…15
 ディンギル…20
 
 だいたい最低限シナリオクリアに必要なレベルはこのぐらいだよな
 
 
- 870 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 20:16:23 ID:???
-  #5と外伝2の発売当初 
 開発者だか須田PINだかがゲームボーイでシナリオクリアの目安レベルを出してた気がする
 実家に帰ればあるんだけどなぁ
 
 23って数値が記憶にあるんだけど
 #5と外伝2とどっちのかは解らん
 もういっこは10台だった気がする
 
 
- 871 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 20:24:17 ID:???
-  >>869 
 LOLは最後に倒すべきボスがいない分、もっと低くても問題ない。
 レベル12以下でも普通にクリアできる。
 
 
- 872 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 20:27:54 ID:???
-  LOLをクリアしたとき、カドルト覚えてなかったな 
 
 
 まあ、アークデーモンだのエルフメイジだの強敵を相手にしなきゃいけないから
 普通では無理だがw
 
 
- 873 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 20:54:18 ID:???
-  >>872 
 別に、アークデーモンやエルフメイジは固定遭遇で倒せなきゃ進めないってわけじゃないだろ。
 倒せそうもないときは逃げれば済むことだし。
 6階のモンスターは意外と弱い。
 
 
- 874 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 21:01:19 ID:???
-  回り込まれてマダルトの嵐で全滅ですね、わかります。 
 
 
- 875 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 21:12:51 ID:???
-  回りこめるほどスピードに差があったらその時点で詰んでるだろ。 
 
 
- 876 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 21:25:27 ID:???
-  なんだリセット前提か 
 
 
- 877 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:03:34 ID:???
-  875が何を言いたいのかよく分からない 
 
 
- 878 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:05:16 ID:???
-  18のころの俺なら訓練場だのレベル13だのいくらでも妄想で答えられたものだが…… 
 
 もう忘れてしまったよ
 
 マーフィーレベル上げとか、リセットプレイとかもなんとか整合性合わせてた
 実家にそういうのをつづったノートがあるはず
 
 みつけたら晒したい、晒して叩かれたいw
 中二病そのまんまのはずだ
 
 
- 879 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:09:39 ID:???
-  叩いてやるから晒せw 
 
 
- 880 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:44:17 ID:???
-  あるあるww 
 俺も悪魔系モンスターがシリーズ毎に違うのは何でかとか妄想しまくってた
 
 
- 881 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:51:54 ID:???
-  過去作のシナリオすべてをネメシスのシステムでリメイクしてほしい。 
 
 
 
- 882 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 22:56:18 ID:???
-  >>881 
 あんた、変わってるな。
 
 
- 883 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 23:06:56 ID:???
-  逆に1〜5をBCFシステムでリメイクでも良い。 
 
 
 
- 884 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 23:07:32 ID:???
-  >>878 
 マーフィー・・・・・石垣の漫画で「見るのも修行の内」とかしきりに言ってたな。
 リセットは、パラレルワールド、ifの世界か。
 
 キャラクターがダンジョンで戦う理由には、割とこだわる。
 航海中に遭難して、記憶喪失で海岸に打ち上げられ、放浪の末に城にたどり着き・・・とか、
 金がないのでボルタックに雇われてアイテム収集・・・とか。
 
 
- 885 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 23:11:45 ID:???
-  じゃ俺も 
 全作を#4のシステムでリメイクしてほしい
 
 
- 886 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 23:33:37 ID:???
-  >869 
 #1が13ならLOLも13で十分でしょ。
 アークデーモンなんて魔法がそこそこ利いて麻痺も無くて魔法も弱い(というかジルワンや僧侶呪文と言う隙がある)さらに単体でしか出ないグレーターデーモン。
 エルフメイジはHPの低いL10メイジ。後続もゴーゴン+キメラ>(超えられない全体攻撃や耐性の壁)>バーサーカー+ドワーフファイター
 アークエンジェル(フェイトスピナー)も単体でしか出ないし後続も単体+安牌
 
 クリティカルを持ってる奴も殆ど居ないし毒巨人(マイルフィック)やグレーターの集団がある#1の方が絶対に辛いはず
 
 
- 887 名前:NAME OVER:2008/10/05(日) 23:42:28 ID:???
-  KODもコッズアイテムが強力過ぎるから、たいしてレベルはいらないかな。 
 自然にどんどん上がっちゃうけど。
 
 
- 888 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 00:19:06 ID:???
-  序盤の植物とかアナコンダのほうが怖かったのは確かだなw 
 
 
- 889 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 01:32:28 ID:???
-  LOLは新規キャラだと最初の部屋でガリアンメイジ→逃げる→ハリトでいきなり死亡とかよくあるなw 
 
 
- 890 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 01:36:12 ID:???
-  H.P8だからなぁ……。当たったら死ぬ 
 
 
- 891 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 01:39:06 ID:???
-  アップル版だとLOLでもHP2のメイジとか発生したんだろうか 
 
 
- 892 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 02:14:08 ID:???
-  アップル版は#1やKODから転生する必要があるから、HPは最初から高めだったはず。 
 
 
- 893 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 02:16:08 ID:???
-  >>833 
 SFC版の戦闘曲とともにアンデッドコボルトが「ゲェッヘッヘ!」て言いながら左右から現れるシーンが脳内描写された
 
 
- 894 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 02:17:00 ID:???
-  まちがえた>>883だた 
 たぶん手に入るアイテムはバックラーとショートソード
 
 
- 895 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 05:37:07 ID:???
-  ドリームペインター萌え 
 
 
- 896 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 06:53:33 ID:???
-  ドリームペインターってパソコン版だと 
 エジプト風の変な置物だよな?
 それ言ったらソフトークオールスターズも
 変なマークだけど
 
 
- 897 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 06:58:52 ID:???
-  ドリームペーンター 
 
 
- 898 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 10:51:17 ID:???
-  WIZの世界でも時流に乗って 
 そろそろニートというクラスをだな
 
 
- 899 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 13:18:54 ID:???
-  ・ボーナスがマイナスの時だけ選択可能 
 ・レベル上がってもステはほとんどあがらない
 ・30歳過ぎるとマニフォだけ覚える
 
 
- 900 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 14:22:06 ID:???
-  >>898 
 き゛んこう
 そうこ
 
 
 
- 901 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 14:31:15 ID:???
-  #5なんだけど、やっぱり忍者の罠調査・解除能力ってLvに依存するものなの? 
 今Lv15で素早さは当然18なんだけど解除失敗してあぼーんが多すぎる…orz
 
 
- 902 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 14:42:59 ID:???
-  それは解除失敗してるんじゃなくて罠の種類を識別ミスしてるんだよ。 
 
 
 
- 903 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 14:48:13 ID:???
-  ところで、ファミコン版は「にげる」だけが、選択した時点で即発動、なんだけど他機種版もそうなの? 
 ファミコン版みたいな操作系だと暴発することがあるから不親切で設計ミスだよな。
 つーか、六人全員に「にげる」がある意味が解らん。個別に逃げれるわけじゃないんだし。
 
 
 
- 904 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 14:49:06 ID:???
-  >>902 
 確かに識別ミスも多いんですけど解除ミスも同じくらいあるんですよね。
 体感的に3、4割くらいは失敗してます。
 お陰で#1〜3までと全然難易度が違うように感じます。
 
 
- 905 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 15:00:29 ID:???
-  AGI18なら解除ミスしても罠発動しないから 
 もう一回解除すればいいだけじゃん。
 
 
- 906 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 15:04:04 ID:???
-  >>904 
 だから、識別が間違ってれば、解除に失敗するのは当然だろ。
 カルフォ2度がけするくらい慎重に識別して、
 その上で解除すれば成功率は盗賊と同じ。
 単なる思い込みだけで判断してるだろ。
 
 
- 907 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 15:09:12 ID:???
-  機種によって変わりそうだが、初期シナリオでもニンジャは当てにならないと思うな。 
 UWA(IBM-PC版)でテストした時には、L634,Ag18でも鑑定時の作動が結構あった。
 
 
- 908 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 15:22:27 ID:???
-  >>905 
 機種によって違うんですかね!?
 自分はPCのニューエイジなんですが、解除ミスで罠が作動すること結構あるんですよね。
 解除できなかっただけで作動しない事もありますが。
 
 >>906
 盗賊と成功率変わらないんですね。
 確かに盗賊と忍者の比較というより#3の忍者と#5の忍者の比較をしてしまっているから
 思い込みかもしれませんね。
 
 >>907
 そんなLvでも失敗するんじゃLv15じゃ当然かぁ。
 地道にセーブしながら頑張ることにします。
 
 
- 909 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 16:03:55 ID:???
-  >903 
 AppleIIから監獄や試練までその仕様。
 
 >907
 IBM-PC版の識別時に発動は明らかに他と確率が違う気がするな。
 能力が下がりやすいからってのもあるだろうが・・・
 まぁ、IBM-PC版に関しては特別だと思う。
 因みにシーフだとレベル30弱で識別時に発動ってのは無かったと思う
 
 因みに素早さが18あっても解除に失敗すれば1割の確率で罠が発動する(9割で「罠を外せなかった」になる)
 解除に関しては完全にレベル依存。レベルが高ければ素早さ3の盗賊技能なしキャラでも確定で外せるはず
 
 
- 910 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 16:21:37 ID:???
-  Fig「戦う」 
 Bis「戦う」
 Sam「戦う」
 Mag「身を守る」
 Pri「身を守る」
 Nin「俺は逃げるぜ!じゃあな!」
 
 Mag「ば!?」
 Sam「ちょっ…!!」
 Fig「おおまいらももももちつけ!!」
 Pri「あばばばば!!グレーターデーモン来たお!!」
 Mag「アッー!!」
 
 
 1人の心変わりがチームの陣形に影響することもあるから
 個別に逃げるがあるのも、リアリティがあって良い
 
 
- 911 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 16:58:33 ID:???
-  98版#1で、AG18のシーフがLV128で鑑定時に作動した事がある。 
 98版#2で、AG18のシーフがLV50で解除時に引っ掛かった事がある。
 まぁ珍しい事だから記録してあるんだけどね。
 
 
- 912 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 17:09:25 ID:???
-  Nin「死ぬよ」 
 Sam「えっ?」
 Nin「この構成だと死ぬ」
 
 
- 913 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 17:10:12 ID:???
-  >>911 
 何に記録したの?WIZ日記?
 
 
- 914 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 17:15:53 ID:???
-  >>912 
 さすがランクNinさん、パネェっすw
 
 
- 915 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 18:17:31 ID:???
-  >>913 
 個人的にメモしてるだけなので、証拠はない。
 けど鑑定時作動のレベルは、たまに記録更新するので、100超もそれ程貴重な記録でもない筈。
 引っ掛かった方は、50は1度だけで、後は30以下しか経験ない。
 
 
- 916 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 19:20:26 ID:???
-  100%でなければ、いつかは起きるわけだからねぇ 
 
 
 
- 917 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 20:53:11 ID:???
-  100%のシーフーなんてー 
 いるわけないよと わかってるのに
 
 
- 918 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 20:57:05 ID:???
-  ↑ 
 1 ウイングデーモン (1)
 
 
- 919 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 21:27:49 ID:???
-  >>918 
 この表記の違和感が気になって仕方ない。
 もう少しマシな訳し方はなかったものか。
 
 
 
- 920 名前:NAME OVER:2008/10/06(月) 22:12:17 ID:???
-  英語/日本語切り替え可能にする限り無理なんじゃない? 
 英語だと 7 SAMURAIS とかで正しい表記だもんね。
 
 というか、現在ならちゃんと訳して表示できるかもしんないけど、
 昔はプログラマの労働力も限られてただろうから
 日本語専用の表示ルーチンなんて作ってられなかったのでは。
 
 
- 921 名前:NAME OVER:2008/10/07(火) 00:38:25 ID:???
-  CHAMP SAMURAIは複数でもCHAMP SAMURAI 
 
 ところで初歩的な質問なんですが
 こいつはCHAMPとCHUMPがかかってるのかな?
 
 
- 922 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 02:19:20 ID:???
-  30円くらいの棒付き飴だな? 
 
 
- 923 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 07:15:54 ID:???
-  サムライが盾を装備できなくなったのっていつから? 
 昔は普通に装備できてたじゃね?
 
 
 
- 924 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 07:24:09 ID:???
-  #5まではできてた…が、#5では 
 戦士と君主が装備できた西洋風重装備を
 忍者と侍が装備できないという風潮はあった
 
 
- 925 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 09:23:12 ID:???
-  ロード最強厨の仕業です。 
 
 
- 926 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 09:33:34 ID:???
-  一人旅が前提ならともかく、パーティーを組んで冒険するなら 
 どの職業が最強だとか議論するのは無意味。
 
 #5の侍は基本命中値が他の職業よりも1ポイント有利な設定になっているから
 その分、防具において不利になるのは仕方がない。
 そういったメンバーの弱点は他のメンバーが補うことができるというのが
 パーティーで冒険する楽しさの一つだと思う。
 弱点のない万能キャラなんかがいたら、パーティー組んでもつまらんし。
 
 
- 927 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 09:37:15 ID:???
-  現実社会にもいるよな 
 チームを組んで仕事をしていても
 全部一人でやらなきゃ気が済まないKYなやつw
 そういうやつがいると
 つまらなくなるというのはよくわかる
 
 
- 928 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 14:32:32 ID:???
-  KY(笑) 
 
 
- 929 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 14:37:37 ID:???
-  玄室には珊瑚でできているとおぼしき彫像があった。 
 彫像には文字が刻まれている。
 
 K.Y
 
 
 さがしますか?
 →はい
 いいえ
 
 
 
 
- 930 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 16:55:10 ID:???
-  ?しんぶんきしゃ 
 
 
- 931 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 20:39:32 ID:???
-  だれかWIZについて質問に答えられる方いますか? 
 これもう結構やってるけど、難しすぎる  謎解きわからないんだが・・・
 
 
- 932 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 20:44:35 ID:???
-  答えてもいいけど、質問する側にとっても 
 答える側にとっても攻略サイト見たほうが早いんだぜ
 特にCDSのようなゲームは
 
 
- 933 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 21:03:31 ID:???
-  攻略サイトってあります?探してもいいサイト見つけきれなくて、ここに書き込んで 
 しまったのですが・・・恐らくWIZ7をクリアした人って数人単位でしかいないのでは
 ないかと思ってしまった。難しいからこそ頑張ってやってましたが、もう限界…
 いいサイトあれば是非教えてください。
 
 
- 934 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 21:18:56 ID:???
-  おれは大人しく攻略本を買った。 
 
 
- 935 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 22:52:38 ID:???
-  一方おれは鉛筆を使った。 
 
 
- 936 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 22:58:58 ID:???
-  PS版ならこういうとこがあるが 
 ttp://nekooo.sakura.ne.jp/
 それでもおれは投げた。
 
 
- 937 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 23:26:24 ID:???
-  BCFとかCDS、あるいはHOMみたいな不定形マップをマッピングする 
 コツってあるのかな。初期作品みたいに20×20の正方形だと分かってれば
 最初に枠作って埋めて行けばいいから楽なんだけど…
 
 
- 938 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 23:37:30 ID:???
-  Excelでマッピングして、 
 足りなくなったら空行を追加する
 
 
- 939 名前:NAME OVER:2008/10/08(水) 23:41:23 ID:???
-  昔Excelでマッピングツール作ったのはいいんだけど 
 扉とかオートシェィプで描くようにしたもんで
 10階に入る頃には俺の低スペックPCじゃ重すぎて涙目だった
 
 
- 940 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 00:27:05 ID:???
-  CADで3Dダンジョンをそのまま3Dマッピングしてた俺はさすがに嘘 
 
 
- 941 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 02:07:50 ID:???
-  方眼紙 
 
 
- 942 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 02:44:51 ID:???
-  文房具店で方眼紙を買って 
 コズミックフォージを必死でマッピングしていたのもいい思い出。
 Wiz4くらいまでは中途半端なデータしかない攻略本も乱発してた印象がある。
 
 Wiz5も鹿野司とかいうやつが攻略本を出していたっけか。
 科学っ子鹿野君って何だそりゃ、とあきれたもんだが。
 
 
- 943 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 02:47:57 ID:???
-  リルサガで#1以外に初めて手をだしてみたが#1で完全に燃えつけてしまったようだ。 
 もうwizを二度とやる気がせんw
 
 
- 944 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 04:11:41 ID:???
-  LOLならまだ分かるがKODは出来るだろwww 
 
 
- 945 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 04:16:12 ID:???
-  ウィザードリーエンパイアは Excel でマッピングできない。 
 何せフルスクリーンでしか起動しないので。
 
 PC を2台用意するか、窓化ツールでも使えば何とかなるのかもしれないけど。
 
 
- 946 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 12:39:34 ID:???
-  #2のスーパーインフレは面白いぞーw 
 
 
- 947 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 12:54:55 ID:???
-  リーと言う奴だけは許せない俺が颯爽と登場の予感 
 
 
- 948 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 13:10:33 ID:???
-  リルサガはアイテムを移せないのが残念 
 
 
- 949 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 13:13:49 ID:???
-  そりゃハースニール移せたら大変なことになるから 
 
 
- 950 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 14:35:45 ID:???
-  FC版のみの30前半としては#2って言われると 
 善悪PT必要なアレを思い浮かべちゃう
 
 双葉社のゲームブックも買ったわよw
 善悪の主人公が双子なある意味お約束だけど結構好きだった。
 兄貴が戦士>ロードで弟がシーフ>忍者もお約束。
 
 
- 951 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 16:10:12 ID:???
-  >>947 
 ウイザードリー
 
 
- 952 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 16:16:33 ID:???
-  「ウィザードリィ」って、 
 アクセントをどこにして読んでる?
 俺は最初の「ウィ」だが。
 
 
 
- 953 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 16:22:35 ID:???
-  「ザー」だろJK 
 
 
- 954 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 16:25:07 ID:???
-  リィじゃねーの? 
 
 
- 955 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 17:05:17 ID:???
-  ザー 
 
 
- 956 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 17:20:31 ID:???
-  まぁ英文を読んでる中で出て来たら「ウィ」だろうが、普段は「ザー」の辺かな。 
 昔から知ってる言葉は、英語でもカタカナ語っぽく平板な方がしっくり来る。
 
 
- 957 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 18:00:19 ID:???
-  「ざー」にアクセント付けると鳥の一種みたいになるじゃん。 
 
 
 
- 958 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 18:22:32 ID:???
-  >>950 
 女王が厚化粧の強欲ババアになっちゃうヤツか〜
 最後のチーム分けの、善僧爺さんと悪僧ドワーフのトレードが長年の疑問。
 もしや悪僧が善主人公をお姫様抱っこして愛が芽生えたのかw
 
 
- 959 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 18:25:27 ID:???
-  WS版の忍者は素手ダメージに補正が入ってるっぽいね。 
 カシナートを装備した戦士と同じかそれ以上のダメージをかなり安定して出す。
 
 
- 960 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 20:45:48 ID:???
-  >>949 
 PC版だとKOD’SシリーズなんかはBROKENになるけど
 それ以外のアイテムは普通に移せたんだよ
 だからMURAMASA BLADE!のようなレアアイテムを#1と#2で共有できた
 
 
- 961 名前:NAME OVER:2008/10/09(木) 21:55:41 ID:???
-  >>957 
 ハネケン乙
 
 
- 962 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 11:06:01 ID:???
-  #5のときは方眼紙を上下左右にはりつけて延長していって大変な事になってたなw 
 
 
- 963 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 11:59:42 ID:???
-  ながい ながい かいろう 
 
 
- 964 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 12:44:15 ID:???
-  クイン サン モンク (9) 
 
 
- 965 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 15:48:00 ID:/w5VtxHq
-  サターン版リルサガのボーナスステージってボスいないの? 
 B10Fまでたどりついたんだがなにもいねーぞ
 
 
- 966 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 16:14:57 ID:???
-  ボーナスステージじゃなくてボーナスダンジョンかw 
 
 
- 967 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 18:26:14 ID:???
-  ボス!?そんなものはいない!! 
 アークエンジェルとデーモンロードが徘徊してるから
 それで がまんするんだ!!
 
 
- 968 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 19:24:28 ID:???
-  >>967 
 あぁそうなのかw
 B10Fのつくり的に中心にボスいそうな気がしたのにいなかったからズッこけたw
 ボーナスダンジョンは単純に戦闘だけに専念できるんで面白いね。
 
 
- 969 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 20:08:05 ID:???
-  >>843 >>846 >>851 私以外に3人もいたとは! #2では出た(盾は多数) 
 ので、#1に移してそれでヨシとしました。 ただ、機種は富士通のFM77AV。
 同機(?)の落語の円丈師匠も、盾は出なかったと言っていたような、
 それは全く別人だったような…?(汗) それでは、8bit機とPC98は
 出にくかったという事でしょうか。
 >>846 籠手は、当時のメモによると、購入4年半後の92年2月29日にようやく
 出たとあります。 閏年かよっ! しかも私リアル加齢トラップ食らい杉っ!;;
 それだけ長年愛されているWIZはやはり偉大だ、と言う事で…。
 
 
- 970 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 20:15:46 ID:???
-  おれも98版でPRIEST RING取れなかったな 
 SHIELD+2は存在すら知らなかった
 
 
- 971 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 20:29:13 ID:???
-  PRIEST RING は、多分ホントに出ないんだろうと思ってる。 
 SHIELD+2 も、そろそろそんな気分になってるが、もうちょっと粘ってみるつもり。
 B6FでEVから道なりに正方形状にグルグル回ってるんだが、やり方に問題があるかも?
 
 
- 972 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 20:39:59 ID:???
-  PRIEST RING でなく PRIEST"S" RING ね。 
 取れなくて悔しかったからよく覚えてる。
 
 
- 973 名前:NAME OVER:2008/10/10(金) 21:33:05 ID:???
-  とれなかったのに、あることは知ってたということは 
 攻略記事とか読んだの?
 
 
- 974 名前:NAME以下略:2008/10/10(金) 21:46:44 ID:???
-  得物屋の入手一覧のPC-9801版#1で 
 PRIESTS RINGとSHIELD+2は出す敵がいないぞ。
 
 
- 975 名前:972:2008/10/10(金) 22:57:04 ID:???
-  >>973 
 そもそもの出会いが
 攻略記事(山下章のベーマガ別冊のTOMMYの記事)だった
 Wiz買う前も買った後もそればっか読んでた
 
 
- 976 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 00:19:54 ID:???
-  B6FのEVのあたりは嫌な思い出がある。 
 ピットに落ちた後、道に迷ってあの辺のドアを突破しまくってたら反対側のピットに落ちて
 すげーヤバイ事になったw
 しかしあのピット嫌だな。
 普通ピットに入るとタイヤが新しくなったりガソリンが給油されてたりするけど、あのピットは
 体力減るだけでメリットない。
 シンガポールGPのフェラーリのピットと同じくらい悪質だ。
 
 
- 977 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 00:27:20 ID:???
-  再登場 >>969 ですが、>>974 おっと! BLADES (プレイングマニュアルより) 
 >>971 さん他の泣き顔が目に浮かぶようです…。
 >>975 の本を先程引っ張り出してみたら、PRIESTS RING の説明には
 「ドレインを防ぐ」とあり、私もずっとそうだと思っていました。
 ところが >>974 に衝撃を受け、得物屋さんで確かめてみた時、
 「防:不」とありました。 道理で例の#2から移したリングを
 持っていても、ドレインは食らっていたわけだ…(汗)
 
 
- 978 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 00:29:43 ID:???
-  >>929-930 
 君の足下の赤い紙切れにはこう書かれている。
 "珊瑚汚したKYって誰だ"
 
 
- 979 名前:971:2008/10/11(土) 00:44:56 ID:???
-  まぁ>>974は知ってるんだ。 
 ちなみに数年前に見た時には、たしかCSリルサガの表かなんかしかなかった。
 現在の表を見て、掲示板の過去ログをさっと漁ったけど、ネタ元がわからないし、
 あの表には、どうも不完全な部分があるようなので、もうちょっと捜し続けるつもり。
 
 大昔にどこかで、PRIESTS RING はデータ上にしかない、って話は見た記憶がある。
 でも、無くても捜すってのも、Wizフリークとしては正しいような気もするよね。
 
 
- 980 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 00:52:30 ID:???
-  >>977 
 Undead防御は完全に防げる訳ではないけど、ドレインを持つのはWerdnaやMaelificを除いて
 ほとんどUndeadなので、手裏剣とかを見付けるまでの代用にはなるよね。
 LOLだとStaff of Earthがすぐに入手できて便利。
 
 
- 981 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 01:06:29 ID:???
-  殺伐とした作品叩きが多いWizardryスレにおいて、タダシイWizardryフリークが現れたと聞いて飛んできました。 
 
 
- 982 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 01:29:15 ID:???
-  >>981 
 こういう事をいちいち言うのはただの荒らし
 実は最初から常駐しているカマッテチャン
 
 
- 983 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 01:31:38 ID:???
-  つか他のWizardryスレで相手にされなくなったカマッテチャンだろw 
 
 
- 984 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 09:43:14 ID:???
-  >>960 
 共有できるのは、両方のシナリオに存在しているアイテムだけだけどね。
 #2には#1にはないアイテムが数十個あり、それらは#1に持っていけない。
 #3、#4、#5は完全に持っていけなかったな。
 #6→#7は少しだけアイテムが持ち越されるので
 #7をはじめたとき、運良くMURAMASAとか持ち越せたから
 最初が実に楽だった。
 
 
- 985 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 15:59:45 ID:???
-  >>984 
 BCF→CDS間のアイテム持ち越しは価格が関係してるらしい。
 侍は村正、戦士はアベンジャーを持ち越したければ防具を安物に替えれば良いんだとか。
 
 
- 986 名前:NAME以下略:2008/10/11(土) 17:23:46 ID:???
-  >979 
 >掲示板の過去ログをさっと漁ったけど
 FC版の入手一覧が出た時に「支えの盾は出ないのですか?」
 と質問したのは俺。
 
 
- 987 名前:NAME OVER:2008/10/11(土) 20:49:50 ID:bdmhCqht
-  >>979 
 ベニーが支えの盾を落とすモンスターはいないって言ってたような気がするが、
 見つけたって報告は一応あるから
 データ上にしか存在しないアイテムも
 何かの間違いで見つかることも有るかも知れないしね。
 
 
- 988 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 00:40:37 ID:???
-  >>975 
 >山下章のベーマガ別冊のTOMMYの記事
 うわ懐かしい。そういえばまだあのころはP.N.TOMMYだったなあ、ベニ松。
 
 
- 989 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 00:42:32 ID:???
-  ベニーとかベニ松とかやたらと信者が多いみたいだが 
 やつは神か?
 
 
- 990 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 00:43:15 ID:???
-  うむ 
 倒すにはチェーンソーを使うしかない
 
 
- 991 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 01:11:14 ID:???
-  そこはやっぱブレードカシナート’だろww 
 
 
 
- 992 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 01:17:28 ID:???
-  ベニ松といえば、10年位前に古本屋で「すべて」を見つけたときは感動した 
 まもりのたてレベル
 
 のすべては持ってたんだけど
 
 
- 993 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 02:11:11 ID:???
-  ベニ松は 
 「すべて(1+2)」と「外伝2イマジネーションズ・ガイドブック」と「不死王」が神
 「隣り合わせ」は受け付けなかった
 「風よ」は読んでない
 
 
- 994 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 02:44:57 ID:???
-  すべてはよかったなぁー 
 あれで完全にWIZ好きを刷り込まれた
 ケブレスかわいいよケブレス
 
 
- 995 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:03:54 ID:???
-  すべては持ってない 
 
 
- 996 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:31:26 ID:???
-   
 
 
 
- 997 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:31:59 ID:???
-  生め 
 
 
- 998 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:32:40 ID:???
-  て 
 
 
- 999 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:33:28 ID:???
-  剣と魔法と学園モノ。 
 
 なかなか面白い。 オススメ。
 
 
- 1000 名前:NAME OVER:2008/10/12(日) 04:34:00 ID:???
-  1000 
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部
 最新50