Wizardryシリーズについて語ろう!! #6
- 1 名前:すぬーぷちぇり:02/01/23 11:41
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows 
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 
 荒らし煽りは放置できるはずなんですが、、まあ相手した人も荒らし煽りと同LVってことですね。
 
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 関連リンクは>>2-10
 
 
- 2 名前:NAME OVER:02/01/23 11:41
-  前スレ「Wizardryシリーズについて語ろう!! #5」 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1007050870/l50
 
 
 公式サイト
 Wizardry8
 http://www.wizardry8.com/
 
 Wiz8日本版(ローカス)
 http://www.locus.co.jp/wizardry8/
 
 BUSIN 〜Wizardry Alternative〜
 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/
 
 Wizardry SUMMONER
 http://www.tokyo-city.co.jp/game/wizsum/index.html
 
 
 
- 3 名前:NAME OVER:02/01/23 11:42
-  PCゲーム板 
 Wizardry Chronicle
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/985302526/l50
 
 WIZ8関連は今スレ乱立してるので不明。
 
 家庭用ゲーム攻略板
 ■Wizardry■総合スレッド pert2
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010477841/l50
 
 BUSIN攻略スレ7 〜閃光のグレッグ〜
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008012762/l50
 
 
- 4 名前:NAME OVER:02/01/23 11:42
-  家庭用ゲーム板 
 『WIZARDRY』について語るスレPart2
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010145031/l50
 
 **BUSIN(武神)をマターリと語るスレ−第六階層−
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010890334/l50
 
 携帯ゲーム板
 Wizardry−WS 〜ワンスワの試練場〜
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/983211119/l50
 ウィザードリィ サマナー
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/994641743/l50
 GBC版ウィザードリィ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/987699031/l50
 
 
- 5 名前:NAME OVER:02/01/23 11:42
-  その他 
 「3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98」
 (ヒーロー氏製作のフリーソフト)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
 
 Wanderers
 (TaKa氏製作のフリーソフト)
 http://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
 
 ZAngband
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/zg/
 
 ライトノベル
 不死王ベニー松山--転ノ参-
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1006543745/l50
 
 
- 6 名前:NAME OVER:02/01/23 12:04
-  その他参考サイト 
 http://dreamisland.mens.cc/sup01/sup01009/index.shtml
 
 
 
- 7 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 8 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 9 名前:ワードナ:02/01/23 12:56
-  そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。  
 このあいだ、監禁事件の傍聴に行ったんです。傍聴。
 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
 で、よく見たらなんか判決が下されてて、懲役14年、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、懲役14年如きで普段行かない裁判に来てんじゃねーよ、ボケが。
 14年だよ、14年。
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で傍聴か。おめでてーな。
 よーしパパ引きこもっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、魔除けやるからその順番空けろと。
 引きこもりってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 忍者がいつ逆ギレして地下10階の魔法使いに殴りかかってもおかしくない、
 首をはねるかはねられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
 で、やっと通れると思ったら、前の奴が「グレーターデーモンの養殖しようぜ」とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、グレーターデーモンの養殖しようぜなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、グレーターデーモンの養殖、だ。
 お前は本当にグレーターデーモンの養殖したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、奴の事がムカつくだけちゃうんかと。
 地下10階に住むワシから言わせてもらえば今、引きこもりの間での最新の流行はやっぱり、
 地上への脱出、これだね。
 予備知識無しで地上への脱出。これが通の社会復帰。
 迷宮内はワナだらけ。しかも無能な魔物ばかり。これ。
 で、自分の部屋の出口がない。これ最強。
 しかしこれを選ぶとトレボーに追っかけ回されるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前は、寺院で埋葬されなさいってこった。
 
 
- 10 名前:NAME OVER:02/01/23 13:05
-  面白くない。>>9 
 
 
- 11 名前:NAME OVER:02/01/23 13:19
-  age 
 
 
 
- 12 名前:NAME OVER:02/01/23 13:48
-  >>9 
 この手のコピペって、文章にあわせようとして事実と違うこと言っちゃうと、
 全っ然面白くなくなっちゃうんだよね。
 
 
- 13 名前:NAME OVER:02/01/23 15:00
-  ワードナは引きこもりじゃなくて事務所開いて働いてるんだYo! 
 つまらんコピペよりも、メリケンジョークの方が面白いんだYo!
 
 
- 14 名前:NAME OVER:02/01/23 15:54
-  誰かGB版の#1〜3と外伝のパスワード作れる  
 ソフト持って無い?
 昔とあるサイトにあっんだけど、デリられてる・・・
 
 
 
 
- 15 名前: ◆x5sage4c :02/01/23 18:42
-  そんな事より>>9よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。  
 このあいだ、レトロ板見に行ったんです。レトロ板。
 そしたらなんか文字がめちゃくちゃいっぱいで見にくいんです。
 で、よく見たらなんか小一時間問いつめたい、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前な、煽りレス如きで普段来ないレトロ板に来るんじゃねーよ、ボケが。
 レトロ板だよ、レトロ板。
 なんかウィズヲタとかもいるし。ヲタクが揃ってレトロ板か。おめでてーな。
 よーし漏れ引きこもってんじゃねーって煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前な、糸電話やるから回線切って首くくれと。
 レトロ板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 厨房レス全開にしていつヲタクと祭りが始まってもおかしくない、
 煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デブメガネは、すっこんでろ。
 で、やっと収まったかと思ったら、次の奴が、吉野屋コピペで荒らしてやる、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、吉野屋コピペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、吉野屋コピペで、だ。
 お前は本当に吉野屋コピペで荒らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、素人にはお勧め出来ないって言いたいだけちゃうんかと。
 2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねる通の間での最新流行はやっぱり、
 角度とか、これだね。
 レスの最後に「ちゃんと計算されてる、角度とか」。これが通の煽り方。
 〜なんだよゴルァ!!を付けると効果的。やたら半角文字が多い。これ。
 で、それに最後に「3行目とか」を付けくわえる。これ最強。
 しかしこれを書き込むと次から最初の数文字見ただけで読み飛ばされるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前、>>9は、逝って良しってこった。
 
 
- 16 名前:NAME OVER:02/01/23 19:10
-  で、何文字目を縦読みすればいいのかな? 
 
 
- 17 名前:NAME OVER:02/01/23 19:58
-  ワードナの収入源は何だっけ?それはともかく、  
 
 FC版アイテム増殖方法
 まだ動くものを持ってるならやってみてくれ。
 
 増やしたいアイテムとどうでもいいアイテムを1個持つ。
 増やしたいアイテムを順番の後ろのキャラに渡す。
 持ち物を渡す状態のウインドウから抜ける。
 その0.2秒後(ぐらいかな)にリセットを押す。
 何とこれで両方のキャラが渡したものを持っている!
 ちなみに後ろのキャラから前のキャラに渡すと両方なくなるので注意。
 SFC版は出来なくなった。セーブが瞬間でされるようになったのか。
 
 昔これでコッズアイテムの増殖やりまくったよ。
 さらにAMULETofSKILLやCOINofPOWERを増殖した日にゃ・・・。
 中古でニュートラル忍者3人ビショップ3人全員コッズアイテム装備した
 キャラがいるKOD買ったなら俺が売ったやつかもね。
 つまらなくなるからそのパーティーじゃ冒険しなかったが。
 
 
- 18 名前:NAME OVER:02/01/23 21:01
-  ワードナの収入源について。 
 ワードナとトレボーはどう考えても出来レース。つまりは年金がちゃんと出てる。
 彼の迷宮のおかげで、冒険者が集まってトレボーの城塞都市は潤うし、ワードナと
 トレボーの友情は続いていると漏れは思うね。
 
 
- 19 名前:NAME OVER:02/01/23 21:04
-  エセルナート云々は日本TRPG版のみの設定? 
 
 
- 20 名前:NAME OVER:02/01/23 21:38
-  似非ルナートだから。 
 
 
- 21 名前:NAME OVER:02/01/23 21:42
-  糞SNEのオリジナル設定かと思われ。>>19 
 それを真に受けたリルサガだの外伝だのが、痛々しいよな
 TRPG版、特に真Wizは凄まじいまでの「俺設定」が今読み返すと厨房くさくて痛々しい。
 何が「ヒノモト」だ「ガザル=ボダ」だ、トレボーの城塞都市はリルガミンじゃねーつーの。
 佐脇逝ってよし、だね。
 
 
- 22 名前:NAME OVER:02/01/23 21:45
-  >1 
 氏ね、ZAngbandを紹介するな。
 ローグ系スレが初心者だらけになったのもヘタレWizヲタのせいか。
 
 
- 23 名前:NAME OVER:02/01/23 21:48
-  それは、捕る猫・試練ヲタのせいだろ。>>22 
 
 
- 24 名前:NAME OVER:02/01/23 21:56
-  世界の階層構造 
 
 世代   PS2   FC   PC   UNIX
 信奉対象 FF10  DQ   Wiz  ローグ
 
 右にいる人間ほど、左にいる人間は「全てバカでヘタレ」と思っているが、
 実は右に行くほど、少数派の「変人」なだけである。
 
 
- 25 名前:NAME OVER:02/01/23 22:03
-  >24 
 でも左に行くほどヘタレ率が高いのは確かな気が。
 変人率は右に行くほど高いだろうね。
 
 
- 26 名前:NAME OVER:02/01/23 22:07
-  >>24 
 あら、ヘタレが気に障っちゃった?(w
 
 
- 27 名前:24:02/01/23 22:10
-  うんにゃ、実際ヘタレだと思うよ。 
 だけど、お前が硬派なTRPG(むろん洋ゲー限定だ)ゲーマーじゃなかったら許さない。
 ソードワールドなんかやってたら殺すよ?(藁 >>26
 
 
- 28 名前:NAME OVER:02/01/23 22:21
-  なーんだ、ヤッパソ最近ローグライクゲー始めただけで「俺は上級者」と思いこんじゃった 
 厨房クンだったのか・・・。トルネコとシレンの功罪は大きいね。
 
 
- 29 名前:NAME OVER:02/01/23 22:25
-  >>17 
 それって、データが死ぬというリスクがある気が…。
 
 
- 30 名前:NAME OVER:02/01/23 22:27
-  ( ´Д`)/先生!FCWIZマンセーは普通ですか? 
 
 
- 31 名前:NAME OVER:02/01/23 22:29
-  このスレはなんだってこうも煽り・煽られが好きな奴が多いんだ?  
 上級だろうがヘタレだろうがヲタだろうが変人だろうがいいじゃん。
 皆好きでやってんだから。
 
 
- 32 名前:NAME OVER:02/01/23 22:32
-  >30 
 普通。むしろアップル版至上主義の林檎親父どもが変人なだけ。
 まあ、叩かず騒がずマターリ煽り合いしてなさい。
 
 
- 33 名前:NAME OVER:02/01/23 22:36
-  とりあえずナンチャッテ上級者のローグマニアは吊しておいたら?(笑) 
 ヤツがそんな心配しなくても、Wizファンは「ZAngband」とやらには興味ないって。
 
 
- 34 名前:NAME OVER:02/01/23 22:44
-  ♪煽り〜煽られ拗ねる〜そして〜首〜を吊る〜 
 
 
- 35 名前:NAME OVER:02/01/23 22:49
-  ローグ系とWiz系って仲ワルカッタのか、シラナカッタヨ。 
 
 
- 36 名前:NAME OVER:02/01/23 23:19
-  http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011074420/ 
 
 
- 37 名前:NAME OVER:02/01/23 23:24
-  今日はローガーの煽りかよ。 
 それとも、お子ちゃまシレン房だったかな。
 
 
- 38 名前:NAME OVER:02/01/23 23:27
-  ローグヲタキモ 
 
 
- 39 名前:NAME OVER:02/01/23 23:55
-  マターリしれ。(`д´)я 
 
 
- 40 名前:NAME OVER:02/01/24 00:04
-  このスレッドが荒れるのは  
 Evileの人とGoodの人しかいないからです。
 Neutralの人を増やすとマターリすると思います。
 
 
- 41 名前:NAME OVER:02/01/24 00:12
-  しかし癒すことができるのはEvileとGoodの人だけなのです。 
 
 
- 42 名前:NAME OVER:02/01/24 00:13
-  ギルガメッシュでは自然にすみわけ出来るのになー。 
 
 
- 43 名前:NAME OVER:02/01/24 00:16
-  全員Evileにする、これ最強。 
 
 
- 44 名前:NAME OVER:02/01/24 00:22
-  >>40 
 ワラタよ。
 
 
- 45 名前:NAME OVER:02/01/24 00:43
-  >>40-43 
 おい、お前らおもしろすぎですよ。
 
 
 
 
- 46 名前:NAME OVER:02/01/24 00:44
-  どうでもいいが、Evilだろ(藁 
 ……不覚にもワラッタがw
 
 
- 47 名前:NAME OVER:02/01/24 00:48
-  >>24-25 
 いろんな意味で同意
 とりあえず少数派同士仲良く出来ないもんかね。
 両方好きな奴だって多かろうに。
 
 [Neutralっぽく]
 
 
- 48 名前:NAME OVER:02/01/24 01:15
-  にゅーとらるな俺に言わせればどーでもいい 
 ・・・って言ってしまうとなんかただのものぐさな親父だなそれじゃ(w
 
 
- 49 名前:NAME OVER:02/01/24 01:17
-  僕は銅鑼食えも捕る猫も好きですよ。 
 
 
- 50 名前:NAME OVER:02/01/24 03:08
-  ローグ、操作方法忘れちゃったよ。 
 
 
- 51 名前:NAME OVER:02/01/24 05:19
-  ギコギコしないでハァハァしようよ! 
 
 
- 52 名前:NAME OVER:02/01/24 06:20
-  すいません、GBC版の1やってるんですけど 
 B9F以降の適正レベルってどれくらいなんですか?
 
 
- 53 名前:NAME OVER:02/01/24 07:50
-  リセットなしならLV13でもやばいところ 
 リセットありならLV10でもなんとかなるところ
 
 
- 54 名前:NAME OVER:02/01/24 10:23
-  リセットありならlv9からじゃない? 
 マカニトとマダルトがあればなんとかなるでしょ。
 
 …適正レベルとは言いがたいけど。
 
 
- 55 名前:NAME OVER:02/01/24 10:26
-  >>54 
 その・・・。ビッショップがまだ覚えてません。
 
 
- 56 名前:NAME OVER:02/01/24 10:32
-  >>55 
 って魔法使いはおらんのかい!
 
 
- 57 名前:NAME OVER:02/01/24 10:56
-  >>56 
 はい。
 
 
- 58 名前:NAME OVER:02/01/24 11:52
-  司教は4レベル毎にしか新しい呪文レベルの呪文を覚えない。侍や君主よりもよほど 
 呪文習得は遅いのです。
 魔術師がいないと厳しいので(つーかどうしようもない)、これからでも育てたほうがよいかと。
 
 
- 59 名前:NAME OVER:02/01/24 13:28
-  今からMageをLv.13まで育ててからBishopに転職させた方が、よっぽど早いよ。 
 
 
- 60 名前:NAME OVER:02/01/24 13:48
-  >>58-59 
 なるほど・・・、わかりました。
 
 
- 61 名前:NAME OVER:02/01/24 15:50
-  Mage無しはキツいよな。 
 Pri無しよりキツい気がするね。
 
 回復はLorとBisでも何とか賄えるけど…
 
 
- 62 名前:NAME OVER:02/01/24 16:25
-  許してチョンmage 
 
 
- 63 名前:NAME OVER:02/01/24 16:52
-  sam -> lor 
 sam -> lor
 sam -> lor
 pri -> sam
 bis -> nin
 thi -> bis
 
 
 
- 64 名前:NAME OVER:02/01/24 18:51
-  Mag->Lor 
 Pri->Sam
 Pri->Sam
 Pri->Bis->Thi->Nin
 Mag->Bis->Thi
 Pri->Bis
 
 
- 65 名前:NAME OVER:02/01/24 19:09
-  >>61 
 リセットありなら僧侶系が全くいなくても通用しそうな気がする。
 昔、戯れに作った戦戦盗魔魔魔の全員中立パーティー(LV1)が
 あまりにもサクサク進むんで驚いた。
 カティノで眠らせハリトで仕留める序盤こそ地味だが
 マハリトを覚えた途端に化け物の様に強いパーティーに。
 3人がけで殺しまくりの経験値ザクザク
 レベルが上がればダルト、ラハリト、マカニト、マダルト、ラカニト
 狂った様に敵を瞬殺、ガンガンLVUP。
 探索用に作った善と悪の僧侶は馬小屋でDIOSマシーンだった。
 
 昨今のリメイクはメリトが追加されてるからさらに有利なはず。
 
 
- 66 名前:NAME OVER:02/01/24 19:12
-  リセットしちゃ意味ないじゃん。 
 
 
- 67 名前:NAME OVER:02/01/24 19:17
-  また、リセットするしない論争の始まりですか? 
 
 
- 68 名前:NAME OVER:02/01/24 19:19
-  ここは、僧侶呪文「リセツト(RISETUTO)」を使おう! 
 これなら合法(藁
 
 
- 69 名前:NAME OVER:02/01/24 19:35
-  外伝4でパーティに魔術師いなくて(侍とビショ) 
 魔ロール使えるようにするために
 ひたすら死霊の塔2Fでまーひー狩りまくって
 LV25まであげた折れは逝って良しですか?
 
 
- 70 名前:NAME OVER:02/01/24 19:36
-  #6と#7をやりたいんだけどどのハードがいいんすか? 
 
 
- 71 名前:NAME OVER:02/01/24 19:37
-  >>69 
 イジメ、カッコ悪い!
 
 
- 72 名前:NAME OVER:02/01/24 19:38
-  今からなら#8をやれば? 
 
 
- 73 名前:NAME OVER:02/01/24 19:41
-  すーふぁみがよい。ようなきがする>>70 
 
 
- 74 名前:NAME OVER:02/01/24 19:41
-  >>72 
 重いWizなんてイヤだ。
 
 
- 75 名前:NAME OVER:02/01/24 20:08
-  スーファミ版の#6は売ってたんだけど、あとは何でできるの? 
 
 
- 76 名前:NAME OVER:02/01/24 20:26
-  PSでできない? 
 
 
- 77 名前:NAME OVER:02/01/24 20:38
-  PSでできるの?#6? 
 
 
- 78 名前:NAME OVER:02/01/24 20:43
-  CDSはできる。 
 
 www.geocities.com/Tokyo/Shrine/3036/rpg2.htm
 
 
- 79 名前:NAME OVER:02/01/24 21:45
-  ありがと。やっぱ#6はスーファミかPCでやるしかないなぁ。結局どうすれば? 
 
 
- 80 名前:NAME OVER:02/01/24 21:47
-  ってか、ハードは何を持ってるの? 
 
 
- 81 名前:NAME OVER:02/01/24 22:00
-  PSの#7やるならまだBU死Nやった方がいい。 
 ロード遅すぎ、テンポ悪すぎ。WIZ以前にゲームとして駄目
 
 
 
- 82 名前:NAME OVER:02/01/24 22:08
-  >>81 
 かといってBUSINはどうかと
 
 
- 83 名前:NAME OVER:02/01/24 22:24
-  WSC版シナリオ1 
 
 sam
 sam
 lor
 pri
 mag
 thi
 
 イマイチ
 
 
- 84 名前: ◆qXAQxUxI :02/01/25 00:37
-  FC3でビショップがすでに魔ロール覚えたけど、 
 いつまでたってもラスボスに会えない。
 どこにいるの?
 6Fはくるくる廻るだけ・・・
 
 
- 85 名前:NAME OVER:02/01/25 00:39
-  .>63 
 序盤〜中盤辛過ぎ。
 
 
- 86 名前:NAME OVER:02/01/25 00:40
-  テレポータでも引っかかれば? 
 
 
- 87 名前:NAME OVER:02/01/25 00:48
-  >>85 
 転職多くなると年食うからイヤーソ
 
 
- 88 名前:NAME OVER:02/01/25 00:53
-  昔は20越えたらいやんとか思ってたが最近は自分の実年齢+-5くらいまでなら許せるようになった 
 
 
- 89 名前:NAME OVER:02/01/25 00:56
-  むしろで三十路のキャラつくりてぇ 
 
 
- 90 名前:NAME OVER:02/01/25 07:48
-  >>84 
 ニルダの印を受けたKOD一人で潜ればよし。そのLVなら一人でも楽勝だろ。
 
 
- 91 名前:なまえをいれてください:02/01/25 13:57
-  正直このスレでZAngbandを知ってローグ系ゲームにハマったのだが 
 
 
- 92 名前:NAME OVER:02/01/25 14:03
-  >>22のおかげで、ZAngbandネタはこのスレでは禁句となりました。 
 あしからず。
 
 
- 93 名前:NAME OVER:02/01/25 17:39
-  外伝IVだと、ボーナス少ないキャラ作ると、修業できるよね。 
 年齢が増える代わりに、レベルが4ぐらいから始められる。
 
 
- 94 名前:NAME OVER:02/01/25 17:42
-  素直に粘ったほうがいい 
 
 
- 95 名前:93:02/01/25 17:43
-  やっぱ損? 
 
 
- 96 名前:17:02/01/25 18:58
-  >>29 
 100回以上やっただろうけど大丈夫だったよ。
 
 
- 97 名前:NAME OVER:02/01/25 19:04
-  >95 
 そうでもない
 
 
- 98 名前:NAME OVER:02/01/25 19:41
-  >95 
 高ポイントを粘っても時間の無駄。早く戦った方が楽しい。
 適当に作って修行で年食っても、後半イハロンで若返りまくり。
 よって、
 気にせず始める、これ最強。
 
 
- 99 名前:NAME OVER:02/01/25 19:43
-  粘って作ったキャラのほうが愛着が… 
 
 
- 100 名前:NAME OVER:02/01/25 20:24
-  ボーナスポイント5から育て上げたキャラに愛着が… 
 
 
- 101 名前:NAME OVER:02/01/25 20:30
-  >>99 
 価値観の相違だな
 サバイバルレースを生き抜いて強くなったキャラのみに
 初めて名前を付ける(元服させる)方が俺は好きだな。
 それまではDF6だのEM3だのといった幼名で十分。
 
 
- 102 名前:NAME OVER:02/01/25 20:34
-  つうか「あ」でいいような。 
 「あい」「かい」「さい」「たい」「ない」「はい」「まい」とかでやたこともあるし
 
 
- 103 名前:NAME OVER:02/01/25 20:47
-  あ 
 ああ
 あああ
 ああああ
 あああああ
 ああああああ
 
 
- 104 名前:NAME OVER:02/01/25 21:10
-  っつーか、高いボーナスが出てくるまで粘ること自体が楽しいのだが 
 
 
- 105 名前:NAME OVER:02/01/25 21:15
-  ボーナス5とか6のメンバーばっかの方がリアルでイイ 
 エリートばっかのパーティって正直好きになれないよ
 
 
- 106 名前:NAME OVER:02/01/25 21:28
-  >104 
 お子ちゃまによく見られる現象です。(w
 
 
- 107 名前:NAME OVER:02/01/25 21:30
-  >>105 
 おまえはボーナス0級だがな。(ワラ
 俺は超エリート。しかも成長が早い。
 
 
- 108 名前:NAME OVER:02/01/25 21:38
-  子供化するなw 
 
 
- 109 名前:Neutralの人:02/01/25 21:41
-  どっちもアリだと思うよ。  
 自分の場合は併用してた。
 一発で作ったボーナス低いメンバーをまず育ててから
 時間のある時に作っておいた高ボーナス第二世代を
 連れまわして育てたり。
 
 第二世代を主力で使って
 第一世代は全滅した時の救出部隊にしてたかな。
 
 
- 110 名前:NAME OVER:02/01/25 22:03
-  そっかー、イハロンがあるもんな。 
 
 
- 111 名前:NAME OVER:02/01/25 23:18
-  >90  
 lv30ぐらいでは一人デーモンロードはつらいよ。
 
 
- 112 名前:NAME OVER:02/01/26 10:50
-  デーモンロードの能力をおせーてくれろ 
 
 
- 113 名前:NAME OVER:02/01/26 12:32
-  最初の6人は並べ替え面倒なので隊列順に作成。 
 盗賊(中立)辺りを作る番になって高ボーナス出て、初志貫徹するか
 思いきって侍にしてしまうか悩んだり・・・ってのも楽しいよ。
 
 
 
- 114 名前:NAME OVER:02/01/26 14:17
-  >>103 
 う…(グサッ
 みんなやってたんだなあ、そういうこと(シミジミ
 
 
- 115 名前:NAME OVER:02/01/27 00:09
-  >>114 
 みんなっていうなーばかぁ
 
 
- 116 名前:84 ◆qXAQxUxI :02/01/27 00:45
-  レッツトライしたら、最初の扉で 
 ハイプリーストにMabadiくらって氏んだ。
 氏脳。
 
 
- 117 名前:NAME OVER:02/01/27 14:31
-  今ニューエイジの4(アレンジ版)やってるんだけど  
 これのエンディング分岐ってどういう条件になってるんだろ?
 オリジナルのヤツだとドリームペインター神殿でどの剣を
 選ぶかによって違うらしいんだけど、アレンジ版だと
 どの剣をとっても「ワードナが神になる」になっちゃうんだよなー。
 
 
 
- 118 名前:NAME OVER:02/01/27 17:34
-  ノートパソコンでWizardryコレクションをやりたいと思っているのですが、  
 CDドライブが必要なのはインストールの時だけ?
 それともゲームのCDを常に入れておかないといけないのでしょうか?
 
 当方リブレットですので、CDは外付けになっちゃうんですよね。
 買う前にお聞きしようとおもいました。
 
 
- 119 名前: :02/01/27 19:26
-  >>118 
 CDは常に入れておかなくてもいいのだが起動用のFDを別に作らないといけない。
 
 
 
 
- 120 名前:NAME OVER:02/01/27 20:18
-  >>118 
 #6と#7をやる場合は実FDを使って起動ディスクを作成し、それをイメージ化する。
 イメージ化してしまえば、あとはハードディスクだけあればOK。
 #1〜#5だけやるなら何もなし。
 
 
- 121 名前:118:02/01/27 20:37
-  >>119-120 
 ありがとうございました。安心して買うことが出来ます。
 
 
- 122 名前:NAME OVER:02/01/27 20:42
-  >>116 
 わるいと思うがやはり笑える。
 一人とはいえ全滅の時ってKOD'Sは没収されるんだっけ?
 
 
- 123 名前:NAME OVER:02/01/27 21:12
-  コレクションのBCFだとアマズールがティクビモロだし。 
 でもグラフィックがヒドイのでハァハァできない。
 
 
- 124 名前:NAME OVER:02/01/27 21:49
-  >>123 
 誰の絵?末弥純なら買いなんだが。
 
 
- 125 名前:NAME OVER:02/01/28 00:02
-  マダルトならまだあると? 
 
 
- 126 名前:84 ◆qXAQxUxI :02/01/28 00:35
-  >122 
 KODとかマスターキーはボッシュートされないと死体捜索できないやん。
 まあ、折れヘタレなんでリセ(略)
 
 しばらくはぐるぐる6F廻りますわ。
 
 
- 127 名前:NAME OVER:02/01/28 13:20
-  昔は方眼紙にしこしこマッピングしながら懸命にやったんだがなぁ。 
 もーオートマッピングじゃないとやってらんない俺はここにいる資格無しですか?
 
 
- 128 名前:NAME OVER:02/01/28 14:00
-  俺もマッピングはFC1しかやってないよ。 
 2、3は当時覚えちゃったし。
 オートマッピングに頼るようになってからは一切リセット禁止にしたけど。
 FC厨の意見は聞いてないって?
 
 
- 129 名前:NAME OVER:02/01/28 16:20
-  #1の地下7階8階のマップは地獄だったなぁ 
 飛ばしてもいいなんて知らなかったから
 きちんとマップを書いたよ
 リセットも知らなかったからデュプリケイトディスクをコピーしておいて
 全滅したらそこからやり直したりしていたよ
 今じゃ絶対に出来ないだろうな。あのころは若かったなぁ
 
 
- 130 名前:NAME OVER:02/01/28 17:05
-  >>117 
 基本的にはワードナの性格で分岐する
 
 
- 131 名前:NAME OVER:02/01/28 18:10
-  前スレにはIVのオリジナル版やってる人がいたけど、コズミックキューブで  
 行き詰まってるのかな?
 
 
- 132 名前:NAME OVER:02/01/28 18:20
-  test 
 
 
- 133 名前:NAME OVER:02/01/28 21:15
-  前スレが上がってるんでage 
 
 
- 134 名前:NAME OVER:02/01/28 23:52
-  #8なんだけどさ。忍者のChameleon powersってどんな能力なわけ? 
 英語版の解説ページにはあるんだけど、日本語版のマニュアルには載ってないんだよね。
 知ってる人教えてください。
 
 
- 135 名前:NAME OVER:02/01/28 23:53
-  補足、英語版の解説ページにも名前だけしか載ってない。 
 
 
- 136 名前:NAME OVER:02/01/29 00:02
-  デーモンロード殺したいなら、宝箱のテレポーター利用すれば六人で戦えるよ。 
 
 
 
- 137 名前:?:02/01/29 02:13
-  http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9693/wizard.jpg 
 
 
- 138 名前:初心者:02/01/29 02:14
-  初心者な質問で申し訳ありません。  
 PC版リルガミンサーガをプレイしております。
 現在シナリオ#3なのですが、
 善のパーティで4回のシュートから落とされた後,
 2階の東7北11のところで合言葉を要求されるものの,
 まったくわからないため,行き詰まっております。
 
 合言葉をご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
 
 
- 139 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/29 02:47
-  >138 
 STAFF OF EARTHは取った?
 
 
 
- 140 名前:初心者:02/01/29 02:49
-  >>139 
 とりました。
 
 
 
- 141 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/29 02:57
-  >>140 
 確かリルガミンサーガだと
 合言葉を入力するんだっけ?
 確か答えは・・・メール欄見てちょ
 (間違ったらゴメン)
 
 
- 142 名前:初心者:02/01/29 02:59
-  >>141 
 ありがとうございました。
 シュートに落とされる前の言葉がそのまま合言葉だったんですね。
 どうしようもなかったので、ひたすらテレポートの罠のついた宝箱を探しておりました。
 
 
- 143 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/29 03:07
-  >140-142 
 フォローすまんねえ。
 ウィザードリィ事典にSTAFF OF EARTHを取れば通過できるとあったので、
 そのまま何とかなると思ってたよ。
 
 
 
- 144 名前:NAME OVER:02/01/29 03:25
-  >>88 
 たしかに、「転職させたいけど10代じゃなきゃなぁ・・・」とか思ってやってたヨ。
 今考えたら不思議だ。(笑
 
 
 
- 145 名前:NAME OVER:02/01/29 20:17
-  むしろ女忍者は無理やりにでも20代後半ですよ 
 
 
- 146 名前:NAME OVER:02/01/29 20:25
-  ワラタ。きっと脳内設定では「床上手」だね(藁 >>145 
 
 
- 147 名前:Ratkin:02/01/29 21:50
-  WIZ8で、木のエリアがあるんですが、第6の大枝にボスを倒せて言われたんですが  
 いないんですよ。誰か知っている人いたら教えてください。
 
 
 
- 148 名前:NAME OVER:02/01/30 11:56
-  >そもそもNINJAってクラスはどうしてWizに存在するんだ? 
 >D&DのASSASINからって話も聞いた事あるが、、、
 
 家ゲー板では回答なしなので、こっちで聞いてみる。
 
 
- 149 名前:NAME OVER:02/01/30 12:21
-  >>148  
 単に、作者の日本趣味から来ているのでは?
 
 NINJAなら、ASSASINっぽいかもしれないが、
 敵の中にはDAIMYO(大名)なんてのもある。
 これなんかはD&Dとは関係なさそうだし。
 
 
- 150 名前:NAME OVER:02/01/30 16:19
-  ”MIFUNE”がいるくらいだからな。 
 クロサワの影響だと思われる。
 
 
- 151 名前:NAME OVER:02/01/30 17:00
-  村正が絶大なのは日本贔屓か? 
 
 
- 152 名前:NAME OVER:02/01/30 17:15
-  Wizの世界は、日本人が受け取っているよりも、実は結構おちゃらけた世界。 
 カント寺院が年末セールで復活料金50%オフにしてたり、
 コカコーラの看板が迷宮内にあったり、ガスマスクでMAKANITOを防げたりする世界だ。
 オリエンタリズムも、要するにジョークの一環かと思われ。
 AD&Dでも一応SAMURAIってクラスがあるんだが(KI Powerなんて能力が使える)
 でも、これはウィザードリィのほうが先かもしれないなぁ。
 
 
- 153 名前:NAME OVER:02/01/30 17:34
-  そもそも元ネタであるD&Dのクラスって何があったんだ? 
 
 
- 154 名前:NAME OVER:02/01/30 17:49
-  たぶん、ウィザードリィが参考したのは、AD&Dの方だと思う。 
 んで、これのファーストエディションのPHB(プレイヤーズハンドブック=プレイヤー用ルール)
 では、ファイター、パラディン、レンジャー、クレリック、ドルイド、マジックユーザー、
 イリュージョニスト、シーフ、アサシン、モンク、バードの11クラスが紹介されてる。
 でも、TRPGだからルールブックでどんどん追加されて、最終的には200とか300
 ぐらいの職業があったかと思われるw
 
 
 
 
- 155 名前:NAME OVER:02/01/30 21:05
-  Wizって元々はD&Dの戦闘部分をPCでシミュレーションするのを目的に作り始めたのがキッカケじゃなかったか? 
 だから戦闘以外の部分が結構大雑把でバランスが変だったりしてたんじゃなかったっけ?
 ウロ覚えスマソ
 
 
- 156 名前:NAME OVER:02/01/30 22:21
-  そうそう。 
 
 Wizの元の名前はDofD(Dungeons of Despair)だし。
 
 
- 157 名前:NAME OVER:02/01/31 02:04
-  ASSASSINです 
 
 
- 158 名前:NAME OVER:02/01/31 07:46
-  >>154 
 AD&Dに関してはなるほどって感じ。
 
 後はボード板で聞いてみます。THX。
 
 
- 159 名前:154:02/01/31 09:54
-  新事実が判明したら教えてね。>>158 
 
 
- 160 名前:NAME OVER:02/01/31 13:33
-  >>151 
 たぶん知ってると思うけど、元々は村正ではなく、MURASAMAという名前で
 南総里見八犬伝に出てくる村雨(丸)のことだった。
 確か映画のハイランダーでもMURASAMAになってたと思うので、ウィズが間
 違えたというよりは、それ以前から外国に誤って流布していたものらしい。
 (ハイランダーの方が後だけどね)
 アメリカ人は日本語の子音+母音+子音+母音・・・の構造を持つ単語で
 よく母音を取り違えるようだね。
 
 ただ、想像を逞しくすると、村正は幕末に攘夷志士たちに「トクガワ・スレイヤー」(w
 として持てはやされた経緯があるので、それを見ていた外人に「村正=すごい刀」
 というイメージが伝わり、村雨丸の名前とごっちゃになって流布したという可能性もあるかな。
 
 
- 161 名前:NAME OVER:02/01/31 15:04
-  関係無いけど指輪物語かなんかの「つらぬき丸」って訳良いよね。 
 
 
- 162 名前:NAME OVER:02/01/31 15:58
-  くぁーーーー 
 ニンジャに転職させようとしたら
 ボタン連打しちまってファイターになっちまった!!!!
 悔やんでも悔やみきれない
 
 
- 163 名前:NAME OVER:02/01/31 18:50
-  >>160 
 映画のハイランダーって不死身のヤツ?
 もしそうならアノ日本刀は正宗だった様な・・・
 違ってたらスマソ
 
 
- 164 名前:NAME OVER:02/01/31 19:24
-  いや、ハイランダーは村正でいいんだけど、ムラサマだったってのはよく考えれば 
 俺の勘違いかも。
 どうも海外のハイランダーサイト見たら、ちゃんと村正になってるんだよね。
 デマっちゃったかもしれんね、スマヌ
 とはいえ、この村正は紀元前からあるとかいうバカな代物で(w、本物の村正
 とは何の関わりもない、同名異刀なんだろうけどね〜
 
 
- 165 名前:NAME OVER:02/01/31 20:36
-  知っている人は知っているんでしょうけど 
 とりあえず
 1969年 Chainmail 個人戦闘と集団戦闘を同時に処理出きるルールのゲーム、ボードウォーシミュレーションとTRPGの過渡期
 1973年 The Fantasy Game 後にDungeons&Dragons
 この時点では3つのクラス(Fighting Man,Magic User,Cleric)と
 4つの種族(Human,Elf,Dwarf,Hobit)ただしHobitはトールキンから法的抗議を受けて第3版以降はHalflingに変更
 デミヒューマンに関しては
 Dwarf、HobitはFighting Manのみ。ElfはFighting ManかMagic Userか選択。
 かつデミヒューマンはLV上限あり。
 種族というよりElf、Dwarf、Halflingというクラスに近い扱い。
 で版を重ねるごとに
 Thief,次にMonkとAssassin,さらにDruid,Psionicsのクラス追加
 
 って話がとあるサイトに載ってました。
 
 AD&Dが出たのは1975年ぐらいらしいので、
 1981年生まれのWizはその数年前から開発してたとはいえ
 AD&Dの影響下にあったのは間違いないみたいです。
 
 
- 166 名前:NAME OVER:02/01/31 21:19
-  映画「ハイランダー」のならMasamuneだよ 
 
 
- 167 名前: :02/01/31 21:48
-  当時のアメリカ人は 
 忍者:鉄砲で撃たれようが、刀で斬られようが死なない、謎の生命体。
 破壊と混沌を旨とする、今でいうスポーンのような存在。
 として認識してたとか、してないとか。
 
 
- 168 名前:NAME OVER:02/01/31 22:08
-  >>164 
 ハイランダーに出てたのが村正ってのが既に勘違い。
 アレは正宗。少なくともラミレスの奥様のオヤジの名は正宗でした。
 さっきビデオで確認。
 まさか正宗が作った村正ってのは無いだろう(藁)
 板違いっぽいのでsage
 
 
- 169 名前:NAME OVER:02/01/31 22:14
-  おー、ごめんにょー 
 http://www.ne.jp/asahi/yn/mbf/p_ha1.htm
 確かに正宗のようだ。
 勘違いしてたのは外人じゃなくて、俺の方じゃな(^^;;
 首吊ってきます
 
 
- 170 名前:NAME OVER:02/01/31 22:37
-  全然関係ない話題ですまんのだが 
 リルガミンの歴史年表みたいなのって知ってます?
 
 オフィシャルでそういう資料ってないのかな?
 
 
- 171 名前:NAME OVER:02/01/31 23:03
-  >>170 
 
 脳 内 補 完 す れ ば イ イ じ ゃ ん
 
 
- 172 名前:170:02/01/31 23:12
-  >>171 
 貴重な意見どうもです
 いやまあ、それが一番正しい、つーか創り手の望む遊び方の一環なんだろうけどさ。
 
 ワードナ倒したのだって一応おひさるのストーリがある訳だし
 ないのかな、って思っただけなんですけど。
 
 じゃあそういうのは今ンとこ「ない」ってことでいいんですかね?
 
 
- 173 名前:NAME OVER:02/01/31 23:46
-  そもそも、ワードナとリルガミンは関係ない・・・ 
 リルガミンはKOD以降の舞台だからして
 
 
- 174 名前:NAME OVER:02/02/01 00:55
-  >>170 
 ローカスから出ているPS版ニューエイジの攻略本に
 そんな年表がありました。それだと#1〜#5までで
 #4が年代的に一番新しかったり、#3と#5の間が
 数年しか経ってなかったりと、ちょっと胡散臭かった
 ですが。まあ、参考程度に。
 >>173
 #1がリルガミンと関係無いとは良く聞きますが、
 #4の時はどうだったんでしょう。やっぱり無関係?
 
 
- 175 名前:  ◆FLaCkx5c :02/02/01 01:57
-  そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。 
 昨日、ワードナのオフィスに遊びに行ったんです。ワードナのオフィス。
 そしたらなんか冒険者がめちゃくちゃいっぱいでエレベーター乗れないんです。
 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、アミュレット取り返したら50000GP、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、50000GP如きで普段来てない地下10階に来てんじゃねーよ、ボケが。
 50000GPだよ、50000GP。
 なんか親子連れとかもいるし。一家6人でB10探検か。おめでてーな。
 よーしパパ首はねちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、50000GPやるから地上に帰れと。
 B10ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 ドアを蹴破って飛び込んでくる村正発掘パーティーといつ戦闘が始まってもおかしくない、
 80ダメージのブレス吐くか驚かされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
 女とTHIEFは、すっこんでろ。
 で、やっとワードナの部屋に着いたかと思ったら、隣のVAMPIRE LORDが、ZILWAN、とか叫んでるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、ZILWANなんて生きてる人間には効かないんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、ZILWAN、だ。
 お前は本当にZILWANで攻撃したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、覚えたての6レベルスペル使ってみたいだけちゃうんかと。
 モンスターの俺から言わせてもらえば今、モンスターの間での最新流行はやっぱり、
 石化、これだね。
 石化+毒。これが通の特殊攻撃。
 石化ってのは一切行動不能にしてしまう。そん代わり即死効果はない。これ。
 で、それに大盛りドク(一歩ごとにダメージ)。これ最強。
 しかしこれを食らわせるとリセットされるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前らド素人は、友好的にでもいきなさいってこった。
 
 
 …あ、縦読みできません。角度とか。
 
 
 
- 176 名前:NAME OVER:02/02/01 02:01
-  みんなマンガ版って読んだことある? 
 このスレみて久々に全巻出してきて読んだよw
 
 
- 177 名前:NAME OVER:02/02/01 02:49
-  石垣環のやつ?>>176  
 自分は最初の3冊よりそれ以降の話しの方が好きだった。
 うろ覚えなんだけど、Evilのビショップが物語りの終わりの方で
 髪の色が変わってたが、Goodに転向したって事なのかな?
 
 
- 178 名前:NAME OVER:02/02/01 03:00
-  >165  
 Hobbitです
 
 
- 179 名前:NAME OVER:02/02/01 04:27
-  >>175 
 最後の1行だけイイ
 
 
- 180 名前:NAME OVER:02/02/01 09:39
-  >>175 
 何気に、トリップがフラックなのもイイ
 
 
- 181 名前:NAME OVER:02/02/01 13:32
-  >>167 
 現在のネトゲのアメリカ人は忍者を英語として使ったりしてる
 
 Jirou : Tarou is ninja looter !!
 Tarou : NO!! I'M NOT NINJAED
 
 
- 182 名前:NAME OVER:02/02/01 13:36
-  上の会話はどういう意味になるの?>>181 
 
 
- 183 名前:NAME OVER:02/02/01 13:40
-  石化と毒って同時になったっけ?>>175 
 
 
- 184 名前:NAME OVER:02/02/01 14:13
-  >>182 
 NINJA LOOT  こっそりと隠れてアイテムをLOOT(略奪)する事
 http://www.geocities.com/aabramms/Ninja.html
 
 次郎 太郎はかってに隠れてアイテム奪っていく奴だ!!
 太郎 違う、俺はこそこそ奪ったりしてねえ
 
 ninjaedっては無いような気が......
 もともとMMORPGのEQ(エバークエスト)から作られた言葉です。
 
 
 
- 185 名前:NAME OVER:02/02/01 16:19
-  >>165 
 ウルティマではBobitになってたからなぁ。
 著作権に触れないように、綴りを変えている可能性も・・・。
 
 
- 186 名前:NAME OVER:02/02/01 16:19
-  もとい>>178だった。 
 
 
- 187 名前:NAME OVER:02/02/01 19:32
-  数十年後にまだ生き残ってたら 
 NINNJA→ningeと新しい単語が誕生するかもな
 
 
- 188 名前:NAME OVER:02/02/01 19:33
-  忍毛?つまり、忍者のチ○毛ですか。 
 
 
- 189 名前:149:02/02/01 21:23
-  >>157 
 訂正サンクス
 
 
 
 
- 190 名前:NAME OVER:02/02/01 22:09
-  にんにゃ 
 
 
- 191 名前:NAME OVER:02/02/02 08:00
-  Wizのホビットにはなんで抗議しなかったんだろ? 
 
 
- 192 名前:NAME OVER:02/02/02 08:13
-  Hobbit 
 Hobit
 Bobbit
 Halfling
 
 
- 193 名前:NAME OVER:02/02/02 08:51
-  トールキンがWizファンだったから(嘘) 
 確か、ファンタジーというRPGでは「J.R.R.トロールキン(小トロール)」
 というモンスターが登場する(藁
 
 
- 194 名前:NAME OVER:02/02/02 09:01
-  きっとアレだ日本でもヌライムとかにすれば大丈夫だ 
 ステイムとかスラ仏とか。
 
 くわわ きよまら でも逝けてたし(w
 
 
- 195 名前:NAME OVER:02/02/02 09:59
-  >194 
 鈴木土下座衛門とかもな(w
 
 
- 196 名前:NAME OVER:02/02/02 11:01
-  ホビットはトールキンの創作だけど、スライムは一般名詞だろ。 
 
 
- 197 名前:NAME OVER:02/02/02 13:26
-  今、スーファミの5やってるんですけど、ビショップ作るつもりで  
 Gのエルフ選んだらボーナスが29出たんで、忍者にしちゃおうかと悩み中。
 エルフの忍者って駄目ですかねぇ・・・・誰かアドヴァイス下さい!!
 
 
- 198 名前:197:02/02/02 13:31
-  この時間じゃ誰も居ないよねぇ(涙) 
 とりあえず素直にビショップにしときます。
 どなたかよろしければ>>197に答えてやって下さい。また夜来ます。
 
 
- 199 名前:NAME OVER:02/02/02 13:41
-  >>197 
 別にダメじゃあないと思うが
 
 
- 200 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/02 14:14
-  >>197 
 別にエルフの忍者でもいいかと思います
 自分の好きなキャラクターが出来るゲームなので
 おかしくないと思ったら、作ってみましょう
 とは言うものの、序盤でいきなり忍者ってのも辛いかも
 
 
- 201 名前:NAME OVER:02/02/02 14:43
-  でも最初の時点でgoodなら忍者にしようがないじゃん。 
 
 
- 202 名前:NAME OVER:02/02/02 14:47
-  先制攻撃のエナジードレイン3連発にはキレた 
 
 
- 203 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/02 14:47
-  あっほんまやGだったら作れない・・・ 
 
 
- 204 名前:197:02/02/02 14:54
-  答えて下さった方ありがとうございます。そして、 
 すいませんすいません。忍者じゃなくて侍でした。
 ボーナス29じゃ忍者には足りないし。えーん。すみません。初心者なので・・。
 
 もひとつ質問です。新しいキャラ作ったら、みんなHPが異常に低い!
 人間の戦士7とか。なぜですか(涙
 
 
- 205 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/02 14:56
-  >>204 
 生命力は?
 
 
- 206 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/02 14:59
-  っていうかHPは、だいたいそれくらいですね 
 
 
- 207 名前:197:02/02/02 15:03
-  >>205 
 戦士1が15(HP7)、戦士2が16(HP7)、盗賊が12(HP6)
 ビショップが10(HP6)、魔法使いが12(HP4)、僧侶が14(HP8)
 です。体力の割にHP低すぎません?(涙
 LVはまだみんな1です。みんなボーナス18以上狙って作ったオリジナルです。
 
 
- 208 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/02 15:10
-  >>207 
 どうやら初期の生命力と初期のHPはあまり関係ないですね(^^;
 (生命力18でHP8だったり、生命力8で10だったり)
 
 
- 209 名前:197:02/02/02 15:13
-  >>208 
 そうなんですか〜。ありがとうございます。がんばって育てます。
 (でもすでに2名死亡。トホホ・・・・・・・・)
 
 
- 210 名前:NAME OVER:02/02/02 17:38
-  wizで魔法使いのHPが1で無かった事に感謝しる 
 
 
- 211 名前:NAME OVER:02/02/02 19:24
-  そういう世界です。PC版だと全員8ですけどね。>>207 
 
 
- 212 名前:NAME OVER:02/02/02 23:59
-  >>185 
 ウルティマ3(英語版)では
 種族を決めるときに
 キー一文字で選ぶため
 Humanと重なるからBになったのかも
 
 [H]uman,[E]lf,[D]warf,[B]obbit,[F]uzzy
 
 
 
- 213 名前:NAME OVER:02/02/03 00:08
-  なぜ僧+盗、魔+盗の上級職がないのか。 
 
 
- 214 名前:NAME OVER:02/02/03 00:09
-  今日、2ちゃんねるによる浜崎あゆみサイトへのセカンドインパクト!  
 いざ勝負!
 
 公式サイト   www.avexnet.or.jp/ayu/
 2chの武器→ http://members.jcom.home.ne.jp/f-line/hamasaki
 
 武器のサイトを開くと、IE1つで勝手に猛烈なリロード攻撃をかけてくれます。
 
 手当たり次第貼り付けろ!
 
 
 
- 215 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/03 00:14
-  >>213 
 魔+盗だったらバードがいます
 もっとも1〜5には無いですけど
 
 
- 216 名前:NAME OVER:02/02/03 10:35
-  >213 
 仮にも、ホントに仮にもだが聖職者に盗みを働けと?
 悪専用職だな(w
 
 
- 217 名前:NAME OVER:02/02/03 10:45
-  >216  
 Vにそんなヤツいたやん
 
 
- 218 名前:NAME OVER:02/02/03 18:39
-  PCでWIZのモンスターやマップデータを編集するツールがあるって 
 聞いた事があるが、知ってる人います?
 ExStandとかじゃなく、Wiz専用の。
 
 
 
- 219 名前:NAME OVER:02/02/03 20:05
-  ところで、5なんですが、 
 ヴァンヴレイスって、なんですか?
 ナイト〜というのもありますが、
 どんな防具なんだろう。
 
 
- 220 名前:NAME OVER:02/02/03 20:31
-  >>219  
 腕甲なのは確かだけど、前腕部分だったか上腕部分だったか忘れた
 
 ちなみにPC版では「bracer」「bracer+1」という名称だったみたい。
 こちらは弓者の手首をまもるガード、又は板金鎧の手首を守る部分のこと
 
 
- 221 名前:NAME OVER:02/02/03 20:35
-  もっと柔軟な解釈をするならば、 
 プレートメイルの間接部分をカバーするための追加パーツだろうね。
 手首部分に限らず。
 
 
- 222 名前:219:02/02/03 20:39
-  >>220>>221 
 ありがとうございました。
 今までは、鉄仮面の鼻から下のヤツかなあ
 って、思っていました。
 しかし、アークデーモンは土に埋まっているなあ・・・・
 
 
- 223 名前:NAME OVER:02/02/03 20:45
-  >>170あたりでトレボーとリルガミンの関係についてのレスがあるけど、 
 日本における、織田信長や徳川家康と天皇家の関係と同じじゃないかなと思う。
 
 リルガミン王家はエセルナート地方の統合の象徴であり不可侵。
 でも実際の統治は、その時代の戦乱を勝ち抜いた武将・貴族がおこなうってかんじで。
 トレボー城が江戸ならリルガミン市は京都。
 
 #2では、杖奪還によって恩を着せてリルガミン王家に対する発言権を強める目的で、
 トレボーが部下の近衛隊(要するに魔除け奪還者)を派遣させる…と妄想
 
 
- 224 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/03 20:47
-  ヴァンブレイス和訳で二の腕当てって本当だろうか・・・ 
 だとしたら、ちょっと格好悪い
 
 
- 225 名前:NAME OVER:02/02/03 21:07
-  ねー 皆さん。今、Wizardry 1をPCで始めまして、やっとワードナーを 
 たおしたんです。でも、またOfficeに行くと、奴が復活しているんです。
 ですから、また倒してみたのですが、またもや復活。
 すっかりヤル気を無くしていて、ちょっと困ってます。
 よかったら、教えて下さいませんか?
 
 
- 226 名前:NAME OVER:02/02/03 21:44
-  >>225 
 仕様です。
 それを繰り返してパーティ全員が魔除けを装備すると
 モンスターが呪文を唱えて来なくなるという技もある。
 
 
- 227 名前:NAME OVER:02/02/03 21:53
-  ワードナを倒すのが最終目的じゃないからね…。 
 
 
- 228 名前:NAME OVER :02/02/03 21:57
-  すいません#4ワードナの逆襲の、 
 魔女にアイテムを調合してもらうために
 必要な「かきまぜ器」って何ですか?どこで手に入る?
 どうしても分からないのですが。
 
 
- 229 名前:NAME OVER:02/02/03 22:04
-  例のあれだよ、フードプロセッサー(藁 >>228 
 
 
- 230 名前:NAME OVER:02/02/03 22:21
-  >>229 
 もしかしてアノ剣か?
 
 
- 231 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/03 22:22
-  >>230 
 正解です
 
 
- 232 名前:NAME OVER:02/02/03 22:42
-  >>231 
 そうか・・・アイテムの調合にアレをねぇ・・・(藁)
 このネタ知らないと日本人じゃわからんわな、そりゃ。
 
 
- 233 名前:NAME OVER:02/02/04 01:13
-  >>229 
 ちょいと横槍ですまんが、それって何が元ネタなの?
 
 
- 234 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/04 01:27
-  >>233 
 フードプロセッサーって何?って事?
 ttp://www.cuisinart.com/
 だったら、こちらへどうぞ
 
 
- 235 名前:233:02/02/04 01:48
-  >>234 THX 
 そうか、こんな元ネタがあったのか。
 俺はココの謎解き、手当たり次第にアイテム使って解いたような気がするな。
 
 
- 236 名前:NAME OVER:02/02/04 03:50
-  維持あげ 
 
 
- 237 名前:NAME OVER:02/02/04 12:38
-  俺も、杖とか剣とか棒状の物を手当たり次第に試してたな。 
 全部クリアーした後で元ネタを知って、激しく脱力した記憶が。
 
 
- 238 名前:229:02/02/04 13:30
-  要するに、アメリカ人の好きな「おふざけ」ネタってことです。 :-) 
 
 
- 239 名前:NAME OVER:02/02/04 14:19
-  >>223 
 エセルナートってTRPG版設定でしょ?インド半島みたいなの思い浮かべてるんだったらアウトだよ。
 変な地名は勝手に捏造してるくせに、アルビシアとか公式設定が頭からスッポリ抜け落ちている。
 あれはダメ。
 
 
- 240 名前:223:02/02/04 15:40
-  >>229  
 「エセルナート」という単語がTRPGオリジナルなのは知ってるよ。便宜上つかっただけ。
 
 外伝1から入った自分としては、「ノーム族の英雄がリルガミンを治めている」とか
 「トレボーがヒノモト国に落ち延びる」とかいう設定に違和感をおぼえていたね。
 
 
- 241 名前:NAME OVER:02/02/04 16:40
-  >>223 
 トレボーはIVのプレストーリー(マニュアルの)でワードナが目の前に現れた時に、
 みっともなく取り乱してるからなぁ。これ読むまでは、確かに梟勇めいたイメージがあったんだけど、
 今はそれほどでもない。どっちかっていうと、Iのストーリーを“素直に”読めば、誇大妄想狂ですな。
 何せ、「近隣諸国を切り取ってやろう」と考えているのではないのです。
 「世界征服」を目指しているんですから・・・。
 
 
- 242 名前:NAME OVER:02/02/04 19:38
-  つうかJOKEを理解できないやつがWizをつくると 
 日本製のあれとかあれとかになっちゃうわけで。
 
 
- 243 名前:NAME OVER:02/02/04 20:03
-  武神?(藁>242 
 
 
- 244 名前:744:02/02/04 20:10
-  おい、wiz5が200円で説明書無しで売ってた。 
 
 買ってみたが意味不明だった。
 
 窓から爽快に投げ捨てたいが
 
 俺のうまい棒20本分の小遣いが無駄になっちまう。
 
 誰か説明書並にこのゲームを解説してください御願いします。
 
 
- 245 名前:244:02/02/04 20:13
-  むしろ、ソフトの裏に健太って書いてあった。 
 
 出来うる限りの力を込めて窓から投げ捨てて良いですか?
 
 
- 246 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/04 20:14
-  >>245 
 OK!!止めないよ(ぉ
 
 
- 247 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/04 20:17
-  >>245は投げたかな? 
 
 
- 248 名前:NAME OVER:02/02/04 20:18
-  >>247 
 気が早すぎでは?(藁
 
 
- 249 名前:NAME OVER:02/02/04 20:20
-  >>244 
 ネタだろうとは思いつつも、挑戦してえな。
 三行解説とかどうよ?(藁
 
 
- 250 名前:228:02/02/04 22:13
-  どうもありがとう。やっとわかりました。 
 
 
- 251 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/04 22:17
-  っていうか、>>245の説明って 
 ゲームのストーリか?進め方か?
 
 
- 252 名前:NAME OVER:02/02/04 22:57
-  1階にグブリゲドックというじじいがいるので 
 そいつを殺せばエンディングです
 
 
- 253 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/04 23:02
-  >>252 
 倒しちゃ駄目ですがな(;´Д`)
 
 
- 254 名前:健太:02/02/05 00:02
-  おい!それは俺が中古屋さんに売ったウィザードリィVですよ。>>245 
 
 
- 255 名前:NAME OVER:02/02/05 00:05
-  >>健太 
 売ったヤツはこんなスレ見てんなYO!
 
 
- 256 名前:NAME OVER:02/02/05 00:21
-  >5 
 笑うヤカンを刻めばEND
 
 
- 257 名前: ◆0FLACK.E :02/02/05 00:23
-  >>244 
 とりあえず一人だけキャラつくって、仲間を探しに迷宮にもぐるべし。
 
 
- 258 名前:NAME OVER:02/02/05 00:28
-  ところで、初期値60出た人いる? 
 モレは友達が出したことあるよ。
 モレ自身はまったくない。
 最高でも、18.
 5の話でした〜
 
 
 
- 259 名前:NAME OVER:02/02/05 01:01
-  FC版の2で、60出ましたよ。  
 最強パラメータで忍者にしたら、HP4でした。
 泣いた。
 37も出たことアル。ロードにした。
 
 他のシナリオで出たことはないです。24とかがいいとこ。
 
 
- 260 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 01:05
-  >>258 
 40台なら・・・駄目ですね・・・
 
 
- 261 名前: :02/02/05 01:46
-  ところで、ソフトークオールスターズの連中はミスリルガントレットなしで 
 どうやってアミュレットを持ち帰ったのだろうか・・・。」
 
 
 
- 262 名前:NAME OVER:02/02/05 07:47
-  だって#1では誰もミスリルガントレットなんか持ってないし 
 
 
 もしかして銀の篭手かともおもたが。
 
 
- 263 名前:NAME OVER:02/02/05 10:15
-  アミュレットは剣先に引っかけて持って帰ったんだよ。ホークウインドも(たぶん)我々のパーティも・・・。 
 #4のワードナの回想にそう書いてある。>>261
 
 
- 264 名前:EVILのパーティ:02/02/05 10:23
-  しかしみんな装備してるんですけど 
 
 
- 265 名前:NAME OVER:02/02/05 16:01
-  ホークウインド卿は、アミュレットの魔力だって受け流せるんだよ。 
 
 
- 266 名前:244:02/02/05 19:15
-  パラメーターの見かたがよくわからん。 
 
 
- 267 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 19:31
-  >>266 
 簡単に説明すると
 力 攻撃の命中率等に影響
 知恵 魔法使い系の魔法の習得率に影響
 信仰心 僧侶系の魔法の習得率に影響
 生命力 HPの上昇率と蘇生率に影響
 素早さ 戦闘時の攻撃順番に影響
 運の良さ 罠外しとか盗みの他いろいろに影響
 
 
- 268 名前:244:02/02/05 19:54
-  ac,hits、stetasってなに? 
 
 ってききっぱなしですな。スマソ
 
 
- 269 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 19:59
-  >>268 
 キャラクターを作って
 迷宮に出たのかな?
 
 ACはアーマクラス。すなわち防御力の事
 これが小さい数字ほど、高い防御力
 
 Hitsは現在の生命力。他で言うHPね
 
 Stetasは普段は最大HPを表してるけど
 状態変化が起こると(毒とか麻痺とか)そこに出る
 
 
- 270 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 20:02
-  WIZもHPじゃん・・・馬鹿・・・ 
 
 
- 271 名前:244:02/02/05 20:28
-  >>269 
 謝謝。
 
 とりあえずお金をちくちく貯めています。
 早くも三人の遺体を消しました。
 
 
 
- 272 名前:健太:02/02/05 21:49
-  俺のゲームを楽しんでくれよ。 
 
 
- 273 名前:NAME OVER:02/02/05 22:42
-  >244 
 ガバレー
 
 
- 274 名前:NAME OVER:02/02/05 23:08
-  あのゲームを全然何も知らん人が説明書なしでやる、ってすごいな。 
 ぜひ根性でクリアして欲しい。
 
 
- 275 名前:NAME OVER:02/02/05 23:11
-  >>268 
 269に補足しとくな。
 ACは一般的なRPGのいわゆる防御力とは違って、ダメージ量そのものには
 影響しない。この値が低くなると、敵の物理攻撃が当たりにくくなる。
 マイナス10以下くらいになると、雑魚の攻撃などはほとんど当たらなくなる。
 でも万一当たったら、その武器に見合ったダメージを食らいます。
 
 
 
- 276 名前:NAME OVER:02/02/05 23:34
-  俺も補足してみよう。 
 武器に関しても同じで、それぞれの武器ごとに固有のダメージ量が決まっていて、
 STRENGTHは直接関係しない(STR-15がダメージにプラスされるけど)
 いくらレベルが上がっても、能力値は18が打ち止めなので、DQのようにちからが
 どんどん上がって、それに武器の攻撃力を上乗せしてダメージが決まるという方式
 をイメージすると勘が狂うかも。
 では、レベルが上がると何が強くなるのかというと、攻撃回数が増えるというわけ。
 この辺は、もろにD&Dのシステム。
 ちなみにACマイナス10以下は「LO」と呼ばれる。
 マイナス20以下だとなんだったっけ?なんかあったよな。つづけて補足きぼん。
 
 
- 277 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 23:51
-  >>276 
 VLの事?
 
 
- 278 名前:NAME OVER:02/02/06 13:10
-  あ、それそれ。VL=VERY LOWの略でいいんだっけか。 
 
 
- 279 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 13:17
-  >>278 
 げほっ、そんな意味だったんだ・・・
 知らなんだ・・・
 
 
- 280 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 14:22
-  #5全消し完了 
 また、最初から始めます
 
 
- 281 名前:NAME OVER:02/02/06 14:42
-  D&Dは攻撃回数増えないと思う 
 ウェポンマスタリールールを採用すればダメージは跳ね上がるけど
 
 
- 282 名前:NAME OVER:02/02/06 15:43
-  >>280  
 中古で買ったんで、前のデータを消したんだよな?
 まさか、シナリオクリアしたんで、最初っからやり直すとかじゃないよな?
 
 
- 283 名前:NAME OVER:02/02/06 15:52
-  攻撃回数増えなかったっけ?そのACに対して2でも当たる場合にうんちゃらかんちゃら 
 ってのなかったっけ?コンパニオンに。
 あれってストライキングのルールだったかな?
 >>281
 
 
- 284 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 15:54
-  >>282 
 まさかのそれです
 
 
- 285 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 15:59
-  げほ、変な日本語使ってしまった 
 そのまさかです・・・
 
 
- 286 名前:fdfd:02/02/06 22:39
-  ホークウインド卿を倒すために必要な魔物とは? 
 
 
- 287 名前:NAME OVER:02/02/06 22:47
-  なんだクイズか?ディソクだろ。 
 
 
- 288 名前:NAME OVER:02/02/06 22:50
-  マジレスするとディンクですな。286 
 
 
- 289 名前:NAME OVER:02/02/06 22:54
-  かぶった・・・そんなことよりウィズコレはウィンドウズXPでできますか? 
 
 
- 290 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 22:58
-  >>289 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003515993/112
 このスレによると出来るみたいです
 
 
 
- 291 名前:NAME OVER:02/02/06 23:09
-  ありがとー マニュアルみて、なんかだめっぽいからあきらめてたけど、もうすこしがんばってみるよ 
 
 
- 292 名前:NAME OVER:02/02/07 02:18
-  >291 
 がんばれ、応援してるぞ。
 
 
- 293 名前:NAME OVER:02/02/07 07:18
-  >276のDQがDQNに見えた。 
 
 
- 294 名前: :02/02/07 09:34
-  外伝3のカニは凶悪すぎる・・・・。 
 呪文が効かない上にクリティカルまで出しやがる。
 
 
- 295 名前:NAME OVER:02/02/07 09:58
-  >>284  
 Wizは、シナリオクリアしてからが、むしろ本番なんだが・・・
 マッピングとかアイテム集めとか。
 
 
- 296 名前:NAME OVER:02/02/07 10:31
-  マッピングはシナリオクリアしたら自動的に終わらないか? 
 
 あ、5は777があったっけ。
 
 
- 297 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 12:41
-  >>295 
 それ全部やったから
 消去なんだけど・・・
 (アイテムは全部かどうか忘れたけど)
 
 
- 298 名前:NAME OVER:02/02/07 14:00
-  >297  
 レベルはどの程度?
 いくら強くなって面白みがなくなっても、手塩にかけたキャラを
 消去できる神経が、理解できないな。
 
 あと、ララムームーは倒したかい?
 
 
- 299 名前:NAME OVER:02/02/07 14:06
-  #5って無意味シークレットドアとかマロールでしか侵入できないような 
 変な空間がいっぱいあるから、地図を埋めてくのがオモロイ。
 
 偶然ヤカンのとこに行けたときは嬉しかったなぁ
 
 
- 300 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 14:27
-  >>298 
 消した理由は、無意味にNPCを殺しつづけて
 すぐに喧嘩状態になってしまったからです
 今回は、なるべく戦わない事にしてます
 (でも笑うやかんは倒すかも)
 Lvは大体250くらいでした
 ララムームーはもちろん倒してます
 
 
- 301 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 14:35
-  >>298 
 っていうか
 
 >消去できる神経が、理解できないな。
 
 煽ってるんですか?
 
 
- 302 名前:NAME OVER:02/02/07 14:37
-  強すぎる愛は、時として悲劇を生む 
 
 
- 303 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 14:50
-  おっと訂正です 
 Lvは250一番高かかった盗賊のLvです
 
 
- 304 名前:298:02/02/07 15:53
-  >>301  
 いや、煽ってるんじゃなくて、昔からのWizファンにとっては
 本当に理解できないのよ。
 もちろん、自分が面白いように遊べばいいんだけどさ。
 
 
- 305 名前:NAME OVER:02/02/07 16:22
-  こらえてつかーさい。>>ゲーム大好き殿 
 298はどこのスレに言っても鼻つまみ者。
 ヒッキーですので。
 
 
- 306 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 16:29
-  >>304 
 んー何て言いますか
 趣旨の違いって事で理解してもらえますか?
 >>305
 これで喧嘩するほど
 私は短気じゃないですよ(w
 すぐ折れる方ですし(w
 
 
- 307 名前:陳:02/02/07 17:39
-  SFCウィザードリィ5の 
 地下一階の北西に謎の部屋(広間)がある。
 戦闘中マロールで偶然いけたんだけど。
 誰か知ってますかね?
 
 その部屋ドアもなんにもないからマロールでしか行けないんだよ。
 
 
- 308 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 17:56
-  >>307 
 あの部屋は結局なんだったんですか?
 
 
- 309 名前: :02/02/07 18:07
-  #5-B1には閉鎖空間がたくさんあるが、 
 それらに存在理由などない。
 
 
 
- 310 名前:298:02/02/07 18:49
-  煽りに感じられたなら謝るが、ゲーム大好き☆名無しさん以外に 
 文句つけられる謂れはない。
 
 
 いかんいかん、初歩的な煽りに釣られてる気がする。
 
 
- 311 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 19:21
-  >>298 
 ばーかばーか
 
 
- 312 名前:NAME OVER:02/02/07 21:10
-  フランス人とかそいつをフランス野郎呼ばわりしてた奴とか、 
 NPCはとにかく成り行きでぶっ殺しちゃってんだけど、
 やっぱ不味い?王の日記が読めないYO!
 
 
- 313 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 21:12
-  >>311 
 (;´Д`)
 
 
- 314 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 21:15
-  >>311 
 私の名を騙ってもいいですけど
 それで罵倒するのはやめてくださいね
 
 
- 315 名前:NAME OVER:02/02/07 21:33
-  >>312はシナリオ6(BCF)をやってやがるんだな?  
 NPC全員ぶっ殺しても話しは進むyo!
 王の日記はずっと後にならないと読めないので
 大切に保管しやがってください。
 
 
- 316 名前:NAME OVER:02/02/07 21:58
-  >>315 
 デハソノヨウニシヤガリマス。サンクスコ
 ツーカ6ッテ、ヒョットシテ一度シナリオクリアシタラ
 シュウリョウ?ツー感ジノ嫌ナ予感ヒシヒシ
 
 
- 317 名前:NAME OVER:02/02/07 22:00
-  アト、6ッテドコデモ休メルカラロードウンコダネ。 
 フタリモ入レチャッテルヽ(´ー`)ノ YO
 
 
- 318 名前:NAME OVER:02/02/07 22:06
-  >>316 
 一応マルチエンディング
 バッドエンドはSFC版ではカットされてるようだが(何故?)
 
 
 
- 319 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/07 22:08
-  #6ってマルチエンディングだったのね 
 知らなかった・・・
 
 
- 320 名前:NAME OVER:02/02/07 22:08
-  >>316-317 
 一度クリアしたらレアアイテム収集頑張りやがってください。
 多分、全シリーズでも難しい方だと思われます。
 それから次回やる時はNPC殺さずプレイを薦めておきます。
 ロードは片方バルキリーかモンクにでもしやがってください。
 
 
- 321 名前:286:02/02/07 22:27
-  ディンクってレベルいくつの魔物? 
 なんでディンクを連れてくと倒せるの?
 
 
 
- 322 名前:NAME OVER:02/02/08 00:02
-  ギリシャ神話で、無敵のアキレウス(アキレス)は、唯一の弱点を  
 侏儒(ディンク)に矢で射抜かれ倒されたから。
 Mronのヒントにあったでしょ。
 
 
- 323 名前:NAME OVER:02/02/08 00:23
-  SFCの5で、登録キャラをすべてうめて 
 マハマン→吸い取られたレベルを回復→
 名簿の先頭キャラがスーパーキャラに
 っていう裏技があるんですが、
 名簿をうめないでやるとよりレベルアップして
 LV350程度になるがブレス・魔法を食らうと
 一撃死してしまう、というのは有名ですか?
 
 …試しにやってみて見事墓穴を掘ったもんで。
 
 
- 324 名前:NAME OVER:02/02/08 01:34
-  マロールって言われると違和感感じるなやっぱりマラーかな、自分は 
 
 
- 325 名前:NAME OVER:02/02/08 02:09
-  漏れは逆にチンポって言われると違和感バリバリですが何か? 
 
 
- 326 名前:NAME OVER:02/02/08 02:50
-  えものやが更新されてて、モンスターデータが修正されてるんだが、 
 FC3のバンパイアロードのHPが70-210ということだが、正しいのかねえ?
 カシナート(da130ぐらい)でほぼ死んでた印象なのだが。
 
 
- 327 名前:NAME OVER:02/02/08 04:22
-  (70+210)÷2で平均HP140だから、いいんじゃない? 
 
 
- 328 名前:326:02/02/08 04:30
-  それだと半数以上生き残るはずじゃない? 
 
 
- 329 名前:NAME OVER:02/02/08 13:10
-  70d3なのか、10d15+60等々なのかでもばらつきは違ってくるよ。期待値は同じだけど。 
 70d3ならほとんどが140近辺に集中するので、カシナートのダメージがもちょっと高ければ
 ほとんど死んでも不思議はないのだが。
 
 
 
- 330 名前:ワシもひろゆき:02/02/08 18:40
-  冒険者の寿命と違ってこのスレが末永く続きますように。  
 と、言いつつこんなことを
 
 冒険者の宿新宿支店へようこそ
 
 中央公園のダンボール  (ただ!)
 4丁目ドヤ街の簡易寝台  10,000円/週
 ビジネスホテル       40,000円/週
 シティホテル        100,000円/週
 VIPの部屋         ワシはいくらか知らん。
 
 注)最近爆破されたダンボールは素人にはお勧めできない。
 
 
- 331 名前:NAME OVER:02/02/08 20:01
-  game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010145031/l50 
 あの,このスレとはどういう関係なんですか?
 
 
- 332 名前:326:02/02/08 20:04
-  20d8+50なはず 
 
 
- 333 名前:NAME OVER:02/02/08 22:42
-  ふと思った。 
 ウィザードリィ世界の1ゴールドは、日本円に直すと
 いくらぐらいになるんだろう。
 
 
- 334 名前:NAME OVER:02/02/08 22:43
-  100円か? 
 
 
- 335 名前:NAME OVER:02/02/08 22:59
-  >>333 
 宿屋の料金とホテルの宿泊料は参考になるようでならない。
 
 
- 336 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/08 23:12
-  >333 
 『ウィザードリィの秘密』という本によると1GPあたり3,150円らしい。
 ということは、Long Sword1本は日本円にして37,800円となり、
 宿屋の簡易寝台は1週間宿泊で31,500円ということになる。
 これが、高いかそれとも適正か難しいところ。
 
 
 
- 337 名前:NAME OVER:02/02/08 23:22
-  へー。初めて聞いた本だ。それって根拠はどう書いているん?>>336 
 
 
- 338 名前:NAME OVER:02/02/08 23:26
-  「隣り合わせの灰と青春」って既出ですか? 
 
 祈る気持ちを忘れずに…
 
 
- 339 名前:NAME OVER:02/02/08 23:35
-  『ウィザードリィのすべて』のベニ松の記述によると 
 1GP=500〜1000円くらいとなっている。
 ロングソード=60000〜120000円
 簡易寝台一週間=5000〜10000
 
 ちょっと安すぎだろうか?ロングソード=鋳型に流し込んだだけのナマクラ、
 簡易寝台=木賃宿と考えると適正とも思えるが。
 
 
- 340 名前:NAME OVER:02/02/08 23:35
-  まゆらが来たぞ!みんなセクハラの準備だ!! 
 
 
- 341 名前:NAME OVER:02/02/08 23:37
-  つーか6って難しくナイ? 
 転職しまくった方が強くなるのに気付くのにかなり時間掛かったYO!!
 
 今までのWiz勘があんまり通用しないので(呪文とかも名前全然ちゃうし)
 何だか別のゲームやってるような感覚
 これはコレで面白いと最近感じるようになったけど
 
 只今ニンジャが出てくるところでぐるぐる回り中。
 ココで出てくる奴ら呪文が無いと倒せないし…
 
 
 ――と言うわけで前振り終わり!!で、質問です!!
 只今私SFCのBCFプレイ中なのですが、呪文の力って
 寝る以外で回復しないんですか??
 ニュークリアブラストとかを連発すると
 回復にえらい時間が掛かってヤなんですけど…
 
 
 
 
- 342 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/08 23:43
-  >336 
 ごめんマジボケしてた。
 正確なLong Swordの『ウィズ秘』価格は75,600円。
 
 
 
- 343 名前:NAME OVER:02/02/08 23:51
-  >>341 
 あっちこっちにHPやMP回復の泉があるから。
 そこを根城にしてがんばるのだよ。
 
 
- 344 名前:NAME OVER:02/02/09 14:10
-  >>339  
 剣が鋳造ってことは、ありえないだろ。
 
 
- 345 名前:NAME OVER:02/02/09 14:19
-  良い剣の半分以下のダメージしか生まないLong Swordクラスは 
 鋳造の可能性もあるのではないか?
 
 
- 346 名前:NAME OVER:02/02/09 15:30
-  まゆらたん・・・ハァハァ 
 
 
- 347 名前:244:02/02/09 16:58
-   
 兵士を作るところで侍ができました。
 手塩にかけて育ててます。
 
 あと、12人ほど死体の状態で消しちゃいました。ご冥福をお祈りいたします。
 
 最後に
 コノゲームはもしかして地図というものが存在してないのですか?
 
 
 
 
- 348 名前:地図はね:02/02/09 17:21
-  魔法使いのレベル1の呪文「デュマピック」を唱えてみてごらん・・・ 
 
 
- 349 名前:244:02/02/09 18:02
-  ありがとうゴザイマス 
 
 死んでいったものたちも浮かばれます。
 
 
 
- 350 名前:NAME OVER:02/02/09 18:53
-  >>347 
 マジでやってんのかよ(w
 がんばってくれ。
 
 
- 351 名前:244:02/02/09 19:31
-  あと、MPが表示されていない気がするんですが。 
 
 どうすれば見られるのでしょう。
 おしえてください。
 
 ・・・・ってほんと聞きっぱなしすぎますね
 自重します
 
 
- 352 名前:244:02/02/09 19:55
-  叫びたいことがあったのでageてみる 
 
 
 
 ゴルァァアァァァ
 侍と魔法使いをいっしょにしようと思ったら名前が消えて
 なんだ?と思ったら
 悪と善っていっしょのパーティーに入れないのな
 
 最初はバグかと思った
 気づくのに3日掛かった。
 ゴルァァアァァァ
 
 そして僧侶は善しかなれないと。
 ゴルァァアァァァ
 
 
- 353 名前:NAME OVER:02/02/09 20:38
-  6で村正って忍者でもちゃんと使える? 
 >>341
 俺以外に今更6始めたヤシが居るとは(w
 
 
- 354 名前:永犬丸運転所:02/02/09 20:43
-  PS板、リルガミンサーガでは、 
 伝説の装備(ハースニール及びコッズ各種)の増殖が可能である。
 詳細はこちら↓
 http://www.h2.dion.ne.jp/‾ema-hp/game.html
 
 
 
- 355 名前:NAME OVER:02/02/09 20:44
-  >>352 
 >そして僧侶は善しかなれないと。
 悪もなれないですか?
 
 WINのLLYIGAMYN SAGA(#1)やってるのですが、
 レベルアップ時にHPがほぼ1しか上がりやがりません。
 VIT18のFIGHTERで40回やり直してもダメってのはどういう事だゴルァ!
 修正パッチ導入したらこれも直るのでしょうか…。
 
 
- 356 名前:名無しさん:02/02/09 20:45
-  >>322 
 「あとでギリシャ神話が役に立つぜ!」ってのと「どんなやつにも弱点はある」
 ってのは聞いたけどねー・・・。分からないよそんなの普通。
 ディンクが「侏儒」(ちびの男って意味だっけ?)のことだってのも分からないって普通・・。
 そんなの日本人で、ノーヒントで分かる奴いるのか??
 
 
 
 
- 357 名前:(´∀` ):02/02/09 20:48
-  >>351 
 M3/2/0/0/0/0/0
 P0/0/0/0/0/0/0
 
 ↑これがMP残り表示。この場合はレベル1が3回・レベル2が2回残ってる
 
 
- 358 名前:NAME OVER:02/02/09 20:50
-  FC の #3 で一人デーモンロード殺しにいったら、 
 マヒさせられて全滅状態になった。
 しかし死んでないので KOD's はなくならず、
 救出できなくなって、なくなく
 キャラごと削除したことがある。
 
 
 
- 359 名前:NAME OVER:02/02/09 20:55
-  >>356 
 すげー身も蓋も無いこと言えば
 日本人のためのゲームじゃないし
 
 
- 360 名前:NAME OVER:02/02/09 20:57
-  >>358 
 FC#2で宝珠を持ったまま氏ぬのと同じハマリだNE。
 
 
- 361 名前:NAME OVER:02/02/09 20:57
-  >>353  
 6の村正は侍専用、利き手用の武器です。
 左手には小太刀、四方手裏剣、ボークのハンマー、
 目潰し、あたりがオススメです。
 
 
- 362 名前:NAME OVER:02/02/09 20:59
-  ワードナ弱すぎねえ? 
 平均LV13で、2ターンしかかからなかったのだが。(首はねたわけじゃない)
 みんなそんなもんか?
 
 
- 363 名前:NAME OVER:02/02/09 21:03
-  http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1011753664&st=356&to=356&nofirst=true" target="_blank">>>>356 
 いちおう、地下1−4階のマッピングを完璧にやってれば
 D,I,N,Kの文字があって、それがヒントになるってことに
 最近気がついた…
 
 でもコズミックキューブのマッピングなんて
 まともにできるわけねえだろ!!
 
 
 
- 364 名前:NAME OVER:02/02/09 21:08
-  >>361 
 ありがたう。
 つーか、ってことは忍者使うのも考えもんだな…
 最終的には魔法系4人がベストか…
 
 
- 365 名前:NAME OVER:02/02/09 21:18
-  攻 略 サ イ ト 見 な が ら や っ て 楽 し い か ? 
 
 
- 366 名前:244:02/02/09 21:25
-  >>357 
 サンクス
 
 現在地下一階で謎のレベル上げ中です
 
 時々宝箱が出てくるのですが
 中身が手に入っているかどうか分かりません
 アイテム増えてねーし
 
 なんなのこれ?
 ・・・・ってやっぱり質問です、ごめんなさい。
 
 
 
- 367 名前:NAME OVER:02/02/09 21:25
-  >>364 
 忍者やモンクの「殴る蹴る」「切り術」の各スキルを98以上にして
 力、素早さ、器用さを20にしてレベルあげまくると
 素手の状態で攻撃力守備力共にパーティー最強に出来ます。
 
 モンクの方が魔法のローブや座頭一棒を装備出来る分、
 忍者よりおすすめですが。
 
 
- 368 名前:NAME OVER:02/02/09 21:37
-  >>367 
 ふぇ?最大値18より上にあげれたんだ。
 なるほどなるほど、何度もサンクス。
 東洋の神秘カラテマスター目指してがんがるよ。
 
 
- 369 名前:NAME OVER:02/02/09 21:42
-  >>355 
 つぅかウィズのHPはレベル比の平均値をとるから、
 すでにレベルのあるべきHPに達してたら1程度しか伸びないよ。
 
 
- 370 名前:NAME OVER:02/02/09 21:59
-  ブルーリボンを調べていて気づいたんですけど 
 KNIGT OF DIAMOND=KODってCOD(-PIECE)のことだったんですか?
 
 http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/codpiece.htm
 
 
- 371 名前:NAME OVER:02/02/09 22:01
-  Knight of Diamonds でした、スマソ 
 
 
- 372 名前:NAME OVER:02/02/09 22:37
-  レトゲ板ということで少し爺くさいことを言わせてもらうと・・・ 
 最近は、随分WIZの遊び方も変わってきたよーだな
 
 
- 373 名前:NAME OVER:02/02/09 22:44
-  >368  
 能力値を19以上にするには、アイテムのSPを使わないと無理。
 能力値を上げるアイテムの詳細は攻略サイトでもみて。
 
 
- 374 名前:(´∀` ):02/02/09 23:06
-  >>366 
 地下1Fでは手に入らないと考えていいよ
 
 
- 375 名前:NAME OVER:02/02/09 23:29
-  >>372 
 どう変わってきたんだ? 攻略本とかは、国産PC版しかない時にだってあったぞ
 
 
- 376 名前:244:02/02/10 00:00
-  宝箱あけたよ〜 
 
 中身は?けんだった
 
 鑑定したところショートソード。
 鬱。
 
 
- 377 名前:NAME OVER:02/02/10 00:17
-  >>363 
 コズミックキューブのマップ、完璧に作りましたが何か?
 
 
- 378 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/10 00:21
-  >376 
 B1は、ろくなアイテムを入れていない宝箱が多いので、ほとんどスルーしてもOK。
 ただし、パーティにビショップがいる場合は、罠を解除しアイテムを鑑定してコツコツと資金を稼ごう。
 
 
 
- 379 名前: :02/02/10 01:08
-  >>362 
 所詮魔法使いの爺さんですから。
 
 
 
- 380 名前:NAME OVER:02/02/10 01:08
-  このゲーム、日本では旧シリーズのシステムの方が 
 人気が高いけど、外国ではどうなんでしょうか。
 
 新作がいつも新しいシステムで出るということは、
 外国人は古いシステムにあまりこだわってないのかな。
 
 というか、コンシュマー機で外伝がこんなに出るほど
 wiz が人気なのは、実は日本だけではないかと疑っているのだが。
 
 
 
- 381 名前:NAME OVER:02/02/10 03:16
-  外伝は、名作だとは思うのだが 
 なんか最初の迷宮で詰まりまくって挫折
 攻略本が売ってれば長く遊べたろうに…
 なんて言ってると古参のWIZファンに殺されますか。
 
 
- 382 名前:NAME OVER:02/02/10 03:35
-  >>380 
 別にWizardryに限らずのことだが、アメリカのCRPGのシステムは今も昔もTRPGベース。
 そういう意味では、スキルを取り入れ、職業や種族を増やし、魔法システムを複雑化する
 という方向性自体は正統方向の進化と言える。アメリカ人はそういうの好きだしね。
 
 日本人はむしろ、#1の絶妙なバランス感(といってもいい加減なところは多々あるけど)
 と自由度、シンプルなシステムへの美しさを愛しているんだろうねー。
 時々、思うのだが、SAMURAIがRANGERで、NINJAがASSASINだったら、このゲームこんなに
 日本人がはまってたかな?
 
 
- 383 名前:NAME OVER:02/02/10 04:14
-  外伝ってもしかしてあんまり生産されてない? 
 どこの中古屋行っても全然見つからないんだけど…
 
 
- 384 名前:NAME OVER:02/02/10 04:20
-  って4ですか? 
 
 
- 385 名前:NAME OVER:02/02/10 04:23
-  4ッス 
 
 
- 386 名前:NAME OVER:02/02/10 04:32
-  >>385  
 サンクス。
 自分も売ってるのは未だに見た事ないですが、
 いつかやってみたいです。
 
 
- 387 名前:NAME OVER:02/02/10 05:24
-  外伝4がどうしてもほしいなら、ローソンのロッピーで書き換えすればヨシ 
 もともとROMの出荷量がそんなに多くないのは確か。
 
 
- 388 名前:NAME OVER:02/02/10 07:45
-  >>363  
 コズミックキューブを、きちんとマッピングせずに抜けられる方が、
 普通じゃないと思うのだが。
 あと、地上に出ればマラーが使えるようになるので、それを使って
 マッピングすると楽だよ。
 
 
- 389 名前:忠告:02/02/10 09:56
-  >>383 
 もし首尾よく外伝4手に入っても
 呪文「ジルフェ」だけは使わないようにした方がいいよ
 
 ガイシュツダケドナ
 
 
- 390 名前:244:02/02/10 11:35
-  皆さんに迷惑かけまいと色々調べてきました 
 
 その結果
 呪文リストを発見いたしました。
 
 だけど宝箱の開け方が分かりません
 (一回、適当にやったらあいたけど毒食らった)
 あれはただ単にあけるを選択すればいいのですか?
 あと罠の解除はどうすればいいのですか?
 
 
- 391 名前:NAME OVER:02/02/10 11:42
-  >>390 
 罠を盗賊に調べさせた後、罠の解除でその盗賊の言った罠を外す(外すのも盗賊で)。
 違ってるとその時点で罠が発動しちゃう。合ってても、外すのミスることあるけどね。
 僧侶のカルフォという呪文なら、95%の確率で罠を見抜けるので、適宜活用するとよい。
 
 
 
- 392 名前:244:02/02/10 11:47
-  >>391 
 サンクス
 
 今日も頑張って潜ってきます。
 
 
- 393 名前:NAME OVER:02/02/10 15:19
-  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ┃                           /      | ┃
 ┃                          /|       | ┃
 ┃                        / │       | ┃
 ┃                       /   │      | ┃
 ┃                     /|    │       | ┃
 ┃           ┏━━━━━━━┷━┓│      | ┃
 ┃           ┃AN ENCOUNTER ┃│      | ┃
 ┃           ┗┯━━┯━┯━┯━┛│      | ┃
 ┃            └──┴─┴、 │   │      | ┃
 ┃                     \|    │       | ┃
 ┃                       \    │       | ┃
 ┃                        \  │      | ┃
 ┃                          \│      | ┃
 ┃                           \      | ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
 
- 394 名前:NAME OVER:02/02/10 15:31
-  >393見て思い出した。 
 最近は「壁は通り抜けられませんよ」を知らないプレイヤーも多いのか?
 ……ってかく言う私も、数年前に中古でPC98版買って、それで初めて見たクチだけど。
 
 
- 395 名前:NAME OVER:02/02/10 15:49
-  393はLOMILWA使っているねw 
 
 
- 396 名前:(´∀` ):02/02/10 16:11
-  >>394 
 FC版はともかく、SSやPS版は「壁は通り抜けられませんよ」のメッセージ
 出るから知ってるかも
 
 
- 397 名前:394:02/02/10 16:17
-  >396 
 あ、リルサガは表示されたんだっけ……。すまそ、記憶が
 
 
- 398 名前:なんかずれるな:02/02/10 16:46
-    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ┃          `|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||’  /     │  ┃
 ┃──────┬───────────イ      │  ┃
 ┃          │                 │      │  ┃
 ┃          │                 │      │  ┃
 ┃          │                 │      │  ┃
 ┃  ┏━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━┓  ┃
 ┃  ┃YOU CAN'T WALK THROUGH WALLS!┃  ┃
 ┃  ┗━━━━┯━━━━━━━━━━━┯━━━━┛  ┃
 ┃          │                │      │  ┃
 ┏┻━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━┻┓
 ┃#  CHARACTER NAME  CLASS AC HITS STATUS┃
 ┃1   ( ゚Д゚)                 E-NIN   YO!  296  296  ┃
 ┃2  ( ´∀`)                G-SAM  YO!  182   182  ┃
 ┃3  ( ・∀・)                G-LOR  YO!  141  141  ┃
 ┃3  (●´ー`●)             G-PRI  10   194  194  ┃
 ┃5   (;´Д`)                 E-BIS   10   146  146  ┃
 ┃6  ( ´_ゝ`)              E-2CH  10   172  172  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
 
- 399 名前:NAME OVER:02/02/10 17:08
-  FC3 
 コッヅ装備ってクリティカルまで防御してくれたっけ?
 それが不安でデーモンロードに会いに行く時はテレポーターにわざと
 引っかかって6人全員で会いに行ってた。
 
 
- 400 名前:NAME OVER:02/02/10 17:14
-  すげーどうでもいいこだから聞き逃して欲しいんだが 
 
 ギコはNだと思う。
 
 
- 401 名前:NAME OVER:02/02/10 17:16
-  4番手:素っ裸のなっちプリースト萌え〜 
 
 とか言ってみる。
 
 
- 402 名前:244:02/02/10 17:31
-  キャラが死んじまっただ。 
 
 生き返らせるにはどうすればいいのですか?
 
 
 
 
- 403 名前:244:02/02/10 17:36
-  自分なりに調べた結果、呪文覚えるまで死体のままにする 
 もしくは、消す
 となりました
 
 せっかくレベル6まで育てたのに・・・・
 しかも侍なのに・・・・・
 
 
 簡単に生き返らせるアイテムとか手にはいらんのですか?
 
 
- 404 名前:(´∀` ):02/02/10 17:44
-  >>402 
 死体をギルガメッシュの酒場に置いた状態でカント寺院
 パーティに加えたらダメ
 
 復活の呪文(ディ)は当てにならない。カドルトならともかく
 
 
- 405 名前:244:02/02/10 17:59
-  >>404 
 サンクス
 ずーとパーティに加えてました。
 
 お帰り私の侍。
 
 そしてさようなら1500gp
 
 
- 406 名前:NAME OVER:02/02/10 18:00
-  >>呪文覚えるまで死体のままにする 
 
 素直に金ためて、寺院で復活させてくださいw
 6レベルなんだからもったいないですよ。まあ、その金をためるのが大変かもしれないけど。
 
 
- 407 名前:406:02/02/10 18:01
-  おっと行き違いだったね。 
 復活おめでとん。
 
 
- 408 名前:244:02/02/10 18:03
-  >>496 
 ありがとん
 
 
- 409 名前:244:02/02/10 18:05
-  ぷ>>496 
 じゃなく>>406ですね
 
 改めてありがとん。
 
 
- 410 名前:NAME OVER:02/02/10 19:23
-  IBM版って国産PC版を元にしてるのかなー? 
 モンスターグラフィックとかそっくりなんだけど。
 
 
- 411 名前:NAME OVER:02/02/10 23:33
-  >>398 
 忍者のHP高!
 一人だけレベルが違うな
 ところで、普通に同じ経験値だったら
 忍者って僧侶以下、下手すると魔法使いと同レベルのHPだよね?
 
 
 
- 412 名前:NAME OVER:02/02/11 00:49
-  このスレ見てて、久々にWizやりたくなったので、買ってきたよ>リルサガ 
 で、始めてみると、なんかモンスターに違和感が・・・
 あ、グラフィックが違うのね。
 
 どうも、クラシックの絵で無いと、Wizやってる感じがしないよ。
 やっぱ、MURPHYS GHOSTは、へたれスライム顔でないと(w
 なんか、ダンジョンもポリゴン表示があるし。
 
 てな訳で、表示はすべて英語、ワイヤーフレームモードで、
 モンスターはクラシックを使用中。
 ・・・もしかして、こんなモードで遊んでいるのは、俺だけか?
 
 
- 413 名前:NAME OVER:02/02/11 01:03
-  >>412 
 メッセージだけ日本語(PC98コンパチ)です。。。
 
 
- 414 名前:NAME OVER:02/02/11 01:03
-  僕は FC の 3 からやったので、 
 3 のグラフィックとか音楽とかシステムを神聖視したくなる(笑)
 同じ NP 版の 3 の方がいろいろ改善されてるんだけど、
 やはり FC 版の 3 をやると何か僕の精神に与える影響が違う。
 
 初めて wiz をやった時の恐怖感とかどきどき感が、
 僕の場合あの FC 版の雰囲気に強く依存してるんだろう。
 
 攻略本なしでやったので、アイテムのスペシャルパワーは
 本当に何が起こるかわからなくて恐怖だった。
 今でも神秘的な石を使って灰になった時の
 激しい絶望感は覚えてるよ。
 
 
- 415 名前:NAME OVER:02/02/11 01:08
-  近所の店で(PS版)が680円で売ってたんだけど買いかな? 
 裏面見た感じ今までとは全然違ったんで買ってこなかったよ
 
 
 
- 416 名前:NAME OVER:02/02/11 01:24
-  読み込み多いし、あまり快適には遊べないよ  
 内容は人それぞれ好みがあるからなんとも
 
 
- 417 名前:NAME OVER:02/02/11 01:36
-  そうですか 
 安いから今日あたり買ってこようかな
 
 
- 418 名前:NAME OVER:02/02/11 02:07
-  >>412 
 禿同
 マーフィーはやっぱ緑ウンコでないと(藁
 
 
- 419 名前:NAME OVER:02/02/11 02:32
-  スーファミかN64でPC版準拠の1〜3をやりたかった 
 
 
 
- 420 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/11 03:39
-  >414 
 >神秘的な石
 (1):「OHっ!! ……灰になってしまった……」
 (2):「カドルトっ!」
 (3):「No〜っ! ロストした〜っ!!」
 (4):「神秘的な石っ」(1)へもどる
 
 >419
 作ったところで売れない方に10000GP。
 それよりは、WIZ8をコンシューマー機に移植してくれた方が嬉しい。
 完全新作ということで、多少は話題性もあるし。
 
 
 
- 421 名前:(´∀` ):02/02/11 03:40
-  >>420 
 懐かしっ ヒッポンの漫画?
 
 
- 422 名前:NAME OVER:02/02/11 09:44
-  >>370 
 ちんこケースね(w
 Wizならやりかねんなあ。カントだし。
 なんでダイアモンドナイトじゃないのか不思議ではあったんだ。
 
 
- 423 名前:NAME OVER:02/02/11 13:56
-  カント寺院はCANT(キャント)ね。 
 こっからCUNTを連想するアメリカ人なんていないでしょ。スペルも発音も違う。
 連想され得るのは、どちらかというとCAN'T。
 
 
 
- 424 名前:NAME OVER:02/02/11 15:13
-  ?? 
 
 
- 425 名前:NAME OVER:02/02/11 15:18
-  CUNT=女性器 
 
 
- 426 名前:NAME OVER:02/02/11 15:21
-  >>420 
 
 
- 427 名前:NAME OVER:02/02/11 15:29
-  >>423 
 いきなり、なんでカントの話題?
 誰かそんなの振ってた?
 
 
- 428 名前:NAME OVER:02/02/11 16:06
-  >427 
 KODがCODならCANTはCUNTで性器の対決だねってことです
 
 
- 429 名前:NAME OVER:02/02/11 16:11
-  自分で話題を振って、自分で否定してみせたのか(藁 
 
 
- 430 名前:NAME OVER:02/02/11 16:30
-  >>429  
 ??
 
 
- 431 名前:NAME OVER:02/02/11 16:46
-  なんだ。そうだったのかぁー 
 
 偽善な上に出来もしないってことね。言われてみりゃCANTはキャンチの方だし。
 あっちはおおげさに言えばクゥントって感じかな。クンにだし
 
 
 
- 432 名前:NAME OVER:02/02/11 17:07
-  ボルタックはドワーフのはずだが、マニュアルに載ってるあのおっさんは誰なんだ? 
 
 
- 433 名前:244:02/02/11 21:37
-  もしかしたら 
 最初に決めた善悪は変更不可能なのかな?
 
 もしもそうなら激しく鬱。
 
 
- 434 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 21:40
-  >>433 
 いいえ
 友好的な敵(なんか変)を戦うか、立ち去るかでランダム変更できます
 戦うだとランダムでパーティが悪になったり
 立ち去るだとランダムでパーティが善になったりします
 
 
- 435 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 21:40
-  >>433 
 ちなみに中立は変更できません
 
 
- 436 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/11 21:42
-  >>433 
 ランダムなので場合によっては、なかなか変更しない事があります
 
 
- 437 名前:NAME OVER:02/02/11 21:46
-  なんか244みたいな手探り状態だと、大変だろうけど、楽しいだろうなぁ。 
 あのころの新鮮さを再び…。
 
 
- 438 名前:244:02/02/11 22:06
-  >>434-436 
 サンクス
 全ての敵を殺し敵を殺してきます。
 
 >>437
 そうでもないです
 呪文のリストだけ見ようとして攻略サイト行っちゃいまして・・・
 攻略のとこ見ちゃったり・・・
 見たあとなんか人間として落ちぶれた気がした。
 もう見ないようにします。
 
 
- 439 名前: ◆0FLACK.E :02/02/12 00:43
-                  ,-─- 、,,..::::..,,, 
 /’      ─ヽli..,─- 、
 (ー 、  /iii── イ..,, ̄`\、
 ヽ▼ヽ /i|ソIIIIjjii ̄‾/ ●  ●
 ‘-イ /,,jj|ソ,,;;jlll   / ̄ ヽ
 //    \ 丿\    \
 / / / | ヾ、,;jl ヽ |  ソ,jllli.\
 ‾‾/\|_,;l,;jl,/   │ | ノ::::/‾\つ
 /  /  |   _ ─ニ─イてソ
 /   /_─ ニ ─_ ̄< .::/
 _(へ∨=ニ─/ ̄  /... ) /.:::/
 ●=ニ─(ソ ̄  / (_  //:::: |/.:::/
 |\    /::::  / /:::::::::イ::::::::: /:::/
 | | ))    /:::: / /::::::::/ ヽ:::::://
 ●●    /:: / (:::::::<   |//
 ●/:: /  |:::::::::|  ●イ:::ヽ
 ∨/    ヽ::::::/   /:::::::ヽ
 |:::::::|    |::::::::::|
 へ::::ノヽ.    ヽ::::::|、
 ヽ─、,...)   ∧_/)
 /‾’’'''’ _ /    \.,..イ
 ゛-’‾‘‾ ̄  ‾     (  \
 /  /
 ゛-'‾‾’
 
 
- 440 名前:NAME OVER:02/02/12 02:13
-  cant はそのまま「偽善的な」とかそういう意味にとって 
 いいんじゃないの。
 日本語でいうと「いんちき寺院」って感じでしょ。
 
 
- 441 名前:NAME OVER:02/02/12 12:12
-  「ウィザードリィプレイヤーズフォーラムVol.1」によると、 
 カントという名前はロバートがD&Dをプレイしていた時に
 マイキャラの僧侶につけていた名前だと、本人が言っていた。
 
 マーフィーズゴーストのマーフィーはアンドリューの友人なんだと。
 
 
- 442 名前:NAME OVER:02/02/12 12:27
-  やっぱFLACK=「地獄の道化師」派が多いのかな? 
 漏れ的にはFLACK=「タモリ」なんだけど。賛同者いない?
 
 
- 443 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/12 13:18
-  >>442 
 タモリってなんねん(w
 
 
- 444 名前:NAME OVER:02/02/12 14:30
-  >>442 
 俺もピエロよりグラサンにスーツ姿ってイメージがあるんだが、何でだろ?
 
 WIZ1のモンスターマニュアル辺りで見たのかな?
 蛇足だが、この本では「FLACK」の複数形が「FLECK」とかなってて
 常に1体しか出ないのに何で分かるんだ?とか思った記憶がある。
 データ直読みバレバレ。
 WIZ1のデータ見ると、没モンスターのデータとか有って
 「おお、戦ってみてぇ」と厨房ながらに思ったもんだ
 
 
- 445 名前:NAME OVER:02/02/12 14:36
-  FLACKの不確定名って「きみょうなどうぶつ」だろ? 
 いいのかタモリで(w
 
 
- 446 名前:NAME OVER:02/02/12 14:49
-  >>445 
 いーんじゃないの?
 イグアナなんだし(古っ
 
 
- 447 名前:442:02/02/12 15:15
-  >>444 
 そう!それだよん。>>モンスターマニュアル
 グラサンにスーツの絵で、解説文には「タモリ」を彷彿とさせる描写があった。
 FLACKには「タレント」の意味があるらしいから、あながち出鱈目でもないようだ。
 末弥以前のイメージはみんなこれで固まってるものかと思ってたがそうでもないのかな?
 MAELIFICが「荒御魂(あらみたま)」になってたりして、結構好きだったんだが。
 
 
- 448 名前:NAME OVER:02/02/12 15:17
-  漏れはフラック=頭蓋骨 
 グレーターデーモン=頭蓋骨
 マイルフィック=(以下略
 
 
- 449 名前:442:02/02/12 15:28
-  ところで、没モンスターってなんなの?後学のために教えて。>>444 
 
 
- 450 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/12 15:33
-  なるほど・・・タモリってそういう意味でしたか・・・ 
 
 
- 451 名前:439:02/02/12 15:47
-  >>448禿同ソウソウガイコツ 
 >>447末弥純の絵より、ベニー松山の小説のほうが先じゃ?
 
 
 
- 452 名前:NAME OVER:02/02/12 17:56
-  ポケモンでいうシルフのチーフとかオーキドせんせいみたいなもんだ 
 
 
- 453 名前:NAME OVER:02/02/12 18:27
-  >>451 
 ベニ松の小説はFC版がベース。
 FC版の絵は末弥。
 
 
- 454 名前:442:02/02/12 19:11
-  >>452 
 いや、没モンスターの定義を聞いてるんじゃなくて(ワラ
 
 どんなモンスターがWizの没モンスターなのかが知りたいのだ
 
 
- 455 名前:NAME OVER:02/02/12 19:42
-  >>444  
 フラックの複数形は、IVの召喚時に見れる。
 召喚できるのは一体だけど、複数いる内から召喚するって設定だから。
 
 
- 456 名前:NAME OVER:02/02/12 19:55
-  >>455 
 FLACKの複数形FLECKって、#2(KOD)で普通に出てこなかったっけ?
 
 
- 457 名前:NAME OVER:02/02/12 19:59
-  >>449 
 #1のボツモンスター、DINK。
 データとしては入っているので、PC98版だとタイトル画面でグラフィックが見れた。
 その後のシナリオで正式採用されちゃったけど。
 
 
- 458 名前:NAME OVER:02/02/12 20:48
-  >456 
 KODでも、フラックは1パーティあたり一体のみじゃなかった?
 複数パーティ出るってだけで。
 
 
- 459 名前:NAME OVER:02/02/13 00:02
-  FC版3では1グループ3体まで出てた。 
 ベニ松は「1体から高速分裂している」と解釈してたけど。
 
 
- 460 名前:NAME OVER:02/02/13 00:43
-  高速分裂って・・・分身じゃなくて、だよな? 
 フラックってそんな真似まで出来たのか・・・
 
 
- 461 名前:NAME OVER:02/02/13 01:15
-  >>457 
 クレイゴーレムとかは?
 
 
 
- 462 名前:NAME OVER:02/02/13 01:31
-  得物屋に出てるけど、村正イベントで入手したアイテムは壊0%・・・。 
 
 
- 463 名前:444:02/02/13 01:56
-  >>449 
 漏れはFM-7版でWIZ1をPLAYしたんだけど、
 WERDNAを倒した後に物足りなくなってモンスターデータを書き換えようとした(藁
 で、データ解析してたら、本来参照されないエリアにデータが入ってた。
 NECROMANCER と ORCUS って奴は覚えてる。
 DINKもクレイゴーレムもいたような気がするが覚えてない。すまん。
 一応、WiZ-Archiveの#1-#5がインストールしてあるから
 調べようと思えば調べられるかも(藁
 
 ネクロは、4F〜5Fで出てくるレベルだったから気にしなかったけど
 オルカスは、今で言うところのデーモンロード(だと思う)
 呪文無効化95%、魔法はM7P7、毒・石化・麻痺・ドレイン5で1体で出現。
 手下が、ヴァンプロード1体とヴァンプが1〜2グループ。
 うる覚えなんで、能力は微妙に違うかも。
 
 
- 464 名前:NAME OVER:02/02/13 09:15
-  >463 
 ほえー、その能力値からするとWERDNA倒した後の事務所には
 ORCUSが出てくる予定だったんすかね?
 
 
 
- 465 名前:NAME OVER:02/02/13 10:40
-  >>464 
 っていうか殆どワードナだな。
 M7P7ってワードナ以外いなかったもんな。
 悪魔っぽいからヒーリングもありそう・・・
 これで仲間呼んだら最悪だろうな。
 オリジナルでは無理としてもその後の復刻(リメーク?)とかで
 裏シナリオとかで出して欲しい気もするな。
 表で出すとワードナの存在意義が・・・(藁)
 
 
- 466 名前:463:02/02/13 12:56
-  >>465 
 すまん、それ勝手にやりたくて>>218の質問したのが俺(藁
 
 
 
- 467 名前:NAME OVER:02/02/13 12:59
-  ORCUS? 
 死を司る神のことかな。
 オーケスって悪魔がネットハックにいたような。
 
 
- 468 名前:NAME OVER:02/02/14 00:11
-  メガテンだとオークの親玉みたいな奴だったけど 
 
 
- 469 名前:NAME OVER:02/02/14 01:25
-  オークの大本ですな。確か古代ローマだかの神だったような。 
 
 
- 470 名前:NAME OVER:02/02/14 05:00
-  オーガじゃないの? 
 どっちもかな
 
 
- 471 名前: ◆ex.Xm6j. :02/02/14 07:56
-  えものやのアイテム一覧・・・FCの51番ささえのたて 
 出すモンスターが無いぞ。
 
 
- 472 名前:NAME OVER:02/02/14 08:18
-  Orcusはローマ神話で冥界の神。ギリシア神話のHadesに当たる。  
 と、英和辞典に書いてあった。
 
 
- 473 名前:NAME OVER:02/02/14 09:28
-  >>467 
 オーケス、いるよ〜。
 俺今ネットハックやってるから。
 あいつには散々な目にあわされ・・・・。
 
 
- 474 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/14 09:50
-  初めまして、すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 
 今日から『いてっ!』というコテハンで参加させていただきます。
 いくつかWIZスレを見つけましたが、一番人が多そうなここに決めました。
 ただいま過去スレを、あさって読んでいる最中なのですが
 すごい量なので、読むだけでも大変そうです。(*´Д`*)
 
 ・・・丁寧なのは最初だけですが皆さんヨロシクお願いします。
 かしこ
 
 
- 475 名前:NAME OVER:02/02/14 11:43
-  592 :いてっ! ◆UebflZlk :02/02/14 09:47 ID:sQjUAhtv 
 いてっ!のひとりごと
 しばらく前に通報されたらしいけど何も起こらないYO!
 ウィザードリィ8のファイアーボールは全体攻撃魔法とほとんど変わらないよ。
 一人旅のドラゴンブレスはただでさえ無くなりやすいスタミナを
 たくさん消費してしまうので、使えないことが判明。
 
 んー・・・もう書きこむネタが無くなってきたYO!(*´Д`*)
 ウィザードリィのスレ、ハケーン(・Д・)!
 そんな訳でここ、荒らしにいってきまーす!(・∀・)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011753664/l50
 
 
 
 
 
 
- 476 名前:NAME OVER:02/02/14 13:06
-  オーケスorcus 
 死霊の皇子であるオーケスには羊の頭と毒針がある.しかしながら,
 恐ろしいのは何よりその強力な魔力である.その杖は狙いをはずさ
 ず,死をもたらす.
 
 
 
- 477 名前:NAME OVER:02/02/15 02:03
-  新紀元社の本ひっぱり出して調べたらオルクスという名前自体は 
 ギリシアの神ポルキュス(雄豚)で、バビロニア起源だそうな。
 
 
- 478 名前: ◆ex.Xm6j. :02/02/15 04:10
-  おかしいな、FC3で5個アイテムが出たんだが・・・ 
 
 
- 479 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/15 17:45
-  現在、過去スレ読み途中だが、リセットに関する話が多いので僕の考えも書き込んでおこう。 
 ウィザードリィが手軽にリセットできてしまうのはオートセーブがヌルい為だと思われ。
 オートセーブの強化キボンヌ。
 
 モンスターが、あらわれた→オートセーブ
 モンスターはとつぜん、おそいかかってきた→オートセーブ
 りんごくさいひとがたのいきもの は、いてっ!を かじった そして、2かいあたり、3のダメージ。→オートセーブ
 いてっ! は 10もレベルをさげられた!→オートセーブ
 ついでにクビもはねられた!→オートセーブ
 (ターン終了)→オートセーブ
 *中略*
 いきのこったメンバーは 1E、P、をえた。たからのはこだ!どうしますか:
 おおっと!テレポート!→オートセーブ
 いしのなかにいる!→オートセーブ
 
 ただし、プレステなんかでこれをやるとボタンを一つ押すたびにセーブ時間が必要で
 非常にテンポが悪くなるという危険を伴う諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
 まぁお前達リセット厨は、エミュで#1でもやってろってこった。
 
 
- 480 名前:NAME OVER:02/02/15 17:56
-  外電4はそれに近い 
 
 
- 481 名前:NAME OVER:02/02/15 18:39
-  グレーターデーモンて食用らしいね。 
 
 
- 482 名前:NAME OVER:02/02/15 19:00
-  個人的には、外伝2、3にあったマニアセーブを復活して欲しいよ。 
 リセット封印できるほど粋じゃない自分にとっては、緊張感を味わうには
 このぐらいが丁度いい。
 
 
- 483 名前:NAME OVER:02/02/15 19:31
-  マニアセーブってどんなんだっけ? 
 
 城に戻るまで中断不可だっけ?
 
 
- 484 名前:NAME OVER:02/02/15 22:23
-  呪文のエネルギーは術者の魔力からではないのだろうか? 
 術者が死亡してもエネルギーの続くものがあるからなあ。
 
 
- 485 名前:NAME OVER:02/02/15 22:37
-  >>482-483  
 マニアモード、ね。
 セーブは城でしかできない。リセットは自由だけど、リセットすると城を出た時点のデータまで戻ってしまう。
 
 
- 486 名前:NAME OVER:02/02/15 23:33
-  >>482 
 言えてる。
 リセットは全滅したときのみの最終手段って感じだった。
 俺外伝から入ったから普通にマニアモードがあると思ってた。
 
 
- 487 名前:NAME OVER:02/02/15 23:58
-  apple 版はそんな感じだったらしいね。 
 
 
- 488 名前:NAME OVER:02/02/16 00:22
-  Businはマニアモードですが? 
 
 
- 489 名前:NAME OVER:02/02/16 02:01
-  すいません、僧侶→侍に転職したんですけど 
 ALL9だった僧侶の最大魔法使用回数が下がってしまいました。
 ちなみに、僧侶の魔法を1つ覚え忘れてしまったんですが
 僧侶の魔法使用回数は上がるんでしょうか?
 ちなみに、今レベル14でメイジのレベル1のスペルが9に逝ってますが
 僧侶の回数は上がる気配がありません。
 
 
- 490 名前:NAME OVER:02/02/16 02:02
-  増えないし、覚えない。覚えてる呪文の種類と同じ数に下がる。 
 ロードだったらまた覚えるチャンスあったんだけどね。
 
 
- 491 名前:NAME OVER:02/02/16 06:15
-  >>479 
 オートセーブの度に20秒くらいかかるのは鬱だな(藁
 
 
- 492 名前:NAME OVER:02/02/16 07:52
-  >490 
 ファミコン版だと覚えませんでしたか?
 そのレベルの魔法一つは覚えていれば、ですけど。
 
 
- 493 名前:NAME OVER:02/02/16 09:12
-  >>492 
 FC版でも呪文レベルの呪文個数分。
 それぞれの魔法を一回ずつ使える量とのことらしい。
 転職後と前が同系統の魔法をおぼえるなら増えていく。
 と、昔のゲーム雑誌の記事に載っていた。
 
 
- 494 名前:NAME OVER:02/02/16 12:21
-  >>489,490-493  
 FC版・SFC版・PC98版は、ひとつでも呪文を覚えたレベルの他の呪文は転職後でも覚える。
 (例:KADORTOだけ覚えた状態でSAMに転職すればそのうちMALIKTOを覚える)
 
 たぶんすべてのバージョンでそうなんじゃないかな。
 
 
- 495 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:49
-  ささやき 
 
 
- 496 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:50
-  えいしょう 
 
 
- 497 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:50
-  いのり 
 
 
- 498 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:51
-  ねんじろ!       
 
 
- 499 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:52
-  いてっ!は、もはやカドルトをつかわなければならない 
 
 
- 500 名前:NAME OVER:02/02/16 12:52
-  いてっ! ◆UebflZlk はまいそうされます 
 
 
- 501 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/16 12:56
-  ささやき えいしょう いのり ねんじろ!と 
 もう一回繰り返してから書こうと思ったことを500番に書かれた。鬱だ。
 
 
- 502 名前:NAME OVER:02/02/16 18:11
-  #1って若返る方法あるの? 
 
 
- 503 名前:NAME OVER:02/02/16 19:18
-  #2に転送して若返り、#1に戻る 
 
 
- 504 名前:NAME OVER:02/02/16 22:23
-  老衰で死んだ人っている? 
 
 
- 505 名前:NAME OVER:02/02/17 06:41
-  >>494  
 少なくとも88版は違うぞ。
 98版だって違うはずなんだが。
 
 
- 506 名前:NAME OVER:02/02/17 08:04
-  >504 
 過去ログ読めば出てくるよ。
 
 
- 507 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/17 11:22
-  WIZ8のスレにはIDがあったのに、こちらに無いのはどんどん自作自演して(・∀・)イイ! 
 と考えてよろしいのでしょうか?
 
 
- 508 名前:NAMEOVER:02/02/17 13:24
-  あのー・・・・。#4ワードナの逆襲で、 
 KADORTO神と対決するために必要なことって何ですか?
 それからアーチメージ・フレッドの基地の門ってどうすれば手に入るんですか。
 分からないので教えてください。
 なんかこのゲーム難しすぎてイライラする
 
 
- 509 名前:NAME OVER:02/02/17 13:52
-  関係ないけど、どっかの攻略本にアーチメイジは宝島系によくある誤読とか書いてあったなー。 
 アークメイジの方が誤読だと思うんだが。Archをなんでアークと読めるんだろう。
 
 
- 510 名前:NAME OVER:02/02/17 14:07
-  えーと、バタフライナイフで忍者に転職した司教は 
 やはり、魔法使用回数が修正されてしまうのでしょうか?
 
 
- 511 名前:NAME OVER:02/02/17 14:54
-  >>510 
 FC版では修正されなかったけど、
 他の機種ではどうか判らないです。
 
 
- 512 名前:NAME OVER:02/02/17 15:03
-  関係ないが、ドラクエの攻略本に載ってた毒牙のナイフの絵を見て 
 何故ここにバタフライナイフが?とオモタ。
 あまりにも自分の想像したバタフライナイフと重なったもんで。
 
 
- 513 名前:NAME OVER:02/02/17 15:32
-  >>509 
 arch単体だとアーチと読むけど
 archangelはアークエンジェル
 しかしarchbishpはアーチビショップだからよく分からんね
 
 
- 514 名前:NAME OVER:02/02/17 15:46
-  リセット技があろうと、突然やってくる死に対して意外に反応できないこともある。 
 テレポーターに引っかかった時、”石の中にいる”というメッセージが出た時
 放心してピクリとも動けなかった。
 ハッとしてリセットした時は、すでに墓が六つ出てて・・・(T_T)
 
 
- 515 名前:508:02/02/17 15:51
-  どうか教えてくださいm(_ _)m 
 
 
- 516 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/17 15:59
-  ネメシスとかエンパイアとか最近のWIZは、どうしてあんなクソゲーばっかりなんだ!?(`д´) 
 販売戦略によりWIZの冠がついたネメシス ?ふざけるな!(`д´)
 ウィザードリィのイメージを悪くするな!(`д´)
 パーティー総合の運の値でレアアイテム所得確立変化するエンパイア ?
 そんないらん要素を付け加えるな!(`д´)
 だったら僕のほうが、まだマシなWIZ考えられるよ。
 ・・・てなことをネメシスもエンパイアも、やったことも無い僕だけど書き込んでみよう。( ´∀`)
 
 
- 517 名前:NAME OVER:02/02/17 15:59
-  >>516ワラタ! 
 
 
- 518 名前:NAME OVER:02/02/17 16:00
-  >>516禿同っス! 
 
 
- 519 名前:NAME OVER:02/02/17 16:00
-  >>516そうでもないよ。 
 
 
- 520 名前:NAME OVER:02/02/17 16:00
-  >>516ネメシス、楽しめましたが何か? 
 
 
- 521 名前:NAME OVER:02/02/17 16:01
-  >>516オマエモナー。 
 
 
- 522 名前:NAME OVER:02/02/17 17:36
-  アーチェンジェルになるからじゃねえの? 
 
 
- 523 名前:NAME OVER:02/02/17 17:54
-  >>508 
 地下11Fをコンプリートして手に入るアレと、マニュアルの物語で語られるアレ。
 
 あと何かあったっけ?
 もう10年以上前にやったきりだからオボエテナイヨ。
 
 
- 524 名前:523:02/02/17 17:55
-  墓地の門は単なるゲーム内のネタだと思ったが。 
 
 
- 525 名前:508:02/02/17 18:37
-  どうやって地下11Fへ? 
 
 
- 526 名前:523:02/02/17 18:45
-  >>525 
 MRONに聞け。
 聞いてもよくわからんけど。
 
 
 
- 527 名前:508:02/02/17 21:05
-  真実のカリスとミスリルグローブを手に入れましたが 
 まだ戦闘になりません。
 
 
- 528 名前:508:02/02/17 21:29
-  age 
 
 
- 529 名前:NAME OVER:02/02/17 21:40
-  カドルトと戦うだけなら、真実のカリスはいらない。 
 
 
 
- 530 名前:NAME OVER:02/02/18 01:44
-  ソフトークオールスターズの皆様を漏れ無く虐殺なさりやがれば、 
 カント寺院の上層へ行けるはず。行けばKADRUTO様と対峙できるはず。
 
 
- 531 名前:NAME OVER:02/02/18 01:45
-  しかし>>525なのに>>527っつーのは、凄くないか? 
 
 
- 532 名前:NAME OVER:02/02/18 03:39
-  えっ?素手で? 
 
 ポン!
 
 
- 533 名前:508:02/02/18 22:33
-  KADORTO神のとこまで行ったんですが、 
 「どのアイテムをどう組み合わせてもたどり着けない」
 「おろかよのう!ここに来れるのは神だけだ」とかメッセージが出ちゃうんですよ。
 B11FへはB10Fのある場所でマラーを唱えたら行くことができました。
 
 
- 534 名前:NAME OVER:02/02/18 22:55
-  >>508 
 つーか、そろそろ機種書け。
 
 
- 535 名前:NAME OVER:02/02/19 00:21
-  つぅことは、アレがないからだめってことだな・・・・・ 
 
 
- 536 名前:508:02/02/19 22:27
-  プレステ版WIZ4です。(ニューエイジオブリルガミン) 
 アレとは何でしょう。。。難しすぎて考える気力がもうありません。。。
 
 
 
- 537 名前:NAME OVER:02/02/20 02:06
-   すいません、GBC版#1をクリアして、村正も入手して、 
 宝物庫の探索も一通り終わったのでそろそろ次のやつをやりたいんですが
 #2からやっていいんでしょうか?
 なんかシナリオの順番的には1→3→2らしいですが・・・。
 また、キャラを転生させるときにレベルとか所持品はどうなるんでしょうか?
 
 
- 538 名前:NAME OVER:02/02/20 04:35
-  >537 
 時系列的には確かに1→3→2だけど、話の内容にはほとんど関連性はないので、
 2、3のどちらから始めてもOK。
 あと、キャラを転生させると、レベルは1に戻り、所持品は全て消える。
 そん代わり特性値は高め、これ。そして、職業も属性もそのまま継承。これ最強。
 しかし、年齢は一律20歳になるという諸刃の剣。
 
 
 
- 539 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/20 12:40
-  Wiz6のオープニングの曲(・∀・)イイ! 
 この世には
 知らねばならない
 ことがある
 100と20年ほどの昔、・・・って
 120年としなかった理由は、なんでだろ?
 
 
- 540 名前:NAME OVER:02/02/20 17:04
-  #2と#3が失敗した理由ってなんなんだろうな。 
 
 
- 541 名前:NAME OVER:02/02/20 17:30
-  FC 版、SFC 版の音楽は羽田健太郎が作ってる。 
 雰囲気も wiz に合っていてなかなかいいんだけど、
 実はクラシックの有名曲を適当にアレンジしただけの
 ものが多い。
 著作権は消えているからパクリとまではいわないけど、
 芸がないと思った。
 
 
- 542 名前:NAME OVER:02/02/20 18:48
-  PS版リルサガも羽健なの? 
 FC・SFCはやったことないからよくわからん。
 
 
- 543 名前:NAME OVER:02/02/20 22:21
-  >>540 
 #2は、戦闘時の緊張感の無さ。#1で十分にレベルが上がると#2では
 死ぬ事が少なくなる。
 
 #3は、システムが変化なく飽きられた。キャラ移動のメリットがホド無い。
 
 …あたりかと。
 
 
- 544 名前:NAME OVER:02/02/21 00:37
-  オリジナル楽曲 羽田健太郎  
 アレンジ    寺島民哉
 となってる。
 このスレを読んでwizを久しぶりにやったがLV13〜LV14で
 ワードナーを倒せてしまった。
 PSのリルサガってなんかぬるく感じるんだがまあとりあえず。
 KODに転生することにしよう
 
 
- 545 名前: ◆ex.Xm6j. :02/02/21 01:40
-  リルサガワードナのHP30-120 
 FCワードナのHP256
 
 
- 546 名前:ARES:02/02/21 03:08
-  何というか、SFC版の5と6がスキだ 
 それを求めてSS版の67(くっついてるやつ)
 PS版の7を買って異様にへこんだ覚えがある。
 
 今1やってるけどワードナ直前で放置してる……。
 
 
- 547 名前:NAME OVER:02/02/21 03:55
-  #6 #7 は賛否両論あるけど、 
 戦闘は #1 スタイルより面白いような気がする。
 なぞ解きがチョー面倒だけど。
 
 
- 548 名前:ILY:02/02/21 05:44
-  >>536 
 「Holy limp wrist」を手に入れましたか?
 PS版の名前は知りませんがディアルコが使える「体の部品シリーズ(笑)」です。
 B3付近をうろついている「Loktar's lucky laddies」が持っとります。
 
 
 
 
- 549 名前:NAME OVER:02/02/21 10:24
-  >>545 
 そりゃ、FC版のほうがおかしいよ。ワードナのHPが256固定って(藁
 
 
- 550 名前:NAME OVER:02/02/21 13:56
-  >>505 
 98版はちゃんと覚え忘れを覚えるよ。
 
 
- 551 名前:NAME OVER:02/02/21 16:29
-  リルガミンとトレボー城 
 に関してはくだらない日本のゲーム屋が勝手に作った設定やを除けば
 別の場所だと思うんだが。
 
 大体エセルナート持ち出す時点で間違ってないか?
 
 
- 552 名前:NAME OVER:02/02/21 16:49
-  確かに、リルサガで「エセルナート」の名前を使ったのは間違いだとは思うね。 
 
 
- 553 名前:552:02/02/21 16:57
-  まあでも、現実世界のヨーロッパに対応する地方を一言で言い現すために 
 「エセルナート」っていうのはありだと思う。
 
 
 
- 554 名前:NAME OVER:02/02/21 17:10
-  >>552 
 意味不明。ヨーロッパに対応する地方なんて描写は別にないだろ。サムライや忍者がいるのに。
 
 
- 555 名前:NAME OVER:02/02/21 17:21
-  555 
 
 
- 556 名前:552:02/02/21 17:43
-  >>552 
 説明書なんか読むと、ニンジャのことを「東方を起源とする〜」ってあったよね。
 少なくとも「日本に対応する地方」という描写はあるわけだ。
 
 このことから「ヨーロッパに対応する地方」がある、っていう具合に推測したわけだが、
 オーライ?
 
 
 
 
- 557 名前:552:02/02/21 17:43
-  >>554ね。 
 
 
- 558 名前:NAME OVER:02/02/21 18:19
-  >>556 
 東洋だの東方だのなんて、FC版以降に付け加わった表現じゃないのか?
 PC版のマニュアルにはサムライは「風変わりな闘士」、ニンジャは「超人的な戦士」といった表現しかなかったぞ。
 原文がどっかにあればいいんだが。
 Wizardryは色んな人間の手を経る間に、勝手なイメージが付与されているから気を付けないと。
 
 
- 559 名前:552:02/02/21 18:56
-  なるほど、こりゃ原文あたってみないと分かんないね。 
 
 >Wizardryは色んな人間の手を経る間に、勝手なイメージが付与されているから気を付けないと。
 WIZの歴史・起源を掘り下げる際にはその点重要ですよね。
 ただ、実際に画面に向かって遊ぶ際には、原点に縛られることは無いんじゃないかなあ、と思いますね。
 
 少なくとも、他人にまで縛りを押し付けるのはおろかなことだなあ、と
 最近思うようになりました。
 
 いや558さんがそうだ、といってるんじゃなくて、過去の私を振り返ってみての話ね。
 
 
- 560 名前:NAME OVER:02/02/21 20:34
-  >>559 
 何版のどのWizから始めたかによっても印象とか変わるもんな。
 漏れの場合はFC#1。
 
 
- 561 名前:NAME OVER:02/02/21 21:00
-  妄想するのはプレイヤーの好き勝手だが、 
 エセルナートをさも公式のように言われては困る。
 
 
- 562 名前:NAME OVER:02/02/21 21:02
-  >>381 
 今更ですが、外伝4とはあの和風Wizの事ですよね?
 外伝4ならファミ通の出した攻略本がありますよ。
 たまたま近所(と言えるほど近くも無いけれど)の古本屋で
 入手しました。
 
 
- 563 名前:552:02/02/21 21:11
-  いやいや、公式のつもりでいってないよ全然。グループSNEの捏造なのは百も承知。 
 地方を指す名称が「エセルナート」だろうが「中つ国」だろうが
 「基地外ドキュソランド」だろうがあんまりこだわらない。
 
 それとも得物屋BBSで発言している連中に対してかな?
 
 
 
- 564 名前:NAME OVER:02/02/21 21:14
-  いくらなんでも基地外ドキュソランドはいやだなあ・・・ 
 
 
- 565 名前:508:02/02/21 22:38
-  548さん感謝ですぅ。 
 
 
- 566 名前:NAME OVER:02/02/21 22:39
-  「訓練場あがりの兵士が大活躍し、基地外ドキュソランドの覇王となったトレボー」  
 
 …意外とハマってるかも。
 
 
- 567 名前:NAME OVER:02/02/21 23:05
-  >それとも得物屋BBSで発言している連中に対してかな? 
 
 見てきたよ。「一都説」信奉者の元気がいいようだね。
 PCから始めた人間には、トレボーの城塞都市=リルガミンなんて全く理解できないんだけどな。
 リルサガの設定を根拠に挙げてるやつまでいるし……。
 ホントに誰が言い出したんだろうな。
 まあ、#1→#2とタイムリーに進めてないやつであることは間違いないけど。
 #2が出るまで、リルガミンなんて知らなかったっつーの。
 
 
- 568 名前:訂正:02/02/21 23:06
-  タイムリー→リアルタイム 
 
 
- 569 名前:NAME OVER:02/02/22 00:35
-  Wizって基本的に冗談の世界だからね。  
 設定とかもマジで論じちゃいかんよ。
 
 
- 570 名前:NAME OVER:02/02/22 01:23
-  TRPG の設定では侍とか普通にいるんですか? 
 それとも wiz だけ?
 
 
- 571 名前: ◆ex.Xm6j. :02/02/22 02:31
-  ダバルプスに支配されてて、アラビクがぶっ倒したけど 
 最後っ屁かまされてリルガミンあぼーん寸前だったわけで
 トレボー城塞と一所なわけない。
 
 
- 572 名前:NAME OVER:02/02/22 03:42
-  店とか酒場の名前が同じなんで、 
 自然と同じ所かと思ってたけど。
 
 
- 573 名前:NAME OVER:02/02/22 03:51
-  Wizは好きですが、このスレには時々ついて逝けなくなる。 
 皆さんちゃんと設定等を頭に入れているんですねぇ。
 
 
- 574 名前:NAME OVER:02/02/22 04:17
-  真ウィズの設定は好きだけど、リルガミン=城塞都市の設定その他は脳内 
 あぼーんだな。マウダ関連も。なにが市長だっての。
 
 よく考えると末彌萌えの延長上なのかもしれない。
 
 
- 575 名前:NAME OVER:02/02/22 05:17
-  >>573 
 勘違いしないように。
 設定は全員脳内設定。
 同じ街と思うのは間違いではないし、全然関係ない街と思うのも間違いではない。
 ただ、SNEの設定やそれを元にしたリルサガの説明書持ってきて公式設定のように扱うな
 といっとるだけ。そんなもんは後付けでしかない、
 それこそベニ松やその他のWiz小説内設定となんら変わらない。
 
 外伝やエンパイアまでもWizの「公式」設定とか思ってる勘違い君を見た時
 普通のWizものなら、「それ」は違うよ、って言うのに
 エセルナートだけには寛容なのがさっぱりわからん。
 
 
- 576 名前:NAME OVER:02/02/22 05:34
-  今のPCの画像表示能力をフルに利用すれば 
 末弥純の絵ってめっちゃ綺麗に表示出来るんだろうなあ…
 
 システムは初期のもの、絵は末弥純のを超美麗に、、てな続編が出ないものか。。
 絶対無理だな
 酷いアニメ絵の糞ソフトは山のように作られているのに…(鬱
 
 
- 577 名前:NAME OVER:02/02/22 05:43
-  >>576 
 さらにインターフェースが快適ならば
 決定版になるのに。
 PC 用にそういうのが一つ欲しいな。
 できれば UNIX 系も含めたマルチプラットフォームで。
 
 
- 578 名前:NAME OVER:02/02/22 07:13
-  りんごのにおいがする・・・ 
 
 
- 579 名前:576:02/02/22 07:25
-  うみゅ。 
 酷いアニメ絵の糞ソフト「しか」作られていない、って言ってるわけではないからね。
 荒れるとまずいので一応ふぉろー(w
 
 
- 580 名前:NAME OVER:02/02/22 07:31
-  ああ、アップルオヤジ復活のようだな 
 
 
- 581 名前:576:02/02/22 07:46
-  グーグルで検索したけどアップルオヤジってわかんなかったよぅ。 
 自分がマカーなのは事実だけど、荒らす意図はないので気悪くしたらスマソ
 
 
- 582 名前:NAME OVER:02/02/22 07:50
-  >>575 
 #2のマニュアルや箱の裏側に書いてある文章は公式設定だよな?
 
 
 
- 583 名前:NAME OVER:02/02/22 09:47
-  商店と酒場はチェーン展開ということでファイナルアンサー? 
 
 
- 584 名前:NAME OVER:02/02/22 10:44
-  >>539 
 PCでは城に入る前に見える扉に
 CXX
 と刻まれている。
 
 
- 585 名前:NAME OVER:02/02/22 10:52
-  ボルタックは、可能ならば、あなたの鎧をあなたに売りつけるような男です。 
 しかし市場を独占しているので、親切です。
 
 という、説明がマニュアルにあったからな。相当のやり手なんだよ(w
 
 #こういう人を食ったような説明って、ファミコン版のマニュアルにも載せてたんだろうか?
 
 
- 586 名前:NAME OVER:02/02/22 11:08
-  >>583 
 wiz世界に2ちゃんがあったら
 吉野屋コピペならぬボルタックコピペが存在してるかも(藁
 
 
- 587 名前:NAME OVER:02/02/22 11:19
-  >>581 
 この場合のアップルは、マックではなく、アップルIIだろう(藁
 
 
 
- 588 名前:NAME OVER:02/02/22 11:35
-  過去ログを遡るとだいたい話しが掴めると思いますが  
 『アップルオヤジ』とは、
 アップルII版wizマンセーで他の機種wizを
 糞だと思ってる哀れな人の事です。
 
 そういう人がスレッドに降りている気配がする事を
 『りんごのにおいがする』と言うようです。
 転じて、人の話しを聞こうとせず
 自分の主張ばかりを通そうとする
 哀れな人の事をも指すようです。
 
 これらの言葉はマカーの人とは基本的には関係ないので気にしないでください
 勿論、りんごのにおいのするマカーの人だっていると思いますが…
 
 
 
- 589 名前:NAME OVER:02/02/22 11:48
-  >>570 
 普通にはいないなあ。前にも書いたけど、AD&Dや現行のD&D3版(3e)にはサムライや
 ケンサイ(剣聖?)なんてのがいる。
 でも基本職業じゃなくて、後から出たデータ集等による追加職業と考えてよい。
 あと、RuneQuestにはヴォルメイン島というのがあって、そこには侍がいるらしい。
 ただ、これも普通は使わないけど。
 後は、サイバーパンク系のTRPG「シャドウラン」には、ストリート・サムライとい
 うのが登場するが、これは名前だけサムライを借りていると考えたほうがいいと思う。
 
 Wizも当初のマニュアルでは、SAMURAIがRANGER、BISHOPがSAGEとなっており、最初に
 魔法戦士的エリートクラスとして、念頭にあったのは、D&D初版のRANGER(戦士+魔法
 使い+ドルイド僧)だったと思われる。ちなみにD&D2版以降のRANGERには魔術師の要
 素はなく、イメージ的にかけ離れていった結果、#6でWizに再?参戦が可能になった。
 サムライというクラスをRPGに持ち込み、魔法戦士的な性格を与えていったのは
 Wizardryだと思う。
 
 
- 590 名前:570:02/02/22 12:17
-  >>589 
 なるほど詳しい説明ありがとう。
 そういえば nethack にも Samurai がいるね。
 日本語のアイテム名がめちゃくちゃで
 日本人でも何だかわからないというやつ。
 丸薬が gnunyoki だとか。
 
 やっぱ忍者とか侍とか、外国人には興味深い
 存在なんだろうか。
 
 
- 591 名前:名無しさんの野望:02/02/22 12:32
-  何でチョパーリの忍者がいて 
 ウリの国の代表的なテコンドーが無いニダ!!
 サーテックは謝罪シル!!
 
 
- 592 名前:NAME OVER:02/02/22 12:54
-  『アップルオヤジじゃないけど…』 
 自分のやった(やってきた)機種マンセーで
 それより新しい機種のwizをハスに見ている人が
 それでもアップルオヤジのような扱いをうけたくない時に使います
 
 使用例
 「アップルオヤジじゃないけど、PS版はロード時間以外ヌルい。FCマンセー」
 「アップルオヤジじゃないけど、6以降のwizはwizじゃないだろ」
 「アップルオヤジじゃないけど、1以外のwizは蛇足だろ」
 
 アップルオヤジの主張と
 根本的に何が違うのかは自分にはよく判りません、が
 きっと素人には判らない部分が禿しく違うのでしょう。
 
 
- 593 名前:NAME OVER:02/02/22 13:19
-  SFCの#3(KoD)やってるんですが進めなくなっちまいました 
 B2、B3でもういけるところがありません
 もってるイベントアイテムは「さびたかぎ」「でんせつのよろい」のみですが
 B4以降をガンスカ責めていくしか路はないのでございましょうか
 マスターニンジャが怖いです
 
 
- 594 名前:NAME OVER:02/02/22 13:58
-  そもそも魔法剣士が「侍」なのはなんで?ロードはなんとなくわかるけど。 
 過去ログ読んだらアル?
 
 
- 595 名前:NAME OVER:02/02/22 14:17
-  禅による精神鍛錬で魔法が使える。 
 
 
- 596 名前:589:02/02/22 14:32
-  先ほど書いたように、SAMURAIがRANGERになってる初期マニュアルでも、NINJAは 
 既にNINJAになっている。
 最初にNINJAがあって、RANGERはちょっとな・・・と言うことになった時に、NINJA
 もいるし、じゃあSAMURAIだろ、ということになったのでは?
 
 僧侶の魔法はキリスト教色が濃厚なのに対して、魔術師の魔法は異教の匂いが強いから、
 その点でも、日本人=異教徒であるSAMURAIにすることは、そう違和感がない。
 剣と魔法は元来、西洋ファンタジーの二項対立概念だから、そのイレギュラーな結合である
 魔法戦士のイメージには定まったものがなく、RPGが生まれてから出来たものといえる。
 そういう意味では歴史が浅く好き勝手ができるのかもしれない。
 
 
- 597 名前:NAME OVER:02/02/22 14:44
-  なるほど。わかり易い解説ありがとうございました。 
 どうせなら侍がダンジョンで1人きりになると「無念!」とかいって
 「ハラキリ」するってフィーチャーが欲しかったですな。
 
 
- 598 名前:593:02/02/22 16:11
-  自己解決いたしました 
 糞レスごめんなさい
 
 
- 599 名前: ◆ex.Xm6j. :02/02/22 16:58
-  >593 
 マスターニンジャはマカニトで倒すべし。
 
 
- 600 名前:NAME OVER:02/02/22 17:04
-  どっかのサイトで、 
 「サムライがメイジスペルを使えるのは、*Mage* を結ってるからだ」
 ってのがあったな。
 
 
- 601 名前:596:02/02/22 17:28
-  >>600 
 ごめん。その解釈に全面的に降伏する(笑)
 
 
- 602 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/22 17:31
-  >>600 
 笑った
 
 
- 603 名前:NAME OVER:02/02/22 18:12
-  souzougata rpg dakara setteiwo kotei saseru nomo ikaganamonokato 
 kojinntekini omounodaga
 
 ps.Trebor sux!
 
 
- 604 名前:NAME OVER:02/02/22 19:55
-  wizの日本語てかなり翻訳臭いな。 
 これなんかすごいな >ボルタックは、可能ならば、あなたの鎧をあなたに売りつけるような男です。
 
 
- 605 名前:なまえをいれてください:02/02/22 20:29
-  余談だがアドヴァンスド・ウィザードリーは、世界設定を作ることを「無粋」と言ってる。 
 
 
- 606 名前:NAME OVER:02/02/22 20:31
-  今ごろDIMGUILやってる俺に萌え(笑 
 
 
- 607 名前:NAME OVER:02/02/22 20:52
-  >>605 
 禿同!
 っていうか伏見さん、さりげなく、SNEに喧嘩売ってる?(藁
 
 
- 608 名前:NAME OVER:02/02/22 21:00
-  606たん(;´Д`)ハァハァ 
 
 
- 609 名前:NAME OVER:02/02/22 22:04
-  >>606 
 私もだよ
 そうか、時代遅れなのか・・・(;´д`)ハァハァ
 
 
- 610 名前:NAME OVER:02/02/22 23:38
-  俺PS版wiz7で挫折したんだけど。 
 wizコレクションの#7はストレスなくできますか?
 あとPS版は一回敵倒すと出てこなくなるけど
 コレクションの#7はどうですか?
 最近もっかい挑戦したくなって来たよ(;´Д`)
 
 
- 611 名前: :02/02/23 06:48
-  * お お っ と * 
 
 
- 612 名前:NAME OVER:02/02/23 07:52
-  >>611 
 何に引っかかったよ(笑
 
 
 
- 613 名前:NAME OVER:02/02/23 08:40
-  Teleporter. 
 上に上がりマース。
 
 
- 614 名前:NAME OVER:02/02/23 11:34
-  TRPG版の話をすると、 
 単なるダンジョンシナリオをやるならば、厳密な世界設定
 (例えばリルガミンの町はシャンバラ大陸のエセルナート地方にあって云々・・・)
 というものは必要ない。
 またコンピュータ版においても、一人で遊ぶものなのでプレイヤーの幻想を制限する
 厳密な世界設定は必要ない。
 
 しかし、TRPGでシティアドベンチャーをやる場合、
 ゲームに参加しているプレイヤー間で世界設定に対しての
 認識のズレが出るとプレイに支障をきたすので、
 複数プレイヤー間の共通認識をつくるため、
 どうしても一本筋の通った世界設定というものが必要になる。
 (プレイヤー全員が事前に全部の設定を知る必要はないけど)
 
 グループSNEはそのために「エセルナート」を含む「シャンバラ」の設定を作ったんだと思う。
 
 その世界設定が、すべてのWIZプレイヤーに受け入れられるモノなわけでは無いが、
 (私もあまり好きではないが)
 一つのTRPGシステムを構成するパーツとして見た場合、
 シナリオソースとして有効に使える上質のものだとは思う。
 
 
- 615 名前:いてっ! ◆UebflZlk :02/02/23 11:37
-  ┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓ 
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻│ ̄ ̄ ̄ ̄│┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳│いてっ! │┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻│____│┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
 ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
 ┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
 
 
- 616 名前:614:02/02/23 11:44
-  対して伏見健二のADWIZは>>605さんのあげている理由で、 
 「複数プレイヤー間の共通認識をつくるため一本筋の通った世界設定」がなく、
 設定作りをユーザ(ゲームマスター)任せにしてしまったため、
 シティアドベンチャーは大変やりづらくものとなってしまい、
 「BCF再現専用TRPGシステム」という枠を越えられずに失敗している。
 
 
- 617 名前:NAME OVER:02/02/23 12:04
-  SFCの5って敵によって拾えるアイテムがほぼ決まってるっぽくない? 
 識別しなくても大体分かっちゃうんだけど。
 FC版もそうだったかな・・・
 
 
- 618 名前:NAME OVER:02/02/23 12:08
-  >>614 
 >一つのTRPGシステムを構成するパーツとして見た場合、
 >シナリオソースとして有効に使える上質のものだとは思う。
 
 そうは思えないな。幼児性に満ちあふれたSNE謹製の世界設定なんて要らない。
 だいたい原作への十分な知識も原作へのリスペクトもほとんどないんだぜ?
 やたら古代帝国みたいなのにこだわるのもSNE色だが、こんなのマジックアイテム
 をプレイヤーキャラクターが作れない理由付けとしてSNEが大好きな設定だよね。
 (魔術師が居るからマジックアイテムをPCも作っていい?→古代の失われた魔力でないと作れない!)
 そういうソードワールドのセルフパロみたいなのは他でやりなさいよ、と言いたい。
 
 世界設定が必要ならマスターが作ればいいんです。というか、日本のTRPGゲーマーは
 何故それを厭うのか? 殊にウィザードリィに関してはソースとなる情報はいくらでもあるじゃないの。
 マウダ王とやらが出てきても、アラビクのアの字も出てこないようなものに、WIZの名前を冠するのはやめてほしい。
 
 対して、伏見氏はウィザードリィアイテム事典やモンスター事典を著すほどのウィザードリィファン。
 彼がブルフォレ的WIZを作ろうとせずに、システム作りに己を自制したのはファンとしての心意気でしょう。
 ま、ゲームのシステムとしてADWIZはどうかと思うが、(システム的には無印のWIZRPGが一番よかった)
 世界設定は無粋、という主張には全面的に賛同できると思うのだがいかがか。
 
 
- 619 名前:NAME OVER:02/02/23 12:12
-  >>614 
 あーなるほどなー。
 でもADWIZの独特の暗い雰囲気は好きだったんだけどなー。
 そういったフレーバーを組み込んで世界設定やシナリオを独創できる
 巧いゲームマスターがいなかった(育てられなかった)のが敗因だろうなー。
 
 
- 620 名前:618:02/02/23 12:13
-  ごめん、アイテム事典うんぬんの著者は健部氏であった。 
 後段については謹んで訂正したい。
 主張したいところのものは全く変わらないが。
 
 
- 621 名前:614:02/02/23 13:02
-  >>618 
 >幼児性に満ちあふれたSNE謹製の世界設定なんて要らない。
 >だいたい原作への十分な知識も原作へのリスペクトもほとんどない
 前提として言いますと、
 私は「ゲームマスターがシナリオ作成・セッション運営をスムーズに進めるのに役立つ」
 世界設定が「上質な世界設定」だと考えております。
 幼児性とか原作へのリスペクトの無さというのは、この「上質さ」には直接影響しません。
 
 また「一つのTRPGシステムを構成するパーツとして見た場合」と前置きしたのは、
 「WIZという看板を取り払って見た場合」ということなんです。
 WIZTRPGの世界設定として上質だ、とはいうことでは無いです。
 「すべてのWIZプレイヤーに受け入れられるモノなわけでは無いが」ともいいました。
 
 >マウダ王とやらが出てきても、アラビクのアの字も出てこないようなものに、WIZの名前を冠するのはやめてほしい
 というのは概ね同意ですね。
 
 >世界設定は無粋、という主張には全面的に賛同できると思うのだが
 無粋だ、ということには同意なんだけど、設定創作作業をそのままユーザに丸投げしたのが問題だと思います。
 
 TRPGの世界設定というものは、「新世紀エヴァンゲリオン」並に膨大で詳細なものを作りさえすれば
 良い世界設定というわけではないですよね。
 先ほども述べたように、卓参加者の共通認識を作り上げて、且つ
 シナリオ作成やセッション運営の助けになるものでなければいけない。
 
 インターネットなどTRPGのノウハウを進化・共有する環境が整ってなかった当時、
 そうした「上質な設定」を作れるゲームマスターがたくさんいたとは思えません。
 
 せめてそうした「上質な世界設定」の概念・作り方が当時のTRPGerに備わっていれば
 あるいはADWIZに、そうしたノウハウがしっかり載っていれば、
 伏見氏のやり方でもよかったんでしょうけどね。
 
 
- 622 名前:NAME OVER:02/02/23 13:08
-  卓上板な話題だなー 
 
 
- 623 名前:NAME OVER:02/02/23 13:13
-  まーSNE版くらいの質・密度で、ADWIZくらいのオトナな雰囲気をあわせもった 
 世界設定なら最強だろうなー
 
 でも一般ユーザにそこまでの世界設定つくれ!というのは酷だにゃあ
 
 
- 624 名前:NAME OVER:02/02/23 13:21
-  >先ほども述べたように、卓参加者の共通認識を作り上げて、且つ 
 >シナリオ作成やセッション運営の助けになるものでなければいけない
 
 SNE製設定がそこまで計算してつくられたんじゃないと思われ
 たまたまだと思われ
 
 
- 625 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 13:23
-  話題に入る隙が無い・・・ 
 
 
- 626 名前:NAME OVER:02/02/23 13:41
-  #1〜#4の城はすべてリルガミン。 
 トレボーはワードナの墓を作った後#2で魔族の力を得たダパルプスに殺された。
 マルグダアラビク姉弟はトレボーの子供。
 
 単純!
 
 
- 627 名前:618:02/02/23 13:42
-  >TRPGの世界設定というものは、「新世紀エヴァンゲリオン」並に膨大で詳細なものを作りさえすれば 
 >良い世界設定というわけではないですよね。
 >先ほども述べたように、卓参加者の共通認識を作り上げて、且つ
 >シナリオ作成やセッション運営の助けになるものでなければいけない。
 
 共通認識という意味なら、それこそWizファンが誰でも知ってる設定をメイン
 にしたほうがいいに決まってるよ。
 SNEの俺設定なんて誰も知らないし、そんな設定ならマスターオリジナルでも問題ない。
 レプラカーン、古エルフ、ズダイ=ツァ、自然派(共産主義者!が何故かいる)、トレボーは魔と契約、
 核融合の人工太陽によって照らされる箱庭世界、等々萎える設定ばかり。みんな逝って良し。
 オリジナルが悪とは言わないが、世界観が全然ウィザードリィっぽくないのをみんな問題にしているのだと思う。
 佐脇はちゃんとウィザードリィをやっているのかと問いたい。
 
 正直言って、#1−#5までのマニュアルのストーリー要約とNPCの紹介
 でも付けた方が遙かにマシだったと思われ。
 
 
- 628 名前:NAME OVER:02/02/23 13:54
-  WIZ#1 着メロ 
 http://akuma.portland.co.uk/
 
 
- 629 名前:625:02/02/23 13:57
-  つまんねぇ話してんなやゴルァ…。 
 
 
- 630 名前:NAME OVER:02/02/23 13:59
-  625≠629 
 
 
- 631 名前:NAME OVER:02/02/23 13:59
-  >>629 
 じゃあ、面白い話題振って。
 
 
- 632 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 14:01
-  625って私やがな・・・ 
 
 
- 633 名前:630:02/02/23 14:04
-  618≠627 
 
 
- 634 名前:NAME OVER:02/02/23 15:07
-  ベニ松氏の世界が好きなので、WizTRPGはベニ松設定でやっていました。 
 個人的には「戦士が腕を4本生やして空飛びながら口から火を吐く」ようなゲームを
 Wizとは呼びたくありません。自作ルールでドラコン作る時には重宝しましたが
 (そういえば、真WizではBCF以降の新種族もルール化されていない…)
 
 
- 635 名前:NAME OVER:02/02/23 15:17
-  さっきまで、ロードオブザリングの事、テレビでやってたなage。 
 
 
- 636 名前:NAME OVER:02/02/23 15:30
-  PCのWizコレクションで#5やってるんだけど、 
 地獄で神々って出ないの?
 ララ・ムームーまで全く敵が出なかったんだけど…
 もしかしてSFCだけ?
 
 
- 637 名前:NAME OVER:02/02/23 17:35
-  #4のマニュアルのストーリー 
 「わしは、わが配下の魔物たちを集め、Malorの呪文の力で、かの王の城を訪れた」
 
 リルガミンがトレボーの城ならば、なぜ「かの王の城」と書くのか。
 #1にも#4にもリルガミンなどという言葉はただの一言も出てこない。
 
 
- 638 名前:NAME OVER:02/02/23 18:19
-  指輪物語の映画観て来たんだけど、バルログがまんまグレーターデーモンだったよ 
 
 
- 639 名前:NAME OVER:02/02/23 18:28
-  「マニュアルに記載されていない」からといって 
 「絶対的にリルガミン≠トレボー城である」とは言えないからなあ。
 難しいところだ
 
 
 
- 640 名前:NAME OVER:02/02/23 18:53
-  でも、#2とか#3にはやたら、リルガミンって出てくるんだよ? 
 
 
- 641 名前:NAME OVER:02/02/23 18:55
-  外伝2ぐらいにオレ設定を完全に独立してくれるとやって違和感無いんだけどね。 
 アガン皇帝やエンパイアはそこが萎え。
 まあ4と5にしてもあれはロー・アダムスやブラッドレーの
 オレ設定Wizと言ってしまえばそうなんだが
 
 
- 642 名前:NAME OVER:02/02/23 18:57
-  >638 
 いいなあ、はよ見たいなあ。
 グレタのフィギュア、バルログですってヤフオク出したら売れるかしら?
 
 
- 643 名前:ILY:02/02/23 19:15
-  >>626 
 無茶苦茶無理があるのでは。ワードナの前ではニルダの杖も無効って事になる。
 ・・・とか言いつつ#5のゲートキーパー=ワードナと思っていた時期があるが。
 
 
- 644 名前:NAME OVER:02/02/23 19:42
-  アオシマのなら俺が買う>>642 
 
 
- 645 名前:626:02/02/23 19:53
-  >643 
 盲点だった。指摘サンクス
 じゃあ#1の城は、リルガミン本城じゃなくて
 前線基地としてつかっていた城なので、ニルダの加護は及ばないってのはどう?
 
 
- 646 名前: ◆Wc4F0d8g :02/02/23 21:11
-  PSのリルガミとPCのリルガミの違いを教えてください 
 
 
- 647 名前:NAME OVER:02/02/23 21:57
-  「リルガミ」って  
 「リルガミンサーガ」か
 「ニューエイジオブリルガミン」なのか
 判らないような…
 それとも、両方の事なのだろうか…
 
 
- 648 名前:NAME OVER:02/02/23 22:32
-  久しぶりに見たら、も・妄想ヲタがイパーイいるよ・・・・( ゜Д゜)。 
 
 
- 649 名前:NAME OVER:02/02/23 22:36
-  指輪物語のバルログのグラフィックって 
 PC98 版の絵?
 
 
- 650 名前:NAME OVER:02/02/23 23:12
-  映画・指輪物語のバルログ、 
 ムチ持ったグレーターデーモン(FC版)に見えたっちゃ。
 
 
- 651 名前:NAME OVER:02/02/23 23:27
-  >>650 
 だからガンダルフは攻撃魔法使わず一緒に
 石の中にテレポートしたのか。
 
 
- 652 名前:ILY:02/02/24 00:36
-  >>645 
 結構説得力が出てきました。#4と外伝3で城下町の構造が違ったので・・・
 これでリルガミン市内の地下迷宮は#2=外伝1、#5の2つになりましたな。
 
 
- 653 名前:NAME OVER:02/02/24 12:39
-  ってか、末弥グレタがバルログを元にしてるんだろう。逆だ逆(藁 
 
 
- 654 名前:NAME OVER:02/02/24 12:53
-  >>653  
 バルログの画像(写真?)って、すえみじゅんの絵より早く存在してたの?
 
 
- 655 名前:NAME OVER:02/02/24 14:01
-  当たり前でしょw 
 
 
- 656 名前:NAME OVER:02/02/24 17:11
-  SFC版wiz#6 をやっているのですが、  
 序盤の危険地帯の渓谷を渡るための「ロープ」をどこでどうやって手に入れればいいか
 わかりません。
 
 どなたか教えてくださいまし。
 
 
 
- 657 名前:窒息の指輪物語:02/02/24 19:24
-  >>638,>>650 
 激しく同意。
 炎をまとったグレーターデーモン。(w
 剣と鞭を持ってるってのは割と他スレでも頻出の知識だけど、登場直後は手ぶらなのね。
 あり?あり?と思ってたら炎が剣や鞭として具現化!(w
 (板チガイだけどDQのバルログのイメージがあったからねぇ。)
 >>654-655
 末弥氏やベニー氏が指輪物語に影響を受けていたのは事実。
 (Wiz攻略本でベニー氏本人も言及してるし。)
 ただ、詳しい人間から言わせてもらえば、
 指輪ガイド(原書房刊『指輪物語事典』)の公式バルログ図と末弥グレタは全然別物。
 むしろあれは、『コボルドキング+ヘルマスター』といったところだね。
 つまるところ末弥氏は「影響は受けども、真似はせず。」というのが真実。
 まして映画のバルログは、デジタルペイント・アーティストや
 アニメーターが独自の想像力からこの数年で作り上げたキャラとのことなので、
 '80年代後半に既に描き下ろしていた末弥氏が真似しようもないわけで。(^^)
 結論的には偶然の一致。(にしても似とったな。)
 「マダルトを受けるバンパイア」なる投稿写真を見たことあったけど、
 今回のバルログは動画のグレーターデーモンを見てるようでマジにマンセー!
 
 ところでオークって豚と人間をかけ合せたデミヒューマン(亜人種)だとばかり…。
 虐待を受けたエルフの成れの果てだったのね?
 
 指輪物語の原作を読んでない人も、Wizファンなら映画を是非にご覧あれ。
 ホビットの足毛とモリア坑道の3Dメイズに酔いしれること確実!
 (3連部作品だけにアカデミー賞は取れそうにないのが残念だけどね。)
 
 
- 658 名前:NAME OVER:02/02/24 20:29
-  ディスペラント 
 
 
- 659 名前:NAME OVER:02/02/24 21:20
-  ちなみに指輪物語の公式バルログ画像はこれ。 
 http://suleputer.capcom.co.jp/SF2/chara/image/balrog02.gif
 
 
- 660 名前:NAME OVER:02/02/24 22:42
-  >>659 
 誰かそれヤルと思ってたYO!
 
 
- 661 名前:ILY:02/02/24 23:49
-  >>656 
 アラム城の鐘突き塔の最上階にある「ロープ」と、
 マティー船長の「かぎ爪」を組み合わせて使います。
 
 
 
- 662 名前:NAME OVER:02/02/25 00:17
-  >>661 
 ありがとうございます。
 ロープなんですが、鐘楼の最上階に行くための道に吹き抜けがあって、
 そこを通ろうとするとバットが襲ってきて強制的に戻されてしまうんです。
 
 あ〜なぜなんだ〜
 
 
- 663 名前:NAME OVER:02/02/25 00:32
-  >>662  
 何回かやってたら、向こう側に渡れるはず。
 (自分も十回以上かかった…)
 
 
- 664 名前:NAME OVER:02/02/25 00:50
-  >>663 
 やってみます〜
 
 それにしてもわたれるかどうかって確立の問題なのかな。ううむ。
 
 
- 665 名前:ILY:02/02/25 03:16
-  >>662 
 SFC版は戻されなかったような・・・
 確かに両側とも同じ構造だし紛らわしいものがあったが・・・
 元々SFC版は階段も一瞬で登れたし・・・???
 
 
 
- 666 名前:NAME OVER:02/02/25 07:54
-  DIMGUILやってるが 
 いきなり開始直後に村正手に入れてしまってゲームバランスが破綻(笑
 
 
- 667 名前:   :02/02/25 13:55
-  ところで末弥グレタって「ゴリラ顔」だと思ってる人と「ドラゴン顔」だと 
 思ってる人いるんでない?
 WizマガとかSFC6のイラスト見ると、末弥はドラゴン顔でグレタ描いてたようだけど。
 俺はグレタ=ゴリラ顔のイメージついたまんまだよ。
 
 指輪映画のバルログってどんな顔ですか
 
 
- 668 名前:NAME OVER:02/02/25 15:52
-  http://www.7thsign.com/‾jynx/tycho/dragons/balrog.jpg 
 http://peta.mobilserver.cz/add/texty/tolkien/balrog.jpg
 http://www.timefold.com/brosimages/balrog.jpg 1977年のカレンダー
 http://nelkahn.xoasis.com/pix/t-balrog.jpg
 http://www.ensicaen.ismra.fr/‾fiction/fiction/tolkien/tolkien/balrog.jpg
 http://www.arrakis.es/‾gildor/img/balrog.jpg
 
 末弥さんが描いた絵で一番バルログっぽいのは
 むかーしのログインのファンタジー特集で描いた「魔人」でしょう。
 
 
- 669 名前:NAME OVER:02/02/25 18:37
-  裏技?>>666 
 
 
- 670 名前:666:02/02/25 18:41
-  >>669 
 いんにゃ。いきなり名前忘れたけどアイテムくれるキャラに
 出会ったの。
 しかも短時間に2回出てきた。
 話に聞くととても珍しいキャラらしいんだが
 
 
- 671 名前:NAME OVER:02/02/25 19:08
-  ほう、太っ腹・・・。 
 
 
- 672 名前:NAME OVER:02/02/25 19:45
-  おお!吹き抜けわたれたぁ。 
 
 
- 673 名前:NAME OVER:02/02/25 20:29
-  ああ、通称「オタカさん」か。>666 
 
 
- 674 名前:NAME OVER:02/02/25 22:32
-  128回HIT村正を作ったときは激しく萌えたなぁ。 
 これでやっと恐竜とまともに戦えるぞ〜みたいな。
 それでもかなわなかったけど・・・。
 
 
- 675 名前:NAME OVER:02/02/26 13:42
-  ttp://issin.cool.ne.jp/wiz/100q.htm 
 こんなの見つけたyo!コンシューマー対応らしいけど。
 
 
- 676 名前:NAME OVER:02/02/26 20:27
-  DIMGUIL、扉開けたらファイアージャイアント*3. 
 逃げる事もできずに焼き殺された。鬱。
 
 
- 677 名前:NAME OVER:02/02/26 22:03
-  GBC版#1のキャラを#2に転生させたら 
 全魔法を使えた侍がP呪文を全て忘れてしまいました。
 これって何か対策ないんですか?鬱です。
 
 
- 678 名前:NAME OVER:02/02/26 22:34
-  昔Beepに連載されてた、ベニー松山氏の「風よ。龍に届いているか」を 
 ヤフオクで仕入れて、一気に読んだ。シナリオ#3のリルガミンが舞台。
 長いが、とんでもなく面白いぞ。なんでこんな名作が絶版になってるのか
 不明。未見の人は親を質に入れてでも見ろ。以上。
 
 # この作者、最近何してるのかな。
 
 
 
- 679 名前:NAME OVER:02/02/26 22:39
-  >>678 
 ベニ松スレへウェルカム!
 リンクは>>5に貼ってあるよ。
 
 ちなみにBeepじゃなくてファミコン必勝本だぞ(w
 
 
- 680 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/26 22:41
-  >678 
 >昔Beepに連載されてた
 Beepじゃなくてヒッポン。
 
 >この作者、最近何してるのかな。
 平成元年に山下章氏と手塚一郎氏らと設立した『スタジオベントスタッフ』所属のライター兼小説家。
 ベントスタッフが制作した攻略本には、何らかの形で参加しているはず。
 
 
 
- 681 名前:679:02/02/26 22:51
-  ぐあ、必勝本時代は「隣り合わせの灰と青春」だった! 
 恥ずかし・・・・・・。
 
 >>678
 >>680氏に追記。
 小説は最近だと集英社で書いてるよ。
 一昨年にオリジナルの「司星者セイン」
 昨年には漫画原作の「BASTARD!!黒い虹」
 の単行本が出てる。
 詳細はベニ松スレ読んでね。
 
 
- 682 名前:NAME OVER:02/02/26 23:16
-  散々ガイシュツしまくり質問っぽくて恐縮ですが、 
 WIZ始めようと思ってます。
 PS版の1、2、3が安く手に入っていいかな?と思っていますが
 あれってどうなんでしょう?
 オートマップ機能とかついてるんですかね?
 FCのシリーズも評価高いみたいだし、SFCの5も安いしリアルタイム
 当時回りが絶賛してたし・・・
 ベテランの皆さん良いアドバイスを。
 
 
- 683 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/26 23:24
-  >>682 
 >PS版の1、2、3が安く手に入っていいかな?と思っていますが
 >あれってどうなんでしょう?
 >オートマップ機能とかついてるんですかね?
 PC版をお手軽にプレイしたくて、末弥純画伯のイラストを堪能したいならお奨め。
 オートマッピングはあるけど、方眼紙を用意して自分でマッピングするのが通の楽しみ方。
 
 
 
- 684 名前:NAME OVER:02/02/26 23:27
-  >>682 
 ちと邪道かもしれんが、
 とっつき易さという点では、GBの外伝1がいいと思う。
 
 
 
- 685 名前:(´∀` ):02/02/26 23:30
-  >>682 
 SS持ってるならSS版にしておこう(品薄だが)
 セーブ・ロードが圧倒的に短い
 
 
- 686 名前:683:02/02/26 23:37
-  おお、もう3レスついてる。 
 >>683
 方眼紙マッピングは昔よくやりやした。
 けど、ヌルゲーマーな今現在はできるかどうか自信がないっすよ。
 >>684
 GBは持ってないっす。
 つーか、携帯ゲーム機は疲れる。
 >>685
 SS版なんてあるんですか!
 持ってますよ<SS
 けど、売ってないでしょ。それは
 しかしSSは、ほぼサムスピ&ガロウ専用機なので、使いにくいんですねぇ
 
 
- 687 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/02/26 23:45
-  >>686 
 SS版はオートセーブ機能とPS版にはないエクストラダンジョン付き。
 はっきり言うなら、PC版リルサガと内容が全く同じ。
 
 >けど、売ってないでしょ。それは
 "知恵"と"勇気"で探せ。
 
 
 
- 688 名前:NAME OVER:02/02/27 00:57
-  >686 
 3月28日 SuperLite Goldシリーズ Wizardry Llylgamyn Saga PS 1,800円
 なのでPS版買う気ならそれ以下の値段で。
 
 
- 689 名前:NAME OVER:02/02/27 01:12
-  PS 版は意味なく 3D になってて移動に時間がかかって 
 いやだったよ。結局 wire flame で遊ぶことになった。
 快適なプレイ環境を求めるなら NP 版がいいように思う。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:02/02/27 03:09
-  >>657 
 指輪物語は面白そうなんだけど、
 ハリポタはどうですか?
 今さら聞くなって感じ?
 
 
- 691 名前:NAME OVER:02/02/27 03:28
-  前衛3人ともプリ、マジ経験済みの忍者なんだけど 
 後衛三人をビショにすること決定として
 やはり前衛はロードとか侍混ぜた方がいいのかな?
 コレはベストと思われるパーティセッティングをキボンヌ
 
 
- 692 名前:NAME OVER:02/02/27 03:54
-  >691 
 正直、忍者には「戦士+盗賊」以上の存在意義はないと思う。
 (強い武器と防具さえあれば、クリティカルもAC低下関係ないし)
 だから、忍者は一人にして、あとはロードや侍、戦士にした方がよいかと。
 
 
 
- 693 名前:666:02/02/27 04:15
-  村正持ってた侍がおもいっきしロストして鬱。 
 人生そううまくはいかないようで(笑
 
 
- 694 名前:NAME OVER:02/02/27 08:20
-  方眼紙マッピング? 
 エクセルマッピングの方がいいじゃん。
 
 
- 695 名前:NAME OVER:02/02/27 11:09
-  ハリーポッターと神秘的な石(Damien Stone) 
 
 
- 696 名前:NAME OVER :02/02/27 11:46
-  >>694 
 それは便利なだけ。だったらオートマッピングのほうがいいじゃん。
 手書きの雰囲気がいいんだYO。
 
 
 
 
- 697 名前:NAME OVER:02/02/27 14:59
-  >690 
 おもしろいよ wizの殺伐と雰囲気とは違うけど。
 日本語訳はじっくり時間をかけて訳したので安心して読める。
 
 >691
 忍者には安心してワナ解除を任せられないので、盗賊も入れれば?
 極まったパーティーなら魔法はマロールくらいしか使わないでしょ
 戦士 侍 ロード 忍者 ビショップ 盗賊
 かな
 
 
- 698 名前:NAME OVER:02/02/27 15:03
-  >>697 
 外伝erか、Vをやってるのか?
 後衛の忍者がよくわからんぞ。
 
 
- 699 名前:NAME OVER:02/02/27 15:33
-  >>691 
 バージョンによる
 #1ならロードでも侍でもニンジャでも最強武器の10回ヒットで全ての敵が一撃死
 好みで選んで全く問題無し
 
 #2なら侍(ムラマサ)×2、ロード(フラスニール)かな
 シュリケンだとエアジャイアントあたりは辛い
 
 
- 700 名前:NAME OVER:02/02/27 15:39
-  >>691  
 >>697の意見に賛成。盗賊は入れる価値があると思われ。
 自分のデータでは
 ロード 侍 忍者 盗賊 ビショップ ビショップ
 でやってる。宝も無駄にならんし。罠にも滅多にかからん。
 
 
- 701 名前:NAME OVER:02/02/27 16:03
-  こんなパーティは嫌だ。 
 
 パラディン(Busin)/ヴァリアント(EMPIRE)/くノ一(EMPIRE)/大盗(クロニクル)/サイオニック(#6以降)/サモナー(サモナー他)
 
 Wizなのに、ちっともWizじゃない・・・。
 
 
- 702 名前:NAME OVER:02/02/27 16:14
-  十分にLV上げればわな解除は誰でもいいと思われ。 
 
 
 
- 703 名前:あ:02/02/27 16:23
-  >>702 
 いやいや、ブラスター系のダメージは軽視できないよ。
 また、テレポーターで「石の中」なんてのも。
 
 
- 704 名前:697:02/02/27 16:41
-  外伝以降の話でした。じゃなかったら忍者を前に持ってくるか、入れないのも手 
 あと宝箱の罠判定に手数をかけるとお宝質が下がるし、罠にかかるとお宝の質が大幅に下がるので、やはり盗賊は必要かと。
 
 
- 705 名前:NAME OVER:02/02/27 16:55
-  NEWAGEでワードナの逆襲プレイ中。  
 コズミックキューブがつらい・・・
 敵のHP高すぎ。ラニカトの命中率も低いし。
 
 
- 706 名前:690:02/02/27 17:15
-  >>697 
 おもしろいですか。じゃあ見にいこうかな。
 指輪とどっちを先に見るか。
 
 >>695
 ワラタ
 灰になるよ。
 
 
- 707 名前:NAME OVER:02/02/27 19:27
-  >>703 
 異常にレベル上げると罠にかからなくなるYO!
 FC#1だけど。他のはわからん。
 因みに漏れのパーティは
 侍(村正)x2、ロード(カシ+ガーブ)、忍者(スッポンポン)、盗賊(素っ裸)、ビショップ(ヌード)
 全員あらゆる呪文修得&魔除け所有。後衛3人は当然物持ち(藁)
 因みに忍者は万が一の時の補欠。しかし全員異常なレベルの為、万が一は訪れない。
 あるとすればマバディコンボぐらいだな。
 
 
- 708 名前:NAME OVER:02/02/27 23:25
-  俺の外伝1のサムライも、 
 「罠? なんですか、それ?」な状態だった。
 最終的に、レベル1000くらいまで上げた。
 
 
- 709 名前:NAME OVER:02/02/27 23:40
-  >>708 
 漏れもレベル4000ぐらいまで上げたんだけど虚しい強さだけが残った。
 
 
- 710 名前:NAME OVER:02/02/27 23:42
-  カバディとか叫ぶスポーツも、相手の体力を奪いますか? 
 
 
- 711 名前:NAME OVER:02/02/27 23:54
-  >>710 
 唱えつづけると自分が窒息します。
 
 
- 712 名前:NAME OVER:02/02/28 00:05
-  ナイスバディつーのもあったな。 
 
 
- 713 名前:NAME OVER:02/02/28 00:08
-  ラカニトニューファイブって歯磨き粉あったよな。 
 
 
- 714 名前:NAME OVER:02/02/28 01:39
-  マハリト ラハリト ヤンバラヤンヤンヤンとかいう危険きわまりない爆弾娘メイジもいたなあ。 
 
 
- 715 名前:NAME OVER:02/02/28 02:47
-  >>714 
 ワラタ
 
 
- 716 名前:ILY:02/02/28 07:22
-  イオラ、私は美しい(板違い)。 
 
 
- 717 名前:NAME OVER:02/02/28 08:13
-  ところでグレーターデーモンって(゚д゚)ウマーだよね 
 
 
- 718 名前:NAME OVER:02/02/28 09:59
-  利家とMATU!・・・お世話さま。 
 
 
- 719 名前:NAME OVER:02/02/28 10:23
-  さんざっぱらガイシュツな上に古いが、 
 バカルディってのもあったな。名前だけみりゃスゲエ強そうだ。
 BAKALDIか。
 
 
- 720 名前:NAME OVER:02/02/28 11:00
-  MALIKTOWAIT! 
 
 
- 721 名前:NAME OVER:02/02/28 14:27
-  wizて職業少ないのがいいのかね? 多彩な職業があった方が面白いと・・・役立たずばかりになるか。 
 
 
- 722 名前:NAME OVER:02/02/28 21:56
-  俺は職業多い方が好き。パーティ構成のバラエティ増えるし。 
 ヴァル萌えだから、#6以降がいいかな。
 超能力者のいない外伝3の職業が一番いいかもしれない。
 
 
- 723 名前:NAME OVER:02/02/28 22:30
-  >>722 
 ていうか、「超能力者」って既に職業じゃないし(藁
 
 
- 724 名前:NAME OVER:02/02/28 22:44
-  >>723  
 それを言うなら盗賊は職業と言うより犯罪者かモナ(´∀` )
 
 
- 725 名前:NAME OVER:02/02/28 23:08
-  >>724  
 モンスター相手の強盗なら合法かも。
 というかトレボーは認めてるよねきっと。
 
 
- 726 名前:NAME OVER:02/03/01 00:24
-  #8でシーフは廃業になりました。以後、ローグと呼ぶように。 
 
 
- 727 名前:NAME OVER:02/03/01 00:30
-  ローグの能力ってシーフと同じ? 
 もし同じだとしたら
 なんでローグになったんだろ
 
 
- 728 名前:NAME OVER:02/03/01 00:31
-  SFC の #6 をさっきやり始めたんだけど、 
 五時間くらい転職くり返してレベル上げしてたら
 メンバー三人とも呪文全部覚えて無敵状態になって
 しまった。
 
 一人平均で 20 回くらい転職したかな。
 レベル上げ過ぎでゲームがつまらなくなってうつだ。
 
 
 
- 729 名前:NAME OVER:02/03/01 01:15
-  ADWIZの何が酷かったかっていうと、あのリプレイだなあ。ぴよぷーとかって人がイラスト書いたやつ。 
 リプレイとしての最低限の役割すら果たしてないし。
 SNE設定は幼稚だっていう人いるけど、このリプレイ内容はそれ以前の問題。
 
 BCFシナリオだけやる分にはどうでもいいんだけど。
 
 
- 730 名前:NAME OVER:02/03/01 01:40
-  卓上ゲーム板にスレあったはずだから、あっちで書いてな。 
 
 
- 731 名前:NAME OVER:02/03/01 02:07
-  被るような職だろうと、たくさんあると萌える。 
 
 
- 732 名前:NAME OVER:02/03/01 09:02
-  SNEがWizに果たした役割って大きかったのか小さかったのか? 
 
 さっぱりわからんね。Wiz爺どもの意見はどうなんだろ。
 
 
- 733 名前: :02/03/01 11:48
-  SNEがWizに果たした役割など、ない! 
 
 
- 734 名前:NAME OVER:02/03/01 12:36
-  SNEって何ですか?  
 PSからWiz始めたので本気でわからないです…
 
 
 
- 735 名前:NAME OVER:02/03/01 12:37
-  ベニ松や須田PINくらいは支持するが、 
 SNEは(以下略
 
 
- 736 名前:NAME OVER:02/03/01 12:38
-  >>734 
 世の中には知らないほうが良いことも多々あります。
 それでも知りたければgoogle.comで検索しる。
 
 
 
- 737 名前:NAME OVER:02/03/01 13:15
-  SNEのWizにおける功と罪 
 
 「功」
 WizのTRPG化という誰もが思いつきそうで出来なかったことを実現した。
 BOX版は完成度・Wizの再現度ともに高い。
 
 「罪」
 一都説(これはSNE以前からもあったが)、エセルナートなどの珍説・謬説を促進・創造し、後のWizファン
 のみならずリルサガ等の制作者サイドにまで誤解を植え付けた。
 
 
 
- 738 名前:NAME OVER:02/03/01 16:33
-  >>737 
 リルサガ製作者は分かっててやってるんじゃないのかな
 
 
- 739 名前:NAME OVER:02/03/01 17:29
-  ラヴクラフト神話におけるA・ダーレスの担った役割みたいなものか。 
 
 
- 740 名前:NAME OVER:02/03/01 17:36
-  >>735 
 ほぼ同意。
 ベニ松や須田PIN、忍マスあたりは全然オケー。イベントやコーナーを作っただけほめちゃる。
 テクノポリス、ヒッポン、ユウゲキシュあたりはちと微妙。
 スエミ参加はオケーだがスエミ信者(≒FC版マンセー)はちょっとパス。
 アップルマンセーもちょっとパス。
 
 
 
 
- 741 名前:NAME OVER:02/03/01 17:47
-  問題なのは、SNEはWizをやったことはあるけど、その背景世界にはあまり興味がなかった、 
 あるいは知らなかった、というのが問題。小説・漫画等の周辺作品もおそらく読んでないよ。
 #2以降はおざなりにしかやってないんだろうなぁ、というのも濃厚だしね。
 
 
- 742 名前:NAME OVER:02/03/01 17:54
-  >>740 
 漏れは、むしろテクポリのOOPS! WIZARDRYの方が原郷だなあ。
 ヒッポンはFC版ファン(当たり前だが)、PC版ファンはテクポリという棲み分けってあったんじゃない?
 
 
- 743 名前:NAME OVER:02/03/01 18:15
-  でも、Wizardryのファンクラブの会長とかって安田均じゃなかったか? 
 
 
- 744 名前:NAME OVER:02/03/01 18:54
-  >>734 
 グループSNE【ぐるーぷ・えすえぬいー】
 
 日本国内で最も数多くのテーブルトークRPGを発表しているゲーム制作集団。
 コンプティーク連載のD&Dリプレイを元にした「ロードス島戦記」のマルチメディア
 展開でヒットを飛ばし、ソードワールドRPGによって国産TRPGのデファクト
 スタンダードの地位を築くものの、ともすればアニメ調の軟派な世界観やキャラクター
 は一部の硬派TRPGゲーマーたちに強烈な反発を受けている。
 あの「と学会」会長、山本弘もここのOBだったりするが、彼こそが日本で一番有名な
 元祖萌えエルフのプレイヤーであったことはあまり知られていない。
 
 
- 745 名前:734:02/03/01 19:55
-  >>736 
 スマソ。忠告されると余計気になるので
 検索して調べました。(笑)
 
 >>744
 *ありがとう*
 調べた結果よりワカリヤスイ!(・∀・)イイ!
 
 
- 746 名前:ILY:02/03/01 22:00
-  >>741 
 オリジナル武器・呪文・モンスターはOKだけど、
 腕や翼が生えたり呪文無効化したりはもう既に「人間」じゃないよね・・
 
 
- 747 名前:NAME OVER:02/03/01 23:10
-  安田均! 
 だめだコリャ(゚ж゚)マズー
 
 
- 748 名前:NAME OVER:02/03/02 01:31
-  PC98のウィザードリィ7をやろうと思っているのですが、  
 スタート時のセキュリティが分かりません、MAPなんて持ってません。
 申し訳ありませんが、いくつか出そうな問題と解答を教えていただけないでしょうか?
 
 
- 749 名前:NAME OVER:02/03/02 03:49
-  >>748 
 WIZARD98などを使ってマニュアルプロテクトを解除すると吉。
 
 
 
- 750 名前:748:02/03/02 06:26
-  >749 
 ・・・一応googleで調べてみましたがよく分かりませんでした。
 スミマセン。
 
 
- 751 名前:NAME OVER:02/03/02 09:59
-  日本に最初にWIZを伝えたのが、SNE代表の安田均だ、 
 という話らしいけど、実際のところどうなの?
 
 
- 752 名前:NAME OVER:02/03/02 10:46
-  >>751 
 ロバート自身、とかいうオチは無いのか・・・。
 
 
 
- 753 名前:NAME OVER:02/03/02 10:50
-  >>742 
 あの頃はログインもコンプティークもまだ硬派な記事とか別冊とかだったんだよな・・・。
 オレはまわりにやってるヤツらがイパーイいたから、話題に困らなくてある意味幸せだったのかも。
 
 
 
- 754 名前:ぎょえー:02/03/02 12:08
-  >>744 
 元祖萌えエルフってあのD...?
 15年目にして知る衝撃の事実…
 
 
 
- 755 名前:NAME OVER:02/03/02 12:10
-  http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/01/n_japriaitle_2.html 
 ケータイ版もいれてやってくれい。
 
 
- 756 名前:744:02/03/02 12:20
-  >>754 
 そです。ディード○ットは、オカルトバッシャーにして「心はいつも十五歳」のあのおじちゃんが正体です。
 ちなみに、最近、先生はセー○ー○ーンにはまってらっしゃいます(藁
 http://homepage3.nifty.com/hirorin/salomongasha.htm
 
 
- 757 名前:NAME OVER:02/03/02 13:17
-  俺のディードはOVA一作目のディードだけですがなにか? 
 Wizと関係ないのでsage
 
 
- 758 名前:NAME OVER:02/03/02 13:40
-  >>751 
 俺が、最初にWIZを知ったのはまだエロが無かった頃のテクポリの紹介。
 APPLE II版でジャンルはRPGではなくADVだった。
 いつ頃だったか忘れた(1980頃?)が、同じ号の投稿イラストに
 「左開きになってる〜」ってなのがあったから
 左開きの版形から右開きの版形に変わった直後だと思う。
 肝心のその記事のライターが誰かは知らない(藁
 
 あ、右と左の関係は逆かもしれん。
 
 
- 759 名前:NAME OVER:02/03/02 17:13
-  僕はキム皇が何かの攻略本で 
 apple][ の wiz でレベル 1000 いったとか
 自慢しているのを見て初めて wiz というものを知った。
 
 
- 760 名前:NAME OVER:02/03/02 17:32
-  KODからLOLへN−忍者の転送はできないんですね 
 盗賊から転職しなければならないのか鬱だー
 
 
- 761 名前:744:02/03/02 17:50
-  転送はできるだろ。Eになるけど 
 
 
- 762 名前:NAME OVER:02/03/03 12:42
-  KOD 
 ガントレット取ると虐殺ゲーになるのか…
 
 
 
- 763 名前:NAME OVER:02/03/03 18:52
-  戦術核内蔵の籠手だからねー 
 
 
- 764 名前:NAME OVER:02/03/03 19:41
-  >>759 
 キム皇って誰?
 
 
- 765 名前:母 ◆ec3xHAHA :02/03/03 19:50
-  windowsウィザードリィコレクションってどう? 
 
 
- 766 名前:NAME OVER:02/03/03 20:06
-  >>764 
 キムこう
 
 
- 767 名前:NAME OVER:02/03/03 20:07
-  >>765 
 かあさん、それを買うくらいならUWAにしときなさいよ〜
 
 
- 768 名前:NAME OVER:02/03/03 21:13
-  >>764 
 かつての週間少年ジャンプのファミコン神拳110番で有名な
 ゲームデザイナーの木村はじめ(漢字忘れた)氏。
 
 
 
- 769 名前:NAME OVER:02/03/03 21:59
-  国産erならやっとけ基本って感じ。>>765 
 
 
- 770 名前:NAME OVER:02/03/03 22:00
-  あのね Wiz5がいちばんすきなの 
 
 
- 771 名前:NAME OVER:02/03/03 22:04
-  そう、よかったわね…… 
 
 
- 772 名前:NAME OVER:02/03/03 23:23
-  SS版の6と7てどんな感じですか 
 6と7やってみたいんですが
 PSの7はひどいと聞いているんで
 PC版にして方がいいのかな
 
 
- 773 名前:NAME OVER:02/03/03 23:35
-  >>772 
 先頭での行動順がSPEEDに関係なく隊列順の固定で、
 敵にスローかけられたらハングするんじゃなかったっけ?
 
 
- 774 名前:NAME OVER:02/03/03 23:50
-  >戦術核内蔵の籠手だからねー 
 ジョージ・ブッシュJR
 「僕だけがTILTOWAITを9回以上唱えられるんだ!!!」
 
 
- 775 名前:NAME OVER:02/03/03 23:53
-  スーファミ版#6はイイ!(・∀・) 
 ロム壊れるバグがあるけどさ・・・
 
 
- 776 名前:NAME OVER:02/03/04 00:15
-  >>765  
 漏れPC98で#1やってたのでWizコレクション最高。
 ほとんどおんなじモノをエミュレートしてる。
 唯一の難点は漢字ROMなしで遊ばざるを得ないこと。
 
 
- 777 名前:NAME OVER:02/03/04 00:16
-  >775 
 顔グラを熱心に描いたなあ……
 
 
- 778 名前:NAME OVER:02/03/04 00:19
-  漢字はちゃんと使えるぞ。パッチあてとき。>776 
 
 
 
- 779 名前:NAME OVER:02/03/04 00:22
-  >>777 
 漏れは色変えで精一杯だった
 にしてもオリビアのエストックが出ない・・・鬱
 
 
- 780 名前:ILY:02/03/04 00:32
-  >>772 
 SS版「6&7」と「ネメシス」は買うと「後悔する」罠です。
 あまりの酷さに私は石化しました。
 
 
- 781 名前:NAME OVER:02/03/04 00:50
-  得物屋にウラ技として SS 版 6&7 のバグがたくさん 
 のってるの見たけど、とてもじゃないけど
 まともに遊べないようなレベルに思える。
 
 SF 版の 6 は結構いい。処理速度に少し不満があるけど。
 
 
- 782 名前:NAME OVER:02/03/04 00:55
-  というか6はスーファミ以外は 
 あんまりお勧めできないかも・・・
 スキルポイントのバグとか
 
 それだけスーファミのが優れてるって
 証拠なのかもしれないけど
 
 
- 783 名前:NAME OVER:02/03/04 03:11
-  いまSFCの6やってるよ 
 やっぱ正史WIZシリーズでは一番好きだなコレ
 外伝含めるならディンギルだけど
 
 
- 784 名前:NAME OVER:02/03/04 06:20
-  陳列棚の中に並べられた、原色だらけのファミコンのパッケージ。  
 その中に一つ、ポツンと、真っ黒な箱に、緑の竜が貴族の紋章のようなパッケージ。
 「こいつは違うはずだ」
 正解だった。DQ、FFしかしたこと無く一切の情報がなかったものには難しすぎた。
 ハマルには、ある物語が必要だった。
 
 
- 785 名前:NAME OVER:02/03/04 10:51
-  >>784 
 面白いから続けてくれよ。
 
 
- 786 名前:NAME OVER:02/03/04 10:54
-  考えてみれば、世界最初のCRPGの一つ(Ultimaが一年早いとはいえ)が、今まで生き残って 
 遊び続けられているというのも凄い話だよな・・・それも続編じゃなくて最初の1が。
 
 
- 787 名前:NAME OVER:02/03/04 11:42
-  某所で見かけたBusinの感想。面白いので転載してみる。 
 
 >あと、職業少なすぎ・・・よく考えると文句言ってるくせに、
 >職業司教以外FFで見たことあるやん・・・
 >魔法の制限回数も昔見たことあるような・・・
 >某3なんてファミコンであれだけ職業あったのにね〜
 >敵対しときながらパクルなんて・・・
 
 ウィズの職業や魔法システムはFFからパクッたんだそうです。
 俺もBusinはあんまり好きじゃないけど、この感想には笑った。
 
 
- 788 名前:NAME OVER:02/03/04 13:04
-  >>782 
 俺はPC版>SFC版とやって攻撃の当たらなさに愕然としたけど
 SLEEPで眠らせても当たらないんだからな(藁
 
 
- 789 名前:NAME OVER:02/03/04 16:26
-  「風よ 龍にとどいているか」 
 そう、当時付き合っていた彼女の愛読書Hippon SUPER!で連載されていた小説だった。
 衝撃だった。
 「こんな面白いものがあったとは!」
 これまで学校図書しか読んだことのない俺はベニ松氏の放つ世界に一瞬で虜になった。
 キャラクター名は当然のごとく小説の登場人物の名前を入力。
 ここから俺の旅は始まった。
 
 
 
 
- 790 名前:NAME OVER:02/03/04 16:35
-  >>789 
 いい話なんだけどヒッポン愛読者の彼女というのはいかがなものか
 
 
 
- 791 名前:NAME OVER:02/03/04 18:59
-  >>787 
 URL晒して下さい。おながいします。
 
 
- 792 名前:787:02/03/04 20:06
-  >>791 
 よしきた。まかせときw
 
 http://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/soft/rpg/busin.html
 
 ここの投稿レビューで、「山本晋O監督」という名前で検索してみてください。
 彼が三つぐらい投稿してる中の一つ。
 
 しかし、FF1の魔法システムを覚えてるってことは相当な年のはずなのに、
 それでも、ウィズがパクッたと思いこめちゃうのか。
 ウィズってファン以外にはあんまり知られてないんだなあ。不遇だよ、ホント。
 
 
- 793 名前:not791:02/03/04 20:59
-  >>792 
 おかしいなあ。ドラクエがウィズとウルティマのいいとこどりして
 日本人向けにアレンジしたというのは結構有名な話だと思ったんだが。
 確かにFC版FF2とウィズ2は同時期だったが、敵対ってなんのことだ?
 
 
 
 
- 794 名前:772:02/03/04 21:07
-  皆様ありがとうございました。 
 ご意見を参考にSFC版を買ってこようかと思います。
 
 
- 795 名前:NAME OVER:02/03/04 21:07
-  >敵対ってなんのことだ? 
 アトラスとスクウェアでしょ。
 別に敵対してないが、CM見てそう思ったんじゃないの(笑
 
 
- 796 名前:国連ジム曹長:02/03/04 21:23
-  >>789  
 「隣り合わせの灰と青春」は毎回読んでた。
 もちろん石垣WIZも好き。ただ、トーン指定の番号が消えずに印刷されてんのよね。
 
 
- 797 名前:NAME OVER:02/03/04 22:20
-  初めてやったのがPCエンジンのVだったのもあるかもしれんが 
 FC、SFC版の音楽がかっこいいとは思えないよ
 一般的にWizって言うとFC系列の音楽が有名なのが残念だなあ
 
 
 
- 798 名前:NAME OVER:02/03/04 22:30
-  ベニ松好きは>>5のベニスレを盛り上げよう。 
 それにしても、職業が増えすぎて萎えたのは漏れだけかな?
 
 
- 799 名前:NAME OVER:02/03/04 22:46
-  >>798 
 漏れも。呪文も増えなくてよかったかも。
 いっぱいあっても楽しいけど、やっぱりIのストイックな面白さには
 敵わない感じ。あくまで個人的な意見です。
 
 
 
- 800 名前:NAME OVER:02/03/04 23:07
-  >798 
 たしかにアンタの個人的意見かもしんないけど
 同意する人は多いと思うよ
 てか大多数だよ きっと
 
 
- 801 名前:NAME OVER:02/03/04 23:10
-  でも、一度本当に正統的なWIZのシステムで 
 ヴァルキリーとかレンジャーを使ってみたいな・・・
 あと、フェアリー忍者とドラコン侍はいれたい
 
 
- 802 名前:NAME OVER:02/03/04 23:21
-  外伝4をやればよい。>>801 
 
 
- 803 名前:NAME OVER:02/03/04 23:24
-  呪文名は#1−3までがよいな。5ですら違和感を感じるものがある。 
 一方で職業は、801氏同様、ヴァルやレンジャーに惹かれるものを感じる。
 8種類で完全にシステムが完成されているというシンプルな美しさも捨てがたいが、
 やはりパーティのバラエティ重視ということになると、職業が多いのも悪くないと思う。
 
 
- 804 名前: :02/03/04 23:31
-  恥を偲んで聞くが、メンバー決めて地下に潜ってから敵を倒しつつ、宝箱  
 開けまくってたのだが、盗賊が罠を外すのミスってばっか。町に戻っても
 金ないので宿屋で馬小屋泊まっても年齢かさねるばかり。正直序盤どうすれば
 軌道にのるのか教えてくれ。ちなみに、スーパーファミコンの書き換えの奴
 で123の内の1.
 
 
- 805 名前:NAME OVER:02/03/04 23:36
-  レベル5(ちょっと苦しいが4でも可)になったら、「回廊の終端」の所の十字路で右折。 
 壁を突き抜けて進むとワープする。そこにある小部屋群を探索すると、マーフィー君に出会う。
 彼にDILTOやMORLISを掛けて切り刻み、7−8レベルまで稼ぐべし。
 
 
 
- 806 名前:NAME OVER:02/03/04 23:39
-  レベルあがるまで宝は無視しても可 
 どうせ1、2階じゃ大したもんでないし
 ちなみに事実上「宿=馬小屋」なので金がないのは問題ない
 HP回復は馬小屋に泊まった僧侶でやるが吉
 馬小屋のほうが年食わないし
 
 あとパーティーの面子は?
 
 
- 807 名前:804:02/03/04 23:46
-  >>806 
 最近Wiz始めたばかりで、どんな感じでパーティ組んだらいいのか分からないから
 ドラクエみたいなバランスをイメージして、
 
 戦士 戦士 盗賊
 僧侶 僧侶 魔法使
 
 
 
- 808 名前:NAME OVER:02/03/04 23:47
-  >>807 
 盗賊は後衛にして僧侶を一人前衛にしる。
 
 
- 809 名前:NAME OVER:02/03/04 23:48
-  隊列は僧侶が前で盗賊は後ろ 
 あと、僧侶二人は微妙かも
 早めに一人は司教にした方が後々楽だよ
 
 
- 810 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/04 23:50
-  >>807 
 わぉ私のパーティと同じだ
 
 
- 811 名前:804:02/03/04 23:56
-  >>808・809 
 thanx。
 
 
 
 
- 812 名前:NAME OVER:02/03/05 00:04
-  >807の例なら、僧侶の片方を前衛するべきだと思うが、 
 しかし、「僧侶が前衛で盗賊が後衛」ってのは常識なのか?
 自分は、僧侶が麻痺とか石化させられるのが嫌で、いつも盗賊を前衛に
 出してるんだが。
 
 
 
- 813 名前:NAME OVER:02/03/05 00:07
-  >>812 
 盗賊とメイジに薬を常備
 
 
- 814 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/05 00:07
-  >>812 
 私も盗賊前列派です
 
 
- 815 名前:NAME OVER:02/03/05 00:08
-  戦士×3 
 僧侶 盗賊 司教 ってどうよ?
 
 
- 816 名前:NAME OVER:02/03/05 00:25
-  >>815 
 魔法使いは絶対必要だと思う。
 
 
- 817 名前:NAME OVER:02/03/05 00:35
-  司教は初期メンバーにはいらないね 鑑定専門で宿屋に待機させておけばいいでしょ 
 魔法使いor僧侶がマスターLvになったら転職させればよろし
 
 
- 818 名前:NAME OVER:02/03/05 00:40
-  wiz 6 は従来の wiz とは確かに違うけど、 
 しかし非常によくできた
 正当派のファンタジー RPG だと思う。
 あの雰囲気を味わえる RPG はなかなかないよ。
 
 
- 819 名前:NAME OVER:02/03/05 00:58
-  >>818 
 うーんアンタの書き込み見て今日中古屋でみかけた
 #6買わなかったのを非常に後悔してる。980円。
 自由度は高い?ダンマスみたいなの勝手に想像してるんだけど。
 
 
- 820 名前:818:02/03/05 01:27
-  >>819 
 ダンマスのような感じというのは正解。
 自由度は高くないな。ムラマサとかも
 イベントで手に入るし、敵が宝箱落とす訳でもない。
 アイテムは基本的に宝箱から入手する。
 
 しかし僕は面白いと思うよ。
 wiz と思ってやると違和感あるけど、
 TRPG のように物語の中に入って
 冒険していると考えるとかなり雰囲気はいい。
 戦闘も常に緊張感あって面白いし。
 
 
- 821 名前:812:02/03/05 01:27
-  >813 
 初期のシナリオだと、麻痺や石化を回復させる薬は無かったのでは?
 まあ、毒消しは全員に持たせるけど。
 
 >814
 おお、同志!
 
 
- 822 名前:NAME OVER:02/03/05 02:57
-  BUSINはWIZと別物です 
 勘弁してください
 
 
- 823 名前:NAME OVER:02/03/05 04:35
-  呪文の名前の件なのだが、#5にでてきたPONTIとかいうのは、いかがなものか。 
 PONTIだよ、ポンチ。ポンチ。
 ちゃんと真言使ってるのかなあ、これ。怪しいなあ。
 ポンチ。
 
 
- 824 名前:NAME OVER:02/03/05 04:40
-  ぽんてぃ 
 
 
- 825 名前:ILY:02/03/05 06:57
-  >>823 
 KAKAMENもなんか変だったね。
 炎系だったらLITOついててくれよ・・・
 
 
- 826 名前:NAME OVER:02/03/05 09:15
-  真言って日本オリジナルだと思ってたよ 
 
 
- 827 名前:NAME OVER:02/03/05 12:28
-  >>824 
 ポンチ(ポンティ)もそうだが、バカディってのもなんかなー。
 呪文名の組立としてそう外れてるわけでもないんだろうが、馬鹿ってのはさすがに(藁
 やっぱ、センスは#1が最高だね。
 
 >>825
 KAKAMENは完全に俺設定なのだが、炎の神の神名という解釈。KADORTOみたいにね。
 響きは結構カコイイと思うのだが・・・。
 
 >>826
 真言葉は賢者ウラサム(竹内誠)の創作だったと思う
 
 
- 828 名前:NAME OVER:02/03/05 13:24
-  近所のバザーでFCソフトが出てて、 
 十本千円で買ったらFC#1〜#3が入ってました。
 #裏にマジックで「ひろし」って書いてある(笑)。
 
 で、Wiz興味あったんでやってみよっかなーと思うんですが、
 1・2・3の中だったらどれがいいでしょう?Wizは全く未経験です。
 
 
- 829 名前:NAME OVER:02/03/05 13:27
-  GBC版始めた。#1は、88版、PCE版、リルサガPS版、ウィズコレのエミュ98版とやったが、 
 なんかGBC版が一番楽しいね。
 
 妙に能力値やHPが上がりにくいところや、IQ・PIEが呪文効果に影響するところなんてTRPG
 テイストでよい。
 
 ちなみに侍・侍・僧侶・司教・魔術師・魔術師のパーティでやってる。
 ロード目指して作った人間の僧侶が全然能力値上がらない(8LVでPIE11)なのに、
 対して、エルフのビショップはPIE18なので、同じDIOSでも回復量全然違うw
 
 目下、モンスターコントロールセンターへの無謀な突撃敢行でハマってますが(;;)
 
 
- 830 名前:NAME OVER:02/03/05 13:41
-  >>828  
 やっぱ1っす。
 
 
- 831 名前:828:02/03/05 14:02
-  >>830 
 やっぱ1っすか。
 そうですね、1やって、クリアできたら3やろうっと。
 ありがとうございました〜。
 
 
- 832 名前:NAME OVER:02/03/05 22:31
-  >>829 
 盗賊いないの?
 
 
- 833 名前:NAME OVER:02/03/05 23:52
-  >832 
 魔術師の片方を転職させるのだと思われ。
 
 
 
- 834 名前: :02/03/05 23:54
-  侍 僧侶 盗賊 
 魔法使い×3
 
 戦士いないのもまた一興
 恐怖のメイジブラスター
 
 
- 835 名前:829:02/03/06 00:17
-  全滅しました。ええ、モンスターアロケーションセンターで、さくっと。 
 やっぱMAKANITOなしでの突貫は無謀だったようです。
 明日から救出隊を育てます。
 
 今度は、戦士 戦士 僧侶 僧侶 盗賊 魔術師 の編成にしようかな。
 
 
- 836 名前:NAME OVER:02/03/06 02:26
-  #5 で追加された呪文が日本人にとって変なもんを連想してしまうのは 
 もともと作者のロバートさんが、そういう単語を元に決めたから当然。
 没になった呪文名には、「SUKEBE」とかまであったはず。
 
 #5制作中に、雑誌のインタビューでそんな事を言っていた。
 
 
- 837 名前:NAME OVER:02/03/06 02:30
-  >>836 
 マジ?
 ネタ?
 
 
- 838 名前:NAME OVER:02/03/06 05:42
-  ロバートさんって日本に住んでるんだっけ? 
 
 
 
- 839 名前:NAME OVER:02/03/06 05:57
-  #5以降はロバートさんじゃなくてD.W.Bradley氏が作者なんですが・・・。 
 
 
 
- 840 名前:836:02/03/06 09:19
-  >>839 
 あ、まちがい。
 だけど、この話はネタじゃないよ。
 多分、「SUKEBE」は製品版では「BAKA」になったと思う。
 (#5未プレイなんで、BAKAなんてねぇぞ!ってときはスマソ)
 
 
- 841 名前:NAME OVER:02/03/06 09:22
-  BAKADIのことか? 
 
 
- 842 名前:NAME OVER:02/03/06 10:40
-  >>838 
 当時日本在住、日本のアニメを翻訳して
 海外に輸出する仕事をしていたのは結構有名。
 (今もやってるのかは知らん)
 
 
- 843 名前:840=836:02/03/06 10:41
-  >>841 
 たぶん、それ。
 
 
- 844 名前:NAME OVER:02/03/06 12:14
-  ネタっぽいけど、ホントだとしたらふざけんな、って感じだな。 
 センス悪すぎ。
 
 
- 845 名前: :02/03/06 12:23
-  ふざけてるのがWizなのだよ 
 外伝やBUSINで入ったヤツは、そこらへんが分かってない
 
 
- 846 名前:NAME OVER:02/03/06 12:33
-  ワードナがアンドリューで、トレボーがロバートで 
 カシナートがフードプロセッサーで・・
 
 
- 847 名前:844:02/03/06 13:08
-  >>845 
 漏れは#1のPC版からリアルタイムでやってますが何か?
 センスのいいおふざけと悪ふざけは違うのよ。FC版から入ったヤツは、そこらへんが分かってないね。
 
 
 
- 848 名前:NAME OVER:02/03/06 13:14
-  >>840 
 ZATOICHI BO,SHIKENSHURI,HAIYATO DAIKUTAなども似たようなものでしょうか。
 
 ちなみにGSはFIGBY FISTをげんこつと訳しましたが、
 これも狙っているのでしょうか。
 
 
- 849 名前:NAME OVER:02/03/06 13:17
-  HAIYATO DAIKUTA って何なんですか? 
 日本人のような日本人でないような名前。
 
 
- 850 名前:NAME OVER:02/03/06 13:52
-  Wizのセンスは、まあモンティパイソンに近いって話。 
 
 それが見えなかったからこそ、日本ではそれなりにブレイクしたのかもね。
 
 
- 851 名前:NAME OVER:02/03/06 13:55
-  ある意味ドラクエの堀井が一番Wizのセンスを持ってたのかもしれないね。 
 どうしようもないオヤジギャグとか、パフパフとか
 製作スタッフ自身をゲームの中に出したりとか。
 
 
- 852 名前:NAME OVER:02/03/06 17:58
-  >>850 
 #4なんか見えまくりですね。(笑
 当時から思ってたが、アメックスのCMって海外でも同じだったのか?
 アダムスさんが日本に居たからってだけだったら、本国には通用しないネタだったりするのか?
 
 
 
- 853 名前:NAME OVER:02/03/06 18:19
-  日本人のギャグセンスと同じに考えるのがそもそも間違い。 
 
 
- 854 名前:NAME OVER:02/03/06 18:22
-  BAKADIはねーだろ、BAKADIは。 
 BAKA−BOMB(桜花)のノリってか。
 
 
- 855 名前:NAME OVER:02/03/06 20:13
-  それよりポンチだよ、ポンチ。 
 これってやっぱり下ネタ?
 
 
 
- 856 名前:NAME OVER:02/03/06 21:01
-  フルーツポンチ 
 
 
- 857 名前:NAME OVER:02/03/06 21:09
-  平凡ポンチ 
 
 
- 858 名前:NAME OVER:02/03/06 21:38
-  最初にあった「BUSIN」の公式ページ見たんですが、どうなんでしょうか? 
 面白いんですかねえ?
 
 
 
- 859 名前:NAME OVER:02/03/06 22:05
-  >>858 
 ・・・
 
 
- 860 名前:NAME OVER:02/03/06 22:18
-  >>859は武神 
 
 
- 861 名前:NAME OVER:02/03/06 22:18
-  HAYAI BO   モンクや忍者の愛用スタッフ 
 ZATOICHI BO  座頭市の愛用スタッフ
 UMAI BO    ひろゆきの愛用スタッフ
 
 
- 862 名前:NAME OVER:02/03/06 22:24
-  マラー 
 
 
- 863 名前: ◆ex.Xm6j. :02/03/07 01:24
-  マルローン Mallorn 
 ロリアンに生い茂る樹。
 マルラーンではない。
 
 
- 864 名前: :02/03/07 01:24
-  >センスのいいおふざけと悪ふざけは違うのよ。 
 国によって倫理感が違うから
 おふざけと悪ふざけの境界も違ってくると思う
 
 
- 865 名前:NAME OVER:02/03/07 05:03
-  カシナートなんてまったく冗談アイテムだもんな。 
 日本人でも気づいてたプレイヤーいたかもしれないが生活環境が違えば
 JOKEも違うわけで、古くからやってたからわかるってもんでもないし。
 
 
- 866 名前:NAME OVER:02/03/07 09:22
-  >>863 
 Nついてるから無意味。
 
 
 
- 867 名前:NAME OVER:02/03/07 13:30
-  >>865 
 >古くからやってたからわかるってもんでもないし。
 
 お前、845なんだろ?
 「外伝やBUSINで入ったヤツは、そこらへんが分かってない」なんて煽るから
 逆に煽り返されるんだよ(藁
 
 大体、外人と「センスが違うから分からない」ギャグまであえて「分かったふりをする」ことはないだろ。
 なんでもマンセーの信者は痛いよ。
 健全な批判が重要だからね。
 
 
- 868 名前:NAME OVER:02/03/07 16:25
-   
 
 
 いてっ
 
 
- 869 名前:NAME OVER:02/03/07 18:04
-  BAKADIがSUKEBEだったら・・・と考えると。 
 ((((°Д°;))))ガタガタブルブル
 
 
- 870 名前:NAME OVER:02/03/07 18:29
-  SUKEBEも無理矢理こじつけで真言葉で解釈しちゃう罠 
 
 
- 871 名前:NAME OVER:02/03/07 19:56
-  SU-KE-BE 
 シーンウーク・カフエイン・ベーエイン
 疾き風よ、薄衣をめくり払え!
 
 
- 872 名前:NAME OVER:02/03/07 21:08
-  見当違いで「お前、845なんだろ?」とか言っちゃう奴に 
 健全な批判が重要、とか説教たれられる覚えはないんだけどなあ。
 
 >センスのいいおふざけと悪ふざけは違うのよ。FC版から入ったヤツは、そこらへんが分かってないね。
 とかアップル厨みたいなのがいるから言ったまでなんだが。
 
 
- 873 名前:836:02/03/07 22:23
-  マターリいこうや。 
 煽ったつもりはなかったんだが、
 気分を害したんならスマソ>>ALL
 
 
- 874 名前:NAME OVER:02/03/07 22:47
-  >>872 
 だったら、867が言うように、その前の「外伝やBusinから入ったうんぬん」
 ってのも同じように言うべきじゃん?
 じゃなきゃ、どうみても、872=845の自己弁護にしかみえんよw
 
 オレは外伝からの人間だけど、自分より後のシリーズはバカにするくせに、
 自分より先の機種でやってる人間にはアップル厨とかレッテル張って、悦に入ってるわけか。
 Businのどこが悪いのよ、と抗議しておきたいところだね。
 
 
- 875 名前:NAME OVER:02/03/07 23:02
-  「アップル厨」とか言ってる時点で、872は典型的な煽ラーだろ。 
 悪いが、874も相手をしている時点で、同罪・同レベルと言える。
 
 
 
- 876 名前:NAME OVER:02/03/07 23:12
-  >荒らし煽りは放置できるはずなんですが、、まあ相手した人も荒らし煽りと同LVってことですね。 
 荒らしの一人二役ってこともあるがな、2chの場合。
 
 
- 877 名前:NAME OVER:02/03/07 23:22
-  Evilの人やGoodの人が増えてきたな… 
 おいおまえら、Neutralにマターリしましょう。
 
 
- 878 名前:NAME OVER:02/03/07 23:27
-  うわーい! 
 #6で最初からのフェアリーサイオニック女がやっとこさ完成したYO。
 ボーナス19でカルマが妥当なのが出るのに30分ぐらいかかった(w
 
 
- 879 名前:NAME OVER:02/03/07 23:33
-  >>875 
 そうだね。
 XX厨とかXX信者とか言ってる時点で煽りでしょ?
 本当に語りたいなら、言葉選ぼうよ
 
 
 
- 880 名前:NAME OVER:02/03/07 23:40
-  >>879 
 話を引っ張るでない
 
 
- 881 名前:NAME OVER:02/03/07 23:41
-  (*´Д`)ハァクルハァクル 
 
 
- 882 名前:NAME OVER:02/03/07 23:56
-  *あげてしまった!* 
 
 
 
- 883 名前:NAME OVER:02/03/07 23:58
-  #7に出てくるシュリケンの上位版が「デス・スター」ってのもギャグ? 
 
 
- 884 名前:NAME OVER:02/03/08 01:03
-                             / ̄> 
 |゚U゚ヽ|/
 / y⊂)〜
 .         + 激しく忍者 +     U〉  ⌒l
 /(__ノ ‾U
 
 
 
- 885 名前:NAME OVER:02/03/08 01:19
-  FC版の2(シナリオ番号では#3らしいけど)をついにクリア! 
 一週間くらいやって、しばらく放置ってのを何回か繰り返してたけど、
 6年かかったから、実に感慨深い・・
 水晶2つ手に入れてからは、どうすればいいかとずっと悩んでたよ。
 一回使ってキャラを灰にしてから、怖くてずっと手をつけらんなくて。
 善の水晶のほうは全くの偶然で手に入れたから、下手に手出しできなかったてのもあるけど。
 
 
- 886 名前:NAME OVER:02/03/08 01:23
-  >>885 
 クリアおめ☆
 あとは果てしないレベル上げと
 アイテム収集だね
 
 
- 887 名前:885:02/03/08 01:48
-  >>886 
 ありがとう!
 アークエンジェルを大量生産したりして頑張ってみるよ。
 まだレベルが20も行ってなかったりするし。
 マハマンで大量経験値獲得はしばらく封印の方向で・・
 当時作ったマップがみんなどっか行っちゃってて、
 マロールの座標のメモしか残ってないから、マッピングの楽しみもあるな。
 
 
- 888 名前:NAME OVER:02/03/08 02:35
-  >>885 
 その灰になったという恐怖感は wiz 以外では
 味わえないよな。
 
 
- 889 名前:845:02/03/08 03:00
-  ここんとこずっと映画板の「指輪」スレにかかりっきりで、このスレ  
 読みもしてなかったんだが、なんか色々レス付いてるなぁ(苦藁
 気の利いたギャグと悪ふざけの境界なんて、文化的個人的差が大き過ぎて
 議論してもしょうがないと思うんだが、Wizに関しては、そういうのに
 目くじら立てるヤツって、新規ユーザーが多いという印象があるんで
 ああいうふうに書いただけ。
 煽りに見えたんなら、すまんかったな。
 >>847
 漏れもPC(88)版#1からのユーザーなんだが。
 あと、このスレじゃ自慢にもならんが、GrandMasterAdventurerだ。
 
 
- 890 名前:NAME OVER:02/03/08 06:17
-  >>877 
 ニュートラルへの属性変更は出来ません(藁)
 
 
- 891 名前:NAME OVER:02/03/08 09:34
-  >298 
 ↑バカ
 
 
- 892 名前:NAME OVER :02/03/08 09:47
-  カシナートといえば、どなたかのWEBでカコイイイラスト(回転式の2刃ソード)を見て 
 「なるほど〜回転カシナートカコイイ!」って思ったけどなぁ。
 パイルバンカーみたいに打ち込んで回転させるとか。←ソードじゃねぇし。
 
 >>889
 オレもGMAだヨ。ネットで出会えるなんて、いい世の中になったね・・・。
 
 
 あと、パソコン時代を知らないからって、なんでもアップル厨にしてる人がいるみたいだが
 アップルと国産PC(88とか)はちょっと違うので、88世代にアップル厨とか言われても
 あおりになんないし、見当違いは見ててイタイヨ。
 
 
 
- 893 名前:NAME OVER:02/03/08 09:58
-  >890 
 イハロン使おうや
 
 
- 894 名前:NAME OVER:02/03/08 10:35
-  >>892 
 日曜の朝は、カシナートでホットケーキを作る。
 
 
- 895 名前:NAME OVER:02/03/08 10:42
-  9番目のアイテムを鑑定してスーパービショップ作りましたが、何か? 
 
 
- 896 名前:NAME OVER:02/03/08 10:44
-  あ、林檎さんだ。>>895 
 
 
- 897 名前:NAME OVER:02/03/08 11:03
-  で844はどこに隠れた? 
 
 
- 898 名前:NAME OVER:02/03/08 11:05
-  >>897 
 話を引っ張るでない。
 
 
- 899 名前:NAME OVER:02/03/08 11:40
-  え、カシナートってFF6のエドガーが使うドリルみたいなんじゃないの? 
 
 
- 900 名前:NAME OVER:02/03/08 12:31
-  >893 
 レベルが足りないと思われ
 
 
- 901 名前:NAME OVER:02/03/08 12:46
-  アップル厨とかアップルオヤジとか言ってんのはファミコン世代じゃないのかな? 
 
 
- 902 名前:NAME OVER:02/03/08 12:57
-  まだひっぱる気かyo! 
 
 
- 903 名前:NAME OVER:02/03/08 13:27
-  858でBUSINはどうか、という問いがあったんだが、あのグリグリ動くリアル3D 
 ダンジョンのビジュアルはよかったなあ。
 あのダンジョンビジュアルはそのままで、呪文名とか戦闘システムは#1直系の
 BUSIN2が出たら俺は買うな。アレイドアクションとか、重いだけの戦闘ビジュア
 ルは要らないけど。
 
 
- 904 名前:NAME OVER:02/03/08 13:44
-  SFC 版の wiz6 クリアしました。 
 悪魔娘レベッカもえ。
 
 
- 905 名前:NAME OVER:02/03/08 13:46
-  凶箱のメタルダンジョンだれかやってる? 
 あっちのスレではwiz好きな人はハマるとあったんだけど
 
 
- 906 名前:NAME OVER:02/03/08 15:38
-   
 ア ッ プ ル オ ヤ ジ ウ ザ イ よ
 
 
- 907 名前:NAME OVER:02/03/08 16:12
-  また、ファミ厨の嫉妬か・・・ 
 
 
- 908 名前:NAME OVER:02/03/08 16:15
-  つまらないことでもめてると、エナジードレインくらうぞ。 
 
 
- 909 名前:NAME OVER:02/03/08 16:20
-  おまえら1を読んでないのか? 
 しつこすぎるぞ。マターリしようよ。
 
 
- 910 名前:NAME OVER:02/03/08 16:28
-  950を取った人が次スレッドを立てるという事でいいですか? 
 
 
- 911 名前:NAME OVER:02/03/08 17:01
-  レベルドレイン経験値2 
 
 
- 912 名前:NAME OVER:02/03/08 17:10
-  初めてドレイン食らった時はマジでショックだった。 
 っていうか、しばらく何されたのか気がつかなくて、階にそぐわない
 Lvまで落とされたパーチィは見事に全滅。
 9階での出来事だった。
 
 
- 913 名前:NAME OVER:02/03/08 17:21
-  マロールで外にぶっ飛んでしまった時も大ショックだった。 
 ファミコン版だから死体が城に戻って来たけど、それでもなあ。
 にしても、あれって絵にしたら凄いスプラッタ・・・
 
 
- 914 名前:NAME OVER:02/03/08 17:29
-  >>913 
 「いしのなかにいる」は友達がFC版プレイしてるのを見学してる時に
 初めて見た。そのころ俺はWizが何だか全く理解してなくて、やたら
 字ばっかり出てくるなぁと思ってたら「いしのなかにいる」。
 変なゲーム(プッって思ってる俺の傍らで、硬直してる友達の真意に
 気がついたのはそれからしばらくしてからだった。
 
 
- 915 名前:NAME OVER:02/03/08 18:21
-  >>914 
 わらた
 
 
- 916 名前:NAME OVER:02/03/08 20:47
-  Wizの新作が出るとして、追加してほしい職業ってある? 
 ちなみに今まで登場したことがある職業は除く。
 
 
- 917 名前:NAME OVER:02/03/08 20:52
-  さかなや 
 
 
- 918 名前:NAME OVER:02/03/08 20:59
-  役立たず 
 
 
- 919 名前:NAME OVER:02/03/08 20:59
-  >>917 
 DQ7の予感
 
 
 
- 920 名前:NAME OVER:02/03/08 21:00
-  王様 
 
 
- 921 名前:NAME OVER:02/03/08 21:01
-  宇宙飛行士 
 
 
- 922 名前:NAME OVER:02/03/08 21:03
-  便乗して聞きたい。追加してほしい種族はあります? 
 今まで登場したことがある種族は除く。
 
 
- 923 名前:NAME OVER:02/03/08 21:05
-  魔物使い。 
 
 モンスターと会話して仲魔に出来る。
 ソコルディな感じ。
 
 
- 924 名前:NAME OVER:02/03/08 21:08
-  7以降に実際ありそう>>921 
 
 
- 925 名前:NAME OVER:02/03/08 21:10
-  種族ならハーフオーク。 
 それから、猫耳、犬耳がいるから、ウサ耳も。
 ライカンスロープも追加してほしいね。
 
 
- 926 名前:NAME OVER:02/03/08 21:12
-  種族なら悪魔が使いたい 
 
 既出かどうかは知らない
 
 
- 927 名前:NAME OVER:02/03/08 21:14
-  話しそれるんだけど6以降に出てくるネコ耳種族の 
 「フェルパー」の語源って何ですか?
 
 格ゲーのヴァンパイアシリーズの
 「フェリシア」も同じ物が語源っぽいけど
 知ってる方、どなたか教えてください。
 
 
- 928 名前:NAME OVER:02/03/08 21:16
-  Goodの悪魔 
 Evilの天使
 
 
- 929 名前:NAME OVER:02/03/08 21:19
-  128頭身だろ 
 
 
- 930 名前:NAME OVER:02/03/08 21:21
-  >>927 
 前に同じ事疑問に思って調べたことがある。
 felisってのがラテン語で猫って意味。
 そこから来てるんじゃないのかな。
 
 
 
- 931 名前:NAME OVER:02/03/08 21:22
-  女子大のフェリスも猫なん? 
 
 
- 932 名前: :02/03/08 21:24
-  デュアルクラスを考えてみる 
 
 戦+魔(侍)日本刀や二刀流
 戦+僧(ロード)聖なる鎧
 戦+盗(忍者)首切りとAC
 魔+僧(ビショップ)鑑定
 魔+盗(バード)楽器演奏
 僧+盗(?)
 
 僧+盗でネクロマンサーってのはどうか?
 宝箱あさるだけじゃなく、相手の死体まで操る
 もしくは死んだ味方をゾンビ化して本来より堅い前衛を作るとか
 
 一応、邪教の信徒っぽいので悪のみ
 
 
- 933 名前:927:02/03/08 21:26
-  >>930 
 さんくす。ラテン語だったのか。
 
 
- 934 名前: :02/03/08 21:35
-  932に勝手に追加 
 戦士+超能力者(モンク)
 戦士+アルケミスト(レンジャー)
 戦士+僧侶(バルキリー)
 
 
- 935 名前: :02/03/08 21:38
-  ゴブリンかオークは是非ほしい 
 暗視能力のある種族は役に立つはずだ
 
 他にはゴーレムとかトロールとかエントとか
 
 
 
- 936 名前:NAME OVER:02/03/08 21:41
-  コロボックル 
 
 
- 937 名前: :02/03/08 21:43
-  >>934 
 >戦士+僧侶(バルキリー)
 そうなんだよねw
 ロードがいるのにバルキリーを追加したデザイナーの意図が未だに解らないw
 
 
- 938 名前:NAME OVER:02/03/08 22:04
-  しかもバルキリーの方がレベルあがりやすいし装備も豊富。 
 女しかなれないのも、別にデメリットにならんし。
 一転、ロードのいいところは・・・
 いいところは・・・
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 
 ∧∧l||l
 /⌒ヽ)
 〜(___)
 ''" ""''"" "''
 
 
- 939 名前:938:02/03/08 22:05
-  しかも剥げしくズレタ 
 ハァ
 
 
- 940 名前:930:02/03/08 23:06
-  >>931 
 ネコとタチの花園なのです(嘘
 
 
- 941 名前: :02/03/08 23:06
-  ロードのいいところって君主の聖衣くらい? 
 どうせなら黄金聖衣(ゴールドクロス)なみの装備にしてくれ
 
 
 
- 942 名前:NAME OVER:02/03/08 23:10
-  そろそろスレ終わりなのでひっそりと書き込み。 
 レゲー板と家庭用ゲーム板のwizスレを読んだんだけど、
 やっぱりスレの年齢層が違うなあって感じがした。
 家ゲ板の方は若い人が多そう。
 (一番のおすすめにディンギル推してる人が多かった。)
 物心ついた頃からプレステがある世代って
 これから先、どんな大人になってどんなゲームを作る作り手になるんだろうね。
 自分の親たちも、生まれた時からテレビのあるワシらを見て
 こんな風なことを考えたりしたんだろうか。
 
 
- 943 名前:NAME OVER:02/03/08 23:14
-  次スレタイトルは、Wizardryシリーズについて語ろう!! #7−CDS か? 
 
 
 
 
- 944 名前:NAME OVER:02/03/08 23:16
-  >>938 
 女しかなれないと、キャリングキャパシティ低下するじゃん。STRも2も下がるし
 
 
- 945 名前:NAME OVER:02/03/09 00:05
-  >>941 
 BCFには君主の聖衣は無いんだよ
 装飾品でAC-10とかだったら絶対ロード使うのに・・・
 
 サイオニクス、レンジャーも何気にレベルアップ遅い(2レベルになるのに1400exp)
 逆に速いのはバルキリー&バード(1100)、侍(1250)だっけ?
 
 
- 946 名前:NAME OVER:02/03/09 00:09
-  ロードは見栄えが良さそう 
 ・・・使う理由はそれだけ
 
 どうせパラメーター全部18(以上)になるんだから
 初期の力が低いのなんてなんら問題にならないし
 
 
- 947 名前: :02/03/09 00:38
-  なんか追加して欲しいクラスというより 
 除いて欲しいクラスという話になっていきそう
 
 
 
- 948 名前:NAME OVER:02/03/09 00:42
-  アライメントはどうよ。GNEだけじゃなくて、LNCも付け加えるとか。 
 
 
- 949 名前:NAME OVER:02/03/09 00:48
-  >>948 
 パーティー編成における縛りはどうなるの?
 LNかつGNでないと駄目とかだったら厳しすぎ
 
 
- 950 名前:NAME OVER:02/03/09 01:06
-  >950 
 次スレよろしく!
 
 
- 951 名前:NAME OVER:02/03/09 01:08
-  >>950 
 次スレよろしく☆
 
 
- 952 名前:NAME OVER:02/03/09 01:08
-  >>950 
 アンタだアンタ(w
 
 
- 953 名前:NAME OVER:02/03/09 01:09
-  >>950 
 オマエガナー
 
 
- 954 名前:NAME OVER:02/03/09 01:11
-  >>950-953 わらた 
 >>950 次スレよろしこ
 
 
- 955 名前:NAME OVER:02/03/09 01:23
-  >>820 
 禿同。漏れも周りの友人はSFC版6総スカンだったが、ひとつのRPGとしてや
 れヴァかなりいいカンジ。呪文の名前とか確かにWIZの雰囲気そこなうし、何
 より”クラスチェンジしまくりが常識”てのは既に別ゲームなんだけど。
 取りあえず、キャラの顔作成で1日以上つぶすのは漏れだけじゃないかと(藁
 >>933
 ダマされてるよう!!feliz(フェリス)は、スペイン語で”幸福”だよう。
 feliciaは、”幸子さん”くらいのイミだね!当方スペイン語学部卒。
 
 
- 956 名前:930:02/03/09 01:29
-  >>955 
 騙してる? 人聞きが悪いと言うか、あまりに失礼な発言じゃありませんか?
 試しに、googleで「felis ラテン語」と検索してみなさいよ。
 私が嘘ついてるのか、あなたが勘違いを偉そうに言ってるだけなのかすぐ分かると思うよ。
 
 
- 957 名前:NAME OVER:02/03/09 01:41
-  >>955-956 
 喧嘩は止めれ。
 どうせ新スレ立つから
 こっちで適当にやっててもいいけど
 次スレに引っ張ってこないでよ
 
 
- 958 名前:930:02/03/09 01:46
-  あーそうですか、私は嘘つきな上に、喧嘩をふっかけてる最低ヤローってわけですね。 
 分かりましたよ、すみませんでしたね。もう発言はしないのでどうか許してくださいませ。
 
 
- 959 名前:NAME OVER:02/03/09 01:46
-  >>956 
 マァマァ。>>955は、スペイン語とラテン語の違いも分らないDQNちゃんですから。
 よっぽど3流大学でたんだろうね。しみじみしちゃうよん♪
 
 
 
- 960 名前:NAME OVER:02/03/09 01:50
-  つっこみ入れるにしても、いきなり「ダマされてる」はないよな 
 
 
- 961 名前:NAME OVER:02/03/09 01:50
-  ケンカをやめて♪  
 二人をとめて♪
 私のために♪
 争わないで♪
 これ以上〜♪
 
 … AMULET OF WERDNA のひとりごとでした。
 
 
- 962 名前:NAME OVER:02/03/09 01:51
-  英語 feline は「ネコっぽい」っていうイミの形容詞。語源はいっしょ? 
 
 
- 963 名前:NAME OVER:02/03/09 01:52
-  日本語で十分。 
 
 
- 964 名前:NAME OVER:02/03/09 01:51
-  幸福よりも猫の方がどう考えても説得力あるな。 
 
 
- 965 名前:NAME OVER:02/03/09 01:53
-  英語の語源って、ラテン語から来てるのが多い筈。 
 当方工房ですが?(笑)
 
 
- 966 名前:933:02/03/09 01:53
-  >>955さん 前半部分は激しく同意。 
 SFC版6はこれはこれで面白かったと思う。
 けど「フェリス」については検索結果から察するに
 >>956さんの方が意味通ってる気がします。
 
 >>957さん
 スマソ、あなたに絡むわけじゃないけど
 >>955さんと>>956さんは多分ケンカではないと思う…
 
 
- 967 名前:933:02/03/09 01:56
-  うわっ 
 レス書いてる間にスレッドがエライ事に(鬱)
 
 
- 968 名前:930:02/03/09 01:56
-  すんません、ちょっと頭を冷やして、冷静になりました。 
 出鱈目を書いたような言われ方をして、つい、感情的になったようです。
 特に958は言い過ぎでした。
 もちろん、次スレまで引っ張るつもりはありませんので、不快感を感じた方お許しください。
 
 
- 969 名前:田沢1号生:02/03/09 01:56
-  じゃあオレはイタリア語で。 
 BETSUNI NANDEMO IIJYANKA
 
 
- 970 名前:NAME OVER:02/03/09 02:01
-  >>969 
 ワラタ。
 
 
- 971 名前:NAME OVER:02/03/09 02:03
-  >>950はもう寝たのか? 
 
 
- 972 名前:NAME OVER:02/03/09 02:20
-  まだ次スレは立たないか。 
 
 
- 973 名前:950:02/03/09 02:30
-  仕方ない、立てるか。(w 
 
 
- 974 名前:NAME OVER:02/03/09 07:27
-  で、次スレはどこよ 
 
 
- 975 名前:950:02/03/09 12:22
-  スマヌ、寝てました。 
 
 Wizardryシリーズについて語ろう!! LV7
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1015644090/
 
 
- 976 名前:NAME OVER:02/03/10 05:07
-  Felixって猫もいたよな。 
 あの黒いヤツ。
 
 
- 977 名前:NAME OVER:02/03/16 18:57
-  sage 
 
 
- 978 名前:NAME OVER:02/03/26 16:22
-  みみも 
 
 
- 979 名前: ◆Shiho7MA :02/03/26 16:46
-  旧スレさげです。 
 
 
- 980 名前:Katjusha extender:Katjusha extender
-  倉庫に落ちました。。。 
 
 
全部
 最新50