Wizardryシリーズについて語ろう!! #5
- 1 名前:スネツグ:01/11/30 01:21
-  APPLE][、IBM-PC、国産PC、MSX、FC、PCE、GB、SFC、FM-TOWNS、PS、SS、GBC、WS、Windows 
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 
 荒らしは放置。放置できない人も一種の荒らしです。
 
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 前スレ「Wizardryシリーズについて語ろう!! #4」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1005537141/l50
 
 
- 2 名前:前956:01/11/30 01:40
-  公式サイト 
 Wizardry8(日本)
 http://www.locus.co.jp/wizardry8/
 
 BUSIN 〜Wizardry Alternative〜
 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/
 
 
 PCゲーム板
 WIZARDRY 8
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1004515950/l50
 
 Wizardry Chronicle
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/985302526/l50
 
 
 家庭用ゲーム攻略板
 ■Wizardry■総合スレッド
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/989901984/l50
 
 BUSIN の攻略スレは3つ乱立してる状態
 
 
 家庭用ゲーム板
 BUSIN(武神)ってどーよ?
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1002304619/l50
 
 
- 3 名前:前956:01/11/30 01:40
-  携帯ゲーム板 
 Wizardry−WS 〜ワンスワの試練場〜
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/983211119/l50
 ウィザードリィ サマナー
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/994641743/l50
 GBC版ウィザードリィ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/987699031/l50
 
 
- 4 名前:前956:01/11/30 01:42
-  その他 
 「3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98」
 (ヒーロー氏製作のフリーソフト)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
 
 Wanderers
 (TaKa氏製作のフリーソフト)
 http://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
 
 ZAngband
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/zg/
 
 ライトノベル
 風よ。ベニー松山に届いているか―転ノ弐
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/991043179/
 
 では、どぞ。
 
 
- 5 名前:NAME OVER:01/11/30 02:09
-  おお!新すれ移行ですか〜〜。 
 しばらく見ないうちにペースあがってる?BUSIN効果かな。
 何にせよご苦労様です。>1
 
 最近になってやっとBCF(#6)の良さが分かりました。
 転職しまくってスキル上げる育成ゲームだったのね・・・
 SFC版当初投げ出したんだけど、今はまってます。
 ノーマルWizがD&Dなら、このキャラクタ設定の細かさはAD&Dと言えばいいのか?
 別物ゲームなのは確かだけどね。
 
 というわけで俺をBCFにはめてくれたサイトを紹介・・・
 ttp://member.nifty.ne.jp/Maelific/
 色々言われがちなBCFだけど、興味持ってくれるひとがいると嬉しいです。
 
 
- 6 名前:NAME OVER:01/11/30 07:53
-  >>1にAMIGAも入れとけYO!って前スレで言われてたんだよね。 
 
 
- 7 名前:NAME OVER:01/11/30 08:00
-  >>1、あとMAC版(白黒)はAPPLE版と違うんだってさ。 
 
 
- 8 名前:NAME OVER:01/11/30 14:03
-  エンパイアの廉価版が出るらしい 
 http://www.s-f.co.jp/s_wizps12.htm
 
 
- 9 名前:NAME OVER:01/11/30 14:31
-  おおっと!痛々しい。 
 
 
- 10 名前:NAME OVER:01/11/30 14:54
-  エンパイアやBUSINよりはクロニクルのほうがWIZらしい。 
 
 
- 11 名前:NAME OVER:01/11/30 15:05
-  クロニクルのディレクターが「わかってる」人だったからでは。 
 
 
- 12 名前:NAME OVER:01/11/30 15:08
-  ゲームボーイ版の女王とかエンハントレスの原画は誰が描いてるんですか。 
 ファミ通のWIZの記事にもイラスト描いてたけど。
 
 
- 13 名前:NAME OVER:01/11/30 15:21
-  >>12 
 池上明子 ファミ通に限らずアスキー系のゲーム雑誌にイラスト描いてたと思うけどね。
 末弥純と同じような起用のされ方。
 
 
- 14 名前:NAME OVER:01/11/30 16:01
-  とりあえずこのスレは削除依頼して、立て直そうよ。 
 
 
- 15 名前:NAME OVER:01/11/30 16:04
-  おまえは、何様だ? 
 
 
- 16 名前:14:01/11/30 16:22
-  だけど、みんなで話し合って決めて立てたスレじゃないじゃんこのスレ。 
 >>1が自分勝手に立てたんでしょ?
 不満持ってる人もたくさんいるみたいだし。
 どうよ?
 
 
- 17 名前:NAME OVER:01/11/30 16:32
-  このスレじゃいかん理由があんの? 
 
 不満持ってる人なんているの?14以外で。
 
 
- 18 名前:6=7:01/11/30 17:22
-  >17 
 いないと思うよ。
 俺は今度スレ作るときは忘れないようにとおもって書いたまでだし。
 >14がどこに不満なのかはよくわからんけど。
 
 
- 19 名前:NAME OVER:01/11/30 17:32
-  6=7=14かと思った。 
 
 
- 20 名前:NAME OVER:01/11/30 17:52
-  てことは、むしろ14って人間の削除依頼を出すべきだってことでこの話題は終了だね。 
 
 
- 21 名前:NAME OVER:01/11/30 19:14
-  友達の村正持ち侍を適当なところで殺して 
 探させるって言う遊び方をしたなぁ・・・
 逆に自分も似たような事をやられたけど。
 
 
- 22 名前:NAME OVER:01/11/30 19:49
-  >>21 
 死体に村正残ってない確率のが高そうな…
 
 
- 23 名前:NAME OVER:01/11/30 20:32
-  >14=アミーガオヤジ 
 
 
- 24 名前:NAME OVER:01/11/30 22:05
-  不満なのは>14だけだけみたいだな。 
 どうよ?だって。(プ
 
 
- 25 名前:NAME OVER:01/11/30 22:18
-  攻略板のほうはともかく、こっちはDQNばかりか……。 
 
 
- 26 名前:スネツグ:01/12/01 00:49
-  >>前956 
 てっきり重複スレを立ててしまったのだと勘違いしていました。
 ご迷惑をお掛けしてすみません。
 
 
- 27 名前:前956:01/12/01 01:09
-  OKっす。でもなんか叩かれちゃったよ〜。(w 
 
 
- 28 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/12/01 02:28
-  ウィザードリィ100の法則 
 
 1:どうでも良いキャラクターに限って高ボーナスポイント。
 2:でも、結局使わない。
 
 
- 29 名前:NAME OVER:01/12/01 02:34
-  マーフィーの法則みたいでいいかも 
 ・アイテム欄がいっぱいのときに限ってレアアイテムもってそうな強い敵が出てくる
 
 
- 30 名前:NAME OVER:01/12/01 02:38
-  ・何故か毎プレイかならずやたら出にくいアイテムがある 
 ある時は回復の指輪、ある時は銀の小手……。
 
 
- 31 名前:NAME OVER:01/12/01 02:59
-  >29 
 マーフィーの法則か(w
 いや、何となくね。
 
 
- 32 名前:NAME OVER:01/12/01 03:11
-  そういやWizござで、マーフィーズゴーストの法則っつーのがあったね。 
 
 
- 33 名前:NAME OVER:01/12/01 03:58
-  >30 
 回復の指輪はいつでも出にくいよ。
 
 
- 34 名前:NAME OVER:01/12/01 06:20
-  旧スレが上がってるのでage。 
 
 思わず高ポイントが出たキャラは、
 銀行くんや物置くんとして残している俺は法則外れか。
 
 
- 35 名前:NAME OVER:01/12/01 22:43
-  なんかリルガミンの低価格版が出てますが 
 
 
- 36 名前:NAME OVER:01/12/01 23:11
-  絶対みんな作るキャラ名 
 ・0
 ・あ
 ・ア
 
 
- 37 名前:NAME OVER:01/12/01 23:25
-  >>36 
 そんなことするのは厨房だけだって。
 君はボーナスポイントが多ければいいと思ってるの?
 違うでしょ?
 誰とファックしたいの?(藁)
 そういう卑怯な手を使ってクリアしても感動は半分くらいだと思うよ。
 
 
- 38 名前:NAME OVER:01/12/01 23:36
-  >>37 
 はいはい。
 
 
- 39 名前:NAME OVER:01/12/01 23:48
-  >>37 
 卑怯と言うほどのことでもない。
 なぜならBPが高くても死ぬ確率はそれほど違わない上、
 初期のボルタックに売っている装備をそろえても、たいして強くない。
 
 
- 40 名前:NAME OVER:01/12/01 23:52
-  >37 
 また林檎さんですか・・・・・・?
 
 
- 41 名前:37:01/12/01 23:55
-  別にボーナスポイントを低くしろとは言ってないんだけど? 
 低いからと言って意図的にやり直すのは卑怯だと言ってるだけで。
 俺だっていきなり18が出ればそれを使うよ。
 
 
- 42 名前:37:01/12/01 23:56
-  >>41 
 その意見には俺も激しく同意だな。
 
 
- 43 名前:NAME OVER:01/12/01 23:57
-  >>42 
 ぶははははははははははっ
 
 
- 44 名前:NAME OVER:01/12/02 00:00
-  俺も”43”に同意 
 うはははは
 
 
- 45 名前:NAME OVER:01/12/02 00:00
-  晒し下げ 
 
 
- 46 名前:NAME OVER:01/12/02 00:00
-  37=41=42 
 焦っちゃ駄目だ。
 自作自演するならせめて名前くらい消せ。
 
 
- 47 名前:NAME OVER:01/12/02 00:15
-  あと、即レスは避けような(w 
 
 
- 48 名前:NAME OVER:01/12/02 00:26
-  みんなにクリティカルヒット さらに00:00JUSTってのがイカス>>44-46 
 
 
- 49 名前:NAME OVER:01/12/02 00:53
-  外伝4は神器取ったら他の所は楽しめないんですか? 
 
 
- 50 名前:NAME OVER:01/12/02 00:53
-  >>37 
 また厨房臭ぇのが来たよ。
 自分のプレイを人に押し付ける事の愚かさを何で分からないんだろ。
 学習しろやヴォケ!
 
 
- 51 名前:NAME OVER:01/12/02 01:06
-  >荒らしは放置。放置できない人も一種の荒らしです。  
 
 
- 52 名前:NAME OVER:01/12/02 01:07
-  >>49 
 直前で3本貯めとく
 ↓
 そして、しこしこ順に抜いていく
 ↓
 (゚д゚) ウマー
 
 
- 53 名前:NAME OVER:01/12/02 01:08
-  >>50 
 37はどうみてもWIZの素人だろ。
 相手にするなよ。
 
 
- 54 名前:NAME OVER:01/12/02 01:10
-  >>51 
 おまえも立派な厨房だ。
 
 
 
 また、厨房にクソレスしてしまった・・・
 
 
- 55 名前:NAME OVER:01/12/02 01:12
-  BCFはキャラメイクでやり直ししまくり 
 CCが初期値で固定されるから
 
 
- 56 名前:NAME OVER:01/12/02 01:13
-  >>52 
 最初の塔で取る寸前だった。助かりました。蟻
 
 
- 57 名前:51:01/12/02 01:21
-  >>54 
 1のコピペですが。
 
 
- 58 名前:NAME OVER:01/12/02 02:08
-  考えてみれば、低ボーナスキャラをデリートするのは 
 奇形児を中絶することと通ずるかもしれん。
 オレ?消しまくりだけど。
 
 
- 59 名前:りんごのアレ:01/12/02 02:32
-  >>58 
 町はずれの訓練所で新しいメンバーを選別してんだから、
 雰囲気的には「モーニング娘。新メンバーオーディション」
 かと。
 登録されたメンバーを使って次々と新ユニットを構成して
 いく手口などもどことなく・・・。
 
 
- 60 名前:NAME OVER:01/12/02 03:45
-  BP低いとやりなおしなんて小技咎められるほどでもないだろうに 
 
 
- 61 名前:58:01/12/02 05:16
-  >59 
 そうするとやはりエリートしか登録されない事に
 なりはすまいか?まあそれだけ厳しいMazeではあるが。
 
 
- 62 名前:NAME OVER:01/12/02 08:56
-  「俺様の脳内では訓練所の基準が厳しいんだよゴルァ!」と言う事で解決♥ 
 
 
- 63 名前:NAME OVER:01/12/02 09:38
-  しかし43はイカス 
 
 
- 64 名前:NAME OVER:01/12/02 11:53
-  >59 
 オーディションか。うまいこというね。
 訓練所でボーナスが低いキャラは、書類審査で落ちてるようなもんで
 二次オーディション受けずに帰ってもらうって感覚だな。
 そもそもストーリー上ではワードナ討伐が最終オーディションって設定だもんな。
 キャラキャンセル=中絶、みたいには思ったことなかったYO。
 キャラを作ってる、って思うからそう思うんであって、トレーニングは
 来たやつを選ぶ場所なわけだから、ボーナス値の高いヤツを選ぶのは普通なのでは。
 
 とか思った。
 ブラオニとかはジェネシスでまさにキャラ創造だし、D&Dとかも自分のキャラだけなんで
 そんな感じだとは思うが、WIZはその辺が違うのかもね。
 
 とりあえず、キャラを20人キャンセルせず作って、その中から選んでプレイ
 ってのが一番いいのかも・・・
 
 
- 65 名前:NAME OVER:01/12/02 13:54
-  前スレにもいたね。 
 即レスで「禿同っす」ってバカが。(当然自演)
 マジでキモイよ。
 
 
- 66 名前:NAME OVER:01/12/02 13:56
-  禿げ同っすw 
 
 
- 67 名前:NAME OVER:01/12/02 19:04
-  あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと 
 で作ったキャラはキャラではない。
 あ、なんて名前の奴はいねえ。
 名前を変更して初めてキャラが生まれるのさ。
 
 できたら必ず使えって奴はリセットプレイでもしてんじゃないの?
 
 
- 68 名前:NAME OVER:01/12/02 19:06
-  >>67 
 また厨房臭ぇのが来たよ。
 自分のプレイを人に押し付ける事の愚かさを何で分からないんだろ。
 学習しろやヴォケ!
 
 
- 69 名前:NAME OVER:01/12/02 19:08
-  リア房期末テストはどうした? 
 
 
- 70 名前:NAME OVER:01/12/02 19:25
-  >>67 
 その意見には俺も激しく同意だな。
 
 
- 71 名前:ゲームセンター名無し:01/12/02 19:26
-  みんな、このAA評価してくれ。 
 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/kao/985194412/738
 
 このために仲間が1人埋葬された・・・。
 私は愚かですか?
 
 
- 72 名前:NAME OVER:01/12/02 20:15
-  >>75 
 その意見には俺も激しく同意だな。
 
 
- 73 名前:NAME OVER:01/12/02 20:15
-  >>72 
 激しく尿意。
 
 
- 74 名前:NAME OVER:01/12/02 20:46
-   
 ━━━━━このスレは厨房専用スレになりました━━━━━
 
 
- 75 名前:75:01/12/02 20:49
-  >>74 
 その意見には俺は激しく不本意だな。
 
 
- 76 名前:ゲームセンター名無し:01/12/02 20:57
-  そういえば、 
 未だにマロールのワープシステムに慣れない。
 
 >>71 じゃないけど、
 うえ と した の数値を、ごく稀に間違えて
 石の中に入ったり、上空に飛んだりすると怖いので、
 どうしても左手でAボタン、右手リセットボタンが欠かせない。
 
 ワープの瞬間ってドキドキしませんか?
 
 
- 77 名前:NAME OVER:01/12/02 21:30
-  上と下を間違える様な奴はパーティーもろとも逝ってよしだな。 
 
 
- 78 名前:PS TYUBOR−SUX!:01/12/02 23:38
-  そんなことより>>74よ、ちょっときくがよい,おおいなるニルダの いしを. 
 昨日、近所のリルガミン行ったんです、リルガミン。
 そしたらなんか、9 にんげんがたのいきもの (9) がいっぱいいて入れないんです。
 で、よく見たら立て札立ってて、割引セール*蘇生料半額、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、アップル親父しか知らないギャグでリルガミンきてんじゃねーよ、ボケが。
 20年前だよ、20年前。
 なんか親子連れとかもいるし。エルフ姉妹で父タイロッサムか。クソ小説が。
 よーしララ村正刀にオーディンソードも出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、ザハン唱えてやるから腐敗してろと。
 Wizってのは、もっと殺伐としているべきなんだよ。
 エレベーターで善悪パーティ同士いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
 灰か青春か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。背教者は、出て行け。
 で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、力のコインで全呪文習得スーパー忍者、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、スーパー忍者なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、力のコインで、だ。
 お前は本当に呪文9回も使うのかと問いたい。問い詰めたい。タイマー設定1/60で小一時間問い詰めたい。
 お前、結局忍者のLvUPの遅さに後悔するんとちゃうんかと。
 Wizフリークの俺から言わせてもらえば今、Wizフリ間での最新流行はやっぱり、
 ストリル、これ。
 ソリトンのはリルサガで通じるくせに、アスキー版は誰もストリルなんて言わない。これ通の呼び方。
 GBC版は追加アイテムが多めに入っている。そん代わりサキュ姐たまの服も多め。萎え。
 で、それに大盛りアラビク(王子)。これ最強。
 しかし魔除け取り返すとすぐさま<をマークされるという危険も伴う、−SWORDofSWISHES(III)。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前ら あ は、訓練所で豚の丸茹ででも食ってなさいってこった。通なら耳焼いてもいいぞ。
 
 
- 79 名前:NAME OVER:01/12/03 00:47
-  >背教者は、出て行け 
 でワラタよ(・∀・)
 
 
- 80 名前:NAME OVER:01/12/03 02:53
-  WIZ7で質問なんだけど 
 呪われた武具って強いよね。
 なんかデメリットあるの?
 
 
- 81 名前:NAME OVER:01/12/03 03:24
-  >>80 
 呪いを解かないと外せなくなる。
 一部のアイテムにはHP減少効果がついている。
 
 
- 82 名前:NAME OVER:01/12/03 05:52
-  >78 
 なんかイマイチで弱いね。
 次ガンバレ!
 
 
- 83 名前:80:01/12/03 09:39
-  >>81 
 外せなくなるだけなのか。
 強いからそのまま装備させておこう。
 レスサンクスでした。
 
 
- 84 名前:NAME OVER:01/12/03 10:16
-  >しかし魔除け取り返すとすぐさま<をマークされるという危険も伴う、−SWORDofSWISHES(III)。 
 
 この表現は良いな(笑)。
 
 そいやあ、GBCの#1、この前クリアしたんだけど、魔除け取り戻したときの称号って「<」じゃないんだな。
 ステータス画面の名前欄の下に妙なマークがつくだけ。なんか空しいなぁ。
 ファミコン版のときには1〜3を通すと名前の前が「G*<」とかってかなりにぎやかになったもんだが(笑)。
 あ、称号の順番は違うかも。
 
 
- 85 名前:NAME OVER:01/12/03 15:44
-  友達にすすめらてwiz7(PS版)をやってるんですが 
 各職業につく為の必要ステータス載ってるHPってありませんか?
 得物屋さんに無かったので、他のシリーズと同じだと思ってたら
 ぜんぜん職に就けない...
 ちなみにサヴァントトルーパーに苦戦しているところです。
 
 
- 86 名前:NAME OVER:01/12/04 06:25
-  他のシリーズって#1〜#5のこと? 
 #6,#7はぜんぜん別物だよ。得物屋にも載ってたと思う。
 あとニューシティーはその段階では素通りしてよし。ビビビビー
 
 
- 87 名前:NAME OVER:01/12/04 08:03
-  >>85 前スレにもあったけどBCFなら地獄猫にかぎる。 
 
 http://member.nifty.ne.jp/Maelific/
 職業の章に詳しいところあるよ。
 
 
- 88 名前:NAME OVER:01/12/04 10:14
-  CDSだけどな! 
 
 
- 89 名前:NAME OVER:01/12/04 11:02
-  いいじゃねえか、BCFとCDSで職業に変化ないんだからよ。 
 ステータスは知らん。
 
 8は鉄砲手が増えたんだっけか。
 
 
- 90 名前:NAME OVER:01/12/04 13:54
-  >で、それに大盛りアラビク(王子)。これ最強。 
 玉子が王子になるあたり、芸が細かい。
 俺はワラタヨ
 
 
- 91 名前:NAME OVER:01/12/04 13:58
-  玉子と卵の違いについて 
 
 
- 92 名前:NAME OVER:01/12/04 14:50
-  >91 
 ナンダヨ。気になるぞ
 
 
- 93 名前:NAME OVER:01/12/04 20:26
-  >>92 
 ttp://www.wnn.or.jp/konet/tutor/kokugo/kokugo_q12.html
 
 
- 94 名前:NAME OVER:01/12/04 21:02
-  >>93 
 博士ありがとう。
 
 
- 95 名前:78:01/12/04 23:34
-  >>90 
 細かいネタ分かってくれる人いてウレ(T∀T)シイよ。
 というか、みんなに無視されたらどーしよーかと心配してたYo!
 >>82
 たしかにNe.細ネタ多くてインパクトに欠けるとは思てた
 後半ネタ尽きて支離滅裂になっとるしな。
 
 ところでネタ元全部分かる人いるかい?
 小説ネタあたり分かりづれえんじゃないかと憂慮してるんだが
 
 
- 96 名前:NAME OVER:01/12/04 23:46
-  最初の行は笑ったが最後の行はわからなかった。 
 
 
- 97 名前:NAME OVER:01/12/05 00:45
-  >>95 
 あんたさてはベニ松スレ住人だね?
 
 
- 98 名前:前スレ読まずにカキコ:01/12/05 01:14
-  FCの最初のWIZは、1年ぐらいやってたよ。全員HP1000越えてたと思う。 
 ワードナを倒したときに貰える、アミュレットは全員装備。
 正宗(だったっけ?)も7本くらいで、アイテム全網羅。
 (今考えると、相当アホでしたね)
 あと、自分の分身が灰になったときは、頭が真っ白になった(リセット間に合わず)。
 APPLE2でもやったが、FC版が一番BESTだと思います。
 
 
- 99 名前:NAME OVER:01/12/05 02:00
-  >98 
 まあ、とりあえず、ささえのたてgetおめでとう。
 
 
- 100 名前:NAME OVER:01/12/05 02:40
-  >>98 
 マサムネじゃなくてムラマサだよ
 ムラサマでもいいけど(藁
 
 
- 101 名前:NAME OVER:01/12/05 05:23
-  WizardryコレクションのBCFで、ドワーフの採掘場まで来てますが。 
 やっぱりマッピングはした方がいいですかね?
 当時98版やった時は、ディスクアクセスの遅さとマッピングで鬱になって
 アラム城で断念しました。
 
 
- 102 名前:NAME OVER:01/12/05 06:23
-  >>101 
 俺はマッピングしたけど、あそこは一番複雑なところだね。
 
 
- 103 名前:NAME OVER:01/12/05 09:03
-  >>101 
 あそこはあっちこっち往復するから自然と覚えちゃったりする。
 とりあえず、ゴム糸は取りすぎないように。
 
 
- 104 名前:85:01/12/05 10:22
-  レス有り難う御座います。 
 忍者の要求ステータスが思いのほか低くて、戦力アップできました。
 
 wiz7のほうはというと現在ムンクハラマで悶絶中です。
 ムンク忍者でたらリセット確定な感じ。
 あと、7では属性概念がないみたいなので、せめてNPCを皆殺しにして
 悪の道を極めようと思ってます!(ガリエラ勝てない..)
 
 
- 105 名前:84:01/12/05 10:54
-  >>95 
 小説ネタってのは
 
 >エルフ姉妹で父タイロッサムか。クソ小説が。よーしララ村正刀にオーディンソードも出しちゃうぞー
 >エレベーターで善悪パーティ同士いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
 
 この当たりか?後者は確実に「灰と青春」であった場面なのは間違いないが。
 小説ネタなら、もう一つ絞って
 
 >お前らな、ザハン唱えてやるから腐敗してろと。
 を
 >お前らな、ジー・ベイル唱えてやるからDispellされろと。
 の方がいいな。
 
 
- 106 名前:NAME OVER:01/12/05 11:27
-  エルフ姉弟だった気がするな。 
 どうでも良いような小説だったが。
 
 
- 107 名前:NAME OVER:01/12/05 14:15
-  たかが改変コピペにこんなに熱く語れる奴は始めてみたYO! 
 
 
- 108 名前:NAME OVER:01/12/05 16:06
-  吉野屋改変にマジレスかよ。 
 
 
- 109 名前:78:01/12/05 16:09
-  >>105 
 あと最後の行は「砂の王」ね
 訓練所で豚食ってるのは役に立たん奴ら。
 
 >>106
 姉弟だったか。
 読み返す価値はないがな。
 
 
- 110 名前:NAME OVER:01/12/05 16:10
-  マジレスっつーか煽ってるんでしょ。もういいよ>84 
 
 
- 111 名前:NAME OVER:01/12/05 16:55
-  >>110 
 オマエダロ
 
 
- 112 名前:NAME OVER:01/12/05 20:06
-  なにげにケンアクだね。 
 
 ところでゲームサロン板にこんなの立ってたよ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1007523481/l50
 外伝とかに納得いかない人はぶちまけてみたら。
 
 
- 113 名前:NAME OVER:01/12/05 22:23
-  >>105 
 ザハンは……
 「不死王」持ってる奴は少ないだろうからな……
 
 
- 114 名前:NAME OVER:01/12/05 23:23
-  #4アレンジを初クリア 
 麻痺、石化、クリティカルが強かった
 
 
- 115 名前:ヘターレ:01/12/06 20:28
-   外伝4の最初の3つの塔の謎解きが難しいです。 
 攻略本を読んでもよく判りません
 死霊の塔の女の人(子供がどうのとか言ってる人)の子供はどこにいるんでせう?
 
 パーティ編成はLorSamNinValRanBis全員前作から転生させました
 レベルは現在全員12です
 
 
- 116 名前:NAME OVER:01/12/06 21:07
-  >>115 
 「得物屋」で検索
 
 
- 117 名前:NAME OVER:01/12/07 01:12
-  外伝4が見つからない 
 
 
- 118 名前:NAME OVER:01/12/07 02:20
-  海外サイトにあるよ。 
 
 
- 119 名前:NAME OVER:01/12/07 15:30
-  本来の進行速度だ。 
 
 
- 120 名前:NAME OVER:01/12/07 18:10
-  #5だけど 
 イビルアイズってどのへんにいるの?
 氷の階層かれこれ小一時間さまよってる・・・
 
 
- 121 名前:NAME OVER:01/12/07 18:12
-  >120 
 北のエリアの方だったかな…一本道の脇に鍵が掛かった部屋があるんだけどその中にいるよ。
 ちとうろ覚えなんで北かどうかは自信はないが。
 ちなみに部屋の中にある小部屋(呪文無効化エリア)に一回入らないと絶対出てこないので注意。
 
 
- 122 名前:NAME OVER:01/12/07 19:17
-  #1のカシナートの剣ってどいつが落とすんですか? 
 
 
- 123 名前:NAME OVER:01/12/07 19:19
-  >122 
 グレーターやドラゴンゾンビ辺りが落としやすい気が。
 実際俺はこの2匹から取った。
 
 
- 124 名前:NAME OVER:01/12/07 19:23
-  >>122 
 機種を書かないと明確な答えが出せないと思われ。
 
 
- 125 名前:NAME OVER:01/12/07 19:23
-  >123 
 早いレスどうもっす
 
 
- 126 名前:NAME OVER:01/12/07 19:24
-  ちなみにPS版 
 
 
- 127 名前:NAME OVER:01/12/07 22:00
-  最高ランクの宝物を落とすモンスターからなら、 
 どれでも出るよ。
 具体的には、グレーターデーモンとかファイアードラゴンとか。
 ハイマスター、アークメージなどなど。
 カシナートを含む最高ランクのアイテムの出現率は、
 グレタあたりで5%、マイルフィックら最高ランクモンスターで10%。
 ウィルオーちゃんは残念ながらボーダーラインの下がわ。
 
 
- 128 名前:NAME OVER:01/12/07 22:12
-  >>127 
 PC-98版とかだと多分その法則は当てはまらないな。
 昔テクノポリスという雑誌のWizardryコーナーで統計とってたが、
 ほとんどのB10Fの敵から入手報告があったよ。
 
 
- 129 名前:127:01/12/07 22:19
-  レスサンクス。 
 そうか、PS版の攻略本準拠(ローカス発行)だからな・・・。
 ウィズコレで遊んでいる人たちは、今の話しは忘れてつかぁさい。
 あと、FC版はこの説でいけそうだ。
 参考にして支えの楯を持っている敵を狙いうち、手に入れたことがあるので。
 
 
- 130 名前:NAME OVER:01/12/07 22:24
-  >ウィルオーちゃんは残念ながらボーダーラインの下がわ 
 
 FCでもウィルオウィスプから村正出たけど?
 
 
- 131 名前:NAME OVER:01/12/07 22:26
-  どもーこれからB10Fに突撃しまっす 
 
 
- 132 名前:NAME OVER:01/12/07 22:26
-  それは気のせい 
 
 
- 133 名前:NAME OVER:01/12/07 22:38
-  130>>132 
 それオレに言ってんの?
 ふーん、そうか、気のせいだったか。
 
 
- 134 名前:NAME OVER:01/12/07 22:40
-  あん?ハイコルセアが ?ブキ をおとしたぞ! 
 
 
- 135 名前:NAME OVER:01/12/07 22:43
-  >>134 
 カンテイしてからイッテクレ
 
 
- 136 名前:NAME OVER:01/12/07 22:49
-  ヌンチャカ上げ! 
 
 
- 137 名前:NAME OVER:01/12/07 22:57
-  GBC版のなら、ウィルオーウィスプでも村正を落とします。 
 
 
- 138 名前:NAME OVER:01/12/07 23:11
-  >>121 
 サンクス!
 
 
- 139 名前:NAME OVER:01/12/07 23:12
-  >127 
 カシナートは最高ランクの宝物じゃないです。
 
 
- 140 名前:131:01/12/08 00:49
-  うっしゃ カシナートの剣はでなかったけど君主の聖衣ゲット! 
 初ゲットだからかなりうれしい
 
 
- 141 名前:ヘターレ:01/12/08 00:57
-  >>116 
 素晴らしいサイトで御座いますな
 googleで検索したらパツイチでした
 解決いたしました。ありがとう御座いました。
 
 外伝4、只今レベルが上がらなくなってきて
 どこで稼ぐか思案中…
 じつはBCFと並行してやってるです。
 両方とも時間がいくらあってもたりないくらい面白い。
 オカーゲで最近寝不足です…
 
 
- 142 名前:NAME OVER:01/12/08 01:39
-  >>141 
 始めの3つの塔ではLV上げが難しいと思われ。上げても14ぐらいかな。
 古の洞窟なら、部屋に入った瞬間宝箱持った敵に会う法則を利用してB7Fで
 稼ぐ。LV20になったらボス倒してクリアアイテム捨ててを繰り返してLV50まで稼ぐ。
 
 
- 143 名前:PSの:01/12/08 03:43
-  リルガミンサーガやってるんだけど、BF9のアースジャイアントが落としたよ。>カナシート まぁ、稀なんだろうけど。 
 2パーティ目作って潜ってたら1パーティ目では出なかったモノが結構な確立ででるんだけど。
 なんか法則ありますのん?
 
 
- 144 名前:?STRANGE ANIMAL ◆FlackQTg :01/12/08 09:28
-  GBC#1なら、たまにだけど地下9階の敵も落としますね、カシナート。 
 自分もこのプラットフォームでの最初のカシナートは地下9階で拾いました。
 
 ぼちぼちやってて思ったのが、「High Priestがなにげにアイテム的にはおいしい」。
 あまり危険な敵ではないんだけど、こいつは結構良いもの持ってる可能性が高い。
 カシナートを3本くらいこいつにもらった。その分経験値が低いので、レベルアップ的にはおいしくないんだけど。
 
 
- 145 名前:NAME OVER:01/12/08 20:06
-  エンパイア遊んでみたけど・・・ 
 ダンジョン気持ちいいほどにスッキリしてるねぇ(w
 
 2のEXダンジョンのボスは倒しようないし・・・(一発で1045ダメージ)
 こりゃひどいかも。
 
 
- 146 名前:NAME OVER:01/12/08 22:06
-  なつかっしいなぁ、カシナートの剣・・・。 
 中学のとき#1遊んで以来だわ。
 あれを手に入れると戦士も一人前、ってかんじだったよね。
 ちなみにおれも敵は忘れたけどB9階で手に入れた覚えあり。
 
 
- 147 名前: :01/12/08 22:51
-  >>145 
 エンパイア2のボスはクノイチやムサシの一撃死系の技でなんかバグ気味に
 殺せる。っていうかそれ以外だとやる気しねぇ。
 レトロではないのでsage
 
 
- 148 名前:NAME OVER:01/12/08 23:01
-  >>144 
 High Priestをナメちゃいけません。
 漏れがもっともおそれる敵、それはHigh Priest。
 レベルが1000であろうが2000であろうがこいつのマバディには要注意です。
 マバディ食らった後の敵の攻撃・・・おそらく#1での最強コンボでしょう。
 他のモンスターならグレタであろうがワードナであろうが適当に殺して行くけど
 こいつだけは即行で殺します。
 
 
- 149 名前:NAME OVER:01/12/08 23:21
-  渋谷洋一氏のレベル1000忍者の死因はそれだ 
 
 
- 150 名前:NAME OVER:01/12/08 23:52
-  漏れもレベル3521のロードがそれで殺された。 
 HPなんか2万を軽く越えてたのに。
 
 
- 151 名前:NAME OVER:01/12/09 01:53
-  リルガミンサーガシナリオ1でブルーリボンのところ、LVいくつくらいがいいのかなぁ・・・ 
 ALL LV9 でいったけど全滅ってしまった・・・
 あ、PC版(デジキューブ)です。
 
 
- 152 名前:NAME OVER:01/12/09 05:32
-  >151 
 メイジがマカニトが使えたら、多分勝てる。
 
 
- 153 名前:NAME OVER:01/12/09 10:16
-  >151 
 そういえば、たしかFC版で友好的な守衛に会ったことがある。
 粘ればLV9でも行けるんじゃない?
 
 
- 154 名前:NAME OVER:01/12/09 12:55
-  外伝3やってます。イベント全部終わっちゃってドラゴンの洞窟に 
 いるんですがB3にどーしてもいけない・・(T_T)
 どなたかどーすれば行けるか知ってますでしょーか?
 
 
- 155 名前:名無しさん ◆X85XzPLc :01/12/09 13:27
-  戦闘中マロールか宝箱のワナでランダムテレポート。 
 岩ブロックあるんで、リセットの準備してね。
 
 
- 156 名前:NAME OVER:01/12/09 13:39
-  >155 
 そーか・・なるほど!ありがとうございます!
 ずーっとB2のある部屋に書いてあるメッセージの事ばかり考えてました(^_^;
 
 
- 157 名前:NAME OVER:01/12/09 14:08
-  隠れた扉があったような気がするが。 
 
 
- 158 名前:名無しさん ◆X85XzPLc :01/12/09 14:41
-  無いよ.全部壁調べた憶えある。 
 B1→B2へは隠し扉だけど。
 
 
- 159 名前:151:01/12/09 15:41
-  >152-153 
 レスthxです。
 また鍛えなおして挑戦します。
 
 
- 160 名前:NAME OVER:01/12/10 10:43
-  >>151 
 とりあえず、メイジがマカニト覚えてない限り勝ち目はないと思ったほうがいいです。
 
 また、敵のLv7メイジの呪文よりも先に、こちらがマカニトを唱えられないとどうにもなりません。
 いくらこちらのメイジがマカニト使えても、先に敵のメイジにラハリトとかダルトとかを唱えられると、
 いやヘタすればマハリトレベルでも、こちらのメイジの命を奪われちゃいます。
 
 まあHPや、ニンジャやらハイプリーストやらを相手にする前衛のことを考えると
 Lv10あたりが手ごろではないかと。
 
 
- 161 名前:NAME OVER:01/12/10 12:10
-  >>153 
 PS版ですけど、わたしもあります。
 ここで問題なのは……レベルを上げるのと友好的な守衛が出るまで待つのとどちらが楽かということ。
 WIN版ではどちらもでもいいだと思いますけど。
 
 ところでコレクションってWindows2000で動きましたっけ?
 保証が無いのは分かっているんですけど……。
 
 
- 162 名前:NAME OVER:01/12/10 12:12
-  CRUSADE OF THE DARK SAVANTのことなんですけど 
 天空の都市にある武具はどれを選ぶのが得策でしょうか?
 個人的にはCOBALTINE POWERGROVEかなぁと思ってますけどダメですかね?
 DIAMOND RINGは持ってませんです・・・4つ全部欲しい・・・
 
 
- 163 名前:161:01/12/10 12:22
-  >>162 
 やっぱりPS版の話なんですが、グレーターワイルドにいるベラを倒すと手に入る「ダイアモンドリング」
 を使えば多めに手に入れることができます(幾つだっけ……複数手に入ったはずです)。
 
 個人的にはCOBパワーグローブと*ライトソード*が好き。
 ライトソードはロボット系に対してではないと本来の能力を発揮しないそうですけど。
 
 
- 164 名前:163:01/12/10 13:54
-  でもリングは使い切ると無くなるので注意。 
 
 
- 165 名前:NAME OVER:01/12/10 15:43
-  初代ウィズで最強編成&最強装備はどんな組み合わせでしょうか? 
 忍者、侍、ロードの強さがよく分かりません・・・。
 
 
- 166 名前:NAME OVER:01/12/10 15:48
-  >>162 
 savegame.cds書き換えて全部とっちゃえYO!
 
 
- 167 名前:NAME OVER:01/12/10 15:50
-  さすがに改造はただの探索&謎ときゲームになってしまうのでオススメできない 
 
 
- 168 名前:NAME OVER:01/12/10 16:04
-  >165 
 とりあえず俺が知ってる程度の戦士系の最強装備。
 ちなみにFC版の狂王の試練場を基準にしてる。
 
 戦士↓
 カシナートの剣(悪なら悪のサーベルでも可)
 極上の鎧(悪なら悪の鎧)
 忍耐の兜(悪なら悪の兜)
 守りの盾(悪なら悪の盾)
 銀の篭手
 
 ロード↓
 カシナートの剣(悪なら悪のサーベルでも可)
 君主の聖衣(FC版では聖なる鎧)
 忍耐の兜(悪なら悪の兜)
 守りの盾(悪なら悪の盾)
 銀の篭手
 
 侍↓
 ムラマサブレード
 極上の鎧(悪なら悪の鎧)
 忍耐の兜(悪なら悪の兜)
 守りの盾(悪なら悪の盾)
 銀の篭手
 
 忍者↓
 手裏剣
 極上の鎧(悪なら悪の鎧)
 忍耐の兜(悪なら悪の兜)
 守りの盾(悪なら悪の盾)
 銀の篭手
 
 
 初代は悪のほうが有利だったな。
 
 
- 169 名前:NAME OVER:01/12/10 16:11
-  軽くつっこみ 
 
 守りの盾>悪の盾
 同じ+3なのに何故か守りの盾の方が強い罠
 
 悪のロードはガーブオブロードで呪われるような気もする。
 あと、カシナート>悪のサーベルだと思うぞ。
 
 
- 170 名前:168:01/12/10 16:22
-  >169 
 フォローありがとう。でもって間違って正直スマンカッタ。
 ただ、君主の聖衣(聖なる鎧)は悪でも呪われなかったはずだ。
 
 
- 171 名前:NAME OVER:01/12/10 17:06
-  FC版1の場合、俺は侍には「英雄の鎧」ってのが定番でしたね。 
 属性Nの場合はあえて「中立の鎧」とか装備させたり。
 
 Evil Plate +3、Shield(E) +3
 のACに関しては、これがセットだからだって解釈してましたね、ベニ松あたりだったか?
 本来PLATE MAIL+3ならAC-8なのにAC-9
 本来SHIELD+3ならAC-6なのにAC-5
 になってるからねEvil装備は。
 
 
- 172 名前:165:01/12/10 17:19
-  >168,169 
 詳しい解説ありがとうございます。
 悪人ばっかのほうが有利みたいですね。
 忍者は何も装備しないのが強いそうですが、上記の装備と比べるとどちらが強いんでしょうか?
 質問ばかりですみません。
 
 
- 173 名前:NAME OVER:01/12/10 17:31
-  たしかに忍者は裸だとAC際限なく下がってくけど、どうせAC−10にも 
 なれば敵の攻撃はまず当たらない。
 それに忍者の素手はロングソード相当、所詮深層で通用する威力じゃない
 ので手裏剣かカシナートを使う必要がある。
 
 武器の威力はこんぐらいかな、感覚的に。
 村正>>>>>手裏剣>カシナート>>悪のサーベル>まっぷたつの剣>>……
 
 
- 174 名前:NAME OVER:01/12/10 17:41
-  >>172 
 手裏剣の方が強いよ
 素手ニンジャは武器装備時に比べてクリティカルヒットの発生率が高くなるんだけど
 手裏剣で10回ヒットしたら#1の全ての敵が死ぬからクリティカルに意味が無い
 素手っつっても確実にクリティカル出るわけじゃないし・・・
 
 で最強なんだが、上の3人が10回ヒットすりゃ全ての敵を一撃で殺せる
 防御のロード、罠外しのニンジャ、低レベルでも強い侍という事ですきなのを選べばいい
 
 でも#2まで考えるなら侍×2、ロード×1かな
 でロードにフラスニール持たせる
 逆にニンジャはコッズアイテム持てないからやめた方がいい
 
 
- 175 名前:NAME OVER:01/12/10 20:09
-  Blade Cusinart' 
 Damage 10-12、Strength +6、Attack +2
 Saber of Evil
 Damage  4-13、Strength +7、Attack +4
 
 弱いうちはSaber of Evil、強くなったらCusinart'、ってことですかね。
 成長してないうちはStrengthとかAttackが多いSaber of Evilの方が
 与えるダメージでかくなるとおもうけど、自力攻撃回数が8回になると
 安定したダメージのCusinart'が結果的に強そう。そんだけレベル上げちゃえば
 Strengthボーナスの+1の差ってのもなくなるでしょうし。
 
 
- 176 名前:NAME OVER:01/12/10 20:11
-  いいかげん、Wizヲタウザイな。 
 君(等)の中では、忍者=Wizかい?
 
 
- 177 名前:NAME OVER:01/12/10 20:16
-  ここで訊いて良いものか・・・・。 
 今PS版の#4をやっていますが「見習いの帽子」が見つかりません。
 あとこれだけで魔女と結婚できるのでどなたか教えて下さい。
 
 
- 178 名前:ちなみにその他の強力な武器スペック:01/12/10 20:21
-  Muramasa Blade! 
 Damage 5-50、Strength +8、Attack +3
 
 Shurikens
 Damage 11-15、Strength +7、Attack +3
 
 Excalibur(Sword+5)
 Damage 11-18、Strength +9、Attack +2
 
 Hrathnir
 Damage 12-30、Strength +7、Attack +1
 
 Butterfly Knife
 Damage 17-35、Strength +6、Attack +4
 
 これらと比べても、Muramasa Blade!の強力さが分かろうと言うものです。
 
 
 比較対象も載せておきますか。
 Long Sword
 Damage 1-8、Strength +4、Attack +0
 
 
- 179 名前:NAME OVER:01/12/10 20:28
-  >>176 
 何か知らんがファンスレに私怨を持ち込むなよ。
 
 
- 180 名前:NAME OVER:01/12/10 20:37
-  忍者=ショーコスギ 
 
 
- 181 名前:NAME OVER:01/12/10 20:38
-  昔の外人勘違いしまくりのB級映画がみたいな 
 銃で撃たれたりしても死なないやつ
 
 
- 182 名前:165:01/12/10 20:38
-  >>173,174,175,178 
 丁寧にありがとうございます。
 3者とも捨てがたいので
 
 侍 侍 君
 忍 忍 司
 
 を最終パーティーにしようと思います。
 いかがなものでしょう?
 
 
- 183 名前:NAME OVER:01/12/10 20:39
-  Attack +なんとか、ってのは、「最低でもこれだけの回数が当たる事が保証される」って事らしいです。 
 自分は175を書いた人間ですが、その辺りは誤解してましたね。失礼しました。
 
 それと「Strength + なんとか」ってのは、ステータスの「Strength」値に
 内部的に、というか、戦闘時にプラスされる値で、これがあればあるほど当たりやすくなる他、
 この合計値が15を上回る場合、その上回ったポイント数のボーナスダメージが、
 当たった回数分だけ加算されます。
 
 例えば「転職したてのHumanなサムライ(Strength 8)がムラマサ引っさげた場合」には、
 最低でも5×3 = 15 pointに、Strength +8によるボーナスダメージ1×3の18で18point、
 単純平均値でいうなら 27 × 3 = 82 pointに、Strength+8のボーナスダメージ1×3で合計85point。
 なので、運が悪くない限り、転職したてのサムライでもPoison GIantを殺せます。
 
 
- 184 名前:NAME OVER:01/12/10 20:44
-  前衛クラス5人いても1-3には遠距離武器が無いから無駄なんじゃない? 
 魔法とか憶えているなら別だけど。
 
 
- 185 名前:NAME OVER:01/12/10 21:02
-  >>183 
 ちょっとちゃうよ.
 Attack+ってのは、「レベルが低くても、攻撃回数がAttack値の値に
 修正される」って数値。
 カシナ持とうが、ウィスプあたりには0Hitとか出るでしょ。当たるかどうかとは別。
 だから、レベルが上がって素の攻撃回数がAttack+以上になったら
 まったく意味のないパラメータになる。
 だいたい戦士系だったら、Attac+の大きい武器を見つけるころには
 素で十分な攻撃回数があるから、転職直後や新入り以外、ほとんど
 効果がないって気もする。
 
 あと武器のStrength+は、命中率にのみ関わるはず。
 ダメージには関係ないよ。
 Str1点でおおよそ5%だったかな?命中率。
 
 
- 186 名前:NAME OVER:01/12/10 21:06
-  >>185 
 なるほど。そうでしたか、失礼しました&指摘感謝です。
 確かにレベルが低ければカシナート持ってても、ウィスプに0Hitとかでますね、言われて見れば。
 
 
- 187 名前:NAME OVER:01/12/10 21:06
-  >>165 
 ちょっと待て。
 君のやってるWiz#1の機種は何だ。
 
 PC/FC/リルサガと、SFC版では少々異なる。
 ましてや、GBC版だったら話が根底から違ってくるぞ。
 
 
- 188 名前:NAME OVER:01/12/10 21:13
-  >182 
 後衛に忍者がいてもあまり意味無い気がする。
 前衛が行動不能になった時の保険にしても一人で充分。
 代わりに司教か盗賊にしたら?
 
 
- 189 名前:165:01/12/10 21:21
-  >>187 
 GBC版です。機種ごとにそんなに違いがあるとは知りませんでした。
 無知ですみません。
 >>188
 忍者は「隠れる」で奇襲させようと思っていたんですが・・・。
 ひょっとして後列からは全く攻撃できないんでしょうか?
 まだ忍者になれるメンバーがいないので分かりません・・・。
 
 
- 190 名前:NAME OVER:01/12/10 21:29
-  >189=165 
 #1では「隠れる」は使えないよ。
 戦闘中に後衛ができるのは、呪文唱えるかアイテム使うか防御。
 
 
- 191 名前:NAME OVER:01/12/10 21:33
-  >>190 
 GBCなら、#1でも「隠れる」は出来たはず。
 正確に言うと、オプションで切りかえられる。
 
 
- 192 名前:165:01/12/10 21:37
-  >>190,191 
 なるほど、忍者の隠れるオプションなんですね。
 ありがとうございます。
 うーん、後列のメンバーはどうしようかなぁ・・・。
 
 
- 193 名前:だうー。(;゚д゚)てカンジ:01/12/10 21:48
-  >>165 
 GBC版では隠しフロアでいろいろ強力なアイテムが出てくるんでね、
 話が違ってくる。
 まず戦士系4クラスの差はかなり縮まってる。
 特に戦士の強化は著しい。LvUPも早いし。
 ただ、戦士・ロードにするなら善で。善専用の武器があるため。
 防具も性格を問わない強力なものが出るので、防御力のために
 悪にこだわる必要は無い。
 
 ただ悪ロード専用で「メイジ呪文を無条件に全部覚える」ってアイテムが
 あるが……使うときだけ性格変えれば良いだけのハナシ。
 
 忍者は「隠れる」がついた分、固有の強力な武器は追加されてない。
 LvUPが遅くHPが低いのも辛いところ。
 でも後列から攻撃できるようになったのは大きいんで、二人いれるのも
 悪くは無いよ。呪文が効かない敵も多いので。
 
 まぁ、前列の侍を一人戦士に代えることを勧めてみる。
 最終的にはやっぱり侍(村正)が最強なんだが、ぽこぽこ出てくる
 戦士用のアイテムが持ち腐れになるのは辛いぞ。精神的に(笑)
 
 
- 194 名前:NAME OVER:01/12/10 21:52
-  確かGBC版3だったか?村正なんかめじゃないほどの 
 戦士専用武器「デストラクションブレード」がでるってのは。
 
 
- 195 名前:NAME OVER:01/12/10 22:06
-  >>194 
 のようですな。<得物屋情報
 
 詳しいスペックは分からないけど、なにしろ英語名が「The Destruction」。
 すごいな、武器の名前に「The」が付くって・・・・。
 
 個人的には、GBC版LOLの「Golden Hummer」に興味有り。
 やっぱりNPCであるヒロシ・ヤギウから手渡されて、相手に攻撃させるひまも与えないのであろうか。
 それとも、熱血主人公が「光に、なれぇぇぇ!」とかって叫ぶのであろうか。
 
 
- 196 名前:NAME OVER:01/12/10 22:12
-  >195 
 買値が100万GPだから、
 漏れは前者だと思うぞ(w
 
 
- 197 名前:NAME OVER:01/12/10 22:21
-  >>196 
 いや、5人に持たせて戦闘中に使うと、対象を一体宇宙の彼方まで
 ぶっ飛ばせる最強呪文が使えるのであろう(w
 
 
- 198 名前:NAME OVER:01/12/10 23:58
-  忍 忍 忍 
 忍 忍 忍
 
 シロウトにはおすすめできない。
 
 
- 199 名前:NAME OVER:01/12/11 00:07
-  ちょっと前にTTTTTTでやってると言っていた彼は元気だろうか。 
 
 
- 200 名前:魔法大作戦:01/12/11 00:15
-  魔 魔 魔 
 魔 魔 魔
 
 前列は杖持って肉弾攻撃(w
 
 
- 201 名前:NAME OVER:01/12/11 00:17
-  >>200 
 #1なら案外楽だよそれ、マハリトとかマハマン禁止だとかなり辛いけど
 
 
- 202 名前: ◆ex.Xm6j. :01/12/11 01:45
-  カシナートのAT+は4 
 武器のST+は関係無しに、ST15を上回る値が
 ボーナスダメージになる。
 
 
- 203 名前:NAME OVER:01/12/11 02:23
-  個人的に、Bisは金のいらない中盤以降お荷物キャラになる気がするのデスガ・・・・・。 
 
 それはそれとして、
 「◯◯は どく をうけた!
 まひした!
 せきかした!
 くびをはねられた!!」
 ってスゴイよね。
 その後、「おおっと」とかで はい にされてるし。
 
 
- 204 名前:NAME OVER:01/12/11 02:25
-  あ、「せきかした!」>「いし になった!」 
 だね。鬱。
 
 
- 205 名前:NAME OVER:01/12/11 02:27
-  >>203 
 笑うヤカン?
 
 
- 206 名前:?STRANGE ANIMAL ◆FlackQTg :01/12/11 08:41
-  >>205 
 いや、多分漏れ。
 
 
- 207 名前:NAME OVER:01/12/11 08:56
-  結局GBC版はバランス重視で 
 ロ、侍、戦、忍、ビ×2がベストなのだろうか。
 
 GBC版の忍者ってHP低いな。ビショップにすら負けている気が。
 趣味で忍×2、侍、僧、ビ、魔というメンバーを作ろうとしていたのだが…。
 
 >206
 ああ…名前欄がフラックか。
 始め意味がわからなかったYO。
 
 
- 208 名前:NAME OVER:01/12/11 08:57
-  sageてしまった。鬱山車脳 
 
 
- 209 名前:NAME OVER:01/12/11 13:45
-  >>203 
 いちいち城まで戻るのは面倒だし、高いアイテムの場合はお金が足りなかったりするし……で結構役に立つ
 存在だと思いますけど。
 わたしは序盤のBISが嫌い。呪文を覚えるのが遅すぎて……。
 
 コレクションはw2kでも動くでしょうか……という質問をもう一度してみる。板違いかな。
 BCFとCDSに使われているという改造済みエミュのことが特に気になっています。
 
 
- 210 名前:162:01/12/11 19:02
-  >>163 
 大変感謝です。遅レスですみません。
 もう一つだけお聞きしたいのですが、例えばSKY CITYにいる
 ケ・リなどのタイプのNPCは一度しか会うことができないのでしょうか?
 CREDIT CARDやPK CRYSTAL等の品が買えずに困ってます。
 (五花術のゼンやゴーンのガリエラとも再会できない・・・)
 
 
 別にケ・リ以外のNPCとは再会できなくとも構いませんが
 なにしろCOBALTINE POWERGLOVEの弾が・・・
 
 
- 211 名前:NAME OVER:01/12/11 19:08
-  >>210 
 マスター・ゼンとガリエラ卿、それからケーブルトローリーの旦那、
 ゴーンの王、えーとあと誰だっけ…はイベント後に徘徊してしまうので、
 二度目に会うのはかなり運ですね。会いたくない時は追っかけてくるのに。
 
 ケ・リは…あれ、動いちゃいました?同じ場所にいるはずなんですけど…。
 見えない壁で仕切られている部屋を出て入りなおせば会えた気が。
 
 
- 212 名前:NAME OVER:01/12/11 19:09
-  >>210 
 追加。
 ロケートパーソンの呪文で、NPCのいるエリアだけは分かります。
 
 
- 213 名前:NAME OVER:01/12/11 19:11
-  >>210 
 も一つ追加。スマソ。
 Powerpakはヴァルキリータイプ(ケ・リやジャンエッテと同じタイプ)の敵が
 かなりの確率で落とすので、天空の城(SKY CITY)でうろうろしていれば
 それなりに手に入るかも。
 
 
- 214 名前:162(209):01/12/11 21:00
-  >>210-212 
 ケ・リは>>211さんの言う通り、部屋から出さえすれば会えます。
 >>211
 徘徊しているNPCに会うのって苦労しますよね。
 ロケートパーソンなんて目安にさえなるかどうか。でもそれに頼らなければ会えません。
 「** は ニューシティー にいる」
 さすがにこれには目を疑いました。マス単位の情報が出ると思っていましたから……。
 
 
- 215 名前:NAME OVER:01/12/11 23:43
-  WIZはシナリオ1と4しかやったことが無いので 
 214の内容とか全く分からない
 正直、PC版でもないんですか?
 
 
- 216 名前:NAME OVER:01/12/11 23:54
-  >>215 
 CDS(作品No.で言うと7)以降の話ですからね…。
 PCでもPSでもSSでも移植なんかはされてんですけど。
 
 
- 217 名前:NAME OVER:01/12/11 23:59
-  >>209 
 コレクション、XPのHomeEditionでは動いてますよ。
 
 
- 218 名前:162(209):01/12/12 00:54
-  >>217 
 どうもですー。じゃあ買うかな……(売ってるかな?)。
 >>215-216
 PS版:とにかくロードが遅く、しかもそれが頻繁に入る。でもそれ以外のところはまとも……だと思う
 SS版:http://www.fsinet.or.jp/‾emonoya/tip/7tip.html#other を見る限り、どうかと思うところも
 PC版:よく分からない
 
 
- 219 名前:NAME OVER:01/12/12 01:54
-  #8も出るし最近BCF始めマシタ。 
 このシナリオの転職って頻繁にやった方がイイとよく言われて
 いるけど、どれくらいの頻度でやるといいのかな。
 呪文を全部覚えてから転職、とかせずに、魔法使い系もバしバし
 転職するべきかな。
 つーか、転職直後の低LVLな状態で高度な呪文覚えたりするのかな。
 レベルがあまりにも上がらないので、蛇殺しまくり、殺されまくり
 してるんだけど。。。
 
 コレクション買ってしばらくこのシナリオ放置してたんだが、
 始めてみるとオモロいねぇ・・・BUSINの続きが出来んよ。
 
 
- 220 名前:NAME OVER:01/12/12 02:00
-  転職はやっぱりパラメーターが平均的なためまた転職しやすくなる 
 「ヴァルキリー」→「レンジャー」→「侍」
 あたりを延々とループさせるのが魔法コンプの近道だと思います。
 経験値かせぎはリセット覚悟で、城の例の場所グルグルが最適化かと(笑)
 
 
- 221 名前:162:01/12/12 03:34
-  >>220 
 でもあそこにはMPを回復させる場所が無い。いい敵が出てくるんですけどねー(ディスペル)。
 いまSFC版で一人旅をしていますが、
 気のMPを100近く回復させる必要が出てきた時にウンザリしました。
 まずはそこでレベルを上げて、その次はピラミッド〜ドワーフの住処の泉を往復、
 その後死の川の水上で大量虐殺。これがいい感じではないかと……でもピラミッドは要らないかな。
 
 >>219
 覚える呪文はスキル次第。スキルが十分にあれば、2レベルのメイジでもニュークリアブラストを覚えられます。
 転職の頻度ですけど、強ーい呪文を高ーいパワーレベルで唱えられる人さえいれば
 他の人の出番はあまり無いので、呪文担当以外はバンバン転職しちゃった方がお得です。
 特に、
 >呪文を全部覚えてから転職
 BCFでその考えでは呪文を全て覚えきれません、というのは言いすぎですけど……。
 レベルの上がり具合に引っ掛かりを感じるようになれば転職、でいいのでは。
 -----
 ただしこれはレベル上げの時の話で、
 普段は呪文のパワーレベルのために全員のレベルを高くしておいた方が良いでしょう。
 
 
- 222 名前:NAME OVER:01/12/12 07:51
-  初代で若返ることはできますか? 
 みんなやばくなってきた。鬱。
 
 
- 223 名前:NAME OVER :01/12/12 09:21
-  >222 
 とりあえず一周できた気がする。
 
 
- 224 名前:NAME OVER:01/12/12 10:47
-  発声術のスキルを上げないでおけば緊張感も抜群! 
 
 
- 225 名前:NAME OVER:01/12/12 12:06
-  「a はアスフィクシエイションを唱えた 
 逆流した!
 aは窒息した
 bは窒息した
 ……         」
 
 
- 226 名前:210=162:01/12/12 17:11
-  >>211-214 
 レスどうもありがとうございます。
 うっかりしてました。一度枠から出たらケ・リまた登場しました(汗
 
 ところでロケートパーソンはフラグ無視の魔法なのでしょうか?
 マグナ・ダーンを頃したにも拘わらず
 ロケートパーソン使うと「ダーンの塔に居る」とか言いますけど?
 
 
 あともう一つ質問です。
 最初に登場する(盗みイベント時の)ブラインドメイスを頃しても(CANE OF COPUSを取っても)
 ギルドに行けばブラインドメイスが再び登場するようなのですが、そんなことって出来るのでしょうか?
 ギルドに入るにはシグニットリングが要るようですし、かといっってシグニットリングを得るには
 一回目に会うブラインドメイスの盗みイベントをこなさなければなりませんし(つまり一回目の盲目鼠と戦えない)。
 
 となると最終手段、ギルドの扉を体当りで突破すれば良いのでしょうか?
 でもパワーゲージが足りなくてとても開きません。レベルをあげれば開くようになるのでしょうか?
 CANE OF COPUS、2本欲しいんです(w
 
 
- 227 名前:NAME OVER:01/12/12 18:11
-  >>222 
 FC版#1は128歳まで。
 その後は減って行く。
 100歳まで下がると次は-99。
 そこから0まで下がって(増えて?)後はまた増えて行くそうです。
 
 ベニ松著「ウィザードリィのすべて」より。
 
 
- 228 名前:NAME OVER:01/12/12 19:18
-  というか、127歳の次が−128歳で、そのあと増えていくってだけの話です。 
 
 ただ、表示が三桁までなので−128〜−100の時にマイナスが省略されてるってこと。
 
 
- 229 名前:NAME OVER:01/12/12 19:39
-  >>223,227,228 
 普通に若返る方法はないのでしょうか?SPなんかで。
 このままだとロストしそうです。
 
 
- 230 名前:214,218,221:01/12/12 19:45
-  >>214,>>218,>>221は162さんじゃありません。わたしは161でした……って今ごろ気づいた。 
 ご免なさい。迷惑を掛けました。
 
 >*本物の* >>162=>>226さん
 >ロケートパーソン
 多分、そうです。ロケートパーソンが何を言っても、殺してしまったNPCには会えない筈。
 >ブラインドメイス再登場
 おじいさんは殺されたって元気です……詳しくはこちら
 http://www.fsinet.or.jp/‾emonoya/tip/7tip.html#npc
 >BLIENMEISについて
 ブライアンメイス? と疑問に思って検索したところ、BLIENMEISでもBLINDMEISでもヒット。
 ???
 >ケーンオブコープス2本
 ふふふ、欲張りさんですねぇ……。
 ……欲しい。上のリンクの「扉について」の項にはあんなふうに書いてありますけど、
 どうなんでしょう。
 
 
- 231 名前:NAME OVER:01/12/12 19:48
-  >>229 
 #1には「年を若返らせる」方法はないに等しいですからねぇ。
 やるなら、思いきり「加速して年をとらせる方法」しかないと思う。
 
 手段としては、
 
 1.B4Fのアロケーションセンターで「Ring of Death」をゲット
 2.加齢を加速させたいキャラクタにそれを持たせて歩き回らせる。
 3.HPが下がりまくったら、宿屋の「簡易寝台」でHPを回復
 
 ですかね。
 あ、「どくばり」宝箱をわざと開けさせて毒を食らわせるのが一番手っ取り速いかな?
 
 とにかく、超高HPのキャラクタのHPを極限まで削り、簡易寝台で回復させると。
 簡易寝台は確か1week/1HPだから、52HP毎に1年歳をとる計算になります。
 1000HP回復させたら・・・単純計算で20年。
 
 レベルアップさえしなければ特性値のVITが変化する事もないので、ただひたすらに
 HP削って回復を繰り返せば相当に加速して歳を取らせる事が出来るのではないかと。
 
 
 ・・・・てのはだめかな。やって見た事がないのですけれども。
 
 
- 232 名前:NAME OVER:01/12/12 19:54
-  ただ、FC版以外で年齢のオーバーフローが起こるかどうかは不明。 
 
 #1を普通に老衰するまでやりこむってのも凄いな、しかし。
 
 
- 233 名前:229:01/12/12 19:59
-  >>231 
 やっぱり加速加齢しかないのでしょうか・・・。
 HP低いんですごく時間がかかりそうです。
 若返る方法があると思って転職しまくったしわ寄せが来ました。
 ありがとうございました。
 
 
- 234 名前:219:01/12/12 21:05
-  >>220-221 
 レスありがとう。
 こちら只今全員LVL8なんだけど、次はとんでもないくらい経験値が
 必要なようで・・・てわけで、転職するぞ〜
 ・・・と思ったらロクなモンになれん!
 とりあえず戦戦ヴ僧盗魔のうち3人
 僧→モンク、盗→バード、ヴ→レンジャー、に変えてみよう。
 あとはいい敵が出てくるという「例の場所」を探す旅に
 出ようと思う。では アデュー  ケンコン、コケン、コン(CUTLASS音)
 
 
- 235 名前:217:01/12/12 23:52
-  >>209=218 
 そういえば、ブートディスクはWin98SEで作ったもの流用してた。すまん。
 
 
- 236 名前:NAME OVER:01/12/13 01:15
-  >229 
 ちなみに、FC版とPC版でいろいろ条件が異なるよ。
 FCならアッシュやロストでも、地上(上空)にテレポートするだけで
 DEADに戻るとかあるし。
 
 
- 237 名前:NAME OVER:01/12/13 01:21
-  「ウィザードリィ リルガミンサーガ」の、ル’ケブレスの迷宮の 
 目的アイテム「大地の宝珠」、水晶占いができるってことだったけど、
 「何もなかった」みたいなメッセージしか見れなかった記憶がある。
 それとも、ちゃんと占い結果のバリエーションがあるのでしょうか。
 
 
- 238 名前:219:01/12/13 10:20
-  だめだっ、例の場所の敵にはタチウチできん。 
 コウモリからがんばりマス。。。
 
 
- 239 名前:NAME OVER:01/12/13 11:10
-  >>238 
 私見としては、
 1. 1Fでグルグル。
 2. B1Fでグルグル。
 3. B2Fでグルグル。
 4. 例の場所でグルグル。(必ず忍術を全員が体得していること)
 という順か。難易度調整も上手く使うとベター。
 例の場所では全員が真っ先に隠れちゃえば、魔法を切らしたりして
 決定打が無くても敵のスタミナ切れまで寝ていれば安心してタコ殴りにできるよ。
 
 
- 240 名前:NAME OVER:01/12/13 17:35
-  >>237 
 KANDIの効果ではなかったか。
 
 
- 241 名前:レベル7.8が転職しどき:01/12/13 20:56
-  BCFの話題がちょこちょこ出てきてうれしぃねぇ♪ 
 しかし隠れるにそんな効用があるとはしらなんだ。
 今度やってみますわ。
 
 
- 242 名前:NAME OVER:01/12/13 21:06
-  正直、隠れる無しでゴジリと戦いたくない。 
 
 
- 243 名前:NAME OVER:01/12/13 21:22
-  敵にスタミナがあったなんて知らなんだ。 
 ASPHYXIATIONばっかり使ってたから。
 
 
- 244 名前:NAME OVER:01/12/13 23:36
-  >>242 
 激しく同意。
 
 >>243
 実はけっこうタフネスでね…。敵。
 漏れ>>239で「スタミナ切れまで」って書いたけど、時間はかかるよ。
 同じコマンドを延々入力しなければいけないので、マウスだと疲れる。
 キーボードorパッドでの操作だとそれほど苦痛ではないけど。
 しかし、例の場所で低レベル時に大量の経験値を確保したい場合は
 スタミナ切れを待つ戦略はそれなりに有効。いいアイテムも出るし。
 
 
- 245 名前:NAME OVER:01/12/13 23:45
-  ちと追加。 
 BCFだと隠れていれば完全無敵だが、CDSでは呪文等一部の攻撃に関しては
 ランダムで食らったり食らわなかったりというのはご存知の通り。
 なので、強力な攻撃魔法を使ってくる敵には隠れて寝る戦法はまずいよね。速攻で倒した方が被害は少ない。
 しかし>>242のゴジリのように直接攻撃しかしないような敵なら、たとえ全力で支援魔法使っても勝てない戦力
 でも、隠れて寝てスタミナ切れを待てば確実に勝てる。攻撃はしつこくやれば当たるので。
 ポイントは最初に敵がスタミナ切れして昏倒してから、再度行動可能になるまでのターン数(1〜2ターンくらい
 の誤差がある)を把握すること。敵も昏倒に少しづつスタミナを回復するから。
 調子に乗って攻撃してると、復活した敵の攻撃に撃沈される可能性あり。
 
 
- 246 名前:NAME OVER:01/12/13 23:52
-  >>239 
 アドバイスありがとう。
 コウモリは鐘聞くのがメンドイので却下、B2Fにてグルグル中です。
 戦2人がもうチョイでLvUP(9)、2人ともレンジャーにするのは戦闘がキツく
 なりそうなので転職プランを練っています。無事就職先が決まればいいけど。
 
 昨日のモンクは侍に転職してみました。スキル上げすぎてゲームが進まなく
 ならないように注意しないと、ってまだ早いか。
 
 
- 247 名前:NAME OVER:01/12/14 01:04
-  >240 
 それで、宝珠のKANDIを使うと何か起きる、とかいうイベントは
 もともと何にも入ってないのかなぁ?
 ただ単にKANDIなだけ?
 WIZ4みたいなネタでも良かったんだが。
 
 
- 248 名前:226:01/12/14 08:13
-  >>230 
 いろいろご指南ありがとうございます。
 現在体当りのパワーレベルが166まで上昇したので(あと少し?)
 扉を破れる日も近そうです。レベル上げに精進しますです。
 
 ところでゴジリの話題がちらほら出ていますが、ゴジリはどこに
 出没する怪物なのですか?教えてください。
 どうやらデータを見ると2種類生息しているようですが・・・
 
 ちなみに既に全員生きたままでレックスも頃せる強さにはなっています。
 あと関係ありませんが、楽器の「コーンオブデビルあぼーん」ってメチャメチャ使えますね。
 
 
- 249 名前:NAME OVER:01/12/14 10:00
-  初めてのウィズは1を選んでみました。 
 ものすごく面白いです。ようやく3階です。
 どんなモンスターやアイテムが待っているのか楽しみです。
 
 パーティーはプリースト×2&ビショップ&メイジ×3なんですが、
 そろそろシーフを入れたほうがよいでしょうか?
 宝箱は怖くて無視しています。
 
 
- 250 名前:NAME OVER:01/12/14 10:22
-  >>249 
 ぬおっ、呪文パーティでっか
 そのパーティだと別にアイテムはいらないと思うけど
 転職して前衛になるとしたら、要るでしょうね
 
 
- 251 名前:NAME OVER:01/12/14 10:24
-  >>248 
 魔法の森でフェアリーの女王がいるあたりでぐるぐるしてれば、いつかは会えるYO!
 
 
- 252 名前:248:01/12/14 11:10
-  >>251 
 あのぉ〜。それはBCFで、しかもティラノザウルスの話では・・・?
 
 
- 253 名前:NAME OVER:01/12/14 12:57
-  >>252 
 そうでした。(゚д゚)マズー
 マップ左下の広大な草原にある迷路の最深部に居たと思うYO!
 
 
- 254 名前:230:01/12/14 13:47
-  >>252-253 
 ゴジリは2種類いるそうです。
 一つはクリエイト・ライフPL7で呼び出される弱ゴジリ、
 もう一つはグレーターワイルドにいるらしい強ゴジリ。
 ……あ、弱ゴジリもグレーターワイルドに出て来ましたっけ。
 
 >>237
 どうもです。
 8スレのほうで質問していた人への答えにも「動くらしい」とありました。
 ので、多分(ディスクの問題も)大丈夫。
 
 
- 255 名前:NAME OVER:01/12/14 15:54
-  >>249 
 3、4階あたりから店で売ってるアイテムより強いのが宝箱に入ってることが
 多くなるので、盗賊いれた方が面白いと思うよ。
 僧侶でも魔法で罠を見ることはできるけど、解除はできないからね。
 
 私ならビショップかメイジのどちらかを外して盗賊を入れる。
 
 
- 256 名前:NAME OVER:01/12/14 16:24
-  盗賊以外でもカルフォ使えば解除できた気も…? 
 シリーズによって違いがあるだろうけど。
 
 
- 257 名前:NAME OVER:01/12/14 16:44
-  こんなとこ発見 
 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008195509/
 
 
- 258 名前:230:01/12/14 18:04
-  >>243-245 
 隠れて待つ方法は、ブレスを吐く敵に使うといい感じ。
 特に恐竜などは、いったんこちらが隠れてしまうと
 「勝手にブレスを吐いてスタミナを大量消費」でスリープの呪文より確実に
 眠ってくれます(そうするしか無いんです、彼らにとって)。
 
 
- 259 名前:NAME OVER:01/12/14 21:15
-  >>256 
 ローカスのリルサガ攻略本によると
 
 罠外し能力値=キャラレベル−フロア数−7
 シーフとニンジャはこの数値に+50される
 でもって1d70(1〜70までの乱数)より大きければ罠外し成功
 
 成功しなかった場合は1d20とagiの比較で罠発動が決まるらしい
 こっちのほうはシーフのボーナスは無いみたい
 
 
- 260 名前:NAME OVER:01/12/14 21:39
-  >>259 
 つーことは、レベル88があればどんな職業でも全フロア罠外しOKってことっすか?
 
 
- 261 名前:NAME OVER:01/12/14 22:44
-  まー、カルフォが5%の確率でハズしてくれますが。 
 
 >259
 つーことは、最近のホビットはAGIが20越えるから誤作動無しの安心仕様になるんか。
 
 
- 262 名前:NAME OVER:01/12/14 23:18
-  FC版人間だと、カルフォは鑑定だけっていうのが常識になってますねぃ。 
 
 
- 263 名前:NAME OVER:01/12/14 23:25
-  うん? 
 
 
- 264 名前:めんどうだ:01/12/14 23:39
-  http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008195509 
 
 
- 265 名前:249:01/12/15 00:00
-  >250,255 
 外部情報未入手だったので初プレイには過酷(?)な道を進んでいます。
 戦士は盗賊を入れないために装備が充実しそうになかったせいです。
 う〜ん、このままワードナに挑戦しようかな?
 ただいまレベル9です。そろそろ4階へ。
 
 
- 266 名前:NAME OVER:01/12/15 00:00
-  >>261 
 リルサガの公式が最近のに通用するかどうかはあやしいぞ
 PC版と一緒かどうかも怪しいような気がする
 
 
- 267 名前:NAME OVER:01/12/15 04:05
-  wiz#1(GBC版)だと1番効率がいい経験値稼ぎって何でしょね? 
 やっぱ、グレーター養殖?
 
 
- 268 名前:NAME OVER:01/12/15 04:05
-  ↑5人麻痺してからね 
 
 
- 269 名前:NAME OVER:01/12/15 06:03
-  >>267 
 漏れはFC版しかやってないけど
 やっぱグレーターじゃないか?
 6人パーティーでも1度の戦闘で10億近く稼いだことあるし。
 
 
- 270 名前:267:01/12/15 06:52
-  >>269 
 レスありがと。
 って10億!?しかも6人!?
 え〜と、13500000匹くらい?
 計算適当。間違えてたらフォローお願い。
 いまGBC版で6200ターンくらい。
 まだまだですね。
 
 
- 271 名前:NAME OVER:01/12/15 07:02
-  >>269 
 何日かかったんだろ。
 すげーな。つーか、結構やってるヤツ多いんかな。
 
 
- 272 名前:NAME OVER:01/12/15 07:12
-  >>267 
 GBC版ならカコデーモンが結構おいしい。
 
 
- 273 名前:NAME OVER:01/12/15 07:42
-  >>270 
 >>271
 匹数はわからん。
 かれこれ3週間ぐらいハメ殺ししてる。
 オート連射だからほったらかし。
 でもゲームとしては全然面白くない。
 素人にはお勧めできない(藁)
 たんにどこまで出きるのか試してるだけです。
 
 
- 274 名前:NAME OVER:01/12/15 08:08
-  >270 
 6000000000/約40000だから約15万匹
 
 
- 275 名前:NAME OVER:01/12/15 09:49
-  >267 
 昔試したときは
 マーフィーのオートで一日約5000万exp。
 ファミコンを4倍速に改造して、一日で2億expでした。
 
 >273
 グレデのオートも速いね。
 でもグレデはバグって経験値なしだったことあった気がするので、
 気をつけてがんばってください。
 
 
- 276 名前:248:01/12/15 10:15
-  >>253,>>254 
 ボート使っていく左下の野原ですよね?奥に十字路のある場所。
 あの場所一帯がグレーターワイルドと言うのでしょうか。
 でもゴジリ出てくれません。20回程度の戦闘じゃまだまだですか?
 
 ちなみにレベルは平均45まで上がりましたが、盗賊ギルドの扉は未だ破れず・・・
 
 ・・・もうダークサヴァント頃しちゃおうかなぁ
 
 
- 277 名前:NAME OVER:01/12/15 10:51
-  >>271 
 俺もやるけど、せいぜい100万EPぐらいかな。大体GBCで一時間ぐらい。
 
 それはともかく、なんかGBCってレジスト突破率妙に高くない?
 高いというよりか、レジスト突破が独立事象じゃない印象がある。
 僧侶系3人が3ターンぐらい立て続けにMONTINOかけたら、最初のターンはほぼ全てレジストされるけど、
 三ターン目ぐらいになるとレジストに引っかかることがまずなくなる。
 
 というか、一回レジスト突破したら、次に仲間を呼ぶまで、ずっとレジスト突破しっぱなし、
 っていう印象があるんだけど気のせいかな。
 
 
- 278 名前:NAME OVER:01/12/15 11:37
-  MURAMASA発見(シナリオ1) 
 相手はHIGH PRIEST!!
 逃げてFLACKあたりが出てくるのを待とうと思ったのですが
 逃亡失敗ーしょうがなく戦闘突入 期待ゼロで宝箱開けたら
 SWORD?
 DRAGON SLAYERぐらいかと思って鑑定したら!!!
 
 
- 279 名前:NAME OVER:01/12/15 13:37
-  >>278 
 MURASAMA BLADE!って不確定名SWORD?だっけ?
 WEAPON?だった様な気が・・・
 機種によって違うのかな?
 
 
- 280 名前:NAME OVER:01/12/15 14:56
-  日本語PC版だと?SWORD 
 
 
- 281 名前:NAME OVER:01/12/15 15:14
-  #5でS.O.O.Nを倒して、らラムームーも倒したんだけど、ララムームーの 
 場所に通う最短ルートってどうなんだろ?俺は以下のルートを使ってるんだけど。
 
 1F  トークン → 2F エレベータ → 5F 滑り台 → 6F フェリーは使わず
 隠し扉から入って階段 → 7F → 777F → ララの寺院
 
 MALORで跳べるポイントがわかればもっと簡単に行けると思うんだけど
 #5って跳び先によってMALORを無効化する場所がやたら多いから。
 
 
- 282 名前:NAME OVER:01/12/15 15:38
-  >>281 
 氷のフェリー乗り場のちょっと北西に広場があるよね?
 (床の真中に意味不明の印が刻みこまれていたってやつ)
 あそこより左半分はマロールで飛べます
 ダンジョンに入ったら
 マロール北0 南10〜16 下5で行けますよ
 もっともSFC版ですのでPC版だとわからないのですが・・・
 
 
- 283 名前:281:01/12/15 16:01
-  >>282 
 
 New Age Of 〜 で今試してみましたが、無事MALORできました。
 これでかなり時間を短縮できそうです。どうもありがとうございました。
 
 
- 284 名前:NAME OVER:01/12/15 16:01
-  >>281 
 SFC版
 東35
 北91
 下7
 
 
- 285 名前:281:01/12/15 16:26
-  >>284 
 
 あ、ここにとべるんだ・・・ ここは試さなかったな。
 直接ここに跳ぶのが最短距離みたいですね。
 ありがとうございました。
 
 
- 286 名前:230:01/12/15 16:35
-  >>276 
 > ボート使っていく左下の野原ですよね?奥に十字路のある場所。
 そうです。奥に人工の壁があるところ。
 クアタリなんかも出てきます。
 > 盗賊ギルド
 うーん……。
 
 
- 287 名前:NAME OVER:01/12/15 22:01
-  >>276 
 ゴジリは固定モンスターだったような・・・。とにかく一番奥に居たと思うYO!
 
 
- 288 名前:NAME OVER:01/12/15 22:09
-  #6でレベッカ?に催眠かけられて 
 牢獄に入れられたまま出られないんですけど
 どうしたらいいんですか?
 
 
- 289 名前:NAME OVER:01/12/15 22:22
-  GBC版の#1にはグレタが3種類いるそうですが、 
 最後の1匹が見つかりません。何階にいるんでしょうか?
 
 
- 290 名前:NAME OVER:01/12/15 23:04
-  久しぶりにWiz5がやりたくなったのでやってみる。 
 ただ単に攻略するのもつまらんしなー、ってな勢いで、2人クリアーなんてのを
 目指してプレイ。とりあえずボーナスで粘った後にレベルアップ吟味して、即席
 で侍とロード作成(既にこの時点で間違いだけど)。
 
 …そして、そこから1時間で断念。っていうか、進行に必要なアイテム多すぎだ
 #5…。アイテム欄が足りませんでした(藁)。
 #1でやってみようかなぁ…。
 
 
- 291 名前:NAME OVER:01/12/15 23:22
-  >>288 
 キノコもってない?
 もってない。あ、そう。でも諦めなくてもいいよ。
 
 
- 292 名前:NAME OVER:01/12/15 23:28
-  >288 
 キノコを持っているなら壁に小さな穴を見つけてキノコを使えば出られる。
 キノコを持ってないなら鉄格子の前で雄羊の短刀を使えばラムガーディアンと
 戦闘後出られるようになる。
 
 
- 293 名前:288:01/12/16 01:06
-  >>291>>292 
 ありがとう
 よくこの手の謎解きで詰まるんだよなぁ
 
 
- 294 名前:NAME OVER:01/12/16 01:25
-  >>293 
 まぁBCFはヒントらしいヒントがない謎も多いからねぇ。(#4ほどじゃないけど。)
 牢屋を出た後、魔法の森でも詰まるんじゃないかと思う。
 
 
- 295 名前:NAME OVER:01/12/16 01:53
-  >>273 
 10階をやっと歩けるようになったくらいのパーティーにとっては
 養殖もけっこう危険だよね。たまに繰り出される肉弾攻撃で前衛が
 あっけなく麻痺したりするから。ディアルコやマディも切れて、全滅
 寸前、泣く泣くリセットしたことがあったなあ。
 だからなんでそんな3週間もほったらかせるんか、X1ターボでしか
 やったことない俺には理解できない・・・。
 
 
- 296 名前:NAME OVER:01/12/16 02:05
-  最近のWIZは敵一体で1000万ものEXPを持ってるから、 
 インフレを感じる。
 
 
- 297 名前:NAME OVER:01/12/16 04:00
-  最近のWizは新規の勘違いファンを増やそうと必死だな 
 
 
- 298 名前:sage:01/12/16 05:00
-  次にスレ立てるときのタイトル案。 
 ・みんな馬小屋に泊まろうYO!
 ・おおっと!
 ・一家に一本、カシナート
 ・石の中にいる人の数→ ・・・・・等など。
 ファンがニヤリとするやつを希望。ダメか?
 まぁ、まだまだ先の話だが。
 
 
- 299 名前:NAME OVER:01/12/16 07:12
-  >>298 
 前スレ、前々スレは小ネタは仕込んだけどね。
 
 
- 300 名前:NAME OVER:01/12/16 07:46
-  >>295 
 FC版だが、まず全員に魔除けを持たせる。
 グレーター1匹残して後は殺す。
 増えた敵だけを殺してじっと我慢する。
 その内呪文切れでソピックを唱え始める。
 レベルにもよるが、とにかく数十回唱えさせまくる。
 んで、こちらの攻撃が当たらなくなった時点で敵の呪文を封じる。
 セコイ漏れは全員でモンティノを一斉に唱える。1回分残してまだ封じられない場合はマハマンを使う。
 こうなったら後は楽勝。
 一応暇つぶしに全員のACをLOまで下げておく。
 後はオート連射で殺しまくるだけ。
 最初のグレタは殺せないが増えたグレタは殺せるのでオートでも全滅しない。
 んで、飽きて全滅させる時はマハマンでね。
 
 
- 301 名前:NAME OVER:01/12/16 08:30
-  http://www9.big.or.jp/‾yoshioh/ 
 クラシック聴いてるとかいいながらオーディオにまったく気を使わない
 そのくせやたら高慢な自称芸術家のページです 。
 
 どうよ?
 
 関連スレ→ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1006116895/
 
 
- 302 名前:NAME OVER:01/12/16 09:21
-  >>301 
 何故ここでヲチ依頼?
 ひょっとして誤爆?
 
 
- 303 名前: ◆Wiz1Y976 :01/12/16 10:13
-  レトロとクラシック 
 似て異なるモノ(藁)
 
 
- 304 名前:NAME OVER:01/12/16 10:47
-  ウィルオウィスプ ありがと!! 
 
 
- 305 名前:NAME OVER:01/12/16 11:02
-  >>296-297 
 最近のWIZってどの作品のこと?
 まだ新作は出てないと思うけど…
 1000万も経験値をもらったことなんてないなあ
 7の最高経験値悪魔のFIEND of 9WORLDSでも
 3548834ポイント(÷6)だったし
 
 
- 306 名前:NAME OVER:01/12/16 11:34
-  BUSINのことじゃねーの(藁 
 
 
- 307 名前:NAME OVER:01/12/16 13:00
-  >>305 
 WIZエンパイア(PS)です。コレに出てくる、「レイブレス」って白い竜が
 9999999万のEXPを持ってます。一人で倒した場合ね。
 
 
- 308 名前:NAME OVER:01/12/16 13:05
-  ちなみにそのレイブレスって竜は 
 HP表示が9999までしかないRPGでダメージ1万のブレス攻撃をしてくる
 素人にはちょっとお勧めできない。
 
 
- 309 名前:NAME OVER:01/12/16 14:06
-  ベルセルク使えば1ターンで殺せるけどね。 
 
 
- 310 名前:NAME OVER:01/12/16 14:11
-  >>305 
 Wizardryと名の付いた謎のゲームはここ2,3年でたくさん出たぞ。
 ゲーム機で遊ぶならアスキーのものだなって思った。
 ゲーム機って時点でハァ?とか言われそうだが。
 
 
- 311 名前:NAME OVER:01/12/16 14:13
-  HP表示は9999までだが、実際はもっとありますね。 
 ベルセルクでも1人だと、2〜3ターンは必要。
 
 
- 312 名前:NAME OVER:01/12/16 14:15
-  あと、レイブレスのHPは65000あります。 
 個人的には最強ボスはディンギルのダイヤモンド軍団。
 レトロでないのでsage
 
 
- 313 名前:NAME OVER:01/12/16 14:41
-  懐かしい話をしよう。 
 初めて#1が移植された当時のこと、俺と友人はそれぞれのパーティーで
 日々冒険をしていたんだが、週末には合同パーティーを組んで新しい
 フロアに進んでいた。俺の侍とシーフとメイジ、戦士二人とプリースト
 は友人のキャラ、ってなぐあいで。
 一人がキーボード受け持って、もう一人がマップ描きだ。
 あの頃はな〜んも情報が無く、リセットも下手をすりゃデュプリケイト
 ディスクを壊す恐れがあると言われていたから、ほんとドキドキしながら
 一歩一歩、かみしめるように迷宮を歩いたものだ。
 今でもウィザードリィの名前が生き続け、いろいろ形を変えながらも
 新作が出ているなんて、あの頃は思ってもみなかったが。
 でもああいう楽しみ方の出来るRPGは、もう無いよな。
 もっとも、ディスク間の移動に失敗して文字通り消してしまったキャラも
 いたし、いつもいつも緊張してプレイしていたんだけどな。楽しかったよ。
 そいつは今PS2のウィズもどきをやってるらしいが。
 
 
- 314 名前:NAME OVER:01/12/16 14:53
-  #7に一番はまった俺はマゾなのだろうか。 
 
 外伝2の力と知恵がを55の忍者を作る技は既出?
 
 
- 315 名前: ◆Wiz1Y976 :01/12/16 15:06
-  >>313 
 あの当時だから楽しめたんだろうな。
 古き良き時代の話ですなぁ・・(シミジミ)
 
 
- 316 名前:NAME OVER:01/12/16 15:47
-  >>307 
 全然知らない…スマソ>エンパイア
 
 
 全く関係無いけど
 なんか9999とかいう数字
 見ただけでアレルギー出そう…
 
 
- 317 名前:NAME OVER:01/12/16 17:09
-  ファミコン版LOLのバタフライナイフでダメージ2000超えがでた時は感動した 
 
 
- 318 名前: ◆Wiz1Y976 :01/12/16 17:24
-  >>317 
 そんなの出るのか?
 漏れはFC#1で村正で700をちょっと越えたのが最高だったが・・・
 
 
- 319 名前:NAME OVER:01/12/16 17:45
-  SP使用前のバタフライナイフなら 
 当たりにくいけどダメージでかいんだっけ
 
 
- 320 名前:NAME OVER:01/12/16 17:57
-  >>319 
 FC版はね
 
 
- 321 名前:NAME OVER:01/12/16 21:19
-  10回ヒットで2560だっけ? 
 倍撃もいれて5000逝くのかな?
 
 そういや、FC版#2で、力127のキャラがバグで出来て、
 カシナート10回ヒットで1000ダメージ越えたよ。
 
 
- 322 名前:NAME OVER:01/12/16 21:24
-  無駄に大ダメージ萌え 
 
 
- 323 名前:NAME OVER:01/12/16 22:38
-  現在のキャラを1人残して後は全て新人で再開しようと思うのですが 
 誰を残すべきでしょうか
 中立の戦士(レベル30)若しくは盗賊(レベル35)+盗賊の短刀が
 第一候補です
 
 
- 324 名前:NAME OVER:01/12/16 22:40
-  >>323 
 俺なら戦士を残す
 
 
- 325 名前:古い人:01/12/16 22:59
-  >>323 
 むう、シーフを忍者にクラスチェンジして残すかな。
 
 俺的には侍、ロード、忍者、ビショップ、プリースト、メイジの
 編成が一番好きだったな。まあ属性ごっちゃだけど。
 強くなりすぎて後衛オールビショップとか、オール忍者しかも全スペル可能
 とかになっちゃうと、もうな・・・。
 やっぱ一番楽しいのはレベル20くらいまでかも。ポイソンジャイアント4匹
 +マイルフィクの奇襲が怖くなくなったら後進に武装を譲って引退するのが吉。
 
 
- 326 名前:NAME OVER:01/12/16 23:19
-  >>325 
 >やっぱ一番楽しいのはレベル20くらいまでかも。
 >ポイソンジャイアント4匹+マイルフィクの奇襲が怖くなくなったら
 >後進に武装を譲って引退するのが吉。
 同感。
 
 やってる人は否定しないけど、自分はレベル1000とか上げる気はしないな。
 力はやっぱりそれを振るう場があっててこそ楽しいと思うから。
 
 
- 327 名前:NAME OVER:01/12/16 23:25
-  かといってインフレさせるのはノーサンキュー>最近のわかっていないメーカー 
 
 
- 328 名前: ◆Wiz1Y976 :01/12/16 23:54
-  >>325 
 同意
 Wiz最大に魅力の死の恐怖ってのが薄れるからね。
 レベル13前後でワードナと対峙した時のスリルは良かった。
 レベル20前後だとグレーターデーモンも怖かったな。
 
 と言いつつ漏れのパーティーは全員レベル2000を大きく越えてしまってるけど(藁)
 虚しい強さが残るのみ・・・・鬱。
 
 
- 329 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/12/17 00:05
-  >313 
 一方BUSINは、斜めに移動したり緩やかなカーブがあるのでマッピングし辛い。
 しかも、フロア毎にある階層が、さらにマッピングを複雑にしている。
 
 >323
 私だったら盗賊が良いかな。
 レベルが高いから前衛で戦わせる(普段から前衛盗賊派)。
 中立の戦士は、救出部隊を編成するのに要となるので酒場に待機。
 
 >327
 >かといってインフレさせるのはノーサンキュー>最近のわかっていないメーカー
 それ以前に、ラスト辺りの敵が異常に強いのでどうにかして欲しいものだ。
 
 
- 330 名前:NAME OVER:01/12/17 00:32
-  俺も最低限のレベル上げ以外はしなかったなぁ。 
 そんな暇があったら他の楽しみ方探すか、他のキャラ育てるか、他のWizやるなぁ、ってWizばっかやん俺。
 とネタ気味にカキコしてみる。
 
 
- 331 名前:NAME OVER:01/12/17 00:34
-  一応成人するのがL13だが、この時点ではワードナと勝負してもまだまだ 
 勝率は3割ちょいくらいかな?装備にもよるけどね。MURAMASA!があれば
 いけるけど。君子危うきに近寄らず、だ。
 L15、前衛のHPが120から150くらいで5分と5分、L20くらいになっても
 奇襲されたらアウト、でしょうか。
 
 絶対リセットは使わないぞ!と硬派なプレイを意固地に守っていたその昔、
 初代パーティーはわずかL12でワードナのお部屋へつっこみ、あえなく全滅
 いたしました。あまりに愚かな行為でした。なんであんなことしたんかなー・・・
 
 
- 332 名前:NAME OVER:01/12/17 01:03
-  >>313 
 萌え
 
 
- 333 名前:NAME OVER:01/12/17 08:14
-  手裏剣をゲットーしたよ! 
 でも忍者がいないよ!
 
 
- 334 名前:NAME OVER:01/12/17 08:33
-  現在#4進行中… 
 俺も手裏剣大量ゲトーしたよ!(イラン)
 
 
- 335 名前:NAME OVER:01/12/17 08:50
-  俺も村様ほしい・・・。 
 
 
- 336 名前:NAME OVER:01/12/17 10:38
-  確かに村正や手裏剣などがそろっていれば、 
 ワードナ倒せるけど、1stパーティだとアイテム集めで時間かかるから
 15レベルが標準でしょうね
 
 
- 337 名前:NAME OVER:01/12/17 10:46
-  安全に行くなら20は欲しいな。 
 ティルトウェイト一発で後衛が死ぬのはイヤソ。
 
 HAMAN使うんなら13でも余裕だろうけど。
 
 
- 338 名前:NAME OVER:01/12/17 11:13
-  馬小屋で寝る日々が懐かしい。 
 
 
- 339 名前:336:01/12/17 11:20
-  「レベル13でもたおせるけど・・・」ということです 
 失礼
 
 
- 340 名前:NAME OVER:01/12/17 12:20
-  Lv13〜15ぐらいでワードナ戦に挑むなら、「奇襲を受けない」っていう前提でどういう戦略になるっすかね。 
 もちろんパーティ構成によるだろうし、「前衛→ワードナタコ殴り」、「メイジ→ティルトウェイト」っていうのは
 多分基本だと思うのだけど、僧侶はマリクト、ビショップがいるなら・・・モンティノかな?
 
 
- 341 名前:NAME OVER:01/12/17 12:36
-  戦戦戦盗僧魔だと、 
 1・僧マリクト 魔ティルトウェイト
 2・僧バンパイア呪い解き 魔Vロートにジルワン
 
 のどちらかだね
 
 
- 342 名前:NAME OVER:01/12/17 13:00
-  魔よけを増やしたんだけど(GBC)、城に帰るたびにロバートに没収されそうで帰れないよ・・・。 
 冒険の書をコピーしとけば実験できたのに・・・。
 
 
- 343 名前:NAME OVER:01/12/17 13:00
-  Mageが二人いれば、tilt×2でイイ感じなんだけどね〜。 
 
 
- 344 名前:?LITTLE OLD MAN ◆DinKEHbQ :01/12/17 13:11
-  僧侶呪文でBADI 
 
 
- 345 名前:NAME OVER:01/12/17 13:31
-  BADIってほとんど使った事無い。 
 敵に使われる為にあるような呪文だな。
 
 関係ないが、ジルワンは二つの意味でバンパイアロードたん専用呪文♥
 
 
- 346 名前:NAME OVER:01/12/17 13:32
-  >BADI 
 イメージ的にはPriest of Fang専用に近い物がある。
 
 
- 347 名前:NAME OVER:01/12/17 15:46
-  やっとニューエイジオブリルガミン買って#4をプレイ。 
 ワードナたんがひ弱に…という点でかなり泣き笑いだが
 
 難かしっ
 
 死にまくり。しかもトレボーにとりつかれてるなんて
 アホか。バカかと。地上にたどり着けるだろうか…
 
 
- 348 名前:古い人:01/12/17 17:50
-  たま〜にワードナの護衛がバンパイアロードの他はバンパイア1匹って 
 ラッキーな時があるよね。
 逆に不幸にしてバンパイア4匹が2群とゆー泣きたくなる時も・・・。
 勝利できてもロードや忍者がエナジードレイン食らった日には!
 奇襲を受けないだけでなく、そういう幸運もこっちにないとつらいよねー。
 
 >>347
 #4は、あこぎなシナリオだからねー。レベル7なんてもう・・・
 俺は半泣きになりながらノーヒントで1年かけてクリアして、認定証も
 いただきましたが、残念ながらグランドマスタープレイヤーではなかったです。
 PCでも#1から#7までセットになったのが出てるね。
 買おうかな。
 
 
- 349 名前:NAME OVER:01/12/17 18:02
-  >347 
 仲間ハケーン(・∀・)
 俺も最近始めたよ!
 
 なんとか攻略見ずにコズミックキューブに辿り着いたよ。
 でも、そろそろ攻略見たくなってきた!
 
 ていうか、無理くせー…
 敵のティルトウェイト一発であぼーんだしぃ。
 かつて無いほどの勢いで死んでます。
 
 
- 350 名前:名無しさん@ゲーム機:01/12/17 18:09
-   やっと、ウィズスレ見つけた(; 
 
 ローカス社から出てる、「ウィザードーリィコレクション」
 なんていうソフト買ってみようかとオモウンだが、どうよ?
 なんか、286エミュ[ANEX]内臓ものらしい..
 
 実は折れ 当時はファミコン版やってて、コンピュータ版のモノホン
 って一度もやったことなかったんだよね。
 こいらで、この歴史的なものをなんとやらでと思ってね
 
 パソコンだと、マップ作成といいしょにその場でできるから
 面白そうだなあ
 
 
- 351 名前:NAME OVER:01/12/17 20:10
-  ハゲシクガイシュツだが、 
 内蔵っていうか、そのままディスクイメージ+エミュだ。
 スキルありゃあFDに戻して98でプレイする事も可。
 まぁ、そんな心意気なら買っとけば?
 
 
- 352 名前:NAME OVER:01/12/17 21:28
-  >>348-349 
 みんなえらいなー。自力か…
 初日にはB10Fをうろつきすぎて
 トレボーさんにとり殺されたなんてとてもじゃないけど言えない。
 ワードナなのに、ワードナなのに…
 我ながら要領悪ぅ。すまぬなしもべたちよ。てか、しかしみんな弱いな。
 一番弱いのはワードナなんだが。
 噂のコズミックキューブまでは自力でがんばりたい、が、
 無理の様な気が。攻略サイト検索したい…
 
 
- 353 名前:NAME OVER:01/12/17 21:57
-  >>352 
 PSのニューエイジ(アレンジ版)やっとけYo!
 バランスは調整されてるけど謎解きじたいは一緒(ヒントは増えてる)から
 練習になるYo!
 
 
- 354 名前:349:01/12/17 22:33
-  今日もコズミックキューブで氏にまくり〜。 
 あー、まじで攻略本買いに逝こうかな…
 キレそうだゴルァ!
 
 俺がやってるのはニューエイジオブリルガミンのクラシックVerなんだけど、
 コレってどれくらいPC版に忠実なの?
 
 あのオートマップが使える分、かなり楽だとは思うけどね。
 つっても、テレポータやシュートは自分で書かにゃならんけど。
 
 
- 355 名前:NAME OVER:01/12/17 23:50
-  >>354 
 ニューエイジのIVは、俺がやった限りではパソコン版に比べてちとヌルイ気がしたよ。
 もちろんクラシックバージョンね。
 最後のソフトーク・オールスターズ-1なんて、パソ版であれだけ苦労して倒したのに
 楽勝だったし。
 
 
- 356 名前:NAME OVER:01/12/18 00:10
-  >354 
 英語モードでやれば英語の勉強にもなるYO!(笑
 っていうか日本語のヒントは意訳なんで余計ムズカシクナテルヨ。
 
 
- 357 名前:古い人:01/12/18 00:51
-  >>349 
 コズミックキューブ内で遭遇するあるパーティーから、
 あるアイテムを手に入れて装備すると、戦闘自体はぶち楽になるよ。
 敵の呪文のダメージが5分の1くらいになって、こっちの呪文の
 威力は倍増する感じになる。ティルトウェイトくらっても20位の
 ダメージですむようになるっす。で、ワードナはマダルトがティルト級に
 なる。お得〜! いろいろ試してみて。
 
 
- 358 名前:NAME OVER:01/12/18 01:10
-  「コントラ・デクストラ・アベニュー」ってどういう意味? 
 
 
- 359 名前:NAME OVER:01/12/18 01:17
-  >>353 
 いやその、実はやってるのはアレンジ版なんです。
 すいませんんんん甘ったれで。
 実は昨日までメモリーカード持ってなかったんで
 地雷原の真ん中でかなり萎えてましたが、やっと通過。
 コズミックキューブとやらはまだか…ワードナまだまだ弱いし…
 ほんまにおまえワードナか!とツッコミまくってますががんばります。
 
 
- 360 名前:NAME OVER:01/12/18 01:54
-  >>358 
 CONTRA:逆の
 DEXTRA:右
 AVENUE:通り
 
 「左手沿いに、道なりに進めばワードナに会えるよん♪」てイミかな。
 憐れなお前らにくれてやろう、てワリには大したヒントじゃねえなぁ。
 CONTRA-DEXTRAはラテン語さね。
 
 
- 361 名前:349:01/12/18 09:57
-  センキュー! 
 萎え気味になってたところだけど、またやる気がちょっと出てきたよ。
 
 というか、SPとか効果とかわからんもの多すぎ。
 S.P.を解放しても何が起こったんだか解らーん!!
 
 ついでに手裏剣出過ぎ。
 一回の戦闘で手裏剣3つに村正が手に入った時はワラタ。
 即全部捨てたけど。
 せめてSP使えりゃあな〜。
 
 
- 362 名前:349:01/12/18 10:01
-  >357 
 ところで、それってWizardScullCapってやつ?
 SP解放したら呪文の威力上がったような気がしたんだけど。
 でも、そこまで上がった訳じゃないような。
 
 それのアッパーバージョンってことか。
 
 
- 363 名前:古い人:01/12/18 12:25
-  >>361 
 そうそう、わけわからんアイテムや、パロディ多すぎ!
 トレボーのおしりだの、なんとかにんじんだの。
 戦闘が楽になっても謎解きまで楽になるわけじゃあないけど、
 がんばってな!
 わしを地の底に葬りおった輩どもへ、死の鉄槌をくだすのぢゃ!めらめらめら・・・
 と、地上へ乗り込む日を夢見て。
 >>362
 いや、それじゃあないよ。
 でも、ここってどの辺までのネタばれ?OKなんかわからないので、
 ぼやけた言い方で勘弁してね。 装備すると呪われるアイテムです。
 
 
- 364 名前:358:01/12/18 18:38
-  >>360 
 thx
 
 
- 365 名前:NAME OVER:01/12/18 21:22
-  >>360 
 >「左手沿いに、道なりに進めばワードナに会えるよん♪」てイミかな。
 
 実は、その通りにするとお城に逆戻りする個所が1箇所だけある(笑)。
 3x3+右手側が城へのワープになってる部屋で、3x3のど真ん中が次の通路へのワープポイントの個所。
 ここを左手法でいくと、お城へのワープになってしまうのだな。
 
 
- 366 名前:NAME OVER:01/12/18 22:21
-  APPLE ][用で出てた「WIZARDRY CONSTRUCTION SET」 
 ってソフト持ってた(あるいはプレイした)人っていない?
 
 当時、Ma’S MARKETINGのカタログで名前だけ見た事があって、
 それ以来どんなソフトだったのかずっと気になってます。
 
 ただ、ここでこういうネタ聞くと荒れるのかな?
 だったらスマソ。
 
 
- 367 名前:NAME OVER:01/12/18 22:22
-  http://www.koshiki-wakaba.f2s.com/what.html 
 
 
- 368 名前:NAME OVER:01/12/18 23:16
-  >366 
 オリジナルウィズを作れる。
 
 
- 369 名前:NAME OVER:01/12/18 23:55
-  >361 
 そうそう。ムラマサ天国の事が忘れられなくて、
 それで何年かしてから#1から#4へのキャラ転送ツール作ってサムライ連れてったりしたヨ。
 ちなみに高レベルMAGEを連れてくとMAHAMANとかも使える。
 ホークウインドには当然効かない。(笑
 ところで、年代記は結局ゲットするイベントとかも無いんでしょか??
 
 >366
 そういうツールを集めて紹介してるホームページを何年か前に見たヨ。
 とりあえずソレってジジイの絵がバーンって感じのヤツだよね?
 
 
- 370 名前:NAME OVER:01/12/19 00:06
-  MAHAMANを気にもしないホークウィンド卿萌え。 
 
 たかがHP1000なら俺のニンジャのほうが強そうなのになぁ…
 
 
- 371 名前:NAME OVER:01/12/19 01:49
-  ホークウィンドは、スシを注文した。 
 
 
- 372 名前:NAME OVER:01/12/19 19:47
-  ホークウィンドって昔出ていた4の小説だと女なんだよな…。 
 
 
- 373 名前:NAME OVER:01/12/19 20:18
-  >>372 
 ですな。あの小説は素晴らしい小説だった。
 個人的にはベニ松小説なんか比べ物にならないほど素晴らしいと思う。
 
 
- 374 名前:NAME OVER:01/12/19 21:37
-  >>373 
 やたらブルーな内容の小説だったような覚えが…
 
 
- 375 名前:NAME OVER:01/12/19 22:26
-  >>374 
 うん、そうなんだけれどね。それでもやっぱり内容はとても良いと思うよ。
 地下10階から逃げ延びた女の蘇生シーンとかを初め、手塚の文章は本当にうまいと思う。
 
 
- 376 名前:NAME OVER:01/12/20 00:32
-  >>372 
 タイトル教えて
 
 
- 377 名前:NAME OVER:01/12/20 00:53
-  JICC出版局「ウィザードリイ4 ワードナの逆襲」手塚一郎著 
 復刊してるんじゃないかな。
 
 
- 378 名前:NAME OVER:01/12/20 00:59
-  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7420674 
 
 
- 379 名前:NAME OVER:01/12/20 08:45
-  ウィズ4アレンジのエンディング分岐が紹介されてるHPはありませんか? 
 いまいち条件がはっきりしないんです。
 
 
- 380 名前:NAME OVER:01/12/20 10:09
-  オリジナルと違うの? 
 
 
- 381 名前:NAME OVER:01/12/20 11:07
-  >>380 
 かなり違う
 
 
- 382 名前:NAME OVER:01/12/20 11:08
-  #4の小説、読んだ後やたら暗い気分になったなあ。 
 しかしあの得体の知れない恐怖感はまさにウィザードリィ的…
 
 
- 383 名前:NAME OVER:01/12/20 15:55
-  あの#4の小説って冒険者が死ぬときの描写がエグい。 
 特にオーガのやつが。正直背筋が凍った。
 
 
- 384 名前:NAME OVER:01/12/20 16:50
-  当時童貞厨房だった漏れは、#4の小説の、霊媒師女の儀式(オナーニ)のシーンで抜いた事がある。 
 冒険者や関係者が死んでいく描写は凄いよな手塚小説。
 ホークウィンド卿に真実を語る酒場の主人が個人的にはいい感じ。
 「いいか?一度しか話さぬ。一度しか話せぬからしっかりと聞くのだぞ」。
 
 Wiz#4の公式の歴史観としては、「ソフトークオールスターズ」がアミュレットを取り戻した、ってことなのかな?
 んでその「マイナス1」がホークウィンド卿ってところ?
 
 
- 385 名前:NAME OVER:01/12/20 17:35
-  アミュレット取り返した連中はとっくに寿命でくたばってるんじゃないのか? 
 石とか泉とかは置いといて。
 
 
- 386 名前:NAME OVER:01/12/20 19:12
-  >384 
 そういや結構エロい描写もあったな…地下10階の守護者達の過去とか。
 
 
- 387 名前:NAME OVER:01/12/20 20:35
-  >379 
 PS版なら、4組の騎士団への対応でかなり変わる。
 ワードナの属性、剣の種類は関係ないと思われ
 
 
- 388 名前:NAME OVER:01/12/21 01:01
-  LESS 1がホークウィンド卿なことは確からしいね。 
 
 
- 389 名前:NAME OVER:01/12/21 01:56
-  あの小説は犯されてるねーちゃん助けようとして負けて、自分が 
 エッチさせられるやつが読んだとき厨房だったがむらむらきたな。
 
 
- 390 名前:NAME OVER:01/12/21 01:59
-  >>385 
 うーん、でも、PS版ニューエイジの攻略本に載ってた「歴史年表」では、
 「アミュレット取りかえしてこいやゴルァ令から5年後、ホークウィンド卿らによってアミュレット奪還なる」とか書いてあった。
 その数年後がKOD、30年後がLOL、その数年後がHOM、さらに「99年以内」にROW、っていう感じに並んでて。
 
 
- 391 名前:NAME OVER:01/12/21 02:03
-  KODからLOLが30年ってのも微妙に納得できないような。 
 
 英雄の「子孫」だろ? それじゃせいぜい子供じゃん。
 というか、まだ現役でもおかしくない。
 
 
- 392 名前:NAME OVER:01/12/21 02:05
-  ワードナが善になるのもどうかと思うよ。 
 
 てめー良い子ぶってんじゃねーぞゴルァ!
 
 
- 393 名前:NAME OVER:01/12/21 03:38
-  >>392 
 すべては「法」が支配する。
 byルード・ディンク・エルモージュ
 
 
- 394 名前:NAME OVER:01/12/21 07:53
-  村正出ないな。手裏剣は大量に出るのに。 
 村正を入手するまでワードナと戦えない(自分条件)んで追加シナリオに逝けない。
 
 
- 395 名前:NAME OVER:01/12/21 14:11
-  何故ホークウィンドがディンクごときに一発死するのか謎だったが、 
 #4の小説でとりあえず納得した。
 
 実際はどうかしらんけど。
 
 
 >394
 リルサガだと比較的高確率で出るんだけどねー。
 つーかリルサガのレアアイテム出現率はちとおかしい気がする…。
 君主の聖衣、手裏剣、ムラマサブレード各3つは短期間で手に入れた覚えが…。
 
 
- 396 名前:NAME OVER:01/12/21 21:21
-  村正1本目ゲットv。 
 2本目行くぜ!
 
 
- 397 名前:NAME OVER:01/12/21 22:41
-  お〜何かWizプレイしてぇPSでおすすめのタイトルきぼんぬ 
 
 
- 398 名前:NAME OVER:01/12/21 22:54
-  >397 
 
 ■Wizardry■ 総合スレッド
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1007050870/
 ↑
 の 414 と 775 が同じ質問してるから
 応答レス参考にしてみれば?
 
 
- 399 名前:NAME OVER:01/12/21 23:43
-  >>395 
 俺もリルサガのレアアイテムの出やすさは異常だと思う
 PC98版の10倍くらい出やすいんじゃない?
 
 
- 400 名前:NAME OVER:01/12/21 23:51
-  >395 >399 
 確かにあれはちと高すぎでなんか萎えた・・・。
 MSXで#1やってた頃は1年かけても君主の聖衣1つしか
 手に入らなかったのに。
 
 
- 401 名前:NAME OVER:01/12/22 02:37
-  ちなみにFC版のレアアイテムの出易さはどうだったの? 
 俺は知らんのだが
 
 
- 402 名前:NAME OVER:01/12/22 11:06
-  #1追加ダンジョンで彷徨ってます。どないしよ。 
 
 
- 403 名前:NAME OVER:01/12/22 12:03
-  >402 
 GBC版?何階か云ってくれればヒントくらいは。
 
 
- 404 名前:NAME OVER:01/12/22 12:39
-  >401 
 少なくともPC版より出易いのは確か。
 
 
- 405 名前:402:01/12/22 15:43
-  >>403 
 ゴメンなさい、なんとかB8階まで行けました。
 この階にボス様はいらっしゃるのでしょうか?
 レベルが低いうえにみんな盗賊なので不安です。
 
 
- 406 名前:NAME OVER:01/12/22 20:52
-  WIZの盗賊(敵)はアイテムを盗むんだったらもっと難易度(というかイライラ度)が 
 上がったんだがなあ。
 
 
- 407 名前: :01/12/22 21:30
-  >>406 
 #5の敵シーフはアイテム盗むが。
 キーアイテムでも問答無用で盗んで逃げる。
 
 
- 408 名前:NAME OVER:01/12/22 23:09
-  >>404 
 出やすいってのは、FC版のレスポンスの良さが効いてるんだと思う。
 つまり、「時間」を引き合いに出すと、FC版のほうがたくさん敵と戦えたり、良い敵とだけ戦えたり、
 ってことが効いてるんじゃないだろうかと思ったけれどどうだろう。
 
 ただ、それを差っぴいても、GBC版のレアアイテムの出方は「なにかがおかしい」と思う。
 乱数が非常に偏ってるような感じ。レベル12、13のころにあっさり村正が出るのに、
 その後はレベル30超えても二本目が出ないとか、別パーティでやるとやっぱりレベル14ぐらいで出てくるのに
 それ以降は出ないとか、Shield of DefenceやRing of Healingの出方が妙に偏ってるとか・・・。
 
 ・・・まさか、「村正マーク」がついたキャラクタがいると村正が出ない、ってことはないよな・・・・?
 なんかいろいろ調整してるぐらいだからそのぐらいやりかねないからなぁ。
 
 
- 409 名前:NAME OVER:01/12/23 10:04
-  >407 
 #4じゃなくて?
 
 
- 410 名前:NAME OVER:01/12/23 11:54
-  >409 
 #5やってみ。
 
 
- 411 名前:NAME OVER:01/12/23 12:09
-  SFC版BCF… 
 あれはWIZじゃない…
 
 
- 412 名前:NAME OVER:01/12/23 13:13
-  出た 
 
 
- 413 名前:NAME OVER:01/12/23 19:01
-  SFC版BCFはアニメーションさえなかったらよかったのに… 
 
 
- 414 名前:NAME OVER:01/12/23 20:29
-  激しく同意。 
 SFC版BCFをWIZだとほざいてる奴はゲームの本質を知らない厨房ですよね。
 というか、(以下略)
 
 
- 415 名前:NAME OVER:01/12/23 20:32
-  PC版BCFならいい? 
 
 
- 416 名前:NAME OVER:01/12/23 20:34
-  果物の匂いがしてきた。 
 
 
- 417 名前:NAME OVER:01/12/23 20:41
-  俺、りんご2個食ってる 
 
 
- 418 名前:NAME OVER:01/12/23 20:43
-  リンゴは放置してください。 
 
 
- 419 名前:NAME OVER:01/12/23 20:48
-  >>408 
 うむ。ワシのとこも2本目の村様が出ぬ。
 レベル800までは探そうかと。
 
 
- 420 名前:NAME OVER:01/12/23 20:50
-  リンゴ無関係で、#6以降はWIZじゃないと言う人がいてもおおむね問題無いと思われ。 
 
 
- 421 名前:NAME OVER:01/12/23 20:57
-  WIZ度が初代の次に高いのはシナリオ5なんでしょうか? 
 
 
- 422 名前:NAME OVER:01/12/23 20:58
-  >>421 
 個人的にはそう思うあるよ。
 
 
- 423 名前:NAME OVER:01/12/23 21:44
-  >421 
 とりあえずRPGとしてはシステム的に話の対象外なんだがオレ的には#4だな。
 #5はファンが作ったんでイイ意味でも悪い意味でもちょっとアレンジしすぎなとこが外伝とかに共通するかも。
 #4のほうがネタとかブラック度とかやりたい放題なわりにきちんと作られてるところとかイイ。
 受け取る側に努力とセンスが必要だが。
 
 
- 424 名前:NAME OVER:01/12/23 22:44
-  BCFは良いゲームなんだがねぇ・・・ 
 つぅかあれをウィズと名乗らずに出せば問題なかったのかもしれんが。
 おれもあれをウィズと同一視する必要はないと思う。
 
 でも、ウィズの続編という頭を取っ払ってゲームとして良いかどうかの
 評価が有っても良いと思うんだが。
 ウィズ#5とウィズ#6の作者が同じということを知ってるんだろうか・・・
 
 
- 425 名前:420:01/12/23 23:16
-  >>424 
 >でも、ウィズの続編という頭を取っ払ってゲームとして良いかどうかの
 >評価が有っても良いと思うんだが。
 それは勿論同感なのでご安心を。
 
 
- 426 名前:NAME OVER:01/12/23 23:21
-  老衰ロストあげ。 
 62歳、レベル5022。
 これで俺のファーストプレイのメンバーは全員ロスト。
 7年間ありがとう。黙祷。
 
 
- 427 名前:NAME OVER:01/12/24 02:10
-  >>426 
 息子たちは衣鉢を受け継いでいますか?
 
 
- 428 名前:NAME OVER:01/12/24 02:15
-  ウィズシリーズの転職みてると 
 ドラクエとかのってぬるいと思います。
 年とらないし・・・
 
 
- 429 名前:420:01/12/24 02:34
-  >>428 
 ドラクエ3の転職システムはWIZの劣化コピーだから仕方ないよ。
 
 
- 430 名前:NAME OVER:01/12/24 03:01
-  転職って言うなーー! 
 
 なんてこだわる人はもはや絶滅寸前か?
 
 
- 431 名前:NAME OVER:01/12/24 03:08
-  >>430 
 それって
 戦士っていうなーー! FIGHTERっていえーー!
 魔術師っていうなーー! MAGEっていえーー!
 僧侶っていうなーー! PRIESTっていえーー!
 盗賊っていうなーー! THIEFっていえーー!
 司教っていうなーー! BISHOPっていえーー!
 侍っていうなーー! SAMURAIっていえーー!
 君主っていうなーー! LORDっていえーー!
 忍者っていうなーー! NINJAっていえーー!
 村正っていうなーー! MURASAMA BLADE!っていえーー!
 と同意語か?
 
 
- 432 名前:NAME OVER:01/12/24 03:11
-  >430 
 ファミコン版はそのまま「転職」なんじゃないの?知らんけど。
 
 >423
 #5はうまくアレンジされてると思うんだが(特に最近のヤツラに比べたら)
 無意味な不定形MAPな上にランダムなシークレットドアをいちいちけっぱくんないとイカンっつーのが
 当時やっててイヤなポイントだった。
 もっとも今やるなら攻略本でmap付だろうからンなトコは気にならないんだろうけど。
 
 
- 433 名前:NAME OVER:01/12/24 04:37
-  >431 
 んなこと言ってたら
 それじゃぁ国内版だろ!
 とかアップルオヤジにつっこまれそう。
 
 
- 434 名前:粘着くん:01/12/24 05:03
-  #5っていうな!BCFっていえーー! 
 #6っていうな!CDSっていえーー!
 
 
- 435 名前:434:01/12/24 05:04
-  #5→#6 
 #6→#7
 逝ってきます・・・
 
 
- 436 名前:426:01/12/24 07:29
-  >>427 
 受け継いでおります。
 しばらくはプレイできませんな。
 
 
- 437 名前:NAME OVER:01/12/24 15:32
-  ちょっと荒れ気味だね。 
 
 
- 438 名前:NAME OVER:01/12/24 16:17
-  この位、このスレでは普通。 
 
 
- 439 名前:NAME OVER:01/12/24 18:03
-  戦闘中にモンスターやマイキャラが行動しないときがありませんか? 
 よくロードが動かないんで苦労しています。
 
 
- 440 名前: :01/12/24 21:28
-  >>439 
 パーティの並び順で、前衛に上から戦士・侍・ロードがいるとしよう。
 前衛三人で同一グループのモンスターを攻撃するとする。
 このとき、敵が3体以上だと戦士がモンスターAを攻撃、侍がBを、ロードが
 Cを攻撃する。
 だが敵が2体だと、戦士がA、侍がBを攻撃するが、ロードは侍と同じ
 モンスターBを攻撃目標にする。
 もし侍が敵を倒した場合、ロードは誰も攻撃せずターン終了してしまうわけ。
 だから敵2体のグループを攻撃する時は、戦士&侍(一番目と二番目)か
 戦士&ロード(一番目と三番目)で攻撃し、あまったキャラは他のグループを
 攻撃した方が良い。
 侍&ロード(二番目&三番目)で同一グループを攻撃しようとすると
 攻撃目標が重なって無駄になる。
 
 ちなみにこれはGBC版のアルゴリズム。
 他バージョンは覚えとらんので自分で色々試してくれ。
 
 
- 441 名前:NAME OVER:01/12/25 00:32
-  >>439 
 私が知っているのは、
 敵が2グループ出現したときに、攻撃対象を先頭のキャラから
 順番に1、2、1、2、1、2と割り振っていくと、
 1を選んだ3人と、2を選んだ3人の内の各1人(計2人)が、
 割り振られたグループを攻撃し、残りの4人は何もせずターン終了
 …という現象です。ちょっと分かりにくいですか?
 FC版、SFC版、GB版外伝、PSリルガミンサーガなどで確認されました。
 
 
- 442 名前: ◆ex.Xm6j. :01/12/25 01:35
-  >440 
 FC1はAAA 2,3はABA
 
 
- 443 名前:439:01/12/25 08:23
-  >>440 
 >>441
 回答ありがとう。とりあえず攻撃目標はバラスほうが安全ってことかな。
 
 
- 444 名前:NAME OVER:01/12/25 13:45
-  Wizも#8で最後だそうだ 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1004515950/
 
 
- 445 名前:NAME OVER:01/12/25 14:44
-  >>444 
 いまさらなにを…
 
 
- 446 名前:NAME OVER:01/12/26 11:47
-  結局、#8は面白いのかな? 
 
 
- 447 名前:NAME OVER:01/12/26 15:43
-  日本語版って出たの? 
 
 
- 448 名前:NAME OVER:01/12/26 22:06
-  GBの外伝って面白いの? 
 スレ違い?
 
 
- 449 名前:NAME OVER:01/12/27 03:13
-  WizaRdRy 
 
 
- 450 名前:NAME OVER:01/12/27 07:55
-  最近うちの連中が敵の攻撃で麻痺や毒を全く受けなくなったよ。 
 装備をひっぺがしても毒らないので不思議でござる。
 レベルが高くなるとそうなるものなんでしょうか?
 GBC#1です。
 
 
- 451 名前:NAME OVER:01/12/27 11:52
-  #8動かすのに必要な最低スペックってどれくらい? 
 
 Direct3Dとかバリバリ使ってたら、うちのマシンじゃ無理だ・・・・。
 ワイヤーフレーム版とか出して欲しいな・・・。
 
 
- 452 名前:NAME OVER:01/12/27 12:55
-  >>450 
 そういうものです。
 
 グレタ養殖→マヒ5人で経験値6倍ヤホーイができなくなるのぅ
 
 
- 453 名前:NAME OVER:01/12/27 13:58
-  >452 
 最初から一人で養殖すれ。
 
 
- 454 名前:NAME OVER:01/12/27 16:29
-  >>453 
 GBC版は5人麻痺してると6倍経験値が全員に与えられるのよ。
 
 
- 455 名前:NAME OVER:01/12/27 16:55
-  >>454 
 もの凄いバグだな
 
 
- 456 名前:NAME OVER:01/12/28 01:28
-  >455 
 
 「スーパービショップ」に比べれば屁でもない。
 
 
- 457 名前:NAME OVER:01/12/28 01:30
-  >455 
 ちなみにFC版には、レベル65535になるバグと
 同キャラが6人に増殖するバグがあったよ・・・。
 (呪文が無限につかえる上に無敵)
 こういうのって公表されないからねー。
 
 
- 458 名前:NAME OVER:01/12/28 01:44
-  #1でとりあえず一人でどこまでできるか挑戦しました。 
 がんばって2Fでクリーピング相手に稼ぐ毎日。
 ちなみに僧侶がお勧め。
 その後忍者に変えましょう。
 
 FC#1といえばレブル7シーフって誤植あったね
 
 
- 459 名前:NAME OVER:01/12/28 01:45
-  magic number 9って知ってる? 
 
 
- 460 名前:NAME OVER:01/12/28 01:56
-  ってかBCFはちゃんとしたWIZだぞ。 
 意見おしつけといて厨房とかほざくヤツが真の厨房
 
 
- 461 名前:NAME OVER:01/12/28 02:14
-  プレステ版4のアレンジのホークウィンド年代記、 
 読んだ人内容教えて下され。ワードナ討ったのは
 ソフトークオールスターズ?
 
 
- 462 名前:NAME OVER:01/12/28 02:23
-  >457 
 去年だか似たようなこと書いたのお前だろ。
 そんなのあるならここに書いてみろよ。
 
 
- 463 名前:NAME OVER:01/12/28 03:20
-  >>461 
 入手した瞬間クリアしちゃうので読めませぬ。
 
 
- 464 名前:NAME OVER:01/12/28 03:53
-  >463 
 そうなんだ・・ローカスの攻略本はSPで読めるって
 書いてあったのに。どうもありがとう。
 
 
- 465 名前:NAME OVER:01/12/28 05:08
-  >>463 
 
 持ってるのはソフトークオールスターズー1。
 よって読める。
 内容は自分で確かめるべし。
 
 
- 466 名前:NAME OVER:01/12/28 08:23
-  >462 
 去年ってのはどういうのかわからないけど、出来るのは知ってる人多いと思うけど。
 雑誌関係者とか。
 煽られても出来ちゃうのは事実だし、しょうがないと思うんですけど。
 
 
- 467 名前:NAME OVER:01/12/28 09:42
-  >462 
 知りたいなら素直に「教えてくれ」って書けばいいのに(w
 
 
- 468 名前:NAME OVER:01/12/28 10:02
-  スーパービショップって何ですか? 
 
 
- 469 名前:NAME OVER:01/12/28 10:06
-  >>467 
 ウザイ
 
 
- 470 名前:NAME OVER:01/12/28 10:22
-  >すーぱーびしょっぷ 
 AppleII版Wiz#1の有名なバグ(仕様?)
 
 1.適当にビショップを作る
 2.9番目のアイテムを鑑定する
 3.鑑定に成功するとなぜか経験値が激増
 4.宿屋に254回泊まる
 5.レベル255になる
 
 
- 471 名前:NAME OVER:01/12/28 11:20
-  >>462 
 リセット技のシリーズの事でいいのか?
 ファミコンのWIZは、リセットの場所とタイミングで、バグをパターン化出来るので
 タイミング合わせてリセットするだけ。
 
 
- 472 名前:NAME OVER:01/12/28 11:28
-  >>464 
 ホークウィンドは女
 
 
- 473 名前:NAME OVER:01/12/28 12:17
-  >>470 
 ローカスからでてるEMU(合法です)持ってるからやってみよ〜っと
 ってかミンナ持ってる〜?
 
 
- 474 名前:NAME OVER:01/12/28 14:16
-  >470 
 補足。
 ・得られる経験値は一億ポイント。
 ・スーパービショップを6人に増殖後、KODシナリオを利用して、
 クラスチェンジアイテムと若返りアイテム使いまくりで最強チーム完成。
 
 以上がお決まりのコース。このバグがあったのは初期Ver.だけだったが、
 コピーしまくりで、みんながこっちを持ってた。
 
 
- 475 名前:461=464:01/12/29 03:04
-  465さん、粗筋でいいので教えて頂けませんか? 
 PCエンジンの4を持ってるので、年代期のためだけに
 買うのもつらいので・・。(現在のクラス、プータローLV8)
 
 
- 476 名前:NAME OVER:01/12/29 09:44
-  ぷータローでもネット代ははらうんだ。家からか。 
 
 
- 477 名前:NAME OVER:01/12/30 09:03
-  >473 
 本のオマケCDに収録されてたヤツの事?
 最近見かけないけどもう絶版になっちゃったのかなぁ・・・
 
 
- 478 名前:NAME OVER:01/12/30 11:25
-  >475 
 ちなみにパソコン版だと「その結末はいまだ書かれず!」
 かっこいいね。
 アレンジではどうなんでしょね?
 
 >471
 あーやり方書いちゃったね・・・
 っても今更なネタだよな。
 
 
- 479 名前:NAME OVER:01/12/30 20:04
-  具体的じゃないな。 
 FC3じゃカティノ&マハマン技が公開されてるのに。
 冬休みだしな。471=478に500カノッサ。
 
 
- 480 名前:シバ ◆B9sjffNs :01/12/30 21:39
-  シツモ〜ン!! 
 自分の手塩にかけて育てた可愛い冒険者たちがテレポータで石の中に飛び込んだら、
 その後の処置はどうしますか?
 この場合リセットを使用したマロール抜けは不可とします。
 
 
- 481 名前:尉※56:01/12/30 21:51
-  リセットを使用したロクトフェイト。ああんムラマサが〜 
 
 
- 482 名前:NAME OVER:01/12/30 22:03
-  >>480 
 転移の兜
 
 
- 483 名前:NAME OVER:01/12/30 22:12
-  バックアップデーターから復帰 
 
 
- 484 名前:NAME OVER:01/12/31 01:07
-  >480 
 01hを00hに。
 
 
- 485 名前:NAME OVER:01/12/31 01:13
-  >>480 
 家庭用・・・電源を入れたままひっこぬき壁に叩きつける
 PC版・・・セーブデータが入ったファイルにカーソルを合わせてDELETEキー。その後ごみばこをカラにする
 
 
- 486 名前:471:01/12/31 01:18
-  >479 
 ちがうよん。
 で、ついでに。
 FC3の元になるマハマンネタはオレが当時のヒッポンの裏技コーナーに送った。
 (ちなみにカセット5本貰った)
 それを、編集部のほうでさらに色々応用技を発見してくれて、
 裏技で1ページ特集してもらったりした。
 当然すでにリセット技も知られてたけど、バックアップメモリをバグらせるので
 シロートにはオススメ出来ないってことで記事にならなかっただけです。
 ちなみに基本的な手順は書かれているように、書き込んでいる最中にリセットするだけです。
 それで、リセットするところが同じならバグりかたが同じになるので、裏技になってしまうのです。
 
 
- 487 名前:471:01/12/31 01:26
-  あと、こんなの(↑)裏技じゃねー、とか、バグじゃねー、とかいうのはごもっともです。 
 便宜上用語として使ってます。
 
 
- 488 名前:479:01/12/31 01:37
-  で?ヒッポン何年何号だい? 
 
 
- 489 名前:シバ ◆B9sjffNs :01/12/31 01:40
-  >>480 
 転移の兜のSPもマロールやん!ちなみにマラーだと言い張るのも不可
 
 
 ちなみに自分は潔く城に弾き飛ばされる
 ↓
 カント寺院でメイジだけ復活させる
 ↓
 死体5体をつれてダンジョンヘ
 ↓
 戦闘中にマハマン
 ↓
 仲間全員の復活を願う
 ↓
 完全復帰
 
 
- 490 名前:シバ ◆B9sjffNs :01/12/31 01:44
-  >>485 
 激しくそうしたくなりますね!!
 >>481
 ムラマサは痛い…ああん
 >>483
 ひどいわ!!ウチにはターボファイルないのよ!!
 >>484
 それはそういう意味でしょう?
 
 
- 491 名前:NAME OVER:01/12/31 02:22
-  489はFC版しかプレイしたことがない? 
 
 
- 492 名前:NAME OVER:01/12/31 02:57
-  板違い(?)Wiz8、今やってるけど。漏れのPCではかなり重い。ちなみにP!!!500でVRAM6MB(ぷっ 
 グラフィック周りは一昔前のPSゲーみたいだ。音楽も別に普通。英語のvoice付というのがなんとも字幕スーパー。
 戦闘システムとか、かなり変化してるかな?TRPGのGURPSをパソコンでやってるみたい(わかるやつだけわかって)
 まぁ、漏れ的には面白いね。センターまであと一月だし…(゚∀゚)アヒャーリ
 
 
- 493 名前:シバ ◆B9sjffNs :01/12/31 03:09
-  >>491 
 激しくやりこんだのはFC版のみです。
 最初にアレになれたので他のはちょっとにがてですね。
 
 
- 494 名前:NAME OVER:01/12/31 07:03
-  >>493 
 
 ・・・何と言うか、元気の良い人ですな。
 ちなみに俺としてはコレクションをやってみるのをオススメ。
 
 
- 495 名前:MAME OVER :02/01/01 01:34
-  ウィザードリィ1・2・3(NP)のタイトル画面が出るのと同時に新年、となってしまいました。 
 
 初めてじゃあないが「ムズイ」と言って投げ出してから数年。
 新年にスタートとはいい感じです。
 
 ということで現在1の1階を彷徨っております。
 
 
- 496 名前:NAME OVER:02/01/01 17:25
-  今日,ウィズコレを買い、早速始めてみたのですが, 
 「シフト」と「3」を同時に押して#を入力しようとしても,
 なぜか入力されずにキャラクターのステータスを見ることが出来ません。
 何か良い方法はないでしょうか。
 
 
- 497 名前:NAME OVER:02/01/01 17:29
-  家ゲー板にちょっと書き込んじゃったんだけど、やっぱこっち向きかなと思ったんで、書き込み。 
 ガイシュツかもしれんが、MALORってマラー?それともマロール?
 俺は、PC-88からなんでマラー派。未だにマロールってのは違和感がある。
 みんなはどう呼んでる?
 原語(英語)だとどっちが正しいのかな。
 
 
- 498 名前:NAME OVER:02/01/01 17:48
-  WIZ7中古で買いました。 
 面白いけど、ムズイ。
 最初の町入るまでに三時間くらいかかった。
 7の良質攻略サイトってありますか?
 なんか検索してもイイサイトがなかった・・・
 
 
- 499 名前:NAME OVER:02/01/01 18:01
-  >>496 
 #を入力する場面てあったっけ。
 ステータス表示なら普通に数字のキーを押せば出るはず。
 
 >>497
 漏れは適宜切り替えてるなぁ。
 FC主体の人と話する時はマロールで、PC版しかやってない人にはマラー。
 ベニ松氏の小説あたりから「マロール」が定着したみたいですが。
 たぶんスペリングから察するに、「マラー」がカタカナ表記としては最も近いのではないかと。
 
 >>498
 得物屋のリンクにある「ワンダーランド教授のなんたら」はマップが詳しかったと記憶している。
 
 
- 500 名前:496:02/01/01 18:10
-  >>499 
 今、調べてみたらステータスではありませんでした。
 #を使うのは「#)INSPECT」となっている部分で。
 キャラクターの検査のことです。
 コレが開けなければキャラクターの削除や
 クラスチェンジも出来ないようなのです。
 
 
- 501 名前:498:02/01/01 18:32
-  >>499 
 ありがとうございます。
 早速逝ってみます♥
 
 
- 502 名前:496:02/01/01 18:34
-  書き忘れていましたが。PC98版の方です。 
 過去ログを見たらアップル版もあるらしいので。
 
 
- 503 名前:NAME OVER:02/01/01 19:32
-  '#'ってのは番号を指定しなさい、という意味で受け取るよろし。 
 
 1) hogehoge
 2) foo
 3) bar
 とかって出てるだろ? ここで1〜3を押すのだよ。
 
 
- 504 名前:496:02/01/01 19:38
-  >>503 
 私もさっき説明書を読み直して理解する事ができました・・・。
 「シャープ」ではなく「ナンバー」でした。
 ありがとうございます。
 
 
- 505 名前:NAME OVER:02/01/01 20:28
-  マラォーゥ 
 
 
- 506 名前:NAME OVER:02/01/01 20:29
-  マロー 
 
 
- 507 名前: :02/01/01 20:56
-  日本ではマラーの表記は卑猥です。 
 煩悩を具現化したものを魔羅(たまに悪魔化)といいますが、次第に性欲のことへと
 転じ、しまいには男性器(ティムポ)のことになってしまったそうです。
 だから、博学な人が聞いてると「マラ=チムポ」となってしまいます・・・。
 
 
- 508 名前:NAME OVER:02/01/01 20:58
-  漏れは昔から「メイラー」と読んでいたが・・・。 
 これはAPPLEオヤジにしか通じないのかな?
 
 
- 509 名前:NAME OVER:02/01/01 20:58
-  麿 
 
 
- 510 名前:シバ ◆B9sjffNs :02/01/01 23:39
-  メイラーマンセー 
 
 
- 511 名前:NAME OVER:02/01/01 23:59
-  >>508 
 あ、俺もオヤジだ
 APPLEのころは雑誌なんかにも英語のまま載っていて
 読み方わからんから、自己流でそう読んでいた
 
 
- 512 名前:NAME OVER:02/01/02 00:06
-  >>507 
 やっぱりその理由でしょうね。
 あと、FC版発売以前と発売後で読み方が違う単語とかもありますよね。
 GNILDAやHRATHNIRとか。
 
 
- 513 名前:NAME OVER:02/01/02 00:38
-  最近じゃ、「ル’ケブレス」が「エル’ケブレス」に変わったよ。 
 
 
- 514 名前:497:02/01/02 11:07
-  みなさん、レスありがとうございます。 
 こっちの板ではマラー派が多いだろうな、とは思っていたのですが、まだまだ甘かったですね。
 メイラーかあ……思いもよらなかったなぁ。
 HRATHNIRは私は、「フラスニール」またはHは黙字と解釈して「ラスニール」って呼んでました。
 今は「ハースニール」ですか?
 
 
- 515 名前:NAME OVER:02/01/02 12:00
-  >>513 
 まぢっすか?
 
 >>514
 「ハースニール」は多分FCIIIからだね。
 
 
- 516 名前:NAME OVER:02/01/02 15:18
-  マラーに決まってるし、ラテュモフィスに決まってるし 
 (フ)ラスニールに決まってるし、ウェルドナにキマットル。
 これ、定説。
 
 
- 517 名前: :02/01/02 15:56
-  子音にかってに母音を継ぎ足して発音するのはやめて欲しい >FC版Wiz 
 
 
- 518 名前:497:02/01/02 15:56
-  も一つ話題振らせてね。 
 ディオスを「薬石」、ティルトウェイトを「核撃」とか、マニュアルにありますよね。
 これって国産PC版の時点で勝手に作ったものなの?
 それとも元のアップル版のマニュアルにもmedicine stoneとかnuclear blastとかあって、
 それを翻訳したとか?
 個人的にはすごく雰囲気があって、好きなんだけど。
 これも機種差が微妙にあるらしくて、LITOKANといえば「炎の塔」なんだけど、「聖炎」とか
 言ってるバージョンもあるらしい?この辺の事情、詳しい人や興味ある人いません?
 
 
- 519 名前:NAME OVER:02/01/02 17:40
-  >>516 
 バーカ
 
 
- 520 名前:NAME OVER:02/01/02 17:41
-  放置していたのにぃ 
 
 
- 521 名前:尉※56:02/01/02 18:07
-  >>518様。なんとなくASCIIよりJICCがアヤシイですな。 
 
 
- 522 名前:NAME OVER:02/01/02 18:14
-  >>518 
 ASCIIのマニュアルとベニ松作が混じってそうな気がする。
 ディオスはASCIIだと「薬石」だけど、ベニ松だと「封傷」、
 ティルトウェイトはASCIIだと「核撃」で、ベニ松が「爆炎」。
 各人がどちらを採用してるかはよく知らないけどね。
 
 
- 523 名前:NAME OVER:02/01/02 19:35
-  wizって音質のほうはどうなんですか? 
 
 
- 524 名前:パソゲーあんまりやらない者:02/01/02 21:40
-  ログイン誌2月号に付いてる8のサンプル版、 
 データを製品版にもちこせますか?
 
 一般的にサンプル版のデータって、製品版にもちこせるものなの?
 
 
- 525 名前:497=518:02/01/02 23:23
-  >>521さん 
 >>522さん、レスどもありがとう。
 
 JICCにしろ、アスキーにしろ、どうやら国内オリジナルくさいですねぇ。
 そういえば、非アスキー移植の(リルサガとかPCE版とか)バージョンだと、
 マニュアルにこの日本語呪文名?は載ってないんですよねぇ。
 載ってるのは、国内PC版、FC版、外伝、GBC版と言うことから考えて
 やはりアスキーオリジナルの可能性が大?教えてもらったベニ松バージョンのは初見でした。
 
 ちなみに国産PC版とGBC版比較してみたんですが、次のが食い違ってますね。(PC→GB)
 ・MOLITO(火花の嵐→電撃)
 ・MAKANITO(致死の空気→絶命の空気)
 ・LAKANITO(窒息→真空)
 ・LITOKAN(炎の塔→聖炎)
 ・LORTO(鋭刃→聖風)
 ・BADI(致死→絶命)
 BAKADIも(全滅の風)やLOKTOFEIT(召還)もバージョンによって、
 死の風だったり帰還だったりするみたいだし。なかなかこの問題は複雑そうです。
 
 
- 526 名前:NAME OVER:02/01/03 01:15
-  伝説の装備(ハースニール及びコッズ各種)増殖、萌え。 
 PS版のシナリオ#2の裏技で。
 
 
- 527 名前:497=518:02/01/03 01:54
-  しばらく考えてて、何となく事情の一端が分かってきた……。>>525 
 致死、死の風等、「死」はGBのレーティングだとNGワードなので、改変された可能性がありますね。
 GBC版は、首をはねられた、も、一撃で倒された、とかになってるって話ですから。
 自己レスですまんす。
 
 
- 528 名前:シバ ◆B9sjffNs :02/01/03 02:39
-  ところでなぜ、マリクトはなくなったのですか? 
 意味も激怒で面白かったのに。
 
 あと#4でロードの大群にワードナーにBADIを集中でやられ殺されました。
 この怒りをどこにぶつければよいですか?
 
 
- 529 名前:NAME OVER:02/01/03 02:41
-  羽健でなきゃ駄目だ・・・ 
 音楽は羽健じゃなきゃ駄目なんだよ・・・
 
 
- 530 名前:NAME OVER:02/01/03 02:44
-  そんなときにはLOL。 
 牙の教会でPOFと心逝くまで戯れるがよかろう。
 
 
- 531 名前:シバ ◆B9sjffNs :02/01/03 02:44
-  BCFの音楽まんせー 
 
 
- 532 名前:シバ ◆B9sjffNs :02/01/03 02:47
-  っというかCDSはどの機種でやるのが一番よいですか? 
 やっぱりWIZコレ?
 
 
- 533 名前: ◆ex.Xm6j. :02/01/03 03:30
-  >529 
 スゲエwizに合ってるもんだから、ハネケンさんも
 wizプレーヤーだと思ってたよ。未プレイであそこまで
 ベストフィットな曲を作れるなんて天才だね。
 リルサガのはイマイチだけど。
 
 
- 534 名前:NAME OVER:02/01/03 03:59
-  PS版の4&5のやつの音楽は全体的によかったよ。 
 特に5のソーン戦の音楽に痺れた!
 SFCの5はただのボスの曲だったからね。
 あとリルサガはシナリオ選択時のとコッズ戦だけよかった。
 外伝系はちょっと品がない感じがして嫌だったな。
 
 
- 535 名前:NAME OVER:02/01/03 04:19
-  音楽よりもディスクアクセス音をBGMにしたいなあ。 
 今度コンシューマーで移植するとしたら、ディスクアクセス音再現モードきぼん(笑)
 
 
- 536 名前:NAME OVER:02/01/03 05:32
-  音楽いらない派の人に聞きたいのだが、 
 例えば「We Love Wizardry」をwizの
 イメージアルバムとして聴いた場合、
 wizのイメージに合わないと思われるのだろうか?
 
 
- 537 名前:NAME OVER:02/01/03 06:03
-  イメージアルバムはイメージとしてオーディオセットに向かって聞けば 
 いいものだと思う。
 冒険中はSEはあってもいいと思うけど音楽はいらない。
 
 と、マジレス。
 
 
- 538 名前:NAME OVER:02/01/03 08:58
-  ニンテンドーパワー版のBGMはどんな感じですか? 
 
 
- 539 名前:NAME OVER:02/01/03 09:13
-  何でも#8はCDSからデータ移せるらしいけど、 
 TOWNS版からでもOKなんだろか?
 ソフト自体は残ってるのでエミュでCDSからやり直そうかなぁとか思ってるんだけど。
 
 
- 540 名前:NAME OVER:02/01/03 09:35
-  >>539 
 流石にTOWNSはサポートしてないだろう、とレスしてしまったが
 #8は旬のものだからPCゲーム板で聞くのが筋。
 
 
- 541 名前:NAME OVER:02/01/03 19:49
-  >>540 
 まあいいんじゃないの?
 あまり他の話題もないし
 でもやってる人の数といった面で
 むこうの方が良いかも
 
 
- 542 名前:名無し:02/01/04 02:34
-  外3のダイヤモンドナイト(?)に殺られる〜。 
 
 
- 543 名前:NAME OVER:02/01/04 09:20
-  SFC#5のキャンプのBGMはすごいと思う 
 
 
- 544 名前:WIZ好き ◆WIZddu/E :02/01/04 09:50
-  PSの#7ってどうなん? 
 おもしろい?
 
 
- 545 名前:尉※56:02/01/04 12:12
-  >>542様。苦労の割には見かえりが少ないのでマハマンで飛ばすが吉かと。 
 
 
- 546 名前:シバ ◆B9sjffNs :02/01/04 12:51
-  >>544 
 俺的には耐えられないくらいきつかった(テンポとか、画像とか)
 
 
- 547 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 12:56
-  >>543 
 あの曲は好き・・・
 >>544
 あれは今までノリでやってたら、かなり辛いです
 
 
- 548 名前:NAME OVER:02/01/04 17:10
-  そういや外伝IIIで魔法の帽子だけが揃わなかったな。 
 レベル的には1000程度まではやってたんだけどね。
 
 
- 549 名前:NAME OVER:02/01/04 17:13
-  外伝3を久しぶりにやると 
 ドラゴンの洞窟とか逝っても帰り方がわからない。ウツダ・・・
 
 
- 550 名前:NAME OVER:02/01/04 17:19
-  音楽が一番好きなのは#Iかなぁ。 
 別に懐古主義じゃなくて(というか#Iやったのはかなり後半)
 #Iのような落ち着いた、暗い感じがよかった。
 外伝シリーズおよびエンパイアって妙に耳につくギラギラした音がさ。
 
 
- 551 名前:NAME OVER:02/01/04 17:26
-  #1の地下10階に全員13Lでついたのですが, 
 これから経験地はどうやって稼げば良いですか?
 地道に稼ぐのが一番良いですか。
 
 
- 552 名前:NAME OVER:02/01/04 17:35
-  >>551 
 地道が一番良い。
 ただ9階だとキマイラ、ゴーゴンのブレスで死にやすいので
 10階のが良いかもなあ…。でもドラゴンゾンビとかいるしなあ…。
 とりあえずウィルオーウィプス目当てで頑張れ。
 
 
- 553 名前:551 :02/01/04 17:39
-  >>552 
 やっぱりそうですね。頑張ってみます。
 
 
- 554 名前:NAME OVER:02/01/04 18:20
-  >542 
 ノーフィス連打からラバディでオゥイェー。
 HPのあまりの多さに目を剥いたよ…
 
 
- 555 名前:NAME OVER:02/01/04 19:42
-  >>551 
 ポイズン・フロストジャイアントにマカニトが効く機種ならそれを狙うのも良し。
 
 
- 556 名前:NAME OVER:02/01/04 21:48
-  >>551 
 リセットするなら、ワードナの魔よけ*6取って
 グレーターデーモン増殖という手もある。
 
 リセットしないなら、ワードナとは五分五分くらいだから地味にいこう。
 長生きするため、魔より僧の魔法の方が役に立つ。
 
 
- 557 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/04 22:07
-  >>551 
 全部ガイシュツだけど
 ポイズンジャイアント、フロストジャイアントをマカニトで。
 あとウィル・オーウィスプ。この3種で経験値稼ぎですね。
 なんでも有りならグレーターデーモン増殖が一番手っ取り早い。
 全員に魔除けを持たせたら10階を何往復も出来るし。
 漏れが地道にやってた時はワードナの玄室で敵を全滅させたらそのまま9階のシューターへテレポート。
 勿論ワードナの魔除けを使ってテレポートだけど。
 これを何度も繰り返したよ。
 しかしその内グレタはめ殺しになったけどな・・・鬱。
 
 
- 558 名前: :02/01/04 22:32
-  >>551 
 地道に稼いだら。
 初めて着いたのなら、装備もショボいだろうからたくさん戦闘して宝箱漁った方がいいと思う。
 少しずつレベルが上がって装備も揃ってパーティが強くなっていくのを見るのがWizの楽しみだと思う。
 
 
- 559 名前:NAME OVER:02/01/04 23:31
-  >551 
 Lv13なら経験値はフロストジャイアントとウィルオウィスプ狙いでいこう。
 やりこんでる皆も初プレイ時Lv20位までは地道に育ててると思うよ。
 マイルフィックやフラックにボコボコにされたりするのもまた楽しい。
 全員魔除け持ったりすると回復の指輪取った時の感動もないしね。
 
 
- 560 名前:名無し:02/01/05 00:28
-  >545 >554様、ありがとうございます。 
 召還でグレタデモン呼び出しまくって、とか効率の悪い戦闘してました。
 欝だ...
 
 
- 561 名前:NAME OVER:02/01/05 13:03
-  カシナートの剣はかきまぜ棒(#4)ってのは、やっぱりフードプロセッサーだから? 
 
 
- 562 名前:NAME OVER:02/01/05 20:49
-  >561 
 がいしゅつすぎ。
 
 
- 563 名前:NAME OVER:02/01/05 20:55
-  >>561-562 
 クイージナートのフードプロセッサは、がいしゅつと言うより最早基本の域に
 なりつつある。
 
 
- 564 名前:NAME OVER:02/01/05 21:22
-  >>563 
 http://www.cuisinart.co.jp/index.html
 ハンドミキサー買ったYO
 
 
- 565 名前:NAME OVER:02/01/05 21:24
-  ハンドミキサーにはねぇ”ブレード!”がついてないからなあ 
 買うのならブレンダーだな
 
 
- 566 名前:NAME OVER:02/01/05 21:56
-  マロールage 
 
 
- 567 名前:551:02/01/05 22:22
-  >>555-559 
 一夜明けてみたらこんなにレスが・・。
 皆さんありがとうございます。
 
 
- 568 名前:NAME OVER:02/01/05 22:53
-  遅レスだが>>518 
 TILTOWAITの呪文説明の原文(IBM版)には
 戦術核ミサイル並の威力云々とある。
 
 まあAC-10=シャーマン戦車並の装甲、って説明からもわかるとおり
 Wizってのはそういうもの。
 
 
- 569 名前:NAME OVER:02/01/05 23:00
-  戦術核数発撃ち込まれても生きてる冒険者マンセー 
 
 
- 570 名前:尉※56:02/01/05 23:04
-  戦術核無効化するグレーターデーモンもマンセー 
 
 
- 571 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/05 23:21
-  戦術核数発食らっても傷ひとつ付かないダンジョンの壁マンセー 
 
 AC-10でシャーマン戦車並の装甲って事はAC-99は一体どんな装甲だ?(藁)
 
 
- 572 名前:NAME OVER:02/01/05 23:24
-  戦術核でも崩れない洞窟マンセー。 
 
 AC−99ってのはもう体が霧状になってるんだろうね。
 
 
- 573 名前:NAME OVER:02/01/05 23:52
-  善と悪の人しかなれない僧侶。 
 なんか的を射ているようで怖いな。
 
 
- 574 名前:NAME OVER:02/01/06 00:56
-  ttp://game.2ch.net/retro/kako/1009/10090/1009031407.html 
 
 過去ログにいってしまったのでここで質問させてくれ。
 
 PC−9801版バーズテイルで、Wizのキャラクターを転送できた。
 ってのは本当?ネタ?
 
 
- 575 名前:NAME OVER:02/01/06 01:28
-  >>574 
 
 98版だったかどうかは忘れてしまいましたが
 バーズテイルにWizのキャラを転送できたのは本当です
 
 
- 576 名前:NAME OVER:02/01/06 02:53
-  Werdnaは極悪人なので、老婆を道の半分までしか渡してやりません。それから、 
 彼女の財布を盗むのです。Werdnaは迷路のどこかに住み、魔除けを肌身離さず
 持っていることが知られています。
 1個の石(あるいは別の手ごろな武器)で2羽の鳥を殺したことで良く知られ
 ているTreborは、迷路を試練の場として使っています。
 
 
- 577 名前: ◆RNF/MSX2 :02/01/06 02:53
-  >>575 
 98版は出来たと思う。
 コンプで見た覚えがある。
 
 
- 578 名前:NAME OVER:02/01/06 05:34
-  >>576 
 誤訳だとしたら原文が想像できてしまうんだけど、その文章のソースって何なのでしょうか?
 
 
- 579 名前:NAME OVER:02/01/06 07:06
-  ベニ松だったっけ。別次元で核爆発を起こして、超高熱の爆風だけ 
 こちらの世界へ、っていう苦しい説明がマヌケでGood.
 
 
- 580 名前:NAME OVER:02/01/06 08:38
-  いやむしろグレーターデーモンだからこそ 
 戦術核でも死なないのが凶悪っぽい。
 しかしポイズンジャイアントがマカトニで死ぬのはどうか。
 
 
- 581 名前:NAME OVER:02/01/06 09:51
-  >>579 
 マヌケかぁ?
 
 
- 582 名前:NAME OVER:02/01/06 10:04
-  >>578 
 576の文章が誤訳ではなくて、日本語PC版マニュアルまま。
 
 
- 583 名前:NAME OVER:02/01/06 10:34
-  >576 
 マニュアルのだけど、元々がD&Dのマニュアルの
 属性表記(ロウフル、ニュートラル、カオティック)の状況対応例のパロディだと思われ。
 
 
- 584 名前:NAME OVER:02/01/06 12:42
-  D&Dまんまになるのを避けるために、わざと名称変えてる部分が多々あるよね。 
 CLERIC→PRIESTやPALADIN→LORDとか、HALFLING→HOBBITとか(これは元ネタ回帰だが)
 アライメントのGNEもそう(AD&DだとLNCだけじゃなくてGNEもあるけど)
 しかしアライメントによる職業制限を厳密にして、アライメント自体を攻略要素の一つにした
 Wizardryはやっぱり偉大だ。
 
 
- 585 名前:NAME OVER:02/01/06 19:23
-  AD&DのGNEは、LNCのそれぞれにGNEがついて、3x3で9つの属性が出来るんよ。 
 ロウフルグッド、ロウフルニュートラル、ロウフルイビルってな具合。
 こっちは、真女神転生の元ネタやね。
 
 
- 586 名前:NAME OVER:02/01/06 19:50
-  メガテンのアライメントには、ムアコックの影響もあるかもしれん。 
 
 
- 587 名前: :02/01/06 21:11
-  >>577 
 で、どうやれば出来るんですか?
 
 
- 588 名前: :02/01/07 06:06
-  >>544 
 内容自体は、俺は好きだった。
 でも、CD読み込みが遅く、さらに戦闘中のアニメーションでスローがかかってと、
 あまりにもトロイのでセカンドプレイの途中で挫折。
 iso化してエ○ュでやれば、かなり快適に遊べるんじゃないかと思案中。
 
 
- 589 名前:NAME OVER:02/01/07 06:52
-  >>588 
 何年か前に PSEmu とかいうエミュレータで動かしてみたら、ちゃんと走ってくれた。
 嬉しくなってしばらく遊んでた。
 
 
- 590 名前:NAME OVER:02/01/07 13:52
-  >588 
 実際にISO化してエミュでやってます、ソフトの傷がヤバかったから(w;
 結果快適に遊べるしディスクも守れるし得でしたヽ(´ー`)ノ
 
 
- 591 名前:NAME OVER:02/01/08 00:41
-  平成教育委員会で問題だすとき 
 Wiz1の戦闘音楽のイントロが使われてたヨ!!!!
 
 でれれーん♪ でれれーん♪ でれれーん♪
 
 
- 592 名前:NAME OVER:02/01/08 18:27
-  >>591 
 その番組、漫画祭の同人格闘の曲がかかったときの方がびびった・・・。
 てか特番って全体的にゲーム系の曲かかりやすい気がする。
 
 
- 593 名前:NAME OVER:02/01/08 18:35
-  カタカナ魔法自体どうにかしてほしいが、(ファミコン版) 
 「マロール」にはいいかげん萎えるぜ。
 昔持ってたPC88版(98かも)のマニュアルには
 確かに「マラー」と書いてあったぞ。
 
 
- 594 名前:508:02/01/08 18:51
-  アップルオヤジで国産機の移植版は一切PLAYした事ないので質問。 
 APPLE版ではスペルは全て文字入力だったから、タイプミスで失敗
 なんて事も良くあったんだけど、国産PC版ではスペル入力って
 どういうシステムだったんでしょう?ゲーム機みたいにセレクト方式?
 
 
- 595 名前:NAME OVER:02/01/08 18:56
-  マラー反対。 
 だって響きが淫靡。
 
 
- 596 名前:NAME OVER:02/01/08 19:11
-  魔羅じゃ任天堂のコードを通りません。 
 つーか、どうせプレイしないんだからガタガタいうなよ。
 
 
- 597 名前:NAME OVER:02/01/08 19:14
-  真メガテンは? 
 
 
- 598 名前:NAME OVER:02/01/08 19:41
-  そもそも「マラー」自体からして音の当て方おかしいんでないの? 
 LORでラーって発音するか?
 
 
- 599 名前:NAME OVER:02/01/08 19:43
-  する 
 
 
- 600 名前:NAME OVER:02/01/08 19:55
-  超正確にはメェァロゥァーみたいな感じなんだろうね 
 それを簡単な日本語に⇒マラー(゚Д゚)ウマー
 
 
- 601 名前:NAME OVER:02/01/08 20:11
-  マローだろ 
 
 
- 602 名前:NAME OVER:02/01/08 20:25
-  メローア? 
 
 
- 603 名前:NAME OVER:02/01/08 20:28
-  メイラーだよぅ 
 
 
- 604 名前:NAME OVER:02/01/08 20:41
-  >>594 
 初期のPC版は呪文も罠も打ち込みだよ。コンシューマは当然選択式。
 PC版でもWin版のリルサガは選択式だけどね。
 
 
- 605 名前:NAME OVER:02/01/08 21:07
-  アクセントを前に置けば「マラー」 
 後ろに置けば「マロール」(というか「マローァ」)って感じだな。
 
 
- 606 名前:   :02/01/08 21:15
-  FC版の2のガーディアンにばたばたと倒されたなぁ。 
 メインパーティの遺骨を拾いに行く救助隊がまた倒されて。
 一体何体の遺骨が散らばってたことか。
 
 
- 607 名前:NAME OVER:02/01/08 21:42
-  ファミリーネームがMALORの人がいるんだな。 
 
 
- 608 名前:NAME OVER:02/01/09 00:48
-  竹内誠ってどうよ? 
 
 
- 609 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/09 02:50
-  少なくとも『ウィザードリィ異聞 リルガミン冒険奇譚』は、 
 元グループSNEの"だれか"が書いたWIZ外伝1のノベライズより面白い。
 BCFの方は……どうだろう?
 個人的にFEARの"だれか"の書いたノベライズが好きだが……。
 
 むしろ、WIZ外伝2のノベライズが未完で終わっているのが惜しい。
 
 
- 610 名前: ◆ex.Xm6j. :02/01/09 06:58
-  小説外伝1はクソだが風雲のズダイツァはなかなかいいよ 
 
 
- 611 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 612 名前:NAME OVER:02/01/09 09:08
-  >>609 
 この度完結しました>「砂の王」
 ちょっと趣きが違うけど。
 
 
- 613 名前:尉※56:02/01/09 10:26
-  BCFの小説「サイレンの哀歌が聞こえる」はそれなりに面白かったですが、 
 どんでん返しが「隣り合わせの灰と青春」のナックラーヴみたいでした。
 
 
- 614 名前:NAME OVER:02/01/09 13:35
-  賢者ウラサム リスペクトage 
 
 
- 615 名前:NAME OVER:02/01/09 22:27
-  >>580 
 いや、なんかその方がいくない?>ポイズンがマカニトで一掃
 なんかいかにも「頭わるそう」というか「知能が低そう」だから、
 「ああ、こいつら頭わりぃからLv8未満とみなされてるんだな」とかって勝手に納得してたFC時代の漏れ。
 
 フロストあたりは結構知能高そうだったけどね。
 
 
- 616 名前:NAME OVER:02/01/09 23:42
-  urasam &rlo;規制されちゃっtrebor 
 
 
- 617 名前:NAME OVER:02/01/09 23:44
-  >>616 
 名前だけ規制されてたんだ&rlo;andrew
 
 
- 618 名前:NAME OVER:02/01/10 13:13
-  侍は当初レンジャーだったってホント?なんか宝島関係の攻略本で読んだ記憶が。 
 うさんくさい情報だが。
 
 
- 619 名前:NAME OVER:02/01/10 14:57
-  本当らしい。ローカスの林檎版ロムが入っているムックにも書いてあった。 
 
 
- 620 名前:NAME OVER:02/01/11 11:48
-  なにこれ?>>616,617 
 
 
- 621 名前:NAME OVER:02/01/11 13:42
-  >>529 
 羽健って、まさか題名のない音楽会の羽田健太郎じゃないよね?
 
 
- 622 名前:NAME OVER:02/01/11 14:04
-  まさかもなにも、そいつですよ。 
 
 
- 623 名前:NAME OVER:02/01/11 14:12
-  WOやりてえなあ。 
 
 死んだらもちろんアイテムも死体もその場に置き去り。
 誰か仲間、もしくはセカンドキャラに連れてきてもらわなきゃいけない。
 ロストも当然あり。
 
 魅惑の武器生成システム・「鍛冶」技術レベルに応じて元々あるどんな
 武器、防具よりも遥かに強力なものが作れる。威力は%で左右。
 賞金首システム・ダンジョンの踏破を諦め、地下一階でPKを始める
 犯罪者野郎はどんなゲームにも居るもの。こいつを倒してその首を
 持ちかえると莫大な賞金が手に入る。
 死んだら首刈られてロスト確定なので、PKすることの重みが増す。
 魔物生成システム、ダンジョン自動作成・君が超一流の冒険者ならば
 いつかワードナーを倒すだろう。そのとき君はワードナーを支配していた
 悪の力に憑り付かれ、これまでに数倍する能力を手に入れて新しい
 ワードナーとなるのだ!そしてその能力に応じてモンスターとダンジョンを
 自由に作成出来る。
 王座簒奪システム・ダンジョンにくすぶり街に出ることのなくなった
 PK、現在のダンジョンを正当に踏破して何もすることのなくなった
 上級者、君達は王者トレボーの住まう城に攻め入って彼の権力を
 奪うことが出来る。まあ色々と美味しい蜜があるだろう。
 
 どうよ?
 
 
- 624 名前:NAME OVER:02/01/11 14:13
-  >>622 
 ただのいまいちなピアノ弾きだと思ってた…!
 これからは見る目変えるわ。
 
 
- 625 名前:NAME OVER:02/01/11 14:18
-  >623 
 エレベータの前にサインが出ていて萎え。
 
 「ただいま9階行きエレベータは混雑のため2時間待ちです。」
 
 仕方なく階段で降りていく冒険者達...
 
 
- 626 名前:NAME OVER:02/01/11 14:20
-  >>623 
 どうせ三日目でチーター野郎が出てきて、改造キャラとか複製ムラマサとか出まわって
 萎えて終わるさ。
 
 
- 627 名前:NAME OVER:02/01/11 14:24
-  >623 
 二行目から読んでないけど、何文字目を縦読みすれば良いんですか?
 
 
- 628 名前:NAME OVER:02/01/11 15:15
-  >>620 
 &rlo;でurasamuが逆さに読んだらmasaruになるよってことだと思う
 
 
- 629 名前:NAME OVER:02/01/11 15:43
-  >>625 
 エレベータを複数作れば問題解決。
 >>626
 不正データをはじくぐらいは会社側に働いてもらう。
 >>627
 20行目以降が縦読み対応です。
 
 
- 630 名前:620:02/01/11 15:57
-  >>628 
 そりゃ知ってるが(竹内誠だろ?)なんか規制がどうとか意味がわからん。
 んで、電波かなと思った。
 
 
- 631 名前:NAME OVER:02/01/11 16:03
-  >>623 
 鍛冶技能で武器造るってのは、悪いけど萎え。
 Wizの武器(アイテム)獲得ってのは、もっと殺伐としているべきなんだよ。
 穫るか、(TELEPORTERで)飛ばされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
 冒険者は鍛冶の練習なんぞしてる暇があったら、一つでも多く宝箱を開けなさいってこった。
 
 WizOnline自体は熱望なんだがな。個人的にはアライメントシステムきぼん。
 PKできるのはEパーティだけ、とな。
 
 
- 632 名前:NAME OVER:02/01/11 16:17
-  WizOnlineを作ってもUOやEQと何が違う?ってものになりそうなんですけど。 
 
 
- 633 名前:NAME OVER:02/01/11 16:17
-  現在Werdnaは5時間待ちです。 
 
 
- 634 名前:&rlo;:02/01/11 16:19
-  >630 
 ついこないだまで、名前欄でも&rlo;とか使えたわけよ。
 で、ちょっとマズいんじゃないかってことで、&を&;に置換するようにしたみたい。
 
 
- 635 名前:NAME OVER:02/01/11 17:22
-  >>631 
 いや、いくら極めようとしても上限のない、終わりのない
 ゲームになればなあってことで、ワードナーになれる
 システムと符合すればそれが実現するかなあと思ったんだが。
 ワードナーになるのもプレイヤーなら、それに対抗する力を
 生み出すのもプレイヤーの方が面白そうな気がした。が、駄目か。
 
 
- 636 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/11 18:29
-  >>635 
 そういうゲーム、たしかに良いね。
 でもすぐにPCで扱えないぐらいの桁のレベルとか経験値になって破綻するかも(藁)
 
 
- 637 名前:NAME OVER:02/01/11 19:15
-  WOってのなら、やっぱ「オンライン・ギルガメシュ酒場」だろ。 
 客同士で会話したりなんだりしてパーティ仲間になる、ってなところで。
 
 ・・・で、所持金むしられるだけの哀れな子ひつじ続出と(藁。
 
 
- 638 名前:NAME OVER:02/01/11 20:42
-  レアアイテムはサーバー管理で。 
 
 新職業、鍛冶屋(魔鍛冶師)追加。
 
 
- 639 名前:NAME OVER:02/01/11 20:43
-  >>635 
 それだと何らかのデメリットや弱点が無いと、成り立たないと思うよ。
 唯でさえ戦士より侍の方が強いWizなのに。
 
 
- 640 名前:NAME OVER:02/01/11 20:46
-  ここのスレ初めて書き込むんだけどさぁ、お前ら 
 クリアしたことあんの?ほとんどがクリアしてねぇだろ?
 
 
- 641 名前:NAME OVER:02/01/11 21:11
-  >>640 
 煽りはお帰りください。イヤホントに。
 
 
- 642 名前:NAME OVER:02/01/11 21:25
-  >>640 
 煽ってるつもりなのかもしれないけど、明らかにツボ外してる。
 君のために泣いてあげよう。
 
 
- 643 名前:NAME OVER:02/01/11 22:08
-  640がいってるクリアってなんだろ? 
 ワードナ倒す事?
 
 
- 644 名前:NAME OVER:02/01/11 22:24
-  だから、鍛冶屋からは離れて(笑)>638 
 ベーシックシステムで、戦士、僧侶、魔術師、盗賊、ビショップ、侍、ロード、忍者
 半年か1年後にお約束で出る追加キットで、アルケミスト、バルキリー、バード、レンジャー、
 モンク、サイオニックを追加すればよいかと思うよん。
 
 
- 645 名前:NAME OVER:02/01/11 22:32
-  新職業はいらん。 
 
 
- 646 名前:NAME OVER:02/01/11 22:40
-  地下1階でグレーターデーモンを引き連れて徘徊するワードナ萌え 
 うーん新参冒険者に糞ゲーと罵られそうでグッド
 
 
- 647 名前:NAME OVER:02/01/11 22:42
-  モンスター引き連れたいなら、職業にサマナーを選ぼう。 
 ただし、これを選ぶと糞ゲー扱いされるという諸刃の剣。
 
 
- 648 名前:NAME OVER:02/01/11 22:48
-  >>646 
 ヴァンパイアロードじゃないの?
 LV1のやつらをドレイン、これ最強。
 しかしドレインしなくても、マハリトで殺せてしまう諸刃の剣。
 
 
- 649 名前:NAME OVER:02/01/11 22:53
-  職業は8種。呪文は#1と#5から。迷宮は1サーバ毎に1つで、地下20階分。 
 商店その他施設のサービスは、ロビーにて受ける。
 3D視点のアクションRPGにしてどちらかといえば、UOよりもPSOを目指す。
 どうよ?
 
 
- 650 名前:NAME OVER:02/01/11 23:03
-  いっそのことFPSにしてしまえ! 
 
 
- 651 名前:NAME OVER:02/01/11 23:07
-  ARPGにするならダンマスでやった方がいい。 
 
 
- 652 名前:NAME OVER:02/01/11 23:14
-  WIZARDRY−DOOMとか。 
 
 
- 653 名前:NAME OVER:02/01/11 23:20
-  ネメシス思い出した・・・ 
 
 
- 654 名前:じゃ、修正案:02/01/11 23:27
-  職業は8種。呪文は#1と#5から。迷宮は1サーバ毎に1つで、地下20階分。 
 商店その他施設のサービスは、ロビーにて受ける。
 6人パーティ制のセミリアルタイム・コマンド入力方式で、自分の手番時に一定時間
 (15秒とか)入力しないと、その手番は飛ばされる。6人の手番入力が終わると、
 戦闘突入。
 
 
- 655 名前:NAME OVER:02/01/12 00:05
-  みんなレベル最高いくらぐらいまでageた? 
 
 
- 656 名前:NAME OVER:02/01/12 00:11
-  >>655 
 ビショップが完全に育つまで。(36?)
 レベル大量ageにはさして魅力感じなかったのです。
 
 
- 657 名前:NAME OVER:02/01/12 00:51
-  ビショップは28だな。 
 
 
- 658 名前:NAME OVER:02/01/12 02:02
-  SFCの1、2、3って馬小屋で寝ても年取りますか? 
 
 
- 659 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/12 07:07
-  >>655 
 3000以上です。
 1000以上は表示されないないのでわからんかった。
 でもゲームとして楽しむなら全呪文9回覚えるぐらいまでじゃないかな?
 
 >>658
 年取るよ。
 他の所よりはマシだけど。
 
 
- 660 名前:NAME OVER:02/01/12 11:05
-  「かんいしんだい」を幼稚園のときの僕は神殿入口の石段だと思ってました。 
 馬小屋よりひどい寝床だとかは少しも考えませんでした。
 
 
- 661 名前:NAME OVER:02/01/12 13:14
-  レベル上げ続けても楽しめる新システムが欲しいね。 
 ありがちだけど無限生成ダンジョンとか。
 Wizはせっかく、L3 FIGHTERとかのキャラクタ型モンスターがいるんだから、
 L45 FIGHTERとか L57 BISHOPとかのモンスターをランダム登場させれば、
 パワーインフレによる飽きも防げると思うのだが。
 
 
- 662 名前:尉※56:02/01/12 14:46
-  モンスターのHPインフレでティルトウェイトに#1の頃のありがたみが 
 無くなったので、そろそろ呪文レベルを9にしてマティルトウェイト、
 ラティルトウェイトが欲しいです。
 
 
- 663 名前:名無しさん:02/01/12 15:02
-  今、♯4ワードナの逆襲(クラシック版)をやってる者なんですが・・。 
 なんかやたら難しいんですけどこれ。
 
 
- 664 名前:NAME OVER:02/01/12 16:52
-  >>663 
 そういうもんです。
 現在進行形で発売していた当時、ノーヒントでコンプリートした者には
 称号や認定証などが送られたものでした。
 
 
- 665 名前:NAME OVER:02/01/12 16:59
-  だったら合体呪文で「マリクトウェイト」なんてどうよ? 
 いわゆる「激怒の核激」! >>662
 
 
- 666 名前:  :02/01/12 17:22
-  マリクスカイアー 
 「激怒の虹色光線」
 
 
- 667 名前:666 :02/01/12 17:23
-  ごめん↑じゃマウジウツだよね 
 
 
- 668 名前:NAME OVER:02/01/12 18:05
-  ラダルトウェイト(「核の冬」) 
 
 
- 669 名前:NAME OVER:02/01/12 18:09
-  結局ティルトウェイトが強くなれってことだね。 
 
 ダメージは勿論UPして
 追加で「灰化」にランダムでなってしまう、とかどうよ?
 
 
- 670 名前:尉※56:02/01/12 18:50
-  >>665-669様方。レスサンクスコ。 
 「ラハマン」でロストからの復活、能力値が条件に達していないキャラの
 クラスチェンジ。しかしこれを使うと使用キャラのレベルが1になるという
 危険の伴う、諸刃の剣。素人にはお勧め出来ない。
 
 
- 671 名前:NAME OVER:02/01/12 19:08
-  俺は地震で無差別に吹っ飛ばして整地してた。 
 そりゃ忘れ去られますよ、神様。
 
 
- 672 名前:NAME OVER:02/01/12 19:13
-  マハマンはLVが1割ダウンがいいと思うな。 
 
 
- 673 名前:672:02/01/12 19:13
-  ごめん。よくみたら「ラハマン」だった。 
 
 
- 674 名前:NAME OVER:02/01/12 19:23
-  漏れは「マピロ マハマ ディロマト」が覚えられるようにしてほしいね。 
 
 
- 675 名前: :02/01/12 20:47
-  それはマラーのことだろ? 
 
 
- 676 名前:NAME OVER:02/01/12 21:14
-  装備の残るロクトフェイト? 
 
 
- 677 名前:NAME OVER:02/01/12 21:36
-  昔も出ていた意見だけどレベルアップと共に魔法の威力も上がると良いなぁ 
 数レベルアップ毎にダイス1個分ダメージ(回復量)アップとか
 
 
- 678 名前:マジレス希望:02/01/12 21:36
-  すみません、FF・DQを極めつくした初心者野郎 
 なんですが、敷居の高いWizシリーズは何から
 始めたらいいでしょうか?自分で調べたのは
 「リルガミン」「ウィザードリィサマナーGBA」
 この2つがいいのでしょうか?自分が持っている
 機種はPS2・DC・GBAです。何卒、アドバイス
 宜しくお願いします。後、GBAはフラッシュメモリー
 なのでしょうか?
 
 
- 679 名前:678:02/01/12 21:47
-  お願いします! 
 お願いします!
 
 
- 680 名前: :02/01/12 21:59
-  >>678 
 サマナーは糞だよー。
 GBなら外伝3部作がいいよ。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:02/01/12 22:17
-  >>678 
 その中だとPSのリルガミンサーガがお勧め。
 
 
- 682 名前:NAME OVER:02/01/12 22:19
-  そういやDCでWiz出てたっけ? 
 
 
- 683 名前:682:02/01/12 22:33
-  >>682自己レス。 
 出てない。
 
 
- 684 名前:NAME OVER:02/01/12 23:30
-  >>677 
 呪文無効化能力の無効化モナー
 
 
- 685 名前:NAME OVER:02/01/12 23:41
-  アイテム合成とかはどうだろう? 
 
 カシナートの剣+メイジキラー
 =カシナートの剣(メイジ系に大ダメージ)
 
 おもっきりシレンになってしまうが・・・駄目?
 
 
- 686 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/12 23:53
-  ロストからの復活はいかなる理由があってもダメだと思う(漏れ的に)。 
 
 
- 687 名前:NAME OVER:02/01/13 00:14
-  >661 
 マスタークラス以上は敵レベルがわからない方がいいな。
 当然、理不尽なレベルでないのが出てくるのが前提で。
 
 
- 688 名前:NAME OVER:02/01/13 00:49
-  誰でも魔法で宝箱の解除やアイテム識別できるのはつまらない。 
 
 
- 689 名前:NAME OVER:02/01/13 01:26
-  >>678 
 サマナーはやめれ。
 あんなのやって評価下げられたらたまったもんじゃない。
 どうせだったらリルガミンやっちゃって。
 オートマップ使わないで自分で方眼紙でマップ描くことを勧める。
 燃えるというかなんか萌える。
 まあ、好きにしていいけど。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:02/01/13 02:15
-  鍛冶屋といえばDC版ロードス島。 
 ミスリルを死ぬほど突っ込んで
 自分好みの武具を作るのはタマランのう。
 
 
- 691 名前:NAME OVER:02/01/13 02:58
-  みんなの嘘呪文(笑)読んでて思い出したのが、 
 昔、雑誌についてた、88版用改造プログラムの名前。
 MALOKTOFEIT(石の中のキャラでも救出)とかMADUMAPIC(キャラデータの参照・改造)
 とかいう名前にすげー燃えたよ。プログラムの解説もマニュアルの呪文リスト風にして
 あってさ。ああいう遊び心っていいよな。
 
 >>675,676
 「マピロ マハマ ディロマト」は相手パーティを城に戻してしまう魔法じゃない?
 ま、あんまり役に立つとは思えないが……「バシルーラ」みたいなもんだな。。。
 
 
- 692 名前:NAME OVER:02/01/13 03:20
-  >>678 
 リルガミンサーガ(PS)でもいいんだが、レアアイテムの出現率が異様に高かったり、
 オートセーブじゃなかったり(SSはできたかも)全体的にぬるめの感じがするんだよね。
 最初とっつきやすくても、村正があっさり手に入っちゃったりしたら、すぐ飽きちゃうかも。
 
 グラフィックはレトロになっちゃうけど、PC-98版のエミュとディスクイメージが入ってる
 ウィザードリィコレクションの方がおすすめかな。
 ただ、同名の書籍でアップル版が入ってるほうもあるので、ご注意。
 
 
- 693 名前:NAME OVER:02/01/13 09:15
-  >>678 
 GBAあるならGBの#1、2、3というのもありか。
 
 
- 694 名前:NAME OVER:02/01/13 10:04
-  >>693 
 自分は持ってないんですが、結構いい出来らしいですね。
 でも昔に#1、2,3をやったことある人向けかも?
 
 始めてWizする人に勧めるシナリオ、または機種は迷いますね。
 
 
- 695 名前:NAME OVER:02/01/13 11:43
-  >カシナートの剣+メイジキラー 
 
 メイジマッシャーのこと?
 
 
- 696 名前:NAME OVER:02/01/13 11:57
-  >>695 
 ごめん。俺ボケてた。
 言い訳:訂正しようと思ってたのに、忘れてしまってた。
 
 
- 697 名前:NAME OVER:02/01/13 12:18
-  ええからエンパイアでもやっと毛。 
 
 
- 698 名前:NAME OVER:02/01/13 12:32
-  ダイヤモンドの騎士のラスボスって強いの? 
 名前も教えて〜〜〜
 FC版の本にさ、ベニ松がいかにも意味ありげに
 書いてたのが、未だに気になってるのよ・・・
 
 ちなみにFC版はラストダンジョンで迷って全滅してから
 やってない。
 
 
- 699 名前:NAME OVER:02/01/13 13:31
-  ラストダンジョン〜? はともかくとして… 
 
 FC版ダイアモンドの騎士では、B6Fにデーモンロードが出現するんだけど、それのことだろうね。
 いくらなんでもマジックガントレットの事じゃないだろうし。
 
 
- 700 名前:698:02/01/13 13:34
-  >>699 
 で、そのデーモンロードは強いのか???
 
 マジックガントレットってティルトウェイト唱えてくる奴
 でしょ?あれは倒したよ
 
 
- 701 名前:NAME OVER:02/01/13 15:42
-  >>692 
 SSだとオートセーブできるよ
 後、おまけのダンジョンつき
 
 
- 702 名前:NAME OVER:02/01/13 18:08
-  >700 
 結構強かったと思う、#1のマイルフィックをパワーアップさせた感じ。
 魔法、僧侶最強レベルの呪文とクリティカルその他ステータス異常。
 エナジードレインは4〜5レベルだったと思う。(間違ってるかも)
 配下モンスターはたしかライカーガスかデーモンロードあたり。
 
 
- 703 名前:NAME OVER:02/01/13 18:36
-  FC版しかやってないせいで、 
 マラーと聞くとマララーを思い浮かべてしまう。
 鬱だ氏脳。
 
 
- 704 名前:NAME OVER:02/01/13 18:55
-  >>703 
 FC人間にとってはやっぱり「マロール」だからねえ。
 
 
- 705 名前:NAME OVER:02/01/13 18:59
-  マラーと聞くとモザイクがかかるものを思い出します。 
 
 
- 706 名前:NAME OVER:02/01/13 19:14
-  マロールは偉大だ 
 
 
- 707 名前:NAME OVER:02/01/13 19:47
-  マラー=マロールみたいに 
 機種によって日本語表記の違う呪文って他にもあったかな?
 
 
- 708 名前:NAME OVER:02/01/13 20:37
-  ル’ケブレスの不確定名はレ’ケブレスだったっけ? 
 
 
- 709 名前:NAME OVER:02/01/13 20:43
-  日本語表記についてはまだ数日前にがいしゅつな気がするが。 
 
 
- 710 名前:NAME OVER:02/01/13 20:47
-  >>693 
 GBAでGBC用ソフトやるとえらく画面が暗くなるんじゃなかったっけ?
 でも、サマナーはクソゲだしねぇ…。
 
 
- 711 名前:NAME OVER:02/01/13 20:49
-  すいません、カエルの剣って切り裂きの剣より強いんですか? 
 
 
- 712 名前:NAME OVER:02/01/13 21:34
-  >>711 
 多分強い。
 体感的だけれど、カエルの剣は、Short Sword +2(GBCだとRapier)相当よりも若干強めな感じ。
 はっきり言うと、戦士系にとっても、カエルの剣より強いのは、真っぷたつの剣(Sword of Slashing : Sword+2)とか
 カシナートとか村正とかぐらいなものだと思う。
 
 これがあれば、地下10階はともかく、地下9階はあまり怖くない。
 地下9階に挑む前に、カエルの彫像と地下4階のあの場所で何本も手に入れることをお勧めするぞ。
 
 
- 713 名前:Wiz初心者:02/01/13 21:47
-  678 
 レスして頂いた皆様、ありがとうございます。
 心よりお礼申し上げます。ではPS版のBESTで
 出ている。「リルガミンサーガ」2800円を購入
 決定でよろしいでしょうか?これをやればWizの
 魅力にハマり、どんどんWizの世界に浸かれるの
 でしょうか?
 
 
- 714 名前:NAME OVER:02/01/13 22:06
-  >>713 
 自分ではまりに逝くんだよ。あくまでも。
 Wizは口を開けて待ってても旨味は降ってこないゲームです。
 
 
- 715 名前:NAME OVER:02/01/13 22:30
-  >>714 
 なにげに良いこといってるな。
 
 
- 716 名前:M予備軍:02/01/13 22:57
-  >713 
 自分は#7やってハマった
 
 レベルアップ時やアイテム入手の時の興奮は忘れられない
 
 
- 717 名前:NAME OVER:02/01/13 23:05
-  >>713 
 
 Win版のリルガミンサーガならオートセーブだし、
 PS版と同程度の価格で廉価版が出てたと思うので
 そっちの方が良いのでは。
 
 
- 718 名前:NAME OVER:02/01/13 23:09
-  いや、Win版はあんまり操作性よくないでしょ。PS版でもよいと思うが。 
 
 
- 719 名前:NAME OVER:02/01/13 23:12
-  リルガミンサーガってマニアモードのオンオフってある? 
 
 
- 720 名前:NAME OVER:02/01/13 23:16
-  漏れはPS版でWIZにはまったクチだぞ。アイテム図鑑 
 モンスター図鑑のおかげではまれた。そしてオ−トマップがあったのが
 やりやすくて良かったのだと思う。セーブも任意だし。
 あくまで自分の場合はだけど。
 
 
- 721 名前:NAME OVER:02/01/13 23:21
-  漏れはFC1最初何も知らずに(ただし発売日に)買って、確か4階で挫折。 
 しばらくの後、某必本友の会&ベニ松に洗脳され(笑)、それ以来どっぷり。
 
 
- 722 名前:Wiz初心者:02/01/13 23:25
-  >715・716・717様 
 レスありがとうございます。
 僕はPC持ってないんですよ(^^;
 DC厨房なもので、、、
 スレ色々観て参考になったんですが、
 「BUSIN」「Wizサマナー」はやめて
 おいた方がいいんですよね?初めての
 Wizで失敗してしまうと初心者だから
 すぐ諦めてしまうと思うんですよ。
 ここはひとつ慎重にセレクトしたいと
 思います。ちなみに昔、GB版外伝3
 ならやったんですが、キャラ作りに
 夢中になり、クリアはしなかった(
 できなかった)という苦い思い出が
 あります。確か、カードついてました。
 キャラは忍者?みたいな感じでした。
 
 
- 723 名前:Wiz初心者:02/01/13 23:30
-  >720・721様 
 時間差でレスできませんでした。すみません。
 これはもう「リルミガン」決定にします。
 後押しして頂、誠に感謝致します。m(_ _)m
 
 
- 724 名前:NAME OVER:02/01/13 23:33
-  >>722  キャラ作りに夢中になり 
 ある意味正しい姿とも言える。(笑
 まー、GBあるなら(あるいは借りることができるなら)、GBCのWizardry#1-#3がよいのでは。
 
 
- 725 名前:NAME OVER:02/01/14 01:19
-  俺は最初やったのはオートマッピングのだったけど、 
 その後FCやって自分でマッピングする楽しさを感じた。
 なんかね、できたできた、って感じがするんだよ。
 でもオートマッピングでわざわざマッピングする気力でないから
 いっそ消してほしいという矛盾したような気持ちでいっぱい。
 せめてスイッチできて、称号なりの特典がないとさ。
 
 
- 726 名前:725:02/01/14 01:21
-  >オートマッピングでわざわざマッピングする気力でないから 
 オートマッピングがあるのにわざわざ自分でマッピングする気力ないから
 
 
- 727 名前:NAME OVER:02/01/14 01:48
-  マッピングは楽しいぞぉ。 
 
 
- 728 名前:NAME OVER:02/01/14 01:58
-  >>723 
 GBCのWizardry#1がベストチョイスだった気が・・・
 
 
- 729 名前: :02/01/14 02:40
-  マッピングで一番楽しいのはPS版EMPIREだった。 
 オートマップついてるんだけど、ダンジョン構造が難しくてすぐ迷うんで
 手書きマップ必須。それにダンジョンが美しい(他は駄目なんだけど)。
 外伝4の「20×20だと思ったら、周囲に通路があった」てトリックも
 美しい(だたゲームが冗長すぎるのが欠点)。
 携帯機は、ちょっとマッピングする気にならないね。
 
 
- 730 名前:NAME OVER:02/01/14 09:55
-  >>729 
 GBCの#1をマッピングしながらやってますが何か?
 っていうか、地図のあるサイト見つけたんだけど
 GBCのはマップが変わっていて役に立たなかったのでせざる得なかった。
 
 
- 731 名前:NAME OVER:02/01/14 12:07
-  >>729 
 死霊の塔の地下な、ずっと気づかないで気づいた時にはもぬけのから。
 
 
- 732 名前:古い人:02/01/14 12:32
-  #1の初体験はシャープのX1版でした。今にして思えば、何かっていうと 
 いちいちディスクを読みに行ってもー遅いのなんの。
 でもなー、WIZにはそんなスローでじっく〜りしたテンポの方が合っている
 ような気がするんよ。高ぶる緊張感とせまりくる恐怖をコーヒーなんぞ飲み
 ながら必死で鎮めつつ、一歩一歩慎重にマップを描く・・。
 
 とはいえ、後に98に乗り換えたら(X1に比べて)ずいぶんスムーズで、こりゃあ
 いいぞと思ったけど。でもFCの#1のさくさく進行はさすがにちょっと違和感あったよ。
 
 
- 733 名前:Wiz初心者:02/01/14 13:29
-  すみません!ま〜だ買ってないんですよ。 
 お金がどうのこうのじゃなくて、慎重に
 行きたいんです。もう昔に比べるとプレイ
 できる時間が限られてるんです。自分で
 考えろという方もいらっしゃるでしょうけど、
 一応は素人なりにスレ読み込みました。
 
 WizはGBAなどの携帯機でやった方がなんとなく
 良い様な気がしてきました。大画面でやろうと面白さ
 は変わらないだろうけど、TV見ながらとか2ちゃんねる
 を見ながらコツコツとやる方がいいのでは?なんて思って
 来てしまいました。引き続き皆様のアドバイスをお聞かせ
 願いたいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m
 
 
- 734 名前:NAME OVER:02/01/14 13:33
-  遊び方は人それぞれ。 
 じっくりマッピングをするも良し、マターリ片手間にやるも良し。
 
 
- 735 名前:NAME OVER:02/01/14 13:38
-  いやー。Wizはそこそこ大画面でやったほうがいいんじゃないか? 
 俺もGBC版は買ったけど、ただでさえこつこつ型のゲームを、携帯機でやると
 結構(目も精神も)疲れるよ。
 
 とりあえずリルサガ(PS)でいいと思う。#1-#3まで入ってるわけだし、GBC版
 よりもお得でしょ?GBC版はアレンジしてる部分が、やりこみ要素的で、我々
 古参ファンの心をくすぐるかもしれんが、カエルの剣だの熊の鎧だの村正イ
 ベントだのMAMOLITOだの、そういうwizの基本線じゃないところを最初に覚え
 ちゃうと今後のWiz人生に多少ゆがみが(大げさだが)生じるんじゃないかな?
 リルサガは多少ぬるいところもあるが、今お手軽に入る選択肢としてはベター。
 一番スタンダードなので、入門編としては好適かと思う。
 
 
- 736 名前:Wiz初心者:02/01/14 13:51
-  >734 
 全くその通りですね。
 >735
 素早い上にとても丁寧で参考になるインプレ誠に感謝致します。
 古くからのWizファンの方なのにちゃんと初心者の視点になって
 考えて下さってとても嬉しいです。m(_ _)m
 
 やはり「リルミガン」ですかねぇ。只、一つスレを読んでて
 気になった事があるんです。それはローカスは移植駄目で
 アスキーの方が良いとおっしゃっていた方がいたんですよ。
 別に気にする必要はないですかね?
 
 携帯版のも欲しいなぁ、、、なんて(*^^*)
 「サマナー」は酷評されてるし悩みます(汁
 
 
- 737 名前:名無しさん:02/01/14 15:00
-  うううー。 
 今、#4ワードナの逆襲をやってるんですが、、
 「あるアイテム」ナシにコズミックキューブに来てしまうと
 ハマリだということを今、知りました。以前のデータもないし、
 根性で最初からやり直します!!
 しかしこのゲームムズイ・・・。
 
 
- 738 名前:NAME OVER:02/01/14 15:00
-  やっぱりアスキー版のプレイアビリティっていいからねえ。 
 #1〜#3やるならSFC版(というかNP版)をローソンで書き換えてくるのも手かと。
 
 
- 739 名前:NAME OVER:02/01/14 15:26
-  >>737 
 どうにかしてレベル7の召喚サークルへ辿りついて(これは難しくない)、
 MALORでB10Fへ飛ぶ。
 最強クラスのモンスター連れて歩けるのでラクだよ。
 
 
- 740 名前:NAME OVER:02/01/14 15:52
-  別に、PSのリルガミンサーガの操作性は悪くない。アレの完成度は高いよ。 
 バランスうんぬんは機種毎に微妙に違うのが、ウィズの宿命だしねぇ。
 とりあえず、サマナーは死んでも買わない方がよい、と思います。
 バランス調整してねぇよ……絶対(藁
 
 
- 741 名前:NAME OVER:02/01/14 16:10
-  サマナー>BUSIN>えんぱいや 
 
 
- 742 名前:NAME OVER:02/01/14 16:15
-  Windows版のリルガミンサーガ 
 操作性めちゃ悪い
 
 
- 743 名前:NAME OVER:02/01/14 16:19
-  >>739 
 コズミックキューブに入っちゃうと、一回地上に出るまでMALOR使えないぜよ。
 
 >>737
 経験値稼ぎとか無いゲームだし、一回抜けた場所ならそんなに苦労しないと思うので頑張れ〜。
 つっても、神殿で殺されまくるのは確かだけど…
 
 
- 744 名前:NAME OVER:02/01/14 17:03
-  今からはじめるなら 
 何を最初にやればいいディスカ?
 なんかGBA版が評判悪そうなので
 
 
- 745 名前:NAME OVER:02/01/14 17:24
-  >>733 
 >TV見ながらとか2ちゃんねる
 を見ながらコツコツとやる方がいいのでは?
 
 漏れもそう思う
 GBCの#1がいいと思うが・・・
 リルサガ(PS)はロード時間ながいから嫌
 
 
- 746 名前:NAME OVER:02/01/14 17:30
-  国産PC版はもっと長かったぞ。 
 
 
- 747 名前:NAME OVER:02/01/14 17:31
-  >>744 
 GBCの#1か#3がいいYO
 
 
- 748 名前:NAME OVER:02/01/14 17:33
-  Win版のウィザードリィコレクション。 
 #1-#7まで入ってて名前に漢字も使えるこれ最強。
 アレンジバージョンはまず基本をやってからにすれ。>>744
 
 
- 749 名前:NAME OVER:02/01/14 18:08
-  WSC版 
 
 
- 750 名前:744:02/01/14 18:36
-  皆さんレスサンクス 
 
 とりあえずwin版探してみて
 無かったらGBC版にします。
 
 
- 751 名前:NAME OVER:02/01/14 21:03
-  SFCのNP版音楽が泣ける。。。 
 
 
- 752 名前:NAME OVER:02/01/14 21:32
-  WIZで一番恐怖する作品は外伝4だと思いますが、どうでしょう? 
 なんか映画「リング」を彷彿とさせる・・・。
 
 
- 753 名前:  :02/01/14 21:32
-  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1011007664/ 
 
 
- 754 名前:NAME OVER:02/01/14 22:36
-  >>752 
 映画のリングなんて糞だよ
 小説読め
 
 
- 755 名前:737:02/01/14 23:01
-  コズミックキューブを抜けるのに必要なその「アイテム」って、 
 地下9階で入手できるそうですが、一体どこでどうやれば・・??
 とりあえずキューブに入る前だったら、地下9階に行けば
 アイテムを使うか何かでいつでも入手できるんですよね?
 もうやり直しはイヤだ・・。
 
 
- 756 名前:NAME OVER:02/01/14 23:10
-  ホーリーハンドグレネード オブ アウンティオック 
 
 
- 757 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/14 23:20
-  >>755 
 検索したことで恐縮ですが
 ブラックキャンドル
 (B10)
 デモニックチャイム
 (B9)
 ドリームペインターの羽
 (B7)
 ネクロノミコン
 (B6B5)
 ウイングブーツ
 (B5)
 を手に入れるとB9Fの中央にある大部屋に入れるそうです
 そこに「オックおばさんの聖なる手榴弾」が手に入るとか・・・
 
 
- 758 名前:NAME OVER:02/01/14 23:24
-  >>750 
 Win版はやめとけ。
 ローカスのWin版リルサガは操作性やバグに問題あるし。
 コレクションは昔のやつそのままだからキツいよ。設定とかウザいし
 
 PS版リルサガかGBC版I〜IIIのどれかにしときなさい。
 
 
- 759 名前:NAME OVER:02/01/14 23:32
-  今あらためて見ると、なんかドルアーガのアイテムみたいだよなぁ。>>757 
 もしかしてドルアーガの元ネタ?(藁
 
 
- 760 名前:NAME OVER:02/01/14 23:35
-  751>サン 
 泣けるというのは「悪い意味で」なのでしょうか?
 こんど、書き換えようと思ってるんですが。心配。。。
 あと、1で育てたキャラクター2へ転送したりできます?
 
 
- 761 名前:737:02/01/14 23:35
-  757さんありがとう。しかし地下7階に 
 「ドリームペインターの羽」なんてあったかなぁ?
 見つけてないっすよ。
 
 
- 762 名前:NAME OVER:02/01/14 23:40
-  PS版リルサガだってプププ 
 SFC>SS>PSだろ
 
 
- 763 名前:NAME OVER:02/01/14 23:42
-  >760 
 心配しないで、とても良い音楽です。
 
 
- 764 名前:NAME OVER:02/01/14 23:42
-  アップル>国産PC>SFC>SS>PSです。 
 「マロール」の分際でいい気にならないように。>>762
 
 
- 765 名前:NAME OVER:02/01/14 23:44
-  >>764 
 林檎親父ハケン
 国産PCはロードがクソ長居
 
 
- 766 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/14 23:51
-  >>761 
 B7Fのどっかの小部屋にあるそうです
 
 
- 767 名前:NAME OVER:02/01/14 23:55
-  >>761 
 「DREAMPAINTERS’KA」の入手方法は、
 7階は2×2の小部屋が横から見たピラミッドみたいに積み重なった形でしょ?
 その中に入り口にない部屋がひとつだけあるのがわかりますか?そこへ飛び込んで
 ドリームペインターを倒すと手に入りますよ。
 でも「飛び込む」ためには「HOPPALONG CARROT」が必要ですけど。
 
 >>759
 俺は今JNetHackやってるんだけど、やっぱり地下深くで本とキャンドルと
 チャイムが必要なんだよ。こういうのは何がおおもとのネタなんでしょう。
 厨な疑問ですまんですが。
 
 
- 768 名前:759:02/01/15 00:10
-  >>767 
 う〜ん共通の元ネタがあるのか……
 ……ううむ、本(聖書?)とチャイムと蝋燭って考えるとキリスト教関係かな。
 ちょっと分かりません……誰か教えて
 
 
- 769 名前:NAME OVER:02/01/15 00:19
-  本と蝋燭とチャイムはウルティマの最終ダンジョンに入る条件のパクリですが 
 
 
- 770 名前:NAME OVER:02/01/15 00:27
-  パクリ=アメリカンにとってはジョークのつもり 
 
 
- 771 名前:NAME OVER:02/01/15 00:36
-  でも、ウルティマIVよりドルアーガの方が先でしょ?>本と蝋燭とチャイム 
 
 
- 772 名前:NAME OVER:02/01/15 00:37
-  >>771 
 意味がわからん
 
 
- 773 名前:NAME OVER:02/01/15 00:39
-  ホークウィンド氏がどちらにも関わっているんだYO 
 
 
- 774 名前:NAME OVER:02/01/15 00:57
-  もっと大元の伝承か何かにネタがあるんじゃないのって言ってるのよ>>772 
 
 
- 775 名前:767:02/01/15 01:25
-  本は、WIZ#4では「ARABIC DIARY」だから、どう考えてもネクロノミコンっぽい。 
 とゆーことは、この部分だけはクトゥルーだ。
 なおJNetHackでは「死者の書」。やっぱり恐そうな本だよ。
 聖書とかではなさそう。
 
 
- 776 名前:NAME OVER:02/01/15 01:27
-  やっぱ、単にクリスマスってことなんじゃないの?<本蝋燭鐘 
 米人にしてみれば「鏡餅と門松とおせち料理」ぐらいのものなのでは。
 
 
- 777 名前:NAME OVER:02/01/15 01:29
-  クリスマスは聖誕祭だけどWiz#4では地獄に行く儀式だから、アイテムを 
 それぞれ逆にしたってことでしょ<775
 
 
- 778 名前:NAME OVER:02/01/15 01:45
-  なるほど 
 黒ミサ風にしたって事か
 
 
- 779 名前:NAME OVER:02/01/15 02:00
-  FC>アップル>SFC>SS>PS>PC 
 
 
- 780 名前:NAME OVER:02/01/15 02:20
-  GB 
 
 
- 781 名前:NAME OVER:02/01/15 02:24
-  Bell、Candle、Bookっていうのはキリスト教社会では 
 古くからセットとして扱われてます。宗教的な定番ネタですね。
 詳しい由来とか意味は忘れてしまったけど、日本で言えば「三種の神器」
 みたいな感じの社会的常識です。
 
 
- 782 名前:NAME OVER:02/01/15 02:30
-  FC>アップル>SFC>GB>PC>SS>>>>PS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サマナー>>>>>>>>>>>>>>>>BUSIN>>>>>>>>>>エンパイア 
 
 
- 783 名前:NAME OVER:02/01/15 02:49
-  UltimaIVだと、Bell of Truth、Candle of Love、 
 Book of Courageだから(三つの公理の象徴)
 >>781のいうようにそれぞれには固定のイメージはないだろうね。
 
 >>775
 「アラビア語の日記」だからクトゥルーとは違うような。
 ウィザードリィプレイングマニュアルの解説だと
 「これを読んだ人間は、発狂せずにはいられない。むしろ発狂せずに、
 死んでしまったほうが幸せかもしれない。まさに死の瀬戸際の恐怖が、
 書き綴られているのだ」
 そうだ。この本とスレ見てたら#4やりたくなってきたなぁ。
 
 
- 784 名前:NAME OVER:02/01/15 02:50
-  >>773 
 記憶が曖昧だけどスカラ・ブレア好きの人だっけ?
 スカラ・ブレアといえば、バーズテイルもそうだから関わってたのかな?
 
 
- 785 名前:NAME OVER:02/01/15 02:59
-  >>783 
 ネクロノミカンは、狂えるアラブ人アブドル・アルハザードが書いた
 クトゥルー暗黒神話だよ。読むと発狂する。
 
 
- 786 名前:NAME OVER:02/01/15 03:16
-  ベルとブックとキャンドルは、カトリックの破門の儀式に使われるようです。 
 
 ソース:http://www.bellbookcandle.org/juswhydopeop.html
 
 
- 787 名前:784:02/01/15 03:19
-  >>785 
 そうでしたか。無知でスマソ。クトゥルーってラグクラフトだと思ってたよ。
 
 
- 788 名前:783=787(!=784):02/01/15 03:22
-  間違えた783だった。 
 あと783に書いたUltimaIVも本と鐘が逆だった。
 Book of TruthとBell of Courage。
 
 
- 789 名前:785:02/01/15 03:23
-  >>787 
 一応訂正しとくと、785のはラブクラフト作品内での設定ですので、
 その考えは間違ってはいませんよ。
 
 
- 790 名前:NAME OVER:02/01/15 03:24
-  >>787 
 挑発にも本当に知らないだけにも見えるから困る。
 言うべきか言わざるべきか。
 
 
- 791 名前:790:02/01/15 03:26
-  >>789 
 瞬時にレスしてんじゃねーYO
 恥かいちゃったYO(恥
 逝ってきまーす
 
 
- 792 名前:783:02/01/15 03:34
-  何だか恥かきっぱなしですな。 
 790は逝かないでくださいな。自分が逝ってきまーす。
 それにしても787の文は確かに知ってる人から見れば煽りみたいだね(w
 無知って恐い…
 
 
- 793 名前:NAME OVER:02/01/15 11:10
-  >>762 
 >>764
 PSやったあとに、SFCやったけどイマイチだったぞ。
 
 
- 794 名前:NAME OVER:02/01/15 11:53
-  「ウィザードリィアイテム大事典」によれば、呪詛と狂気が書きつらねられた暗黒 
 の書みたいな説明で、やっぱネクロノミコンっぽいね。
 最近手に入れたんだけど、この事典(大陸書房刊)#1-#5までの全アイテムを網羅
 しており、解説がなかなか面白い。監修はTRPGのADWIZ作った健部伸明だ
 ったかな。あんまり出回らなかったみたいだけど。
 
 
- 795 名前:NAME OVER:02/01/15 13:51
-  >>779は当時ナイコン族。LONG SWORD+2と言われても分からない。 
 
 
- 796 名前:NAME OVER:02/01/15 14:23
-  まあ、アレだ。 
 自分の最初にやったwizが、一番体に馴染むんだろうな。
 マターリマターリ
 
 
- 797 名前:NAME OVER:02/01/15 15:07
-  GB版エンパイアが初体験ってヤツは、実際どんな感じただろう? 
 
 
- 798 名前:NAME OVER:02/01/15 15:32
-  >>797 
 エンパイアは凶悪なバグは置いといても、
 イベントもなんにもないゲーム性としても問題のある作品だった。
 固定キャラとかいるけど倒さなくても進めるし、アイテムも出ないので倒す意味なし。
 地下20階もありながらやることは「キーカード」と「19階の固定」と「20階のボス」のみ。
 
 あと懐古主義的な意見だが、絵と音楽が妙に明るいので恐怖感がなかった。
 
 
- 799 名前:798:02/01/15 15:35
-  あ、「エンパイアが初体験の奴」の意見てわけじゃなくて 
 「最初にやった奴が」云々関係なしにおもしくないゲーム、と言いたいだけでした。
 
 
- 800 名前:779:02/01/15 17:09
-  >795 
 ま、アップルには敬意を払っても、国産PCごときに
 どうこう言われたくないね。
 
 
- 801 名前:NAME OVER:02/01/15 17:22
-  コンプレックス丸出しの痛いリアル厨房が約1名おるな。 
 
 
- 802 名前:NAME OVER:02/01/15 17:34
-  このスレには、痛い厨房が1名どころじゃなく常駐してますよ。 
 リア厨老害各種取り揃えております。
 
 
- 803 名前:NAME OVER:02/01/15 17:59
-  で、結局みなさん今なんで遊んでるの?まさかアップルじゃないでしょ 
 
 
- 804 名前:NAME OVER:02/01/15 19:28
-  >>803 
 WSC版シナリオ1ですが何か?
 
 
- 805 名前:NAME OVER:02/01/15 19:54
-  >803 
 8をやってますが何か?
 ただ新スレ乱立&荒れ気味で鬱・・・
 
 
- 806 名前:NAME OVER:02/01/15 21:39
-  エンパイアやってます。 
 エンパイア1>エンパイア2>PSエンパイア>>>>>>外伝シリーズ>>>
 #3>>#5>>#2>その他
 と偏った評価をしてみます。アイテムコンプ難易度はエンパイアがダントツですぞ。
 
 
- 807 名前:753:02/01/15 21:47
-  かなりイッてる。 
 http://www.puchiwara.com/hacking/
 これマジ。
 
 
- 808 名前:NAME OVER:02/01/15 21:54
-  >803 
 WizコレとWS版#1とMac版#1
 
 
- 809 名前:NAME OVER:02/01/15 23:16
-  >803 
 GBC版#1と外伝IVとリルサガ(PS)。……Businは飽きた。
 ディンギルとエンパイアは放置プレイ。
 
 
- 810 名前:NAME OVER:02/01/15 23:56
-  >>805 
 8ってどうよ?面白い?ちゃんとウィズしてるんなら買ってみようと思ってるけど。
 
 
- 811 名前:NAME OVER:02/01/16 00:15
-  俺、#6とか外伝4が好きなんだけど… 
 何故か嫌われてるのばっかり…
 
 
- 812 名前:NAME OVER:02/01/16 00:25
-  >>811 
 俺、GBエンパイア1とか外伝3が楽しめたんだけど(実話)
 何故か嫌われまくってる。
 
 まあ俺のWIZ観なんて
 つくる もぐる ころす うばう(以降は繰り返し)
 だけなんで変化に鈍いのかもしれないが。
 
 
- 813 名前: ◆ID1000BU :02/01/16 00:54
-  >つくる もぐる ころす うばう 
 ある意味、凄く正しいウィズ観だと思うのですが…
 
 かく言うわたしは、好きなのが外伝4で今やってるのはBUSIN…
 
 
- 814 名前:NAME OVER:02/01/16 01:05
-  俺も6結構好き。 
 最初はSFCのパッケージ裏のゲーム画面見て
 萎えたんだけど(スマソ)やってみると面白かった。
 
 
- 815 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/16 01:39
-  >803 
 WSC版WIZ#1とPS版WIZエンパイア。
 
 >806
 私は
 WIZ#1(FC、WSC)>WIZ#2(FC)>WIZ#3(FC)>エンパイア(PS)>WIZ外伝2>WIZ外伝4>その他
 かな?
 この評価基準は、俺ストーリーを作って面白かったシナリオ順。
 
 >809
 >……Businは飽きた。
 クリアーしたけど、もう一度プレーしようという気が起きない。
 
 >ディンギルとエンパイアは放置プレイ。
 申し訳程度のディンギルページを作っているのに一年半全くプレーしていない。
 よって、攻略ページが順調に未完成。
 
 
- 816 名前:NAME OVER:02/01/16 01:47
-  つーか、WIZ信者って#1〜#3しかWIZだと認めず、 
 他のシナリオが好きな人を敵視するきらいがある。
 さらにリセットする奴やグレタでレベル上げまくったり、
 ダミーで金稼ぎするような奴をレベルの低い人間だと思ってる。
 
 
- 817 名前:NAME OVER:02/01/16 02:08
-  アイテムコンプの難易度は#6もかなりの物だと思う。 
 #5をやった後だったので尚更そう感じた。
 
 
- 818 名前:NAME OVER:02/01/16 02:10
-  オリビアのエストックage 
 
 あと6の大手サイト
 「デーモニックヘルキャット」が閉鎖されてた
 檄鬱・・・・
 
 
- 819 名前:NAME OVER:02/01/16 02:15
-  #6はスキルの割り振りが結構楽しかったけど。 
 オール18になった後でも成長の楽しみがあるしね。
 
 
- 820 名前:NAME OVER:02/01/16 02:46
-  >>812 
 >つくる もぐる ころす うばう
 なんかピクミンの歌思い出した
 
 僕たちWizオタ〜 Wizだけに〜ついてゆく〜
 今日も つくる もぐる ころす うばう 石〜の中〜
 
 
- 821 名前:NAME OVER:02/01/16 02:51
-  だけど、#6は村正がイベントバトルで手に入るので萎え 
 #5の村正はパチモンなので萎え
 
 
- 822 名前:NAME OVER:02/01/16 03:00
-  >>819 
 うむ、俺もスキル制は楽しいと思った。
 でもボルダック商店がないのと、話がよく分からんので萎えた。
 ちゃんとやればおもしろかったのかもしれんけどね。
 #1-3ベースでVのNPC制とVIのスキル制と外伝3のシナリオ制を
 取り入れた感じのゲームがやりたい。
 
 
- 823 名前:NAME OVER:02/01/16 06:20
-  外伝3のシナリオ、、、ですか。 
 
 
- 824 名前:805:02/01/16 08:17
-  >810 
 #6のシステムとストーリーが受け入れられないとまず無理。
 戦闘に時間がかかるのでちょっと怠い。
 自分的にはWIZしてるんでOKかな。
 
 悩んでいるなら体験版で試してみると良いかも。
 
 
- 825 名前:NAME OVER:02/01/16 10:20
-  >>816 
 >つーか、WIZ信者って#1〜#3しかWIZだと認めず、
 >他のシナリオが好きな人を敵視するきらいがある。
 
 そうかぁ?普通人気高いのは#1と#5だろ。
 Wizスレが荒れるのは、大抵機種間闘争が勃発したときで、シナリオ攻撃
 はあんまりないと思うが。
 
 >さらにリセットする奴やグレタでレベル上げまくったり、
 >ダミーで金稼ぎするような奴をレベルの低い人間だと思ってる。
 
 リセットしただけでWiz信者じゃなくなっちゃうのか。
 アンチWizファンがWizファンに「リセット野郎」って罵倒してるのは、
 見たことあるけどな。必本系攻略本(外伝2だったかな)でもそんなこと書
 いてたバカライターがいた。
 「リセット前提のゲームバランスのWizはクソ!DQマンセー」ってな。
 なんでこんなアホの記事載せるのか当時かなり疑問に思ったものだったが。
 養殖だって、それなりにテクを要し、リスクを負うもので、絶対成功するわけ
 じゃない。グレ養殖に難癖つけてる信者なんているのか?
 
 
- 826 名前:NAME OVER:02/01/16 11:27
-  #6で「絶対手に入る村正」で萎えてる人は、 
 「絶対手に入る村正」を敢えて捨てるプレイってのはどうだろう。
 #1-#3のアイテムの希少性が好きなら、
 そうやってプレイすんのもアリかと。
 二本目を手に入れるのは#1-#3並みかそれ以上に難しいと思う。
 
 俺にそんな事する勇気は無いけどね…
 
 
- 827 名前:NAME OVER:02/01/16 11:40
-  BCFで二本目の村正なんか取れたっけ? 
 
 
- 828 名前:826:02/01/16 11:51
-  >>827 
 グレーターデーモン、ピットフィーンド、レイスロードが極稀に村正持ってる。
 エルフボウは三本、ミーナッドのランスはようやく二本目を手に入れたが
 村正、アベンジャー、エクスカリバーは無理だった。
 他にも手に入れられなかった物いっぱいあるけど。
 
 
- 829 名前:NAME OVER:02/01/16 12:50
-  >>811 
 外伝IVって嫌われてるの?
 俺、#1と同じくらい好きだけどなー。
 ゲテモノ種族が多いせいかな?
 
 
- 830 名前:NAME OVER:02/01/16 14:05
-  >829 
 そんなことないんじゃない? 俺はボリューム満点でおもしろいとおもったよ
 
 
- 831 名前:NAME OVER:02/01/16 14:33
-  >>820 
 オチにワラタよ。
 
 
- 832 名前:NAME OVER:02/01/16 16:40
-  HIHII 
 or
 HIIHI
 or
 HIHI
 と入力するとボーナスいっぱいでるよ
 
 
- 833 名前:NAME OVER:02/01/16 17:53
-  外伝IIIのシナリオ制は評判よくないのか? 
 俺はあの依頼をこなしていく感じにドキドキしたが。
 
 
- 834 名前:sage:02/01/16 18:16
-  ネタ?>>382 
 
 
- 835 名前:上は:02/01/16 18:18
-  >>832の間違い。鬱 
 
 
- 836 名前:NAME OVER:02/01/16 18:27
-  外伝4は最悪だろ。 
 特定の行動するとデータ消えるから。
 あんなの売るな。
 
 
- 837 名前:NAME OVER:02/01/16 18:41
-  エンパイアのヒーリングトラップも結構極悪だったな。 
 #4の次くらいに死にまくった。
 ヒーリング外せよ>俺
 
 
- 838 名前:NAME OVER:02/01/16 19:16
-  バグへの不満と、ゲームの面白いか否かは別でしょ。 
 純粋にゲームとしてはどう思うのよ。>>836
 
 
- 839 名前:NAME OVER:02/01/16 19:17
-  >>833 
 無理にTRPGのクエストシステム入れたってカンジでスキじゃないなぁ
 スタンダロンのRPGでクエスト制にする意味が分からん。
 
 
- 840 名前:NAME OVER:02/01/16 19:29
-  外伝4は、ボリュームが多すぎで間延びしてるのがマイナス。 
 
 その分敵も弱く設定されてて、だらだらとしたゲームになりがち。
 最初に入れる3ダンジョンをそれぞれ同時に攻略しなくちゃならん
 のもなぁ。
 あるダンジョンで要るキーアイテムが他のダンジョンにあったりするし。
 せめて3ダンジョンを独立させ、#3のように新パーティで探索させる
 ようにすれば引き締まったと思うが。
 
 #5〜外伝のインフレ傾向も最高潮だし。
 呪文が効かないのも継承。しかも、スペルユーザ職がMPAPsと4職に
 分割されたぶん、それぞれのクラスの重要性がさらに下がってる。
 
 古洞窟は懐かしかったが、「だから何?」でしかないのも事実。
 ついでリルガミンの存在意義も謎。DQ3みたいなのを狙ったのかも
 知れんが、アガンの過去なぞ知りたくも無い。
 敵が弱すぎでダンジョンとして無意味なのも減点。
 
 それと、読み込み遅い!
 なんか戦闘やキャンプの度にプログラムを展開しなおしてるらしいが。
 
 
- 841 名前:NAME OVER:02/01/16 20:02
-  汁ふぇでドン! 
 
 和風の雰囲気はスキだったけど、正直つまらない。840に同意。
 外伝3の曲がSFC音源で聴けたのは良かった。
 
 
- 842 名前:NAME OVER:02/01/16 20:08
-  エンパイアはHPがレベルに関係なく上がっていくから 
 転職繰り返すとあっという間にとんでもない数に。
 
 
- 843 名前:NAME OVER:02/01/16 20:18
-  6って初期でキャラが死んだらどうなるの? 
 気絶方式?それとも完全回復の場所があるとか?
 
 
- 844 名前:NAME OVER:02/01/16 20:32
-  生き返りの呪文が有る 
 
 
- 845 名前:NAME OVER:02/01/16 20:34
-  いまWINリルサガやってます。お手軽アイテム増殖があるので 
 前衛全員ダイヤモンドナイト、萎え
 
 
- 846 名前:尉※56:02/01/16 20:39
-  >>843様。一番最初の部屋に生き返りアイテムが落ちてます。 
 
 
- 847 名前:外伝4:02/01/16 20:44
-  >>840 
 我ながら「ざけんなゴルァ!」な案だが、1つの塔をクリアしたパーティは
 (=紋章の付いたパーティ)パーティメンバーに加えられない仕様にして、
 1つの塔に1つのパーティを割り当てて(クリア済の塔は封印されたか
 なんかで出入り禁止)、3つの塔をクリアして舞台がリルガミンに移ると、
 3つの塔の封印が解けて出入り自由に、そして、使えなかった3パーティ合計で
 最大18人の冒険者も再びパーティメンバーに加えられるようになり、
 その18人から選抜した1つのパーティでリルガミンに挑む・・・とかなら
 間延び感も感じずに済んだかもね。
 
 まぁこの案は「同じことを3回も繰り返せるかバーカ」って感じだが。
 
 
- 848 名前:NAME OVER:02/01/16 21:26
-  話変わるけど、RING PRO UNDEADとかいうアイテム知ってる人いない? 
 昔の攻略本読んでたら出てきたんだけど。
 #1らしいんだけど、アップル版のPRIEST RINGなのかな?
 
 
- 849 名前:NAME OVER:02/01/16 21:36
-  それっぽいね 
 
 
- 850 名前:NAME OVER:02/01/16 21:43
-  PC版(WIN版)のWIZとかってバイナリ改造できるから面白い・・・。 
 僕はクロニクルでロングソードの攻撃力99にしたけど、
 こんな遊び方やってる人、いる?
 
 
- 851 名前:NAME OVER:02/01/16 22:42
-  >>850 
 クロニクルは種族名がイヤなんで敬遠してるが、バイナリいじれば、#1の種族
 &パラメータでできるかな?
 
 
- 852 名前:NAME OVER:02/01/16 22:48
-  >>850 
 CDSのアイテムデータの空き欄をバイナリ書換でKOD'Sシリーズの防具とHRATHNIRと
 BUTTERFLY KNIFEを追加、パーティのデータも書き換えて装備させた。
 ついでにMURAMASA BLADEの攻撃力を由緒正しき5d10(5-50)に変更。
 
 
- 853 名前:NAME OVER:02/01/16 23:33
-  改造すると飽きが早くなるな・・ 
 
 
- 854 名前:NAME OVER:02/01/17 00:22
-  Wizの改造ツールないのかな。キャラクターデータのチートじゃなくて、 
 種族・職業・アイテム・マップ等の基本データの改造できるやつ。
 
 
- 855 名前:NAME OVER:02/01/17 00:30
-  #5は評判いいみたいだが、忍者が村正を装備できるのはどういう事だ? 
 しかも、そのせいで村正が以前より弱体化されている気がするし。
 侍の立つ瀬がない。
 
 
- 856 名前:NAME OVER:02/01/17 01:37
-  >>854 
 種族・職業・アイテム・マップ等の基本データを設定するだけの
 簡単なWIZもどきRPG作成キットならあるぞ。
 RPGツクールほど面倒でないので製作入門や自己満足にぴったりだ。
 
 マップは自動生成も出来るから自分の好きな世界設定で自己満足。
 つくる もぐる ころす うばう 石〜の中〜がいくらでも楽しめる。
 
 
- 857 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/17 04:47
-  >825 
 >見たことあるけどな。必本系攻略本(外伝2だったかな)でもそんなこと書
 >いてたバカライターがいた。
 『ウィザードリィ外伝Iのすべて』に載っていた2ページに渡る"大作"ね。
 正直、ここに全文を載っけて(といってもHTML化して)皆さんのご意見を聞きたいくらい。
 というか、あれって投稿じゃなかったの?
 
 >840
 ほぼ禿同。
 マッピングしていて、明らかにイベントがありそうな場所でも何も起こらない。
 それで、どうすればよいのか延々考えていた。
 
 >855
 >#5は評判いいみたいだが、忍者が村正を装備できるのはどういう事だ?
 偽物だから。(藁
 #5は確かに面白いけど、イベントアイテムが多すぎ。
 アイテム預け係を別に作成しちゃったくらい。
 
 
- 858 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/17 05:09
-  「むらまさ」と「むらまさのかたな」ひっかかったなぁ・・・ 
 
 
- 859 名前:NAME OVER:02/01/17 06:02
-  俺もエクスカリパーにはやられたYO! 
 
 
- 860 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/17 07:08
-  >857で言っていたコラムをHTML化してみた。
 何だか書いていて怒りというより笑ってしまったよ。
 でも、外伝がファミコン版以上にリセット頻度の高いゲームになっている、というところにはちょっと同意。
 http://home.att.ne.jp/wave/applepop/wizardry/WIZ_COLUMN.html
 
 
 
- 861 名前:NAME OVER:02/01/17 07:11
-  結局WIZ6が一番好きという
 自分に気付いた今日この頃
 
 
- 862 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 863 名前:NAME OVER:02/01/17 08:32
-  と言うか#6以降はWizじゃな(略 
 
 
- 864 名前:NAME OVER:02/01/17 08:41
-  >>860
 思い出した。FFDQ板もこういうやつが多いんだよなあ。
 
 
 
- 865 名前:NAME OVER:02/01/17 09:28
-  SFC版WIZ#6はマジックユーザー専用ゲームだろ。
 直接攻撃なんて全然あたらねーし、村正のかつての威光もどこへやら
 村正クラスの武器でも命中したのはいいものの貫通せずにノーダメージなんてザラだしね。
 結局、頼りになるのはリュートと目潰し魔法と窒息と核爆発のみ。
 せめてもうちょっと直接攻撃の有効性が増せばねぇ。
 
 
- 866 名前:NAME OVER:02/01/17 10:03
-  正直、860のレビューはちょっとワラタ。
 まあ言ってること自体は判らなくもないけどね。
 
 しかし…
 >「首をはねられ」ることは「即死」だということを知った。
 いや、最初から判れよ(ワラ
 
 
- 867 名前:825:02/01/17 10:41
-  そうそう!これだよ、これ。
 わざわざのhtml化ご苦労様でした。>>860
 
 で、改めて読み直してみると確かに笑える。
 「ゲーマー」を名乗ってるくせにヌルさ全開の愚痴ぶちまけてるところとか(藁
 あと、ウィズで首刎ねられて死ぬのが納得いかないって、首刎ねられたら普通死ぬだろ(爆)
 
 別にDQが悪いゲームだとは全然思わないが、それが「プレイヤーにとって親切」だから、と
 いうのは何か寂しいね。親切さを追求し続けていった結果ってのは、今のゲームがレゲーの
 時代に比べて失ったもののような気がするからなぁ。
 
 これ、投稿じゃないの?というよしりん氏の意見だが、私はこれはプロのライターか編集者
 の原稿だという気がする(投稿を装っているのかもしれないけど)。
 ゲームとして楽しんでやってれば気にならないことやスリルに感じることでも、攻略本を書
 くために、徹夜仕事としてやらされりゃ、不満をぶちまけたくもなるんじゃないのかなーと(藁
 それに、さんざんけなしまくった後で、最後に苦しいフォローで締めくくってるところに、
 何か「大人の配慮」を感じるんだよね。
 まあ、だったら最初からウィズの攻略本にこんなの載せるなよって思うけど(藁
 
 
- 868 名前:あうち:02/01/17 10:44
-  (誤)それが「プレイヤーにとって親切」だから、
 
 (正)誉める理由が「プレイヤーにとって親切」だから、
 
 コトバタラズダッタノ...スマヌ
 
 
- 869 名前:NAME OVER:02/01/17 11:58
-  >>865
 >SFC版WIZ#6はマジックユーザー専用ゲーム
 
 そんな事はないのでは?
 侍なら、剣と切り術のスキルを98以上に、レベルを40以上にして
 村正と小太刀でも握らせとけばパーティー最強なんじゃないかな。
 
 魔法の森まで行ったらそんなに呪文使わないでいいと思う。
 
 
 
- 870 名前:NAME OVER:02/01/17 12:54
-  >>865
 はげ同
 眠らせても自動命中しないし、隠れて蹴ってもスカりまくる
 どうしようもない
 
 
- 871 名前:NAME OVER:02/01/17 12:59
-  メイジ ヤン
 ロード ラインハルト
 戦士  オフレッサー
 
 みたいな、パーティ組んでたYo!
 魔術師ヤン、からの発想だったよ
 
 みんなの恥ずかしいパーティ情報もきぼ〜ん
 
 
- 872 名前:NAME OVER:02/01/17 13:04
-  ロード:アラゴルン
 サムライ:ファラミア
 ニンジャ:フロド
 魔法使い:ガンダルフ
 司教:エルロンド
 司教:ガラドリエル
 
 とか。(まんま)
 
 
 
 
- 873 名前:854:02/01/17 13:07
-  >>856
 3Dダンジョンコンストラクションセットでしょ?
 あれ、設定できる項目が少ないし、いまいちウィズっぽくならないんだよなぁ。
 もう片っ端からデータいじれる俺Wizツクールみたいなの、アスキー出してくれんかなぁ(藁
 
 
 
- 874 名前:加藤登紀子:02/01/17 13:07
-  >>872
 赤毛のイタリア人 だね、
 大丈夫、ここのみんなは一度はこのパーティ作ってるよ
 
 
- 875 名前:加藤登紀子:02/01/17 13:08
-  >>874
 
 ×赤毛のイタリア人
 ○若気の至り
 
 
- 876 名前:NAME OVER:02/01/17 13:47
-  俺の命名のこだわりは
 侍は和名で、絶対かな入力(よしつね、まさかど等)
 忍者は和名でカナ入力(サルトビ、サイゾウ、ハンゾウ等)
 
 
- 877 名前:872:02/01/17 13:51
-  慰めサンキュー。
 その微妙なボケと自ツッコミには、なんて返して良いのか解らないけど。
 
 
- 878 名前:NAME OVER:02/01/17 14:26
-  >>860のレビュー笑った。
 にしてもマッピング飽きる人もいるんだね。
 俺ずっと楽しかったなぁ。
 それといつ殺されるか分からない、あの緊張感がいいのに。
 外伝IIIの山のバランスはおかしいと思ってるけど。
 
 
- 879 名前:NAME OVER:02/01/17 14:34
-  宝箱
 ちかよるしらべる
 毒針だ
 いや警報だ
 いやいや石弓の矢だ
 
 盗賊だけのパーティ
 
 開けてビックリ石の中
 
 
- 880 名前:NAME OVER:02/01/17 14:34
-  #8やってますが戦闘が長いこと意外は
 なかなかたのしいです。
 隠しダンジョンで#1〜#3みたいなダンジョン
 もあります。
 
 レゲーじゃないのでsage
 
 
- 881 名前:NAME OVER:02/01/17 14:41
-  >>860
 >高レベルのキャラがロストしても彼らは甘んじてその運命を受け入れるのだろうか。
 >(略)ファンといっている彼らに限って、
 >マハマンで生き返らせてマロールでとんずらする人達なのだ。
 ワラタ!
 
 
- 882 名前:NAME OVER:02/01/17 15:02
-  >879
 友の会ネタか。
 あれも一応布教に一役買ったみたいだな。
 
 
- 883 名前:NAME OVER:02/01/17 16:24
-  ガジェッターでどうなの??>>880 
 
 
- 884 名前:NAME OVER:02/01/17 16:25
-  訂正:
 ガジェッターってどうなの?>>880
 
 
- 885 名前:NAME OVER:02/01/17 16:29
-  >>881
 そこは別に笑うとこでもない様な気がするが。
 どうせみんなそうやってるんだろ?
 
 
- 886 名前:NAME OVER:02/01/17 17:08
-  >>885
 俺は「やってるからこその笑い」と見た。違ったらスマソ。
 
 
- 887 名前:NAME OVER:02/01/17 17:25
-  みんなやってるからの笑いともとれるし、
 
 ノーリセッターならば
 >高レベル・・・
 以下のことは当然しないから鼻でフフンっと初心者をあざ笑ったともとれる。
 
 
- 888 名前:880:02/01/17 17:31
-  >>884
 前半はあまり活躍しませんでしたが
 後半は結構強くなりました。
 バードみたいに道具を使って魔法の効果
 をだしたり、銃とかで戦います。
 
 
- 889 名前:NAME OVER:02/01/17 18:50
-  恥ずかしいパーティメンバー名。
 昔死ぬほどはまってたアニメから「Rabby」「Elsa」「Patty」「Rummy」「Pony」「Catty」「Ruffy」なんて付けてたっけ。
 今時だと、葉鍵関係多そうだね。で自分の分身だけ潜り込ませてハーレムと(笑)。
 
 
- 890 名前:NAME OVER:02/01/17 18:56
-  そしてそのアニメに飽きちゃうと改名するんだよねぇ(笑 >>889
 軟派だがこれもWizの楽しみ方の一つ。押しつけ設定と固定ヴィジュアルの
 和製RPGではこうはいかないからねぇ・・・。
 
 
- 891 名前:NAME OVER:02/01/17 20:33
-  恥ずかしいパーティメンバーといえば
 漫画の「僕の地球を守って」パーティーやってた。(恥)
 FCの2で、善は月での六人、悪は地球の六人。
 
 
- 892 名前:NAME OVER:02/01/17 20:36
-  >>860
 ていうか「マロールでとんずら」がなにが問題あるのか気になった。
 俺は救出用にマロール使える魔法使いを一人残してるくらいなんだが。
 
 >890
 前半はいいけど後半の
 >押しつけ設定と固定ヴィジュアルの
 >和製RPGではこうはいかないからねぇ・・・。
 みたいなのはやめとけって。wiz板の荒れるパターン。
 
 
- 893 名前: :02/01/17 20:48
-  WIZマガジン入手。
 10年の歴史と外伝1の記事が激しく(・∀・)イイ!!
 
 
- 894 名前:NAME OVER:02/01/17 21:12
-  >>892
 MAHAMAN&MALORの完全蘇生術のことだとおもわれます。
 
 
- 895 名前:890:02/01/17 22:11
-  >>892
 特定ゲームを名指ししてゲームを非難したわけじゃないし。
 固定ヴィジュアルのゲームには固定ヴィジュアルのゲームのいいところがある
 のはあたりまえのことだろ。
 
 他人の発言の意図を曲解する過敏反応の厨房にいちいち配慮して、彼らの傷つ
 きやすい純情心を守ってあげるつもりはないよ。
 あんたの配慮には悪いと思うがね。……むしろさらっと流せよと言いたい。
 
 
- 896 名前: :02/01/17 22:37
-  >>871
 遅レススマソ。
 漏れはDQ4のキャラを使って(ちなみにリルサガの1)
 主人公:侍
 ライアン:侍
 アリーナ:忍者
 トルネコ:盗賊
 ミネア:僧侶
 マーニャ:魔術師
 ってのやってたYO!
 本当はトルネコは司教の方がいいのだがまあそれは愛嬌って事で。
 
 
- 897 名前:896:02/01/17 22:38
-  sage忘れスマソ
 って意味ないけど一応sage
 
 
- 898 名前:NAME OVER:02/01/17 22:46
-  リセット前提、でもリセットしなければもちろんのこと、
 しても確実に失うものがあるんだよな。
 だからそれを避けるための集中力が生まれる。緊張感も。
 普通にプレイしていれば万分の一の確率でも死なない、
 そして万が一の死が訪れても10分前からすぐやり直しが
 可能なゲームに冒険はあるだろうか?
 何もゲームの世界でまで淡々と「作業」やらなくたってな。
 
 
- 899 名前:NAME OVER:02/01/17 22:49
-  漏れのアリーナたんは外伝IVでモンクだよ。武闘家だけに。>>896 
 
 
- 900 名前:NAME OVER:02/01/17 22:49
-  >>898
 >そして万が一の死が訪れても10分前からすぐやり直しが
 >可能なゲームに冒険はあるだろうか?
 そういう意味では(も?)FCDQ2は良かったぞ。
 パスワードミスが怖くてブリザードのザラキの恐怖倍増(w
 
 
 
- 901 名前: ◆Wiz1Y976 :02/01/17 22:56
-  >>900
 漏れはビデオでパスワード画面録画してたよ(藁)
 
 
- 902 名前:NAME OVER:02/01/17 22:58
-  かつてパスを晒すスレでビデオに録画していたと言う猛者がいた 
 
 
- 903 名前:NAME OVER:02/01/17 22:59
-  >>901
 き、貴様か!
 
 
- 904 名前:NAME OVER:02/01/17 23:09
-  Wizardryにもパスワードがあることを諸君は忘れてはおるまいね? 
 
 
- 905 名前:↑:02/01/17 23:10
-  あ、上のは煽りではない。念のため。……ふと、思い出しただけ(藁 
 
 
- 906 名前:896:02/01/17 23:15
-  >>899
 確かにモンクアリーナイメージ通りでイイですね。
 でも忍者は装備なし(以下略w
 
 
- 907 名前:NAME OVER:02/01/17 23:50
-  不思議のダンジョンシリーズ(トルネコとか)は
 死からのやり直し可なゲームなんだけど、
 ある意味wizと同類の冒険を感じる。
 死んだらレベル1になり、持ってたアイテムを全て失う所とか。
 
 
- 908 名前:NAME OVER:02/01/18 01:03
-  リセットするもしないもプレイヤーの自由。
 
 キャラを適当に沢山つくってからノーリセットプレイ。
 ロストしたら代わりを補充。(低ボーナスでもそのまま使う)
 生き返らせてもらったり死体を持ちかえってもらったり
 装備代を借用したりといったキャラ間での貸し借りや
 だんだんと仕上がるマップ、プレイヤー自身の慣れ=全キャラの財産
 といったものが無機質な世界に歴史と光明を与える。
 
 一人で遊べるD&Dが出発点なら、自分勝手に遊んで良いはずだ。
 つくり もぐり ころし うばう遊び方は十人十色。
 俺のスタイルは王道では無いかも知れないが、異端でも無いと思っている。
 
 
 
- 909 名前:NAME OVER:02/01/18 01:19
-  >>906
 ここでクノイチは禁句ですか?
 
 
- 910 名前:NAME OVER:02/01/18 01:51
-  ロードを男性専門職と解釈するなって感じだね。
 バルキリーはいいとして、それとは別に女性ロードがいてもいいじゃん。
 強引すぎるぜ、解釈が。
 くノ一も、そうしたスターフィッシュ的悪ノリの延長線上にあると俺は見る。
 …ちなみに、キツイ言い方は洒落であって他意はないので(藁
 
 
- 911 名前: :02/01/18 02:20
-  DIMGUILはドラゴンの洞窟のモンスター達があれほど硬くなければ名作だったのに。 
 
 
- 912 名前:NAME OVER:02/01/18 02:38
-  >889
 
 葉鍵関係か。
 転送はあれだ、変わらなくていいところまで変わるから……。
 
 「俺の栞がーっ!!」とか。
 
 
- 913 名前:加藤登紀子:02/01/18 02:47
-  みんなやってるんだなぁ 藁
 
 なんか友達がWiz1でムラマサ見つけた、
 っていうからそいつの家まで見に行ったら、
 
 パーティメンバーは全員クラスメイト
 おれの名前もあるし・・・鬱 Evilの盗賊だし
 
 しかも女魔術師の名前が、(そいつは口すらきいてもらえない)
 クラス一の美少女・・・・・・・・鬱死
 
 おれの見た一番恥ずかしいパーティだったね
 
 
- 914 名前:NAME OVER:02/01/18 03:04
-  >>913
 盗賊にされると大抵いじけるんだよな(w
 漏れも消防の時、友人たちを呼んで初ウィズをやったときのことを思い出した。
 だらしがなくてかなり不潔なヤツが一人いて、当然そいつは盗賊になったが、
 二度とうちに遊びに来ることはなかったなぁ。
 DQさえ出てない頃で、RPGという遊びをみんながどれだけ理解しているの
 かはギモンだったが、懐かしい思い出だ。ヤツには悪いことしたけどね(藁
 
 
- 915 名前:加藤登紀子:02/01/18 03:15
-  >だらしがなくてかなり不潔なヤツが一人いて、当然そいつは盗賊になったが、
 
 お前、いいすぎだっちゅーの 藁
 
 
- 916 名前:トキコファンw:02/01/18 03:32
-  >915
 その名前笑わしてくれるなぁw
 何故、君がその名前にしたか訳を聞かせてくれないかw
 
 
- 917 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :02/01/18 05:26
-  >871
 そういえばキャラ作成が途中だったので、今日急ぎで作った。
 WIZ1・2・3(SFC)の#3
 善パーティ
 アムロ:善・ファイター・人間
 ケーラ:善・サムライ・ドワーフ
 ハサウェイ:善・シーフ・人間
 ブライト:善・ビショップ・人間
 トーレス:善・プリースト・ノーム
 チェーン:善・メイジ・エルフ
 悪パーティ
 シャア:善・ロード・人間(前作から転送させたから属性が善。以前の名前はクワトロだった)
 ギュネイ:悪・ニンジャ・人間(訓練所生まれのナチュラルニンジャ。一発で超高BPを引き当てた)
 レズン:悪・サムライ・ドワーフ
 ナナイ:悪・ビショップ・ノーム
 ララァ:悪・プリースト・エルフ(6人目がいなかったからしかたなく)
 クェス:悪・メイジ・エルフ
 
 何も言わなくてもわかるよね。
 
 
 
- 918 名前:NAME OVER:02/01/18 06:04
-  >>1-917 >>919-1000
 もうちっとまともなネーミングセンスに期待するよ
 
 
 
- 919 名前:NAME OVER:02/01/18 08:37
-  そういやさ、#1でも機種毎にボーナス上限が違ったりするよな。
 あの辺ってどうなってるんだろ?
 
 
- 920 名前:加藤登紀子:02/01/18 09:54
-  >>916
 「時には昔の話を」 レゲー板らしいだろ
 
 
- 921 名前:NAME OVER:02/01/18 11:47
-  sam=sakuramaru
 nin=kirikaze
 lor=ro-weru
 mon=ri-.fan.mu-
 bis=kira.shenero
 bir=reitheru
 
 DO-DA! kono namae! That's my prfect member!
 
 
- 922 名前:ありがとうと言える ◆8dCAMM3w :02/01/18 13:54
-  キャラの名前か。俺もちょっとゲームボーイ版のを引っ張りだして
 確認してみるよ。
 えーと
 
 サウール 人間 善 ロード
 ブランコ ドワ−フ 善 侍
 メディシナ ノーム 善 侍
 バンコ ホビット 中立 盗賊
 マニャーナ エルフ 善 魔術師
 シガリジョ エルフ 善 ビショップ
 
 なつかしいなあ。またやろうかな。
 
 
- 923 名前:NAME OVER:02/01/18 14:03
-  >>919
 NIN、LORは作れないぐらいのボーナスが基本だったけれど
 KODとLOLのシナリオは転生が基本だから、PGMO持ってる人間と差がつかないようにする為に、
 いきなりボーナスでNIN、LORを作れるボーナスが出やすくなった、って話だったような。
 
 APPLEとかPCで調べた人いるのかしらん。
 
 
- 924 名前:NAME OVER:02/01/18 17:12
-  >923
 APPLEのKODとLOLではキャラメイクができません。
 ・・・多分。一応やったけど自信なし。間違ってたら訂正求む。
 
 
- 925 名前:NAME OVER:02/01/18 17:50
-  IBM版はKODのみキャラメイクできなかったと思います。 
 
 
- 926 名前:NAME OVER:02/01/18 17:55
-  >>923,924
 国産PCでは#2KODではキャラメイクできず。#3ではたしか出来たと思う。
 #1や#2から移すことも出来たが、その場合はオール18でもオール15の
 レベル1にされる。子孫ということだと。
 俺は#3に移して最初の出撃でいきなり全滅、あわててリセットしたらディスクが
 壊れて・・。メイジが消えて、ファイターがなぜかレベル18メイジの呪文つき
 になっていた。悲しい思い出。
 
 
- 927 名前:NAME OVER:02/01/18 20:54
-  >>918
 かちゅ〜しゃクラッシャーは頼むからやめてくれ。
 
 
 
- 928 名前:みんなやってる:02/01/18 21:58
-  フロド 侍
 メリー ロード
 ピピン ロード
 ゴクリ 盗賊
 サム  僧侶
 ビルボ 司教
 
 フロドたんだけが中立で他はみんな悪だった…
 ホビットでもオール18になれるシナリオでしか活躍できないパーティだったけど
 
 
- 929 名前:NAME OVER:02/01/18 22:09
-  >>926
 #3もできないでしょ。
 
 
- 930 名前:NAME OVER:02/01/19 02:45
-  >>928
 ホビット庄のやつらは基本的に悪という印象がある
 
 
- 931 名前:NAME OVER:02/01/19 04:12
-  久しぶりにSFCの5起動したらロードと忍者が消えてた・・・ウツダ
 レヴェル180くらいあったのに。
 ロストよりたち悪いな。
 
 
- 932 名前:NAME OVER:02/01/19 04:15
-  SFC5はロスト回復出来るしな。緊張感が無いとも言う。 
 
 
- 933 名前:NAME OVER:02/01/19 04:48
-  外伝1&2の女敵キャラにハァハァしてもいい? 
 
 
- 934 名前:737:02/01/19 12:43
-  やっと手榴弾手にいれました。
 これさえあればコズミックキューブは抜けれるんですか?
 まだ、地下7階の「何かを供える」ところとか
 謎を解いてないですが・・。
 
 
- 935 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/19 12:51
-  >>934
 調べた所によると
 B7Fで供える物は
 ブラッドストーン (B10)
 ランダーのトルコ石 (B9)
 ドラゴンの琥珀 (B8)
 の3つです
 これらを供える事により
 以下の3本の剣のうち1本が貰えます
 緑のつるぎ(東風の剣)
 攻撃力5〜20、命中修正50、攻撃回数+1、火炎に耐性
 青のつるぎ(西風の剣)
 攻撃力1、命中修正75、攻撃回数+2、クリティカルヒットあり、冷気に耐性
 黄金のつるぎ(ドラゴンの爪)
 攻撃力6〜20、命中修正50、ヒーリング+4、火炎・冷気・魔法に耐性
 
 ちなみに脱出とあまり関わりが無いそうです
 
 
- 936 名前:737:02/01/19 12:55
-  >>935
 はぁ〜??
 その3つが怪しいと思って捧げたんですが
 雷撃に打ち砕かれて何もGETできなかったですよ?
 順番に問題があるんですかね。
 あ、持ち物に空きがなかったからか?
 
 
- 937 名前:ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/19 12:58
-  >>936
 SPを開放してから供えるそうです
 にしても
 >はぁ〜??
 は無い気がしますが・・・(−−;
 
 
- 938 名前:737:02/01/19 13:01
-  >>937
 いや、ごめんなさい、悪気はなかったんです、
 何回も試したのに何で?!って思ったもんで・・。
 SPを開放してからですか、なるほど。
 どうもありがとうです。
 
 
- 939 名前:NAME OVER :02/01/19 14:23
-  >873
 (最近流れるのはやいねー。)
 88、98なんかだと当時mapやキャラを作れる同人のツールとかあったね。
 グラフィックエディターでオリジナルモンスター(みんなおねーちゃん・・・カオスエンジェルか・・・)
 つくるのに萌えてた。(笑
 昔のバッ活もこんな記事多かったね。スペハリ書き換えとか。
 
 
 
 
 
- 940 名前:加藤登紀子:02/01/19 18:02
-  また〜りね(´ー`)y━‾‾
 
 それはそうと昔、Niftyのフォーラムで読んだんだけど、
 
 FCの#1地下10Fで、
 「からかさオバケ、一つ目小僧 あと一つ忘れた」
 みたいな、和風なモンスターチームに逢ったって
 
 まぁ嘘だと思うんだけどね
 
 誰か覚えてないかな
 嘘だよね、ね、ね ROMファイルの中とか見たら
 はっきりするんだろうか
 
 
- 941 名前:NAME OVER:02/01/19 22:00
-  おお、それはハイコルセアからむらまさをゲットした!
 といった話しよりもさらに信憑性がない話しであるな
 まあよい、精進いたせ
 
 
- 942 名前:NAME OVER:02/01/19 22:03
-  海外のFC(NES)版WIZ#1のフロストジャイアントはグラフィックが違うのはなぜ 
 
 
- 943 名前:NAME OVER:02/01/19 23:12
-  そういうの、今はもうないのかなぁ。>>939
 いや、昔のツールでも、今の「Wizコレ」あたりのディスクイメージに適用できれば・・・
 無理かな、やっぱ。
 
 
- 944 名前:737:02/01/19 23:16
-  今度は手榴弾をどこで使うのかが分からないよ
 しばらくヒントは見ないで自分で考えます・・。
 
 
- 945 名前:NAME OVER:02/01/19 23:23
-  元のものを改造する物ではないけど・・・
 「3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98」
 (ヒーロー氏製作のフリーソフト)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
 >>943
 
 
- 946 名前:933:02/01/20 05:39
-  ねぇ
 ハァハァしていい?
 
 
- 947 名前:NAME OVER:02/01/20 08:22
-  KODに移行したのですが(リルガミン版)
 もしかして、ただのロングソードでコッズ・アーマーと殴り合いになるんでしょうか?
 良く考えたら地下1階で+付きの装備が出てくるのも変だし
 
 
- 948 名前:NAME OVER:02/01/20 10:56
-  >946
 漏れがハァハァしてるから却下
 
 
- 949 名前:NAME OVER:02/01/20 13:15
-  >>947
 装備が貧弱だと感じるのならもっと下の階で修行して来い
 
 
- 950 名前:NAME OVER:02/01/20 13:44
-  L13以上に育てあげたパーティ専用のシナリオです。MALORが使えないとどのみち
 次の階には進めないので、じっくりB1でアイテム収集&レベルアップをしてください。
 >>947
 
 
- 951 名前: ◆ex.Xm6j. :02/01/20 19:36
-  >947
 1階で+アイテム出るよ。FC3でも+2クラスが出る。
 
 
- 952 名前:NAME OVER:02/01/20 19:48
-  ROKDO(#5)の効果が、石化ってのは国産版だけなのかな?
 ちょっと、海外版のマニュアルみたら、この呪文「スタン」になってるじゃない…。
 スタンって意味が分かりにくいからこうなったのかな?
 
 
- 953 名前:NAME OVER:02/01/20 20:02
-  FC3(KOD)でB1Fから+2って出たかな?
 バランス取りなおしてるからありえないような気がするが。。。
 
 
- 954 名前:NAME OVER:02/01/20 23:16
-  >>952
 スタンをストーンと読んじまったとか?
 
 
- 955 名前: ◆ID1000BU :02/01/20 23:23
-  >947
 マロールが使えるなら、真っ先にハースニールの場所に直接降りてから攻略するのがお勧め…
 (↑…FC版から入ったヤツだ。と、即座にばれる罠)
 
 座標分からないと意味無いですね…
 て、言うか、kod’s系に化ける敵の座標が分かってると、
 ものの15分で終わるゲームです。2は…
 
 
- 956 名前:NAME OVER:02/01/20 23:42
-  地道にやってます
 現在+付は少しずつ出てます
 SHIELD+1
 CHAIN+2
 武器が欲しい・・・・(MALORは使えるが封印)
 転送したのがNO2部隊なのでLONGSWORDでは一撃で倒せないので苦戦中です
 (平均レベル15以上20未満)
 シナリオ1じゃ高レベルパーティーと
 ヒーリングアイテムのお蔭で最近MADI唱えたことない・・・
 でもこれが本来のWIZかと
 血まみれになって宿屋に帰って回復、翌日再挑戦!
 とりあえずLONGSWORD+5を目指してがんばります
 
 
 
 
 
- 957 名前:933:02/01/21 00:29
-  >>946
 !!
 ズルイよ!!!
 
 誰が萌える?
 ウィッチは渡さん!
 
 
- 958 名前:NAME OVER:02/01/21 00:33
-  >>944
 ノーヒントか、やるな。
 頑張ってMAP埋めれ〜!
 
 
- 959 名前:NAME OVER:02/01/21 01:06
-  >>933
 俺はブロンディ。
 サキュバスとは違った、ストレートの金髪&角が…
 
 
- 960 名前:951:02/01/21 04:00
-  >953
 出るよ。ちからのメイスが出た。
 wiz友の会でも報告されてた。
 しかし友の会で「FC1でフラックを倒したら
 ?ぶき?ぶき?ぶき と出て、全部むらまさだった」
 ってのは信じ難いが。
 
 
- 961 名前:NAME OVER:02/01/21 09:02
-  >960 そうでしたか。失礼をば。 
 
 
- 962 名前:NAME OVER:02/01/21 16:33
-  Wizってけっきょく・・・馬小屋と簡易寝台以外は要らないよな。
 今後続編では、宿屋のシステムを改善してほしいものだ。
 
 
 
- 963 名前:NAME OVER:02/01/21 17:28
-  中盤くらいからお金の価値が無くなるゲームだわな 
 
 
- 964 名前:NAME OVER:02/01/21 17:54
-  GBの外伝3が300円だったので衝動買い、
 が!箱説なしで職業とかわからん…
 
 ちなみに残ってたデータの名前は
 アルスとかキラとかジャガンもいた(w
 
 
- 965 名前:NAME OVER:02/01/21 19:14
-  >>964
 職業:アルケミスト、レンジャー、バード、バルキリーが追加。
 サイオニクス系はいない。
 種族:犬(誰にでも尻尾を振るので僧侶に大変向いている)、トカゲ(バカだが力だけはある)
 ムック(が茶ピンの相方)、ドラコン(ドラゴンがさらってきた王女との間にもうけた禁断の種族
 ・酒癖が悪くすぐゲロを吐く)、フェアリー(出身はバイストン・ウェル)が追加されている。
 フェルプール(猫耳萌え萌え)は軟派な上に5文字に収まらないので追加されなかった。
 
 
 
- 966 名前:965:02/01/21 19:28
-  >>965
 とりえずサンクゥ。
 暇見つけてマターリやってくわ
 
 
- 967 名前: :02/01/22 00:15
-  外伝3ってバルキリーが異常に強かった気が。 
 
 
- 968 名前:NAME OVER:02/01/22 15:18
-  何かGBC版の#1で炎の杖を手に入れたんだけど、これって粉砕のメイスより強いの? 
 
 
- 969 名前:NAME OVER:02/01/22 15:30
-  ROD OF FLAMEちゃうの。だったら武器としては使えないよ。 
 盗賊に持たせて、MAHALITO使わせる。
 
 
- 970 名前:NAME OVER:02/01/23 11:44
-  新スレ立てたです。 
 
 Wizardryシリーズについて語ろう!! #6
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011753664/
 
 移動ヨロしくです。
 
 
- 971 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 972 名前:あ ◆BI2EKkq. :02/01/23 23:21
-  石の中にいる 
 
 
- 973 名前:NAME OVER:02/01/28 00:59
-  +--------------------------------------+  
 | ささやき・・・いのり・・・えいしょう・・・ねんじろ!|
 +--------------------------------------+
 
 *このスレッド は はいになりました*
 
 
 
- 974 名前:NAME OVER:02/01/28 19:05
-  リセット 
 
 
- 975 名前:NAME OVER:02/01/28 20:06
-  +--------------------------------------+  
 | ささやき・・・いのり・・・えいしょう・・・ねんじろ!|
 +--------------------------------------+
 
 *このスレッド は うしなわれました*
 
 
- 976 名前:NAME OVER:02/01/28 21:54
-           \_    _/ _/ 
 \ / /
 ξ
 ⊥
 ;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;;;;;;;;;;      ) AirH"!!AirH"!!ハァハァ
 ;;;;;;;;;;――◎=◎_  ____________
 ;;;;;;;(6 /  し) |/
 _;;;;;;;;;;;| ( (    3
 /  ⌒ \___/
 /    /     | |               ______
 (    (   ◎  / \_           //     /
 \   \   /\    ̄ ̄\  _//____/
 /:\   \  シコシコ ̄\っ)))){ニニ========|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)(^^) ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   ___  .  |.|
 \      \\       .| | 〜(___)(^^) |.|
 \      ) )      . | |    |  |      |.|
 /     / /        | | オ○ダLOVE  |.|
 /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 
 
- 977 名前:NAME OVER:02/02/05 14:33
-  埋めハジメ 
 
 
- 978 名前:NAME OVER:02/02/05 14:33
-      
 
 
- 979 名前:NAME OVER:02/02/05 14:33
-  ヘー 
 
 
- 980 名前:NAME OVER:02/02/05 14:33
-  にょ〜ん 
 
 
- 981 名前:NAME OVER:02/02/05 14:34
-  最後マデ逝けYOゴルァ!!! ( `Д´)ノ 
 
 
- 982 名前:NAME OVER:02/02/05 14:34
-          
 
 
- 983 名前:NAME OVER:02/02/05 14:35
-         
 
 
- 984 名前:NAME OVER:02/02/05 14:37
-  およ???                          
 
 
- 985 名前:NAME OVER:02/02/05 14:37
-  まどかタンだぁ!!! (゜д゜; ) 
 
 
- 986 名前:NAME OVER:02/02/05 14:38
-  にじうカキコー??? 
 
 
- 987 名前:NAME OVER:02/02/05 14:39
-       ♥ 
 
 
 
- 988 名前:NAME OVER:02/02/05 14:39
-  988 
 
 
- 989 名前:NAME OVER:02/02/05 14:40
-  989        
 
 
- 990 名前:NAME OVER:02/02/05 14:41
-  990げとー 
 ・・・ムナシ (T_T)
 
 
- 991 名前:NAME OVER:02/02/05 14:41
-  991       
 
 
- 992 名前:NAME OVER:02/02/05 14:41
-         
 
 
- 993 名前:NAME OVER:02/02/05 14:41
-                     
 
 
- 994 名前:NAME OVER:02/02/05 14:42
-                       
 
 
- 995 名前:NAME OVER:02/02/05 14:42
-                                          
 
 
- 996 名前:NAME OVER:02/02/05 14:42
-                                        
 
 
- 997 名前:NAME OVER:02/02/05 14:42
-                                                       
 
 
- 998 名前:NAME OVER:02/02/05 14:46
-  まだぁ?? (T_T)           
 
 
- 999 名前:NAME OVER:02/02/05 14:46
-  1000あげるYO ( ´∀`)ノ‾‾ 
 
 
- 1000 名前:1000マサオ:02/02/05 14:47
-  ばいび〜 ( ´∀`)ノ‾‾ 
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
- 1002 名前:Katjusha extender:Katjusha extender
-  倉庫に落ちました。。。 
 
 
全部
 最新50