Wizardryについて語ろう 45
- 1 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:41:52 ID:3ivBehV5
-  PPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows  
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 前スレ
 Wizardryについて語ろう 44
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127984954/
 過去ログ
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 
 
 
- 2 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:42:27 ID:???
-  ■関連スレ  
 
 ギルガメッシュの酒場(3号店)へようこそ!
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051546927/l50
 
 ささやき えいしょう いのり ねんじろ!のガイドライン
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126185904/l50
 
 無職がウィザードリーを語るとこんなに凄い2
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1113542127/l50
 
 WIZARDRY【RPG】B11F
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1124577230/
 
 【ハネケン】ウィザードリィ音楽スレ【いくろう】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115581822/
 
 
 ■関連サイト
 
 得物屋
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 
 
- 3 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/10(月) 18:45:47 ID:???
-  誇り高きマララーリアンの証 
 マララー( ・∀・)#G91‾W)Jサ
 
 
- 4 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:46:17 ID:???
-  >>1 
 だから、「A」PPLE][だっての。
 
 
- 5 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:47:38 ID:???
-  >>1 
 ベイン・乙・ザ・コズミックフォージ
 
 
- 6 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:47:47 ID:EBin+1iE
-  つか国産PCって書いてあるならMSXもTOWNSもいらんでそ 
 
 
- 7 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:57:11 ID:???
-  >>1 
 * 乙 *
 
 
- 8 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:35:05 ID:???
-  >>1 
 APPLE][に直して立て直せ
 
 で、忍者が2人罠鑑定して成功する確率は?
 
 
- 9 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:41:56 ID:???
-  >>8 
 2人成功
 2人失敗
 片方成功
 この3パターンなので33%じゃないですかね?
 
 
 
 
- 10 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:43:24 ID:???
-  #1の忍者の場合。 
 二人とも正しい識別を行うケース … 72%×72%=51.84%
 
 片方正解、片方外れのケース … 72%×28%×2=40.32%
 
 二人とも識別を外しているが予想が一致するケース(罠が9種の場合 ex.#1 10F)
 … 28%×28%÷9=約0.9%
 
 二人とも識別を外しており予想が一致しないケース
 …  100%−−−=約8%
 
 二人の予想が一致していればその予想が正しい確率は ÷(+)=98.3%
 ただし、忍者二人の場合二人の予想が一致しないケースが約四割あるので
 多くの宝箱を開けたければもう一人は識別役を入れるべきである。
 
 
- 11 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:43:53 ID:???
-  前スレ読まなかったのか?前スレで話せ。 
 
 
- 12 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:43:59 ID:???
-  ごめん。四割じゃなくて約五割だな。 
 
 
- 13 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:44:19 ID:KIJxXHlf
-  頼むからやめておくれよその話。 
 
 
- 14 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:45:17 ID:???
-  確率計算できないお馬鹿チャンのためにテンプレ化したほうがいいんじゃね?wwww 
 
 
- 15 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:48:07 ID:???
-  http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125559467/702-711 
 
 
- 16 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:49:18 ID:???
-  だからアレだ。 
 そんなに心配な人は、PPPPPPのパーティー組んで、
 全員カルフォかければ良くね?。
 
 
- 17 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:50:52 ID:???
-  >>16 
 天才あらわる
 
 
- 18 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:55:02 ID:???
-  P「これは毒針だ!」 
 他P「そうだな!全員一致だし間違いない!」
 P「それでどうする?」
 
 
- 19 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:55:28 ID:???
-  >ローマ数字のとかは機種依存文字なので 
 
 
- 20 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:58:58 ID:???
-  >>4 
 >>8
 スマン、MALORで堀の中逝ってくる・・・orz
 
 
- 21 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:59:05 ID:???
-  >>16 
 お前マジで頭いいな
 それでもまだ心配な人は、ROM解析してソース解読して
 アルゴリズム解析すれば良くね?
 
 俺は盗賊1人でいいや。
 
 
- 22 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:00:36 ID:???
-  はいはいえろすえろす 
 
 
- 23 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:03:02 ID:???
-     〃∩ ∧_∧  
 ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
 ⌒ ⌒
 
 
- 24 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:04:30 ID:???
-  ここらで本格的な話題をひとつ。 
 リルサガ3部作は、どういう順番でプレーするのが
 一番楽しめるか?
 転送のことも考えると?
 
 
- 25 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:15:09 ID:???
-  III→I→II じゃないか? 
 
 
- 26 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:19:26 ID:???
-  3−1−2 
 
 
- 27 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:20:12 ID:???
-  >>24 
 #2クリア→ボーナスダンジョン→#3クリア→ボーナスダンジョン→
 #1クリア→ボーナスダンジョン攻略
 
 
- 28 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:28:19 ID:???
-  ボーナスダンジョンのないPS版では 
 3−1−2を支持したいけどなあ。
 
 #1と#3をクリアしたパーティが
 敵の強い#2で夢の合流。
 #3を#1より先にしているのは、
 もしもの時に#3から救助隊を派遣できるのもあるし、(#1一#3は不可)
 何より#1が先だと、
 #3の経験値デフレに耐えられない。
 
 
- 29 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:30:57 ID:???
-  キャラ育ても楽しみの一つではなかろうか 
 #2はしょうがないにしても育てきったキャラで#1やってもなあ…
 
 
- 30 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:49:49 ID:???
-  フッフッフ。 
 「#2で合流」と書いたじゃありませんか。
 #1は、レベル1からスタートするよ
 そのほうが#1を楽しめるからね。
 10Fで全滅など、不測の事態が発生した時には、
 #3から救助隊派遣もあり得るってこと。
 
 
- 31 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:20:17 ID:???
-  >18 
 ワロスwwwww
 
 
- 32 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:29:17 ID:???
-  >>24じゃないけど、#1で善のパーティー、#3で悪のパーティー作って 
 #2で使えばいいってことかな?やっぱり#2で12人作って最初から始めるのはきつい?
 
 
 
- 33 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:31:18 ID:???
-  善悪両方が必要なのは#2じゃなくて#3 
 
 
- 34 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:33:07 ID:???
-  なぜ12人も要るんだ。 
 主力6人は#1から4人、#3から2人ってところか。
 #3の方が少ないのは、#3の主力の多くが中立だから。
 
 
- 35 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:34:59 ID:???
-  そもそも#3にしても、 
 中立5人・善1人・悪1人
 計7人でこと足りる。
 
 
- 36 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:35:30 ID:???
-  997 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:33:31 ID:??? 
 トレボーサックス!
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓くのいちについて
 998 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:34:10 ID:???
 エロイ
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ウィッチについて
 新着レス 2005/10/10(月) 21:34
 999 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:34:36 ID:???
 エロイ
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓笑うやかんについて
 1000 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:34:40 ID:???
 エロ杉
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓以下ケブ様ファンクラブの語り
 1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
 このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
- 37 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:35:57 ID:???
-  もっと突き詰めると 
 友好的な敵を利用すれば
 6人でこと足りる
 
 
- 38 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:36:18 ID:???
-  前スレ終了までの流れワロス 
 さっきまで見てたけど2人でやってたんだろうか
 
 
- 39 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:38:54 ID:???
-  笑うやかんをエロ杉とかレス失敗(?)してるとこみるに 
 少なくとも3人はいたんじゃなかろうか
 
 
- 40 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:39:32 ID:???
-  外伝1の2階は経験値稼ぎやすいな。 
 スケルトンウォーリアー、ゲニン、ゾンビあたりを焼き払ってるとざくざく溜まる。
 魔法使い二人で頑張ったらマスターレベルにいってしまった。2階なのに。
 
 
- 41 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:39:48 ID:???
-  さんざん荒れた前スレの確率問題だが、 
 964で偉大な結論が出て収まった。
 
 964
 全部忍者が糞なのが悪い
 
 
- 42 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:40:01 ID:???
-  書き込み時間をみるに 
 二人じゃ回せないレス速度
 
 
- 43 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:40:25 ID:???
-  999 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:34:36 ID:???  
 エロイ
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓笑うやかんについて
 1000 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 21:34:40 ID:???
 エロ杉
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓以下ケブ様ファンクラブの語り
 
 
 
 _, ._
 ( ゚ Д゚)
 ( つ旦O
 と_)_)
 
 _, ._
 ( ゚ Д゚)   ガシャ
 ( つ O. __
 と_)_) (__()、;.o:。
 ゚*・:.。
 
 
- 44 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:41:21 ID:???
-  はいはいえろすえろす 
 
 
- 45 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:50:26 ID:???
-  俺はあの中で一つだけ参加した。 
 つまり、それを知らずに「二人で回してたのでは?」と発言する人間がいるということは
 少なくとも俺含め三人は参加していたということだ。
 
 
- 46 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:51:53 ID:???
-  ノシ2回だけ参加 
 最後は流れが速かったのでパスした。
 
 
- 47 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:56:25 ID:???
-  俺も2回だけ参加。 
 
 
- 48 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:02:39 ID:???
-  俺も一回参加したよ 
 
 
- 49 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:02:57 ID:???
-  ま、全部俺の自作自演なんだがな。 
 
 
- 50 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:05:45 ID:???
-  これからのシリーズって星魚が作っていくのかなぁ、 
 今後のwizの未来が心配でならん。
 
 
- 51 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:08:09 ID:???
-  ★魚、へんな外伝だすくらいなら8を移植痴れ 
 
 
- 52 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:08:35 ID:???
-  ケブ様って何だ? 
 
 
- 53 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:09:24 ID:???
-  エル・ケブレスじゃないのか? 
 
 
- 54 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:15:58 ID:???
-  >>51 
 サターンで某社が移植した6&7を超えるクオリティになりそうなんで却下
 
 
- 55 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:19:35 ID:???
-  忍者の実用性なんて 
 前衛で裸にしてもそこそこ戦えるってだけで十分じゃないか?
 装備がいらない分だけ、財宝を多く持てるんだから。
 
 
- 56 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:20:51 ID:gwBMtJUF
-  リルサガって何? 
 
 
- 57 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:24:02 ID:???
-  忍者イラネ 
 
 
- 58 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:31:08 ID:???
-  俺も参加した 
 
 
- 59 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:35:10 ID:???
-  GBCは#1-#3-#2でOK? 
 
 
- 60 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:45:41 ID:???
-  チッチキチー 
 
 
- 61 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:47:35 ID:???
-  リルサガ 
 
 ウィザードリィ リルガミンサーガ のこと。
 ウィズ1、2、3がセットになったお買い得品。
 アイテム・モンスター博物館が素晴らしい。
 
 
- 62 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 22:53:39 ID:???
-  #1は全種類魔法を覚えた全裸忍者3人パーティでアイテム漁りしてた。 
 ムラマサ装備の侍が250ダメージ与えても無意味でしょうが。
 新しいWizはしらね。
 
 
- 63 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:05:19 ID:???
-  LOLやってんだけど、 
 ポ・レのティルトウェイトで全滅。
 救助に行った4人もティルトで全滅。
 ポ・レの前に10人の死体・・・
 やる気が失せた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 でも絶対助け出してやる。
 ここで投げ出したらウィズフリークの名がすたる。
 
 
- 64 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:12:36 ID:???
-  >>63 
 しかし訓練場の名簿には空欄が後10カ所しかない罠。
 ガンガレや。ラストチャンスだ。
 
 
- 65 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:18:19 ID:???
-  >>62 
 >>全魔法覚えた忍者
 
 マンチキンぽ
 
 
- 66 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:24:38 ID:???
-  PSのリルサガってそんなにデキいいの? 
 
 
- 67 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:26:31 ID:???
-  FCやアップルでプレイするよりは 
 そりゃいいに決まってる
 
 
- 68 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:30:49 ID:???
-  前スレから非常にウザいのがいるなw 
 
 
- 69 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:35:21 ID:???
-  >>67 
 そうなんだ 買おうかな
 
 
- 70 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:39:17 ID:???
-  NP版持ってる俺は勝ち組 
 
 
- 71 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:40:44 ID:???
-  >>68 
 そいつが忍者だ つまみ出せ
 
 
- 72 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:43:14 ID:???
-  アンチ忍者厨=確率計算ができなくて馬鹿にされたのが悔しい香具師 
 
 
- 73 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:46:02 ID:???
-  あなたは頭がよくて、 
 確率計算の苦手な僕は馬鹿なんです。
 
 
- 74 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:49:47 ID:???
-  >>72 
 反対じゃんwww
 
 
- 75 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:51:21 ID:???
-  >>73 
 わかってるじゃん!
 
 
- 76 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 23:56:03 ID:???
-  確立 
 
 
- 77 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:12:14 ID:???
-  忍者厨は罠に引っ掛かるのが趣味 
 
 
- 78 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:16:03 ID:???
-  NP版で忍者のため高ボーナス狙ってY押し続けて 
 60をすっ飛ばしてしまったときの絶望っつったらもうorz
 
 
- 79 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:26:20 ID:???
-  >>78 
 俺もやったことある。
 間違った種族とか変なの押したときに限って良いのが来るんだよね。
 
 
- 80 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:29:26 ID:???
-  >>10 
 忍者一人あたりの識別能力は72%って言うのはどっから来たの?
 
 
- 81 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:29:30 ID:???
-  中立のドワーフとかな。 
 
 
- 82 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:32:08 ID:???
-  私としては外伝2の忍者の罠解除能力について知りたい。 
 忍者の罠識別が悪くても、カルフォ二回使えば良いじゃん。
 盗賊使わずに忍者を使いたい人は、どうしても忍者に罠解除させなきゃいけないからねぇ。
 
 
- 83 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:32:57 ID:???
-  高ボーナス狙って何時間も粘るのってめちゃめちゃ無駄だよな 
 データ弄くる方がマシだし効率的だ
 しかもそれで出来るキャラが  忍 者  だし
 
 
- 84 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:33:08 ID:???
-  リルサガ攻略本より、 
 盗賊=素早さ×6 %  ただし95を超えても95%まで
 忍者=素早さ×4 %  つまり最高でも72%
 
 
- 85 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:34:44 ID:???
-  ちなみに外伝2の盗賊は超強いので、 
 忍者使うのは損。
 
 
- 86 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:34:59 ID:???
-  >>78 
 眼では高ボーナスが出ているのを視認出来ていても親指が止まらず、次のボーナスは5とかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 俺だけかorz
 
 
- 87 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:36:49 ID:???
-  >>81 
 それじゃない。
 善のホビットだよ。
 中立のドワーフなら侍か戦士でエクスカリバー使えるし、悪くないと思う。遅いけどね。
 
 
 
 今だったらビショップ作るけどね。
 当時はホビットのビショップなんて考えもしなかった。
 IQとかPietyが呪文の効果に影響しないことを知ったら、今まで使っていたエルフビショップがかわいそうになった。
 
 
- 88 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:38:37 ID:???
-  >>84 
 リルサガの攻略本を参考にしたのか。納得。
 
 
- 89 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 00:45:16 ID:???
-  つ無駄に能力値の高い中立ホビット侍 
 
 
- 90 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:12:48 ID:???
-  よくある話だ 
 
 
- 91 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:19:48 ID:???
-  リルサガで3-1-2がオススメってかいてるけど 
 GBCだと2と3が逆だから、2-1-3がおすすめってこと?
 リルサガは2がKODでした
 GBCは2がLOL
 
 
- 92 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:29:32 ID:??? ?#
-  >89 
 指輪物語のメリーやピピンぽいな。
 
 
- 93 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:30:29 ID:???
-  #1〜#5、外伝1,2では 
 知恵と信仰心は呪文の効果には影響しない。(ディ・カドルト除く)
 外伝3以降では、効果にも影響すると書いてあるが、
 カルノバの件で真っ赤なウソを書いてある
 説明書&攻略本だけに半信半疑。
 
 
- 94 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:41:16 ID:???
-  えーと、#1〜#5と外伝1,2での各ステの影響って 
 
 力 … ダメージ・命中率に影響
 知恵 … mage呪文を覚える早さに影響
 信仰心 … pri呪文を覚える早さ、蘇生呪文の成功率(唱える側)に影響
 生命力 … レベルアップ時のHP計算、蘇生呪文の成功率(復活する側)に影響
 素早さ … 罠の識別成功率、行動順序の早さに影響
 運の良さ … ブレスダメージの半減率に影響
 
 で漏らすことなくあってるか?
 運の良さについてはどっかのHPに書いてあっただけで、
 注意して確かめたわけでもないんだが…
 
 
- 95 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 01:43:20 ID:???
-  『WIZ』は力の入れどころが違うゲームですから。今のゲームは、3Dで、グラフィックを派手に綺麗に見せて……なんていうのが主流かもしれませんが、そういうのとはベクトルがちがうんで。 
 
 
- 96 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 02:00:45 ID:???
-  ある日のFC版#1の訓練場における 
 0さん(未登録)256人分のBP統計
 BP  度数  BP  度数
 5     38  15     1
 6     38  16     6
 7     53  17     3
 8     60  18     2
 9     49  19     6
 
 
 モード      8
 標本標準偏差 2.934
 
 思ったより5が出なかった
 ダイスロールと因果関係があるか知らぬ
 
 #標本誤差1/16ってカルフォ以下?
 
 
- 97 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 02:19:35 ID:???
-  何の情報だったか全く覚えてないけど、 
 BPもダイスロールで決めてるってのは何かで聞いたことあったような。
 確証はないのであくまで噂ってことで…
 
 
- 98 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 03:06:09 ID:???
-  20面サイコロを振って20が出れば略って言うやつか? 
 60が出る確率は数千万分の一とか聞いたな・・
 
 
- 99 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 04:19:05 ID:???
-  #7の攻略本はどれを買ったら良いか教えて下さい。 
 
 
- 100 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 08:54:59 ID:???
-  >>91 
 GBCは好きなようにすればいいと思う
 リルサガは2が1で育てたキャラを転送させる事が前提のバランスなのと
 3にレアアイテムがあまり無い事から3→1→2がオススメとなる
 
 
- 101 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 09:09:12 ID:???
-  今さら追記だが外伝3のカルノバには開錠失敗に加えて罠発動のケースもあった 
 体感では失敗5〜10% 罠発動0.5%ぐらいかな
 盗賊補正値もらって普通に開錠を試みてるだけなのか?これは
 
 
- 102 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 09:14:20 ID:???
-  >>101 
 俺は外伝4は未プレイなんでわからないけど
 外伝3、ディンギルには確かにカルノバで開けられないことも罠発動もある
 盗賊の補正値がかかった状態で正しい罠の解除判定を行っている、で正解だろうね
 
 
- 103 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 11:28:33 ID:???
-  ヤフオクで、「ウィザードリィ」で探したが、 
 やたらと出品数が多くて、値段も高くないのに
 入札者がほとんどいないのはどういうわけか。
 俺はもう持ってるけど、これはお得だなあ、ってな商品多数なんだが。
 
 
- 104 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 11:33:58 ID:???
-  今試しにやってみたら、例のブツがトップに出やがったw 
 まだ残ってんのかよ。
 
 
- 105 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 11:44:46 ID:???
-  ケンシロウパーティ一度でも作ったやつ 
 何人いるんだろう・・・
 かくいう俺もだが。
 ドワーフ戦士でハートも作った。
 
 
- 106 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 12:21:20 ID:???
-  >>103 
 え?w
 見たけど、全然いいのないぞw
 買っていいのはNP版wiz(GBCもってたら不要)とGBC版ぐらいかなぁ
 
 
- 107 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 12:22:35 ID:???
-  >>104 
 チートでlvあげたやつか?w
 
 
- 108 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:06:07 ID:???
-  >>99 
 最近アスキーから出てるPC版の公式ガイドブック2冊とNTT出版のPS版2冊買ったよ。
 PC版の迷宮攻略編は街とダンジョンのマップだけで途中の道のマップは載ってない。
 あとゲーム中のすべてのメッセージ、ちょっとしたヒント、アイテムとモンスターのデータが載ってる。
 
 PS版の攻略本の方がマップすべて載ってるし攻略手順が書いてあるのでわかり易いかも
 
 
- 109 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:17:45 ID:???
-  R・I・P New York ってボード出されてたな。 
 
 
- 110 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:22:40 ID:???
-  ヤンキース死んじゃったのね・・・ 
 
 
- 111 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:23:50 ID:???
-  RIPって死亡回数だっけ? 
 
 
- 112 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:26:09 ID:???
-  GBCって死亡回数 倒した敵の数が出るから好き 
 
 
- 113 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:31:59 ID:???
-  ここ数日、 
 圧倒的にマイナーなはずの
 GBC版の話が多いのはなぜだ?
 
 
- 114 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:32:20 ID:???
-  >111 
 R.I.P.はラテン語の"Requiescat In Pace"の略 安らかに眠れという意味
 墓碑銘に使われてるそうな
 死亡回数は何回墓に入ったかってことだな
 
 
- 115 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:32:45 ID:???
-  >>113 
 マイナー???
 
 
- 116 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:33:57 ID:???
-  ちょっと質問なんだけど、国内PC向けで、テープメディアで 
 供給されたウィザードリィって存在しますか?
 
 
- 117 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:41:38 ID:???
-  PSのリルサガ買ったけど動きが遅い 
 一歩進むたびに軽く読み込む・・・・
 といってもFCやる気おきないし。(データとぶ)
 最近1〜7がセットになったウィザードリィコレクション(WIN版)っていうのゲットしたけど。。。
 
 
- 118 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:54:41 ID:???
-  >>113 
 5桁も売り上げたGBCをマイナー呼ばわりか
 マイナーつうのはNP版とかWS版とか
 
 
- 119 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 13:59:40 ID:???
-  WSは本体が糞 カラーもクリスタルも。 
 音小さい イヤホンアダプター買わないとヘッドホンつけれない
 そのアダプターがオクにもでないぐらいレア
 画面反射しまくりで見づらい
 
 忍者増田のHPにあった4者会談読めばわかるけど
 NP版を改良したのがGBCだしNP版はいらね
 
 
- 120 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:00:52 ID:???
-  ウィザードリィコレクションやるなら、PS版やるな 
 PS版はPC版のグラ入れたのが神だな
 
 
- 121 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:01:28 ID:???
-  >>116 
 得物屋見る限りFDしかないし当時の記憶でもカセットテープでは発売
 されてなかったと思う。
 
 テープってそういう意味だよね?
 
 
- 122 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:04:41 ID:???
-  PS版よく考えたらすごいよね 
 テキストも完全移植だし(くびはねたなど)、グラ末弥だし音楽羽田だし。
 PC版のグラあるし音楽オフや線画にもできるし。
 
 
- 123 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:07:35 ID:???
-  >>119 
 いる、いらないのはなしはしてないだろ
 てか、1フロアあたりが縮小されてるGBCが改良版てアホですか?
 どう考えても改悪版
 
 
- 124 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:08:58 ID:???
-  NP、WSC、GBCで目立つバグがあるのってGBCだけだよな。 
 
 
- 125 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:10:06 ID:???
-  >>123 
 四者会談で、SFC版つくった人が自分で改良版っていってましたよ
 
 
- 126 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:10:12 ID:???
-  WSCは一度でも商店に売ったアイテムを無限増殖できるバグがあった。 
 
 
- 127 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:11:27 ID:???
-  >>125 
 後から出した方を「前のより酷い出来です」なんていうわけねえだろ
 商売なんだから
 
 
- 128 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:12:03 ID:???
-  WSCバカにされてふぁびょってるやつがいるが(誰とはいわないが>>123) 
 WSC>GBCはありえない
 
 
- 129 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:13:00 ID:???
-  てか、携帯機のWizは全て糞 
 
 
- 130 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:13:03 ID:???
-  >>127 
 いやなら遊ばなければいいし、話題にも入ってこなければいい。
 GBC版は改悪の糞ゲーと思ってればいい
 WSCマンセーって一人でおもってればいい
 みつお
 
 
- 131 名前:123 :2005/10/11(火) 14:15:07 ID:???
-  WSCなんて終わってるハード持ってねえよ 
 マイナー度の話から、なんでいる、いらないの話になってんだつーの
 
 
 
- 132 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:17:17 ID:???
-  GBC叩くのは勝手だが、同意はしかねる>>123 
 
 
- 133 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:17:27 ID:???
-  WSCとかGBCとか今時やってんじゃねーよ 
 携帯機のWizは全て糞じゃね?
 バグ無しとか変なバランスじゃないまともなタイトルが一つでもあるか?
 
 
- 134 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:20:16 ID:???
-  まあFC版持ってりゃよくね? 
 
 
- 135 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:21:42 ID:???
-  最高峰はゲームブック版。 
 
 
- 136 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:21:44 ID:???
-  バランス云々で言えば、マーフィやデーモンでレベルアゲとかの時点でおかしいと思うけど。。。。 
 このスレGBC版叩くなら俺スレ移動しますわ
 さよなら
 
 
- 137 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:22:44 ID:???
-  まあ携帯板にもあるからそっちですりゃいい 
 
 
- 138 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:24:34 ID:???
-  >>135 
 おれ、それ持ってたよ
 当時、FC版が欲しかったんだけど
 お金が無くて買えなかったから代わりに買ったんだ
 
 
- 139 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:25:58 ID:???
-  FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話 
 これらは全部糞
 
 
- 140 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:27:16 ID:???
-  >>139 
 ゲームブック入れないの?
 
 
- 141 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:27:20 ID:???
-  FC版ほしかったとか、ワロス 
 ドラクエや、FFみたいな糞ゲーやってろよ。
 
 
 
- 142 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:28:38 ID:???
-  >>140 
 TVゲーム じゃないので スルーです。
 
 
- 143 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:29:38 ID:???
-  >>141 
 え?FC版って駄目なの?
 
 
- 144 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:29:55 ID:???
-  FC NP PS GBCは、絶対買わないほうが、いい 
 
 
- 145 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:30:46 ID:???
-  >>143 
 全然だめ
 
 
- 146 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:30:57 ID:???
-  PSの買うならSSのを買うよ 
 おまけあるし
 本体、やばいけど
 
 
- 147 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:31:06 ID:XHMQrme4
-  >>121 
 そっか、どうもありがとう。
 
 
- 148 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:31:58 ID:???
-  ロッピー版リルガミンは高尚、財布に無理がなければ 
 是非いつかは手に入れたほうが良い。
 
 
- 149 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:32:22 ID:???
-  SSとか論外だろ 
 
 
- 150 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:32:28 ID:???
-  PC版で一番出来がいいのってどれなんですかね。 
 
 
- 151 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:33:04 ID:???
-  >>148 
 エミュでいいじゃんw
 っていうかエミュでやったけど、しょぼかった・・・・
 
 
- 152 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:33:36 ID:???
-  とりあえずエミュでいいじゃんって言うのやめろよw 
 
 
- 153 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:33:37 ID:???
-  >>150 
 レアで入手不可だけど1〜7セットのコレクション
 
 
- 154 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:33:54 ID:???
-  NP、歩いてるときの画面下に種族まで表示されるのは好みじゃないな 
 あとTVにSFCなんて普段繋いでないからやるとき準備がちょっと面倒くさい
 他は気に入ってるけど
 
 
- 155 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:34:20 ID:???
-  MSX版は処理速度の問題除けば最強じゃね? 
 PCベースで作画が末だし
 
 
- 156 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:34:22 ID:???
-  >>152 
 NPやるならFCやるわw
 
 
- 157 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:35:08 ID:???
-  処理速度は1,2を争うぐらい大事 
 
 
- 158 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:35:34 ID:???
-  >>155 
 MSX2+でやるとその辺もかなり改善される
 
 
- 159 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:35:52 ID:???
-  98版は無茶早かったけどMSX、FM-7版は遅かった。 
 まあCPU速度他考えりゃ当たり前か
 88版とX1版は知らん。
 
 
- 160 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:36:10 ID:???
-  っていうか、MSXとかNPとかやるならPSでいいよ 
 
 
- 161 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:37:09 ID:???
-  パッケージにマッピング用の方眼紙入ってたのって初期PC版だけ? 
 
 
- 162 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:39:22 ID:???
-  NDSで出ないかね? 
 2画面だしROMメディアだし横長画面だし出せたら最強だと思うんだが・・・
 
 
- 163 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:39:46 ID:???
-  MSXなんてハードもソフトもどこで売ってるんだよ、きょうび 
 アキバとかじゃまだ現役なのか?
 
 
- 164 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:40:52 ID:???
-  >>162 
 出るよ
 アスタリスクとかいうのが
 
 
- 165 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:42:03 ID:???
-  マジレスしたら、GBC PSだけでOKとおもう 
 
 
- 166 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:43:31 ID:???
-  野暮なこというなよ 
 キーボードでやるのがいいんじゃないか
 
 
- 167 名前:148 :2005/10/11(火) 14:44:02 ID:???
-  >>151 
 貴様!刀を抜け!!
 ロッピーを否定するなら、この俺を倒してから言うんだな!!
 
 
- 168 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:47:33 ID:???
-  普通に、NP版やるなら PS版がいいような・・・ 
 
 
- 169 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:48:51 ID:???
-  エヌピーすうはいしゃ    (4) 
 ピーエスしんじゃ      (9)
 ファミコンげんりしゅぎしゃ (9)
 
 
- 170 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:49:52 ID:???
-  >>168 
 リセット復帰のレスポンスが悪いでしょうが
 
 
- 171 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:53:07 ID:???
-  ソフトリセットくらい付いてるべよ 
 てかリセットすんな
 
 
- 172 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 14:55:30 ID:???
-  これだな、アスタリスクとかいうのは。 
 ttp://www.s-f.co.jp/soft/ds/wizardry/
 
 なんか微妙な感じだな。
 
 
- 173 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:04:43 ID:???
-  キャラグラいらねーなー 
 あと、肝心のMAP画面がサンプルに無いってどういう了見だ
 
 
- 174 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:09:08 ID:???
-  >>170リセット派ならGBC一択 
 
 
- 175 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:16:52 ID:???
-  リセッターならえm 
 
 
- 176 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:29:52 ID:???
-  キャラグラフィックってランダムで決まるのか? 
 それとも、職種や種族で決まるのか?
 
 どっちにしても、脳内設定が薄れるから嫌だなぁ。
 
 
- 177 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:36:48 ID:???
-  >>176 
 何種類か用意されてる中から自分で選ぶんじゃない?
 エンパイアの頃から思ってたんだけどアンケとかで
 Wizに顔グラつけて欲しいって要望とか多いのかな?
 こんだけ毎回毎回つけてくるってことは
 
 
- 178 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:38:19 ID:???
-  >>174 
 なんで?
 他のハードより復帰しやすい?
 
 
- 179 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:42:41 ID:???
-  本家8の顔グラ最高 
 フェアリーとか凄いぞw
 
 
- 180 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:43:23 ID:???
-  >>178 
 レジューム機能がついてて、1ターン前からやりなおせれる
 戦闘中に死んだ瞬間にABスタートセレクト同時でタイトル画面に瞬時に戻って
 レジュームスタートで、死ぬ1ターン前から始めれる
 
 
- 181 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:44:12 ID:???
-  >>180 
 なるほど
 
 
- 182 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:46:40 ID:???
-  どうせ顔グラありでDSで出すなら 
 ペンで顔を自作できるくらいしれ
 
 
- 183 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:50:24 ID:???
-  >>181 
 ごめんwwwwwwwww
 おれGBC版のこといってた
 おまいが聞いてるのは、PSとNPですね?
 PSは一番レスポンス悪いです・・・・
 リセット派は遊ばないほうがいいです・・・・
 
 
- 184 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:52:54 ID:???
-  >>183 
 いや、>>178ではGBCのこと聞いたんよ
 ちょっと逸れたがw
 
 リセットしないならPSでもストレスない?
 
 
- 185 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 15:54:32 ID:???
-  >>182 
 お前、どうせSFC#6のときみたいに
 キン肉マンのキャラ(しかも簡単な奴)しか描けないだろ
 
 
- 186 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 16:02:23 ID:???
-  もうちょい、いろいろ描けるぞ 
 鬼太郎に出てくるメガネの人とか
 
 
- 187 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 16:05:37 ID:???
-  >>169 
 ピーシーエンジンきょうと (1)
 エヌピーすうはいしゃ    (4)
 ピーエスしんじゃ      (9)
 ファミコンげんりしゅぎしゃ (9)
 
 
- 188 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 16:06:45 ID:???
-  >>184 
 しないなら、いいかな
 若干カクカクする感じもするけどね
 音楽もキャラデザインも人気のある人だし、
 PC版のグラも選べるし、線画も選べるし
 アイテム名も選べるよ(ファミコンみたいな名前とかPC版の+1+2って名前とか)
 データ的には問題ないです。
 博物館(手に入れたアイテムのグラフィックがみれる)があるので、やりこむ目標にもなるかも
 絵と音楽は現行ハード最強と思う。
 僕はレスポンス重視&リセット派なので、SFCかGBCばかり遊んでますw
 PSもたまにしますけどね(たまに綺麗な絵がみたくなるのだw)
 
 
- 189 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 16:20:13 ID:???
-  >>188 
 サンクス
 買って来て久々に潜ってみるよ
 
 
- 190 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 17:16:08 ID:???
-  >>185 
 名雪とか描いてた・・・
 
 
- 191 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 17:44:37 ID:???
-  181 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/10/11(火) 12:48:34 ID:KsRLw8Fw0 
 チャンネルを野球中継の1回〜延長10回に合わせてテレビをつけた時、すべて表の攻撃中に合わせられる確率は1/1024
 
 10個テレビを並べてチャンネルを野球中継に合わせてテレビを10個同時につけた時、すべて表の攻撃中に合わせられる確率は1/2
 
 
 
 
 
 こういうことか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
- 192 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 18:12:14 ID:???
-  あなたは頭が良いのはわかりますが、 
 ぼくが馬鹿だからっていじめないでください。
 
 
- 193 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 18:46:03 ID:???
-  >>190 
 俺は筋プラグイン使ってみさき先輩の立ち絵を抽出して(ry
 
 
- 194 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 18:57:15 ID:???
-  エンパイアの顔グラ、種類少なすぎ 
 せめて人間くらい10種類は用意しろよ・・・
 三国志なんて、オリジナル武将のためだけに
 きれいな顔グラがたくさん用意されてるぞ。
 あと、PSなのに濁点一文字、ありえねえ見苦しさ。
 
 
- 195 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:10:16 ID:???
-  アスタリスクは容量的に 
 エンパよりさらに顔の種類少ないんじゃね?
 
 
- 196 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:21:32 ID:???
-  濁点を一文字にしたエンパイアの糞判断は、 
 同じ人間として恥ずかしい。
 
 
- 197 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:24:40 ID:???
-  FC版へのノスタルジックな所を狙ったのか 
 素で作った連中がローテク集団なのか
 
 
- 198 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:33:21 ID:???
-  アップルおやじ (9) 
 アップルおやじ (9)
 アップルおやじ (9)
 ピーシーしんじゃ (9)
 
 
- 199 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:36:17 ID:???
-  アップルおやじは正直経験値0だしイラネ 
 
 
- 200 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:37:24 ID:???
-  でも#1〜3には詳しそうじゃない? 
 
 
- 201 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:42:02 ID:???
-  アップルおやじなんて幻だよ 
 
 
 
- 202 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:45:52 ID:???
-  上層階にいるファズボールだな。 
 
 
- 203 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 19:53:08 ID:???
-  にんじゃちゅう (9)  
 にんじゃちゅう (9)
 かくりつにこだわるおとこ (9)
 にんじゃちゅう (9)
 
 
 
- 204 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:04:08 ID:???
-  >>203 
 MAKANITO
 
 
- 205 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:04:10 ID:???
-  自分のパーティのキャラの顔や格好を妄想で作ってしまう自分は 
 顔グラフィック要らないのですが。
 
 
- 206 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:06:59 ID:???
-  禿同。 
 強制的にヘボグラフィック使わされるくらいなら
 想像のほうがはるかにいい。
 
 
- 207 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:07:26 ID:???
-  顔グラはセレクトで職業アイコンに変えられるんだろ、どうせ今回も。 
 
 
- 208 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:16:46 ID:???
-  忍忍忍忍忍忍 
 
 
 
 ハイニンジャ(6)
 
 
- 209 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:25:40 ID:???
-  今や忍者はネタキャラに・・・ 
 
 
- 210 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 20:42:28 ID:???
-  でも忍者の地位向上に繋がりそうなシステム改正案ってあるか? 
 「エンパイアでは攻撃回数の限界が10回じゃないから忍者だと北斗百裂拳状態」
 って書き込みを見たときは笑ったが。
 
 
- 211 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:02:58 ID:???
-  クリティカル&ドレイン耐性持たせる。これ最強 
 
 
- 212 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:03:13 ID:???
-  外伝3以降とエンパイアでは 
 アルケミスト呪文が習得可能
 
 
- 213 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:04:52 ID:???
-  転職条件がBCF以降くらいならいいんじゃね? 
 
 
- 214 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:39:21 ID:???
-  >>212 
 BCF以降だろボケ!!
 
 
- 215 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:48:27 ID:???
-  214は 
 
 アーレフに名前を変えた教団の信者みたいなもの
 
 
- 216 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:52:26 ID:???
-  へたくそな喩えだなww 
 
 
- 217 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 21:58:01 ID:???
-  BCFシリーズが何であるかはおわかりだろう 
 
 
- 218 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:00:12 ID:???
-  BCFって#6? 
 
 
- 219 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:03:30 ID:???
-  BCFシリーズ? 
 
 
- 220 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/11(火) 22:11:02 ID:???
-  ああ、そんなのあったね 
 
 
- 221 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:25:02 ID:???
-  アルファベットだと分かり辛いから宇宙編か魔筆編でいいや 
 
 
- 222 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:26:45 ID:???
-  Wizardry 黎明編 
 Wizardry 復活編
 Wizardry 未来編
 
 
- 223 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:30:26 ID:???
-  Wizardry 純情派 
 Wizardry 旅情編
 Wizardry 情熱系
 
 
- 224 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:43:19 ID:???
-  Wizardry I ワンワン!コヨーテ大戦争編 
 Wizardry II 2ルダの杖編
 Wizardry III 3つ首ドラゴン L'kbreth編
 
 
- 225 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:44:59 ID:???
-  >>223 
 すげーやりたいわソレw
 
 
- 226 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:50:26 ID:???
-  Wizardry クリムゾン 
 Wizardry 出産
 Wizardry 成長
 Wizardry 中年
 Wizardry 臓器
 Wizardry 晩年
 Wizardry 死
 
 
- 227 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:50:45 ID:???
-  >>223 
 ギルガメッシュのママと煮えきらない仲になったりするのか。
 
 
- 228 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:51:11 ID:???
-  得物屋のモンスターグラフィックを見比べてみると 
 NP版とGB版は、不確定時と判明時のバランスが取れてて、
 SS版やPS版は、判明時は流石に綺麗だけど
 不確定時との差が激しいな。
 
 特にNP版は不確定時のグラがカッコよすぎる、羨ましい。
 
 
- 229 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:51:30 ID:???
-  Wizardry 突撃編 
 Wizardry 覚醒編
 
 
- 230 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 22:57:59 ID:???
-  あぶない Wizardry 
 またまたあぶない Wizardry
 もっとあぶない Wizardry
 もっともあぶない Wizardry
 あぶない Wizardry リターンズ
 あぶない Wizardry フォーエヴァー
 まだまだあぶない Wizardry
 
 
- 231 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:12:55 ID:???
-  Wizardry 感動編 
 Wizardry 恐怖編
 Wizardry エスプリ編
 Wizardry 爆笑編
 Wizardry ファンタジー編
 Wizardry 0点・家出編
 
 
- 232 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:20:52 ID:???
-  Wizardry 
 さらばWizardry
 Wizardryよ永遠に
 Wizardry完結編
 
 
- 233 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:21:25 ID:???
-  Wizardry 接触編 
 Wizardry 発動編
 
 
- 234 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:26:31 ID:???
-  Wizardry純情派はあるな 
 http://d.hatena.ne.jp/WizDiary/
 
 
- 235 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:31:37 ID:???
-  Wizardry BCFシリーズ完結編 
 キャッチコピー「糞シリーズついに完結!」
 
 
- 236 名前:NAME OVER :2005/10/11(火) 23:51:14 ID:???
-  >>228 
 えものやのはエミュぐらだよ
 
 
- 237 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:03:04 ID:???
-  BCFは移動が遅くて嫌ス 
 
 
- 238 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:05:46 ID:???
-  BCFはキモい顔グラ見ながら歩かされるのがイヤ 
 
 
 
- 239 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:09:22 ID:???
-  そんなに絵が嫌ならZORKでもやっとけ。 
 
 
- 240 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:11:09 ID:??? ?#
-  >238 
 エディットでスミベタにしちゃえばいいじゃん。
 
 
- 241 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:14:18 ID:???
-  エディットっていうけど、 
 うまく描けるプレイヤーばかりじゃないんだ。
 三国志みたいに、たくさん顔グラ用意してくれれば、
 自然といくつかはお気に入りなのが混じってるってもんよ。
 
 
- 242 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:15:46 ID:???
-  顔グラじゃなくてエンブレムを描くとか。 
 
 
- 243 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:21:42 ID:???
-  名前を6人「あ い う え お か」にして 
 顔グラにそれぞれ「あ い う え お か」と書けば完璧
 
 
- 244 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:23:36 ID:???
-  >>237 
 何版の話?
 
 
- 245 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:27:22 ID:???
-  >>235 
 やったことないクズが何言ってんだよw
 
 
- 246 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:31:00 ID:???
-  ウィザードリィコレクションのBCF CDSは動きが遅すぎてきつい・・・・ 
 
 
- 247 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:54:43 ID:???
-  >>241 
 武安国が一人、武安国が二人、武安国が三人(ry
 
 
- 248 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 00:55:08 ID:???
-  なんだ、萌えヲタですか。 
 イ糞でもやっとけ
 
 
- 249 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 01:22:20 ID:???
-  忍者役立たずの話を蒸し返すけどさ。 
 最近ちょっとBCF始めたけど、転職を繰り返すゲームだからレベルの上がりにくい忍者は使う気になれない。
 クリティカルが有効だけど忍者だけのスキルじゃないし・・・
 
 
- 250 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 01:31:20 ID:???
-  >>249 
 ばっかお前、転職を繰り返すときにこそ忍者が役にたつんじゃないか
 
 
 
- 251 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 01:43:23 ID:???
-  >>249 
 I〜Vなら忍者は確かに役に立たんが
 BCFでそんなこと言ってたら阿呆だと思う
 BCFにはもっと役立たずの職業があるだろう?
 
 
- 252 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/12(水) 01:43:35 ID:???
-  俺は呪文やスキルを極めてから最後にニンジャだな 
 ACが凄いことになる
 侍や君主いないと装備がなんかもったいないから入れてるが
 
 
- 253 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 01:44:54 ID:???
-  Wizardry ファントム・ブラッド 
 Wizardry 戦闘潮流
 Wizardry スターダスト・クルセイダーズ
 Wizardry ダイヤモンドは砕けない
 Wizardry 黄金の風
 Wizardry ストーン・オーシャン
 Wizardry スティールボール・ラン
 
 
 
- 254 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 03:21:36 ID:???
-  粉砕のメイス片手にダンジョンを一人徘徊し敵を粉砕していく僧侶(16) 
 
 これなんてDQN?
 
 
- 255 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 04:58:49 ID:???
-  アップル版以外は全てクソ 
 
 
- 256 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 05:44:53 ID:???
-  Wizardry SEED 
 Wizardry SEED Destiny
 
 
 
- 257 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 08:22:59 ID:???
-  >>251 
 BCFにおけるロードの扱いは酷いな・・・
 
 
- 258 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 08:47:26 ID:???
-  電流イライラWizardry 
 スーパー電流イライラWizardry
 ウルトラ電流イライラWizardry
 ファイナル電流イライラWizardry
 電流イライラWizardryリターンズ
 電流イライラWizardryUSA
 ライトセイバーWizardry
 
 
- 259 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 09:04:44 ID:???
-  PSのCDSは評判が良くないようですが、 
 SSの6&7の出来はどうなんでしょうか?
 
 
- 260 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 09:28:22 ID:???
-  SSの6&7だと以下のバグが有るそうだ。 
 ・敵にスローの魔法をかけられると、自パーティーは一切行動できずに敵だけが行動するようになる。
 ・前回召喚したモンスターの経験値が手に入る
 1:戦闘時に召喚魔法を使います
 2:戦闘に勝利する
 3:次回の戦闘終了時に前回召喚したモンスターの経験値が含まれる
 高レベルのモンスターを召喚するほど高い経験値が得られる
 ・ 宝箱を開ける前に「さわる」コマンドを実行して、宝箱を開けると、宝箱がなくならず、何度でも開けることができるため、
 同じアイテムが開けた数だけ手に入る
 ・宝箱を発見したとき、アイテムを分配をするときにBを押して、アイテムを一旦おいた後、Cを押してアイコンを表示して、
 直前に捨てたアイテムを拾う。このアイテムは街などで通常よりも高い値段で売れる
 
 
- 261 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 10:27:53 ID:???
-  そうか、誰も初期コーエー三国志の武安国顔ネタを知らないのか… 
 
 
- 262 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 11:08:53 ID:???
-  >>259 
 
 ・CDロード時間は、PSよりははるかにマシ
 戦闘のテンポもPSよりサクサク進んでくれるのが嬉しい
 ステータス画面開くときに、三秒くらい間があるが、それもPSよりマシ
 迷宮を歩くテンポも、SSのが快適
 
 ・PSは、効果音は綺麗だがBGMは一切なし
 SSは効果音汚いが、BGMが常時流れている
 (戦闘、メニューBGMは6と7で共通)
 
 ・グラフィックは非常に汚い。キャラは、描き直されているが
 デザインはPC準拠である。BGMも音源の質はよくなく、
 曲も水準レベルといえる程度
 
 ・難易度イージーだと、こっちが必ず先に攻撃できて
 ノーマル以上だと、向こうが先に攻撃してくる。素早さ関係なし
 難易度設定は、プレイ中でもいつでも変更可能
 スロウが最強の間接魔法であり、敵味方ともに成功すると
 一切の行動が出来なくなる。ボスに成功した場合、そのボスを一方的にボコれる
 
 ・有名な召喚獣稼ぎバグがある。BCFではホラスマスを、CDSでは
 ゴジリを呼んで稼ぎまくりでウハウハ
 
 ・BCFをクリアしたさいにセーブしたデータを転送すると、危険なバグが起こる。
 転送はクリアしてないデータでも出来るので、アイテムを持っていくときは
 「クリア直前のデータ」を転送することになる
 
 
- 263 名前:188 :2005/10/12(水) 11:14:01 ID:???
-  >>188の 
 >アイテム名も選べるよ(ファミコンみたいな名前とかPC版の+1+2って名前とか)
 は勘違いで、
 +1+2表記しか選べませんでした (日本語と英語は選べました)
 
 
- 264 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 11:16:00 ID:???
-  GBCってドレインされたらもうおしまいですか? 
 みんなの対策知りたいです
 やっぱりリセット レジューム復帰が一番なのかな
 今はそれやってます
 リセ-復帰まで1秒ぐらいだし。
 
 
- 265 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 11:25:57 ID:???
-  >>264 
 GBCはマロール逃げが不可能になっているからな。
 前衛にTHE SHURIKEN!を持たせりゃ完全に防止する。
 
 
- 266 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 11:33:15 ID:???
-  >>265 
 ありがとう もたせます 1っこしかないけど・・・
 
 
- 267 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 12:48:45 ID:???
-  ドレイン受けた人に対して、リセットするなというのは酷だ。 
 ドレインは、ある意味全滅よりイヤだもんな。
 ノーリセットプレイにあこがれていた俺は、
 ドレインのときだけリセットを許可する、
 「プチノーリセットプレイ」から入った。
 これは、よい体験であった。
 今では完全なノーリセッターに成長した。
 
 
- 268 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 12:49:06 ID:???
-  水遁土遁など「忍術」を使えるようになれば=ニンジャの地位向上 
 
 
- 269 名前:268 :2005/10/12(水) 12:52:21 ID:???
-  レベル1で呪文5%無効化、以降1レベル1%上昇して最終的に50%まで無効化できるとか。 
 
 
- 270 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 13:19:44 ID:???
-  中盤では、その後得る経験値が格段に増えるので 
 前衛の1レベルドレインならそれほど影響はない。
 逆に、EDでステータスは下がらないから、1レベルぶん得と言えなくもない。
 
 ED能力を持つ敵(ほとんど不死系)に対しては、
 先制、集団攻撃可能なディスペルが非常に有効。
 経験値はゼロだけど、もともと不死系からはあまり貰えない。
 
 
- 271 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 13:31:11 ID:???
-  BCF忍者は装備できる武器が少なくて悲しい 
 
 
- 272 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 14:49:03 ID:???
-  >>267 
 完全じゃないじゃん。
 プチノーリセッターじゃん。
 
 
- 273 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 14:53:16 ID:???
-  たしかに、ディスペルを使いこなせるかどうかがノーリセットの明暗を分けるな 
 
 
- 274 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:05:21 ID:???
-  リトフェイトのないシナリオでは、 
 アンデッドの先制攻撃は恐怖
 
 リルサガでは、敵に先制される確率は16%
 
 リトフェイトのあるシナリオでは、
 使用中に先制される確率はどれくらいだろう?
 体感では1〜2%くらいだが・・・・・
 
 
- 275 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:07:05 ID:???
-  ノーリセットでようやくワードナぶっ殺した。受けたドレイン約10回、死んだ回数約20回、全滅0回。 
 2軍も育てながらチキンプレイ気味でやった。なかなか優秀な気がする。
 盗賊は前に出す派なので10回のドレインは全て盗賊がもらったw
 
 ところで、毒のメイス持っててもポインズンジャイアントのブレスって軽減されないような気がする
 ちゃんと防御効果はたらいてるのかな?
 
 
- 276 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:11:46 ID:???
-  ノーリセットクリアおめ。 
 盗賊がドレイン食らっても、全然悔しくないんだよねw
 
 毒耐性とは、持ってれば毒に冒されないけど、
 毒ブレスには効果なしってことなのかな。
 
 
- 277 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:12:56 ID:???
-  >>275 
 なんか勘違いしてないか
 毒のメイスは直接攻撃の毒に抵抗だぞ
 ブレスダメージの緩和じゃない
 
 
- 278 名前:275 :2005/10/12(水) 15:25:25 ID:???
-  ええーー!!!…うーん、もしかしてと思ってたけどやっぱりか。毒ブレスって防御の手がないんだな。 
 お守りのように毒のメイスを全3本持たしてた。あと地下10階でテレポーターの罠一度も解除してないw
 
 炎のロッドは火炎ブレス軽減するよね?なんかこれも効いてないような気が…
 
 
- 279 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:44:22 ID:???
-  俺は全滅時の保険のために 
 マロール覚えた救出用の魔術師を酒場に待機させてる。
 なのでいつも七人プレイ。
 
 
- 280 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:44:28 ID:???
-  テレポーターで最強パーティーのあぼーん経験者としては、 
 10Fでテレポ解除しないのは正解かも。
 よほどの強敵との対戦後なら迷うが・・・・
 カルフォは必ず使おうね。
 
 
 
- 281 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 15:54:53 ID:???
-  カルフォは必ず二回。 
 
 昨日KODプレイしてたらジャイアントゾンビ三匹の奇襲喰らったさ。
 レベル13の盗賊を埋葬させちまったさ…
 しかもコッズガントレット持たせっぱなしで…orz
 ノーリセットはこういう事故が楽しめる性格じゃないとな。
 前スレでも盛り上がってたし頑張って忍者を入れてみるか。
 
 
- 282 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 16:01:46 ID:???
-  俺もディンギルで前衛に中立忍者置いてるけど、 
 忍者刀二刀流+覇者の指輪でクリティカルでまくり。
 ウマー。
 
 
- 283 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 16:29:46 ID:???
-  ニンジャは戦闘要員としても使える優秀な荷物持ち。 
 
 
- 284 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:01:27 ID:???
-  >>278 
 LOLの火炎のロッドのことか?
 確かに抵抗するが100パーではないし
 ダメージの減少効果だけだ
 
 それにブレスに属性が反映されるのは5以降
 1〜3にもモンスターデータとしては設定されているが
 プログラム側で対応していないので
 追加効果としての毒や即死などは受けない
 
 例外として猿人やGBCの1〜3は追加効果ありのモンスターが出るが
 
 
- 285 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:17:39 ID:???
-  KODではテレポのリスクがない反面、 
 コッズアイテムが装備できないので、
 忍者のヘタレぶりは揺るがない。
 
 
- 286 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:19:59 ID:Pbgsh5G4
-  忍者の地位向上って単に罠解除能力を盗賊と同等にすれば全てカタがつくような 
 
 
- 287 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:22:56 ID:???
-  忍者なんか使う奴はじめて見たよ 
 
 
- 288 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:25:46 ID:???
-  >>286 
 そんなことしたら盗賊が労組つくるぞ
 
 
- 289 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:28:36 ID:???
-  >>286 
 罠の解除能力については 忍者=盗賊
 
 識別役をロード・ビショップ・僧侶のカルフォに任せて
 解除だけ忍者にさせるようにすれば、
 盗賊入れるよりは前衛として使える分役に立つよ。
 
 「罠解除ができる前衛」ってのが忍者のポジションでしょう。
 
 
- 290 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:32:26 ID:???
-  >>288 
 そこはオマイラ昇進が忍者の倍早いんだからと訓練所側でなだめて・・・
 
 
- 291 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:40:17 ID:S3gaJbnr
-  なんだもしかして忍者使えないって騒いでた奴は 
 解除能力も低いと思い込んでたのか??
 アンチ忍者厨の池沼っぷりがどんどん明らかになってくなwwww
 
 
- 292 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:41:07 ID:???
-  >>289 
 解除能力って忍者=盗賊なの?
 それマジ???
 
 
- 293 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:42:40 ID:???
-  >>292 
 少なくともリルサガについては。
 攻略本に詳しい判定計算が載っている。
 
 罠はずし能力値=キャラクターのレベル−フロア数−7
 (忍者、盗賊はこれに職業修正値として+50)
 罠はずし能力値が1から70までの乱数よりも大きければ、罠解除は成功です。
 
 
- 294 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:43:37 ID:???
-  罠解除判定が失敗の場合 
 
 失敗の場合は、キャラクターの素早さを調べます。
 これが1から20までの乱数(20面体ダイズ一回です)よりも大きいと、罠は作動しません。
 小さい場合は、「罠に引っかかった」となります。
 
 
- 295 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:45:33 ID:???
-  >>292 
 高いレベルになると解除確率が同等になるバージョンがある
 っていうだけ
 ただしそこまでレベルあげるのが大変だ
 
 
- 296 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:46:32 ID:???
-  >>295 
 馬鹿発見
 すぐ上の判定計算見ろよwww
 
 
- 297 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:49:09 ID:???
-  罠の識別能力は大差で盗賊が上だが、 
 レベルが同じなら解除能力は同等。
 ついでにHPも同等。
 だが、ここで大きな落とし穴
 
 盗賊は忍者のほぼ2倍のスピードでレベルアップするため、
 実際には同経験値なら盗賊のほうがうまく外すし、
 HPもうんと高くなる。カルフォも少なくてすむし。
 そもそも、忍者の前衛戦闘力のショボさが・・・
 素手の攻撃力は低いわ、HPは低いわ・・・
 
 
- 298 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:55:13 ID:???
-  ポイズンジャイアントの先制ブレスでメイジと一緒に死ぬレベルだからな>忍者のHP 
 
 
- 299 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:55:28 ID:???
-  リルサガでは同等なのか 
 
 昔は罠外しについても盗賊が上だったような気がしたのだが・・・
 
 
- 300 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 17:57:46 ID:???
-  >>297 
 二倍のスピードでレベルアップといっても
 リルサガ程度の、深くても10階の階層なら>>293の計算から言えば
 大差ない罠はずし能力値は得られる。
 レベルも盗賊13に対し忍者11くらいだし。
 カルフォもそこまで足りなくなるほど長居しないと思う。
 
 防御面は確かにネックだ。
 
 
- 301 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:00:34 ID:???
-  >>299 
 昔はじゃなくて昔からだよ
 リルサガとPCは解除判定が同じ
 FCIとかはたしかに同レベルだと盗賊の方が
 優れていた
 
 
- 302 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:06:03 ID:???
-  なるほどFC版は違うのね 
 
 忍者は中途半端だねぇ・・・
 盗賊を前衛で使うか 魔法使い→盗賊で後衛に置くのが便利だよね
 
 
- 303 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:17:59 ID:???
-  大体、忍者を前衛で使って、 
 空いた後衛はどうするんだ?
 
 
 
- 304 名前:275 :2005/10/12(水) 18:26:20 ID:???
-  >>275,>>278と発言して、毒のメイスで毒ブレスは防げないと教えていただき感謝です。 
 炎のロッドで火炎ブレスの防御は一応あるとのこと、いろいろ教えてもらったので実験してみました。
 (PSリルサガの#1です)
 
 毒のメイス所持となしで毒ブレス(ポインズンジャイアント)10回程度くらって比較
 どうやらまるで効果なしw  ポインズン君出て欲しいと思うとなかなか出てくれない
 
 炎のロッド所持と無しとで火炎ブレス(キメラ)100回程度くらって比較
 持っていると平均で約50%ダメージ軽減
 
 炎のロッド所持と無しとで火炎系呪文(マハリト,ラハリト)100回程度くらって比較
 持っていると平均で約30%ダメージ軽減。マダルトとかはだめ。残念。
 
 
- 305 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:26:29 ID:???
-  盗賊がレベル13になったときに忍者が11だとすると、 
 生命力が18だと仮定したときのそれぞれのHP期待値は
 90と75ってところだな。
 カシナートが手に入れば盗賊との攻撃力の差は大きい。
 HPをとるかダメージをとるか。
 
 >>303
 僧侶・ビショップ・メイジでいいんじゃ?
 僧侶・メイジ・メイジでもいいけどそうなると
 もう一人カルフォ役にロードが必要になるな。
 
 
- 306 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:33:40 ID:???
-  >>303 
 盗賊
 
 
- 307 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:37:04 ID:???
-  通常転職だと特性値が基本値に戻されるから、Lv11でVIT18は厳しいかと 
 
 
- 308 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:38:28 ID:???
-  今思えば、手裏剣のSPは忍者の低いHPをフォローするためにあったんじゃないだろうか? 
 
 まぁ、あのSPが実用的っていえば甚だ疑問だが。
 
 
- 309 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:39:05 ID:???
-  え?初期メンバーでの話でしょ? 
 ただでさえ成長遅めの忍者を通常転職させてまでは使う気にならないよ。
 
 
- 310 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:42:01 ID:???
-  まあ、転職させるということは、ある程度前職でLVあげる事になるわけだから 
 転職前にできるだけ最大HPあげれ、という結論になるのか
 
 
- 311 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:43:43 ID:???
-  忍者はPT脳内補完の為だけに存在する。 
 
 皆様この結論でよろしいか?
 
 
- 312 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:44:33 ID:???
-  忍者は初期メンバーかSP転職で使えってこったな。 
 使い始めるのは深層からでいいなら
 盗賊をレベル15まで上げてからSP転職が好ましいな。
 
 
- 313 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:49:02 ID:???
-  俺的結論 
 忍者は使いこなそうと思えば盗賊よりは使える。
 決して役立たずの能無しではない。
 ただ勧めるほど役に立つわけでもない。罠が解除できる前衛、程度。
 
 
- 314 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:56:27 ID:???
-  後衛を 
 僧侶・ビショップ・メイジにするなら、
 前衛を 戦・侍・君 にして
 僧侶のかわりに全呪文盗賊
 
 盗賊なしでは罠識別が
 毎回毎回たいへん。
 
 
 
- 315 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 18:59:12 ID:???
-  #5では、ニンジャを入れでもしないと 
 アイテムが多くて大変だな
 
 
- 316 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:02:01 ID:???
-  そういや#5の忍者のアイテム欄は杖とカードで埋まってたな… 
 裏技は知ってても一回は普通にクリアしたかったし
 
 
- 317 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:03:10 ID:???
-  >>314 
 全呪文盗賊なんて作るの激しくかったるいんですが。
 そんな厨キャラ作るつもりのPT構成なら他のキャラも転職させるし
 カルフォが足りなくなることはまずない。
 
 
- 318 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:07:24 ID:???
-  BCF序盤で詰まってます。 
 銀の鍵もらってからどうするの?
 羊の鍵が羊の扉に使えないし、王の日記は読めない。
 
 
- 319 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/12(水) 19:15:56 ID:???
-  羊の扉は羊のナイフっぽいニュアンスのアイテムを使うんだったかな 
 
 
- 320 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:18:14 ID:???
-  ばかやろう、羊のナイフは 
 閉じ込められたときにキノコ持ってなかったときのための
 脱出用アイテムだ
 
 
- 321 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:19:53 ID:???
-  全呪文盗賊は、意外に簡単に作れるんだ。 
 盗賊としてレベル13になったころに、(ここまでで経験値121万)
 僧→魔の順ならHP130くらいになり、とても丈夫。(魔→僧だと90程度)
 育成の過程で、呪文をどんどん覚えていくから、
 育てるのも楽しいし、戦力としても常に十分。
 同じ経験値のビショップはレベル14。
 ラハリトとディアルコしか使えませんぜ。
 
 
- 322 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:28:09 ID:???
-  >>314=321でいいのかな? 
 その盗賊を作るまでの間、解除役はどうするおつもりで???
 
 
- 323 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:30:57 ID:???
-  >>319 
 >>320
 どっちも正しい
 
 
- 324 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:37:49 ID:???
-  大変よいツッコミですな。 
 盗賊を普通に最初から連れ歩いて、(前衛か後衛かは各自の判断)
 スーパー盗賊が出来上がったら、
 最初の盗賊は二軍に落としてもいいし、
 感情移入の面で忍者が欲しいのなら、
 短刀で忍者に転職させてもOK。
 
 
 
- 325 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:47:14 ID:???
-  なんにせよそれだけいればカルフォ足りなくなることなんてあまりないんじゃ。 
 最初から盗賊のかわりに忍者入れて、全呪文キャラは盗賊にしないままのほうが
 呪文使える回数多くていいと思う。
 
 
- 326 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:52:48 ID:???
-  >>319  
 >>320
 ありが。
 その手のアイテムに憶えがないって事は、まだ探してない場所があるのかな。
 
 
- 327 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:54:59 ID:???
-  全呪文盗賊ができあがる頃には、戦力に苦労するような状況じゃないような。 
 
 
- 328 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 19:55:46 ID:???
-  転生とかで最初から忍者使えるなら、そりゃ使いますよ。 
 とくに#3、#5。
 
 
- 329 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:10:20 ID:???
-  GBCのLOLってどこでレベルあげたらいいのかな 
 #1のマーフィーみたいなとこがあればいいんだけど。。。。
 #1から転生してALL15でHPも12ぐらいあるけど、死にまくります・・・・
 
 
- 330 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:25:02 ID:???
-  GBC版は知らんが、 
 LOLの序盤は超難しいんだ。
 経験値が低すぎるし、敵の数が多いので大変。
 比較的おいしいのはアナコンダやダスター。
 ハリトやバディオスまで使って、1回戦ったら城に帰る感覚で。
 レベル5までこれば、急に楽になってくる。
 そのかわり、敵が猛烈な勢いで逃げるようになるけどな。
 
 
- 331 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:42:42 ID:???
-  >>329 
 GBCだとどうかは知らないけど、草は無視して逃げる
 あいつを真面目に倒してるだけで、LOLの序盤は激しくマゾ仕様に
 
 
- 332 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:43:28 ID:???
-  >>321 
 ヒント:年齢
 
 
- 333 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:55:55 ID:???
-  盗賊は、感情移入的な優先度は低いでしょ、みんな。 
 30いってるかどうかぐらいで丁度いいんだよ。
 
 
- 334 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 20:58:03 ID:???
-  エタメロのリラ・マイムに萌えて以来、盗賊には特別な思い入れが(略 
 
 
- 335 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:01:28 ID:???
-  ついに5で60ボーナスキタ。 
 初めてだす。ホントに出るんだ…
 
 
- 336 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:03:34 ID:???
-  >>329 
 GBCIIは1F4-8にマーフィーいる
 
 >>332
 16才でメイキングしても転職2回で26才
 別に問題ないでしょ
 
 
- 337 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:05:05 ID:???
-  ノーリセットの人たちは、盗賊の短刀→忍者のあとも 
 ドレインかマハマンでレベルというか経験値調整禁止?
 マーフィー禁止は当然だろうけど忍者はやっていいような悪いような
 
 
- 338 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:13:07 ID:???
-  やるなと言われりゃやらないけど俺的にはアリでいいんじゃないかな 
 前衛に置いてりゃいずれレベルドレインは食らうし
 
 
- 339 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:31:53 ID:???
-  経験値調整はアリだが、 
 ドレイン食ったときにマロールで逃げるのは禁止だ。
 ただ、アイテム転職は遅すぎないレベルでやりたい。
 
 
- 340 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:32:08 ID:???
-  >>330-331 
 ありがとー
 草むしして、アナコンダ探す。。。
 >>336
 がんばっていく!
 
 
- 341 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 21:35:44 ID:???
-  ディープダンジョンの方が 
 
 
- 342 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:16:45 ID:???
-  >>318 
 先に進めた?
 城、洞窟、山などせめてエリア名だけでも書いてくれないと
 すでに旅の記憶は薄れてしまい、攻略本だけが頼りの俺は答えられない。
 
 
 
- 343 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:48:43 ID:???
-  >>313 
 いや役立たずな場合の方が殆どだと思う
 
 
- 344 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:51:45 ID:???
-  >>340 
 モートモンスターもLv2・3になれば倒しやすいぞ
 ダスターは結構攻撃力あるから注意
 ケルプは論外 ポルターガイストとかも避けよう
 
 
- 345 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:56:18 ID:???
-  >>343 
 使い方が下手なだけジャマイカ?
 
 
- 346 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:56:56 ID:???
-  >>342 
 おかげさまで進めました。
 牢屋を探索してませんでした。
 
 今は山に行く途中の?採掘場に潜ってます。
 いったい自分が何を目的にしてるのかもわからない状況ですが
 とくかく行ってない場所に突き進んでしまう…。
 
 
- 347 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 22:59:30 ID:???
-  >>346 
 ゴム糸は4つあればいいからねww
 
 
 
- 348 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:08:01 ID:???
-  >>347 
 もう寝るから確認できないけど、ゴムっぽいのを敵から一つとってた気がする。
 ありが。
 
 
- 349 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:09:48 ID:???
-  LOLで、聖水(ディアルを5%破損で使用可能)を、 
 何十個も取ってプレイするのって反則?
 
 
- 350 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:16:37 ID:???
-  >>345 
 どう使えばいいんだよ・・・
 前衛ならロード・侍が強いし 別に戦士でも戦力には困らない
 もし前衛に置いたとして後衛にはPMMかPBM?
 罠の危険を増やしてまで欲しい戦力じゃないよなぁ・・・
 
 
- 351 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:17:29 ID:???
-  >>347 
 最後に1個残ったゴムうぜぇええええ!
 >>349
 ご自由に
 
 
- 352 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:22:07 ID:???
-  >>350 
 識別役にカルフォ使える人数が増えたら盗賊の短刀で。
 
 
- 353 名前:NAME OVER :2005/10/12(水) 23:55:58 ID:???
-  素手の忍者の攻撃力は、実は弱いことが発覚している。 
 低ACでもHP低いから相殺される。
 手裏剣装備させれば攻撃力は強いが、
 悪パーティでなければ呪われるのが痛い。
 
 
 
- 354 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:00:00 ID:???
-  ところで呪いって具体的にどういうペナルティだっけ? 
 装備が外せない以外がよくわからん。
 
 
- 355 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:02:30 ID:???
-  アイテムによってはAC上昇やHP歩くごとにマイナス、 
 手裏剣で呪われたらクリティカルが出なくなるオマケつき。
 
 
- 356 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:07:00 ID:???
-  >>353 
 >低ACでもHP低いから相殺される。
 実は一番怖いのはマダルト連発だったりするからな。
 AC意味内。
 
 
- 357 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:11:56 ID:???
-  裸忍者のACが低くてもHPもないから意味ないって…馬鹿杉。 
 裸忍者が役に立つようになるのはレベルが50近くなってからの話。
 クリアするまでの雑魚戦での戦力として裸忍者なんて使えるわけねーだろ。
 
 
- 358 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:16:33 ID:???
-  Lv50までなんか上げないし要らん 
 
 
- 359 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:16:55 ID:???
-  >>353 
 悪パーティでなければってのは何?
 悪なのは忍者だけでいいじゃん。
 
 
- 360 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:19:38 ID:???
-  裸忍者は言ってみりゃオマケ要素だからな。 
 レアアイテム収集の末に高レベルになったときしか使わないんじゃないか?
 
 
- 361 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:19:43 ID:???
-  フェアリーニンジャ最強 
 
 
- 362 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:23:01 ID:???
-  相変わらずアンチ忍者は否定の論拠が滅茶苦茶だなwwww 
 
 
- 363 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:24:14 ID:???
-  戦士、侍、君主は10回ヒットが出ればあとはHPしか成長しないからな。 
 
 
- 364 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:41:09 ID:???
-  忍者だけ悪だと、 
 友好的なモンスターに会ったときに困るぞ。
 最終フロアしか歩けないのではつらい。
 
 
- 365 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:43:29 ID:???
-  BCF以降には善悪の概念なんて存在しないぞ 
 
 
 
 
- 366 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:44:45 ID:???
-  ニンジャの進化は、戦闘要員である盗賊が 
 アイテム持ちの役目も果たす事にあり
 例えば××の魔法を覚えた戦士〜みたく
 使用回数が9にならないキャラを作りたくない人にとっては
 良いモノではないか
 もちろん素手でやる以上、レベル40以上なのが好ましいが
 やはり俺が水戸黄門の飛猿を好きだったのが影響してるのかもしれない
 
 
- 367 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:45:03 ID:???
-  >>364 
 つーか、忍者を使う頃には最終フロアばっかりだと思うが。
 転送で#2をやるなら全員悪だろ。
 
 
- 368 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 00:45:29 ID:???
-  レベルに応じて素手の攻撃力が上がっていくとかなら忍者最強って感じなんだけど。 
 現状ではクリティカルヒットがあるとは言え素手の火力不足が目立ちすぎだよ。
 
 
 
- 369 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 01:41:49 ID:???
-  忍者はWizardryの華じゃねぇか。おまえさんイキだね!ってもんだよ。 
 盗賊を前衛で使って何度も死に、何度もドレイン受け、攻撃力の無さに苦戦して最後の最後
 忍者に昇格した時のうれしさ!俺はこんな感じで使ってる。愛だ。
 
 
- 370 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 02:02:00 ID:???
-  >>369 
 よう俺、久しぶりだな
 
 
- 371 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 02:15:21 ID:???
-  3、6、7→使える 
 1、2、5、外伝→使えない
 
 忍者もシナリオで使い勝手変わるよな
 
 
- 372 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 02:33:44 ID:???
-  PC版の#7に出て来るネズミ一族 
 「お目が高い」って言ってるように聞こえるよ
 
 
- 373 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 09:42:59 ID:???
-  この流れおもしれえ 
 #4では、召喚できる忍者系モンスターが6種類ほどいるが
 HPが少なく、呪文の抵抗もないので攻略本に
 「激しい修行もたった一発のMADALTOにはかなわない」と
 書かれていたのを思い出した
 
 したがって#4では使えないだろうな
 
 
- 374 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 09:44:28 ID:???
-  泣けてくる解説だなw 
 
 
- 375 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 10:05:48 ID:???
-  >>371 
 3も使えないと思う
 中立だとなれないのが痛い
 
 >>373
 ワロタ
 それ書いた奴センスありすぎ
 
 
- 376 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 10:16:53 ID:???
-  アホか 
 #3の忍者はさすがに最強だ
 中立の盗賊を、ナイフ入手次第
 忍者に転職で何の問題がある。
 まあ、HPの低さはどうにもならんが。
 
 
- 377 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 10:24:21 ID:???
-  >>376 
 ビショップじゃねぇの?
 
 強いのはいいが無用の長物だよな>バタフライ忍者
 どうせ敵なんざカシナートで逝くし村正もイラネ
 忍者はレベル上がるのが遅いのが気に食わないね
 
 
- 378 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 10:30:14 ID:???
-  バタフライナイフは、盗賊もビショップも使用可能 
 #3でも役に立たんと言われたら、
 #1、2,は何とする。
 
 
- 379 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 11:23:56 ID:???
-  #1は敵のHPも低いから、GARB OF LORDS持たせて 
 悪魔、不死に倍打になるなら、そこそこ素手忍者も使えると思う。
 ただFC1ではバグ?で先頭グループへの倍打無効なので
 聖なる鎧を持たせても意味がない。
 で、元々のパソ版でもGARB OF LORDSに倍打は無かったらしいので、
 PSリルサガ、NPでなら使えるのではないか。
 
 
- 380 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 11:29:09 ID:???
-  かなり早い段階でバタフライナイフが入手出来れば 
 強いんだろうけど
 敵の経験値低いし数が多いし魔法うざいので
 HPが高くなる分だけ戦士の方が有利じゃない?
 
 6、7、外伝4、ディンギル→使える
 3→微妙
 1、2、5、外伝1、外伝2、外伝3→使えない
 
 >>379
 あるよ
 得物屋PC-9801版参照
 リルサガもある
 IBM版だけは装備せんと倍打が出ないらしい
 
 
- 381 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 11:37:25 ID:???
-  ドレインされたら、戦闘抜けてもレベル下がったまま? 
 
 
- 382 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 11:40:42 ID:???
-  >>380 
 >リルサガもある
 Win・SSリルサガもある
 そういやSSのボーナスダンジョンも装備しなければならんかった
 
 
- 383 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 12:41:56 ID:???
-  とりあえずまとまったみたいだけど 
 忍者不要派で6・7・ディンギルでも使えないって言いだす奴はいねーの?
 
 
- 384 名前:379 :2005/10/13(木) 12:47:57 ID:???
-  >380 
 お、そうなのか。クリティカルもあるんだな。
 昔、ここの過去スレかどっかで質問したら
 「GARB OF LORDS装備のロードでクリティカル出たこと無いから無いはず」
 って答えだったが、常に敵のHP以上の攻撃で、クリティカルが発動しなかっただけかな。
 
 ディンギルの忍者は、
 転生させた最初から忍者のホビットがいたんだが、
 HPがメイジより低く、ドラゴンの洞窟で狙われて殺されまくったなあ。
 
 
- 385 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 13:11:16 ID:???
-  >>383 
 6しかやってないがどうせモンクとかでも斬り術あるじゃん
 
 
- 386 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 13:21:45 ID:???
-  反対に言えば忍者が重要なシナリオって無いな。 
 GBCとかは重要なのかな。やったこと無いが。
 
 
- 387 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 13:43:37 ID:???
-  外伝2とか君主強すぎるから、よけいかすむ。 
 それでも必ず入れるしAC-99逝くまで育てる。
 理由は>>369に同じ。
 
 
- 388 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 13:47:56 ID:???
-  馬小屋でも年取るんですね 
 lv50で、もう30なったんだけど・・・・
 いくつまで生きれるの?
 
 
- 389 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 14:01:46 ID:???
-  スペシャルパワーありなら1、2でも忍者は使えるんじゃないか? 
 メイジの呪文を覚えてからシーフにCCして適当な所でSP使用してマハマンで経験値調整
 
 
- 390 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 14:41:47 ID:???
-  歳食うとある時期を境にパラが落ちてくから 
 結果的にVITがなくなってロストするんじゃなかったか。
 
 オレ、FC#1で人間侍を馬小屋でロストさせちまったよ。享年18歳。
 転職後、10Fで稼ぎまくってから馬小屋でボタン連打していたら
 「まいそうされます」だったかの表示が…。毎回VIT減ってたらしい。
 
 
- 391 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 14:43:22 ID:???
-  ↑レベルアップ時に、を追加 
 
 
- 392 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 15:02:47 ID:???
-  ファミコン版LOLで、ガーネットの袋を使って 
 128歳にしてロストさせたことがある。
 HPが 1 あがった!のかわりに、
 ろうすいで しにました!
 
 
- 393 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 15:07:51 ID:???
-  もう少しで7が終わる。 
 長い旅だったわ
 
 
- 394 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 15:30:38 ID:???
-  リルサガの金の鍵って意味あんの? 
 なくてもエレベーターへの道、通れるんですけど。
 
 
- 395 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 15:32:44 ID:???
-  >>394 
 無意味 捨てちまえ
 
 
- 396 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 15:47:39 ID:???
-  攻略本のデータを見ると、終盤の敵はM9だのP8だのとなってますが、どういう意味ですか? 
 魔法のレベルは7までですよね?
 
 
- 397 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:01:30 ID:???
-  外伝魔術師でいえば 
 L7:ティルトウェイト
 L8:ロクド
 L9:マウジウツ
 だったかな?
 石化や即死のプレイヤー側に洒落にならん魔法がL8、L9に割り当てられてる。
 
 
- 398 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:02:13 ID:???
-  >>396 
 敵の使用してくる呪文の分類は、呪文レベルとは別に
 9段階に分けられている。その攻略本に載ってないかな?
 見つからないようなら得物屋24時間を参考にするといい。
 FAQの呪文リストに載っている。
 
 
- 399 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:02:26 ID:???
-  P8のバカディはたまらん 
 
 
- 400 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:07:39 ID:???
-  サキュバスに吸われてロストしたLv1冒険者は腹上死できて本望…か? 
 
 
- 401 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:11:54 ID:???
-  吸われたくなってきた 
 
 
- 402 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:13:48 ID:???
-  エナジードレインだけにEDになったりしてな。 
 
 
- 403 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 16:16:48 ID:???
-  >>402の座布団・・いや、VITALITY全部持ってっちゃってー 
 
 
- 404 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:03:26 ID:???
-  FC版・リルサガでは 
 ディ・カドルトで蘇生させれば歳とらない。
 リスクを冒す価値あり。
 
 
- 405 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:10:40 ID:???
-  >>394 
 アイテム博物館の欄が一個埋まるだけじゃよ
 
 
- 406 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:23:05 ID:???
-  PC98版なら#2に持っていくという使い道があったんだがな 
 
 
- 407 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:25:17 ID:???
-  >>405 
 おまえらはゲーム脳だなw 探索もせずにまっすぐクリア目指して攻略本片手にやってろw
 階段でB4を訪れてみれば金のカギがないと通れないドアがあることに幼稚園児でも気づくだろ
 
 
- 408 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:36:36 ID:???
-  >>394 
 もともと金の鍵はPCでは不要だったのを
 FCから通過アイテムにしただけ
 
 >>407
 へぇ
 どこか教えてよ
 ブルーリボンで通れるところじゃなくて?
 あとそれは何版?
 
 
- 409 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:43:56 ID:???
-  >>407は忍者 
 
 
- 410 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 17:48:56 ID:???
-  ブルーリボン取るときのやたらと長いメッセージは、 
 BCFを思い起こさせる。
 
 
- 411 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 19:18:04 ID:???
-  唐突だがブルーリボン=ガーターベルトなんだぜ 
 知ってたー?
 
 
- 412 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 19:33:44 ID:???
-  へー 
 
 
- 413 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 19:50:16 ID:???
-  リルサガのグラフィックを見る限り、 
 とてもガーターベルトには見えないが。
 
 
- 414 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 19:58:35 ID:???
-  ブルーリボンは忍者の前張りでござる! 
 
 
- 415 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 20:22:58 ID:???
-  >373 
 マスタードラゴンだけは遣える。
 
 
- 416 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 20:32:32 ID:???
-  >>413 
 カシナートもどうみてもかき混ぜ機じゃないしな
 
 
- 417 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 21:02:54 ID:???
-  忍者は空気が読めない 
 
 
- 418 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:00:43 ID:???
-  >>407 
 それはくまのおきものじゃないんだろうか
 いまFC版やってるけどこのスレ見て金の鍵捨てちゃった・・・
 
 Mac版の#1ってやったことない?昔やっててred crystalとかyellow crystalっていう
 アイテムが出てきたんだけど、どこで必要なのかわからんかった。なくても地下10階行けたし。
 地下3、4Fあたりの探索とかしてなかったから使いどころをスルーしてたのかと思うんだけど
 誰か知ってる人がいたら教えてください。
 
 
- 419 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:05:21 ID:???
-  現行商品のカシナート 
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81442865
 
 グラフィックの方がまちがってるに違いない
 
 
- 420 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:09:37 ID:???
-  >>419 
 
 「Cuisinart」のロゴで笑うのは日本人のウィズユーザーだけなんだろな
 
 
- 421 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:10:39 ID:???
-  120V電源を迷宮に引っ張り込むのが難しいな。 
 
 
- 422 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:29:21 ID:???
-  >>414 
 そんな忍者のナニに死の指輪。
 
 
 
- 423 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:44:01 ID:???
-  この入札者はwizフリークに相違あるまい。 
 
 
- 424 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:52:05 ID:???
-  もしや?と思い入札者の評価みたら明らかにフードプロセッサーが欲しいと 
 思われる人たちばっかりだった。
 
 ちょっと期待したんだが・・・
 
 
- 425 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:56:46 ID:???
-  SFCの5とPSの5ってダメージの算出法違うよな? 
 なんだかPS版の777階の悪魔達がえらく固く感じる。気のせい?
 
 
- 426 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 22:58:50 ID:???
-  両方プレイした俺に言わせれば、 
 極端な差は感じなかった。
 
 
- 427 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:04:36 ID:???
-  アークデビルカコイイ! 
 魔方陣から半身出してるみたい。
 いかにも「地獄から来ましたーどもー」みたいな。
 
 
- 428 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:06:39 ID:???
-  どーもー、ハードゲイでぇぇぇーす 
 
 
- 429 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:20:43 ID:???
-  モガトでえええええぇぇぇーッす 
 
 
- 430 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:25:25 ID:???
-  ところで、 
 
 モガトって有効な場面あるのか?
 
 
- 431 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:27:40 ID:???
-  >>425 
 おそらくダメージの計算方式じゃなくて
 攻撃回数の処理が違うんだろう
 PCは武器の回数とキャラクターの回数を比較して
 多い方が現在の攻撃回数になるが
 SFCはキャラクターと武器の合算なので
 より低いレベルで10回攻撃になるからだと思う
 
 
- 432 名前:NAME OVER :2005/10/13(木) 23:28:06 ID:???
-  そういえば、5のRopav Dicaって何か元ネタあるの? 
 Acid Vaporのアナグラムなのはわかるけど、
 なんでわざわざアナグラムにするのかがわからん。
 
 
- 433 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 09:10:14 ID:???
-  リルサガの不満はなまじ末弥絵取り込みにしたおかげで 
 人間タイプモンスターがみんな同じ服(色)になったこと。
 FC版やNP版みたいなカラフルなのが良かった。
 普段行かない#1のB3FやB6-8Fには色々なのがいて楽しい。
 
 
- 434 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 09:28:32 ID:???
-  FC版の#1 サムライ系はドット絵描いたやつがかなり凝ったことしてるからな。 
 兜飾りが微妙に違う。
 
 
- 435 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 09:38:08 ID:???
-  オレ、Lv○メイジとか、ああいうの雰囲気出てて好きだったな。 
 後のシナリオだと名称そのものを変えるタイプになっていて
 それはそれでもいいんだけど、なんか物足りないというか。
 
 
- 436 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 10:00:32 ID:???
-  根本的な話になるんだけどさ 
 WIZのゲームバランスってどう考えても悪いよね
 先制ブレスなんてどうやっても防ぎ様がないし
 先制攻撃を完全廃止できたら結構いいバランスなんじゃないかと思うがどうか?
 もしくは先制はあってもブレスは吐けないとか
 
 
- 437 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/14(金) 10:05:13 ID:???
-  ○歳メイジ 
 
 
- 438 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 10:10:41 ID:???
-  マララーリアンイラネ 
 
 
- 439 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 10:14:31 ID:???
-  >>436 
 先制ないとドキドキ感がなくなるから却下。
 
 
- 440 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:05:51 ID:???
-  >>439 
 だけどな
 LOLとかの4Fでコモドの大群にやられたらそれで全滅確定じゃん
 HP上げてから来るにしても2Fじゃ貰える経験値がしょぼ・・・
 それにどう足掻いても後衛は死ぬし
 ノーリセットで遊べるバランスじゃなくなるわけよ
 
 
- 441 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:13:12 ID:???
-  その1戦1戦のドキドキがいいんじゃねーか。 
 全滅したら救出部隊作ればいいんだよ。
 
 てか、最初から複数PTも組まずに、死人も出さずにノーリセットとか
 温い事言ってんなら、Wizやんない方がいいんじゃね?
 
 
- 442 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:15:49 ID:???
-  全滅したってゲームが終わらないのがウィザードリィでしょ? 
 別パーティで救出して、例え生き返らなくてもアイテムを受け継いで探索を続ければいい。
 
 
- 443 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:17:01 ID:???
-  うわ……2分も後で内容少なくて被った。 
 
 
- 444 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:29:44 ID:???
-  すべての人が強制ノーリセットなWizを考えた。 
 WIZARDRYキャラクターズ「不思議のダry」
 
 
- 445 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 11:40:27 ID:???
-  それならローグライクの方がマシだな 
 
 
- 446 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 12:00:33 ID:???
-  外伝IVのヘビーモードを標準仕様にするとか 
 あれならリセット押そうがどうにもならんし
 
 
- 447 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 12:24:02 ID:???
-  >>434-435 
 敵グラに関してはFC版(含むNP版)最強かも。
 不確定グラフィックも別途用意されているし、今改めてFC版のグラフィック見てみると、あの少ない色数でよく頑張ってるなあと
 感心するよ。
 確かメイジはレベルによってローブに模様があったり無かったりするよな。
 
 >>441-446
 それはプレイヤー側で制約を付ければ良いだけの話で、システム側で強制するべきモノじゃないと思うが。
 遊び方に幅があるのがウィザードリィの良さなんだし。
 
 
- 448 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 12:37:10 ID:???
-  FC時代は末弥絵もさることながらドット職人てのがいたからな。 
 画像そのままとりこんでレンダリングしてる今の機種じゃあの感じはでないぽ。
 
 
 
- 449 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 12:48:47 ID:???
-  ドットって味があるよな・・・ 
 めちゃくちゃ地道な作業だが
 
 
- 450 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 13:12:01 ID:???
-  FCでもKODの頃はROMも大きくなっていて、グラフィックに 
 もっと容量さけるようになって、#1と同じモンスターでも
 ドット打ちなおしてよりキレイになっているんだよな。
 
 でもドラクエなんかは未だに色変えモンスターとかいるし。
 その分アニメパターンはものすごく凝ってるけど。
 
 
- 451 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 13:20:25 ID:???
-  色変えモンスターを使っているのは容量削減の意味合いだけじゃないだろ。 
 初めて遭遇したときにどんな敵か予想するための手がかりになるし。
 
 
- 452 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 13:24:44 ID:???
-  女神転生あたりは基本の絵でドット打って、色替えモンスターは 
 あとでイラスト描き起こす形を取っていたな。だからイラストと
 画面の絵が違うんだよな。パーツも羽とかかなり流用していたし。
 それも近作は取り込みで原画が先になってきたけど。
 
 
- 453 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 13:26:45 ID:???
-  変な呪文を唱えて、迷宮内から城に飛ばすオヤジ、 
 誰かあいつの正体を教えてくれ。
 
 随分長いことダンジョン内で過ごしてるようだが、
 あれもトレボーやワードナに近しい存在なのかね?
 
 
- 454 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 14:12:43 ID:???
-  >>452 
 確かに女神転生のパーツすげ替えは神だと思った。
 1でもハイウェイマンとシーフ系がパーツすげ替えだった様な気が。
 
 
- 455 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 15:09:10 ID:???
-  パーツ挿げ替えと言ったら外伝IVジャマイカ。 
 
 
- 456 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 15:23:10 ID:???
-  PS版リルガミンサーガのKODでクリアしたらGとKの称号もらえて、 
 全員がかなり沢山の経験値と金もらえたような記憶があるんだが…今やってみたら、
 経験値と金ってもらえないんだな。これは他機種でやった記憶だったかちくしょうめ
 
 
- 457 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 15:33:53 ID:???
-  外伝IVの同じモンスターでもパーツや色が違うつーアレもよかったね。 
 
 
- 458 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 15:43:56 ID:???
-  >>453 
 公園や地下街に住み着いてるおじさんに近い存在
 
 
 
- 459 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 15:58:29 ID:???
-  リルガミンの父。 
 
 
- 460 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 16:22:30 ID:???
-  あのオヤジ、気に入らない輩とかモンスターとかは石の中に飛ばしているんだろうか 
 
 
- 461 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 17:43:08 ID:???
-  ディンギルDエリアの魔法無効空間UZEEEEEEEEッ!!!!! 
 誰だよこんな仕掛け作った奴('A`)
 
 
- 462 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 17:46:08 ID:???
-  >>453 
 アップルオヤジの亡霊だよ
 
 
- 463 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 18:59:18 ID:???
-  >>461 
 エンパと比べればディンギルは神ゲーw
 
 
- 464 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 18:59:31 ID:???
-  >>461 
 とにかく難しくすればいいと考えたマンチキンの仕業
 
 
- 465 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 18:59:51 ID:???
-  リルサガのMALORマジUZEEEEEEEEEEE 
 #1では地下19階にワープし今しがた#2で地上2階にワープしたよチキショウ
 
 
- 466 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:13:47 ID:???
-  #1始めてやってみてるんだが、地下4階でテレポーター引っかかったと思ったら出口がねぇぇぇぇ!! 
 どこだよここ。そしてどうやって出ればいいんだよ・・・
 
 
- 467 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:20:31 ID:???
-  ヒント:シークレットドア 
 
 
- 468 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:24:53 ID:???
-  ミルワ、ロミルワをケチらないのが基本だ。 
 
 
- 469 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:37:20 ID:???
-  ミルワはケチってもよかろう 
 
 
- 470 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:38:21 ID:???
-  十数年前の事だが「ノーム」の事を「グノーム」と頑なに言い続ける 
 奴がいたのだが、これって何か元ネタでもあるのかい?
 俺が無知なのか、奴が馬鹿なのか教えてくれまいか。
 
 
- 471 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:43:40 ID:???
-  ロミルワかけて安心してると、#5で刺される 
 
 
- 472 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:44:33 ID:???
-  >>470 
 GNUプロジェクトのメンバーだったんじゃないの?
 
 
- 473 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:50:11 ID:???
-  >>470 
 奴は忍者
 
 
- 474 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/14(金) 19:50:17 ID:???
-  俺も自分の中ではグノームと言ってるぞ 
 スペルを覚えるときはローマ字読みで覚えるからな
 まあノームなんて単語は全く使わないんだが
 
 
- 475 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:51:46 ID:???
-  単純に、GNOMEのことを日本語読みしようとすると 
 英語苦手だったり小さい子だったりするとグノームって言いそうだが
 そういうことじゃないのか?
 
 
- 476 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:58:57 ID:???
-  >466 
 かつての俺が居る。
 
 延々と扉が続いている正方形の廻廊なら出口はありません。
 一周したら中断→再開を繰り返してひたすら固定敵を倒して、
 テレポーターの罠の宝箱を開けるしか無い模様。
 
 
- 477 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 19:59:54 ID:???
-  よう解らんが、頭にGとかKとか付く場合は発音せん場合が多いんジャマイカ。 
 作家の澁澤龍彦なんかグノメと書いてたぞw
 
 
- 478 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:11:39 ID:???
-  発音しないアルファベットって、ネイティブな人間なら 
 初見の単語でも正しく判断できるのかね?
 
 
- 479 名前:470 :2005/10/14(金) 20:13:13 ID:???
-  みなさんレス感謝です。 
 つまり元ネタなど無い、発音しないGを読んでただけってことか。
 
 そーいえば、常日頃から
 「俺はTRPGをやってるからお前達より知識が豊富だ」
 などと言うイケ好かない奴だったなー
 
 
- 480 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:13:42 ID:???
-  てか普通に英語では発音しないだろ 
 そういうのはいくらでもあるじゃん G K GH とか
 KNIGHT を クナイグハト とか読む奴がいたらそいつは忍者確定
 
 
- 481 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:14:38 ID:???
-  「俺はTRPGをやってるからお前達より知識が豊富だ」 
 
 ヒント:マンチキン
 
 
- 482 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:23:34 ID:???
-  ARCHDEMONのARCHって、 
 アークで正しいのか?
 FC版#1ではアーチメイジと訳しておきながら、
 #3ではアークメージ(ほんとにメージ)になってるし。
 
 アーチと読んでる人は多いようだが。
 
 
- 483 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:25:04 ID:???
-  アーヒだろ、アーヒ。 
 
 アーヒビショップ、アーヒトイフェル。
 
 
- 484 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:25:41 ID:??? ?#
-  >479 
 ニルダの杖もグニルダの杖って読んでた?
 
 
- 485 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:28:43 ID:???
-   
 * 英語教室 *
 
 
- 486 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:31:38 ID:???
-  FC版登場以前は、 
 普通にグニルダの杖と呼ばれてたと思うが・・・・
 
 
 
- 487 名前:470 :2005/10/14(金) 20:42:31 ID:???
-  >>484 
 いや、当時はFCでKOD出てなかったので話題にならなかったよ。
 俺=FC、奴=MSX2
 
 
- 488 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:43:15 ID:???
-  職業プログラマがいるかしらんが組込み開発で使うオブジェクト(ファイル)形式に 
 ELF/DWARF形式ってのがある。
 いまだに何でこんなコミカルな名前にしたかよくわからん。
 
 
 
- 489 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:46:28 ID:???
-  ここは「俺はちゃんと英単語の読み方わかってる知識の豊富な人間だ」というイケ好かない奴の集まるスレですね 
 
 
- 490 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:48:36 ID:???
-  Murasameと書いて村正と呼ぶ 
 
 
- 491 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:51:17 ID:???
-  そういやインドではスペルを重視した発音をすると本で読んだ。 
 Thank you→トハンキュー(タンキュー)
 とか。
 
 
- 492 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:53:44 ID:???
-  グノームという呼称については伝統というものがあるからね。 
 外国文学の翻訳なんかでは長らくグ有りだった。
 よって初期のPCゲームでもそれが踏襲されたと見るべき。
 
 余談だけど、魔法使いサリー(横山光輝原作w)の
 魔法の呪文には、地の精グノメって文言が含まれてる。
 
 
- 493 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:55:02 ID:???
-  >>486 
 ハースニールも色んな表記があるよな。
 GNILDAも、ウィザードリィ日記で矢野徹氏が読み方に困っていた。
 ニルダとかグニルダとかグィルダとか。
 
 
- 494 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:57:19 ID:???
-  クトゥルフ神話と同じで意図的に 
 発音できない(しにくい)スペルに設定したのかも
 
 
 
- 495 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:58:09 ID:???
-  Nyarlathotepを読むスレはここですか? 
 
 
- 496 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 20:58:33 ID:5HdMPj4c
-  オーガー(OGRE)なんて、最初はオグレだった。 
 
 ヅラかよ?とか思った。
 
 
 
- 497 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:02:27 ID:???
-                 l^丶 
 |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
 ミ ´ ∀ `  ,:'
 (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
 ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
 ;:        ミ   ';´∀` '; ';´∀` ';
 `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
 U"゙'''‾"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
 
 
 /^l
 ,―-y'"'‾"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
 ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
 ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
 ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
 ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
 (/‾"゙''´‾"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
 
 
- 498 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:07:15 ID:???
-  >>483 
 英語読みだとアーチが近い
 でも英語をカタカナで表記すること自体アレなのでどっちでもいい
 Mageもどちらかというとメイジが近い
 まぁそれでも「グノーム」はありえない罠
 
 なんかこの流れ某Net○ackスレでも見たな・・・
 
 
- 499 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:09:51 ID:???
-  >>496 
 ワロスwwwww
 
 そう言えばL'KBRETHなんてのもいるな。どこぞの投稿コーナーで『ルー・ケブス』なんて読み方してた奴がいた。
 
 
- 500 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:24:22 ID:???
-  ユニクロをウニクロとよぶかんじですか? 
 
 
- 501 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:25:46 ID:???
-  エル・ケブレスか……訳文がなかった昔はまんま「ルクブレス」と読んでおったよ。 
 
 
- 502 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:28:41 ID:???
-  MALORは 
 
 
- 503 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/14(金) 21:32:08 ID:???
-  呼んだ? 
 
 
- 504 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:34:45 ID:???
-  >>502 
 それの読み方の話題は結構前にガイシュツだった気が。
 マラーだとかマロールだとかマローアだとか、LORTOの読み方にも絡んで割とレスが伸びた。
 因みにリルサガのスタッフにはメイラー派がいたそうだ。
 
 
- 505 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:36:44 ID:???
-  ディンギルのワンダリングモンスターが 
 ウザ過ぎる。
 特にパーティ戦。
 
 
- 506 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 21:57:33 ID:???
-  英語の感じだとマラーかメイラーだよな 
 
 
 
- 507 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:22:02 ID:???
-  MALORは確かPC版ではマラーで 
 コンシューマー機ではマロールだったと思う
 
 
- 508 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:26:28 ID:???
-  もういいかげんにしろよ・・。 
 
 何度目だよ・・・。
 
 
- 509 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:30:39 ID:???
-  >>508 
 wizスレでは永久に繰り返される罠
 
 この話題がやっと終わったと思っても
 迷宮に入りなおすとまた同じ話をし始めるww
 
 
- 510 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:35:31 ID:???
-  新スレに入るたびに罠がリセットされるのなw 
 
 
- 511 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:39:31 ID:???
-  回転床+無限ループ+似たような通路、みたいなもんか。 
 
 
- 512 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:50:43 ID:???
-   接尾語の burgh は burra と発音すること。例えば、 Edinburgh をエディンバラと言うが如くである。 
 正しく発音ができなければ、Pittsburgh の綴りを Pittsberg に直すのは自由である。おしなべて、
 アメリカ市民は語彙の数を増やすべきである。「語彙」(vocabulary)について調べられたい。
 
 http://www17.ocn.ne.jp/‾wn380yy/revocation.html
 
 
- 513 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 22:57:15 ID:???
-  >>508 
 テンプレに一文追加しよう。
 
 >MALORはマラー、マロール、メイラー等の呼ばれ方をされています
 >だからなんだというのだ!
 
 
 
- 514 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:01:08 ID:???
-  いや 
 
 >L'KBRETHは誰が何と言おうとル・ケブレス
 
 で
 
 
- 515 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:01:46 ID:???
-  「呪文の名称の発音についての議論は以下のスレで。」 
 
 (「以下のスレ」=パーボンスレ)
 
 
 
- 516 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:03:24 ID:???
-  結局、ファミコン版がマジョリティなんだろ。 
 
 
- 517 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:32:31 ID:???
-  ではそろそろMALOR議論を再会したいのですが 
 
 
- 518 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:33:28 ID:???
-  ペーターとピーターとピョートルとペテロとペドロとピエトロのパーティ 
 
 
- 519 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:41:44 ID:???
-  >>517 
 Q)マロールぎろんをちゅうだんする
 
 
 
- 520 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:46:45 ID:???
-  Wizardryって、特に#1って、しばらくやらないとある日突然やりたくなるよな。 
 あー、シャブ中ってのはこういうことかってわかる気がする。俺の場合は2年に一回ぐらいの周期。
 もうね、俺おっさんだしゲームなんてやらないんだよ。PS2から本体購入すらしてないし。
 でもWizのためにわざわざPsOneだけ買っている。
 
 
- 521 名前:NAME OVER :2005/10/14(金) 23:49:36 ID:???
-  >>514 
 そういや日本語版の#7だとアンパニだった連中が、#8で発音聞いたら「ウンパーニ」だったなあ。
 あれはちょっと驚いた。
 
 
- 522 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 01:49:45 ID:???
-  >>520 
 すげ禿同。
 やっぱり『すぐ始められて』『いつでも止められる』ってのがデカいよな。なまじプレイとプレイの間が空くとストーリーなんか忘れるからね。
 俺はサターン版リルサガしこたまやる→飽きる→またやりたくなる→売ってneeeeeeeeeeeee!!!
 で苦労した事がある。
 それからはウィザードリィ関係はいくら飽きても手放さない事に決めてる。
 
 
- 523 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 03:27:46 ID:???
-  >>520 
 サターンでも出力できると知って、俺もリルサガ用にPSone+モニター買っちまった。
 寝転んでお手軽に遊べるし、こりゃいいモノだね。
 
 
- 524 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 07:49:23 ID:???
-  俺何故か時々やりたくなるのはLoL 
 最初にプレイしたからだろうな
 俺が善担当で弟が悪担当だった
 
 
- 525 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 08:21:48 ID:???
-  アブドルのタクシーの運ちゃんは例のオヤジの末裔かなにかなんだろうか 
 
 
- 526 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 08:24:25 ID:???
-  アブドルのおっさんは、攻略本によると 
 「悪のフロアにしかいないから、彼の属性も悪なのだろうか」と
 記述されてたなあ
 
 
- 527 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 08:35:04 ID:???
-  別に善のフロアに悪の人がいないわけじゃないから、断定は不可 
 
 
- 528 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 08:39:48 ID:???
-  そうだっけ 
 
 
- 529 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 08:59:18 ID:???
-  反属性の人がいられないんだとしたら、フロア内で 
 うっかり属性変わっちゃった人はどうなるんだ?
 
 
- 530 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 09:01:27 ID:???
-  フロアから出たら再入は不可 
 
 
- 531 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 09:27:15 ID:???
-  って事は、チェックは出入り口だけなんだな。 
 
 
- 532 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 09:37:44 ID:???
-  >>531 
 MALORで入った時もチェックなかったっけ?
 
 
- 533 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 13:12:39 ID:???
-  PCの監獄は改造して遊んでいる人結構いるらしいけど(家庭用ならPARみたいなもん) 
 人それぞれ楽しみ方が違うとはいえ、なんかもったいないというかなんというか…。
 
 
- 534 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 13:14:33 ID:???
-  監獄は普通にはあまり楽しめないからな。 
 改造して特殊な状況を作るのも一つの遊び方。
 なにも改造が全部俺TUEEEのためってワケでもない。
 
 というかマジックアイテムイラネ。
 
 
- 535 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 15:48:32 ID:???
-  >>534 
 オレは結構楽しいけどな>監獄
 マジックアイテムはたしかにバランス崩すけど
 店で魔力込めないとか、あるいはまったく使わない
 など自分で工夫できる範囲だと思う。
 固有名付のアイテムが少ないのは寂しいけど。
 (それは慈悲の不在の方で補完)
 
 特殊な状況ってたとえばどんな感じ?
 
 
- 536 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 15:56:07 ID:???
-  でも自分でアイテムに名前付けられるから 
 ドラゴン2倍打撃のロングソードならドラゴンスレイヤーとか
 色々付いてる良さげな刀+4なら勝手に「村雨」とか。
 どのシリーズもそうだけど遊び方次第だね。
 
 
- 537 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 16:09:38 ID:???
-  〜しない、っていう自分ルールもある意味改造なのかもしれんなー 
 とふと思った
 
 
- 538 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/15(土) 16:11:47 ID:???
-  自分ルールは、ゲームのシステムの枠より狭い枠しか作れない 
 改造はシステムの枠を狭めることも広げることもできる
 
 
- 539 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 16:16:04 ID:???
-  >>470 
 昔読んだwiz攻略本には「グニルダの杖」って書いてあった。
 ニルダじゃねえの?って思った記憶がある。
 
 
- 540 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/15(土) 16:17:01 ID:???
-  攻撃力を5にするのと 
 攻撃力5の武器しか使わないのは違うんだな、これが
 
 
- 541 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 16:47:49 ID:???
-  魔筆とかイベント(固有敵)で良いアイテムが手に入ると逆につまらないな 
 
 
 
- 542 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:06:05 ID:???
-  リルサガの#1をプレイしていた。 
 魔術師がレベル13になり、ティルトウェイトを覚えたので、
 ついに10Fへ。
 3回目の戦闘後、宝箱を調べただけなのに、
 テレポーター発動。400分の219・・・
 
 壁の中に入ってしまった!
 
 魔術師は、覚えたばかりのティルトウェイトを、
 一度も使うことはできなかった。
 
 酒場に残っているのは、レベル3の戦士と、
 荷物持ちの2人だけ。
 
 アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
 
 
- 543 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:07:40 ID:???
-  ちなみに、約20分前の出来事です。 
 まだ放心状態です。
 
 
- 544 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:12:59 ID:???
-  生きろ 
 
 
- 545 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:19:28 ID:???
-  テレポーターなら解除しないつもりでいたのに、 
 罠を調べただけで発動なんてあんまりです・・・・
 
 
- 546 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:25:45 ID:???
-  昔の本には「グニルダの杖」「フラスニール」と書いてあったな。 
 そっち先だったんで逆にFC版の表記が違和感あった。
 今はFC版準拠かな。でもなんかハースニールはしっくりこないというか。
 あと、KOD'Sは「コッヅ」になってたっけね。
 
 
- 547 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:42:41 ID:???
-  ハースニールって聞くとみさくら思い出しちゃうなぁ 
 
 
- 548 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:48:10 ID:???
-  ばんじゃい 
 
 
- 549 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 17:54:40 ID:???
-  アルファベットが読めない俺は、パソコンの攻略本読んで 
 ハーティナルとか呼んでた
 
 
- 550 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 18:04:46 ID:???
-  やっぱカルフォだよな 
 
 
 
- 551 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 18:13:40 ID:???
-  みんな前スレであんなに 
 罠解除について語り合っていたのに、
 調べた瞬間の罠発動については
 全く語られていなかったのは不思議だ。
 
 
- 552 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 18:47:43 ID:???
-  みんにゃ前スレでぁあああ あぉぅんにゃに  
 罠解除について語り合っていたのぉおおに、
 調べた瞬間のぉおお罠発動については
 全く語られていにゃかったのぉおおは不思議だ
 
 
- 553 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 18:52:18 ID:???
-  >>543 
 2時間ほどたった様だが、落ち着いたかね?
 落ち着いたならさっさとオーク相手に2ndパーティーの
 デビュー戦をするべし。
 応援してるぞ
 
 
 
- 554 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 19:11:59 ID:???
-  >>552 
 落ち着け。みさくら語になってる
 
 
- 555 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 19:13:07 ID:???
-  アップル版てPC98版よりもファミコンの仕様に近い、とどこかで聞いたんだけど 
 実際どうなの?
 
 
- 556 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 19:23:47 ID:???
-  >>551 
 そこまで判定計算があるのを知らない癖に
 ケチつけるのだけは一人前の馬鹿が多かったからね
 
 
- 557 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 19:30:29 ID:???
-  それはないだろ。 
 皆、識別で罠発動の経験くらいはしてるはず。
 
 
- 558 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 19:33:15 ID:???
-  パーティー一人で宝箱調べてSTUNNERくらったことを思い出したわ 
 
 
- 559 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 20:25:16 ID:???
-  罠調べで発動する確率は、 
 リルサガに式が載ってないので不明だが、
 少なくとも忍者のほうが失敗しやすいとは想像できる。
 
 
- 560 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 20:29:48 ID:???
-  残念。 
 発動する確率は素早さ依存なので職業による影響はありません。
 
 
- 561 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 20:34:09 ID:???
-  言い切るからにはソースを示せ 
 
 
- 562 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 20:35:21 ID:???
-  >433  
 「シーフ」の服の赤茶色の部分を「ローグ」なら緑に置き換える
 (明度・彩度同じで)くらいの作業は簡単にできそうな気がするんだが。
 「ペイント」でドット打ちで色変えなら俺でもできる。
 
 
- 563 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 20:41:23 ID:???
-  ビショップのアイテム識別に 
 影響するパラメータは何?
 
 
- 564 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 21:09:13 ID:???
-  >>563 
 オタク度  3級以上
 
 
- 565 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 21:24:00 ID:???
-  >>563 
 NTT出版のリルサガ攻略ガイドにはレベル依存と書いてある。詳しい計算式は知らんが、シナリオにもよって違ってくるだろう。
 外伝2やディンギルなんかは明らかに司教の鑑定能力が弱体化してるし。
 
 
- 566 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 21:30:48 ID:???
-  酒場待機のLV1ビショップが、やたらと鑑定に失敗する?ぶきが 
 ヌンチャカだった件について orz
 
 
- 567 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 21:34:42 ID:???
-  ヌンチャク超市ね。激しく市ね。 
 蘇生失敗したカント寺院の坊主と共に市ね。
 
 
- 568 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 21:59:46 ID:???
-  ディンギルでは取って付けた様に混乱と気絶の効果が付いたが、後500出せば真っ二つの剣が手に入る。 
 ヌンチャク超市ね。激しく市ね。
 グレーターデーモンしこたま狩ってワクワクしながら宝箱を開けたら出て来た?ポーションと共に市ね。
 
 
- 569 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 22:12:40 ID:???
-  ?短刀 が早業の短刀だったときもへこむ。 
 ?こて が銅の小手 もつらい。
 
 
- 570 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 22:31:41 ID:???
-  >おおっとテレポーター 
 >?ぶき
 
 のコンボもつらい
 
 
- 571 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 23:00:57 ID:???
-  >>568 
 #8だと気絶とかの特殊効果武器は本当に有難いんだけどなあ。
 
 
- 572 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 23:24:01 ID:???
-  FC版LOLの、フレイル・ヌンチャク・マルゴーのフレイルの大馬鹿3兄弟は揃って不確定名が?ぶきなので激しく市(ry 
 正しくは
 しゅりけん→ほしがたのもの
 むらまさ→かたな
 なんだが、変なとこで凝るんじゃねえよ、と。
 
 
- 573 名前:NAME OVER :2005/10/15(土) 23:53:36 ID:???
-  得物屋さんのモンスター画像をペイントで色替えしてオリジナルモンスター作る暇人の俺。 
 
 
- 574 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:05:22 ID:???
-  >>573 
 なんなら新しいWiz作ってくれ。
 ダンジョンも寄せ集めの構造でいいから。
 
 
- 575 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:11:10 ID:???
-  8のエンジンで#1作ったら面白そうだね 
 
 
- 576 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:11:17 ID:???
-  * リルガミン著作権機構の者ですが * 
 
 
- 577 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:18:10 ID:???
-  NintendoDS+GBAでシナリオとシステムを完全分離 
 新シリーズと旧シリーズ(各ハード版あり)でも
 相互乗り入れが出来るようなのじゃダメかな。
 
 アポー][仕様でBCF以降とかPCE仕様の外伝2とか。
 ワードナ(#4)がワードナ討伐(#1)とか。性格変更でLOLも突破。
 
 ディンギルのシステムは要らないです。
 
 
 
- 578 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:22:05 ID:???
-  >>570 
 それって手に入ってるだろ?
 なにがつらいのか解らないんだが。
 
 
 
- 579 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:45:41 ID:???
-  ディンギルクリアしてドラゴンの洞窟入ってみたけど 
 敵強すぎぽ。
 まったく歯がたたん。
 
 
- 580 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 00:59:32 ID:???
-  >>578 
 #1だと約50%の確率で
 「?ぶき」の鑑定ができないまま石の中
 
 
- 581 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:01:44 ID:???
-  ?ぶきをゲットしたけど石の中でロスト。 
 
 
- 582 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:20:29 ID:???
-  >>578はリセ厨の忍者 
 
 
- 583 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:24:56 ID:???
-  >>577 
 良く解らないが、FC時代にあった親カセット子カセットみたいな概念か?野球ゲームで、最新の選手データが入った子カセットを差し替える
 だけでいつでも最新作!な触れ込みだったが、アッー!と言う間に駆逐されたな。勘違いならスマン。
 
 しかし、今の俺たちに必要なのは
 ウィザードリィツクールだ。
 
 
- 584 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:29:52 ID:???
-  >>579 
 ある意味、ドラゴンの洞窟は無かった事にするのも1つの手かも試練。サターンリルサガボーナスダンジョンの万倍ぐらいはバランスが破綻してるし、
 ドラゴンの洞窟でないと手に入らないアイテムもないからな。
 
 俺は無かった事にしてる。
 
 
- 585 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:39:53 ID:???
-  >>583 
 あるだろ。
 3DDUNGEONRPG CONSTRUCTIONSETとかいうのが。
 
 
- 586 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:44:08 ID:???
-  >>585 
 それあんまイジれない上に動作重いんだよな。
 インターフェースもいまいちだし…
 
 話は変わるが、西洋人がヌンチャクを見て「…武器?」と思うんだろうか?
 
 
- 587 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 01:50:06 ID:???
-  >572 
 いやあれ ?ブキ だから。
 
 
- 588 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 02:20:52 ID:???
-  >>584 
 魔法の魔除けがあるじゃん
 まあ、あれはまともに戦ってとった奴のが少ないだろうが
 
 
- 589 名前:579 :2005/10/16(日) 08:45:14 ID:???
-  そっかぁ……諦めるかorz 
 村正と最強の剣を振りかざして
 悠々と最下層を蹂躙していたのだが、
 ドラゴンの洞窟では最初の恐竜にすら倒せんとは。
 
 
- 590 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 08:45:32 ID:???
-  リルサガLOLは、 
 剣でも短剣でも斧でもヌンチャカでも
 何でも ?武器 なのはチト不満
 
 
- 591 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 09:35:56 ID:???
-  >>589 
 ディンギルのドラゴンの洞窟はさあ、実は
 地下一階の敵が一番強いんだよね
 通常攻撃がアホみたいに強い恐竜、竜がワラワラ湧いて出る
 地下二階、三階の敵の中で
 デーモン系の敵は、レベルが40ぐらいあればコルツの連発で
 ブレスと呪文無効化できるから、けっこういける
 地下一階〜二階の恐竜、竜の大群や
 サイデル、デッドリーエンジェルはよっぽどレベル高くしないと安定しない
 サイデルなんて、ジルワン命中しても死なねえし
 
 
- 592 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 09:37:13 ID:???
-  デーモンや神話の親分が、一体だけで出てくる地下三階が 
 一番戦いやすいかもしれない
 
 
- 593 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 12:07:55 ID:???
-  ハコ太郎氏はどこへ行った? 
 
 
- 594 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 12:44:19 ID:???
-  近代戦の主役クラスはシーフだぜ? 
 
 
 
- 595 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 12:52:08 ID:???
-  きつくても、ドラゴンの洞窟の音楽が好きな人 ノ 
 
 
- 596 名前:589 :2005/10/16(日) 13:55:32 ID:???
-  40レベルでどっこいの難易度かよ。 
 今最高レベルが戦士の18だorz
 
 
- 597 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 14:08:23 ID:???
-  >>596 
 サイデル、デッドリーエンジェル、ティラノザウルス辺りが群れたら
 正直平均Lv100超えても全滅するときはする
 
 
- 598 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 14:21:05 ID:???
-  ダイアモンドナイトに至っては、レベル1000でも 
 勝てるかどうか判らんもんな
 
 
- 599 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 15:36:19 ID:???
-  コミック版の全3巻のやつってどうなんです? 
 
 
- 600 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 15:46:24 ID:???
-  正直、攻略本とか無しで♯4クリアするのとディンギルのドラゴンの洞窟制覇するのとどっちが難しいんだろう? 
 
 
- 601 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 15:46:40 ID:???
-  石垣のやつかい 
 ベニ松が監修してる アンチベニ松でなきゃ普通に読めると思うよ
 ゲームからは大きく離れてて、#2に続かずに完結してたり
 「ワードナが実は…」ってあたりもベニ松的ではあるけどさ
 
 
- 602 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 15:49:31 ID:???
-  >>600 
 ベクトルが違うからな…
 
 
- 603 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 16:20:00 ID:???
-  ディンギルの世界って、リルガミンとつながりあるの? 
 あと、この作品の評判がよくないのは何故?
 
 
- 604 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 16:40:12 ID:???
-  ディンギルのドラゴンの洞窟の入口に、アガンという人物がいる 
 
 外伝3をやってれば判るが、アガンという人物は
 魔界との契約でリルガミンを滅ぼした後、他国の王となった人物
 外伝3で、ドラゴンの洞窟を発見した事があると言って入り口を教えてくれる
 時間軸的には、ディンギル→外伝4→外伝3
 
 ディンギルは…というよりも、外伝3、外伝4、ディンギル
 アガンがプロデューサー担当した作品は
 シナリオが何だか変な話
 適当に盛り上げといて、まとまりもなくよく判らないまま終わってて
 「で、俺たち冒険者は何だったわけ?」と言いたい
 シナリオに力入れたフリして、#5をクリアした時のような達成感も全くない
 ディンギルは、バランス面に関してはドラゴンの洞窟以外は及第点
 
 
- 605 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 16:42:53 ID:???
-  よく言えば、壮大で奥深い大河シナリオ。(未完) 
 悪く言えば、オナニー作家のオナニーシナリオ。
 
 
- 606 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 16:48:00 ID:???
-  外伝3はアガンを葬るのが真エンド。 
 ドラゴンの迷宮にはマロールで跳ぶ。
 
 
 
- 607 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 18:18:12 ID:???
-  外伝3自体は良作だよ。 
 物語もしっかり完結してる。
 あそこでやめておけばよかったんだ。
 
 
- 608 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 18:53:37 ID:???
-  アガンってマンチキンだよなwwww 
 
 
- 609 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 18:55:26 ID:???
-  確率計算のうまかった人、 
 
 ・プレーオフで2連勝、第3戦も
 8回の裏を終わって4−0とリードしていたロッテが、
 ここから最終的に優勝を逃す確率を教えてください。
 
 
 ・#1の地下10Fで、レベル11・素早さ18の盗賊が、
 罠を調べた瞬間に罠が発動して、
 しかもそれがテレポーターで、
 なおかつ壁の中にテレポートする確率を教えてください。
 
 
 
- 610 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 18:58:27 ID:???
-  上のはこれから起こるかもしれない出来事、 
 下のは昨日、私が実際に体験した出来事です。
 
 
- 611 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:10:29 ID:???
-  下はともかく、上は確率じゃ計れないだろw 
 プロ野球選手は数値で野球やってないんだから。
 
 
- 612 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:27:20 ID:???
-  野球板逝け。 
 
 
- 613 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:38:59 ID:???
-  WIZ#4#5セットのやつ買うのと 
 DIMGUIL買うのどっちがおすすめ?
 
 
- 614 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:39:08 ID:???
-  >>609 
 コバマサ=アガン=忍者
 
 
- 615 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:46:40 ID:???
-  >613 
 とりあえず#4#5セット買え。
 新品でも2000円だし。
 
 
- 616 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:49:08 ID:???
-  >>615 
 1、2、3は越したんだけど#5が長く楽しめるかが不安
 
 セット2000円のお得さは良く解るんだが
 
 
- 617 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:58:18 ID:???
-  >>609の上 
 
 ワードナ戦で最後まで放っておいた4群目のヴァンパイアに
 最後の一人がパラライズ喰らって全員ロストする
 
 ・・のと同じくらいの確率
 
 
 
- 618 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 19:59:07 ID:???
-  クリアとかが目的なら、WIZは向いてない気がする。 
 それでもWIZが良いなら、BUSINお勧めするよ。
 
 
- 619 名前:616 :2005/10/16(日) 20:05:20 ID:???
-  >>618は俺へのレス? 
 
 武神はやったけどヌルすぎた
 
 2はさらにヌルゲーらしいからやってない
 
 #5はマップが正方形じゃないらしいのに惹かれたんだけど…
 
 DIMGUILのテイストにも魅力を感じる…orz
 
 
- 620 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:06:57 ID:???
-  ヌルいとか言うからには、ノーリセッターなんだろ? 
 
 
 
- 621 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:10:16 ID:???
-  いや激しくリセッターだよww 
 完璧主義だからww
 武神はリセットなんかするとこ無かったからヌルいと言っただけで
 
 
- 622 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:11:44 ID:???
-  とりあえず#5をやってからディンギルやるべし 
 いや、何となくだけどさ
 ほんとは外伝シリーズやってからディンギルやってほしいんだけど
 ムリだろうし
 
 
- 623 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:15:08 ID:???
-  藻前は、次のソフトを買う前に、 
 まず#1〜3をノーリセットでクリアしなおせ。
 嫌なら#4,5とディンギルの後でもいい。
 
 
- 624 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:15:22 ID:???
-  >>622 
 
 わかった!
 
 俺は本家以外は敬遠したい方だったから、この際#1〜5で通すことにするよ
 
 また何か聞きたくなったら来ます
 
 みんなありがとノシ
 
 
- 625 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:17:31 ID:???
-  >>623 
 リセッターはここでは敬遠されてるのか?
 
 確かにその方がゲームとしては楽しくプレイできそうだけどね
 リアルに
 
 
- 626 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:21:32 ID:???
-  このスレの住人の、リセッター率はどれくらいなのだろう。 
 
 
- 627 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:25:22 ID:???
-  外伝でおもしろいのは3だけ 
 トレボーサックス
 
 
- 628 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:27:55 ID:???
-  外伝でつまらないのは4だけ、だと思うが。 
 
 
- 629 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:32:01 ID:???
-  >>619 
 #5はね、やりごたえあるよ。つーかパズルゲームみたいな感じが強いが…
 でもオーディンソードも強いし、君主好きなら是非やってみたらいい。
 とにかく手応えはあるよ。
 
 
- 630 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:32:01 ID:???
-  ヌルいとか言っちゃうから、ノーリセットプレイしろって言われるんだろ? 
 
 
- 631 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:35:59 ID:???
-  1,2,3,5,6,7,8,外伝1,2,3,4,ディンギルとやってきた俺にとって 
 リルガミンを滅ぼしたのがアガンなら
 古きよき時代のWIZを壊したのもアガン
 でも一番おもしろかったのは8
 
 
- 632 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:38:25 ID:???
-  wizでは「リセットしまくって完璧にしたデータ」より「リセット無しでのデータ」 
 の方が遥かに価値がある。
 
 
- 633 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:41:48 ID:???
-  完璧データが欲しいならPAR使えよ。 
 
 
- 634 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:45:24 ID:???
-  それは最も無価値 
 
 
- 635 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:45:37 ID:???
-  リセット議論行け、お前等。 
 
 本人にとって一番楽しめるプレーが個々に価値があるに決まってるじゃないか。
 
 
- 636 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:47:02 ID:???
-  そうだそうだ 
 俺はただ、3Dダンジョンでターン制のRPGをやって
 地下深くを探検したいだけなんだ
 
 
- 637 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 20:58:31 ID:???
-  >>624 
 作者同じなんで#5にはまったらBCFもやってみそ
 
 
 
- 638 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:03:43 ID:???
-  リセットするくらいなら改竄の方が無駄が無くていい 
 
 
- 639 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:04:47 ID:???
-  BCFをやってしまうと8まで続く壮大な旅が始まってしまうわけだが・・・ 
 
 
- 640 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:10:09 ID:???
-  8って、完結してるのか? 
 
 
- 641 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:11:58 ID:???
-  >>640 
 完結してる
 
 
- 642 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:12:25 ID:???
-  リセットする奴は僧入れなくていいから枠が余るよな? 
 その辺、どうなってんの?
 
 
- 643 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:13:04 ID:???
-  BCFはラストをスルー 
 城とその周辺に住む、奇妙な住人達と遊ぶゲームだ
 糞ペンの行方とか知ったこっちゃない
 
 
- 644 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:22:09 ID:???
-  全ての元凶であるダークサーヴァントをやっつけなきゃ 
 
 
- 645 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:26:56 ID:???
-  >>629 
 いろいろ見てたら欲しくなってきたから今頼むとこ
 >>637
 BCFって何?
 
 
- 646 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:28:05 ID:???
-  >>645 
 Bane of the Cosmic Forge
 #6だよ
 
 
 
- 647 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:36:42 ID:???
-  こんな流れじゃ 
 最近やり始めた外伝4が以外とおもしれー!
 なんて口が裂けても言えねえな
 
 
 
 
- 648 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:40:15 ID:???
-  >>647 
 面白くないわけじゃないんだが…やはり問題は塔クリアによるイベント消滅とジルフェだろうな。
 
 
- 649 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 21:42:44 ID:???
-  外伝4は、最初の神器を取るまでは面白かったよ。 
 
 
- 650 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 22:50:31 ID:???
-  >>647 
 最初の三つの塔に限っていえばかなり出来はいいと思う。
 人を選ぶかもしれないけど俺はあの世界観好き、特に不動の塔。
 
 中盤がなぁ・・・
 竜の洞窟はディンギルほど破綻してないと思う。
 
 
- 651 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 22:52:52 ID:???
-  BCFの戦闘はジリジリとしたHPの削り合いになる展開が多くて、 
 ダルい反面生き抜く喜びは結構大きいね。
 宝箱の罠をアナグラムで表現したりとかするのも面白い発想。
 
 ただ、クソ長いメッセージが何度も何度も表示されるのは納得いかねぇ。
 
 
 
- 652 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/16(日) 22:59:19 ID:???
-  うむ 
 
 
- 653 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 23:12:10 ID:???
-  このマララーって奴は糞BCFシリーズがよほど好きなんだな 
 
 
- 654 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 23:12:30 ID:???
-  >>645 
 BCF …Wiz#6 “Bane of Cosmic Forge”
 CDS …Wiz#7 “Crusaders of the Dark Savant”
 
 
- 655 名前:NAME OVER :2005/10/16(日) 23:34:12 ID:???
-  >>653 
 BCFは国産のWizもどきよりははるかにマシなんだけどね
 
 
- 656 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 00:00:56 ID:???
-  BCFは攻撃の当たらなさっぷりとかそこらへんが激しくウザいのでいつもやらずに放置。 
 システムとか雰囲気とかはすげえ好きなんだけど。だからいつも『サイレンの哀歌が聞こえる』を読んで満足しちまう。
 
 
- 657 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/17(月) 00:18:05 ID:???
-  俺もBCFは攻撃当たらないから大嫌い 
 
 
- 658 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 00:21:04 ID:???
-  そんなの序盤だけじゃねーか 
 
 
- 659 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 00:25:13 ID:???
-  外伝1は終盤しか当たらない 
 
 
- 660 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 00:36:52 ID:???
-  BCFは最初殆ど全員アルケミストにして 
 ブラインディングフラッシュとエナジーボルト打ちまくる
 目潰しさえ食らわせばまず勝てる
 
 
- 661 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 01:10:50 ID:???
-  敵の強さや武器の強さでなく、ノーリセットを前提とした場合の 
 システムの過酷さはどれが最高だろう?
 
 
 
- 662 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 01:12:46 ID:???
-  #4かBCF。 
 
 
- 663 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 02:03:52 ID:???
-  おいお前ら、さっきNHKの食彩浪漫でハネケンが色々食ってたぞ。 
 
 
- 664 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 03:20:16 ID:???
-  あああああああああ… 
 
 いざ買おうと思ったらニューエイジオブリルガミン売ってねぇ━━━━('A`)━━━━!!
 
 鬱だ…
 orzorzorzorzorzorzorzorz
 
 
- 665 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 04:16:28 ID:eKlFMAT+
-  >>664 
 おまいは2年前の俺か・・・
 オクででも探してみたらどうだろう。俺の時は結構出品あったし、買えたけど。
 
 当時、うちの近所の中古ショップでも見かけなかったな。
 このスレで聞いたら、余ってる地域もあれば全然見かけない地域もあるって感じだった。
 その時々にもよるだろうから、地道に探してみれ。
 
 
- 666 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 07:34:18 ID:???
-  >664 
 SuperLiteGoldシリーズと銘打って再販したから、店によっては廉価版をまとめて
 一ヶ所に並べてるかも。そう言う棚も見た?
 
 
- 667 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 07:57:16 ID:???
-  >661 
 #4とBCFはリセットを前提にしている作品なので・・・
 戦闘は外伝1が厳しい。
 
 
- 668 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 08:25:38 ID:ESJu/GPm
-  #4と#6ってオートセーブじゃなかったんだっけ? 
 アレの場合、ノーリセットってどうしたらいいんでしょうね。
 
 
- 669 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 08:34:35 ID:???
-  >>668 
 任意セーブだよ
 じゃなかったら全滅したら大変だろ
 
 
 
- 670 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 08:55:41 ID:???
-  #4は、1フロアにつき最低10回死ぬのは 
 デフォルトですから
 
 
- 671 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 09:07:55 ID:???
-  しかし慣れれば2時間で終わるのも#4クオリティ。 
 
 
- 672 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 09:17:03 ID:???
-  >>668 
 外伝1も普通に進めるのは5Fくらいまでで
 その後は死にまくるよな
 裏なんてマトモに稼げるのかねぇ
 
 
- 673 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 10:48:53 ID:???
-  >>665 
 >>666
 そういうものなのね…
 
 新品で好きなときにamazonで買えると思ってた俺がアフォだった…
 
 なぜか新品より高い中古にしておこう…
 
 鬱だ…
 orzorzorzorzorzorzorzorz
 
 
- 674 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 13:04:09 ID:uahlV+l8
-  8もどこにもないなあ 
 
 
- 675 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 13:07:37 ID:???
-  >>672 
 だよなぁ
 でも一番危険なのはオーディンの瞳が1つしか存在しないこと
 
 
- 676 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 13:57:36 ID:???
-  昨日BCFのスーファミ版(中古)を買ってきたーよ 
 前ユーザーのセーブデータ見てみたら
 やたらと上手なソニックとナックルズの顔絵が描いてあった。
 それはもう取り込んだのかと思うくらい上手い!
 でもプレイ時間は00:00だった、絵描いて力尽きたっぽい。
 
 
 
- 677 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 14:36:17 ID:???
-  売る前にデータ消したんでない? 
 
 
- 678 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 15:03:52 ID:???
-  盗賊と忍者の話で盛り上がってる時が楽しかったな。 
 
 今外伝2やってるが、忍者はカルフォ使うというは駄目だな。
 カルフォで爆弾だった時、忍者に解除させるためにはカーソルを爆弾に合わせるまで何回ボタンを押すことやら。
 忍者は愛情が無いと使えないよ。
 
 
- 679 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:05:45 ID:???
-  >>676 
 そいつはようそんなキャラをWizに使おうと思ったなw
 世界観がメチャクチャやんけ
 
 
- 680 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:08:45 ID:???
-  >>676 
 プレイ時間  00:00
 顔グラ製作時間  42:56
 
 
- 681 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:09:25 ID:???
-  >>675 
 アイテム増殖はご法度なのかい?
 
 
- 682 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:10:51 ID:???
-  >>678 
 しかし当の忍者は愛されている事に全く無関心であった。
 
 愛が有ったら忍者になどなれん・・・死して屍拾うものなし
 
 死して屍拾うものなし!
 
 
- 683 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:11:43 ID:???
-  愛情があれば忍者使えるな。 
 
 
- 684 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:24:06 ID:???
-  俺もBCFの顔グラには結構ハマった。 
 セーラームーンとかスト2とかそんなのも作ったけど
 今見るとヒドいけど、当時は満足だったな。
 バッハ、チャイコフスキー、ショパンなんてのも作ったっけ。
 
 手作業のコンバートできたら晒すか。
 
 
 
- 685 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:26:38 ID:???
-  俺は外伝1からリセットしなくなったなぁ。 
 後半はつらいけど、マッピングしながら進めれば退屈しないし、
 自然とレベルは上がる。
 いざとなったらスリッパで帰ればいいんだし。
 
 
- 686 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:41:02 ID:???
-  BCFで、リセット禁止プレイと転職禁止プレイなら 
 どっちがつらいだろうか
 
 
- 687 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 16:55:14 ID:???
-  >転職禁止プレイ 
 クリアできる気がしないんだが…
 
 
- 688 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 17:23:37 ID:???
-  >>687 
 リセット無しの方がキツいと思う
 序盤さえ乗り切れば転職無しでも普通にクリアできる
 
 
- 689 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 17:35:03 ID:???
-  >>684 
 キャラの顔をアイコンツールで24×24で成形して手作業でSFCに書き込んで
 つくったよ。
 ドット少ないからかなりしんどいけど。
 
 
- 690 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 17:41:18 ID:???
-  リセット禁止は鍵開けの裏技が出来ない機種だとシャレにならないと思う。 
 宝箱の罠で死んだり、扉が開けられなくなったり。
 それを考えれば転職禁止の方がはるかに楽。
 
 
- 691 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 17:43:16 ID:???
-  BCFで転職禁止って辛いのか? 
 当時SFC版で普通に転職無しでクリアできたが……。
 
 
- 692 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 17:49:46 ID:???
-  BCFは私も転職しないままクリアしてしまった。 
 「あの魔法を憶えてから転職しよう」の繰り返しで結局最後まで。
 序盤を除けば特に難しくも無かったし。
 
 
- 693 名前:690 :2005/10/17(月) 17:59:15 ID:???
-  訂正 
 罠解除で裏技ができるのはCDSだった…。
 
 
- 694 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:15:35 ID:???
-  外伝1って武器の「4D+6」とかの「+6」部分がプログラムミスで機能してないんだっけ? 
 
 
- 695 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:25:13 ID:???
-  >>680 
 買うゲームを間違ったようだなw
 
 
- 696 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:26:24 ID:???
-  >>685 
 裏6Fとかで死にまくらない?
 いくらレベル上げてもクリティカルは食らうだろうし
 
 
- 697 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:47:55 ID:???
-  >>694 
 しかしそれが逆に
 絶妙なバランスを
 作り出してるよね
 
 
 
- 698 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:51:42 ID:???
-  石垣環の漫画って3巻で終わり? 
 確かA5版と文庫版があったよね?
 
 
 
- 699 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:52:38 ID:???
-  それで、ロングレンジかつ悪魔に2倍打撃の 
 ファウストハルバードが最強となる。
 
 
- 700 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 18:57:45 ID:???
-  >>698 
 #1ベースのが3巻で外伝が5冊ほどでてたっけ?
 外伝は侍のインフレが凄すぎて面白くなかった覚えがある。
 
 
- 701 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 19:05:10 ID:???
-  >>698 
 石垣環の漫画は、八巻まで出てて
 1〜3巻が#1を題材にしたマンガ、
 4巻からは、リルガミンやル・ケブレスは出るものの
 シナリオは完全オリジナルの話
 
 文庫本で復刻されたのは、1〜3巻のみ
 それと4巻以降は「外伝」という名前がついてるけど、
 ゲームの外伝をコミカライズしたものではないので、紛らわしい
 外伝は外伝で、外伝1と2のモンスターデザインをした女の人が描いた
 外伝2のマンガがあったけども打ち切りっぽ(二巻まで出てたかな)
 
 
- 702 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 19:08:23 ID:???
-  それと、#1を題材にした話は3巻でちゃんと完結して 
 4巻からは全く別の話になってる
 
 
- 703 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 19:34:30 ID:???
-  はー・・・。 
 
 俺も若い頃はWiz本作ってたなあ。
 ほとんどコピー本だったけど。
 
 トレボー(クールなマッチョ。受。)×ワードナ(魔力で若返っている。攻。)
 の『熟愛・魔法禁止区』が一番てごたえあったなあ・・・(遠い目)。
 
 当時はまだプニ&メカ&美少女の時代だったし、『絶愛』とか『BASARA』とかも
 でてなかった(と思うが。)から、若干ファンタジー系の801に風当たり強かったんだけどね。
 
 
 
- 704 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 19:45:56 ID:???
-  >>703 
 腐女子さんでつか?
 
 
- 705 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 20:04:18 ID:???
-  >>699 
 あのシナリオFハルバード以外の武器要らないよな
 
 
- 706 名前:685 :2005/10/17(月) 20:50:01 ID:???
-  >>696 
 そう、裏の最下層で全滅したまま、結局救出できんかった。
 10何年か前に作った最下層のマップは、いまだに途中のまま残ってる。
 
 
- 707 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 21:03:31 ID:???
-  KOD初プレイ。 
 一応リセットなし。
 先に進むべきか否か、どこまで鍛えてから進むか、すごい緊張する。
 鎧、盾、剣とわりに簡単に倒せたので調子にのってたら、兜にティルトウェイトくらうし……
 
 
- 708 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 21:27:39 ID:???
-  兜が吐くのはマダルト 
 
 
- 709 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/17(月) 21:35:12 ID:???
-  敵んときは兜もティルトウェイトかますぞ 
 
 
- 710 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 21:35:20 ID:???
-  >>706 
 外伝1はやり過ぎだよな
 外伝1で一番良かったのは池上氏のグラフィック
 
 
- 711 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 21:38:12 ID:???
-  #1で、でっかいゴーレムがかなり稼げたはずなんだけど、何階だったっけ? 
 
 
- 712 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 21:48:25 ID:???
-  >>708 
 いやティルトウェイト撃たれたが?
 
 
- 713 名前:( ´_ゝ`) ◆E.LORm7WQw  :2005/10/17(月) 21:51:33 ID:???
-  >>685 
 スリッパ忘れて大惨事
 しばらくやる気起きなかった
 そんな時期が私にもありました
 
 
- 714 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 22:03:40 ID:???
-  ロッテは、何とか優勝できたね。 
 あんなことがあっただけに、優勝できなかったら
 可哀想すぎたから、本当によかった。
 
 壁の中に入ってしまった僕のパーティは永遠に戻ってこないけど。
 
 
- 715 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 22:34:52 ID:???
-  714のパーティーがこれから生還する確率は今年ホークスが優勝する確率に等しい 
 
 
- 716 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:04:11 ID:???
-  ファウストハルバードはとても便利な武器なのだが、 
 あえて欠点を探せば命中率が低めなので低レベルだと使いづらいことと、
 一山いくらでざくざく入る希少価値のなさがそこはかとなく量産品臭を漂わせる。
 
 倍付けなしでもグレーターを殺せるようになったら、ガングニールかな。
 
 
- 717 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:16:07 ID:???
-  カシナートの剣の落ちぶれっぷりはひどい 
 
 
- 718 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:28:12 ID:???
-  侍と忍者は? 
 
 
- 719 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:41:01 ID:???
-  1のサムライが名とグラフィックばかりなのが寂しいな。 
 メジャー大名がマハリト、チャンプサムライがラハリトを飛ばしてくれば歯ごたえが出たのに。
 
 
- 720 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:44:21 ID:???
-  外伝1てドレインされてのマロール逃げもちゃんと封じられていたんだね。 
 攻略本にできるみたいに書いてあったからついやったら宿屋に泊まってもレベル戻んなかった。
 ロクトフェイトなら可能らしいが覚えなおさんといかんから多用できない。
 
 
- 721 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:49:43 ID:???
-  >>720 
 いいバランスじゃないか。
 忘れてしまうロクトフェイトなら可としたところは按配として悪くない。
 
 
- 722 名前:NAME OVER :2005/10/17(月) 23:55:36 ID:???
-  うん、たしかに外伝1のバランスは絶妙。 
 タイロッサムなんとか倒して異次元探索始まるけど
 序盤、中盤、終盤と常に緊張感が持続する。
 
 
- 723 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 00:01:13 ID:???
-  今思えば、1991年から、 
 毎年1本のペースで、ゲームボーイで外伝が発売され、
 3本とも出来が良かったというのは信じられないことだ。
 ハードが良くなって、開発期間も十分あった
 外伝4やディンギル、エンパイアがいずれも駄作とはこれいかに。
 
 
- 724 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 00:07:42 ID:???
-  予算時間共に無い=人工少ない → 少ないメンバーで冒険者の気分を味わいつつ開発 
 
 予算時間共に十分=人工多い → 開発が入れ替わり立ち代りでボルタック商店かカント寺院の気分で開発
 
 
- 725 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 00:36:10 ID:???
-  外伝4、ディンギルは本編がやたら長いくせに難易度が低すぎるのが難点だな 
 wizのシステムで長く遊ばせようとすると必然的にヌルくなってしまうのかもしれんが
 
 
- 726 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 07:56:45 ID:???
-  外伝4は古の洞窟1F〜4Fや、 
 聖域の塔の敵を弱くしているのがひどい。
 特に聖域の塔は、古の洞窟最下層と、
 ドラゴンの洞窟1Fのモンスターを併用すれば、
 いいバランスになるってことは
 素人でもわかりそうなもんだが・・・・
 
 
- 727 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 09:33:11 ID:???
-  外伝1てさ、オーディンの瞳持ったまま裏6階で全滅したら 
 もしかして詰み?
 
 
- 728 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 09:40:37 ID:???
-  うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!! 
 
 しくったああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
 
 BEST版じゃ#1〜#5に転送できねえのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
 
 すでにリルサガBEST版の俺にどうしろってんだああああああああああああああ!!!
 
 サクセスのアホ―――――――――――――――――――――――――!!!!
 
 orzorzorzorzorz・・・・・・
 
 
- 729 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 09:45:38 ID:???
-  #2以外転送いらんだろ 
 
 
- 730 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 09:46:47 ID:???
-  >>728 
 つWizコレ、UWM
 
 
 
- 731 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 09:47:18 ID:???
-  要る要らないじゃなくて通してプレイしたいんじゃないのか? 
 
 
- 732 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:03:00 ID:???
-  >>727 
 最終奥義
 戦闘中にマロール
 
 
- 733 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:04:43 ID:???
-  >>731 
 称号つけたいもんね
 
 
- 734 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:05:58 ID:???
-  同じ名前、種族、職業で新規作成してあとは脳内補完 
 
 
- 735 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:17:50 ID:???
-  >>734 
 そうするよ(´;ω;`)
 妄想狂だし
 
 一応ニューエイジは高い方買うことになるから、気が向いたらリルサガも高い方いつか買いなおすよ
 
 しかし転送用に昨日徹夜して#1で作ったキャラはいったい何だ???
 
 鬱だ…
 
 寝よう…
 
 
- 736 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:18:58 ID:???
-  >>730 
 
 UWMってな〜に?
 
 
- 737 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:24:50 ID:???
-  >>736 
 IBM-PC版のWiz1〜7+goldがセットになってるやつ
 
 
- 738 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 10:27:55 ID:???
-  なるへそ 
 
 コレクションの方が欲しいな
 パッケージカコイイし
 
 
- 739 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 11:12:59 ID:???
-  Mってなんだ 
 
 THE ULTIMATE WIZARDRY ARCHIVES
 だろ
 全シナリオ1セットの分厚いマニュアルがついてるやつは
 
 
- 740 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 11:13:18 ID:???
-  >>701 
 そもそも紛らわしい以前に石垣WIZ外伝刊行当初、GBWiz外伝シリーズはまだ
 発売していませんでしたので。
 
 外伝2コミカライズの黄泉の覇王は打ち切り終了(2巻まで刊行)。
 凄い良い展開を見せていた辺りで打ち切ってくれたので絶望。
 ・・・・・自分の記憶が確かならその数ヵ月後に連載誌そのものが廃刊。
 後にコミックビームにアスコミの連載陣が移行するが、芳しい売り上げは無い模様。
 売りになる連載が無いので不人気に拍車をかけてる。
 ここいら辺はイッキって漫画雑誌と似ている。
 
 最後の方、アスコミ連載かコミビ連載かは記憶が薄い。
 
 
- 741 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 11:24:04 ID:???
-  コミックゲーメストって雑誌にも似てるよな 
 中平正彦、吉崎観音も描いてたけど
 創刊当時から一部のマニアにしか受けない路線を続けたままで
 はやり生き残れなかったという
 
 
- 742 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 12:16:44 ID:???
-  石垣Wiz外伝(必本連載、#4は#2が終わる頃に増刊号読み切り) 
 Another#1 ギルの迷宮
 Another#2 鳳凰の塔
 Another#3 復讐鬼の城
 Another#4 召換の書(本文中では召喚)
 500年(?)ぐらい?
 コミックWiz1〜3(ワードナの迷宮)
 
 某GPC誌とかは読んだことがないので知らぬ
 
 
- 743 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 12:42:13 ID:???
-  侍がジャンプ漫画的な必殺技を繰り出すやつだよな 
 
 
- 744 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 13:24:30 ID:???
-  あのマンガ全部持ってるけど、集めるのに相当苦労した気がする 
 ログアウト文庫のWIZ関係も当時かなり読んだし
 ホントWIZ好きだったなぁ
 そんな俺もここ2年くらいは8しかやってない
 8が面白すぎるのもあるけど、もう正方形には戻れそうもないな
 
 /チラシの裏
 
 
 
- 745 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 15:41:39 ID:???
-  GPCも全巻持ってたけど先日処分した。JICCの友の会も 
 久々に読み返したらあんまり面白くなかったんで処分するかな。
 他社の4コマとかアンソロジーとかも買ってたけど全部処分済み。
 むしろ大昔に石垣のやつ全部捨ててしまったことに後悔している。
 なんか無性に読みたくなってきた。意外にブクオフだと揃いそうで
 揃わないんだよな。特に外伝。
 
 そんなことよりもグレたでーもんとかばくはつ五郎がまだ現役なのに驚いた。
 
 
- 746 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 15:49:24 ID:???
-  >>727 
 キャラ削除
 
 
- 747 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 16:23:55 ID:???
-  オーディンの瞳は、 
 全滅するとアイテム欄から消える。
 別パーティでミーミアーを再度倒すしかない。
 そのパーティがミーミアーに負けたら?
 俺みたいに、以後ソフトほったらかしになるだけさ。
 
 
- 748 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 16:45:30 ID:???
-  >728 
 それ本当?
 リルサガ通常版・ニューエイジ廉価版の俺の場合は、
 転送できたけど・・・・
 ちなみに、転送してもリルサガからキャラはいなくならないので、
 例えば忍者やロードを何人でも最初から使うことも可能。
 特性値はいくら高くても、オール12(これでも十分有利)。
 ロードが最初からいるのはめっちゃ大きい。
 忍者だって最初からいるなら役立つし。
 
 君・戦・忍・僧・魔・ビ なんてどうかな?
 3人がカルフォを使えるので罠外しは忍者でもOK。
 レベル13で僧侶を侍に、魔を君主に。
 アブリエルはビショップに覚えさせれば、
 低めのレベルでもマラーやティルトウェイトを習得可。
 
 
 
- 749 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 16:52:01 ID:???
-  >>748 
 組み合わせによる
 サクセスのHPに詳しく書いてある
 
 
- 750 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 17:19:08 ID:???
-  テラハリト 
 
 
- 751 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:09:57 ID:???
-  廉価版にするときにわざわざそんな手のこんだことしてるのか。 
 他のベスト版でもバグ取りや追加要素増えてるのもあるみたいだが。
 
 GBAかNDSでGBC3本まとめたやつとか出ないかね?
 
 
- 752 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:14:41 ID:???
-  GBAのロム一個にGBC#1〜#3を入れた奴は確かに欲しいな。 
 欲を言えばボーナスダンジョンor#5も入れて。
 
 
- 753 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:18:41 ID:???
-  #4はスルーでつか… 
 
 
- 754 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:23:47 ID:???
-  >>753 
 データ引継ぎの面で、#4よりも#5やボーナスダンジョンの方がいいかなと思った。
 #4が好きだったら許してくれ。
 
 
- 755 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:28:02 ID:???
-  >>748 
 俺はリルサガ、ゴールドなんとかなんだよね…orz
 
 もうむりぽ…
 
 
- 756 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:44:44 ID:???
-  ダメを押して悪いが、 
 #5は転送でプレイするのが
 戦力・感情移入の両面でオススメだ。
 
 
- 757 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:52:01 ID:???
-  外伝シリーズ、そのうち1〜3がまとめて1本になると思って様子見してたら、 
 いつのまにかレア化してorzだったなぁ。
 
 つか、そこにつけこんでカラー化もせずそのまま復刻版を出した
 アスキーはいまだに許せん。
 
 
- 758 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 18:56:37 ID:???
-  通常版とBEST版からGOLDへの転送は出来るのに 
 GOLDだと通常版・BEST版はおろか、GOLD同士でも出来ないのは頂けない。
 持ってるのGOLD同士だから俺も転送出来ない('A`)
 
 
- 759 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:05:31 ID:???
-  #1からの転送の、最後の系譜であるところが 
 #5が"リルガミン完結編"っぽくてイイ
 #6から違う舞台になったのは、もう災渦が閉じられて
 リルガミンに完全な平和が訪れたからだと脳内保管している
 
 
- 760 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:07:40 ID:???
-  >>759 
 そこでアガンがリルガミンを破壊ですよww
 
 
- 761 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:08:38 ID:???
-  そこだよなorz 
 
 
- 762 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:09:13 ID:???
-  外伝シリーズってそんなに珍しいの? 
 俺なんか外伝1は200円、外伝2は500円で買えて、
 980円の外伝3を買おうかどうか悩んでるんだが。
 
 
 
 
- 763 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:11:06 ID:???
-  >>762 
 買っとけ
 荒廃したリルガミンを旅できるぞww
 
 あの山頂に立ってる城はリルガミンの城なんだな
 
 
- 764 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:29:49 ID:???
-  >>756 
 (∩;゚д゚)アーアー
 
 >>758
 通常版同士なら大丈夫だよね?
 
 
- 765 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:31:55 ID:???
-  通常版同士なら大丈夫 
 
 
- 766 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:45:01 ID:???
-  ちなみにここの皆は#1〜5までだとどれが好きなの? 
 
 
- 767 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:45:01 ID:???
-  #5は結構ヌルいから、転送しない方が楽しい面もある 
 
 
- 768 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:49:12 ID:???
-  >>767 
 いまさら難易度がどうこうじゃなく、感情移入の問題なんじゃね?
 
 
 
- 769 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:52:30 ID:???
-  いまみたら、俺のスーパーライトゴールドってかいてた 
 これで#1〜#3まで遊んだキャラは、#4〜#5に転送できないの?
 
 
- 770 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 19:54:18 ID:???
-  ・・・らしいな 
 
 確かニューエイジのライトゴールドが出た後に
 リルサガのライトゴールドが発売されたんじゃなかったっけ
 それでニューエイジライトゴールドが、プログラムに対応してないっていう
 
 
- 771 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:02:00 ID:???
-  なんて杜撰な…orz 
 
 
- 772 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:04:07 ID:???
-  此方は書いて無かった 
 
 でもニューエイジが見付からない…(´・ω・`)#4…
 
 今13歳だしWiz年齢最年少かな…
 
 
- 773 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:06:47 ID:???
-  >>766 
 #4が好き。
 #5は面白いけどそれほど好きになれないな、初プレイ当時を思い出すから。
 
 
- 774 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:08:23 ID:???
-  まじめにリルサガを発売日に購入した俺に 
 ウィザードリィの神々がこたえてくれた→転送問題
 
 一方、ニューエイジはゴールドを新品で1580円で購入
 あまりの安さに夢かと思った(2001年夏)
 
 今リルサガ再プレイ中
 終わったら転送で#5やろーっと
 
 
- 775 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:09:14 ID:???
-  >>766 
 KODが今もやってる程好き。初めてクリアしたWizだから。
 
 
 
- 776 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:25:01 ID:???
-  初めて#1に接したときの感動は忘れられない。 
 しかし、今、1本だけ選べと言われれば迷わずKODだ。
 最も長く遊べるWIZだと思う。
 
 #5は、多すぎるイベントアイテム、
 面倒なだけで少しも面白くない火の玉イベント、
 敵と出会いにくい上に罠があって歩きにくい地下777Fと、
 不快要素が多すぎて好きではない。
 
 
- 777 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:37:24 ID:???
-  KODって転送無しでも遊べる? 
 
 
- 778 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:40:08 ID:???
-  >>777 
 家庭用のやつは大丈夫
 
 
- 779 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:47:22 ID:???
-  #1が圧倒的に多いと思ってたから意外だな 
 
 WIZフリークは頑なに#1を推すやつが多いし
 
 #3は人気無いのね(笑)
 
 
- 780 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:49:47 ID:???
-  一番長く遊べるWizはCDSだと俺は思う。 
 
 海、荒野、都市、洞窟、山、森、ダンジョン。
 
 いやあ、いろんな場所で色んな敵と出会えるもの。
 レベルアップもけっこう面白いし。
 
 
- 781 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:52:02 ID:???
-  問題は日本人がまともに遊べるCDSがPC-9821版のみって所だな。 
 
 結局選択肢が多い#1、バランス調整されたアスキー(GS)版KODが鉄板か。
 
 
- 782 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:53:24 ID:???
-  俺は#1だな 
 #2はコッズアイテムがスーパーアイテムすぎてDQの後半みたいでいまいち
 #3はただただだるい
 #4は俺には難易度が高すぎた
 #5はかなり好きなんだがMAPがいまいち
 
 
- 783 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 20:54:51 ID:???
-  ノーリセッターの俺には、 
 10Fテレポーターのリスクが大きすぎる#1は、
 怖くて怖くて・・・
 
 
- 784 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:00:05 ID:???
-  >>781 
 よりにもよってPS版で始めようとしてますが何か?
 
 
 買ってどれくらい経っただろうか・・・>PS版CDS
 
 
- 785 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:06:17 ID:???
-  SFC版BCFは面白かったよ。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ジャイアントマウンテン越えたあたりから
 
 
- 786 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:12:19 ID:???
-  サターン版ですら、BCF CDSは面白いと思えたぜ 
 
 
- 787 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:13:33 ID:???
-  ps版も#1〜#3はデキいいんだよね? 
 
 
- 788 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:15:35 ID:???
-  #4、#5だってデキはいいぞ 
 
 
- 789 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:16:55 ID:???
-  外伝も3まではデキいいんだ 
 新しい物ほどデキが悪いとは・・・・
 
 
- 790 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:24:49 ID:???
-  ハネケンのウィザードリィ仕事絶頂期か?と思えるほどすばらしい音楽。 
 ラストバトルの盛り上がり。熟成されたシステム。やる気にさせる説明書。
 やはり#5。#1の偉大さは今でも変わらないが、個人的には#5。
 
 ウィザードリィの名前がついていないけれどウィザードリィを感じたゲームってない?
 俺はPSの眠ル繭にそれを感じたな。
 
 
- 791 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 21:25:29 ID:???
-  外伝3は終盤のインフレ具合がどえらいのと序盤のフィールド散策が少し難だが 
 山脈辺りまでのバランスはかなり良いな。
 
 
- 792 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:27:09 ID:???
-  テキストは6がいいなぁっておもった 
 
 
- 793 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:27:23 ID:???
-  ブランディッシュだな。 
 あの閉塞感は、Wizに通じるものがある。
 
 
- 794 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 21:28:13 ID:???
-  あ、弁解しとくが外伝3、アガン王マンセーのシナリオだけは糞だ。 
 ここ重要。
 
 
- 795 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:29:55 ID:???
-  7のテキストもセンスあるぜ 
 登場人物にはみんなクセがあるし
 
 
- 796 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:30:38 ID:???
-  友好的なアースジャイアントと 
 必ず戦ってしまう僕はダメですか?
 
 
- 797 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:31:27 ID:???
-  #1は全員悪デフォじゃよ 
 
 
- 798 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:33:39 ID:???
-  >>780 
 最近CDSクリアしたけどかなり面白かったよ。
 今8やってるけどこれもなかなか
 
 
- 799 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:46:57 ID:???
-  BCFシリーズがつまらないとは言わないが、 
 昔のウィズが好きすぎたが故に、
 俺は受け入れることができなかった。
 
 
- 800 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:49:57 ID:???
-  そういう人もいるさ 
 アガンウィズは支持して欲しくないけどな
 
 
- 801 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 21:54:20 ID:???
-  俺は7のテキストが好きだな 
 ムンクハラマのあたりとかは本当に良かった
 
 
- 802 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 21:59:39 ID:???
-  アガンが大きくかかわったWIZって、 
 全部でどれだけ?
 
 
- 803 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 22:01:11 ID:???
-  外伝3 外伝4 ディンギル 戦闘の監獄シリーズ 
 
 
- 804 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 22:04:48 ID:???
-  それらの作品の評価はどうなんですか? 
 
 
- 805 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 22:21:09 ID:???
-  >>790 
 18禁ゲーだが「ぱすてるチャイム」かな。
 画面の真ん中に空白があって、そこに進んだ道順が自動的に表示されるというものだったが、罠で地図が消えた瞬間。
 そしてダンジョンで拾ったアイテムを鑑定し、鑑定料と同じ値段で購買に売り払う。
 売り払ったアイテムが購買に並んでるのを見た瞬間、Wizを感じた・・・
 つかそのままだ。
 
 
- 806 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/18(火) 22:24:57 ID:???
-  >>804 
 外伝3 … シナリオが糞 終盤以降インフレによるバランス崩壊
 外伝4 … シナリオが糞 長いだけのヌルゲー
 ディンギル … シナリオが糞 長いだけのヌルゲー
 戦闘の監獄 … 未プレイ 知らん
 
 
- 807 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 22:31:37 ID:???
-  外伝4は実にヌルかった。敵よわ杉 
 ヘビーモード?
 リセットしたいと思った場面自体あんまりないぞ
 
 
- 808 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 22:40:18 ID:???
-  >>805  
 ぱすチャか。
 あれもなかなかいいねえ。
 DALK以上の名作だった。
 
 俺は、ディープダンジョンにWi(ry
 
 
- 809 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 22:48:32 ID:???
-  ディープダンジョン1は 
 ウィズからパ●ったと思える点が多いが、
 当時ちしては良くできたゲームだったよ。
 
 
- 810 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:01:53 ID:???
-  今初めて気付いたんだが、蘇生して生命力下がらない時ってあるんだな 
 
 
- 811 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:11:10 ID:???
-  その辺どういう決まりなんだろう。 
 カント寺院だと下がらなくて
 ディやカドルトだと成功時に下がるという印象だけど違うかな?
 
 
- 812 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:15:31 ID:???
-  ディンギル、監獄だと 
 カント寺院での蘇生ペナルティはない
 
 
- 813 名前:810 :2005/10/18(火) 23:18:31 ID:???
-  PSリルサガのカント寺院 
 
 いつも下がってるものと思ってた
 
 
- 814 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:38:15 ID:???
-  ハネケン#5 の音楽って、ありがちなクラッシックだろ? 
 そんなに凄いか?
 
 
- 815 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:43:36 ID:???
-  KODでバンシーに奇襲受けて、2回逃走に失敗して 
 全部被弾したロードが天に召されました。
 もうしばらくやる気が起きねえ('A`)
 
 
- 816 名前:NAME OVER :2005/10/18(火) 23:52:32 ID:???
-  すごくアホな事聞きますが 
 8って国内版出てるんですか?
 
 ここで8が出てるの初めて知った。
 
 
- 817 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:03:37 ID:???
-  出てるよ。 
 今となっては新品は入手困難かと思われるが。
 
 
- 818 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:19:34 ID:???
-  >>814 
 
 ちゃんと音楽を知ってる人からすれば別にすごくもないのかもしれないな。
 よくわかんね。
 ただ、曲を思い出すとゲーム中の名場面やら当時のことやらいろいろ思い出す
 もんで、多少ひいきはしてるかも。いや、してる。
 
 
 
- 819 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:22:26 ID:???
-  MSX2版のKODが敵グラフィック&フォントが最高という点で 
 気に入ってていまだに-6レベルを巡回中
 
 若返りの石で全員少年に戻すまで頑張る所存であります!
 
 
- 820 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:26:55 ID:???
-  若返りしやすいシナリオだと躊躇せずに転職を繰り返せるが、 
 若返りの手段が少ないシナリオだと転職しようかしまいか悩むよな。
 
 
- 821 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:29:38 ID:???
-  転職は1回までだな。 
 
 
- 822 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 00:37:16 ID:???
-  >>820 
 全くだ。
 KODは転職しまくれるのも魅力のひとつ。
 
 N-NIN
 N-SAM
 N-NIN
 N-LOR
 G-PRI
 E-BIS
 
 なんてパーティが楽しめる。もちろん全員フルスペル。
 パーティ合計スペル保有量の多いこと多いこと。
 
 
 
- 823 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 01:11:43 ID:???
-  フルスペル!! 
 
 武神でならやったがWIZではなぁ…
 
 年齢の問題があるからなぁ、KODは聞けば聞くほどイイな
 
 
- 824 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 01:22:23 ID:???
-  >>822 
 CALFOの多数決とかやれるのなw
 
 
 
- 825 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 01:50:24 ID:???
-  マララー( ・∀・)◆uAUwMARaRAはアンチアガンだったのか。 
 俺はディンギルを購入して1年半、セカンドパーティを育成中なほどやっているが、未だにアガン謹製のシナリオが理解出来ん。
 更に言うと何を言いたいのかすら解らん。取り敢えずうろついてた迷宮が墜落した宇宙船?の成れの果てっぽいのは理解出来たが。
 もしかしてアガンの脳内にはスゲエ自慰的な大河ディンギルストーリーが出来上がってて、実現する前にアスキーゲーム部門が
 撤退したってオチじゃねえだろうなw
 
 
- 826 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 01:57:44 ID:???
-  だとしたらアスキーの英断に感謝 
 
 
- 827 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 01:59:53 ID:???
-  だとしたらディンギルを敢えてベスト化しなかったのもアスキーの英断て訳かw 
 つうかお前等がKODKOD言うからまたやりたくなったじゃないか。さ、セカンドパーティ作るか…。
 
 
- 828 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 02:06:13 ID:???
-  KOD 
 マイルフィックに先制攻撃で3ドレインくらったのでもう寝る
 
 
- 829 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 02:17:16 ID:???
-  CDS 
 先輩のレベルが20上がったので今週のWizはもう終わり
 
 
- 830 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 02:22:12 ID:???
-  >>828 
 3ドレイン喰らったらその後5レベル上げるくらいの気概がなくてどうする!
 
 >>829
 ってみさき先輩今何レベルよw
 
 
- 831 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 02:37:53 ID:???
-  CDSほどレベルアップがありがたい作品はなかった。 
 CDSはHPが1ポイント増えるだけでも生存確率がかなり上がる。
 
 低レベルのうちは毎回、残りHP1ポイントで生き延びたとかザラにあるしな。
 
 
- 832 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 06:04:55 ID:???
-  あのドアを開けて、千の目の怪物を 
 ダークサヴァントにけしかけたい
 レックスでもいいや
 
 
- 833 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 06:29:32 ID:???
-  >>814 
 そうだよな
 まぁ他のゲーム音楽が糞だから良く思えるのは確かだが
 俺はFC版1〜3の音楽が良いと思うな
 
 
- 834 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 06:42:14 ID:???
-  個人的にPC版CDSの休憩時の音楽好きだった。 
 あの曲聴くために何度も休憩したよ
 
 http://www.os.rim.or.jp/‾damned/wizardry/wiz701_n.mid
 
 
- 835 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 08:40:50 ID:???
-  ふと思うのだが 
 このスレってBard's Tale、Might&Magic、Wizards&Warriors とか
 って話題にあまり出てこないよな。
 
 
- 836 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 08:41:00 ID:???
-  異端と思われるかもしれないが、監獄の音楽が好きだ。 
 ハネケン版(特にFC#1)のパチモンみたいな印象もあるけどいい感じ。
 戦闘曲はどれも良い。後半ダンジョン曲も哀愁漂っていて良い。
 
 
- 837 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 11:49:20 ID:???
-  FC版やってる人いますか? 
 やっぱりすごい文字がみにくね・・・
 電池も心配だし。
 やっぱりFCやるならGBCかPSがいいのかな。。。。
 
 
- 838 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 11:55:57 ID:???
-  >>837 
 電池位自分で交換できるようになれ。
 
 でも普通にFCのバックアップ電池って高寿命だよな。
 未だにセーブ無問題だし。
 
 
- 839 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:06:38 ID:???
-  俺のFC1は電源入れると『バックアップデータにエラーがあります』→『データの修復ができません』って出るんだけど、一応データには異常無し。 
 そろそろ限界か…。
 
 
- 840 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:21:42 ID:???
-  >>839FCの電源入れて灰色とか真っ黒になるたびに焦ります 
 灰色とか真っ黒なったら、フーフーしたり、差しなおすけど、大抵なおるけど
 たまにデータ消えるよね・・・・
 一回消えた奴が復帰してたけどw
 
 
- 841 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:22:49 ID:???
-  やっぱ、今の時代FC準拠で遊びたいならSFCかGBC 
 PC準拠でいいならPS版がいいと思う
 
 FCは電池云々の前にみにくい。
 
 
- 842 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:35:10 ID:???
-  ターボファイルIIを買え 
 
 
- 843 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:48:43 ID:???
-  任天堂:レヴォリューション(仮) 
 これに期待汁
 
 
- 844 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:49:08 ID:???
-  あああーorz 
 
 
- 845 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 12:49:53 ID:???
-  中古のドリキャス買って来い 
 
 
- 846 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:00:29 ID:???
-  秋葉でFC吸出し機買ってくれば無問題。 
 
 
- 847 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:09:43 ID:???
-  レボのダウンロードったってどうせ任天堂のばかりになりそうな予感。 
 もしくはファミコンミニみたく、ある程度メジャーなやつとか。
 今後は任天堂系ハードのエ○ュは厳しくなるかもしれない。
 HDDにそれらしいもの突っ込んでるヤツは十分注意した方がいいかもな。
 
 
- 848 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:14:00 ID:???
-  >>847 
 たしかになあ。
 マ●オとか置いていない割れサイトが殆どらしいね。
 あと、ネズミ系のゲームもさすがに置けないらしい。
 
 
- 849 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:21:44 ID:???
-  >>847 
 メジャーかどうかよりも著作権持ってる会社の姿勢によると思う
 
 
- 850 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:23:43 ID:???
-  エミュ持ってるけど実機のがいいのかなって思って。。 
 なんかエミュは音がダメとか言われたし。
 でも断然綺麗ですよね
 
 
 
- 851 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:29:02 ID:???
-  >>847 
 DLで過去のゲームの使用料が入るなら
 他メーカーも得するんじゃない?
 
 
- 852 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:30:52 ID:???
-  >>851 
 でも、そういうシステムならなおさらWizは出ない気がするんだが
 アスキーないじゃん、もう
 
 
- 853 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:31:59 ID:???
-  >>851 
 逆。
 任天堂に加盟料金をボられます。
 
 
- 854 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 13:32:34 ID:???
-  そういえばセガがドリキャスでメガドラやPCエンジンのソフト配信してたよね 
 無料の魔界村だけ遊んだけど
 
 
- 855 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 14:08:56 ID:???
-  今はPCに場を移してまだやっていたと思った>セガ 
 個人的には任天堂系ハードにあまり思い入れないから
 こっちの方が楽しいかも。
 あとWizはアスキー云々もそうだけど、Wiz自体の版権が
 どうなのよ? って感じ。
 
 
- 856 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 14:25:55 ID:???
-  Sir-techってとこじゃないの? 
 
 
- 857 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 14:53:54 ID:???
-  監獄やエンパイア、エクスそれに携帯用アプリなんかはどこから権利取ってるの? 
 あと、今またプレステ2とかでリルサガ+ニューエイジみたいなのって出せるの?
 
 
- 858 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 15:08:13 ID:???
-  wizの版権は今は全部オンタリオってとこが持ってる 書籍関連とか含めて。 
 前はサーテックが持ってたけど、死にかけてカナダ支社に版権移して
 カナダ支社は8作った後死んだw
 
 
 
 
- 859 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 15:17:42 ID:???
-  WIZ作品のロゴに「1259190 Ontario」って表記あるね 
 一応ここがまだライセンスは持ってるのか
 
 
- 860 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 15:22:13 ID:???
-  「正伝」のナンバー9はもう出ないのかね? 
 
 
- 861 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 16:12:46 ID:???
-  BCFシリーズは一応完結したわけだが、 
 #9を作るとしたら、
 1〜5と6〜8、
 どちらのシステムで作ったほうが
 より多くの支持が集まるだろうか?
 
 
- 862 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 16:24:01 ID:???
-  #1〜5のシステムは日本でしか受けないでしょう。外伝に任せるべし。 
 いっそまったく新しいシステムにした方が、というかそうなるのでは。
 出る出ないはおいといて。
 
 
- 863 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 16:26:01 ID:???
-  FPSみたいなやつにしたら? 
 サターンのバーチャルハイドライドみたいなの希望。
 
 
- 864 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 16:34:26 ID:???
-  それってネメシスじゃないのか? 
 
 
- 865 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 16:58:16 ID:???
-  あがんは監獄でディアブロぱくって失敗して、 
 慈悲の不在で#1っぽくしたら好評だった
 だからシステムは#1がいいと思う
 
 
- 866 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:20:19 ID:???
-  GBのエンパイアシリーズとPSのエンパイアシリーズは 
 基本的に同じものですか?
 
 
- 867 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:20:56 ID:???
-  PS版は線画に変更できるのが良い 
 
 
- 868 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:36:01 ID:???
-  大抵の機種で線画は選べないか? 
 
 
- 869 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:38:53 ID:???
-  MSX版はできなかったと思うよ! 
 
 
- 870 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:49:50 ID:???
-  エンパイアのことじゃないの? 
 
 
- 871 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:56:11 ID:???
-  >>866 
 GB版は黒歴史
 S級の地雷ともいう
 
 
- 872 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 17:56:57 ID:???
-  中立の鎧とプリーストパンチャーはもういらねえんだよちくしょう 
 
 
- 873 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 18:02:44 ID:???
-  >>866 
 ゲームボーイ版のエンパイアと、
 プレステ版のエンパイアは、まず開発チームが全く別
 プレステ版エンパイア1と2がかのマイケルソフト
 ゲームボーイ版エンパイアのプロデューサーが
 個人でサポートに答えてたサイトがあって
 それによると、当初は同じ世界観での
 別々の場所(GBCが地方都市、PSが帝国首都)で起こった物語の予定だったが
 いろいろあって、設定が似てるだけの別の世界観ってことになった
 ゲームシステムもストーリーもダンジョンも全く違う作品で
 プレステ版はゲームボーイ版の移植というわけでもない
 それぞれが独立したシリーズ作品と考えるのが妥当
 共通してるのは、どっちも#1の前の時代設定で
 デーモンアディッシュというボスがどっちにも登場して
 どっちも一作目で帝国が滅びること
 
 
- 874 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 18:03:51 ID:???
-  インスパイヤだな 
 
 
- 875 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 18:05:12 ID:???
-  監獄の新シナリオまだー? チーン 
 新でなくても外伝とか#1〜5の移植でもいいからお願いしまっせ!
 池上嬢のモンスターを色付き高解像度で…たまらん
 
 
- 876 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 20:09:19 ID:???
-  トモエ(;´Д`)ハァハァ 
 オマケカードがトモエだたよ〜。
 初遭遇時にスペル効かない・ティルトウェイト・首切りと散々な目に合った事も忘れない。
 
 
- 877 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 20:24:20 ID:???
-  モンスターカードの一番人気は誰だろうか? 
 俺の手元には外伝3のアークデーモンと
 外伝4のおきくさましか残ってない。
 
 
- 878 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:03:48 ID:???
-  最高のあたりはのグレーターデーモンだな 
 
 トモエたん欲しい・・・
 
 
- 879 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:22:16 ID:???
-  ディスペラント 
 
 
- 880 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:41:07 ID:???
-  #1買った時はバンパイアロードのカードだったな 
 他のソフト買った時に入ってたのはぱっとしないのばっかだった
 
 
- 881 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:50:05 ID:???
-  うちのトモエさんは 
 初遭遇時にガングニールスピアーをドロップしました。
 
 
 
- 882 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:51:07 ID:???
-  PCE版I・IIのノリノリの戦闘音楽を聴きながら自転車で疾走してきた俺が来ましたよ。 
 
 かっこEEE〜♪
 どこまでも一緒に逝ってくれや〜
 
 
 
- 883 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 21:51:29 ID:???
-  PSPでリルサガ相当が出てくれたらうれしい。 
 
 Wizardryが出ない機種は負けハードといってもいい
 (ワンダースワン除く)
 
 
- 884 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:00:05 ID:???
-  ワンダースワン買った俺は負け組って事ですか 
 
 
- 885 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:11:47 ID:???
-  メガドラ、ドリキャス‥ 
 
 
- 886 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:22:48 ID:???
-  Xbox wwwwwwwwww 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ………………orz
 
 
- 887 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:24:44 ID:???
-  WSは携帯機で唯一#1の完全移植だったが、データが飛んでからやってない 
 
 
- 888 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:30:05 ID:???
-  細部に渡っては、キメラが呪文無効化率持ってたり 
 若干の違いがあるぜ
 
 
- 889 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 22:45:25 ID:???
-  >>875 
 池上嬢の外伝イラスト集が出たら即購入するんだがなぁ・・・
 
 
- 890 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:04:00 ID:???
-  カードってFC版についてたの? 
 
 
- 891 名前:890 :2005/10/19(水) 23:11:01 ID:???
-  今みたらFC KODがスモッグビースト 
 GB外伝2がデリュージャンでした
 
 GBCのLOLと外伝1とFC#1はなかった・・・・
 
 
 
 
- 892 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:16:24 ID:???
-  ワーアメーバのカードだった気がするが記憶違いかも。 
 
 
- 893 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:23:10 ID:???
-  >>890 
 運が悪ければバブリースライムとかあるんだなぁ
 モンスターカードってディンギルまでだっけか
 
 
 
- 894 名前:890 :2005/10/19(水) 23:29:58 ID:???
-  PC版だったらスライムもいいけど 
 FC版のはきついねorz
 
 
- 895 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:35:11 ID:???
-  レベッカ 巴 御菊様 
 が良いなハァハァ
 
 
- 896 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:38:28 ID:???
-  バブリースライムのカードってあったっけ? 
 
 
- 897 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:39:19 ID:???
-  末弥ってスエヤ? 
 
 
- 898 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:44:06 ID:???
-  >>896 
 俺も無かったような気がする。
 >>897
 読み方だよな?すえみ
 
 
- 899 名前:893 :2005/10/19(水) 23:48:21 ID:???
-  >バブリースライムのカードってあったっけ? 
 得物屋みたけどないね・・・・
 友の会4コマのネタかなんかと勘違いしてたスマン
 
 
- 900 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:49:41 ID:???
-  >>898 
 ありがとー
 ずっとすえやどんって読んでたよ。
 すえみどん ごみん・・・・
 
 
- 901 名前:NAME OVER :2005/10/19(水) 23:53:55 ID:???
-  「どん」は流石に間違えてる分けじゃないよなw? 
 
 
- 902 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 00:00:01 ID:???
-  ワードナのカードってある? 
 あるなら一番ほしい。
 
 
- 903 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 00:12:01 ID:???
-  #5のトランプのロード達がモンスターカードになっていない事が納得出来ない。 
 カード化にピッタリのキャラクターなのに。
 
 
- 904 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 00:35:13 ID:???
-  ドッペルゲンガーのカード…… 
 
 
- 905 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 00:56:56 ID:???
-  カード版はただの銀色 
 あれ?と思って顔を近付けてみると…
 
 
- 906 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 01:51:43 ID:???
-  中学校から高校時代、友人をWIZに10人程引き込んだ。 
 
 誘った奴が全員リタイアせずにプレイした作品をコンプリートしたのが自慢。
 WIZの魅力って分かる奴と分からない奴がいるから、
 そういう意味では見る目があったのかな。
 
 
- 907 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 01:54:22 ID:???
-   中学校から高校時代、友人を月姫に12人程引き込んだ。 
 
 誘った奴が全員リタイアせずに関連作品をコンプリートしたのが自慢。
 型月の魅力って分かる奴と分からない奴がいるから、
 そういう意味では見る目があったのかな。
 
 
- 908 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 01:56:39 ID:???
-  たかがエロゲー程度で何を得意げに…… 
 
 
- 909 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 01:58:12 ID:???
-  >>906 
 俺はお前が凄く羨ましいぞ。
 「ウィザードリィって、ただ迷宮をうろつくだけのゲームだろ?」と宣う知り合いに面白さをこんこんと語ってやったが理解する気まるで無し。
 挙げ句に「所詮ゲームのキャラクターにそんなに感情移入してどうするん?」と鼻で嘲笑。
 ああ、思い出したら腹立ってきた。
 
 自分の好きなロボットアニメとかは無理矢理勧めるクセになあ。
 
 
- 910 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 02:02:06 ID:???
-  え?>>906ってそんなに自慢すること?w 
 
 
- 911 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 02:04:21 ID:???
-  >>908 
 906も含めて、たかがゲーム程度で以下略だろ
 
 
- 912 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 03:03:52 ID:???
-  まあ、でも序盤の難易度で飽きる奴多数だろうな。 
 ぬるいRPG感覚でやってるとすぐ死ぬし。
 
 
- 913 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 03:14:15 ID:???
-  Wizは何人かやらせてみたが 
 どいつもこいつもあっさりワードナ倒して終わってしまうのが難点。
 
 
 
- 914 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 04:08:00 ID:???
-  どこのトレボー親衛隊だお前等は 
 
 
- 915 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 07:08:32 ID:???
-  >>912 
 別にマゾゲーだからやらなくていいと思うよw
 
 
- 916 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 08:29:46 ID:???
-  そこで俺は、当時のツレ6人で集まって、1人ずつキャラを作った。 
 んで、各家をまわりながら1日1〜2時間くらい交替で、皆で
 あーだこーだ言いながらやってた。
 
 そいつら今全員、Wizフリーク。
 
 
- 917 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 09:08:10 ID:???
-  >>916 
 あーオレもやったよそれ。
 当時D&D仲間で集まった時に自分の名前付けたキャラ
 1人が1キャラずつ作ってコマンド入力を自分で選ぶ、と。
 職業はD&Dのキャラと合わせたので取り合いとかなかった。
 (エルフはエルフ侍で代用)
 
 今でもWizやってるのはオレだけだけど…orz
 カミサンはSFCの#5とサターンのリルサガはクリアしたそうだが、
 ニューエイジも買うだけ買って放置してあるし。
 
 
- 918 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 12:39:36 ID:???
-  友達「おれさー、昨日全員12もレベルアップしたんだぜー。いいアイテムもみつけたし。」 
 
 俺「うそだー。」
 
 友達「うそじゃないよ〜。なんなら今日くる?」
 
 俺「うん。じゃあ四時とかね。俺もカセットもってくるから。」
 
 その他の友達「「おれらもいく〜。」」
 
 ・・・。
 
 おやつ食いながらWiz→たるる〜と→くにお(ドッジボール)→「もう遅いからおうちにかえんなさ〜い」
 →「こんな遅くまであそんできて〜。ご飯の前にお風呂にザブンと入っちゃいなさい。」
 
 消防のころのいい思い出。
 
 
- 919 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 12:51:47 ID:???
-  wizやってる人の中に、たまにいますよね 
 wizやってるのは偉い ほかのRPGやってるやつより偉いって思ってる人がw
 
 
- 920 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/20(木) 12:53:27 ID:???
-  そんな穿った見方しかできないなんて悲しい人 
 
 
- 921 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 13:11:02 ID:???
-  オレはなんでも食うからWizの他にもDQもFFもメガテンもロマサガも 
 やってるけどな。ファンタシースターやネクロマンサーだってOKだ。
 
 
- 922 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:03:44 ID:???
-  てかローグライク中毒 
 
 
- 923 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:05:37 ID:???
-  wizある意味最高傑作だと思うよ、極めて狭いジャンルの中では 
 という感じ
 
 
- 924 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:12:25 ID:???
-  >>906 
 俺は誘われたほうだ。
 その後、勧誘してくれたそいつを師匠とあがめ学び、1から10までwizを叩きこまれた。
 1ヶ月もしないうちに師匠を超え、俺が伝道者となるべく学校中を勧誘したが…
 
 「迷路迷っちゃうからわかんない…」
 「狭くてヤダ。外で戦うほうがイイ。」
 
 だいたいこんな感じで、勧誘には成功しなかった。
 
 
 
- 925 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:13:41 ID:???
-  3Dダンジョン自体にロマンを感じるかどうかだよな 
 
 
- 926 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:15:04 ID:???
-  分からない人には1時間語りつづけても分かってもらえない… 
 
 
- 927 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:22:08 ID:???
-  学生時代いくら勧めてもやらなかった友達が今仕事中にPC版で潜ってる 
 ひさびさに会うとまずwizの話からってどうよ・・・
 
 
- 928 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:22:52 ID:???
-  普通にきもい 
 
 
- 929 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:25:27 ID:???
-  挙句ホムペ作ってひたすら自キャラの自慢と意味不明なSSを付け加え始めたら末期 
 
 
- 930 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:27:27 ID:???
-  オレ、Wizは好きだけどローグライクは苦手。 
 最初は面白いかなーと思ってもだんだん手詰まりになってくると×
 トルネコでさえもクリアできんよ…。
 
 
- 931 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:28:35 ID:???
-  その友達にはwizの話しを出来るのが>>927しかいないんだろ 
 仕事中にプレイするのは論外だが、
 wiz話しばっかりするのがウザイなら
 このスレのアドレスでも教えておけばいいんじゃないか?
 
 
- 932 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:29:26 ID:???
-  もう知ってるだろw 
 
 
- 933 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:30:44 ID:???
-  >>931 
 ウザいわけじゃねーけどひさびさなのに優先順位があるだろって話さw
 ここは知ってる
 被雇用者ではないから仕事中のプレーも咎められないんだw
 
 
 
- 934 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:30:47 ID:???
-  わかる必要ないし・・・ 
 アイテム収拾やキャラが育っていくのに楽しみを感じないと遊ばない罠
 あと3Dアレルギーある奴はダメだな
 今やマッピングに楽しみを覚える奴は少ないだろうし
 ピンチ好きな奴はローグライクに行くし
 
 
- 935 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:32:14 ID:???
-  この流れを読んで、927の友人はどう出るかな 
 
 
- 936 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:32:50 ID:???
-  押し付けないで黙々とプレーしてる奴カコイイんだけどどうしても伝えたくなっちゃうんだよな 
 
 
 
- 937 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:34:04 ID:???
-  >>935 
 勧めたら予想外にハマっちゃって927も本望って事かな
 喜ばしいだろw
 
 
- 938 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:34:30 ID:???
-  >>930 
 手詰まりっつーか厳しい状況の時が楽しく思えるととローグライクははまる
 昔はWIZでひたすら宝箱を開けて喜んでたが今は無理だな・・・
 キャラがマスターレベルになる頃飽きてくる・・・
 
 
- 939 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:35:11 ID:???
-  >>936 
 多寡がゲームでカコヨくはないべw
 
 
- 940 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 14:40:53 ID:???
-  >>930 
 トルヌコなんてやろうとするからだよ。
 初心者は(勿論上級者も)NetHack か DungeonCrawl をやるといいよ。
 
 
 
- 941 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:05:55 ID:???
-  中学の頃Wizが好きといったらマニアックと言われた 
 
 
- 942 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:08:04 ID:???
-  国産アレンジゲームは評判悪いのな 
 ドラクエ、FFはもちろんのこと
 ローグライクの不思議のダンジョンもそうだし
 ギャザリングの模倣ゲームそれぞれとか
 Wizにしたって外伝以降はまがい物って風潮があるし
 
 
- 943 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:08:38 ID:???
-  >>942 
 え?w
 
 
- 944 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:09:27 ID:???
-  >>942はいはい wizやってる人は偉い偉いw 
 
 
- 945 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:49:11 ID:???
-  国産はダメ、日本人はオリジナリティーがないとか言ってる 
 連中に限って某国産のMMOにハマってたりするんだよな。
 
 
- 946 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:50:09 ID:???
-  某「国産」じゃなくて「某国」産だから 
 
 
- 947 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 15:54:40 ID:???
-  はいはい龍角散 
 
 
- 948 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/20(木) 15:55:25 ID:???
-  特定アジア 
 
 
- 949 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/20(木) 16:05:42 ID:???
-  MMOに目をつけるのは某国のほうが日本より断然早かったのは事実 
 
 
- 950 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 16:06:58 ID:???
-  3日間連続でプレイして死んだ某国人のニュースを思い出すな 
 
 
- 951 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 16:08:25 ID:???
-  スレの流れがつまらなすぎる… 
 
 
- 952 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 16:10:45 ID:???
-  >>951 
 君が変えればいいじゃないか。
 話題出して。
 
 
- 953 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 16:36:16 ID:???
-  某国ではコピーが横行してパッケージソフトが売れないからな。 
 目を付けたというか、それ以外のが商売にならなかっただけ。
 
 
 
- 954 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 16:38:36 ID:???
-  じゃあ、 
 昨日KODで盾と戦うとき不意打ち状態になったんだが珍しくない?
 
 たまたま裏から部屋に入ってみたんだが、意図してそう作られてるのか?
 
 
- 955 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 17:20:31 ID:???
-  不意打ちくらって焦ってるコッズシールド萌えw 
 
 
- 956 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 17:35:42 ID:???
-  ガントレットで不意打ちになったぞ。 
 って言うかマトモにやったら勝てる気がしねぇと思ったorz
 
 
- 957 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 17:41:23 ID:???
-  なんか最近のここ見てるとFC仕様のKODやりたくなってくるよ 
 
 
- 958 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:13:42 ID:???
-  http://d.pic.to/2jufd 
 名称(数)って書かれてるとつい反応してしまう…
 
 
- 959 名前:NAME OVER(9) :2005/10/20(木) 18:20:26 ID:???
-  >>958 
 ねーy・・・あるある。
 
 
- 960 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:27:15 ID:???
-  http://e.pic.to/2iu3u 
 GB 外伝1で画面はスーパーゲームボーイです
 まって名前の人が魔法使いなんですが
 こいつだけいつまでたってもHPが9のままなんだけど、どうしたらいいですか?
 
 
- 961 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:28:40 ID:???
-  魔法使いはそういうものだろ 
 一番後ろにしとけ
 
 
- 962 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:30:07 ID:???
-  魔法使いは、元々HPが上がりにくいものだからな 
 レベル7の呪文を覚えた時点でビショップ転職しとけば、いつかは
 ぐんぐん上がるようになるさエルフだと厳しいかもしれんがのう
 
 
- 963 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:45:18 ID:???
-  すまねぇwwwww 
 
 友好的なマジックソードが出てきたwwwwww
 
 何考えてんだよ制作者wwww
 
 
- 964 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:49:58 ID:???
-  ちょwwwwおまwwwwww 
 
 逃げたら出てこなくなったwwwww
 
 
- 965 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 18:59:56 ID:???
-  友好的なアニメーテッドオブジェクトはベニ松の攻略本にもあったなw 
 出現しなくなるのは知らなかったがw
 
 
- 966 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:15:08 ID:???
-  階変えたら出てきたけど、また仲良しソードwwww 
 
 三回目でやっと戦えたorz
 
 
- 967 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:19:36 ID:???
-  ハッハッハ 
 
 マジックソードは、50%の確率で友好的じゃよ
 
 
- 968 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:29:32 ID:???
-  仲良しソードマジ和んだ 
 
 
- 969 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:31:58 ID:???
-  >>961-962 
 わかりました
 魔法使いは一応エルフです・・・
 ちなみにさっき死んじゃった・・・・
 
 
 
- 970 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:35:52 ID:???
-  >>967 
 その割にはやたら首チョンパしてくるなwww
 
 
- 971 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:43:16 ID:???
-  マジックヘルメットは不意をつけたから何とか勝てたなあ。 
 反省してガントレット戦のためにレベルと装備を整えたけど、やっぱり生き残ったのは
 一人だけだった…。
 
 
- 972 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:44:42 ID:???
-  >>970 
 親愛のしるしなんだよ、兎もそうだし。
 
 
- 973 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:47:59 ID:???
-  KODで経験値貯めて遊んでる… 
 マジックアーマー以外に安全に稼げるの無い?
 Lv110E-SAM
 装備
 極上の鎧
 伝説の盾、兜、小手
 ハースニール(村正はガントレットで稼いでる時に倒され無くなった)
 
 
 
- 974 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 19:59:57 ID:???
-  ガントレットマジオススメ 
 
 
- 975 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:02:19 ID:???
-  >>973 
 Lv110ならマジック篭手で。
 
 
- 976 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:08:16 ID:???
-  >>974-975 
 
 クス。
 HPは1853あるからテイルトウェイトは大丈夫だけどマバディが怖くてなかなか…
 
 
- 977 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:12:41 ID:???
-  とか書いてる間にマバディ…orz 
 
 
 
 
- 978 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:25:00 ID:???
-  魔封じのネックレス持てば、 
 敵が呪文を唱えなくなるので安全
 
 
- 979 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:28:09 ID:???
-  悪魔の石持たせてハースニールと。 
 
 
- 980 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:29:17 ID:???
-  悪魔の石って何の効果があるの? 
 
 
- 981 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:31:24 ID:???
-  >>978-979 
 両方持ってない…
 今から収集に行ってきます…orz
 
 
- 982 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:35:22 ID:???
-  ネックレス余ってるから、うちのボルタック商店まで買いにきなよ 
 
 
- 983 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:35:36 ID:???
-  >978 
 リルサガではそうだが、FC版ではそうならない。
 
 
- 984 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:44:16 ID:???
-  ならないのかよ…orz 
 収穫アイテム
 偉大なる魔法の杖×2
 力のコイン×1
 最強の短剣×1
 破滅の皮鎧×1
 聖なる鎧×1
 KODでアイテム収集久しぶり…
 
 >>982
 行けるなら行きたいよ…
 
 
- 985 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:53:22 ID:???
-  それはそうと 
 
 
 次スレ誰が建てる?
 
 
- 986 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:55:33 ID:???
-  悪魔の石はデーモンロード倒さんと手に入らんぞ。 
 
 
- 987 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 20:57:41 ID:???
-  手裏剣とかネックレス持ってると荷物の空きスペースがなくなるな 
 
 
- 988 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:07:57 ID:???
-  デーモンロードはルートが解らず行けなくて諦めました… 
 
 これ以上質問はウザいと思うのでマジックアーマーでマッタリレベル上げていきます。
 
 
- 989 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:31:15 ID:???
-  >>985 
 テンプレそのままでOK?
 
 
 
- 990 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:35:22 ID:???
-  APPLEに気をつけろ… 
 
 
- 991 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:36:00 ID:???
-  >>989 
 APPLEに気を付けて
 
 
 
- 992 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:37:13 ID:???
-  これそのまま貼ればいいよ 
 ↓
 
 APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 前スレ
 Wizardryについて語ろう 45
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1128937312/
 過去ログ
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 
 
- 993 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:39:16 ID:???
-  つかもう立てちゃったよ。 
 Wizardryについて語ろう 46
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129811783/l50
 
 >>2以降をよろしく頼む。
 
 L)eave Game
 
 
 
- 994 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:41:22 ID:???
-  >>993 
 otu
 
 
- 995 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:41:41 ID:???
-  では1000を貰おうか 
 
 
- 996 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:42:27 ID:???
-  いやここは俺が 
 
 
- 997 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:43:32 ID:???
-  マロールでお先に1000ゲットしておきますね 
 
 
- 998 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:44:17 ID:???
-  Wizardryシリーズについて語ろう!!  
 1 名前: R.W 投稿日: 2001/03/01(木) 10:36 ID:???
 
 Wizardryについて語るスレ。基本的に単語は英語表記で頼むぜ
 おっと!MAGE BLASTER
 おっと!PRIEST BLASTER
 おっと!STUNNER
 おっと!EXPLODING BOX
 
 
- 999 名前:NAME OVER :2005/10/20(木) 21:44:26 ID:???
-  2ゲットズザー 
 
 
- 1000 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/20(木) 21:44:27 ID:???
-  マララーリアン! 
 
 
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部
 最新50