Wizardryについて語ろう 44
- 1 名前:チャンプサムライ :2005/09/29(木) 18:09:14 ID:zgg7AebL
-  PPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows  
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 前スレ
 Wizardryについて語ろう 43
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126709593/
 過去ログ
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 
 
- 2 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:10:05 ID:???
-  ちんこさむらい 
 
 
- 3 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:18:03 ID:???
-  スレ立て3クス 
 
 
- 4 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:20:40 ID:???
-  >>1 
 マウジ乙
 
 
- 5 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:21:13 ID:???
-  PPLE][ 
 
 
- 6 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:21:14 ID:???
-  >>1 
 バディ乙
 
 
- 7 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:22:52 ID:???
-  >1 
 ディ乙
 
 
- 8 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:23:26 ID:???
-  カンティオンツ乙。 
 
 
- 9 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:24:21 ID:???
-  >>1 
 ベニー乙山
 
 
- 10 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:25:07 ID:???
-  ギルガメッシュの酒場(3号店)へようこそ! 
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051546927/l50
 
 ささやき えいしょう いのり ねんじろ!のガイドライン
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126185904/l50
 
 無職がウィザードリーを語るとこんなに凄い2
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1113542127/l50
 
 
 
- 11 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:27:36 ID:???
-  >>1 
 ケチなはいきょうしゃめ!でていけ!!
 
 
- 12 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:27:45 ID:???
-  得物屋  
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 WIZARDRY【RPG】B11F
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1124577230/
 
 【ハネケン】ウィザードリィ音楽スレ【いくろう】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115581822/
 
 
- 13 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:28:23 ID:???
-  >>10 
 そんなスレにはきょうみはありません
 
 
- 14 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:33:37 ID:???
-  マラーだのポンチだの・・・ 
 
 カ リ フ ィ ッ ク は ど う す る よ !
 
 
- 15 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:34:41 ID:???
-  KANTON 
 
 って書くと、Wizの呪文っぽく見えるお。
 
 
- 16 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:44:07 ID:???
-  テラマロールww 
 コイツあほだなw
 
 
- 17 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:56:59 ID:???
-  さ、アホな話はこれくらいにしておこう。 
 
 >>991
 そんな話だったな、ありがとう「リルガミン冒険寄譚」シリーズは結構好きな話が多いんだ。
 リルガミンの遺産で先祖が戦士だったことに劣等感を抱く戦士が先祖の体験を見る話とか。
 あれで戦士を最後まで使おうって気になった。
 #4→#5をつなぐ話は、ファンの間では議論になったり荒れたりもするけど、俺は好きだな。
 
 ちなみに#4は最後にB11に降りることができるし、生命の木も出るよ。
 
 
- 18 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:57:30 ID:???
-  >>991は前スレ>>991ね。ソリー・・・ 
 
 
- 19 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 19:16:33 ID:???
-  ゲームアーツの出したマニュアル本シリーズが好きなんだが 
 これって公式設定ではないの?
 
 
- 20 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 19:24:11 ID:???
-  厳密に公式設定といえるのは、 
 アンドリューとロバートが喋ったり公認したりした設定だけでっせ
 「限りなく公式設定に近い」のが
 トレボー王と黄金の剣かな
 
 
- 21 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 19:25:55 ID:???
-  アメリカの会社が協力しているし、 
 アイテムの絵柄もリルサガが参考にしているようだ。
 「公式度」はかなり高く、ベニー松山設定以上かも。
 
 
- 22 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 19:39:21 ID:???
-  リルガミン冒険奇譚て書いたの誰? 
 あ、ぐぐったらすぐ出てきた。スマン。
 
 切り口がいい感じでおもしろそうだな
 
 
- 23 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 20:48:06 ID:???
-  切り口と聞くと、真っ先にウサギを連想してしまう。 
 
 
- 24 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 21:20:44 ID:16j4SB2m
-  ポンチってなによ? 
 
 
- 25 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 21:24:32 ID:???
-  工作するときに使う工具、詳しくはググれ 
 
 
- 26 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 21:25:52 ID:???
-  ペンチ? 
 
 
- 27 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 21:40:02 ID:???
-  >>24 
 フルーツポンチ。
 こういえば想像できるかな?
 
 
- 28 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 21:53:26 ID:???
-  >>24 
 マジレスすると、ワードナのファミリー・ネーム。
 
 
- 29 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:26:12 ID:???
-  ワードナってのはアンドリューを逆から読んだやつだから 
 ポンチってことはチンポって人がいたっつーことだな
 
 
- 30 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:30:45 ID:???
-  >28 
 どこがマジレスだよ。
 ホントは#5の呪文。
 せっかく追加されたのに役立たず。
 
 
- 31 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:35:14 ID:???
-  >>30 
 ディンギルじゃバグってるしな。
 
 
- 32 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:44:17 ID:???
-  ボラツもいらねえ。 
 
 外伝系のアルケミストの呪文もいらねえ。
 覚えにくすぎ。
 
 
 
- 33 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:52:11 ID:???
-  外伝で、ノーフィスとフィスクレアを何度間違えて使ったことか・・・ 
 ノーフィスのほうが雲消しっぽい名前なので、
 余計に混乱させられた。
 
 
- 34 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 22:57:53 ID:???
-  >>33 
 同じ事やってる人がいた・・・俺もよく間違ったよ
 似たような名前ばっかで鬱陶しいよな
 
 
- 35 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 23:18:39 ID:???
-  >>22 
 今からシリーズ3冊揃えるのはちょっと大変かもしれないが是非読んでくれ。
 ベニ松とはまたちがった切り口が面白い。
 
 
- 36 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 23:51:13 ID:???
-  各レベル一つか二つずつだと転職後に困るぞ。 
 まあいっそそういうのもいいかもな。
 
 
- 37 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 23:52:34 ID:???
-  まぁ、紅末サンはね。ああした作風一本で生きてきた人だからw 
 ベイグラだかアンサガの攻略本に載ってた文があったけど、あいかわらずだったね。
 たぶん本人の脳内では映像があって、それを文章にするようなスタイルなんだろうけど
 それを最悪のアングルで撮ってしまったような痛さが読んでいて辛い。
 きっとこういう人に限って実際に会うといい人なんだろうな・・・
 
 
- 38 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:18:17 ID:???
-  >>1のプルツーに萌えた 
 
 
- 39 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:19:37 ID:???
-  ベニ松の話も名前を出すのもほどほどにしておこう。荒れる可能性大だ。 
 好きな人も嫌いな人もいる。それでいいじゃない。
 互いの価値観を押し付けるのはイクナイし、まず解決しない。
 
 
- 40 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:22:24 ID:???
-  狂王 Reppiv が、悪の魔導士 Xeva に奪われた 
 Amulet of Ranom を取り戻す為に冒険者を募る。
 そんなWizキボン。
 
 
 
- 41 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:46:33 ID:???
-  PPLE][ age 
 
 
- 42 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:58:23 ID:???
-  >>37 
 >それを最悪のアングルで撮ってしまったような痛さが読んでいて辛い。
 
 ちょwwwwwwwwおまwwwwwww
 漏れを笑い氏にさせる気かwwwwwwwww
 
 
- 43 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 00:58:56 ID:???
-  アガン×ベニ松でカプばなsage 
 
 
- 44 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 01:21:50 ID:???
-  >>39 
 はげど。
 
 
- 45 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 01:36:09 ID:???
-  好きとか嫌いとかいう以前に、彼の著作を読んだ事が無いし、 
 彼が関わったゲームを遊んだ事が無い。
 
 
- 46 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 02:01:21 ID:???
-  そんな奴が今そんな発言することになんの意味があるんだ? 
 
 
- 47 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 02:05:44 ID:???
-  ベニ松であーだこーだ言ってる奴は、せまい世間を基準に話をしているってこったよ。 
 
 
- 48 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 05:31:55 ID:???
-  まあベニ松よりはアガンの方がマシだしな。 
 
 
- 49 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 07:55:52 ID:???
-  いや、どっこいくらい 
 
 
- 50 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 08:31:25 ID:???
-  やたらベニ松を持ち上げたり貶したり 
 やたらアガンを貶したりするのがいるが
 
 アガンを持ち上げるのが少ないのがバランスを欠いてると思うんだよ。
 
 
- 51 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 08:44:07 ID:???
-  持ち上げようがないYO! 
 
 
- 52 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 09:20:09 ID:???
-  そろそろこの話題もやめたらどうだ?ループしまくりでツマンネ 
 
 
- 53 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 09:30:07 ID:???
-  カティノとマニフォの効果に違いはあったの? 
 
 
- 54 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 10:08:55 ID:???
-  Andrew Greenberg  Robert Woodhead 
 Roe.R.Adams III  David.W.Bradley
 Linda Currie  Brenda Brathwaite
 
 
- 55 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 11:47:48 ID:???
-  >>53 
 ちんちんにかけてみろ、大違いだ。
 
 KATINO → ちんちんが眠ってしまう → ふにゃちん
 
 MANIFO → ちんちんがマヒする → トノスハリーマーク効果
 
 
- 56 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 11:49:50 ID:???
-  麻痺したら気持ちよくねえじゃんかw 
 
 
- 57 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 12:25:06 ID:???
-  ベニーとかアガンとかうざすぎ。 
 
 とくにベニー。
 
 「俺はWizの全てを知っている、Wizの全ては俺のもの。」
 
 って態度がムカピー。
 
 
- 58 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 12:30:27 ID:???
-  痛々しい脳内設定をWizの全てとか言われてモナー 
 
 
- 59 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 12:45:14 ID:???
-  痛々しい脳内設定か。 
 ベニ本は読んだことないが
 ダンジョンは1マス20m四方。
 モンスターは総じて小柄(巨人やドラゴンで体長3m前後)
 マロールで石の中に入るとそれまで冒険者がいた場所には、冒険者の形をした石細工が生まれる。
 という脳内設定の下でプレイしている俺とどっちが痛いのだろうか。
 
 
- 60 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 13:15:13 ID:???
-  SEの立場からしたら外伝シリーズで低予算/高売上の成績を出した 
 アガンは会社にとっては有能な人間なんだがな。
 ベニ松も報酬に不満なら仕事うけなきゃよかったんだし、受けた後で
 ゴタゴタいうのはなあ・・・って感じ。
 
 
- 61 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 13:17:47 ID:???
-  Brenda Brathwaite といえばプレイボーイマンションなわけだが。 
 
 
- 62 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 13:19:02 ID:???
-  さあ君らも有能な人間 アガンが作ったPCゲーム「戦闘の監獄」をやろうぜ! 
 
 
- 63 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 15:37:47 ID:???
-  ベニは版権モノの2次創作しか出来ない寄生虫 
 いっぺんオリジナルでも俺は勝負出来るとかトチ狂って
 オリジナル小説出したがどうにもこうにもな出来だった
 
 
- 64 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 15:56:32 ID:???
-  ファミコン版から入って外伝も好きな俺にはツライ流れだ。 
 
 
 
- 65 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 16:08:50 ID:???
-  レベルが超高くなると、 
 カドルトはほとんど成功するようになるのか?
 知ってる人いたらおせーて。
 
 
- 66 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 16:21:29 ID:???
-  >>65 
 それを知らないまま、カドルト使うべきかカントにカネ払うか
 本気で悩むからおもしろいんじゃないか
 ベントスタッフの攻略本を読むとゲームがつまらなくなるだろ?
 それといっしょ
 
 
- 67 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 16:29:27 ID:???
-  ベントスタッフの本ってホントに自分達でプレイしているのか? 
 結局はメーカー資料見ながらあとはだましの文章構成で書いてるんじゃ…。
 
 ミンサガのアルティマニアのデキはイマイチらしいがな。
 
 
- 68 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 16:30:11 ID:???
-  どっちにしろ超高レベルになったらカントに払う金なんぞ痛くもかゆくもないけどね 
 
 
- 69 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:14:08 ID:???
-  FC版#3では、レベルはカドルトの成功率に無関係らしく、 
 いつまでたっても失敗が多かった。
 他作品は知らない。
 
 
- 70 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:24:51 ID:???
-  ボルタックやカントのじじいをNPC扱いにして 
 いつでもぬっ殺せるようにできれば楽しいのにな
 
 
- 71 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:32:53 ID:???
-  そこでBCFですよ 
 
 
- 72 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:44:22 ID:???
-  リセット技含む裏技とかマハマン使わないならカントに頼んだほうが無難だけどな。 
 
 
- 73 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:48:35 ID:???
-  カント寺院の「カント」ってあまりよろしくない単語だから人前で言わない方がいい 
 と聞きましたがなぜ?
 
 
- 74 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:55:52 ID:???
-  マンコの隠語だから。 
 
 
- 75 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 17:57:20 ID:???
-  誤:cunt(女性器を意味する俗語) 
 正:cant(から念仏・偽善的な話)
 
 
- 76 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 18:19:48 ID:???
-  マンコ寺院かー。 
 
 
- 77 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 18:22:32 ID:???
-  知らなかったよ…、ありがとう。 
 日本も地域によってはまんじゅうとかちゃんぽんって言うんだっけ。
 
 
- 78 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 18:50:48 ID:???
-  ウチの田舎じゃ空豆の事を○○豆と言ってたぜ! 
 
 
- 79 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 18:52:12 ID:???
-  確かカントってロバートかアンドリューのどっちかが学生時代にやっていたTRPGのキャラクターの名前じゃなかったっけか。 
 意外と学生ならではの悪ふざけを巧妙に隠したとかw
 
 
- 80 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 19:07:22 ID:???
-  マーフィーと同じで知り合いから取ったらしいね 
 
 
- 81 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 19:15:39 ID:???
-  僧侶のキャラクターだから寺院の名前に採用したらしい 
 
 
- 82 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 19:17:26 ID:???
-  >53 
 マニフォってカティノの効かない敵にも結構効くなあ。
 
 
- 83 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 20:03:20 ID:???
-  >>82 
 ただマニフォはモンティノやカルフォとレベルがかぶるのが難点。
 
 ところでリルサガでカティノの効きが悪くなった気が。
 
 
- 84 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 20:09:15 ID:???
-  新呪文コンマ! 
 
 
- 85 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 20:14:49 ID:???
-  ファミコン版#1のカティノの効きやすさは異常だった。 
 アンデッドコボルド5匹が全員眠るし。
 
 
- 86 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 20:46:11 ID:???
-  >>75 
 ガメッツィ寺院とかナ・マグサ寺院とかそんなノリだねwwwww
 
 
- 87 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 20:47:13 ID:???
-  なるほど〜。マンコ寺院かあ。 
 
 
- 88 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 21:55:47 ID:???
-  暇だからGEOでレンタルコーナー物色してたら、 
 たまたま「ウィザードリィ」なるアニメを発見して借りてきましたよ。
 裏ジャケ見る限りじゃ、ワードナの元から護符を取り返すという
 #1の基本シナリオなんだけど
 果たして50分という短さで、アニメとして完成出来てるのかね。
 
 まさか、リボン取ってエレベーター乗ってシュートという、
 最短ルートで進むわけじゃあないよなぁ〜…。
 
 とりあえず見てみるよ。
 
 
- 89 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:00:20 ID:???
-  冒険者のうちの三人は、元から 
 グレタデーモンと対等に渡り合えるほどの
 屈強なマスタークラスかつ、自分の為にしか働かない人たちで
 その人たちとわけアリの三人が合流して
 ワードナに苦戦してうぇおあーーあうおえあーー
 
 
- 90 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:15:07 ID:???
-  冒険者のうち後衛3人は歴戦の冒険者で 
 今日も新人冒険者を舌先三寸でダンジョンへ連れ込み身包みはがしてボルタック商店へ
 そして新人たちはバブリースライムの餌食
 
 
- 91 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:16:50 ID:???
-  エロス 
 
 
- 92 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:28:48 ID:???
-  >>89 
 その3人、それぞれ侍・ロード・忍者と言うトホホな編成なんだよなあ。そもそもマディすら使えんパーティで地下9階なんかウロつけんつうのw
 もはや戸田恵子しか記憶に無いが、あれならハースニール異聞がまだマシ。
 
 
- 93 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:35:22 ID:???
-  E-Fig ドワーフです 
 
 キャラメイク時、ドワーフ→悪 で ボーナス60出したとです
 
 E−Fig ドワーフです・・・
 
 
- 94 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:36:00 ID:???
-  俺は好きだったぜ 
 ちゃんとニンジャが一撃死やってくれたり
 ティルトウェイトでダンジョン倒壊したり
 グレーターデーモンがちゃんとデカくて怖くて
 
 
- 95 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:42:12 ID:???
-  「老化現象は足から始まるのだ」とグレ太の内臓を投げつけられても好きだと言えるのか 
 
 
- 96 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:45:52 ID:???
-  あれはワードナが魔除けを掴むのにちゃんとミスリルガントレットを使うのに感動した覚えが。 
 (#4のネタね)
 てか、ゲームそのままなら冗長になるだけっしょ。(例:外伝I小説)
 短い時間でやるなら見せかたとしてアリだと思った。
 
 
- 97 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 22:48:23 ID:???
-  あとフラックが怪しいて良い! 
 
 
- 98 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 23:37:42 ID:???
-  ファミコン版2のころ、 
 友の会の投稿で、モンスター四天王なるものがあった。
 デルフ、ポ・レ、ミフネとあと1種は忘れた。
 この作品の敵って、あまりにも弱すぎて驚く。
 
 
- 99 名前:NAME OVER :2005/09/30(金) 23:39:45 ID:???
-  ネザーデーモンだろ。 
 
 
- 100 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 00:09:42 ID:???
-  リセット厨から見れば弱いだろなw 
 
 
- 101 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 00:16:16 ID:???
-  TELEPORTERという言葉が今でも怖い 
 この単語をキーボードで打ち込むとき指がよく震えた
 
 
- 102 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 00:19:20 ID:???
-  罠の種類が10000種類ぐらいあって、キーボード入力なwizなら英語の勉強になるのに。 
 
 
- 103 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 00:40:11 ID:???
-  しかも時限式で勝手に罠発動したら、 
 それはそれは恐ろしいタイピングトレーナーにw
 
 
- 104 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 00:59:59 ID:???
-  リセット厨じゃないけど、 
 LOLは他作品に比べて弱すぎんぞ。
 
 
- 105 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 01:06:44 ID:???
-  弱く無いよ。 
 ただ、呪文が尽きたらすぐ補給に帰れるから楽に感じるだけで。
 
 
- 106 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 01:14:46 ID:???
-  リセットなしでもレベル14でほぼ全滅せずにクリアーできるシナリオだぞ。 
 
 
- 107 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 01:28:31 ID:???
-  ただ経験値が低くて、2パーティ育てなきゃならん。 
 
 
- 108 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 08:18:51 ID:???
-  友の会かー、次回作の要望とか見ていて笑ってたな。 
 ぜひ新職業を入れてください、とかこんな呪文増やしてとか。
 面白いのは「この呪文は使えないし絶対に消える」とか言ってたの。
 基本的に移植なんだからそりゃないだろうと。
 他のDQマスターズやらとかけもちしていた連中も多そうだ。
 
 
- 109 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 10:14:32 ID:???
-  アルケミストとサイオニックを一つにまとめて 
 呪文3系統がいいなあ。
 役立たずで名前も覚える気にならない呪文が多すぎる。
 その点、外伝3はよかった。
 
 
- 110 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 10:27:40 ID:???
-  ばくはつ五郎?の絵はエロくて好きだった 
 
 
- 111 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 10:38:22 ID:???
-  走り続ける理由がこの大地に無いのなら 
 そうさ遠く銀河の果てまで飛び続けよう
 
 
- 112 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 10:49:54 ID:???
-  ウィズの呪文で、一番役立たない呪文はなんだろう? 
 (外伝4のジルフェ除く)
 
 
- 113 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 10:50:53 ID:???
-  もぐれふ 
 
 
- 114 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 11:02:14 ID:???
-  バディアルマ 
 
 
- 115 名前:88 :2005/10/01(土) 11:20:17 ID:???
-  ビデオ見終わったよ。 
 期待してた以上にすげぇ面白かった、95点。
 
 フラックが必要以上にお喋りだったのと
 ヴァンパイアロードが普通の兄ちゃん(?)だった点以外は、
 本当に細部までよく出来てたと思う。
 
 
- 116 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 11:26:19 ID:???
-  絶対消えるよと書かれていた呪文の中にDILTOがあったのを見て 
 低レベルの頃(マーフィー狩りとか)は結構使わない? と思った。
 
 関係ないが、某所の掲示板でグレたでーもんを名乗ってる人は本物?
 と思って検索かけたらバリバリ現役な様子。がんばってほしい。
 
 
- 117 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 11:31:37 ID:???
-  >>116 
 俺はよく使う>DILTO
 意外に便利だよなぁ・・
 
 
- 118 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:11:28 ID:???
-  >>117 
 マーフィー戦では実に重用。
 シナリオとバージョンにもよるが、ランク上のモーリスが無効化されるのに対してディルトは確実に効くからね。
 
 
- 119 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:20:09 ID:???
-  FC版ダイヤモンドの騎士のマジックアーマー戦とかな。 
 
 
- 120 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/10/01(土) 12:26:05 ID:???
-  >115 
 俺はあれ観てがっかりしたけどなあ。
 須田PINお前ちゃんと監修したのかと。
 
 
- 121 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:34:14 ID:???
-  >>109 
 つ XTH
 
 
 
- 122 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:35:45 ID:???
-  モリトって火炎系扱いなんでしょ? 
 すると、この呪文の存在価値は全くないと思う。
 レベル3を2種類にするなら、同ダメージで氷系にすべきだった。
 
 隣り合わせの灰と青春で、モリトに無理やり出番を与えていたのがなつかしい。
 あれを読む方法はもうないの?
 
 
 
- 123 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:48:58 ID:???
-  >>122 
 JICC出版と集英社から出てるがどちらも絶版(多分)
 ブックオフとかうろついてたらたまに見かけるが。
 
 
- 124 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 12:50:06 ID:???
-  >>122 
 Amazonのユーズド商品で手に入れるとか
 最近はブクオフでも見ないし
 
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4880634948/all/ref=sdp_srli_u/250-2141602-4653858
 
 
- 125 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 13:08:32 ID:???
-  ロルトにも出番与えていたっけな>紅松 
 
 
- 126 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 13:16:50 ID:???
-  そういえば近作はともかく、#1の頃はモンスターが火炎系と氷結系とかって 
 別々に耐性持ってたりしてたっけ? 昆虫系にはダルトの方がダメージ多いとか。
 ドラクエも昔のはその辺適当だったし。
 
 
- 127 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 13:22:43 ID:???
-  昆虫系って、火炎耐性ないから、 
 ダルトとラハリトはどっち使っても一緒じゃないのか?
 
 
- 128 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 13:42:04 ID:???
-  >>126 
 GBC版では弱点設定があって、昆虫系は冷気が弱点設定されてある。
 FC版とかリルサガは解らないけど、隠しステータスで設定してあるかも。
 
 
- 129 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 15:54:10 ID:???
-  >>125 
 アルハイムはマディを覚えていないという設定だったからな。
 
 
- 130 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 15:56:44 ID:???
-  長年の疑問シリーズ。 
 
 「身を守る」のコマンド意味あんの?
 とくに#1。
 ドラクエみたいにダメージ半分になるわけでもないし、
 AC補正とかされてるのか?
 
 
 
- 131 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 16:09:41 ID:???
-  >>130 
 AC-4とかじゃないの?よくわからんけど
 
 
- 132 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 16:09:48 ID:???
-  養殖する時に必要なんだよ。 
 
 
- 133 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 16:12:53 ID:???
-  「何もしない」じゃおかしいだろ。 
 
 
- 134 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 17:07:21 ID:???
-  アルハイムにディアルマをかけられたい ハァハァ(´Д`;) 
 
 
- 135 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 17:42:52 ID:???
-  AC変化だけなら、 
 後衛の防御は「何もしない」と同義だし、
 盗賊はそれこそウンコだ。
 だれか詳しい人はいないのか・・・・
 
 
- 136 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 18:12:37 ID:???
-  どうせ最下層じゃAC下げても結構な率で当ててくるしな 
 
 
- 137 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 18:14:42 ID:???
-  あのなあ、アホが混じってるようだけど、いくら鎧と盾で身を守っても、露出してる部分にナイフさされたら無防備と同じだろ? 
 どんだけ防御に専念してもそれは変わらんだろ。
 
 
- 138 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 18:28:05 ID:???
-  露出と聞いて飛んできましたよ(`・ω・´) 
 
 
- 139 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 18:45:49 ID:???
-  >>116>>117 
 dilto超使う。使いまくる。どんな強敵にも効くのがイイ。
 
 
- 140 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 19:02:09 ID:???
-  くそっ、擬似3Dがなかなかうまく組めねえ! 
 
 
- 141 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/10/01(土) 19:22:40 ID:???
-  >131 
 過去ログで検証してたな。
 リルサガだとその通りAC-4分の加算になってたな。
 
 
- 142 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 19:27:17 ID:???
-  >>135 
 状態異常や死亡で後列が繰り上がったら即リセット乙
 
 
- 143 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 20:13:23 ID:???
-  #1で全呪文覚えた盗賊ってみんな作る?俺は毎回作るんだがどうも少数派のようだ。 
 
 
- 144 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 20:16:49 ID:???
-  後衛に盗賊入れてる派か。 
 
 
- 145 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 20:21:54 ID:???
-  >143 
 そして頃合いを見計らって忍者にアイテム転職
 後半戦、呪文を使えない盗賊なんてパーティに置いとけないよな。
 #2ならコッズガントレットを盗賊に持たせるのも有力だが。
 
 
- 146 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 21:03:00 ID:???
-  妄想だけで補完してる。戦力とか気にしない。 
 
 
- 147 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 21:23:30 ID:???
-  さっきワードナ倒した。 
 ノーリセットのつもりがついついワードナ戦で押しちまった。
 
 
- 148 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 23:48:15 ID:???
-  そこまで来てリセット押すかよ・・・ 
 まあ、俺もワードナの前に死体転がったときは
 11か月ソフトほったらかしたけどな。
 
 
- 149 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 23:57:53 ID:???
-  「武器で守る」んじゃなかったっけ 
 
 
- 150 名前:NAME OVER :2005/10/01(土) 23:58:06 ID:???
-  ずっと盗賊のままだな、おれ 
 魔法が使える盗賊とかちょっとイメージじゃないんで
 
 序盤は防御しかやることないけど
 後半は護符で戦う
 
 
- 151 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 00:10:53 ID:???
-  僧侶から転職したての侍や忍者のカドルトで一番大事なキャラを蘇生させる運試し。 
 
 
- 152 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 00:11:06 ID:???
-  魔術師が身を守るのは許せるが、 
 盗賊が身を守るのは許せない。
 
 
- 153 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 00:20:47 ID:???
-  そこで 
 戦戦盗僧魔魔
 ですよ
 
 
- 154 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 00:56:28 ID:???
-  そのパーティで僧侶が前衛の奴はリセット厨 
 もっとも、気付けのあるシナリオなら別。
 
 
- 155 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:03:22 ID:???
-  >>154 
 決め付けるなよクズ
 
 
- 156 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:08:01 ID:???
-   
 戦戦戦
 魔僧盗
 
 CDSだけどこれ最強。
 
 
 
- 157 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:11:20 ID:???
-  戦闘中に盗賊が遊ぶのは、 
 感情移入の面からも絶対に肯定できない。
 リセットじゃないのに#1で戦戦僧盗のヤシはド素人
 
 
- 158 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:21:56 ID:???
-  >>156 
 今CDSやってるけど戦士ひとりも入れてないな
 やっぱり盗賊入れた方がいいのか?
 
 
- 159 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:27:30 ID:???
-  自分で言うのもなんだが、潔癖症臭い所があってな……。 
 魔法回数が中途半端だと納得できないのだ。
 だから、アイテムでの転職ができるKOD以外は盗賊は最後まで盗賊のままだ。
 
 前衛の一人が忍者に転職したら盗賊を司祭にして、魔法を全て覚えるまで我慢した方が
 最終的には強くなるのは理性では理解しているが。
 
 
- 160 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:29:18 ID:???
-  >>154 
 おいおい、大抵の非電源RPGや#3までのWizなら
 僧侶は武闘派クラスだぞ。
 盾持てるし充分前線張れる。
 
 
- 161 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:30:35 ID:???
-  僧を前列に置いとくと 
 僧に何かあったらリセットでもせんと
 取り返しがつかないて意味じゃね?
 
 
- 162 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:31:56 ID:???
-  盗賊が居ないと宝箱が開けられないんだから、それだけで充分に恩恵は受けているだろ。 
 盗賊さまには後衛でゆっくりと休んでもらうのだ。
 
 
- 163 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 01:41:04 ID:???
-  戦僧僧 
 魔魔盗
 だな。僧侶は前衛職だろ。防具もHPもいいし。
 まあ、一人は後ろに下げることもあるが。
 
 
 
- 164 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 03:21:25 ID:???
-  麻痺とか食らったときの被害が大きすぎる。 
 割り切るかどうかは人それぞれ。
 
 
- 165 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 03:39:34 ID:???
-  ウィザードリィの記念日ってのは無いのか? 
 
 
- 166 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/10/02(日) 03:43:03 ID:???
-  侍戦僧 
 盗司魔
 僧→君にするから、前衛は前衛のままでいかせたいってのもあるな。
 
 迷宮に降りてラツマピック、マポーフィックを唱え、
 目的の階まで降りる。そこの1回目の戦闘で僧が麻痺を喰らい、
 城に引き返す破目になる。それもまたwiz。
 司がレベル12になればディアルコを覚え始めるし。
 
 
- 167 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 03:44:24 ID:???
-  君侍忍司司司ってのは無いの? 
 
 
- 168 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 04:07:02 ID:???
-  そういえば俺は最初は6人でもいつの間にか5人になってるな。 
 CDSはPSでやったが4人パーティーが丁度よかった。
 
 
- 169 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 07:14:29 ID:???
-  >>167 
 後列からの物理攻撃が出来ないシナリオならそれもありじゃない?
 魔法全部覚えた段階で司祭を一人盗賊にした方が現実的だとは思うけど
 
 
- 170 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 09:04:08 ID:???
-  ハネケン痩せたなあ。 
 もうかなり進行してるんじゃないだろうか。悲しいなあ。
 
 
- 171 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 11:03:43 ID:???
-  久しぶりにSFC版#5をやったんだけど、ようやくマロールも覚えて、 
 さあ、帰ろうとマロールを使ったらうっかり石の中にテレポート。
 「あちゃー。まあいいか、ぎんこう君の金で蘇生させれば・・・」
 と思っていたら石の中はロスト扱いなのね。
 FC版は死体が寺院に飛ばされるという救済処置があったので一緒だと思っていたよ。
 ついでにぎんこう君には金を預けていなかったことが判明というオチ付き。
 
 さあ、訓練所に行ってくるか・・・。
 
 
- 172 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 11:19:40 ID:???
-  グレーターデーモンノ 内臓ドゾー!! 
 
 ( ・∀・)ノ 三£   >>171
 
 
- 173 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 11:20:21 ID:???
-  さあ…訓練所に行こうか… 
 
 
- 174 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:21:21 ID:???
-  ウィズでよく使われている名前ベスト4はこれで間違いない! 
 (せんし1などの職業名、ああああ などは除く)
 
 しきべつ、にもつ、ぎんこう、ゴールド
 
 
- 175 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:23:46 ID:???
-  >>174 
 如何でも良いキャラにも名前を付ける俺は少数派?
 ま・・・・・・キャラメイク時は「あ」一文字なのはお約束だが。
 
 
- 176 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:27:24 ID:???
-  俺はそれじゃあんまりなので 
 
 アズ=カーリャ
 ニモ=トゥーモチ
 マ・ヨケ・モッチー
 
 とかにしている。
 
 
- 177 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:45:58 ID:???
-  その他よくある名前 
 
 リュウビ、カンウ、チョウヒ、チョウウン、コウメイのパーティ
 ここまでは鉄板だが、6人目はみんなバラバラ
 
 ケンシロウ、ラオウ、トキのパーティ
 これも残りの3人が悩む
 カイオウ、ヒョウ、ジャギ、レイ、バット、リン、ユリアなどが候補
 
 
- 178 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:46:01 ID:???
-  >>171 
 #5はロストも回復する泉があるけどな。
 
 
- 179 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:49:01 ID:???
-  コイン 
 キーアイテム
 
 
- 180 名前:171 :2005/10/02(日) 12:49:55 ID:VM6VQSjP
-  >>178 
 B5ですな。
 「うしなわれた」状態で迷宮に放置とかならよかったんだけど、
 石の中だと訓練所の登録から問答無用で抹消されてた。
 せめてぎんこう君のお金があれば新生パーティの資金にしたんだけどな。
 無駄にならぶ中途半端に高価なボルタックの在庫品w
 オートマップと鍵開け、隠し扉はそのままなので、マターリやり直すよ。
 
 
- 181 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 12:52:57 ID:???
-  岩に入り込んだキャラは治せません。 
 
 ところで、ログインブックスの#5攻略本に、
 あの泉でロストから復活したキャラは、
 経験値の割に成長が鈍るって書いてあったが、本当?
 ガセネタ臭いもんで。
 
 
- 182 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 13:01:49 ID:???
-  >177 
 リュウビ、カンウ、チョウヒ、チョウウンときたら
 あとの2人はバチョウ、コウチュウでしょ。
 
 
- 183 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 13:09:28 ID:???
-  11年ほど前の俺のパーティには、 
 ケンシロウと、俺自身と、ラモスるい が混在していた。
 
 
- 184 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 13:31:38 ID:???
-  FFTPMMの人ってシーフの初期装備はどうしてんの? 
 LEATHER ARMORとSMALL SHIELDしかないと思うんだが弱くないか?
 
 
- 185 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 13:39:26 ID:???
-  弱い。耐える。 
 
 
- 186 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 13:51:43 ID:???
-  >>181 
 今考えるとうそ臭いよな
 あとがきにララムームーに遭遇できなかった
 ミステリーシアターから脱出ができなかった
 オーディンソードを手に入れられなかった
 ってあったな
 リルガミンの歴史についての話は結構面白かったな
 
 
- 187 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:01:45 ID:???
-  >>184 
 僧侶のほうが耐久力はあるけど前衛に出して麻痺したら元も子もないからなぁ。
 盗賊がやられる前に魔法使いの火力で敵を倒すってところだろうな。
 魔法使い2人なので盗賊が前に出てしまうって構成なんだろうし。
 1ターンに2グループ始末できる可能性があるのはやっぱ効率がいい。
 
 
- 188 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:06:44 ID:???
-  ずいぶん前のスレで効果のわからないアイテムの実験台キャラに 
 しぬかかり
 って名前つけてたやつがいたっけな。今も来てるか?
 
 
 
- 189 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:25:17 ID:???
-  FFPTMMだな、うちのは。 
 TのACが7だから、首はね毒麻痺と喰らいまくって結局後ろに下げた。
 
 攻撃力もACもPのが上だし。
 
 
- 190 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:32:34 ID:???
-  ハリトが何度でも使える杖とか、 
 ディルトが使える短剣とか用意されてたらなあ。
 
 
- 191 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:34:54 ID:???
-  しかし何よりも、 
 僧侶麻痺→即帰還を余儀なくされるのが辛すぎる。
 
 
 
- 192 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:42:41 ID:???
-  >>191 
 つ麻痺治癒用アイテム
 
 
- 193 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:49:57 ID:???
-  >>192 
 そう言った治療アイテムが無いシナリオは如何するのよ?
 
 
- 194 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 14:52:47 ID:???
-  治療アイテムって高いよね。 
 そんな消耗品はなかなか常備しておけない。
 そして大人買いできるころには転職とかして数人で治療できる罠。
 
 ドラクエなんかに慣れた後にやると「回復アイテム高ッ!」ってなるが
 結構絶妙な値段設定なんだな。やるなボルタック!
 
 
- 195 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:13:59 ID:???
-  PFPTMMで遊んでるから、あまり麻痺対策は考えてないな。 
 そもそも麻痺治しの万能薬高いし。
 
 
- 196 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:26:56 ID:???
-  外伝でSLLNNBにしてしまって、 
 転生して地獄を見たことをふと思い出した。
 
 
- 197 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:40:54 ID:???
-  何で地獄なの? 
 
 
- 198 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:46:50 ID:???
-  気付け薬の400Gのどこが高いんだ? 
 地下2階に降りるころには高くないだろ。
 僧侶を治せればいいわけだし。
 
 
 
- 199 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:50:16 ID:???
-  >>198 
 気付け薬のあるシナリオならそれでいいかもな。
 ないシナリオは寺院か万能薬しかない。
 
 
- 200 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 15:57:55 ID:???
-  >>196 
 レベルは上がらないは魔法は覚えてくれないわ、
 パーティーが軌道に乗るまでは酷かったよ。
 
 *転生の書で転生するとLv1に戻ります
 
 >>198
 >>192-193
 ループしてどうする
 
 
- 201 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 16:33:25 ID:???
-  まあ、気付け薬のあるシナリオは僧侶前衛 
 ないシナリオは盗賊前衛が有利
 ってことでいいじゃないか。
 僧侶麻痺で即帰還するリスクを犯しても、
 僧侶の戦闘力を取るのも、立派な作戦の一つだ。
 
 
- 202 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 18:11:34 ID:???
-  キャラの脳内設定上どんなシリーズでも盗賊を前衛にする俺ガイル 
 #1では盗賊だけがLvドレインを3回も受け攻撃も役立たず
 
 
 だがそれがいい
 
 
- 203 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 18:18:51 ID:???
-  いずれ短刀で忍者に転職して、 
 手裏剣を装備してドレインもされなくなる。
 見事な花の咲き方と言えよう。
 
 
- 204 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 19:49:02 ID:???
-  俺のちょっと前の#3のパーティ 
 セイバー G-LOR
 ランサー G-Fig
 シエル  G-Pri
 アサシン  N-Sam
 アーチャー  N-Thi
 キャスター  N-Mag
 ライダー E-Nin
 ことみね E-Bis
 ギルガメッシュ E-Lor
 
 悪パーティの回復がツラかった
 
 
 
- 205 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 20:01:40 ID:???
-  元ネタがわからん 
 
 
- 206 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 20:37:30 ID:???
-  俺は#1はFFPPTMではじめた。 
 BISは魔術師呪文から先に覚えるからPRI→BISとした方が早く全呪文覚える。
 
 >>205
 >>204の元ネタはFateと月姫。
 
 
- 207 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 21:13:23 ID:???
-  G-Bis スコット 
 E-Sam ローガン
 E-Nin ベッツィ
 G-Mag オロロ
 G-Pri  ジーン
 E-Thi  レミー
 
 
- 208 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 21:35:50 ID:???
-  G-LOR エドワード 
 G-SAM ジェームス
 G-FIG ゴードン
 N-THI パーシー
 G-MAG トーマス
 G-PRI ヘンリー
 
 
- 209 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 21:37:17 ID:???
-  ニューエイジの初期登録キャラ最強説。 
 カークがラ・フォージに「Beam up!」とか言ってる様を想像して笑った。
 
 
- 210 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 22:10:34 ID:???
-  >206 
 P→Bのほうが、M→Bよりも、
 HPが40ほど高くなる点も見逃せない。
 後者が前者のHPに追いつくには、
 レベル25ぐらいまでかかるのだ。
 
 
- 211 名前:NAME OVER :2005/10/02(日) 22:31:01 ID:???
-  N-FIG せんし1 
 N-FIG せんし2
 G-PRI そうりょ
 N-THI とうそ゛く
 N-MAG まほうつかい1
 N-MAG まほうつかい2
 
 
- 212 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 00:02:00 ID:???
-  E-FIG ナランチャ 
 E-LOR ブチャラティ
 E-FIG ミスタ
 E-PRI ジョルノ
 E-THI アバッキオ
 E-MAG フーゴ
 
 
- 213 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 00:06:31 ID:???
-  >>204 
 いかにも数合わせの先輩が涙を誘う
 
 
- 214 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 00:33:06 ID:???
-  >212 
 ラスボス戦前にフーゴがロストして、トリッシュと入れ替われば、何かが完璧。
 
 
- 215 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 00:38:51 ID:???
-  >>212 
 俺はこの配置を認めん!認めんぞ!
 
 フーゴは前衛、
 ナランチャとミスタは後衛必至なんだ(漏れの脳内では)!!
 
 
- 216 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 00:50:54 ID:???
-  第一パーティ:正統派主人公チーム(善) 
 第二パーティ:正統派ライバルチーム(悪)
 第三パーティ:脳内エロゲーチーム(善寄り中立)
 第四パーティ:邪悪チーム(悪)
 
 こんな感じです。
 
 
- 217 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 01:16:30 ID:???
-  N-NIN Masuda 
 N-NIN Nemoto
 E-THI YU-BOU
 E-LOR Evezoo
 E-BIS Benny
 E-MAG *AGAN*
 
 
- 218 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 01:57:06 ID:???
-  3番目と4番目が誰か解らん。 
 
 
- 219 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 02:24:47 ID:???
-  うちのパーティの前衛の僧侶、3回もレベル下げられた。 
 こいつだけ1度の戦闘で2レベルも下げられた経験ありだ。
 盗賊なんてもう13レベルなのに僧侶だけ9レベル…_| ̄|○
 ナイトストーカーのバーヤバーヤ
 
 
- 220 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 02:56:29 ID:???
-  エナジードレインをレベルじゃなく、年齢にすればいいのに。 
 
 
- 221 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 03:20:44 ID:???
-  >>220 
 おお、それもまた嫌な攻撃だね。いかにもファンタジーぽい設定だし。
 しかし、25歳とか30歳とかの加齢なら想像に難くないんだけど、
 14歳の少年の場合なぜか成長しちゃうことになるわけでw
 
 
- 222 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 03:31:23 ID:???
-  激しい戦闘により童貞のまま老衰を迎える侍ローガンであった。 
 
 
 
- 223 名前:217 :2005/10/03(月) 04:18:49 ID:???
-  >>218 
 3番:有名ゲーム作家
 4番:有名ゲーム作家
 
 紅松はビショップ冷遇(外伝2)なのでビショップで充分
 
 ところで
 Wizアスタリスクの売り文句は、いきなり他のDSソフトと同じでタッチペン操作かよ。
 ほかに内容で勝負するところはないのか。ないのか。
 
 
- 224 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 04:23:28 ID:???
-  なにそれ? 
 DSでなんか出るの? 前立腺の学府?
 
 
- 225 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 04:25:50 ID:???
-  うへぇ…星魚かよ。 
 またwizの歴史に泥を塗りにきたか。
 
 
- 226 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 04:51:14 ID:???
-  >>220 
 グレイトフルデッド・・・w
 
 
- 227 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 05:00:29 ID:???
-  ダルト!マダルト!! 
 
 
- 228 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 09:37:35 ID:???
-  このゲームエミュでも楽しめる? 
 
 
- 229 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 09:45:27 ID:???
-  >>228 
 何に対していってるのかわからんが
 普通に楽しめるだろ
 
 
- 230 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 10:29:12 ID:???
-  >>228 
 ウィズコレ
 
 
- 231 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 11:32:43 ID:???
-  モモモ 
 赤詩黒
 これで墓に行け
 
 
- 232 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 13:32:42 ID:???
-  ジルワンが、意味なくダメージ制に変更された 
 理由を教えてください。
 
 
- 233 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 16:06:39 ID:???
-  ヒント:アッー!! 
 
 
- 234 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 16:50:51 ID:???
-  >>232 
 昔からダメージ制だったはず
 即死してダメージが表示されないだけで
 
 
- 235 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 16:55:10 ID:???
-  んーにゃ。 
 内部処理的にも即死判定なはず。
 わざわざ”はかいされた”ってメッセージも用意してるし。
 
 
- 236 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 17:12:09 ID:???
-  ディルトが、いかなる敵にも 
 100%の確率で効くのはなぜだろう。
 
 
- 237 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 17:13:23 ID:???
-  ディルド 
 
 
- 238 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 17:31:51 ID:???
-  このスレに限った話じゃないけど何でAPPLE][って表記なの? 
 APPLE2じゃ駄目なの?
 
 
- 239 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 17:55:55 ID:???
-  ][ 
 確かにこれでツーってのはよくわからんな
 実際、最初は意味わからんかった
 
 
- 240 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 18:06:23 ID:???
-  まだIIのが解りやすいよなw 
 
 
- 241 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 18:26:25 ID:???
-  >>218 
 3番は日本で一番有名なRPGを作った人じゃない?
 「もんすたあ さぷらいずど ゆう」
 4番は2chでよく本人が降臨するあの人じゃない?
 「どるあーが どるあーが くるくるくるくる」
 
 
- 242 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 18:41:17 ID:???
-  ザナドゥの裏技ネームに DS][MASTER なんてのがあったよね。 
 ][ は昔からIIを表現するのに使われていたんじゃないか?
 (ザナドゥはDRAGON SLAYER II…ってこのスレ住人なら知ってるか)
 
 
- 243 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 18:46:07 ID:???
-  >>235 
 内部的には特殊処理なだけ。
 ダメージは1万ちょいで、死んだ場合に特殊メッセージ。
 
 
- 244 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 19:30:17 ID:???
-  だとしても何故10000ダメージから1000ダメージに格下げされたんだろうか 
 
 
- 245 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 19:36:25 ID:???
-  アンデッドモンスターが開発者に金握らせたんだろ 
 
 
- 246 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:03:11 ID:???
-  まあ、1000でも普通のアンデッドなら即死だけどな。 
 おまけ面で楽させないためじゃない?
 
 
- 247 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:05:44 ID:???
-  >>245 
 よく思いつくよなそういうセリフ、
 マジ尊敬するわ、シンプルかつ奥が深い。
 
 
- 248 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:06:02 ID:djquUhQq
-  10000だと少しでも容量が減るから 
 
 
- 249 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:40:37 ID:???
-  外伝3・4だと硝子の靴があるからどの種族・職業でも女性がお勧め? 
 
 
 
- 250 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:43:28 ID:???
-  自分の名前のキャラだけは男の方がいいよ。 
 
 
- 251 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:46:42 ID:???
-  ガラスの靴ってどんな効果? 
 
 
- 252 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:53:28 ID:???
-  夜中の12時になると片方消える 
 
 
- 253 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 20:56:21 ID:???
-  >>251 
 沙耶召喚
 
 
- 254 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 21:01:28 ID:???
-  >>251 
 バンパイアロードにつれて逝かれる
 
 
- 255 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 21:18:16 ID:???
-  >>245 
 ワロタww
 
 
- 256 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 21:42:22 ID:???
-  #1〜#3しかやったことないけど 
 得物屋で色々漁ってたら、「 聖なるトレボーのケツ 」なるアイテム名を発見!!
 なんじゃそのセンス‥‥、誤植?
 SP:トレボーの亡霊が現れなくなる、とあるけど、入手方法とか詳細をキボンヌ。
 
 
- 257 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 21:47:46 ID:???
-  >>256 
 #4に出て来るやつじゃない?
 
 
 
- 258 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 22:01:06 ID:???
-  >>256 
 まず#4は、ワードナが主人公となって
 地上にあるアミュレットを奪い返しにいく話なんだけど
 ワードナに恨みを抱いたまま死んだトレボーは、亡霊となってなお
 迷宮をさまよい、ワードナを黄泉の世界に連れて行こうとするんだよね
 一つの階層を長く歩くと、トレボーの亡霊に捕まって即死する
 
 地上に近い階に、自動販売機があって
 そこにお金を入れると「聖なるトレボーのケツ」という名前の
 トレボーの尻の骨が手に入る
 これを使うと、成仏したのか封じ込めたのか
 トレボーの亡霊が現れなくなるってこと
 トレボーの亡霊に取り付かれたままだと、属性がGOODでも騎士団長が
 過去の罪を清算したと認めてくれない
 
 
- 259 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 22:30:47 ID:???
-  >>257-258 
 (゚∀゚)うほっ!すげぇ面白そう!!
 聞いてる限りじゃ、非常にそそられるシナリオだなぁ!!
 そんなアイテムを、自動販売機で買うってのがWizっぽくてなんとも…。
 
 決めた、#4にも手を出してみるよ!
 
 
- 260 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 22:46:04 ID:???
-  #4は攻略本は必須。 
 
 経験値がなく、キャラの成長の限界がとても早いので、
 やり込みには向かず、エンディング全種類見たら
 そこまでって感じのゲームではある。
 だが、ファンならぜひやってみてほしい作品だ。
 プレステのニューエイジなら新品が定価2000円で#5もついててお得。
 あまりの安さに、それはそれは驚きましたよ。
 
 
 
- 261 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 22:49:20 ID:???
-  >>260 
 アレンジモードなら普通にクリアできた
 オリジナルのやつは怖くてやってないなw
 
 
- 262 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 22:58:38 ID:???
-  アレンジはエンディングまで変えられているので、 
 ちゃんとオリジナルもクリアしよう。
 原作者が一番やりたかったであろう
 真実のエンディングは必見。
 
 
- 263 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 23:02:09 ID:???
-  むしろ、クラシック(オリジナル)での真のエンディングで 
 カント寺院の実態が判っていい感じ
 
 
- 264 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 23:10:06 ID:???
-  リアルタイムで#4やってた人の、生活に占めるWIZの割合はきっと今のゲーオタ以上 
 
 
- 265 名前:NAME OVER :2005/10/03(月) 23:18:46 ID:???
-  #4やると、魔物の立場から見た冒険者達って 
 こんなに強かったのかって思うな
 地下一〜三階ですっとんでくるティルトウェイトの嵐は
 戦慄を覚える
 ワードナははげのカツラ被って、やっと冒険者をザコ扱いできる感じ
 
 
- 266 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 00:33:54 ID:???
-  #4の冒険者パーティーは廃人レベルなんだもんな… 
 地上にでて冒険者の宿での一戦は笑えるけど
 
 
- 267 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 00:54:42 ID:???
-  ダンジョンの最下層にいる敵冒険者が最弱という矛盾。 
 
 
- 268 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 02:33:28 ID:???
-  まさかスペインの宗教裁判まで出てくるとは 
 
 
- 269 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 03:09:08 ID:???
-  >>264 
 当時は一日5時間くらいで、半年くらいやってたかな。
 それでも、自力でたどり着けたエンディングは3つで、王エンディングと
 真エンディングは後で情報を得るまでたどり着けなかった。
 
 
- 270 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 04:46:24 ID:???
-  #4は後付けでかじった程度だが、 
 ホリンの聖なるローラーズのことはよく覚えているな
 
 
- 271 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 05:34:31 ID:???
-  最近CDS始めたんだけどBCFに比べて 
 えらくマップが広いので大変そうだな
 これって総プレイ時間どれくらいかかかる?
 
 
 
- 272 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 05:35:24 ID:???
-  半年ぐらい。 
 
 
- 273 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 05:37:03 ID:???
-  やる気次第 
 
 
- 274 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 06:45:17 ID:???
-  >>271 
 サターン版で6と7クリアしただけだが、
 7は6に比べて長いよ たぶん倍くらいじゃないかな
 プレイ時間もそれくらいと考えればいいか
 あと、攻略情報なしじゃ解けなそうな謎解きが多い
 アイテムも異様に多くて、忘れた頃に必要になる重要アイテムがある
 
 
- 275 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 10:36:55 ID:???
-  そういえば「ウィザードリィアイテム事典」なる本があったが、カシナートの項目には 
 非常に幅広の剣なので、ものをかき混ぜることにも使えるらしい
 みたいな感じなのがあった。苦しい文章だなと思った。
 
 
- 276 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 11:03:45 ID:???
-  >>275 
 あれもイマジネーションガイドみたいな物だろ。
 ファンタジーRPGとしてのイメージで設定している訳だし、流石にミキサーとは言い難いだろうよw
 
 
- 277 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 11:10:58 ID:???
-  かき混ぜるってのは#4をもとに書いただけで、ダンビラって言ってる時点でミキサーは念頭に無いんじゃないのか? 
 
 
- 278 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 11:31:35 ID:???
-  Wizを担当するライターなら当然ミキサーの件などは常識だろうから 
 (#4も含めて)あえてわざわざ書いたんじゃないかと。
 オレはあのライター好きじゃないけどね。
 
 もうひとつの説としてミキサーと書いてたのはどの本だったっけな。
 冒険者の間でうわさになり不安がらせてるとかなんとか。
 
 
- 279 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 11:41:24 ID:???
-  >>278 
 Wiz外伝2イマジネーションズガイドブックだな。
 監修は紅松とベントスタッフ。
 
 
- 280 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 12:29:37 ID:???
-  外伝2の舞台アルマールと、 
 リルガミンは同じ世界にある都市?
 
 
- 281 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 12:34:12 ID:???
-  >>280 
 外伝設定準拠なら同じ世界だよ。
 外伝シリーズはどう要った設定だろうと認めない!って人も居るけどねw
 
 
- 282 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 12:42:51 ID:???
-  版権を取得して出されているんだし認めるよ。 
 BCFとCDSはリルガミンとは縁もゆかりもないんだよね?
 
 
- 283 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 12:47:00 ID:???
-  百歩譲って外伝は認めてもいいが、スターフィッシュとマイケルは認めん。 
 
 
- 284 名前:これなら両者納得 :2005/10/04(火) 12:55:47 ID:???
-  カシナート1 
 普通のロングソードでダメージ11-13。
 スペシャルパワーを開放してミキサー型のカシナート2となる。
 ダメージ15-40。悪魔・竜系にダメージ倍
 
 
- 285 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 12:58:29 ID:???
-  運のよさってパラメータを、運のはげしさに変更してもらいたい。 
 常にラッキーなのよりも、平凡か波乱万丈かで感情移入も違ってくると思う。
 
 
- 286 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 13:27:34 ID:???
-  >>284 
 カシナート(1)
 ダメージ 1D3
 SP解放でスイッチが入り回転刃となる。
 
 カシナート(2)
 ダメージ 1D3+9
 
 
 
 
- 287 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 13:28:59 ID:???
-  「ペインキラー」ってのがカシナートそっくりらしい。 
 かなりスプラッターな武器みたいだけど。
 
 
 
- 288 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 14:14:43 ID:???
-  >>287 
 http://www.4gamer.net/patch/demo/painkiller/painkiller.html
 http://www.4gamer.net/patch/demo/painkiller/017.jpg
 
 これが剣の先に付いてたらかなり危なそうだな。
 
 
- 289 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 14:43:05 ID:???
-  >>282 
 かんけいありま〜す。
 
 BCFの舞台は、リルガミンの存在する世界と同じ世界。
 ただ、時代が違うだけ。
 
 
- 290 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 14:45:44 ID:???
-  CDSのエンディング意味わからん。 
 誰かわかりやすく説明してくれ。
 
 
- 291 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 14:53:03 ID:???
-  俺たちの戦いはまだk(ry 
 
 
- 292 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 15:31:36 ID:???
-  SIRTECH先生の次回作にご期待ください!! 
 
 
 
- 293 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 16:36:01 ID:???
-  あふれるアイディア、 常に斬新なシステムのSIR-TECH先生の作品が 
 楽しめるのは○○○だけ!
 
 
- 294 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 17:35:10 ID:???
-  リアルマン      WizはジョークでSFで(存在自体が)ファンタジー 
 Rロールプレイヤー .Wizはファンタジー世界をベースにしたRPGで
 かき混ぜ棒などは風説(紅松系世界)
 ルーニィ       Wizは白赤青緑黒金などの箱からインスパイヤしたパクリ
 マンチキン      言わなくてもわかるだろ、あいつらのことだよ
 
 
- 295 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 17:46:54 ID:???
-  >>282 
 オークが馬鹿騒ぎしてる部屋に、「トレボーサックス」と
 落書きされた壁がある
 その壁にチーズ使うと、ネズミが壁をぶち破ってくる
 
 >>290
 ダークサヴァント「来年の新番組で、また会おう」
 
 
- 296 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:12:23 ID:???
-  一話完結の旧シリーズに比べて、 
 「次回へつづく」戦略で売り上げを伸ばそうとする
 BCFシリーズの製作者は、
 ウィザードリィの名前を利用していることとあいまって、
 まさに金の亡者だな。
 
 
- 297 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:15:11 ID:???
-  最初から続編ありきな製作姿勢だからなー。 
 
 
- 298 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:19:32 ID:???
-  >>296  
 なにが「一話完結」だよ・・・。
 ストーリーなんてねえだろ、ほとんど。
 
 
 
- 299 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:21:58 ID:???
-  ↓お決まりの返答を延々とどうぞ 
 
 
- 300 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:22:09 ID:???
-  起承転結がハッキリして無いとストーリーとは感じられない、無感性な人間が外伝を支持してるって事は解る。 
 
 
- 301 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:29:58 ID:???
-  アガンの支離滅裂シナリオを、脚本に力が入ってると勘違いしてる人が外伝を(ry 
 
 
- 302 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:35:29 ID:???
-  >>298 
 ストーリーの意味を履き違えてる香具師ハケーソ
 
 
- 303 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:36:09 ID:???
-  !ぶき がむらまさかしゅりけんであるように、聖なる鎧や悪の鎧もわかりやすくするべきだという人間が(ry 
 
 
- 304 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:39:25 ID:???
-  つか、wizardry以外で、真の意味でゲームの中でストーリーを表現できているゲームってあるのか? 
 他のRPGは、ずーっとメッセージによるガイドありで、文字だけ抜き出して読んでも成立するし。
 wizardryのメッセージってそれだけ抜き出しても、迷宮のどこにそのメッセージが置いてあったかによって意味が随分と変わるよね。
 そういうのこそゲームメディアでのストーリー性の表現だと思う。
 
 
- 305 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:41:31 ID:???
-  エンパイアとか武神の方がWizの名前を使うなといいたい。 
 
 
- 306 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:52:23 ID:???
-  まったくおんなじゲームシステム、しかもグラフィック使いまわしの#2を買ったおまいらが今更何を言っている 
 
 
- 307 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:57:10 ID:???
-  頭悪いな。 
 #2が無ければ、#1で追加シナリオを出せるプログラムを売りにしてた事を否定する事になる。
 #1と#2を買ったユーザーは得をしているのだよ。#1の価値を引き出しているのだから。
 
 
- 308 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 19:57:51 ID:???
-  ドラクエだってグラフィック使いまわしじゃないか。 
 
 
- 309 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:06:20 ID:???
-  CDSは和むよね。 
 
 
- 310 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:10:45 ID:???
-  ツフのようなヴィドミナ 
 
 
- 311 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:17:24 ID:???
-  CDSは#8へ続くけど、その#8が出るのに5年以上経ってるんだっけ? 
 
 それにしても、Wizardryほど旧作原理主義者が暴れてるゲームもないな。
 
 
- 312 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:21:22 ID:???
-  >>300-301 
 外伝支持者もストーリーなんか殆ど気にしてない希ガスw
 あれの価値は色んな意味での「お手軽さ」かと。
 
 >>306
 だってWizIIじゃなくWizシナリオIIだし。
 TRPGで言えばあれは追加シナリオ+データブックみたいなものなんだから、
 ゲームシステムやアイテム、モンスターが共通なのは当然のこと。
 
 
- 313 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:28:20 ID:???
-  外伝の評価が落ちたのは、 
 やはり外伝4が原因か?
 
 
- 314 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 20:47:17 ID:???
-  外伝も本編も3まで、というライトで適応力のない漏れがきましたよ 
 
 
- 315 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:01:16 ID:???
-  ワードナの事務所をノックすると御大自らお出迎えしてくれるけど、 
 これはラスボスとしていささか軽いのではないだろうか?
 ドアの向こうにフラック、一歩進むとマイルフィックが控えてて、
 そいつら倒して始めて謁見がかなうくらいのステータスがあってもよかったのでは。
 
 
- 316 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:04:53 ID:???
-  >>315 
 その気軽さが良いんじゃないか。
 『冒険者? ハッ、食前の運動にもならん。適当にあしらってやるか。』
 程度の気軽さが。
 
 まあ、意気込んで開けてみたらLV100超えパーティーだったりするんだが。
 
 
- 317 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:23:21 ID:???
-  >>315 
 死んだら死体回収に行けないということだけで十分だと思うが。
 
 
- 318 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:39:58 ID:???
-  >>315 
 自転車操業の零細企業ですから。
 正社員はワードナとバンパイアロードだけで、
 あとのバンパイアはパートとか派遣だから、行く度に数が前後するんだよ。
 
 
- 319 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:44:54 ID:???
-  冒険者が到着するまでの間、その四天王的存在が並んで待ってる方が滑稽じゃよ。 
 
 
- 320 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:49:44 ID:???
-  せんせい、わあどなさんと、う”ぁんぱいあろおどくんは、 
 ぼうけんしゃのひとたちがくるまで、いったいなにをしてひまを
 つぶしているんですか(はてな)
 
 
- 321 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 21:53:53 ID:???
-  ウルティマ 
 
 
- 322 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 22:03:13 ID:???
-  ローグだろ 
 
 
- 323 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 22:11:50 ID:???
-  ヴァンパイアハンターやってる、ヴァンパイアと。 
 
 
- 324 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 22:58:04 ID:???
-  ソーンの絵はなぜSFC版で変えられたんだ? 
 
 
- 325 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 22:59:57 ID:???
-  あの部屋が「ワードナの事務所」なのに一抹の救いがある。 
 ワーさんには他に豪華な自室があってあそこに通勤してると想像できるから。
 でも町工場みたいな「自宅兼事務所」だったらずっとバンパイアと顔つき合わせて生活してるわけだ。
 
 
- 326 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 23:15:40 ID:???
-  ようするに、暇をもてあましたワードナとヴァンパイ・アロードたちが事務机を囲んで、 
 美少年を愛することの素晴らしさ等について哲学的な議論をしている最中に
 冒険者たちが乱入してくるわけか。
 
 
- 327 名前:NAME OVER :2005/10/04(火) 23:35:16 ID:???
-  むしろ、バンパイア達と顔つき合わせつつ新しい禿ヅラを開発してたんではないだろうか。 
 ほら。これで#4につながる。
 
 
- 328 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 00:35:16 ID:???
-  マカニトは、なぜ廃止されたのだろう。 
 
 
- 329 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 00:46:47 ID:???
-  ワードナがゲートキーパーになったなんて寝言言ってるのはだれだ 
 
 
- 330 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 02:48:47 ID:??? ?#
-   
 >329
 日々ソニーマンセーの書き込みを繰り返しているんですね。
 
 
- 331 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 02:52:09 ID:???
-  アメリカだと「ただの悪者魔法使い」だったワードナに 
 日本なりの解釈をつけようとした結果が
 「深い思惑を持った賢人」解釈であり、
 その流れで行くところの#4真実のカリスエンディングの結果
 ワードナが悟りを開いてゲートキーパーとなったという説であろう。
 
 などと支離滅裂な事を言うのは抜きとして。ワードナがゲートキーパーとなったという話は
 どこかのWIZ小説アンソロジーでそんな内容の話があったのが元じゃないか?
 俺も立ち読みだけだからよく覚えてないけど、
 #4真エンディングを迎えたワードナがゲートキーパーとなって、
 #5のシナリオで強い心を持つ冒険者が自分を助けに来るのを
 待つという結末だった事だけは覚えてる。
 
 
- 332 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 04:47:57 ID:???
-  ワードナを上司にしたら頼もしいだろうな 
 
 
- 333 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 06:40:15 ID:???
-  バンパイア連中からは「セクハラ親父」って嫌われてますよ。 
 
 
- 334 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 09:22:26 ID:???
-  ゲームバランスが最高という外伝2だが、サンドクラッドに殺されて、レベル13の盗賊がロストしたぞ。 
 
 
- 335 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 09:33:03 ID:???
-  外伝2のデータを見たら、レベル83!の盗賊がいた。 
 俺が飽きずにここまでプレイしたんだから、ゲームバランスは
 かなり良いのだろう。
 盗賊を転職させてない理由は超強力アイシングダガーの存在による。
 
 
- 336 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 09:36:09 ID:???
-  俺も外伝2のデータを見たら、レベル1240!のロードがいた。  
 俺が飽きずにここまでプレイしたんだから、ゲームバランスは
 かなり良いのだろう。
 
 
 
- 337 名前:334 :2005/10/05(水) 09:46:16 ID:???
-  >>335-336 
 そうか。1240はすごすぎるな。13なんてたいした事無かったな。
 
 
- 338 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 10:34:31 ID:???
-  そういやみさき先輩ヲタはどうなったのか・・・ 
 
 
- 339 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 10:45:30 ID:???
-  つまり外伝2はクリア後も飽きずにプレイできる 
 良作だということだ。
 外伝も4さえまともに作ってたら・・・・
 
 外伝4=ディープダンジョン3
 
 
- 340 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 11:09:27 ID:???
-  俺の場合クリア後からがはじまりって感じだったけどな。 
 
 
- 341 名前:337 :2005/10/05(水) 11:12:31 ID:???
-  今が必死すぎてクリアー後の事など考えておれんよ。orz 
 
 
- 342 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:16:07 ID:???
-  外伝は1の方がおもろい 
 
 
- 343 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:30:21 ID:???
-  外伝IIは、ある程度レベル上がると黄泉で楽にレベル上げ&アイテム集めできる。 
 
 
- 344 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:39:42 ID:???
-  だから面白いんだろ。 
 Wiz#1なんかもそれで十分楽しいわけで。
 
 
- 345 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:41:04 ID:???
-  事務所の扉の前まで来て冒険者がマロールしたら、 
 足音を忍ばせて扉まで行って準備してた
 ワードナファミリーはドリフのコントみたくずっこけてるのだろうか。
 
 
- 346 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:50:01 ID:???
-  でも自由度はないよね。 
 パーティーメンバーの職業と種族は固定になっちゃう。
 
 
- 347 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 12:52:22 ID:???
-  7人目、8人目を作ればよい 
 
 
- 348 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 13:05:18 ID:???
-  どんなに良い種族限定装備とかあったとしても全職業人間を貫いちゃう。 
 外伝いくつかでレベルアップにも特典ついたけどやっぱり人間。
 
 
- 349 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 13:07:24 ID:???
-  慈悲の不在じゃ戦士がものすごく優遇されてるけど、上級職作っちゃう。 
 
 
- 350 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 13:48:00 ID:???
-  上級職は、成長の遅さが魅力なんだよ。 
 転職後の能力値アップの大変さ、
 呪文の覚えの遅さ・・・・
 HPだけ暴力的に上がっていって
 ほかに楽しみのない戦士なんて、
 強いけど、つまらない。
 
 
 
- 351 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 14:47:07 ID:???
-  最近外伝4を始めたんやけど、これクソおもしろくないなあ。 
 なんか攻撃してるだけで敵が死んでいくし、
 敵が弱すぎる。もちろんリセット押してない。
 しかも弱い敵ばっかりでてきていいかげん飽きた。
 
 
- 352 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 14:59:52 ID:???
-  アガンだって、外伝3はよかったんだよ。 
 本編#1〜#5を含めても一番じゃないかと思うほど。
 外伝4は、それを全く台無しにするほどのクソ作品だった。
 ゲームバランス、シナリオいずれも極悪。
 
 
- 353 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 15:03:59 ID:???
-  外伝3ってアガン様をマンセーしないとエンディングさえ見れない宗教ゲーじゃんwwwww 
 
 
- 354 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 15:23:31 ID:???
-  こちらは使わないけど、敵に使われたら困る呪文 
 
 なんといっても バディ
 
 
- 355 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 15:41:47 ID:???
-  外伝1と2が面白かったな。 
 ストーリーとかあんまり覚えてないけど
 ゲームバランスがよかったんだろうな。
 
 
- 356 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 15:51:31 ID:???
-  バディは使うだろ。 
 バカディかな、俺は。
 バカディ使われると('A`)さらに死者0だと(゚∀゚)
 バカっぽい響きだがなんともロマンシングな呪文よな。
 
 
- 357 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 15:59:47 ID:???
-  モンスターがこちらにかけてくる呪文の抵抗率ってどういう計算? 
 なんか敵のバディとかほとんど食らってる気がするんだけど。
 
 
- 358 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 16:00:59 ID:???
-  ロクドとかボラツとか。 
 こっちがかけるときは毛の生えたカティノだが、敵から食らえばマディで回復するしかない。
 
 
 
- 359 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 16:05:35 ID:???
-  バカディ使うやつって馬鹿d(ry 
 
 
- 360 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 16:33:14 ID:???
-  カバディってスポーツあったよな。 
 当時それを思い出した。
 
 
- 361 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 16:35:08 ID:???
-  WEADNAはKABADIを唱えた 
 忙しなく動いている
 
 
- 362 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 16:39:11 ID:???
-  回数制限制カバディか。キツイな。 
 
 
- 363 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 18:13:44 ID:???
-  徳永某は日本のWIZユーザーにアガンという存在を(例え悪評でも) 
 定着させたのはある意味スゴス・・・と最近思ってきた
 
 
- 364 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 18:58:59 ID:???
-  どっかのサイトに書いてあったんだけど、外伝4は2部構成で第1部をクリアすれば『Throb of the Demon's Heart THE END』的なエンドクレジットが 
 流れて、それから続く第2部をクリアすると今度は『Scripture of the Dark2 THE END』的なエンドクレジットが流れるらしい。
 マジ?
 
 
- 365 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 19:16:10 ID:???
-  マジ。 
 そして後者は敵が弱すぎるうえに
 外伝3の前座なので糞
 ここではじめて、外伝3で滅んだ都市がリルガミンであったことが
 明らかになり、多数の外伝認めない派を産み出した。
 
 
- 366 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 19:40:43 ID:???
-  認めてやるが、許さない。絶対絶対許さない。 
 
 
- 367 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 20:17:22 ID:???
-  >>365 
 あの宝珠と腐ったドラゴン見て、ル・ケブレスの熟れの果てだと予想はあったが…。
 本当にやられると、そりゃあねえ・
 
 
- 368 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 20:35:29 ID:???
-  リルガミンが滅んだのはニルダの杖を返上(風龍)したからか。 
 
 
- 369 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 20:53:45 ID:???
-  ちがうよ。ベイン・キングの先祖が侵略してきて滅ぼされた。 
 
 
- 370 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 21:40:43 ID:???
-  三魔王の末弟、ディアブロが復活したからじゃなかったっけ? 
 
 
- 371 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 21:44:00 ID:???
-  DSで新作がでるからだろ。 
 
 
- 372 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 21:47:54 ID:???
-  アレを新作と言える人間は宇宙魚の工作員。 
 
 
- 373 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 21:54:08 ID:???
-  新作は新作だろ。むしろ認めないのは旧世代の残りカス。 
 ああ、BCF以降も認めない人たちですね。
 
 
- 374 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:20:47 ID:???
-  >アレを新作と言える人間は宇宙魚の工作員。 
 
 転移の兜でランダムテレポートできるのはスターフィッシュだけ!
 
 
- 375 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:29:36 ID:???
-  新作は新作。 
 神ゲーでも新作。
 クソゲーでも新作。
 
 
 
- 376 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:35:41 ID:???
-  wizardryの新作ではない。 
 
 
- 377 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:52:34 ID:???
-  #9はいつ頃出ますか? 
 
 
- 378 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:53:03 ID:???
-  そんなもんいらん 
 
 
- 379 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:53:35 ID:???
-  >>373 
 いやBCF以降じゃないともはやWizとは言えないよ。
 
 
 
- 380 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 22:57:29 ID:???
-  #1〜5はWizではないと。 
 
 
- 381 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:19:07 ID:???
-  >>380 
 古臭いシステムでいつまでも外伝出されてもね
 今度外伝出すならBCF以降のシステムで出してほしいよ
 買う奴いないのかもしれないけど遊んでみたい。
 
 
- 382 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:34:40 ID:???
-  売れないのがわかっているものを、出すはずがない。 
 
 
- 383 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:38:07 ID:???
-  うわ本気だったのか 
 
 
- 384 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:43:36 ID:???
-  外伝4までしか国産Wizやったことないんだけど 
 全能者とか狂戦士ってどう見ても
 マンチキン御用達クラスにしか見えないんですが。
 FFIIIの忍者や賢者やLV99たまねぎ剣士(+オニオン装備)みたいな認識でOK?
 
 
- 385 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:46:14 ID:???
-  マンチキンって何? 
 
 
- 386 名前:NAME OVER :2005/10/05(水) 23:47:26 ID:???
-  鶏男のことだよ。 
 
 
- 387 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:09:56 ID:???
-  384がいうようなマンチキンは最強指向とかそんな感じのやつのこと 
 ルール上できうる限りの最強状態でないと気がすまないとかそんな解釈だそうな
 もしくは最強状態のための検証等についやすのが大好きな人種
 本来のマンチキンは結構複雑でよう分からんのだけどね
 最強指向もひとつに傾向にすぎず、自主性がないとかいろいろあるみたいだし
 
 それにしても久しぶりにグーグル先生の世話になったな
 
 
- 388 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:10:42 ID:???
-  #3でバタフライナイフを売って後で買い直そうと思い、かなーりアイテム集めが終わりかけた段階で 
 はたと気づいた。呪われた武器って売ったら消えちまうんだな…俺様は30分麻痺をくらった!
 
 
- 389 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:14:49 ID:???
-  #3でバタフライナイフを出すのと 
 同じぐらいの強さの敵が、
 外伝1ではどんなにがんばっても
 ファイヤーソードまで。
 
 
- 390 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:27:48 ID:???
-  BCFってトレボーとワードナの時代が人々から忘れ去られ、 
 もはや好事家たちの興味の対象でしかない時代って設定、ってのは何の本に
 書いてたんだっけ?
 
 
- 391 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:28:40 ID:???
-  まあ、ムラマサの火力もマンチキンの一種だけどな。 
 
 
- 392 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:51:33 ID:???
-  村正ってレベル1でも巨人族と互角だの一撃だのいうけど 
 FC#1でLV13ぐらいだと何でも一撃というわけにもいかず…。
 
 なんか>>294でもマンチキン
 ていうかマンチキン論争はWizスレではもう終わったものかとばかり。
 
 
- 393 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:52:44 ID:???
-  エンパの竜殺し装備で諸刃乱舞の前ではムラマサなんて豆鉄砲もいいとこですよ。 
 
 
 
- 394 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 00:57:59 ID:???
-  今までず〜〜〜〜っと、ムラマサを、 
 めちゃくちゃ切れ味が良い以外は普通の日本刀で、
 鍛冶職人の技術の結晶みたいなのをイメージしてたんだが
 アニメ板見て以来、ライトセイバーやアルテマウェポンしか思い浮かばなくなっちまった。
 
 世界観ブチ壊し(^ω^;)
 
 
- 395 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 01:29:07 ID:???
-  >>393 
 でもその厨な攻撃力に見合った厨な耐久力を持った敵が出てくるんだろ?
 
 話に聞いた
 「最後の迷宮は今まで使っていたキャラを諦めて
 パーティ全員を最強の隠し種族を最強の隠し職業にしないと歯が立たない」
 ってのはどうかと思うけど。
 
 
- 396 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 02:29:07 ID:???
-  >>394 
 地下迷宮にタクシー通じてる世界ですから。
 もはや何があっても驚かん。
 
 
- 397 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 04:05:43 ID:???
-  ちょwwwお前らwww独り言させてwww 
 毛嫌いしてたWIZ6、おもろすぎwwww
 SFC版だが、これイイwwwwwww
 ってか、気付くの俺遅すぎwwwww
 俺の中で歴代No1のWIZになりますたwww
 
 
- 398 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 04:07:20 ID:???
-  >>397 
 俺もそんな感じだよ
 今CDSやってるけどこれが最高のWizになってるww
 #8やるのが待ち遠しいよ
 
 
- 399 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 04:07:22 ID:???
-  中身はwizだからな。 
 
 
- 400 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 04:13:08 ID:???
-  >>397 
 お前のような人間がWizを殺したんだ。反省しろ。
 
 
- 401 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 05:24:03 ID:???
-  そして1〜5派と6〜8派の飽くなき争いは延々と続くのだった……。 
 
 
- 402 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 06:54:25 ID:???
-  >>399 
 その通りだ。
 #6〜7はグラフィックが変わっただけで基本システムはWizそのままだからな。
 ちょっと技能成長欄をつけることで呪文を覚えにくくしただけ。その代わり自分で覚える呪文は選べる…と。
 何故そこまで毛嫌いする人がいるのやら。
 
 
- 403 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 07:02:44 ID:???
-  7はPS版しかやってないから正直「…」だったけど6は良かった。 
 7だって色々な問題を無視すれば面白いと思う。
 反面、つまらないという声があるのもわかる。
 
 
- 404 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 09:19:09 ID:???
-  CDSをPSでプレーするのがいくない。 
 
 9821でプレー汁。9801版はPS版以下のクズ。
 
 
- 405 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 09:30:33 ID:???
-  >>404 
 うわ、今9801版やってるんだよw
 セーブデータそのまま使えるので英語IBM-PC版を
 DOSBoxでやってみたけど違いにビックリしたよ。
 9821版ってIBM-PC版と基本的に同じなんでしょ?
 
 
- 406 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 09:49:40 ID:???
-  >>405 
 そそ。メッセージが日本語なだけね。
 
 てか9801版は16色だよ、16色。
 具体的にいやぁ、WizコレのCDSが16色ってことだけど。
 
 とにかく、ありえねーよ。
 ローカスのクルーブックだって、9821の日本語版を
 前提にして書かれてるのに(「コラム」参照。)。
 
 それに、ANEXで9821版は動くのにさ。
 ま、Wizコレ発売当初のANEXは未対応だったのかもしれないが。
 
 
- 407 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 09:59:13 ID:???
-  久々のループ…でもないか 
 理想のWizなんて人それぞれだから他人がどう思っていようが関係あるまい
 
 
- 408 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 10:01:10 ID:???
-  まあ、見る目の無い奴と美学の無い奴は、ひとそれぞれって言ってりゃ楽だわな。 
 
 
- 409 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 10:14:19 ID:???
-  歴史だけは長いんだからさ>WIZ 
 色々なやつが出てくるのは仕方ないことだろう
 
 
- 410 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 10:25:20 ID:???
-  はいはいボラツボラツ 
 
 
- 411 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 10:27:41 ID:???
-  好き⇔嫌いの話じゃないんだよ。 
 良い⇔悪いの話なんだよ。
 馬鹿には理解できんだろうが、この2つは違う。
 好みじゃなくても認めてる物だってある。好きでも不満な物もある。
 
 そういうことなんです。
 
 
- 412 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 10:29:43 ID:???
-  とはいえガンダムよりは短いんだよな、Wizの歴史。 
 
 
- 413 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:02:18 ID:???
-  >>408は仕事も選り好みが激し過ぎてニートだったりするんだろうなあ… 
 
 
- 414 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:04:09 ID:???
-  新旧信者の対立状況がなんか似てるなガンダム 
 
 
- 415 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:09:24 ID:???
-  ガンダムは全部OKだったりするが、Wizはそれなりに苦手なのもある。 
 だからといってそれが好きな人をどうこういうつもりもない。
 
 
- 416 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:12:48 ID:???
-  仕事が楽で休みも多くて給料いっぱいくれるところがいい 
 と言っていた知り合いは8年間ニートもどきやってたよ。
 最近やっと最低限の職にはついたけど。
 
 
- 417 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:15:17 ID:???
-  >>415 
 糞種も含めてるなら、ある意味尊敬に値するよ
 
 あ、やっぱ尊敬は無理だwwwwwwwww
 
 
- 418 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:19:59 ID:???
-  種は存在自体忘れていた…スマソ。 
 でも叩くほどってわけでもないかな。
 
 
- 419 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:28:22 ID:???
-  それ以上はシャア板でやれ 
 
 
- 420 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:28:51 ID:???
-  種はあのカエル顔がもういけませぬ…スレ違いスマソ。 
 
 
- 421 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:37:16 ID:???
-  土曜の夕方に家に居る日には何回か見たが 
 俺の見る回はダイジェスト編集の回ばかりだった
 あれ、毎週見てたらちょっとくどくないか?
 
 
- 422 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:51:23 ID:???
-  ゲーム、アニメ他問わずシリーズものはどうしても新旧対立みたいなのはあるよ。 
 ドラクエはあんまり聞かないけど。(変わらなすぎて飽きたという意見はあり)
 
 
- 423 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 11:55:34 ID:???
-  ウルティマやマイトマも新旧対決あるのかしら? 
 
 
- 424 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:04:46 ID:???
-  ドラクエのような超名作の場合、 
 変えすぎると大ブーイングが起こる。
 だから、いかに飽きさせないように
 新要素を盛り込んでいくかが重要になる。
 それがうまくできているから批判が少なく、人気も健在。
 
 ウィズの場合、BCFシリーズは変えすぎているし、
 外伝(4以降)、エンパイアは新要素の盛り込みがうまくいっておらず、
 いずれも叩かれる結果となっている。
 
 
- 425 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:05:05 ID:???
-  >>423 
 そもそも日本人でやってる人が‥
 
 
- 426 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:06:56 ID:???
-  >>424 
 だからwiz6から、何を変えすぎなんだっつーの?
 やってない人間にしかこういう頭の悪い発言はできんぞ。
 
 
- 427 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:08:34 ID:???
-  批判がなければこんなに多くのアンチは生まれない。 
 
 
- 428 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:12:05 ID:???
-  >>425  
 ウルティマにはあまり新旧対決はありません。
 
 U6の人気は根強いようですが。
 U8はシリーズ中では異色作ですが、カルトな人気があるようです。
 
 
- 429 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:12:06 ID:???
-  サザエさん時空じゃ無くなったこと 
 #5に輪をかけてリセットゲーになっちまったこと
 
 
- 430 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:13:28 ID:???
-  呪文名が普通の英語 
 パーティーを変えられない、ロストしない
 ダンジョンが描き込まれてモンスターがアニメーション
 オートセーブ廃止
 
 これくらいだろ
 それでもWizらしさは失われてないと思うよ
 
 
- 431 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:21:02 ID:???
-  呪文名が普通の英語⇒分類が変わったのであたりまえ 
 パーティーを変えられない⇒別パーティ作れ
 ロストしない⇒リセット厨しか居ない日本でよく言うわw
 ダンジョンが描き込まれてモンスターがアニメーション⇒ドラクエも5からアニメーションしてるが批判は無い
 オートセーブ廃止⇒#5からやり始めていた
 
 
- 432 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:23:08 ID:???
-  おれは#6以降も普通に面白いけどな 
 ただ、面白さの度合いが一段か二段落ちるけど
 
 
- 433 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:29:47 ID:???
-  ドラクエが超名作とか言ってる時点で池沼ケテーイなわけだがw 
 
 
- 434 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:31:20 ID:???
-  >>433 
 ドラクエは名作だ。
 フローラとかフローラとかフローラが最高だ
 
 
- 435 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:35:12 ID:???
-  俺は#1一筋だな。どれが嫌いだとか好きだなんて、個人の趣向があるんだから仕方ねぇよ。 
 
 >>431
 微妙に批判あったんだがな>ドラクエ5
 それと、Wizardryの場合テーブルトークに近いからアニメーションは余計という人が多いんだろう。
 脳内補完マンセー
 
 
- 436 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:38:37 ID:???
-  #1が好きなのはお前の勝手だが、それならば、 
 ”BCF以降の方がゲームとして優れています、僕はセンスと知力が足りないので#1で我慢します”
 …ぐらいの謙虚な気持ちで生きろ。
 
 
- 437 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:39:04 ID:???
-  アイテム収集の楽しみとかもなくなったね 
 
 
 
- 438 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:39:31 ID:???
-  おい、今、部屋にカマキリが乱入してきて焦りましたよ。 
 網戸も閉めてあったのに、一体どっから入ってきたんだ?と
 マロールを思い出して、わざわざここで報告する漏れは池沼決定!!
 
 
- 439 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:40:44 ID:???
-  たまには絵描けよ、な。 
 
 
- 440 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:40:45 ID:???
-  >>438 
 首とばされないよう気をつけろ
 
 
- 441 名前:435 :2005/10/06(木) 12:41:24 ID:???
-  ちょw別に6を批判したいわけじゃないよ。 
 6は6でいいところ有るし、俺にあってるのは#1ってだけだよ。
 別に煽ったりしてるわけじゃない
 
 
- 442 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:46:14 ID:???
-  >>438 
 ジャイアント? キラー?
 
 
- 443 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 12:47:00 ID:???
-  グローブだったら笑える。 
 
 
- 444 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:04:48 ID:???
-  よくあるよな〜そういうアクシデント 
 俺も最近、部屋にニンジャが乱入してきてマジビビった
 
 
- 445 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:12:13 ID:???
-  俺は盗賊に財布を盗まれた。 
 4ヶ月前。
 13万も入ってたのに・・・・
 
 
- 446 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:12:33 ID:???
-  オレんちは毎晩包丁握った鬼嫁が乱入してくるので大変 
 いつ首飛ばされるかヒヤヒヤだぜ…
 
 
- 447 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:13:59 ID:???
-  定期的に#5までか#6以降かの話がでるな 
 こんな便所の落書きみたいなとこで他の奴がこれこれこうだからこっちがいいって言ったって
 絶対に自分の意見はひっくり返らないんだから言い合うだけ無駄だと思うんだが
 
 
- 448 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:14:58 ID:???
-  >>445 
 こんなところに俺の親父がいた
 
 
- 449 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:15:29 ID:???
-  >>447 
 お前の意見が一番無駄だな。
 
 
- 450 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:18:30 ID:???
-  金も時間も余ってるんでリアルで地下迷宮でも作るか 
 DQNや野良犬集めて深い階層ほどいいズリネタや食い物を置いとけば
 自然に深い階層ほど強い奴が集まるようになるかな
 
 
- 451 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:18:51 ID:???
-  >>447 
 みんなわかってる上で場を盛り上げようとあえて書き込んでいるんだよ。
 ガチだけでなく八百長も楽しめる懐の深さを身に付けなきゃ。
 
 
- 452 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:22:39 ID:???
-  >>450 
 マシンガン一本持ち込まれたらあっという間に壊滅だな
 
 
- 453 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/06(木) 13:23:31 ID:???
-  ( ・∀・)こんちは 
 
 
- 454 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:24:14 ID:???
-  マシンガンはボルタックにも売ってねえ 
 
 
- 455 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:26:17 ID:???
-  暇と金を持て余してる奴が俺以外にもいたのか 
 じゃあ、おれは塔にするか
 
 
- 456 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:31:16 ID:???
-  アキバを迷宮街にするか、武器屋もあるし。 
 
 
- 457 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:40:27 ID:???
-  >>452 
 迷宮みたいな見通し効かないとこなら
 サブマシンガンとかそれこそ剣とかのがよろし
 
 
- 458 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 13:44:28 ID:???
-  そうだな。っていうか 
 >>450-455-456は何処の権力者ですか?
 
 
- 459 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 14:03:45 ID:???
-  メガテンでもやれ 
 
 
- 460 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 14:42:07 ID:???
-  ソグレフ 
 
 わざわざ、こんな、絶対に使われないとわかっている呪文を作らなくても・・・
 
 
- 461 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 15:06:58 ID:???
-  WIZを誰々に作ってほしい、とかある? 
 例えばゲームデザインはエンドータンだとか音楽は宮川泰だとか
 ニンジャのモーションキャプチャーはケイン・コスギだとか。
 
 
- 462 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 15:08:20 ID:???
-  WIZってMTGっぽいイメージがありますね 
 
 
- 463 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 15:35:09 ID:???
-  逆だろ、MTGがWIZっぽいというかTRPGをカードゲームにしたのがMTGだろ 
 
 
- 464 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 16:07:29 ID:???
-  >>461 
 モンスターグラフィックが会田誠だったら3万まで出す
 
 
- 465 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 16:12:28 ID:???
-  MTGって一時期ものすごく流行ってたみたいだけど今はどう? 
 小学生が箱買いとかしてたり、今のムシキングより下手すると凄かったような
 ブックオフの100円コーナーに攻略本?が大量に売ってるのを見ると…
 
 
- 466 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 16:16:03 ID:???
-  FC#1とんだ 
 やっぱりGBC版やるべきだったですか?
 
 
- 467 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 16:24:33 ID:???
-  モンスター・アイテム博物館がある 
 リルサガはやったの?
 
 
- 468 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 16:47:08 ID:???
-  リルサガは買ったけど、とちゅうでやめちゃった。。。。 
 リルサガやりますか
 
 
- 469 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 17:27:13 ID:???
-  リルサガならGBCの方がよさげ。手に入るものなら…。 
 
 
- 470 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 17:57:32 ID:???
-  設定、シナリオ:松野泰巳 
 グラフィック:あきまん
 音楽:bond
 システムデザイン:ウィザーズオブコースト
 
 ただ好きなもん並べただけじゃどうしようもないという一例。
 
 
- 471 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 17:57:58 ID:???
-  >>465 
 デュエルマスターズという、
 wizにたとえるならエンパorネメシスに
 客奪われて衰退の道を歩んでます。
 
 
- 472 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 18:19:53 ID:???
-  今作るなら、やはりアンドリュー・グリーンバーグと 
 ロー・アダムスにシナリオを…ごめん、
 せめてD・W・ブラッドリーにしとくよ(´・ω・`)
 
 
- 473 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 18:21:43 ID:???
-  MTGも好きでなかったが、遊戯王だっけ?あれ最悪。 
 原作は打ち切り寸前でMTGのパチモンに助けられたんだよな。
 あとは他人のふんどしで相撲を取るというアレ。(スパロボもそうだが)
 
 そういえばウィズボールなるゲームもありましたな…。
 ゲームできなくていいから(むしろ邪魔)WIZのトレカ出ないかな。
 
 
- 474 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 18:45:27 ID:???
-  ウィザードリィではないけど、かの人のトレカならあった気がするが 
 
 
- 475 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 19:04:46 ID:???
-  MTG三国志があったんだからWizのMTG出してくれないかねぇ 
 ネタ的にもよさそうな希ガス
 
 
- 476 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 19:05:32 ID:???
-  設定・シナリオ:久弥 
 モンスター・キャラクターデザイン:いたる
 音楽:ドン・マッコイ
 システム・ダンジョンデザイン:ブラッドリーのおいちゃん
 
 シナリオ概要:
 主人公の侍「小林善人」は、いとこを頼ってリルガミンへとやってきた。
 空腹のあまり死にそうになり、気絶する。
 意識を取り戻したたとき、あるのダンジョンの入り口の前に、一人のちみっちゃい少女戦士が
 立っているのに気がつく。
 
 「貴方はこのダンジョンが好きですか?」
 
 「なにもかも変わらずにはいられません・・ダンジョンの構造も、システムも・・・。」
 
 
 
 
- 477 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/06(木) 19:23:31 ID:???
-  グレーターデーモン 黒黒黒3 
 クリーチャー・デーモン
 飛行 トランプル 5/4
 
 
- 478 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 19:32:29 ID:???
-  >>476 
 それは久弥じゃなく麻枝だろう
 
 
- 479 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 19:34:31 ID:???
-  >>478 
 そこをあえて久弥で。
 
 
- 480 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 19:41:42 ID:???
-  設定・シナリオ:モンティパイソン 
 
 
- 481 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 20:26:19 ID:???
-  >>480 
 ×モンティパイソン
 ○パイソンズ
 
 
- 482 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 20:47:08 ID:???
-    Wizardry外伝0 
 
 レッドドワーフ号の逆襲
 
 目的:レッドドワーフ号のブリッジを制圧すること。
 
 ヒント:霊魂状態のキャラが最低一人いないとクリアできません。
 
 
- 483 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:09:34 ID:???
-  アラビク・マルグダ対ダバルプス 
 
 これってゲーム化できないだろうか・・・
 
 
 
- 484 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:13:45 ID:???
-  よし、じゃあカルチャーブレーンに作ってもらおう。 
 
 
- 485 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:21:56 ID:???
-  >>483 
 姉弟ネタってことで、それこそ松野某にシナリオやらせるか
 
 
- 486 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:22:18 ID:???
-  操作キャラがアラビク・マルグダと限定された時点で 
 ウィズではなくなってしまうからな
 
 
- 487 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:32:08 ID:???
-  外伝だから良いんだよ。システムなんかどうでも。 
 
 
- 488 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 21:51:49 ID:???
-  デザイン・開発 ネバーランドカンパニー 
 DCロードスやスネオみたいなの希望
 
 
- 489 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:06:44 ID:???
-  下手するとマルグダが着替えさせられるかも知れんなw 
 そのうち実はアラビクとマルグダは姉弟ではない事が発覚(ry
 
 
- 490 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:22:52 ID:???
-  アラビクとマルグダが最初から酒場にいる 
 この2人を入れないパーティも可能(別エンディング)
 主役2人は削除できないが、雑に扱えばロストはあり
 
 こんなんでどない?
 
 
 
 
- 491 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:25:04 ID:??? ?#
-  >483 
 アルハイム、サムス、ユーティ、ウィードも登場させてくれ。
 
 
- 492 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:25:45 ID:???
-  >>477 
 黒黒2T:あなたはあなたのライブラリーから「グレーターデーモン」という名前のカードを探し、
 それを場に出してもよい。
 
 黒2T;ターン終了時まで、対象の対戦相手一人がコントロールする全てのクリーチャーに0/-2の修正を加える。
 
 
 
- 493 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:27:18 ID:???
-  やっぱりあきまんに絵描かせて対戦格闘にしちまおう。 
 カプコンキャラとのコラボで二毛作も可能だ。
 
 
- 494 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 22:39:32 ID:???
-  >>476 
 >設定・シナリオ:久弥
 >モンスター・キャラクターデザイン:いたる
 それだったら主人公はみさき先輩w
 
 
- 495 名前:NAME OVER :2005/10/06(木) 23:11:02 ID:???
-  どうでもいいが、あれもギャルゲのなかではそろそろ古典に属するんだろうなあ。 
 
 
- 496 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 01:59:57 ID:???
-  シナリオは押井守でいいよ 
 
 
- 497 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 02:23:47 ID:???
-  シナリオは新田たつおがいい。 
 
 ヴァンパイア「オヤジ、どこにいったんすかねえ・・」
 ヴァンパイア・ロード「そうだなあぁ」
 
 ヴァンパイア「どうせまたトレボーの親分のとこっすかねえ・・。」
 
 (ガラッ)
 ワードナ「・・・・・。」(憤怒の形相)
 ヴァンパイア・ロード「オヤジ・・一体何が・・?」
 
 ワードナ「トレボー組と全面戦争じゃあ!!今すぐ兵隊を集めるんじゃあ!
 金なら幾らでもある、どんどん兵隊とチャカ集めてこんかい!」
 
 ヴァンパイア+ヴァンパイア・ロード「「えーーーーー?!!(泣」」
 ワードナ「ピーピーいうんじゃねえ!てめえらそれでも親衛隊か?!」
 
 ヴァンパイア・ロード「しかし、トレボー親衛隊がぁ・・」
 ジュワッ!!
 (ジルワンで上のヴァンパイア・ロードを葬る。)
 ワードナ「無駄にレベルとHPが高いだけのカスはいらん!」
 
 ハイニンジャ「我々にお任せを。エレベーターより先には進めはしません。」
 
 
 
 
 
- 498 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 04:03:02 ID:???
-  >>490 
 その二人の職業は君主なのだろうか?
 で、転職不可とか
 
 
- 499 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 08:59:04 ID:???
-  うーん。なんかいいような、悪いような… 
 
 
- 500 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 09:26:11 ID:???
-  おねがい、kodのマスターキーの座標教えて…。 
 探しつかれたよ…。
 
 
- 501 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 09:32:59 ID:???
-  と、自力で見付かったわ。 
 B4 N4 E4でした。
 
 
- 502 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:07:55 ID:???
-  アラビクの物語、ゲーム化すれば、 
 ウィズマニアに売れるのは間違いないと思うのだが・・・
 無理に新作出すよりも。
 
 
- 503 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:21:45 ID:???
-  ENDタンにマルチエンディングのAVGとして作ってもらえばいいんだ! 
 
 
 ……ブルークリスタルロッドになっちまうなorz
 
 
- 504 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:24:52 ID:???
-  >>503 
 じゃ、アラビクがマルグダになるって事もあるわけだ。
 
 
- 505 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:27:13 ID:???
-  第二のダバルプスになる可能性も… 
 
 
- 506 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:31:35 ID:???
-  アラビクの物語、 
 「たのみこむ」にたのんでみようか?
 
 このスレの住人だけでも、
 けっこう賛同者集まりそうだが・・・
 
 
 
- 507 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 11:41:21 ID:???
-  星魚辺りが作ってマルグダ王女を萌えキャラ化したわけわかめな物になるに一票 
 
 
- 508 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 13:25:11 ID:???
-  草案を考えてみた。 
 
 ・ ウィズ2の前の物語でもあり、古き良き時代のWIZを目指す
 ・ システムは旧時代を踏襲、種族・職業・呪文は#5までのもので。
 ・ アラビク・マルグダ両名は、必ずしも使わなくてもよい。
 ・ コッズアイテムはアラビク以外も装備可能。
 ・ でも真エンディングはフル装備アラビク
 
 できれば外伝1,2を作ったスタッフに作ってほしい。
 彼らならハズレは出すまい。
 
 
- 509 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 13:59:22 ID:???
-  シナリオ原案:ベニー松山 
 プロデューサー:徳永 剛
 
 
- 510 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 14:15:50 ID:???
-  >>509 
 おえっ
 
 
- 511 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 14:46:32 ID:???
-  プログラム:ナーシ・ジベリ 
 キャラデザイン:天野嘉孝
 
 
- 512 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 15:00:03 ID:???
-  >>508 
 外伝1は世界観が結構そんなイメージだったかも
 
 >>509
 世間はともかくこのスレは間違いなくのびる!
 
 
- 513 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 15:06:09 ID:???
-  シナリオ原案: 堀井雄二 
 キャラデザイン: 烏山明
 
 
- 514 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 15:55:07 ID:???
-  ひさしぶりにWizやりたくて調べてたら 
 スターフィッシュ制だからヤバイとかよく見かけるんだけど
 そんなに実績ないの?
 ちうか、悪い方向の実績があるの?
 
 どんなところがダメだったんですか?
 悪評の原因が知りたいッス
 
 
 
- 515 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 16:17:47 ID:???
-  エンパイアのゲームバランスが悪いからだと思われ。 
 
 
- 516 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 16:37:17 ID:???
-  レスども 
 
 ゲームバランスが悪いってのは
 ヌルすぎ?キツすぎ?
 
 現役世代で死ぬほどやったけどWiz#1もお世辞にもバランスがいいとはいえないし
 どうダメだったのかな。
 もうちょい具体的に教えてもらえませんか?
 
 
 
- 517 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 16:39:14 ID:???
-  ウィザードリィ エンパイア  バグ 
 でぐぐれ
 
 
- 518 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:08:00 ID:ltrUsZ5E
-  エンパイア、PS版は途中で投げたがBGC版は良作 
 確かにバグはあるが調べて知っていれば防げる(不可避な致命的バグはない)
 転移の兜も「きせき」も最初からそーいうもんだと思えば許せる(Wizだし)
 バランスは他シリーズと比べてもかなりいい(悪いっていってるやつはPS版のことだよな)
 ともかく一回やってみることをすすめる
 
 
- 519 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:20:17 ID:???
-  WSCのwizはどうですか?地雷? 
 
 
- 520 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:27:21 ID:???
-  ググったけどシリーズによっては 
 そこそこ良さそうに見えるなぁ
 何であんなに叩かれてたんだろ
 
 
 
 
- 521 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:36:25 ID:???
-  BGC版ってなに? 
 
 
- 522 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:46:04 ID:???
-  結核用ワクチン。 
 
 
- 523 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:46:12 ID:???
-  げーむぼーいからー 
 
 
- 524 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:47:49 ID:???
-  エンパイアが良作に思えるなら、シュウォッチでボタン押してるだけでも幸せなんだろうな。 
 馬鹿は羨ましいよ、まったく。
 
 
- 525 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 17:51:21 ID:???
-  ただの感性の違いをそこまで罵倒出来る奴って何なんだろうね。 
 
 
 
- 526 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:04:15 ID:???
-  エンパ1・2は難しいんじゃなくて、 
 単に理不尽なだけなんだよな。
 あと、マップの作りもひどい。
 ダークゾーン+回転床+ピットは当たり前だし。
 
 >>519
 良作
 
 
- 527 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:07:27 ID:???
-  個人的には、ダークゾーン+爆発壁と、異常な数のワープが嫌だったな。 
 方眼紙にマッピングするのが好きでやってんのに、
 その楽しみをスポイルさせるような仕掛けはやめてほしいわ、ほんと。
 
 
- 528 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:11:23 ID:???
-  〉518何この工作員 
 
 
- 529 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:15:25 ID:???
-  独自設定でもいいんだけどさ、なんっつーか、エンパイアって愛と深みがないんだよな。 
 先人が作り上げてきた物を大切にせずに自己主張だけ強いというか、利用しているというか。
 映画観終わった後の大興奮の勢いで完成させましたって感じで思慮深さのかけらも無い。
 
 
- 530 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:19:00 ID:???
-  ただ単に旧作信者に合わないだけだろ。 
 愛と深みはあるけど、その前にバグでげんなりするのと、
 変な方向に深みがあるので底なし沼にはまるみたいな感じなのがよくない。
 
 
- 531 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:20:18 ID:???
-  エンパイアは、俺にリメイクさせれば 
 良作に化けると思うんだが…
 
 
- 532 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:23:21 ID:???
-  ほとばしる愛は感じるのだが、 
 向ける方向が禿げしく間違ってるよなぁ
 
 
- 533 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:23:52 ID:???
-  愛があるならwizardryを名乗らないよな。 
 あのクソ内容でwizardryなんて恥ずかしくて言えないだろ。
 
 
- 534 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:26:01 ID:???
-  信長の野望や三国志でホモ同人誌作ってる腐女子みたいな集団だろ? 
 エ糞とかエンパイヤの会社って
 
 
- 535 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:32:50 ID:???
-  >>531 
 リメイクは思った以上に難しいべ
 
 
- 536 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:51:28 ID:???
-  外伝4をリメイクで傑作にしたい。 
 あれは素材はとても良かった。
 
 
- 537 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 18:52:14 ID:???
-  エンパイアのは、愛じゃなくて恋だな 
 
 
- 538 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 19:02:59 ID:???
-  外伝4はバランスとシステムとシナリオ以外は良かった 
 
 
- 539 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 19:33:54 ID:???
-  全部だめじゃん 
 
 エロ女モンスターだけ良かったってことか
 
 
- 540 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 19:55:00 ID:???
-  外伝4は全部の塔を順番に回れるように調整して、 
 リルガミン関係のいらんシナリオを削って、
 データが消えるバグをなくせば良作だったのに。
 
 外伝4本編のシナリオは秀逸だっただけにもったいない。
 
 
- 541 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 19:56:15 ID:???
-  つうか、アガンの一連のシナリオの流れは 
 一体何考えてんのかと思う
 
 
- 542 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:04:36 ID:???
-  キモヲタはアガン大先生の優雅なオナニーでも見てろwwwwって意味です 
 
 
- 543 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:17:31 ID:???
-  外伝4? 
 クリアしてびびったろ?
 結局主人公はアガンって辺りさあ
 マジ俺すごくね?
 
 ってプロデューサーの声が聞こえます><
 
 
- 544 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:34:39 ID:???
-  PC版のwiz(戦闘の監獄)やったけどよかったよ 
 
 
 
- 545 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:39:57 ID:???
-  監獄は慈悲の不在は良いけど、最初の奴はマジックアイテムのせいでぬるぽ 
 
 
- 546 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:40:14 ID:???
-  >>526 
 
 初代のウィズも充分理不尽だと思うけどなぁ
 たいした値段じゃないしDSの買ってみるよ
 いろいろどうもね
 
 
 
- 547 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 20:44:00 ID:???
-  ウィザードリィ外伝3 闇の聖典 
 
 BCFシリーズから新職業・新種族を取り入れ、
 ほどよくマンネリを打破した良作。
 何種類かのダンジョンがあり、マップも1・2より多く、
 対戦モードまでついていた。
 
 この作品の評判は、当時かなり良かった。
 そこで、次回作も徳永氏が担当することになった。
 「徳永さん、ありがとうございました!
 次回はぜひ、スーパーファミコンでお願いします!」
 
 しかし、徳永氏は外伝3の成功ですっかり増長してしまった。
 こうして作られたのが・・・・
 
 
- 548 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:21:51 ID:???
-  #1でノーリセット派の人多い?俺はリセットしまくりだったんでやってみようと思うんだが 
 ノーリセッターの人はもちろんLVアップ時のやりなおしもナシだよね?
 全滅とかよりこれがきつそうだな…転職するかしまいかうーん
 
 
- 549 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:25:08 ID:???
-  >>548 
 もちろん、宿屋はリセットなし。
 転職は基本的に考えない(MagかPriをBisにする程度)
 狙えるなら侍やロードも良いけどね。
 
 重要なのは運と初期構成とチキンハート。
 
 
- 550 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:27:00 ID:???
-  >>548 
 
 凄い大変だけど軌道に乗るまでは
 12-15キャラくらいで交代交代でやったほうがいいかも。
 俺はいつも20キャラ使うけど。
 そいやオレレベル200とか行った事ないな。
 
 
 
- 551 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:28:34 ID:???
-  あと,追加で 
 俺の場合ボーナスポイント8あればそのまま作っちゃうかな。
 宿屋でリセットなんて考えた事もなかったな
 
 
 
- 552 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:28:35 ID:???
-  外伝3良かったなあ。キライなひと凄く多いのは知ってるけど。 
 
 
- 553 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:29:03 ID:???
-  ところで、ノーリセットの人たち、 
 エナジードレイン食らったときとか、
 マハマンで生き返らせたときに、
 マロールやロクトフェイトで逃げる技はナシだよな?
 
 
 
- 554 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:39:54 ID:???
-  GBCで遊んだけど、リセットしまくりだったよ 
 ひたすらたたかって、マサムネゲットするのが夢だったけど
 簡単に手に入った
 FC版はなかなか手に入らなかったみたいですね
 そっちのがよかったな
 
 
- 555 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:43:03 ID:???
-  エンパ3や監獄は難易度低めだから 
 ノーリセットも比較的楽だな。
 
 
- 556 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:43:40 ID:???
-  FC版は相当やりこんだが、 
 マサムネはいくらやっても手に入れることはできなかった。
 
 
- 557 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:47:26 ID:???
-  >>554 
 マサムネじゃなくてムラマサだるぉおお
 
 
- 558 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:53:54 ID:???
-  むらまさだった ごみん・・・・ 
 
 
- 559 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:55:22 ID:???
-  >>553 
 
 なんで?
 それリセットじゃなくね?
 
 
 
- 560 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 21:56:43 ID:???
-  FC版のムラマサブレードはすぐ出るじゃん 
 てか、ゲームのレスポンスが早いから
 同じ時間でたくさん廻せるし、すぐでしょ。
 
 
 
- 561 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:01:28 ID:???
-  んなこたあない ファミコン版プレイ当時 
 何の知識もなくて、ゴーゴンまでやっつけてると
 なかなか手に入らないわけだ
 
 
- 562 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:12:20 ID:???
-  >>548 
 リセット→マンチキン
 
 
- 563 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:14:15 ID:???
-  >>552 
 モンスターグラフィックが外伝1・2に劣る
 >>553
 てか石の中にめりこむよりマシだろ
 
 
- 564 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:15:42 ID:???
-  ファミコン版はバタフライナイフが出てこなくて泣いたな。 
 戦盗盗僧魔魔の謎PTでノーリセット頑張ったのに。
 バタフライナイフが出てこなくて、ティルト喰らって全滅したっけ。
 多分、そいつらの死体は今でも玄室に転がってるはず。
 
 名前が「あ」「ああ」「あああ」「ああああ」「い」「いい」なのはご愛嬌だが。
 
 
- 565 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:16:44 ID:???
-  >550 
 1パーティで進めるだけ進めて、全滅した時点で2パーティ目を作るのも有りだと思うけどね。
 ボルタックの在庫が潤沢なので、装備固めてLv上げしやすいから。
 まぁこうやっちゃうと結局先のパーティ救出しても二軍落ちしちゃうんだけど。
 
 ノーリセットプレイと言えば、GBC#1のB10Fでテレポーターに引っかかって
 ワードナの事務所前に飛ばされた時は泣きそうになったな。
 救出パーティ組んでB10Fまで降りて、またトラップで事務所前まで飛ばされた時は
 逆に笑っちゃったけど。
 
 
- 566 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:40:40 ID:???
-  事務所内の死体はどうすれば回収できますか? 
 
 
- 567 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:42:15 ID:???
-  >>561 
 
 そかー
 俺PC版先にやってたから
 FCのほうがでやすいイメージ持ってたのかも。
 実際同じくらいのプレイ時間でFCだと売るほどもってたしなぁ。
 
 
 
 
- 568 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 22:59:24 ID:???
-  事務所の入り口で探せば、運が良けりゃ助けられる。 
 無理ならワードナー殺すしか無理。
 
 
- 569 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:01:21 ID:???
-  カンディ⇒感でいい? 
 
 
- 570 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:02:09 ID:???
-  マハマン・ドレインの時に 
 マロールやロクトフェイトで逃げるのは、
 リセット以下のインチキプレイ
 
 
 
- 571 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:05:41 ID:???
-  リセットしなきゃ我慢できない派っていうのは、大きな勘違いに基づいてゲームをしてると思うんだよ。 
 死亡・ロスト=失敗ってイメージで捉えてるから、やり直したくなるんだ。
 それらはただの結果の一つでしかなく、wizardry全体の中のほんの小さな事象でしかない。
 ドラクエみたいにキャラに感情移入しすぎなんだよ。
 酒場に貯めたキャラは、マリオの残機ぐらいの感覚で遊ばなきゃ。
 そういう視点で遊べば、残機無限の#4なんかぬるくて仕方ないようになる。
 
 
- 572 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/07(金) 23:08:36 ID:???
-  ほう 
 
 
- 573 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:11:29 ID:???
-  >>553 
 当たり前じゃん。
 ボーナス5だって俺はゴーサイン出すね。
 名前もとりあえず「あ」とか一切ない。
 マーフィー狩りもしない。すぐ全滅するけどそこはそれ。
 
 だけど初プレイの時は毒でリセットしてたさ。
 
 
 
- 574 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:15:56 ID:???
-  初プレイの時は盗賊が初めての罠解除に失敗して即死。 
 
 
- 575 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:32:33 ID:???
-  GBC版#1をノーリセットでやったときは盗賊が罠を当てたりなんだ 
 かんだで死にまくってた。今見たら29歳でRIP13(たいしてやりこんで
 ないのに)
 
 
- 576 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:45:13 ID:???
-  転職すると、そのキャラだけ5歳ほど歳をとることについて、 
 どう脳内整理すればいいんですか?
 
 
- 577 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:49:00 ID:???
-  精神年齢です。 
 
 
- 578 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:49:56 ID:???
-  >>576 
 精神と時の部屋で修行してた
 
 
- 579 名前:NAME OVER :2005/10/07(金) 23:58:45 ID:???
-  実年齢が発覚。 
 
 
- 580 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 00:18:48 ID:???
-  #1。知恵や信仰って呪文の覚えやすさにのみ影響って聞いたがどういう計算なんだろ? 
 知ってる人いる?実感でもいいから教えて欲しい。
 
 最大の18でも覚えない時はけっこうあるし5でもすぱっと全部覚える時もあるし。
 俺自身は、知恵や信仰のステータスで高低の違いを実感した事があまりないなー
 
 
- 581 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 00:31:32 ID:???
-  キャラメイク時の知力や信仰心によって最初から覚えてる魔法の数が決まる。 
 それに知力や信仰心が高ければ高いほどレベルアップで魔法を覚える率が上がる。
 が、それ以外にもリアルの運が絡むからそう言う事もあるさ。
 
 
 
- 582 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 01:57:48 ID:???
-  編集部(フランクな口調で。)「ロバートは高いボーナスポイントがでるまで粘るタイプかい?」 
 
 ロバート「いやあ、ぼかあそんなことはしないよ。だって、全てのキャラクターが僕の子供だからね。」
 
 編集部「というと、自由に割り振れるボーナスポイントが1ポイントでもそのキャラクターを使用する?」
 
 ロバート「もちろんだよ。そして、そのキャラクターを強く育てる、これがぼくの楽しみ方だね。」
 
 (中略)
 
 編集部「ロバートはリセットとかするのかい?」
 
 ロバート「まさか、墓場のグラフィックもゲームのイベントの一つだからね、ちゃあんと見届けるよ。
 それは、たとえ僕のお気に入りのキャラクターが死んだときでも変わらない。
 むしろ、そういうお気に入りのキャラクターを救出する、というところにドラマと、ゲームとしての
 楽しみを見出すね。
 低レベルのキャラクターたちが必死で救出活動に励むところを想像すると、ロマンを感じないかい?」
 
 編集部「ははは・・・。」
 
 ロバート「実は僕はあまり高レベルのキャラクターとかは好きじゃないんだ。
 だって、あまりに強すぎると、殆ど死ななくなっちゃうだろう?緊張感がない。
 マーフィーズ・ゴーストのところで一晩放置してレベルを馬鹿みたいにあげる人たちも要るけど、
 そんなことするくらいならデータを弄ってレベルをあげたほうがずっと合理的だよ(笑」
 
 
 
- 583 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 05:13:18 ID:???
-  >>582 
 へえ、嘘か本当かはしらないが
 今後プレイしてみるとき思い出してみるよ
 
 
- 584 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 05:36:43 ID:???
-  今度って・・・・1日1Wizじゃないのか? 
 俺の20年はそんな感じだが。
 
 
- 585 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 05:54:52 ID:???
-  そういえば、ロバートの息子たちは2004年全米ロボコンみたいな大会でフェザー級優勝したらしいな。 
 
 
- 586 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 06:03:18 ID:???
-  英才教育だな 
 
 
- 587 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 10:48:57 ID:???
-  忍者の素手の射程が長くなるのはレベルいくつから? 
 
 
- 588 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 11:31:46 ID:???
-  http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5901835 
 ちなみに、ゲーム「ウィザードリィ」に「マーフィーズ・ゴースト」
 というモンスターが登場しますが、コイツは、この「マーフィーの法則」から来ています。
 
 
 こいつさりげなく嘘言ってるなw
 
 
- 589 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 11:33:53 ID:???
-  開発者の友人なんだったっけ。 
 ひたすら嬲り殺される役に友人を使う辺りいい根性だよな。
 
 で、!MURASAMAは村正の誤字なのか?
 それとも村雨の誤字なのか?
 
 
- 590 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 12:14:52 ID:???
-  南総里見八犬伝に出てくる刀は「村雨丸」。 
 
 
- 591 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 12:15:32 ID:???
-  >>588 
 なんじゃこりゃ。マーフィーの法則の説明にもなってないがな。
 
 
- 592 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 12:22:28 ID:???
-  謎の村正城 
 
 
- 593 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 12:45:12 ID:???
-  >>589 
 後にMURAMASAになったので村正の誤字だよ
 
 
- 594 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 13:29:16 ID:???
-  >>582 
 ロバートはリセット容認プレイじゃなかったっけ
 過去のインタビューでファミコン版について質問を受けた時に、
 システムとレスポンスの良さを評価していたが、
 ゲームへの復帰が早いのでついリセットしてしまうという様な返答をしていたと思う
 記憶違いかな
 
 
- 595 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 13:54:22 ID:???
-  久々にリルサガの、#3やってみたが、 
 スタート直後が恐ろしいほど難しい・・・
 やたらと出現数の多い敵、
 ものすごく低い経験値・・・
 6人パーティがあっという間に全滅する。
 
 
- 596 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:09:50 ID:???
-  ちょっと質問っつーか確認なんだけど、レベルアップの経験値の計算、これであってる? 
 
 職業修正値×(1.724^(現レベル−1))
 
 職業修正値:戦士1000 盗賊900…
 
 
- 597 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:13:32 ID:???
-  どうせレベル13からは一定値ごとになるんだから、 
 いちいち計算するよりテーブルに入れておいたほうがいいよ。
 
 
 
- 598 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:15:19 ID:???
-  まさかレベル1のパーティでやってるんじゃないだろうな。 
 
 
- 599 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:16:15 ID:???
-  なるほど。 
 今、ちょっと計算してみたら1微妙に1.724じゃないっぽいし、テーブル作っといた方が楽だわな。
 
 
- 600 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:17:10 ID:???
-  #3ってダイヤモンド? 
 
 
- 601 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:21:01 ID:???
-  リルサガ#3=リルガミンの遺産 
 
 
- 602 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:43:00 ID:???
-  1.72392〜1.72394で計算してみると、レベルによって±1〜2揺れてるんだよね。 
 結構適当なんだな。
 
 
- 603 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:53:47 ID:???
-  計算うざい 
 
 
- 604 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:54:40 ID:???
-  #3は固定エンカウントのモートモンスターが 
 うざくてうざくて仕方なかった記憶がある。
 
 
- 605 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 14:55:22 ID:???
-  MOAT MONSTERで稼がなきゃどこで稼ぐんだ? 
 
 
- 606 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 15:34:07 ID:???
-  アスキースティック固定してゼノで稼ぐ 
 
 
- 607 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 16:08:48 ID:???
-  そもそも稼ぐなヘタレ 
 
 
- 608 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 16:10:23 ID:???
-  稼げる敵はゼノぐらいしかないわな。 
 石化があるから手ごわいけど。
 
 
- 609 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 16:30:46 ID:???
-  アークデーモン+ハマン。 
 
 
- 610 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 16:31:09 ID:???
-  稼げる固定キャラ(ローリスク) 
 
 #1 マーフィー
 #2 マジックアーマー
 #3 特になし
 #5 フェニックス
 
 外伝4 おきくさま、たいまのまおう
 
 
- 611 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 17:06:06 ID:???
-  >>602 
 どうせなら√3 ≒1.7320508にすればよかったのにね。
 
 
 
- 612 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 17:18:08 ID:???
-  #5のフェニックスは超便利 
 
 
- 613 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 18:34:17 ID:???
-  * ちつのなかにいる * 
 
 
- 614 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 18:53:39 ID:???
-  >>613 
 誤爆かね?
 
 
- 615 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 19:52:55 ID:???
-  忍者が、手裏剣装備よりも 
 素手のほうが攻撃力が強くなる、
 転換点っていつごろ?
 
 
- 616 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 19:56:21 ID:???
-  忍者が手裏剣に飽き初めてきた頃。 
 
 
- 617 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 20:25:40 ID:???
-  >そんなことするくらいならデータを弄ってレベルをあげたほうがずっと合理的だよ(笑 
 
 激しく同意だな
 R@M厨や改ざん厨の方がよっぽどマシ
 
 
- 618 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 20:30:01 ID:???
-  自演乙 
 
 
- 619 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 20:30:15 ID:???
-  >>595 
 俺は初めてのウィズがFC版のLoLだったのだが
 ダスターの一撃でHP8の僧侶が即死した時はビビったね
 あのシナリオの序盤はモートモンスター以外相手にしちゃだめだよ
 アナコンダ辺りなら戦う あとは海賊なら経験値もそこそこ
 クローリングケルプなんてとんでもない
 宝箱はガリアンリーダーの以外開ける必要0だね
 
 
- 620 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 20:32:51 ID:???
-  >>609 
 アークデーモンはレジスト低いしモンティノで黙る
 あっという間にクリアできるシナリオだが稼ぎが必要かどうかは別として
 
 
- 621 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:14:27 ID:???
-  615ですが、 
 ウィズ暦18年の私にもよくわかりません。
 ACと攻撃力のバランスを考えると、
 レベルいくつくらいで装備外すのが良いのでしょうか。
 どうか教えてください・・・
 
 
- 622 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:18:35 ID:???
-  てか、LVが上がると手裏剣装備より素手の方が攻撃力高くなるなんてことあるの? 
 
 
- 623 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:22:46 ID:???
-  忍者の素手はロングソード、手裏剣はやや弱いカシナート。 
 
 
- 624 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:26:07 ID:???
-  そうだよな、おれもそう思ってたんだが 
 >>615がナニ言ってるのかよくわからん
 
 
- 625 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:35:38 ID:???
-  忍者の素手の攻撃力はロングソード並で、攻撃回数の限界は10回。 
 つまり同じレベルなら手裏剣の方が絶対に攻撃力が高くなる。
 
 俺は攻撃力の安定を考えて装備解除時のACが
 最強装備時のACを下回るレベルになっても最強装備をさせている。
 (外伝シリーズの場合)
 
 
- 626 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:40:21 ID:???
-  >>623 
 シナリオにもよるが、手裏剣はやや強いカシナートぐらいじゃね?
 
 
- 627 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 21:43:49 ID:???
-  カシナート  1d3+9 
 シュリケン! 1d5+10
 
 
 
- 628 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:02:15 ID:???
-  無装備でよくなるのはACだけで、 
 攻撃力はさっぱり、ということか?
 
 
- 629 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:06:21 ID:???
-  クリティカルが出るようになるんじゃないの? 
 
 
- 630 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:18:42 ID:???
-  素手は攻撃回数2倍だった気がしたけど。 
 だからクリティカルが出やすい。その代わりダメージが少ない。
 
 大抵の敵は手裏剣かカシナートで一撃で倒せるので、
 わざわざ素手にするメリットがあまりない罠。
 
 
- 631 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:34:38 ID:???
-  俺も忍者には普通に完全装備させてる。 
 
 
- 632 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:37:07 ID:???
-  俺もメイン忍者は武装派だな。 
 
 
- 633 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:38:39 ID:???
-  忍者なんて使い勝手の悪いものは不要 
 罠外しが盗賊より下手ってのが致命的
 
 
- 634 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:44:43 ID:???
-  ハイウェイマンの話題で盛り上がってるようだな、 
 いい機会だから、ついでに「ハイウェイマン」の名前の意味を教えてくれ。
 まさか、「高速道路男」じゃないよな?
 
 
- 635 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:52:01 ID:???
-  これをいったらおしまいなのだが、 
 #1では,ぶっちゃけ、忍者は使わないほうがよい。
 はっきりいって、成長が遅くてHPも低くて役に立たない。
 10Fテレポのリスクが高すぎるしな。
 #2では、6Fに岩ブロックがないので、罠外しは忍者で十分。
 #3では、バタフライナイフがあるので忍者が最強だが、
 これは無装備では戦わないってことなんだよなあ・・・
 
 
- 636 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/08(土) 22:54:36 ID:???
-  ハイウェイマン=追い剥ぎ 
 
 
- 637 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 22:58:35 ID:???
-  俺様は外伝2で忍者主力にしてLv100くらいまで戦ってたんだ。 
 そのあとベイキング出たんでロード入れたら…
 今まで何やってたんだ感が来ましたな。戦力違い杉。
 
 
- 638 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:01:06 ID:???
-  急速に忍者不要論が高まってまいりました 
 
 
- 639 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:07:07 ID:???
-  >>629 
 何を装備してるかは関係なくクリティカルは出る
 おれはむしろ手裏剣にクリティカルが付いてる意味がわからない
 
 >>630
 回数なら手裏剣は+3、素手は+1
 回数によるクリティカル判定チェック回数も手裏剣が勝る
 
 
- 640 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:13:15 ID:???
-  外伝3の忍者はLV1000いくつから一定のレベルの間、やたらに攻撃力が高くなるんだっけ。 
 明鏡止水の境地にでも達したのだろうか。
 
 
- 641 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:23:00 ID:???
-  #3も最上階は石に嵌る 
 
 
- 642 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:35:44 ID:???
-  テレポーターでのアボーン率 
 
 #1 10F=400分の219
 #2  6F=400分の0
 #3  6F=400分の18
 
 #1と#3の危険度は全然違う
 
 
- 643 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:42:47 ID:???
-  10階のロスト率は異常 
 
 
- 644 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:50:24 ID:???
-  過程を楽しむという意味では 
 カールルイス級の速さで迷宮を疾走し
 Aボタン連打+B2回でお手軽マーフィの
 FC#1は、失格なのかね。
 
 
- 645 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:51:44 ID:???
-  #1だと裸忍者はクリティカルの発生率が高くなるらしいが 
 手裏剣10回ヒットでほとんどの敵を倒せるから意味無し
 と言ってクリティカルに頼らないといけないようなレベルでは
 ACがへっぽこで使い物にならない
 
 
- 646 名前:NAME OVER :2005/10/08(土) 23:53:19 ID:???
-  まあ、忍者いらないんだけどね。俺はいつも盗賊もメンバーに入れてるし。 
 だが忍者が好きなんだよ。
 
 
- 647 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:15:08 ID:???
-  確かにそう言われると忍者のありがたみって何よ?って感じだよなぁ。 
 肉弾戦では他の上級職や戦士に劣り、罠識別も盗賊に負ける。
 
 まあ、忍者は忍者である事に意味があるって事かもしれないけどな。
 (辛苦の果てに転職できた・苦労して転職アイテムを入手できた)
 
 
 
- 648 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:27:55 ID:???
-  どうやら、少なくとも#1においては、 
 忍者はさっぱり使えない役立たずと断言してもよいのか?
 
 
- 649 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:34:54 ID:???
-  みんな薄々は気付いてたけど何だか言い出しづらくて、 
 そこにズバッっと突き着けてくれた爽快感があるな。〉忍者不要
 
 
- 650 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:35:02 ID:???
-  実用性の全く無い話ですまんが、 
 罠発見に関しては、前衛三人を全員忍者にすれば大丈夫ではある
 
 
- 651 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:36:59 ID:???
-  >>650 
 盲点だったかも
 
 
- 652 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:39:05 ID:???
-  エンパイアだとニンジャはレベル上がるにつれて攻撃回数ふえるな。 
 レベル100オーバーだと40発殴れる。北斗100列件スゴスw
 
 
- 653 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:42:23 ID:???
-  >>648 
 いや、確かカシナートよりも手裏剣の方が少しだけ攻撃力が上だし
 装備出来る武具も殆ど戦士と変わらないから#1なら悪戦士の上級職としての意味がある。
 問題は盗賊でもある程度の後方支援が出来るようになった上に防具も軽い奴しか装備できない外伝だ……。
 
 
 
- 654 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:45:10 ID:???
-  忍者は、外伝3以降では、アルケミストの呪文が使えるようになり、 
 役立たず感は多少マシになった感があるが、
 それでも、君主の足元にも及ばない存在のような気が・・・
 HPは相変わらず低いし。
 
 
- 655 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 00:48:34 ID:???
-  AC減少が装備しても適用されるBCF以降のルールなら 
 十分役に立つんだけどね。戦士より強いから。
 
 
- 656 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 01:04:39 ID:???
-  一撃で殺るや殺られるかという、wizのシステムじゃ、攻撃力が関係あるのはほんの序盤だけだろ。 
 最強厨の忍者叩きにはうんざりだぜ。
 
 
- 657 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 01:23:16 ID:???
-  >>655 
 クリティカルスキルは忍者・侍・モンクのどれかにならないと習得できないしね。
 #8に至っては、その3職でないとクリティカルが上がらない。
 
 
- 658 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 01:28:54 ID:???
-  外伝3の忍者はフォフィック、マオスロ(たまにノーフィス)要員 
 あと
 忍者「罠はテレポーターだぜ」
 戦士「馬鹿!お前さっさとカルノバ使ってりゃいいんだよ」
 やったな!忍者!大活躍だ?
 
 
- 659 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 01:41:51 ID:???
-  敵への首はねの成功率に影響するのって自分のレベルと敵のレベルだっけ? 
 
 
 
- 660 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 01:58:17 ID:???
-  >642 
 #2は(1、3)で灰にされるので1/400の危険があることはある。
 
 忍者は手裏剣が装備できるので、ドレイン防止用に
 所持だけしている他の前衛より、持ち物が1個少なくて済む。
 
 
- 661 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:01:00 ID:???
-  そもそも、クリティカル出た時って、 
 ほとんどが首はねてなくても死んでるダメージの時のような気がする。
 
 
- 662 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:05:41 ID:???
-  首ハネを範囲攻撃にすればいいのにな。 
 
 
- 663 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:14:17 ID:???
-  これだけ忍者が叩かれれば、 
 「いや、役に立つよ」という擁護のレスがあるかと思いきや、
 658や660のような、ヘタレ路線を爆進させるようなレスしか来ない。
 攻撃力が実は低い、HP低い、罠外しヘタ、
 成長遅すぎ、コッズアイテム装備不可・・・
 なぜ、今までどこの攻略本も本当のことを書かなかったのだろうか?
 
 忍 者 は 役 立 た ず  であると。
 
 
- 664 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:29:00 ID:hizztHP7
-  神とセイントトレボーのために! 
 4が最高だったなあ。
 後はディンギル好き
 
 
 
- 665 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:33:14 ID:???
-  せめてニンジャがMPスペルを全部覚えるなら#1でも役立つメンバーだったろうに。 
 
 
- 666 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:33:31 ID:???
-  >>661 
 ダメージが敵のHP未満じゃないとクリティカルは出ないとか聞いたことがあるが。
 
 
- 667 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 02:38:57 ID:???
-  今夜もクリットにクリティカルだぜ! 
 
 
- 668 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 03:00:19 ID:???
-  >>667 
 君のレスはクリットは少し馬鹿だが、クリティカルは全然馬鹿じゃないので
 我が馬鹿忍者省は補助金を出すことは出来ない。
 
 
- 669 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 03:19:03 ID:???
-  首ハネ楽しいやん。 
 普通のダメージで一撃殺しより首ハネのが好きだ。
 
 
- 670 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 03:21:20 ID:???
-  忍者は箪笥の角に小指をぶつけた. 
 
 
- 671 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 03:31:45 ID:???
-  >663 
 リルサガでは罠外しは盗賊と同等ではあるが。
 
 
- 672 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 05:04:25 ID:???
-  裸女忍者(くのいちではない)の脳内補完の為だけに忍者入れてますが何か? 
 
 
- 673 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 05:18:57 ID:???
-  忍者「こいつは悪魔の目玉だぜ」 
 僧侶「カルフォ。『毒ガス』」
 戦士「ハハハ、こやつめ」
 忍者「ハハハ」
 
 わなをはずす『毒ガス』
 おおっと 悪魔の目玉!
 orz
 
 
- 674 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 06:29:08 ID:???
-  もっと面白いこと書けよ、な。 
 レベル下がりすぎだコラ。
 
 
- 675 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 06:31:06 ID:???
-  >>654 
 そもそも外伝3はアルケミスト7レベルに罠外し100%の呪文があったよな
 あれが存在するために最終的には盗賊も忍者も不要
 
 
- 676 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 06:32:52 ID:???
-  >>656 
 クリティカルがあって助かる場面なんて序盤でも大して無いわけだが
 先ず100%で発生するわけではないというのが博打
 このゲームでは博打を打つ余裕がないというのが実情
 
 
- 677 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 06:35:21 ID:???
-  クリティカルじゃなくて一定以上の攻撃力は無意味ってことじゃないの? 
 
 
- 678 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 06:36:20 ID:???
-  あと、ACが-20まで下がるのは忍者だけじゃないのかな。-18だっけ? 
 
 
- 679 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 07:53:01 ID:???
-  忍者入れない人は他に何入れてるの? 
 職が被るのイヤだから強くても戦士とか侍とか複数入れない。
 戦闘の監獄じゃ忍者よりも侍がかなり微妙なんだけど入れてる。
 
 
- 680 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 08:21:37 ID:???
-  レベルが60以上になれば忍者のACが最高? 
 同経験値の戦士のHPは忍者の2・5倍ほどに達する
 
 リルサガでは、レベルが同じなら盗賊と罠外しが互角?
 外すのは互角でも罠識別率は素早さ18でも72%どまり
 同経験値なら盗賊は約2倍のレベルになるので現実には盗賊が断然上
 
 
- 681 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 08:25:39 ID:???
-  PSの#7を買ったまま、もう2年も積んだままでいる。 
 始めちゃうと色々辛そうで…ダメね、私って
 
 と言う訳でどなたかスキル上げと転職のコツを教えて下さい。
 
 
- 682 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 08:28:39 ID:???
-  まずPS2で起動するんだ 
 ロード時間が短くなる
 あとのアドバイスはまた後でするよ
 
 
- 683 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 08:54:43 ID:???
-  >>681 
 忍耐
 
 
- 684 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 08:55:57 ID:???
-  君主の聖衣を着ればロードでもクリティカルが出せる 
 手裏剣は悪以外は呪われる
 
 
- 685 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 09:12:01 ID:???
-  何のシリーズの事言ってんだ僕ちゃん? 
 
 
- 686 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/09(日) 09:42:45 ID:???
-  7はレベルが上がりづらくなる前に転職に必要な能力値を確保するのが大事だな 
 つまりやり直しが楽な、確実に敵が出現するポイントで集中してやるといい
 前衛はキリジュツと武器、後衛は魔法系のスキルを伸ばしていこうゼッ
 スカウトや鍵開けなんかは早いうちから誰か一人に極めさせろッ
 
 
- 687 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 10:47:43 ID:???
-  #1は侍が一番か・・・ 
 
 
- 688 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:01:33 ID:???
-  唯一忍者が最強でいられるLOLに誰も触れないのは何故 
 
 
 
- 689 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:06:17 ID:???
-  不人気作品だから 
 
 
- 690 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:24:24 ID:???
-  それに無装備忍者が実は弱いのでは、という 
 忍者の存在価値自体が問われる問題の解決でもない。
 
 
- 691 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:33:50 ID:???
-  最強の荷物持ち 
 
 
- 692 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:36:25 ID:???
-  戦える盗賊 
 
 
- 693 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:39:31 ID:???
-  最強の露出狂 
 
 
- 694 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:39:36 ID:???
-  せめて忍者の上昇HPが、戦士と盗賊の間をとって8面サイコロだったら良かったのに 
 
 
- 695 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:45:26 ID:???
-  ガリアンガードに58のダメージ 
 ガリアンガードは首をはねられた!
 
 
- 696 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:46:21 ID:???
-  いみねー 
 
 
- 697 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:52:04 ID:???
-  >>650 
 いや、そこまでせんでも、忍者二人に罠探しさせるだけで、失敗のリスクは盗賊一人よりも低いだろ。
 俺的にはセオリーだと思ってたんだが、意外と少数派なんだな。>忍者二人
 
 
- 698 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:55:00 ID:???
-  >>697 
 そこまでするくらいならw
 
 
- 699 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:55:22 ID:???
-  前衛に忍者2人?ご冗談を・・・ 
 
 
- 700 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:56:57 ID:???
-  >>698 
 お前はこのスレあと三年ほどROMってろ。
 リセット前提ならともかく、リスク減らしのためには「そこまでする」のがウィズヲタってもんだろ
 
 
- 701 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:57:37 ID:???
-  GBCだけど#1の次は#2のLOLやったほうがいいの? 
 
 
- 702 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 11:59:13 ID:???
-  忍者って初期PTで用意できるもんじゃないし 
 二人も前衛として機能するだけの忍者用意できるなら
 バージョンによってはカルフォと戦士で罠は対処できるぐらいのLVにできる
 
 
- 703 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:00:53 ID:???
-  ファミコン版前提でしたか。これは失礼 
 
 
- 704 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:01:37 ID:???
-  そだね。 
 最後にLOLをやると、WIZが嫌いになっちゃう可能性がある。
 最も長く楽しめるKODは後の楽しみにとっておこう。
 
 
- 705 名前:701 :2005/10/09(日) 12:05:26 ID:???
-  >>704 
 #1めっちゃレベル上がったのでLOL挑戦してみます
 戦士 侍 忍者 ビショップ 魔法使い 僧侶いてみんなレベル40ぐらいなった
 転生したら弱くなるのね
 あんまりルール知らなくて、そのままのキャラで遊べると思ってたので
 びくりしました
 
 
- 706 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:07:46 ID:???
-  >>669 
 同意。外伝の場合は効果音もあるから尚更爽快感がある。
 黄泉で弱さを身にしみて実感しつつもやっぱり作ってしまう…>忍者
 
 
- 707 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:17:20 ID:???
-  >>688 
 無駄な強さだから
 侍・ロードで十分足りるから
 >>689
 結構面白いと思うんだがなぁ・・・
 
 
- 708 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:31:52 ID:???
-  LOLも面白いのは確か。 
 シナリオはよくできているし、
 クリアーまでのゲームバランスもベリーグッド。
 ただ、最上階の敵が弱すぎるので、
 リセットなしでもレベル17くらいで飽きてしまうのが難点。
 
 
- 709 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:44:43 ID:???
-  やりこんだりアイテム集めたりする楽しさは無いってことね・・・ 
 
 最近ローグライクばっかりやってるから感覚が変わってきてるな俺
 
 
- 710 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:45:58 ID:???
-  GBC#2の話だろ。Lv17で終わるはずが無い。 
 
 
- 711 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:48:12 ID:???
-  >>701 
 GBC版はLOLを一番最後にやるべき
 
 アイテム数はKODの方が多いが、
 隠しシナリオまでの完全なクリアをめざすのなら、
 三作品でもっとも高いレベルが必要になる
 HPが1500〜3000のドラゴン・巨人×3体との5連戦を
 しなければならないイベントが善悪それぞれのフロアで
 用意されているので、生半可なレベルではクリア出来ない
 しかも善悪2パーティ必要になるので、編成によっては
 非常に時間がかかる
 
 KODの隠しエリアのモンスターも強いがLOLの中ボスラッシュには遠く及ばない
 
 
- 712 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:52:53 ID:???
-  盾役で忍者入れると強いよ 
 空蝉つよすぎ
 
 
- 713 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 12:57:45 ID:???
-  GBC版にそんなオマケがあったなんて・・・ 
 
 
- 714 名前:701 :2005/10/09(日) 13:03:42 ID:???
-  >>711 
 まじすか???
 
 
- 715 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:04:12 ID:???
-  >>676 
 ウィズは完全にターン制だから、クリティカルのありがたみが少ないというのもあるかな。
 各キャラごとに順次攻撃順が回ってくるようなシステムだと、クリティカル発生というラッキーの
 後にまた戦い方を組み直せるからメリットが増える。
 
 これに攻撃順が回ってくる速度のボーナスなんかもあれば、忍者っぽい活躍ができるのでは。
 
 
- 716 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:14:05 ID:???
-  >>714 
 マジ
 得物屋のLOLの固定モンスターのとこみてみ
 ぶっとんだHPの巨人・ドラゴンがいるから
 そいつらが3体同時に襲ってくる恐怖はやらんとわからんと思うが
 しかも連戦だし
 
 
- 717 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:24:41 ID:???
-  >697 
 失敗の確率28%ある者に2回調べさせても、
 2回とも間違っている確率は7.84%ある。
 これは盗賊の最低(最良)失敗確率5%より高い。
 俺がノーリセットプレイの時は、カルフォしてから盗賊に調べさせている。
 
 
- 718 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:27:06 ID:???
-  >>717 
 ちゃうちゃう。
 重要なのは、忍者二人がどちらも間違ってて、なおかつ忍者二人の「間違った罠鑑定結果」が偶然にも一致してしまう確率ですよ。
 おわかり?
 
 
- 719 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:40:08 ID:???
-  失敗している事がわかったところで 
 問題の解決にはなってない気が
 
 
- 720 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:44:59 ID:???
-  どっちがあってんのか分からんしな。 
 
 
- 721 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:45:50 ID:???
-  結局カルフォが使うんだろ? 
 意味ないこと甚だしい
 
 
- 722 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 13:50:29 ID:???
-  ノーリセットプレイならカルフォ併用は必至で切れたら帰還だな 
 
 
- 723 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:03:17 ID:???
-  >>722 
 全員が使えるようにしてますが何か?
 ええ・・・・忍者の罠識別は信用性低いので(過去5度ほどテレポーターに引っかかり、石の中)
 
 
 
- 724 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:04:30 ID:???
-  楽にマッピングできるソフトあります? 
 
 
 
- 725 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:19:06 ID:???
-  >>719 
 いやいや、結果に関わらず常にカルフォ使ってるようなプレイスタイルでなければ、
 「失敗してるのがわかる」のはかなりアドバンテージっすよ?
 そして、常にカルフォ使ってるんだったら盗賊だろうがニンジャだろうが(ry
 …わかったっしょ?
 
 
- 726 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:27:39 ID:???
-  …なんでそんなに必死なの? 
 
 
- 727 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:30:41 ID:???
-  エクセル 
 
 
- 728 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 14:38:53 ID:num/4qrt
-  カッコワル〜 
 
 
- 729 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 15:14:27 ID:???
-  >>725 
 別に何の敵意も悪意もないんだが、
 失敗してるのが分かった後の対処はどうするのだろう?
 という純粋な素朴な疑問を感じてしまうんだ。単純にね。
 
 
- 730 名前:725 :2005/10/09(日) 15:29:19 ID:???
-  ヒント:そんなときのためのカルフォ 
 
 
- 731 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 15:37:36 ID:???
-  結論:忍者は不要 逝け 
 もちろん忍者増田は論外
 
 
- 732 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 15:38:35 ID:???
-  >>730 
 さらにその後のカルフォの失敗率が5%あることについては?
 
 
- 733 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 15:49:15 ID:???
-  いやそもそも罠解除するのってどんな職業でも確率同じだったか? 
 CALFOで罠わかってもTELEPORTER解除するのは盗賊か忍者に頼るのが一番じゃないか?
 
 
- 734 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 15:58:48 ID:???
-  そういやカルフォって、FC版だと同じ人がもう一度唱えても 
 別の結果が出たりするが、PSリルサガは同じ結果しか出なくなかったっけ?
 
 
- 735 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:15:04 ID:???
-  >>730 
 A:あなたにはわからないかもしれませんが、
 忍者がパーティにいてもいなくてもカルフォとは失敗率が5%なものなのです。
 そこでさらに失敗したらあきらめましょう。それがwizです。
 
 
- 736 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:15:27 ID:???
-  >>724 
 D-Mapping
 
 
- 737 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:22:46 ID:???
-  罠解除や罠識別の成功率は作ったメーカーによって計算式が違うから、その話題は決着つかないよ。 
 外伝2の罠解除の計算式を知りたい。
 
 
- 738 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:23:25 ID:???
-  役立たずを2人も使っていて、 
 しかも罠外しが全く非効率的なのを指摘され、
 自分のキャラ育成方針のヘタさを隠すために
 必死になればなるほどボロが出てくる。
 
 
- 739 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:27:09 ID:???
-  >>738 
 まあ下手なりに自分のセオリーがあっていいジャマイカ
 
 
- 740 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:30:02 ID:???
-  ついに自演まで始めたか… 
 
 
- 741 名前:739 :2005/10/09(日) 16:31:26 ID:???
-  >>740 
 マテマテ、今日カキコ初めてだってば!
 
 
- 742 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:32:07 ID:???
-  忍者と盗賊が同居しているパーティ 
 
 盗賊「爆弾だな」
 忍者「いや、テレポーターだよ」
 司教「カルフォ! 爆弾ですね」
 盗賊「お前のせいでカルフォ1回損したやないか、ボケ!」
 
 
- 743 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:33:06 ID:???
-  アスキーが作ったWizの中でも、ステータスマックスが種族特性+10がマックスになる作品の話だが、 
 忍者の罠解除成功率はステータスマックスのホビットで94%、
 ファンブルがあるとすると、盗賊でも95%がマックスだからそれほど変わらない。
 でもその1%が貴重なのがWizクォリティ。
 
 
- 744 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:37:13 ID:???
-  つまりあれだ、カルノバ最高。 
 
 
 
- 745 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:39:22 ID:???
-  忍者だとMURAMASAでやすくなるってのはガセ? 
 
 
- 746 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:39:30 ID:???
-  ファミコン版KODの話だが、 
 ホビット盗賊がレベル20を超えたころには、
 罠識別・外しともにほぼ百発百中。
 レベル30以上のキャラなら、戦士や君主など
 技能のない職業でも50%ほど成功する。
 
 
- 747 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:47:04 ID:???
-  >>746 
 確かにそんな記憶あるな。
 ファンブル利いてないのかなと思った。
 
 
- 748 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:56:14 ID:???
-  ディンギルの敵ってなんか弱くない? 
 今エリアBにいるけど苦戦した敵といえば
 序盤のゴーストくらいしかいない。
 
 
- 749 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 16:56:33 ID:???
-  GBCだけど、ホビ盗で罠外したことないよ レベル30 
 
 
- 750 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:03:53 ID:???
-  >>748 
 ディンギルは、表ダンジョンの敵は
 適正レベルとモンスターに合った戦術さえ取っていれば
 苦戦しないようになっている…ってこれは、当たり前の話か
 とにかく鬼畜過ぎる敵は、表じゃたまにしかいないよ ボスは問題なく勝てるし
 その分はっきりと区別を付けて、隠しダンジョンの敵は地獄難易度になってるので
 クリアしてから行ってみて、ワイバーンの集団に殴られてキレてくだちい
 
 
- 751 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:04:08 ID:???
-  妙な盛り上がりがあるな>忍者 
 
 俺は好きだよ。必ず入れるし。
 説明書の書き方が大袈裟なんだよな。
 昔から思ってたんだがクリティカルはいいにしても
 無装備状態で大ダメージって説明は変じゃないか?
 そんな現象は15年ほど見たことがないわけだが。
 
 
- 752 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:09:41 ID:???
-  15ってWizの歴史より古いんじゃないか? 
 
 
- 753 名前:748 :2005/10/09(日) 17:12:22 ID:???
-  >>750 
 サンクス。
 ぬる過ぎてだれてきた……。
 とりあえず隠しダンジョンまで頑張るか……。
 
 
- 754 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:12:49 ID:???
-  検証すればするほど、 
 弱さばかりがクローズアップされてくるとは驚きだ。
 説明書・攻略本ともに、最高の職業として扱われてきて、
 真実が語られないまま24年・・・・
 
 
- 755 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:13:57 ID:???
-  24ってWizの歴史より古いんじゃないか? 
 
 
 
- 756 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:18:31 ID:???
-  >>752 
 そんな事はないでしょ
 FC板#1ですら15年以上前だよ
 
 
- 757 名前:752 :2005/10/09(日) 17:20:11 ID:???
-  >>756 
 あっほんとだ。歳取ったもんだな。
 
 
- 758 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:20:28 ID:???
-  忍者→マンチキン御用達 
 
 
- 759 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:21:19 ID:???
-  アップル版の#1が一番古いけど 
 それが1981年らしいです
 
 
- 760 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:22:23 ID:???
-  >>744 
 それは同意
 アルケミストからの転職で持たしておけば盗賊すら不要
 忍者なんぞ問題外
 
 
- 761 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:23:14 ID:???
-  FC#1は1987年らしいです(12月22日) 
 
 
- 762 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:29:31 ID:???
-  そんな昔か 
 よくバックアップ切れないな
 
 
- 763 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:30:29 ID:???
-  忍者は万が一盗賊が麻痺・石化・死亡のままで戦闘終了してしまった場合の予備と割り切ってます。 
 あとは、残りの前衛が君主・侍という事でそれに合わせようって事でしょうか。
 
 マジで、善だから手裏剣は呪われるので装備してないのに、
 なんで性格変更×2の手間をかけてまで忍者を一々作ってるんだろ俺。
 
 
- 764 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:31:11 ID:???
-  盗賊と一緒に入れてるなんて意味無さ杉 
 
 
- 765 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:44:28 ID:???
-  外伝3、4でしか試してないんだけど、 
 
 
 カルノバ失敗するんですけど。
 
 
- 766 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 17:46:35 ID:???
-  それはたぶん、カノレノバなんだよ。 
 
 
- 767 名前:748 :2005/10/09(日) 17:48:34 ID:???
-  がーん 
 
 
- 768 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 18:13:08 ID:???
-  >>765 
 マジで?
 そう言われればそうだったかも・・・既に遠い記憶・・・・・w
 
 
- 769 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 18:15:20 ID:???
-  呪文にも無条件失敗ってのはあるのかね? 
 
 
- 770 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 18:23:24 ID:???
-  >>733 
 リルサガ攻略本によるとシーフ、忍者はLVに+50して判定するらしい
 つまりLV12の忍者とLV13のシーフなら確率はほとんど一緒
 
 
- 771 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 18:25:13 ID:???
-  88レベル超えたらどいつも一緒だと思ったけど。 
 
 
- 772 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 18:29:39 ID:???
-  外伝3でカルノバを初めて使ったとき、 
 
 わなを はずせなかった のメッセージ。
 ????? もう一度使ったら、
 
 おおっと どくガス (シューッ)
 
 どうやら、カルノバ使用=「わなをはずす」コマンドということらしい。
 成功率は同レベルの、人間の盗賊並といったところか。
 当然、「わなを はずせなかった」場合は、
 アルケミスト7レベル呪文のムダ消費となる。
 説明書と違うじゃないか!と当時憤慨した。
 
 
- 773 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 20:05:59 ID:???
-  アルケミスト呪文で罠解除って酸で箱だけ溶かすんだろうかw 
 
 
- 774 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 20:39:06 ID:???
-  じゃあやっぱりhobbit盗賊一択じゃん 
 
 
- 775 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 20:59:50 ID:???
-  前衛は君・侍・戦で固め、(戦士のかわりに君か侍でもよい) 
 全呪文を使える盗賊を使う(これが意外に少経験値で作れる)
 前衛を弱くしてでも忍者を入れたところで、
 じゃあ後衛は?まさかビショップ3人?ってことになる。
 ならば忍者を外して盗賊入れるべき。
 
 
- 776 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 21:23:53 ID:???
-  同じ忍者でも人間とホビットだと全然失敗率違う気がした>外伝2 
 厳密に計算したり統計取ったりしたわけじゃないけど。
 体感でもハッキリ分かるほど違った。
 打撃は… o===/ rz
 /
 
 
 
- 777 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 21:47:33 ID:???
-  2以降の外伝は基本的に人間冷遇だから 
 
 
- 778 名前:739 :2005/10/09(日) 22:01:30 ID:???
-  ベイキングブレードがあるじゃない 
 あれのせいで外伝2の主人公は人間しかイメージがわかん
 
 
- 779 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:07:10 ID:???
-  別に人間でもいい 
 
 「盗賊と以外」はな
 
 忍者は論外
 
 
- 780 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:19:32 ID:???
-  ベニ松はホビット盗賊になにか特別な思い入れでもあるのか? 
 ってくらいホビット盗賊とその他種族盗賊に差があったな
 あれ、いったいなんだったんだろ
 
 
- 781 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:24:24 ID:???
-  ドワーフ戦士、エルフ魔術師、ノーム僧侶も厚遇してるよ。 
 
 
- 782 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:26:52 ID:???
-  それ、武器だけじゃん 
 ホビットは防具も他よりいい
 
 
- 783 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:30:06 ID:??? ?#
-  >780 
 サムスの他に誰がいたっけ?
 
 
- 784 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:30:52 ID:???
-  メトロイド? 
 
 
- 785 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:43:01 ID:???
-  WS版のデザイナーとコンポーザーには本当に申し訳ないが、 
 あれが末弥グラとハネケンサウンドだったら…と思うと残念で仕方ない。
 現物も非常にいいデキなのだが、何故か印象に薄いんだよな。俺の頭髪ぐらいに。
 
 
 
- 786 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:52:14 ID:???
-  でもバンパイアロードが引き連れてるバンパイアが女なのFC版よりいいと思う 
 FCのバンパイアはもうちょいなんとかならんかったのかと思う
 
 
- 787 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:54:22 ID:???
-  ホブゴブリンの、ホブって何ですか? 
 
 
- 788 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:56:35 ID:???
-  小鬼 
 
 
- 789 名前:NAME OVER :2005/10/09(日) 22:59:01 ID:qFXzh0yM
-  つ高2 
 
 
- 790 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 00:11:04 ID:???
-  GBC#3ダイヤモンド オクで終了間際10分前に4000こえて入札合戦に参加できなかった・・・・ 
 しかし3日間入札1 残り10分前から入札数めっちゃふえた
 コワス
 
 
- 791 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 00:52:49 ID:???
-  PSの#7を始めたばかりで、序盤で休みまくってしまっているのですが 
 なにかクリアするのに制限時間みたいなものはあるのでしょうか?
 
 
- 792 名前:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA  :2005/10/10(月) 01:03:43 ID:???
-  時間が経つと他のNPCが地図を手に入れることがある 
 アストラルドミナの秘密に近づくためのヒントが書いてあるヤツね
 もし他のNPCが手に入れても盗むなり殺して獲るなりすればいいし
 読んでも難解でわけわからないと思うので攻略方法は他で調べれば問題ない
 
 
- 793 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:05:09 ID:???
-  >>790 
 そんなに高くなるんだ、KOD……
 箱つき説明書つきハガキ付きで1280円だった俺のLOLが哀れに思えてくるなぁ……
 
 
- 794 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:06:57 ID:???
-  ハガキなんて出すトコがもう無いんだから無価値だろ 
 
 
- 795 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:09:29 ID:???
-  忍者「忍者です。レンジャーも罠外しと 
 アルケミスト呪文ユーザーなのに、叩かれんとです。」
 
 能力の組み合わせとしては
 識別できる戦士がいればビショップはお役ご免必至なんだが。
 >ビショップ入れてる派
 あとFFの赤魔道士みたいに中途半端な強さの武器と
 呪文LV4ぐらいまでしか覚えないのとか。
 
 BCFシリーズのスキルいじって好きにやれ、と?
 
 
- 796 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:10:41 ID:???
-  BCFだとレンジャーが役立たずな罠。 
 
 
- 797 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:17:15 ID:???
-  >>794 
 一式全部揃ってたって意味だからあんま気にしないで。
 
 しかしLOLはホント人気ないなあ。
 どこ行ってもGBC版で置いてあるのはLOLばっかりだよ。
 
 
- 798 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:18:02 ID:???
-  俺は毎回戦戦盗僧司魔だぜ 
 最終的に戦侍忍司司司
 苦戦上等、盗が忍になった時なんて強すぎて号泣だぜ
 
 
- 799 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 01:44:06 ID:???
-  >>793 
 ひとりへんなやつが吊り上げてた
 相場は2000ぐらいのはず
 
 
- 800 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:00:23 ID:??? ?#
-  >796 
 エルフの弓とオリビアのエストックを使うためにエルフレンジャー入れてた。
 
 
- 801 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:02:38 ID:???
-  >>799 
 でも追加要素って事についてはGBC晩最高だから
 欲しい奴は4000位なら出すだろ。
 
 ぼったくりで悪名高い某中古店でLOLですら裸2980円っての見たし。
 (というかLOL以外なかったけど)
 
 
- 802 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:31:38 ID:???
-  一番盛り上がってたときに参加できなくて残念だが 
 罠識別にあたっての>>725のスタンス、俺は理解できるぞ。
 カルフォの節約にもなるしな。
 ただリルサガではカルフォが足りなくなるほど長居することはまずないが。
 
 あと、失敗の確率が5%に拘ってる奴が>>735とかいるが、
 俺から見たら>>735は馬鹿そのものだな。
 同じ5%の失敗でも、複数が外した予想は高確率で別のものになる。
 そういう5%の失敗の利用法すらわかってない奴が人を小馬鹿にするなってw
 
 
- 803 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:33:03 ID:???
-  GBC版はまぁどこも品薄だし高いよね 
 #1は5000こえるかも
 
 
- 804 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:40:58 ID:???
-  罠はカルフォでも盗賊でも他職の低確率のでもいいから、三人に識別させるべし。 
 二人合えばOK。三人とも違ったらもう一人に識別させる。
 これでまず識別を外すことはまずない。
 
 例えば合った二つの識別が忍者の72%のものであっても、
 合致してる二つの予想が外れである確率は約2%。
 盗賊一人よりは的中することは確かだな。
 
 
- 805 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 02:57:20 ID:???
-  GBC版品薄の原因は、生産量少なかった上に追加要素大盛りで 
 もうそろそろ電池が危うくなってくるFCからの買い替えに最適だったから、かね?
 
 
- 806 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 04:36:49 ID:???
-    _   ∩  
 ( ゚∀゚)彡 ハークル!ハークル!
 ⊂彡
 
 
 
- 807 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 05:36:49 ID:???
-  >>806 
 俺の至高のビショップ×6パーティ全員で
 バディとなえちゃうよ?
 
 
- 808 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 05:44:49 ID:???
-  GBC版123はそれぞれ1〜1万5千本万本程度だったとか聞いたことあるけど。 
 
 
- 809 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 05:56:28 ID:???
-  GBAで出してりゃずっと遊べるのに、谷間ハードのGBCだもんなあ。 
 頭悪いな遠藤たんは。
 
 
- 810 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 07:02:40 ID:???
-  発売決定したのはアスキーで 
 遠藤は開発にローカスやガンフーのお偉いさんと一緒に
 ちょっと口出ししただけですよ
 
 
- 811 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 09:30:35 ID:???
-  ビショップが全呪文を9回使えるようになると、 
 子供を大学卒業まで育てきってしまったような
 脱力感が生じる。
 
 
- 812 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 09:34:28 ID:???
-  その程度で脱力してたら、 
 リアルで20数年苦労してる親に殺されるよw
 
 
- 813 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 09:47:53 ID:???
-  >>798 
 アホ
 
 
- 814 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 09:50:25 ID:???
-  >>804 
 盗賊と忍者を2人入れないといけないって糞だと思わないか?
 
 
- 815 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 09:55:40 ID:???
-  盗賊とカルフォが一致すれば99,75%正解。 
 これでなにが不満だというのだろう。
 
 
- 816 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:04:58 ID:???
-  >815 
 「一致していながら不正解」が0.05%だとすると、
 「一致していて正解」の確率は99.94%
 
 
- 817 名前:804 :2005/10/10(月) 12:13:25 ID:???
-  >>814 
 俺は別に忍者入れろって言いたいわけじゃなくて
 あくまで識別の一般論を言いたいだけ。
 バードとかレンジャーの識別能力もこういう補足的な使い方すれば役に立つ。
 忍者が好きで使う分には何も批判はしない。盗賊+αの戦闘能力は魅力の一つだし。
 
 >>815
 勿論、盗賊・カルフォが合わせて二人いればそれだけで充分だけどね。
 ちなみに、その確率は計算方法が間違っている。
 95%の二人が一致すれば、99.96%正しい識別。
 
 
- 818 名前:804 :2005/10/10(月) 12:17:46 ID:???
-  あ、>>817の試算は罠が七種類のときね。 
 
 >>815
 あと、その二人の識別が一致しなかったときのために
 忍者とかの識別を使うのは有用だと思うぞ。
 ハズレ予想の利用方法がわかってれば忍者・バード等の識別も使い道はある。
 馬鹿には無理だろうけどな。
 
 
- 819 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:24:07 ID:???
-  最後の一行で、君が小人物であることはわかった。 
 
 
- 820 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:33:31 ID:???
-  相変わらずレゲー板は煽り耐性が低い 
 
 
- 821 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:41:35 ID:???
-  いや忍者オタのプレイヤーレベルが低いだけだろw 
 
 
- 822 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:45:01 ID:???
-  長年にわたって、忍者は最高クラスの職業と言われていた。 
 我々は洗脳されていたということなのか・・・
 
 
- 823 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 12:55:46 ID:???
-  つーか98版くらいの時からはっきりと気づいてたよ 
 言うと妙な突っ込みが入ったりするんで避けてただけ
 
 BCF以降とか外伝後期では実際強いけどね
 あと海星のやつとか
 
 
- 824 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:01:51 ID:???
-  >>817 
 サイコロを何回振っても常に6分の1のように
 95%が何回合致しても95%だよ
 
 
- 825 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:02:51 ID:???
-  上級職なんて厨くせえの使ってられんよ 
 てな俺でもリア消の時は上級職でパーティ固めて喜んでたりした
 
 
- 826 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:05:09 ID:???
-  Fig Fig Sam 
 Bis Bis Thi
 
 これぞ高尚なるパーティ。
 
 
- 827 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:05:47 ID:???
-  忍忍忍司司司 
 
 
- 828 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:05:55 ID:???
-  盗賊カルフォは結果が違った時が問題なんだよ 
 10%くらいある
 
 だからって忍者はいれないけどね
 
 
- 829 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:09:43 ID:???
-  >>824 
 偶然当たった場合を差し引かなきゃ。
 
 
- 830 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:17:20 ID:???
-  >>824 
 1回1回は95%だけど2回連続だと計算が変わるんだよ。
 
 コインを10回投げて1度も裏が出ない確率は50%じゃないからな。
 
 
- 831 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:26:06 ID:???
-  >>824 
 君は実に馬鹿だな。
 
 
- 832 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:34:59 ID:???
-  確率と期待値の勉強をすっ飛ばしてる人なんだろう 
 
 
- 833 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:37:49 ID:???
-  戦戦戦僧盗魔 
 ↓
 侍君忍司盗司
 
 
 ポリシーも何も無し
 
 
- 834 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:38:53 ID:???
-  馬鹿のための説明 
 95%の識別能力を持った二人がいるとする。
 
 二人とも正しい識別を行うケース … 95%×95%=90.25%
 
 片方正解、片方外れのケース … 95%×5%×2=9.5%
 
 二人とも識別を外しているが予想が一致するケース(罠が9種の場合 ex.#1 10F)
 … 5%×5%÷9=約0.03%
 
 二人とも識別を外しており予想が一致しないケース
 …  100%−−−=約0.2%
 
 二人の予想が一致していればその予想が正しい確率は ÷(+)となり、
 >>816-817も述べている通り 99.9%以上の的中率となる。
 
 識別についてどうこう言うのは数値的な裏づけを自分で考えてからにしろってこった。
 
 
- 835 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:49:37 ID:???
-  宝箱だけに、その話題はもう“ お開き ”ということで‥‥。 
 
 
- 836 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:53:58 ID:???
-  要するに、 
 
 盗賊+カルフォ、又はカルフォ2回が一致してれば、
 99%以上正解ってことでいいじゃないか。
 大学入試じゃあるまいし、1%未満の細かいことなんてどうでもいい。
 
 
- 837 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:55:51 ID:???
-  頭の中でろくに考えもしない癖に突っ掛かってくる馬鹿に 
 馬鹿っていうのは楽しいなw
 
 昨日の昼はそんな奴らが多かったみたいだが。
 
 
- 838 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:56:28 ID:???
-  宝箱だけに、その話題はもう“ お開き ”ということで‥‥。  
 
 
- 839 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:59:25 ID:???
-  >>824=>>835=>>838 ? 
 
 
- 840 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 13:59:27 ID:???
-  全ての宝箱を開けたければ 
 >>834で言うところのとの場合どうすべきかも考える必要がある。
 確率にして約一割。
 ま、このスレには説明したところで理解できない人間が多そうだがな。
 
 
- 841 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:01:10 ID:???
-  >>826 
 ほとんどいっしょだ
 GBC#1ですが
 ロード 戦士 侍
 シーフ ビショップ ビショップ
 
 
 
- 842 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:02:02 ID:???
-  ここはお前の数学力を誇示するためのスレじゃねえんだ。 
 99%以上だって理解できればそれで十分なんだよ。
 
 
- 843 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:03:09 ID:???
-  そうなん? 
 何回サイコロ振っても1が出る確率は同じって聞いたよ
 だから95%の確率の人は何回やっても95%じゃないの?
 
 
- 844 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:03:26 ID:???
-  戦盗僧魔はどのシナリオでも固定 
 脳内ゲストキャラとしてもう二人足す
 
 
- 845 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:03:28 ID:???
-  もっとも、99%以上でも外すときは外す。 
 所詮計算でしかないのよね。
 
 
- 846 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:04:00 ID:???
-  >>830 
 コイン何回投げても、裏が出る確率は2分の1だよ
 
 
- 847 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:05:23 ID:???
-  >841 
 盗賊が全呪文を使えれば、まさに最強と言える気がす。
 
 
- 848 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:05:27 ID:???
-  GBC#1だけど、>>841のパーティでみんなレベル40以上なったよ 
 これでLOLいったほうがいいですか?
 KODはもってないです。。。。
 
 
- 849 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:07:26 ID:???
-  盗賊が呪文使えるってイメージ沸かんな 
 
 
- 850 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:08:28 ID:???
-  >>843と>>846はまず日本語の勉強をしてこい。 
 >>830をよく嫁
 
 
- 851 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:14:26 ID:???
-  なんか昨日からの流れを見てると 
 wizって数値計算がかなりわかり易く影響してくるゲームなのに
 そういう部分を正しく理解してる人は少ないんだな。
 少しショックだ。
 
 
- 852 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:14:46 ID:???
-  >>848 
 追加シナリオ部分をクリアしたんなら
 すぐにLOLをやったほうがいいんじゃないか
 どうせ1レベルに戻るんだし
 
 
- 853 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:16:04 ID:???
-  >>847 
 盗賊みたらこんなんだった・・・・http://d.pic.to/4wldg
 
 
- 854 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:16:42 ID:???
-  そういや罠を調べた場合は2回目以降の鑑定も同じ結果だがカルフォの場合は違う事があるな。 
 
 
 
 
- 855 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:17:53 ID:???
-  >>854 
 それは機種やシリーズによって違うらしい。
 俺も詳しいことは知らないが。
 
 
- 856 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:18:01 ID:???
-  計算うざい 
 
 
- 857 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:19:15 ID:???
-  計算しつこい 
 
 
- 858 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:20:07 ID:???
-  計算できないからって僻んじゃいけません 
 
 
- 859 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:25:28 ID:???
-  >>852 
 5〜8がイマイチわからない
 てきめっちゃ強いし・・・
 
 
 
- 860 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:27:42 ID:???
-  今、リルサガのLOLプレイ中。 
 経験値の低いザコ敵が人海戦術で大量に襲ってくるので、
 魔術師2人使うが吉。
 マカニトが大活躍。
 
 
- 861 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:40:21 ID:???
-  いや、っつーか、人それぞれの遊び方ができるのがwizの魅力なのに、 
 そこが理解できないような馬鹿はとうぜん数値計算もできなかった、ってだけでしょ。ただ単に。
 なんか「キャラの育成方針がヘタ」とか妙に悦に入ってる人もいたし
 
 
- 862 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:45:23 ID:???
-  数学板(あるかどうか知らないけど)の人に質問してみたらどうですかね? 
 
 
- 863 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:46:32 ID:???
-  しつこいなあ 
 
 
- 864 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:47:25 ID:???
-  国語とちがって計算は誰でも同じ結果になるわけだし、聞いてみたほうがいいと思う 
 95%正解をひきあてられる人を2人用意して
 それぞれ一回ずつ挑戦したら
 n%の確率で正解がわかります
 これでnに入る数字を計算してください
 
 これ貼ってこよか?
 
 
- 865 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:51:59 ID:???
-  >>864 
 その文じゃWIZの罠識別と条件が違い過ぎる
 >>834で合ってるからややこしいことはしなくていい
 
 
- 866 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:52:31 ID:???
-  >846 
 そりゃあ何回投げても、1回あたりの表と裏が出る確率は50%だ。
 だが、10回連続で投げて(または10枚一度に投げて)全部表が出る確率が50%かと言うとそうではないと言う事だ。
 
 ここまで言わなきゃ解らないかねぇ。
 
 
- 867 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:54:17 ID:???
-  数学板住人だが。 
 こんな中学生レベルの問題をいちいち貼りに行くな。
 迷惑極まりない。834で答え出てるし。
 
 
- 868 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:55:33 ID:???
-  俺角煮板住人だけど、貼ってきていいよ 
 
 
- 869 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:56:06 ID:???
-  3〜18(3d6)のダメージ計算のときに最低ダメージの3が出る確率は 
 1/6じゃなくて1/216ってこと
 
 
- 870 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:58:20 ID:???
-  >>867 
 俺SF板住人だけど、ぎりぎり高校レベルだとは思う
 
 
- 871 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:59:46 ID:???
-  >>866 
 10枚同時に投げたらっていうのと、10回連続で投げたらって言うのは、問題自体変わってますよw
 あと連続で投げても1回ずつなげることを10回繰り返してるだけだから
 確率は50%っていう結果が10回続くだけですよ
 
 
- 872 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 14:59:54 ID:???
-  別に99%だろうが99、9%だろうが、 
 カルフォの回数を増やそうとは思わない。
 それよりもっと実用的な話を、例えば
 カルノバが失敗することがあるのか教えてくれ。
 
 
- 873 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:00:14 ID:???
-  >>859 
 各階ごとにモンスターに傾向があるので
 それらに対応した二倍ダメージ装備をすれば問題無いはず
 例えばB5Fなら神話と魔法生物と巨人なので、
 侍には村正を装備させて、それとは別に
 オウガブレ−ドやオベロンのゆびわなんかを持たせているとかなり強い
 あとは後衛に忍者を入れるべきだな
 
 
- 874 名前:お題 :2005/10/10(月) 15:00:38 ID:???
-  おまいら 何本やった 
 俺は 完クリ+ひたすらレベルあげ FC#1 GB外2
 完クリ FC#2#3 GB外1外3
 表クリア ディンギル
 途中でやめた SFC#5外4 PSエンパ2
 
 
- 875 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:01:43 ID:???
-  >>873 
 いいから忍者ヲタは死ねよ
 
 
- 876 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:02:21 ID:???
-  俺vip住人wwww 
 どうでもいいなwwwっうぇwっうぇwwww
 wっうぇwwってもう死語だしwwwww
 
 >>871
 お前馬鹿だなw
 コイン10回投げて一度も裏が出ない確率って最初に>>830で言ってるじゃん
 10枚同時になんて誰も言ってねーよハゲwwwwwww
 
 
 
- 877 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:03:41 ID:???
-  >>876 
 >だが、10回連続で投げて(または10枚一度に投げて)
 (または10枚一度に投げて)
 (または10枚一度に投げて)
 (または10枚一度に投げて)
 (または10枚一度に投げて)
 
 
- 878 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:04:02 ID:???
-  まあ、確率計算は向いてる人とそうでない人の差が如実に出るからねぇ 
 と、文系かてきょをバイトでやってる俺のお言葉
 
 
- 879 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:04:10 ID:???
-  >>873 
 忍じゃないなりたいけど、コテだっけ?手に入らないどす
 2倍ダメとか全然しらなかった。
 オベロンの指輪はみたことないです。
 攻撃はチルト+戦士の殴りオンリーですw
 
 
- 880 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:05:09 ID:???
-  >>877 
 ごめんそれ見てなかったwww
 でも問題自体は何も変わってない罠www
 
 重要なのは「一枚も裏が出ない確率」ってことを>>871は理解してない
 
 
- 881 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:05:15 ID:???
-  なんか忍者ヲタは自演が凄いなw 
 
 
- 882 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:05:22 ID:???
-  >>877 
 なんで10枚一度に投げるかがわからない。
 問題が変わってきてる。
 
 
- 883 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:06:04 ID:???
-  >>875 
 馬鹿発見
 従来のWizだと忍者が弱いけど、GBC版では
 2倍ダメージ装備を持った状態で隠れるコマンドを使うと
 4倍ダメージになって武器によっちゃ侍やロードなんかより
 遥かに強いんだよ
 
 
- 884 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:06:16 ID:???
-  頭が悪いという自覚のない奴が一番たち悪いな 
 
 
- 885 名前:882 :2005/10/10(月) 15:06:20 ID:???
-  >>877は>>866の間違い 
 
 
- 886 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:08:18 ID:???
-  言っておくが 
 
 10枚一度に投げて一枚も裏が出ない確率と
 10枚連続に投げて一枚も裏が出ない確率は同じだからな。
 
 違うと言いたいならちゃんと計算してから反論してくれ。
 
 
- 887 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:09:10 ID:???
-  数学板で答えが返ってきました 
 問題文があいまいなので解答不能ということでした
 
 
- 888 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:09:55 ID:???
-  はいはいみんな頭いいね 
 
 
- 889 名前:835 :2005/10/10(月) 15:11:17 ID:???
-  >>839 
 ちげーよバカ(^ω^;)
 
 
- 890 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:11:35 ID:???
-  実際に計算もしないで突っかかってきたり否定したりすんのはやめてね、ホントに。 
 
 
- 891 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:12:00 ID:???
-  >>888 
 うん。
 
 
- 892 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:12:18 ID:???
-  >>886 
 まじですか?それはしらなかった
 俺の計算は
 10枚連続は単に1枚なげる動作を10回繰り返してるだけなので何回なげようが50%
 10枚一度だと表がでる確率は1枚だけの時の10倍になるとおもった
 
 
- 893 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:17:04 ID:???
-  >>892 
 おいおい…あくまでも「一枚も裏が出ない確率」だからな。
 10枚連続で裏が0枚 ってことは 全部表にならなくちゃいけないってことだ。
 つまり、50%×50%×50%× … ×50% と、50%を10回かけなくちゃいけないんだぞ。
 
 ちなみに10枚同時の場合でも、それを表す式は↑と同じになるので結果は一緒。
 
 
- 894 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:18:07 ID:???
-  ヒント ゲーム脳 ゲー無能 
 ↑
 毒舌レスキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 理系クォリティタカスwwwwwwwwww
 マジコワス
 
 
- 895 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:20:02 ID:???
-  10枚連続と10枚同時の結果が同じ確率っていうのが目からうろこだ 
 むずかしいからもういい
 すうがくきらい しね いけにはまってどろどろになってしね
 
 
- 896 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:23:24 ID:???
-  宝箱の話からここまで話が伸びるとは思わなかったが・・・ 
 日本人の知能レベルの低下は深刻だな。
 
 
- 897 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:23:37 ID:???
-  カルノバ失敗あり説のほうが気になるわけだが 
 
 
- 898 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:25:22 ID:???
-  >>897 
 俺、外伝3プレイ中だけどたまーにカルノバ失敗はあるよ。確かに。
 
 
- 899 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:36:58 ID:???
-  学科によっては確率や期待値等について踏み込んだ勉強しないのかな? 
 習ってないなら仕方ないが、単純に理解できていないのはやばいぞ
 
 
- 900 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:42:14 ID:???
-  統計数学は中学でほんのちょっと触るのと、高校でわずかにやるぐらいで 
 大学にでも行かないとまともにやってくれなかったような。
 
 数ある数学のなかでも実生活で一番使える分野だから、もっと勉強させて欲しいんだけどね。
 
 
- 901 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:45:16 ID:???
-  >>840 
 もう一人カルフォ使えばいいじゃん
 どうせロードとかいるんでしょ?
 
 
- 902 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:48:11 ID:???
-  バカはググれ→「独立試行」 
 
 
- 903 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:51:06 ID:???
-  >>872 
 この間まで忘れてたが今はっきりと思い出した
 あれは「失敗する」
 「罠を外す」とどうも同じコマンドらしい
 成功率がどのステータスに依存するかはシラネ
 それ以上に俺がムカツいたのはアスキーのGB3攻略本を久々に読んだら
 そこにも「罠外しで失敗することが無い」と書いてあった 死ねよ
 
 
- 904 名前:840 :2005/10/10(月) 15:51:33 ID:???
-  >>901 
 勿論そうすべきなんだが
 そのカルフォを合わせて三人バラバラだったらどうする?
 結構起こるケースだぞ。ま、一番簡単な方法はその三つの中で
 一番被害のない罠を選んで解除すればいいんだけどな。
 
 
- 905 名前:840 :2005/10/10(月) 15:52:22 ID:???
-  間違えた 
 × 一番被害のない罠 → 〇 一番被害のでかい罠
 
 
- 906 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:54:23 ID:???
-  確率統計計算ができないのって 
 考えることを放棄してる人間だよな。
 実生活で触れる機会が一番多い数学なのに。
 
 
- 907 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:56:12 ID:???
-  >>883 
 敵なんざ一撃で死ぬし無意味
 悪魔はファウストとか使えば余裕だし
 しかも「隠れる」で1ターン無駄にする馬鹿っぷり
 無駄なダメージが大好きな忍者オタはマンチキン
 
 
- 908 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:58:20 ID:???
-  >>899 
 期待値習ってないようなDQNがロト6とか買うんだろうな
 
 
- 909 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:58:52 ID:???
-  1〜3だとテレポート→石以外致命的にやばいのはないから 
 罠がなんであれ複数識別を用いるほど慎重な場合はテレポート識別させるのが無難
 序盤で回復もままならん場合は複数識別を用いるだけの余裕もないしな
 
 
- 910 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 15:59:07 ID:???
-  >>900 
 てか習わなくてもわかるでしょあんなもの
 ちょっと賢い小学生なら簡単に理解すると思う
 
 
- 911 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:01:10 ID:???
-  >>908 
 競馬やらロト6やらはまだ過程が楽しめるから俺は理解できるんだよ。
 宝くじやナンバーズを買う奴はお金をドブに捨てていってるようなもんだ。
 
 
- 912 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:01:12 ID:???
-  単なる確率統計の話題はスレ違い 
 どうしても話したければ834ぐらいの式は用意しろ
 
 
- 913 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:06:37 ID:???
-  >>904 
 まずな
 盗賊で調べる・ビショップでカルフォ
 ↓
 結果違う
 ↓
 ロードでカルフォ
 ↓
 多数決
 ↓
 全員違ったらLeaveかtelepoterでヤマカン
 
 
- 914 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:07:28 ID:???
-  >>907 
 更に馬鹿発見
 PGでもア−クデビルやゴ−レムを一撃で倒せないのは
 分るだろ
 たとえ村正装備で2倍ダメージを使ってもだ
 
 それに後衛に配置しろといっているのは
 殴り手を前衛3人だけから
 4人以上にするために決まっているだろ
 特にLOLのHP3000ドラゴン相手するのに
 忍者なしだとどれだけ苦労するか
 
 
- 915 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:07:47 ID:???
-  >>911 
 俺としては宝くじは分散がデカいからまぁ可
 ナンバーズはうんこっこ
 
 
- 916 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:08:02 ID:???
-  >>904 
 俺なら一番深刻な罠を選ぶけどな。
 一撃死とかテレポーターとか。
 
 
- 917 名前:840 :2005/10/10(月) 16:10:20 ID:???
-  >>913 
 勿論三人中二人が合えばほぼそれで間違いない。
 詳しい計算は省く。
 俺が言いたかったのは三人バラけたケースな。
 
 >>916
 ごめんそれは俺もミス
 >>905で訂正済み
 
 
- 918 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:10:25 ID:???
-  >>914 
 GBCなんぞやったことも無いしやる気も無し
 だからシラネ
 
 
- 919 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:10:37 ID:???
-  >904 
 無理せずにもう1回使っとけ
 
 それでもバラバラなら諦めれ
 
 
- 920 名前:840 :2005/10/10(月) 16:12:51 ID:???
-  >>919 
 いれば勿論そうするのが当たり前。
 
 
- 921 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:13:26 ID:???
-  >>917 
 3人ともバラバラの確率がゴミみたいに小さいのはわかるよな
 
 
- 922 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:15:39 ID:???
-  GBCの面白いか? 
 敵がバカみたいなHPでFFみてーだ
 
 
- 923 名前:840 :2005/10/10(月) 16:16:00 ID:???
-  >>921 
 あぁ、全員カルフォで95%なら確かにそうだな。
 俺今外伝3やっててバリキリー・僧侶・バード・レインジャーで識別してるから
 そんときと錯覚してたわ。スマソ
 
 
- 924 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:18:31 ID:???
-  GBC版の隠しって無茶苦茶じゃねぇ? 
 ワードナとか問題じゃないよ。
 
 
- 925 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:20:04 ID:???
-  バード・レンジャーとカルフォ1で十分だろ。 
 あとフェアリーならバードでも罠外しほぼ完璧。
 
 
- 926 名前:840 :2005/10/10(月) 16:21:56 ID:???
-  >>925 
 その三人で識別すると結構ばらけることがあるんだよ。
 外伝は追加職業の識別確率のソースがないから慎重にいかざるを得ない。
 
 
- 927 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:23:15 ID:???
-  バード・レンジャーと聞いたらBCFやりたくなってきた。 
 
 
- 928 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:33:02 ID:???
-  盗賊を入れてないパーティなら、 
 カルフォの使用回数が増えるのは
 当然、覚悟しなければならない。
 
 
- 929 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:37:15 ID:???
-  だっておまいら、盗賊いようがいまいが毎回カルフォ使うんだろ? 
 失敗の5パーセントが怖いから
 
 
- 930 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:39:00 ID:???
-  外伝のレンジャーは、忍者とキャラが被りすぎで、 
 あまり存在価値が見出せない。
 
 
- 931 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 16:42:37 ID:???
-  成長の早さが段違いだぞ。忍者とレンジャーだと。 
 呪文を覚えるレベルもレンジャーのほうがかなり低い。
 
 
- 932 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:13:14 ID:???
-  BCFはブラインディングフラッシュ厨だった俺 
 目潰しの使い勝手良すぎ
 
 
- 933 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:26:04 ID:???
-  ブラインディングフラッシュには悪い思い出しかない。 
 
 ゴーンだろ、ムンクだろ・・。
 
 もう最悪。
 
 
 
- 934 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:27:55 ID:QDURGjhs
-  昔どこかで聞いたことですが、本当でしょうか? 
 
 「宝箱を開けるまでのターンをかけるほど、その宝箱を開けた時の中身の平均的な質がだんだん下がっていく。」
 ( ターンをかける=罠の識別回数+カルフォの使用回数+開けるのに失敗した回数 と言う意味で )
 
 関連して、「罠が発動すると中身の質が大幅に下がる。」とも。
 
 
- 935 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:32:48 ID:???
-  都市伝説。終了 
 
 
- 936 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:41:56 ID:???
-  >ローマ数字のとかは機種依存文字 
 
 
- 937 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:44:54 ID:???
-  けいほうに引っかかったときって、宝箱無しでアイテムが手に入るんだけど、 
 あれはやっぱり失敗したときの中身なのかい? かれこれ30年ぐらい気になってるんだけど。
 
 
- 938 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:47:35 ID:???
-  "クリーム! なくなっちゃうクリームだよ! 
 さあさあ残りはあとわずか!
 50,000GPでこいつがあんたのものさ。
 こいつを買わなきゃ 一生呪われちゃうよ!"
 
 
- 939 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:48:26 ID:???
-  GBC面白いよ 
 忍者増田最高w
 
 
- 940 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:50:05 ID:???
-  数学板でレスキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!! 
 
 忍者が2人罠鑑定して成功する確率は
 (1−0.05×0.05)×100 で99.9975%らしいです
 
 
- 941 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:50:39 ID:???
-  GILGAMESH'S TAVERN  
 ”この水は飲めます。”
 バーへどうぞ!
 
 
- 942 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:50:56 ID:???
-  >>940 
 暇なPhDに礼でも言っとけ
 
 
- 943 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:52:14 ID:???
-  >>940 
 忍者も5%だっけか?
 てか役立たず忍者2人なんかいらねーし
 
 
- 944 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:53:30 ID:???
-  巣は片づけられ、テッド大おじさんを 
 残して、何もかもなくなっていた。
 そう、彼はいつでも最後までいるのさ。
 
 
- 945 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 17:56:57 ID:???
-  >>940 
 だからよ、多分おまいさんが貼ったであろう>>864は
 wizのシステムを充分に説明してないし数学板で答えもらっても意味ないの。わかる?
 しかもその式が意味するのも「最低でもどちらかが正解している確率」であって
 片方が識別を外している確率も含んでいる。
 罠識別においてなんの意味もない結果だ。
 
 脳の足りてない奴は余計なことするな、話がややこしくなるから。
 
 
- 946 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:00:49 ID:???
-  場合分けしてねーよwww 
 
 なんかマジで笑えてきたw
 
 
- 947 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:04:32 ID:???
-  >>940 
 もういい、もういいんだ>>940。おまえは一生懸命に頑張った。私は満足だ。
 
 
- 948 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:07:16 ID:???
-  >>945 
 もっかい貼るので、問題つくってください
 すいまsねん・・・・
 どういう風に問題かけばいいかわからにゃ・・・い
 
 
- 949 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:08:29 ID:???
-  もうその話題は終わらせてくれ 
 
 
- 950 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:09:17 ID:???
-  忍者じゃなくて、盗賊・カルフォが95%という上で、だろ。 
 それならこの話は完結だった。
 
 
- 951 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:11:54 ID:???
-  10枚連続表の確立>10枚同時に表の確立 
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128931996/l50
 
 
 
- 952 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:13:02 ID:???
-  >>951 
 バカの巣窟で訊いてどうするwwwwww
 
 
- 953 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:14:12 ID:???
-  ちょっと早いが、スレ立てできるお方、 
 次スレを立ててもらえないでしょうか。
 前々スレみたいな引継ぎ失敗はつまらないので。
 
 次スレが立ったら、普通の話題はそちらで、
 確率の問題はこちらで完結させて、次スレには持ち込まない、
 ということでどうでしょうか?
 
 
- 954 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:35:41 ID:???
-  はははワロタw 
 野球板は確かにバント信者のスレで確率や期待値を理解して無い奴が多いからなww
 
 
- 955 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:43:09 ID:???
-  >>953 
 次スレ
 Wizardryについて語ろう 45
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1128937312/
 
 
 
- 956 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:46:49 ID:???
-  でも野球のバントしないほうがっていうのは、俺は間違ってると思う 
 野球みてたらわかると思うけど、左投手に対しての右打者 左打者に対しての左投手
 得意不得意や、相手投手や打者による相性
 得点圏打率や、ランナーがいるときの守備位置や投手の心理状態
 進塁打 犠打による進塁など数え上げたら切がない
 
 ぶっちゃけ1点差で、ノーアウト1塁で相手投手が藤川とか岩瀬なら
 バントして1アウト2塁にしたほうがいい
 
 
- 957 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:57:42 ID:???
-  >955 
 乙です。
 
 >956
 でもノーアウト2塁でバントは理解できない。
 
 
- 958 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 18:57:45 ID:???
-  このスレでそんなこと言われても…… 
 
 
- 959 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:05:43 ID:???
-  ノーアウト2塁でバント? 
 それは得点差や相手投手やこっちの打者次第だろうけど
 もう得点圏にランナーいるんだから、普通だとバントなんて誰もしないよw
 それに3塁で挿される可能性もすごいある。
 本塁から2塁と本塁から3塁の距離考えたらわかると思うけど。
 
 
- 960 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:11:25 ID:???
-  大体、ウィズファンは数字好きが多いんだ。 
 
 
- 961 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:18:06 ID:???
-  >>959 
 野球のバント問題は、MLBのアスレティックスの監督が
 バントへたな選手&投手力の衰退で、仕方なく考えたアスレティックならではの苦肉の策
 それを勘違いしたMLBオタが、なんでもかんでも打ったほうがいいと勘違いしてるだけ。
 放置がいいよ
 野球わかってる人はみんな笑ってるし。
 
 
 
- 962 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 19:30:05 ID:???
-  バント信者は白痴 
 
 
- 963 名前:816 :2005/10/10(月) 19:54:37 ID:???
-  こんなことになるとはな。 
 
 
- 964 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:01:22 ID:???
-  全部忍者が糞なのが悪い 
 
 
- 965 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:16:20 ID:???
-  いつまでこの不毛な論議を続けるつもりだ 
 
 
- 966 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:17:44 ID:???
-  >>964で結論が出たので 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 
- 967 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:31:51 ID:???
-  よし、あとは恒例のWizしりとりだ。 
 >>1000では「 ン 」で終わるように。
 では行くぞ!!
 
 
 「ラツモフィス」↓
 
 
- 968 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:37:11 ID:???
-  スケルトン 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓コインの話
 
 
- 969 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:44:03 ID:???
-  0ポイントブレス*9うざいwwwww 
 
 
- 970 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:44:10 ID:???
-  経験値。 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ワードナの話
 
 
- 971 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:47:08 ID:???
-  ただいま不在。 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓BCFの話
 
 
- 972 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:50:47 ID:???
-  アマズールクイーンの下僕として生きる事にした。 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓リセットの話
 
 
- 973 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:52:34 ID:???
-  猫 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓GOODパーティで友好的なERATH GIANTが出たときの対応
 
 
- 974 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:53:31 ID:???
-  リセット厨→マンチキン 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓外伝1・2の女モンスターが美人過ぎる件について
 
 
- 975 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:55:24 ID:???
-  男にしか興味ありません、アッー!! 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ディンギルってどういう意味だ?
 
 
- 976 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 20:59:36 ID:???
-  作中ではその世界の神のことをさしてディンギルと呼ぶらしい。 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓なんで日本のメーカーが作る亜流wizって変なのが多いんだろうな?
 
 
- 977 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:03:47 ID:???
-  某ディレクター「俺がWIZに萌えを注入する!」 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓で自分が実際なるとしたらどの職業よ?
 
 
- 978 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:04:31 ID:???
-  │  ↑ 
 └─┘
 おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
 \⊂\
 O-、 )〜
 ∪
 
 
- 979 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:06:35 ID:???
-  >>978 
 ラバディ、バディオス
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ジルワン
 
 
 
- 980 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:06:42 ID:???
-  >973 
 エラスジャイアントなどいない。
 
 
- 981 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:10:43 ID:???
-  バマツ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓KODについて
 
 
- 982 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:12:09 ID:???
-  至高のガントレット狩り 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓LOLについて
 
 
- 983 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:12:45 ID:???
-  ウサギじゃないよ、ネズミだよ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓LOLについて
 
 
- 984 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:13:36 ID:???
-  アークデーモンのジルワンに見る哲学 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓サキュバスのちちが垂れている件について
 
 
- 985 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:15:15 ID:???
-  しょうがない 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ラビットラットについて
 
 
- 986 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:15:32 ID:???
-  何をひとりでやってんだ 
 
 
- 987 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:16:02 ID:???
-  一応複数いると思います。 
 
 
- 988 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:19:17 ID:???
-  俺一人かと思ってた 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓?ぶき
 
 
- 989 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:22:17 ID:???
-  ヌンチャカ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓さがしますか?
 
 
- 990 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:23:41 ID:???
-  友好的なマーフィーズゴーストが現れた 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 たたかう?
 
 
- 991 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:25:36 ID:???
-  ディルト、マツ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓#4について
 
 
- 992 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:26:35 ID:???
-  冒険者「あ、ワードナたんインしたお!」 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓#5について
 
 
- 993 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:27:51 ID:???
-  パッケージがかっこいい 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓#6について
 
 
- 994 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:29:07 ID:???
-  レベッカたんハァハァ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓#7について
 
 
- 995 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:30:56 ID:???
-  >>790 
 なんだとうっ!!俺がGBCダイアモンド出したときは700エンで終わったぞ…なんでだ…
 
 
- 996 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:32:49 ID:???
-  >>995 
 しょうがない
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓トレボーについて
 
 
- 997 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:33:31 ID:???
-  トレボーサックス! 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓くのいちについて
 
 
- 998 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:34:10 ID:???
-  エロイ 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓ウィッチについて
 
 
- 999 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:34:36 ID:???
-  エロイ  
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓笑うやかんについて
 
 
- 1000 名前:NAME OVER :2005/10/10(月) 21:34:40 ID:???
-  エロ杉 
 
 ---------- この話題は終了 ----------
 
 ↓以下ケブ様ファンクラブの語り
 
 
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部
 最新50