Wizardryについて語ろう 43
- 1 名前:NAME OVER :2005/09/14(水) 23:53:13 ID:???
-  APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows 
 FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
 これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
 細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
 ローマ数字のとかは機種依存文字なので
 出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
 
 前スレ
 Wizardryについて語ろう 42
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1125410792/
 過去ログ
 ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
 
 
- 2 名前:NAME OVER :2005/09/14(水) 23:55:03 ID:???
-  2ルダの加護を。 
 
 
- 3 名前:NAME OVER :2005/09/14(水) 23:57:25 ID:???
-  3ルワ! 
 
 
- 4 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:00:01 ID:???
-  ブレードカ4ナート 
 
 
- 5 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:00:41 ID:???
-  5ルゴ13 
 
 
 
- 6 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:01:06 ID:???
-  6らまさ 
 
 
- 7 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:01:08 ID:???
-  バン4ー 
 
 
- 8 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:33:47 ID:???
-  >>7 
 
 お前はドワーフくらい遅いw
 
 
- 9 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:49:36 ID:???
-  9びを はねられた 
 
 
- 10 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:55:20 ID:???
-  WIZARDRY【RPG】B11F  
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1124577230/
 
 得物屋
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/
 
 
- 11 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:57:12 ID:???
-  10字架のアイテムって、BCFシリーズ以外にも存在する? 
 
 
 
- 12 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 00:58:06 ID:MVPvqRUi
-  華麗に2get 
 
 
- 13 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 02:01:10 ID:VanH8C+b
-  うーん、エクスカリバー出ないな・・グレーターデーモンこんなに倒してるのに・・ 
 
 
- 14 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 02:15:17 ID:???
-  次スレ立つ前に埋め立ててたやつらは何考えてるんだ? 
 
 
- 15 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 02:22:57 ID:???
-  まだまだ夏だって事だ、そうカリカリすんな。 
 
 
- 16 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 02:56:11 ID:???
-  >>15 
 スマン。
 わざわざこんなこと言う俺も同類だorz
 
 
- 17 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 03:39:52 ID:???
-  >14 
 埋まる前に立てようとしたけどダメだったよ。
 制限きつくなってんのかな?
 
 ボルタックでの「そんなものにはきょうみがありません」と
 スレ立てでの「このホストではしばらくスレッドが立てられません」
 は喰らった時の印象が似てるな。
 
 
- 18 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 06:09:19 ID:???
-  PC版5でNPCに「FUCK YOU」って言ってみたら 
 「それはお互い様」と返されたのが面白かった
 
 
- 19 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 06:09:48 ID:???
-  捨てていいから引き取ってくれよ…と、アレ言いたくなるよなぁ。 
 いちいちポイ捨てしに行くのマジめんどい。
 
 
- 20 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 07:48:41 ID:???
-  >>19 
 ボッタクリ店主からすれば、無価値のものをわざわざ労力を使って
 捨てに行かなきゃならないんだから、金くれるなら買い取るぜって
 感じなんだろうな。
 
 
 
 
- 21 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 09:29:13 ID:1gTSizb7
-  / 
 
 
- 22 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 09:39:09 ID:???
-  >キ> 
 
 
- 23 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 09:53:34 ID:???
-  称号といえばFC版→SFC版に転生する時は1つしか付けられなかったけど 
 オリジナルもそうだったん?
 HOMはLOLの続編ということでFC版2のデータを転生させたなあ。
 
 
- 24 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 10:55:37 ID:???
-  今思えば、ファミコン版で、 
 #2と#3の順番が入れ替わっていたのは、
 とても良いことだった。
 でなければ、デ○○プ○○ジ○ンのように、
 3作目で大量のファンが逃げていたかもしれない。
 
 
- 25 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 10:56:52 ID:???
-  【ハネケン】ウィザードリィ音楽スレ【いくろう】 
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115581822/
 
 誰か盛り上げてやれよ!
 
 
- 26 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:03:03 ID:???
-   
 ウィズファンはマニアが多いと言えども、
 サントラ持ってる人は、マニア中のマニアと言えよう。
 
 
 
- 27 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:18:12 ID:???
-  APPLE][以外はwizとは認めない 
 
 
- 28 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:19:01 ID:???
-  この原理主義者め! 
 
 
- 29 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:21:02 ID:???
-  ケチなはいきょうしゃめ!でていけ! 
 ↓
 
 
- 30 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:22:25 ID:???
-  ささやき いのり えいしょう ねんじよ! 
 …を一文字ずつレスして完成させるスレたててもいーい?
 
 
- 31 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:25:26 ID:???
-  >>24 
 一昨年から今年にかけての阪神タイガースみたいなもんか。
 
 
- 32 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:29:13 ID:???
-  今日監獄が届くぜ。ゲームでこんなにワクワクするのはDQ8以来だな。 
 Wizもリルサガ以来久々だしな。今日は残業ないといいな…。
 話は変わるが、FFの最新作はついに究極まで進化を遂げたらしい。
 なんでも、まったく操作しなくてもストーリーが進んでいくとか?
 
 
- 33 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:30:39 ID:???
-  操作してないわけじゃないよ! 
 全世界のキモヲタの念を読み取ってストーリーが展開していくんだ!
 任天堂も真っ青な操作系だな。
 
 
- 34 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:34:04 ID:???
-  >>27 
 >APPLE][以外はwizとは認めない
 
 思ったんだが、リルサガやニューエイジもあそこまでやるんだったらアップル版のグラフィックも搭載してくれりゃいいのにな。
 どうせグラフィックに割かれる容量なんて微々たるもんなんだろうし。
 
 
- 35 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 11:50:43 ID:???
-  >>34 
 容量は微々たるものでも
 各種ライセンスで血反吐吐けるから
 
 
- 36 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 12:57:28 ID:???
-  さすがの末弥氏も1のアンデッド軍団の描き分けには苦労してる気がする。 
 
 
- 37 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 13:35:56 ID:???
-  ヴァンパイアロードが従えてる吸血鬼は 
 あんな乞食みたいのじゃなくてきれいなお姉さんにして欲しかった
 
 
- 38 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 13:39:07 ID:???
-  あーなるほど。血吸われた人設定か。 
 たしかに乞食バンパイアはいやだな。
 
 
- 39 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 13:42:16 ID:???
-  デミトリの勝った時に出てくる人たちみたいな? 
 
 
- 40 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 13:48:24 ID:???
-  バンパイア 
 ヴァンパイア
 
 どっちが落ち着く?
 俺は、例えばヴァイオリンとかいう書き方はしたくない。
 
 
- 41 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 13:48:42 ID:???
-  PCEやWSだとドレス着たお姉さまを従えて出てくるな 
 
 
- 42 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:01:42 ID:VanH8C+b
-  yヤタヨー!!#6でピットフィーンド倒したらエクスカリバーデタヨー!!! 
 
 
- 43 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:03:03 ID:???
-  >>41 
 しかしPCEのバンパイアロードは壊滅的にダサい…
 
 
- 44 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:09:57 ID:???
-  >>40 
 ヴァンパイア。
 でもバイオリンはバイオリンが落ち着く。
 
 >>42
 * お め て゛と う *
 
 
- 45 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:16:32 ID:???
-  バギナよりヴァギナ 
 
 
- 46 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:20:20 ID:???
-  >>45 
 でもヴァイブよりバイブだろ?
 
 
- 47 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:21:31 ID:???
-  >>45 
 なに満足そうな顔で言ってるんだよw
 
 
 
 
- 48 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:22:47 ID:JJ0BFyPH
-  バンダムよりヴァンダム 
 
 
- 49 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:26:14 ID:???
-  >>45 
 稲中の田中思い出した
 
 
- 50 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:44:50 ID:???
-  ソニーのTVはなんて読むんですか? WEGA 
 
 
- 51 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 14:56:09 ID:???
-  うぇあ゛ 
 
 
- 52 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 16:47:22 ID:???
-  魔法使い→盗賊の転職はとてもオススメだよ。 
 僧侶を経験させても良い。
 マハマン要員としても重宝。
 
 
- 53 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:08:09 ID:???
-  >>52 
 余った元盗賊をどうするかだな。俺は中立なら侍にしちゃうけど。
 
 
- 54 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:20:00 ID:???
-  短刀で忍者に昇格 
 
 
- 55 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:20:10 ID:???
-  戦闘の監獄はP、M共にLvごとの呪文数が5〜6なんで 
 他職に転職しても回数はそれなりに使えるみたいだな。
 盗賊いないときついらしいし、その辺も考慮しながらやってみるか。
 歳食うのはイハロンあるから問題ないし。
 
 
- 56 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:32:39 ID:???
-  #2 ダイヤモンドの騎士 で、 
 訓練場で作ったLV1スタートのキャラのみで
 クリアーした勇者はいるか?
 チャレンジした人はたくさんいそうだが・・・・。
 もしいたら、成功談または失敗談を聞いてみたい。
 
 
 
- 57 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:33:10 ID:???
-  もちろんファミコン版はダメです。 
 
 
- 58 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:34:29 ID:???
-  LV1じゃどうやっても1階の雑魚にダメージ出せないだろ 
 
 
- 59 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:37:10 ID:???
-  成功などできるはずがないだろう 
 村正持ってたって、レベル1じゃムリだ
 ラクロアンヒーローズで、そのまま城の外に出て
 戦えと言ってるようなものだ
 
 
- 60 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 17:44:50 ID:???
-  同じレベルで同じ特性値の盗賊ならミスの確率は内部処理的に同じ。 
 今どき、そこらのビギナーだって知っている常識──
 
 だが、実際にプレイし続けていると数字に出ない部分で優れた
 盗賊というのはたしかに存在する──
 
 という湾岸MIDNIGHT的発想で盗賊を考えてみる。
 
 
 
- 61 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:04:23 ID:???
-  すごい安心感があるんですヨ 
 この忍者
 超高レベルのキャラ、それも盗賊とカルフォを使っているよーな・・
 
 高レベルキャラ・・?カルフォ併用・・?
 
 絶対にしくじらないという安心感ですヨ
 忍者って・・
 もっとあやういカンジなんですヨ
 高い攻撃力とひきかえに必ず低解除率の影がつきまとう
 殴りでの性能を求めれば必ずドコかに負担がいく
 いつも最後のトコで心が許せない
 そういうモンだと・・
 それが忍者だと思っていたんです
 
 
- 62 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:05:02 ID:zNHkTqJL
-  >>56 
 NTT出版のPSリルサガ攻略本には転送使わずに冒険する人はウェブスピナーで
 経験値稼げ!みたいなことが書いてある。
 たぶん書いた人はWIZやってない。
 
 
- 63 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:23:18 ID:???
-  外伝1で最下層まで来ました。 
 どこにも『奴』がいねぇ…。
 なんかマップの四隅に未侵入エリアがあるけどシークレットドアでもあんのかな?
 
 そういや最強クラスの武器の一つミョルニールハンマーを手に入れたけどウチには戦士いねっつーのorz
 
 村正よこせよ(怒
 
 
- 64 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:25:05 ID:???
-  >戦士いねっつーの 
 
 作ればよかろう。
 所持品にあわせてキャラを作るのもWizだ。
 
 
- 65 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:28:39 ID:???
-  外伝2なんてまさにそれだったな、おれ 
 最強クラスの武器が種族限定品ばっかで
 人間だけのパーティーだったのにどんどんメンバー入れ替えてった
 
 
- 66 名前:さかな (1) :2005/09/15(木) 18:37:52 ID:???
-  >>63 
 奴って誰のこと?ソークス?それともこれは釣り?
 
 
- 67 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:38:22 ID:???
-  外伝2は種族限定武器たしかにあったけど、人間オンリーで通したな。 
 外伝3になって種族が増えて、特にフェアリーが職業によっては
 最強の相性になっても使わなかった。
 
 監獄の新シナリオの前衛最強キャラは戦士らしいが、侍とロードを作る。
 
 
- 68 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 18:44:44 ID:???
-  転職のタイミングって、結構悩みません? 
 外伝1で戦士を盗賊の短刀で忍者に出来ると勘違いしたままで
 気付いた時には異次元一階なんて事がありましたが、
 忍者に転職させたら戦士最強クラスの装備のほとんどが装備できなくなって困った困った…。
 ミョルニールハンマー駄目!極上の鎧駄目!護りの盾駄目!
 ええ、本当に苦労しました…。
 
 
- 69 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 19:09:40 ID:???
-  魔法使い→ロード、僧侶―侍が毎度の黄金パターン。 
 この二人が転職したら、戦士は1人を残して酒場暮らし。
 忍者は、短刀で盗賊からで決まり。
 そしたら最後の戦士も酒場に。
 
 え?なんで戦士を使わないかって?
 こいつら成長が早くて、HPが異様に高くなりやがるんだ。
 困るなァ、主役のロードや侍より強くなってもらっては。
 
 
- 70 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 19:12:09 ID:???
-  俺は上級職はいつも脇役だな 
 なんか好かんのよ、エリート様が
 
 ゴールドセイントよりブロンズセイントつーか
 ギニュー特戦隊よりべジータつーか
 
 
- 71 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 19:26:06 ID:???
-  本当は、わかってるんだよ。 
 君主・侍を苦労して育てるより、
 問答無用の戦士3人組のほうが、
 成長も早くて強いってことは。
 
 でも、それをやったら、キャラを育てる楽しみが・・・
 777階が歩きにくくて、クリアー後がつまらなかった
 #5は、戦 戦 戦 盗 僧 魔→ビ、でクリア。
 
 
- 72 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 19:48:27 ID:???
-  >>56 
 PS版でやってみたけど
 カティノ撃つ前に殺られる。
 撃てたとしても全然効かない。
 これじゃ無理ぽ。。。
 
 
- 73 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 19:53:23 ID:???
-  やっぱ君主が主人公って脳内設定にしちゃうな。 
 
 
- 74 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:21:38 ID:???
-  脳内設定の、主人公の職業は? 
 
 予想
 
 君主・・・・45%
 侍・・・・・35%
 忍者・・・・10%
 戦士・・・・ 8%
 その他・・・ 2%
 
 
- 75 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:22:54 ID:???
-  かつて読んだwizの小説は侍が主役だった事が 
 多かった気がする。(スカルダやらケインやら)
 その影響か俺の脳内では、侍が主役!
 
 
- 76 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:27:05 ID:???
-  OVAの主人公は、村正を使える戦士ですよ 
 
 
- 77 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:28:13 ID:???
-  脳内設定披露(´・ω・`)ツマラナサス 
 
 
- 78 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:33:02 ID:???
-  俺は魔術師だ。 
 BUSIN0の話だけど。
 
 
- 79 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:33:41 ID:???
-  初代ダイヤモンドの騎士の、アラビク王子が主人公の小説では、 
 なぜかアラビクは侍になっていた。
 君主って、ネタに使いづらいのか?
 
 
- 80 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:34:51 ID:???
-  >>76 
 OVAって須田PIN監修で、主役の名前が「シン」てやつ?
 
 
 
- 81 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:36:36 ID:???
-  君主がウロウロしたら変だって事だろ。 
 
 
- 82 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:44:02 ID:???
-  >>80 
 うん
 
 
- 83 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 20:52:00 ID:???
-  OVAは黒歴史 
 キャッツアイの人がキャラデザしてて違和感ありまくったな
 ストーリーもあれだけど
 
 
- 84 名前:80 :2005/09/15(木) 20:57:50 ID:???
-  >>82 
 シンって設定上は侍らしいよ。
 wizardry10周年記念みたいな本(アスキー刊)にのってた。
 まあ、村正を使わせたいが為の設定で、全然侍っぽく
 なかったけど。
 
 
- 85 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:06:49 ID:???
-  サムライなら呪文ぐらい使えや! 
 あと忍者はまんま忍者の姿してるのに
 
 
- 86 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:09:35 ID:???
-  >>70 
 おれも大体そんな感じ。
 脳内主人公は戦士か魔術師が多い。
 
 
- 87 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:16:04 ID:???
-  その昔、ファミコン神拳のキム皇が出した本に、 
 #2の画面が写真が載っていた。レベルは何と、2752で、
 HPは15000を超えていた。
 職業は、なぜか魔法使いだった。
 もっとも、彼が、力のコインの反則技を使ったかどうかは定かではない。
 
 
- 88 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:19:03 ID:???
-  KODなら連射固定でマーフィー狩りまくったんじゃないかな。 
 
 
- 89 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:22:01 ID:???
-  失礼。 
 パソコン版の#2の画面です。
 
 
- 90 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:22:39 ID:???
-  >>88 
 確かApple機だった気がする
 本人は自力であげたって書いてたけど
 
 
- 91 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:24:30 ID:???
-  1年ぐらい本当に打ち込めば2000ぐらいは行くね。 
 廃人コースだけど。
 
 
- 92 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:33:31 ID:???
-  >>56 
 PS版リルサガでならある。
 もちろんリセット前提。
 最初はディンクとだけ戦って装備を揃えてたような気がする。
 
 
- 93 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 21:48:15 ID:???
-  ファミコン版KODで、 
 力のコインの反則技を試してみた。
 LV30ぐらいだったキャラが、
 その日のうちにLV100を超えた。
 その日を最後に、KODは押し入れで眠ることになった。
 
 だから、リルサガではこの技は使わなかった。
 
 
- 94 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 22:10:57 ID:???
-  >>61 
 あなたに会えたのがもう少し早ければ・・と思います。
 しかし遅すぎもしなかった。
 
 専用スレ立てたいがウィザードリィと湾岸のユーザー層が
 あんまりカブってないからナ・・・(笑)
 
 
- 95 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 22:54:11 ID:???
-  ちょっとここら辺で皆ロストして、最初から話直さないか? 
 
 
- 96 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 22:55:58 ID:???
-  そんなレスするなら、ネタ投下してくれ 
 
 
- 97 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 23:00:31 ID:r9I9Gcku
-  >>34 
 入れたところで博物館で見るだけだけどな。
 
 
- 98 名前:NAME OVER :2005/09/15(木) 23:07:59 ID:???
-  長年の疑問。 
 ファミコン版LOLで、
 ライオンオブヘル・ノーコーン・ソウルトラッパー・フェイトスピナーが、
 違うキャラクターに変えられていたのはなぜですか?
 
 
- 99 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 00:09:52 ID:???
-  じじいの悪魔や蜘蛛?より天使のほうが見栄えがするから? 
 
 
- 100 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 00:13:48 ID:???
-  スゴイよね盗賊ちゃんて・・ 
 アレだな、げんこつ食らっても*ぶき*は握ってるってやつ・・
 
 ヤバイよ完全におかしいよ
 地下777階宝箱カルフォなしの一発解除だってえ
 
 いけるって
 しらべる即解錠でナ・・
 
 
 
- 101 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 00:33:29 ID:???
-  >98 
 アップル2のに戻っただけ。
 国産パソのはグラフィック使い回しのため
 名前が変えられた。
 
 
- 102 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 00:34:59 ID:???
-  本当にウィザードリィを始めた頃は楽しかったヨ 
 毎日毎日とびきりの冒険が続いて
 
 ところが・・
 少しづつオレの心がさめてきたんだ・・
 リルガミンの遺産
 ダイヤモンドの騎士
 災禍の中心
 エスカレートすればするほど心はさめてゆく・・
 
 さめちまったワケなんか・・さがせばいくらでもある
 毒ひとつ食らっただけであっさりリセットするダサい客
 
 てめーの戦略のマズさにゃ気付かず全てゲームのせいだ
 仕方ねーからデザイン一新で新シリーズ始めても
 結局もとのシステム使ってあのゲームは別モンだと言いやがる
 
 
- 103 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 00:53:13 ID:???
-  リセット技を知らなかった頃は没入感が凄かった。 
 いちいち一歩進むたびにドキドキして、本来の目的なんかどうでもよく、
 B2への階段付近まで行ったらもう、恐怖でそれ以上進みたくない感覚に捕らわれた。
 あの頃の感覚はもうどうやっても取り戻せないんだろうか。はぁ。
 
 
- 104 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 01:15:21 ID:???
-  俺は、最初の1ヶ月は、リセット知らずにプレイした。 
 それから7年後、リセット無しでプレイしてみたら、
 たまらない緊張感が味わえた。
 ノーリセットでリルサガ3作をプレイしたが、
 ものすごく楽しかった。
 死んだキャラに歳を取らせたくないから、
 ディで蘇生させてた。
 成功したときの快感はスゴかった。
 灰になったら?マハマンで生き返らせるんだよ。
 もちろんマロール逃げは厳禁だ。
 マハマンで、選択肢に蘇生がなかったら、もう1レベルダウンだ。
 
 
 
- 105 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 01:40:27 ID:???
-  >>103書いた者だけど、リセット封印とはまた違うんだよなぁ。 
 上手く説明できないけど、リセット技の仕組みを理解してしまった時点で外野からの視点になってしまっているというか。
 
 
- 106 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 01:48:24 ID:???
-  わかるわ、それ 
 
 
- 107 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 01:54:45 ID:???
-  ウィザードリィを今でも遊んでいる俺は、もう迷宮にはいない。 
 
 
- 108 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 01:58:26 ID:???
-  俺は104だが、俺の場合は、 
 リセットでプレイしていた期間が長すぎたがゆえに、
 本当のウィズの楽しさが後になってわかったのだ。
 外伝4の時は、リルサガの時と違って、
 なんの予備知識もないダンジョンに挑んだので、
 はじめて#1をやったときに近い感覚が味わえたよ。
 
 
- 109 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 02:04:35 ID:???
-  しかし外伝4は予備知識がないとイベント潰れまくりだろ 
 
 
- 110 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 07:10:45 ID:???
-  ついでにジルフェつかっちゃってセーブデータも潰れる、と。 
 
 
- 111 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 08:53:56 ID:???
-  今日の夜からカミさんが子供連れて実家に泊まりに行くんで 
 3日間オレの天下だWIZやり放題ヒャッホー!
 明日も仕事だけど…。
 せっかく監獄届いたのに疲れて寝てしまった。残業減らしてクレー。
 
 
- 112 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 10:08:40 ID:???
-  FC版やGBC版って人間タイプの敵グラがカラフルで好きだったな。 
 敵も階級によって与えられた服装が違う、とか想像したりして。
 #1のアーチメイジはすごい配色だったっけ。
 リルサガは原画取り込みでキレイなんだけど、その辺がちと残念。
 
 まあ色替えモンスターはドット時代のお約束の産物みたいなもんだったが。
 
 
- 113 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 10:15:54 ID:???
-  Wizをけなす人ならいるけどWizをやってる人が周りにいない…。 
 
 けなす人はWizをこう呼ぶ
 
 ういざーどりー
 
 
- 114 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 10:45:08 ID:???
-  ういざーどりーって発音してる人はやっぱしゅみれーしょんって言ってるんだろうな。 
 言ってるだけならまだいいが、書くときもそれだとゲーマーとして恥ずかしいぞ。
 
 
- 115 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 11:26:28 ID:???
-  ニンテンドーパワー版の#1〜3は、 
 ファミコン版やリルサガと、どこが違うのですか?
 ダイヤモンドの騎士の序盤はどちらベース?
 
 
- 116 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 12:04:33 ID:???
-  ニンテンドーパワー版は、アスキー販売ゲームスタジオ移植の 
 ファミコン版#1〜3を移植したものだから
 ダイモンの騎士もファミコンベース
 
 
- 117 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 12:07:19 ID:???
-  サンクス。 
 FC版1〜3の電池がみんな生きてる俺は
 買う必要はなさそうだな。
 
 
- 118 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 12:13:31 ID:???
-  って言うか入手困難だし 
 
 
- 119 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 12:51:44 ID:???
-  外伝1でラスボスに会えないのですが…。 
 ソークスはどこにいますか?
 
 
- 120 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:18:37 ID:???
-  誰もがハマる罠だな。 
 一度、ソークスに会っているか?
 会っているなら、1Fの右上の大広間に行こう。
 最初に立ち寄った時にはなにもなかった大広間の中心に・・・・・
 
 
- 121 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:26:23 ID:???
-  ソークスもソーン(SFC版)も美人ですが、一番好きな女性モンスターは何ですか? 
 オレはやっぱ末弥版プリーステスかな。全身ヨロイがまたタマラン。
 
 
- 122 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:27:37 ID:???
-  >>112 
 FCのローグとブッシュワッカーの配色とか好きなんだが、
 PSリルサガではハイウェイマンのグラに差し替えられてて残念。
 
 
- 123 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:32:29 ID:???
-  >>120サンクス!! 
 
 行ってみます!
 
 
- 124 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:34:36 ID:???
-  サッキュバスが一番そそられる。 
 
 
- 125 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 13:37:08 ID:???
-  ゲームの内容とはあまり関係ない話だけど 
 本棚を整理してたらFC版発売前にアスキーが出してた「ウィザードリィ入門ガイド」っていう
 A4(見開きA3)のカタログみたいなやつが出てきた。
 訓練場でキャラを作って酒場で集めてボルタックで武器を揃えて……というのを解説してる。
 メチャクチャ懐かしい。
 
 あとはファミリーコンピュータマガジンのとじ込み付録も出てきたよ。
 これ、「カシナートの剣」が「カナシート〜」って誤植されてるから、
 しばらくは「カナシートの剣が」正式な名前だと思ってた小学六年生の冬。
 
 
 
- 126 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 14:08:38 ID:???
-  >>120サンキュでした、無事にクリア出来ましたm(__)m 
 なんかヨソ見してたから1ターンで殺してやったよw
 んでクリアしたんは良いとして問題はこの後ですな。
 このまま外伝3に進むか外伝1でレア物を探しに行くか…。
 ウチの戦力じゃ外伝1のバンパイアロードとかマイルとかには正直かなわない、
 かと言ってLV上げするほど時間あるかと言うとそうでも無い。
 
 一応シナリオはクリアしたんだし次へ行くか次へ。
 クリアしなきゃならないシリーズはまだまだ山積みだ…orz
 
 
- 127 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 14:12:29 ID:???
-  クリアしなきゃいけないシナリオが山積みでも、俺は 
 外伝1と2と3はボルタックの在庫埋めて
 なんかの書をもらったぜ
 
 
- 128 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 14:19:36 ID:???
-  >>127 
 同意。称号受け継がせたい&アイテムコンプしたいんだよね。
 外伝#2がやりたくてGB買ったけど、やっぱり#1からやらなきゃな、と
 わざわざショップ戻って#1も買ってきたよ。もちろん転生させた。
 外伝#4はアイテムがたくさんで大変だった。ディンギル買ったけど
 まだコンプできてなくて必死でやったっけ。
 
 ま、楽しみは人それぞれだけどね。
 
 
- 129 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 14:24:14 ID:???
-  アイテム全種類ゲットなんてやる前に、 
 レベルが高くなりすぎて飽きるほうが先なんだよな・・・
 10回攻撃できるようになったらさすがに続けられない。
 
 あと、126君みたいな人は、
 BCFとかCDSも受け入れられそうなタイプとみた。
 
 
- 130 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 15:29:59 ID:???
-  >>129 
 BCFとCDSはムリ。
 アレはWizでは無いね。
 
 
- 131 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 15:39:09 ID:???
-  BCFシリーズは、あれはあれで面白いんだろうが、 
 何よりも気に入らないのは、全く違うゲームを、
 ウィザードリィの名前を利用して発売し、
 注目度を高めて売り上げアップに利用したことだ。
 
 
- 132 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 15:47:29 ID:???
-  Wizって本国のブランドイメージってどうなのよ? 
 だって欧米人はよほどのマニアじゃなきゃRPGやらんらしいし。
 発祥の地のわりにはそんなもんなのかねえ。
 
 BCF以降はあれだ、FFのVII以降みたいな感じ。
 
 
- 133 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 15:52:46 ID:???
-  >>126氏の積んであるWIZの残りが知りたい。 
 
 
- 134 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 16:18:45 ID:???
-  もう見飽きたループはやめてくだs 
 
 
- 135 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 16:19:20 ID:???
-  文面から察するに>>131はBCF以降のシリーズを遊んだことがないようだな。 
 
 BCFの他にAD&Dアイオブザビホルダーとかダンジョンマスターとか
 他の海外系RPGもいろいろプレイすれば、なぜBCF以降もウィザードリィとして
 ファンに認められていったかわかるんだろうがなあ。
 
 
 
- 136 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:18:46 ID:???
-  #5まで=旧全日 
 
 外伝以降=ノア
 BCF以降=武藤全日
 
 どちらにもそれぞれ良さがある
 
 
- 137 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:25:19 ID:???
-  131でおます。 
 ウィザードリィという名がついていたし、
 一定の評価を受けていたようだから、
 BCFにもすぐ慣れるだろうと思ってプレイしてみたよ。
 感想としては、これはこれで面白いと思った。
 特に気になった変更点は、死んだら、セーブしたところからやり直しで、
 キャラは最初の6人のみで入れ替え不可なこと(当然ロストもない)。
 一方で、小説のような、状況がよくわかって雰囲気も感じられ、
 見ごたえのある長いメッセージは、確かに大きな長所だ。
 だが、システムを大幅に変えた以上、
 ウィザードリィの看板を使って欲しくなかったと思う気持ちはわかるだろう?
 BCFが面白いかどうかとは、別の問題だ。
 
 ちなみに、全滅したら最初からやり直せばいいじゃないか、
 なんてツッコミは無しだぞ。
 別パーティで死体回収なんてできないし、
 第一、同じようなセーブシステムのFFで、
 全滅したらデータ消すなんて馬鹿はいないだろう?
 
 
- 138 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:37:07 ID:???
-  なんかやだなあ 
 固定概念にこだわってばかりの人間が
 アガンゲーをありがたがってるのかと思うと
 目まいがしてくる
 
 
- 139 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:38:10 ID:???
-  >>137 
 なにも売り上げを上げたくてウィザードリィという名を使ったわけではないだろう。
 あれは正統な#6だって。
 
 
- 140 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:51:05 ID:???
-  #6以降はちょっとハードでオトナのウィズなのさ 
 しかしあれだ、ただダンジョンとアイテムとモンスター入れ替えただけの
 和製ウィズが支持されていくのは
 しょせん、#1の追加パッチを遊び続けてるようなものなのではないか
 
 
- 141 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 17:53:05 ID:???
-  >>140 
 外伝は外伝でまた一味違うと思う。
 #6以降のように思い切ったことはしていないがな。
 俺はどっちも面白いと思うよ。
 
 
- 142 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:04:42 ID:???
-  BCF以降が好き、それより前が好き、外伝が好き、appleだけ好き、エクスが好き 
 Wizardryと名のつくものひっくるめて全部好き
 
 なんでもいいじゃねーか。自分が面白いと思ったのやればいいさ。
 自分の価値観にそぐわないからってそれを楽しんでいる人を貶める
 ような発言する人は同じシリーズのファンとして仲良くしたくないな。
 
 
- 143 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:15:00 ID:???
-  ちょっと待って、今>>142が良い事言った! 
 
 
- 144 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:17:30 ID:???
-  くくく・・・ 
 
 しょーがねェな
 
 どいつも
 
 こいつも
 
 
- 145 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:25:37 ID:???
-  SFC版BCFが発売された後に出た作品数 
 
 新システム・・・CDS、8
 
 旧システム・・・外伝4、ディンギル、エンパイア1〜3、GBエンパイア1〜2
 
 外伝や、エンパイアが、旧システムを採用していることからも、
 新システム支持者がいかに少なかったかが伺えよう。
 
 BCF厨死亡wwwwww
 
 
- 146 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:25:44 ID:???
-  ちょっと待て、ブラックホールだって!? 
 
 
- 147 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:26:39 ID:???
-  前スレで既出かもしれないが 
 以前貼ろうとしたら書き込めなかったので
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1124022073668.jpg
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1124137117996.jpg
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1123777817057.jpg
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1123776342538.jpg
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1123762944737.jpg
 http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1123673152281.jpg
 
 
 
- 148 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:27:24 ID:???
-  >>145 
 外伝は…まぁ置いといて。
 エンパイアシリーズは過半数がクソだろうが。
 
 
- 149 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:30:46 ID:???
-  てか、なんでクロニクルとサマナーとBUSINと監獄はシカトなんだ? 
 
 
- 150 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:36:45 ID:???
-  従来のシステム(と顧客)に縛られているがゆえにWiz以上に 
 思い切った改革ができないドラクエに比べれば…。
 FFシリーズは後半に行くほどついていけなくなった初期ユーザーが
 多いのに対してドラクエはそれほどでもないよね。
 
 
- 151 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:39:30 ID:???
-  >>147 
 いいね、欲しい。
 
 
- 152 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:40:26 ID:???
-  >149 
 やったことがないから。
 ちなみにそれらは新、旧どっちベース?
 
 
- 153 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:40:35 ID:???
-  FFはVIIで初期ユーザーの半分を捨て、 
 VIIIで9割を捨てたからな。
 
 Wizardryは#1〜#5がドラクエ、#6〜#8がFFだな。
 
 
- 154 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:43:10 ID:???
-  クロニクル:旧ベース。種族職業魔法を全て変更。 
 サモナー:旧ベース。召喚士でバランス崩壊。
 BUSIN:新旧ベース(独自システム)。どちらかというとダンマス?
 監獄:ものすごく旧ベース。旧システムじゃ新しいことに対応できないことを証明した作品。
 
 
- 155 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:43:33 ID:???
-  >>147 
 それ、自作?市販品?
 欲しい…
 
 
- 156 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:44:24 ID:???
-  >>149にまでシカトされるエ糞が哀れ 
 
 
- 157 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:49:45 ID:???
-  エクスは見た目はアレだが、内容は結構Wizしているというウワサ。 
 ガンダムWみたいなもんか?
 
 
- 158 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:52:25 ID:???
-  >>157 
 種じゃないだけマシってか?
 
 
- 159 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:52:42 ID:???
-  あ、エクスはシステムは旧シリーズベースらしい。 
 BCFは∀ガンダム?
 
 
- 160 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:53:15 ID:kIhEdMGD
-  コズミックキューブに気をつけろ 
 レッド・ス…
 
 
- 161 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:55:55 ID:???
-  神とセイントトレボーのために!! 
 
 
- 162 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 18:59:23 ID:???
-  BCFってキャラ生き返らせる手段て 
 復活するアイテム買う以外方法無いの?
 序盤で死んだキャラって放置決定なのかな。
 
 
- 163 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:00:08 ID:???
-  BCF・・・Gガンダム 
 CDS・・・Gガンダム
 8 ・・・Gガンダム
 
 Gガンダムはある意味面白かったが、
 その後このようなノリのガンダムは出ていないあたりが、
 WIZと共通している。
 
 
- 164 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:00:08 ID:???
-  >>162 
 リセット
 
 
- 165 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:08:55 ID:???
-  >>162 
 最初に命の魔除けを手に入れるでしょ。7回リザレクションできる。
 もっとも、売っぱらう人の方が多いかも知れないが。
 
 
- 166 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:10:09 ID:grrRcY6q
-  >>165 
 売るときには変人の方だよな。
 
 
- 167 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:14:55 ID:???
-  #1…1st 
 #2…Ζ、ΖΖ、逆シャア(直接繋がってる続編、パワープレイ)
 #3…OVA系(地味、ダルい)
 #4…
 #5…F91、V(同世界観だが次世代)
 #6…∀(正伝だが別物)
 #7…∀(    〃    )
 #8…∀(    〃    )
 外伝系…W、X、Seed(正伝と似たような話だが別物)
 ネメシス…G(唯一無二の存在)
 
 
- 168 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:16:37 ID:???
-  >>167 
 #4…逆シャア(#1と直接繋がってる、敵だった奴が逆襲)
 
 
- 169 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:17:15 ID:???
-  >>133さん、>>126です。 
 
 次は外伝3クリアして外伝4クリアしてGBC版エンパ1〜2やってPS系エンパ1〜3やってディンギルやって6やって7やってサモナーやってエクスって予定です。
 クロニクルと8は家庭用では発売してないみたいだからスルーします。
 んでネメシスはSS版なのでこれまたスルー。
 監獄とかはどんなに面白かろうと家庭用で発売しない限りスルー(PCでゲームするのって嫌いなんです)
 
 
- 170 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:22:18 ID:???
-  #1〜5・外伝・エンパイアなど・・・キリスト教 
 
 BCF・CDS・8・・・アーレフに名前を変えた教団
 
 
- 171 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:27:34 ID:???
-  BCF以降を叩いているやつはトレボーの亡霊にとりつかれて死ねば本望だろう 
 
 
- 172 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:31:43 ID:???
-  旧Wiz信奉者・・・イスラム原理主義者 
 
 
- 173 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 19:55:55 ID:???
-  一神教なんて多かれ少なかれ狂信的だよ。 
 
 
- 174 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:02:25 ID:???
-  とりあえず、旧しか認めないって奴はBCFをやってみてよ。 
 中身は旧と何も変わらないんだから。
 
 
- 175 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:03:25 ID:???
-  それが、137のように 
 実際にやってみて認めないお方がおるんじゃよ
 
 
- 176 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:06:50 ID:???
-  新システムを使った亜流作品が 
 一本も出ていない件について説明してもらおうか。
 
 
- 177 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:09:35 ID:???
-  ウィザードリィの名をつけたいからじゃないの。 
 
 
- 178 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:10:14 ID:???
-  GEOやBOOK OFFのSFCロッピーカートリッジ、 
 中身の情報が書いてないのばっかだなぁ。
 もしかして買い取り時に、中身全部消してんの?
 
 リルガミンがないかと探し回ってるのに、こりゃあ茨の道になりそうだぜ。
 
 
- 179 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:10:56 ID:???
-  新Wizより旧Wizのが作るの簡単だから。 
 
 システムだけなら、プログラム初心者でも半年みっちりやれば作れる。
 
 
- 180 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:34:36 ID:???
-  外伝2はシーフが居れば隠し扉のある場所でヒントが出てくるみたいだけど 
 ヒントの出ない隠し扉とかあるのかな?
 
 
- 181 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 20:51:01 ID:???
-  シーフがいても運の悪いときは出ないんじゃなかった? 
 怪しい場所は再度チェックしよう。
 
 
- 182 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 21:01:55 ID:???
-  >>181 
 180を書き込んだ後地下二階のヒントなかったけど
 怪しげな所を調べたら隠し扉が出てきた。
 
 ヒント出る出ないはステータスの運任せだったなんて
 安売りの裸ソフトだったから知らんかった。
 ありがとう。
 
 
- 183 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 21:24:37 ID:???
-  ここでWIZクイズを1問 
 ウィズ暦18年の俺でも知らなかった
 
 ロードとビショップ、ディスペルはどっちが上手?
 
 ただし、両者のレベルは同じとする。
 
 
- 184 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 21:30:11 ID:???
-  ロード。 
 
 
- 185 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 21:30:29 ID:???
-  >>183 
 ロード
 ディスペルの時の職業固有の修正ポイントが高いから
 
 というか全機種では統一されていないんじゃないか?
 PC版ベースのバージョンだけじゃない?
 
 
- 186 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 21:32:06 ID:???
-  職業修正値 
 
 ロード -40
 ビショップ -20
 
 んじゃ、ビショップの方がつよい?
 
 
- 187 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:17:15 ID:???
-  BCFはやり込みに向かないところが、旧WIZファンには受けない理由だろうな。 
 ストーリーの流れがあるから、エンディング先送りにして延々レベルアップするのも変だし。
 
 
- 188 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:21:18 ID:???
-  >>179 
 システム作るのは簡単でも、バランスを取るのが大変だと思うが。
 それこそ延々テストプレイ繰り返さなきゃならんし。
 
 
- 189 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:22:41 ID:???
-  >>188 
 だからバランスめちゃくちゃな外伝(特にアガンの)とか出るわけで。
 
 
- 190 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:25:06 ID:???
-  何を持ってやりこみと言っているのか知らんが。 
 データの積み立ての事をやりこみと言っているのだろうか? 勘違いも甚だしいね。
 
 
- 191 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:29:45 ID:???
-  >>187 
 もともとこのシリーズ自体がやり込み用に作られたものではないぞ。
 
 
- 192 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:36:01 ID:???
-  それじゃなおさら、WIZとして認めるわけにはいかん 
 
 
- 193 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:36:01 ID:???
-  オヤジがボルタックに? 
 
 ああ、仕事かわった事言ってなかったんだなお前
 
 オドロイてたでしょボルタックに並んでるアイテム見てオヤジ
 
 ユメみたいなアイテムばかりだと言ってたヨ
 
 くく・・く 笑いますよね えいゆうのよろいやまっぷたつのけんで
 今どきそんなコト言うなんて・・
 前にも少し言いましたケド・・ウチはオヤジ一人でやってる小さな店なんです
 入ってくるのはマルゴーのフレイルとかそんなのばかり・・
 オヤジはそんなフレイルをまるでむらまさを扱うように鑑定するんですヨ・・
 装備されるコトさえまれな武器を鑑定依頼されるごとに
 自作の計測器でアライメントまでとるんですヨ・・
 
 
- 194 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:38:07 ID:???
-  >>192 
 聞こえなかったか?Wizardry自体がやり込みのために作られたゲームじゃないっての。
 
 
- 195 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:38:50 ID:???
-  マルゴーのフレイル 
 初めて入手した時、名前がカッコイイから装備しちまったよ。
 
 
 
- 196 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:38:59 ID:???
-  >>192 
 旧Wizを飽きずにやりこんでるのは日本人だけじゃないか? 確か。
 
 
- 197 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:43:21 ID:???
-  問題の解答 
 
 ディスペル修正値
 プリースト   0
 ビショップ −20
 ロード   −40
 
 ロードは直接攻撃しよう。
 
 
- 198 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:45:12 ID:???
-  そもそも亜米利加人がWizやってたという想像がつかないわけだが 
 
 
- 199 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:52:00 ID:???
-  >>147 
 
 ワードナのパーティーワロタ。ちゃんと皆そろってんな。
 アイアンゴーレムカコイイ。
 2枚目はマイルフィック?
 自分で作ったの?うまいね。
 
 
- 200 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:54:32 ID:???
-  >>194 
 そんなの各プレイヤーの勝手じゃないの?
 誰がなんの権威で決めましたの?
 
 
- 201 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:56:20 ID:???
-  未知の領域に一歩踏み出す緊張感がウィザードリィなら 
 それはウィザードリィだ
 
 そもそも初代のコンセプトはコンピュータで表現するRPGなわけで
 ムラマサも終わりのない徘徊もその偉大なる挑戦の副産物に過ぎない
 表現力の向上したハードの性能を生かして新しい表現を用い、再び
 「コンピュータで表現するRPGという」コンセプトとウィザードリィという
 あまりに大きなタイトルに挑んだBCF以降こそが初代の志を継いだ
 作品というにふさわしい
 
 …と言ってはみたが実は#5が大好きだし、個人的に外伝は到底認め
 られないがあっちが好きっていう気持ちもわかる
 
 
 
- 202 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 22:56:28 ID:???
-  >>190 
 ではあなたのやり込みの定義とは?
 
 
- 203 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:03:24 ID:???
-  >>200 
 というかお前は勝手すぎ。BCF以降が嫌いであってもそれは人の好みだから構わないが
 いちいち認められないだのなんだのと言うんじゃねぇよ。
 
 
- 204 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:04:58 ID:???
-  >>202 
 馬鹿?
 やりこみはやりこみだ。
 だったら、セーブの出来ないゲームはすべてやりこめないとでも?
 
 
- 205 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:06:19 ID:???
-  売り上げアップのために別の作品を 
 WIZの名称で販売した某アメリカ人が諸悪の根源
 
 
- 206 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:07:47 ID:???
-  >>205 
 だから#6以降をWizじゃないって決め付けるクソ日本人が諸悪の根源だって。
 
 
- 207 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:09:29 ID:???
-  BCF以降がwizじゃないって、いったいどういう事を指して言ってるのかさっぱり理解できんよな。 
 
 
- 208 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:11:21 ID:???
-  Wizじゃねぇってのだったらサマナーとかエンパイアとかがそこらへんにゴロゴロ転がってるだろ。 
 
 
- 209 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:12:04 ID:???
-  wiz8ですらどう考えてもwizにしか思えないのに。 
 
 
- 210 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:14:25 ID:???
-  外野がどう叫ぼうが製作元がwizっつって出してるんだから 
 6以降もwizに決まってんだろ
 
 
- 211 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:14:46 ID:???
-  RPGにおける、やりこみとは一般には、 
 シナリオクリアー後もキャラを成長させたり、
 アイテムを集めたりすることだな。
 ドラクエだったらモンスター図鑑を完成させたりとか、
 ウィズなら全マップ完成とかも目標になるね。
 
 
- 212 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:15:23 ID:???
-  まあ、ネメシスは…ね…。 
 とりあえずBCF以降はWizでいいと思うぞ。
 
 
- 213 名前:201 :2005/09/16(金) 23:15:48 ID:???
-  >>203 
 
 >>200じゃなくて俺に言ってんだよな?
 あくまで「個人的な」好みの問題としてそう言っただけだ
 俺も勝手かもしれないが上からモノを言うようなお前さんもどうかと思うぞ
 
 細かい言葉のアヤに突っ込むそのマメさは嫌いじゃないけどな
 
 
 
- 214 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:15:58 ID:???
-  最低限のクリア以上の楽しみ方すればみんなやり込みだろ。 
 
 
- 215 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:17:39 ID:???
-  >>211 
 それはお前の勝手な思い込み。
 データに変化が起こらなくなったら、そのゲームはゴミクズになるのか?
 
 やりこみとは、データの活かし方を模索し続ける事だろう。
 データを育てる事はダラダラ遊んでいてもできる。そんなのはやりこみとは言わない。やってるだけだ。
 
 
- 216 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:18:18 ID:???
-  >>131 
 >何よりも気に入らないのは、全く違うゲームを、
 >ウィザードリィの名前を利用して発売し、
 >注目度を高めて売り上げアップに利用したことだ。
 
 それってむしろネメシスのことじゃ?
 
 
- 217 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:18:34 ID:???
-  >>211 
 低レベルクリアとか一人旅って知ってる?
 
 
- 218 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:18:39 ID:???
-  >>215 
 お前も自分の勝手な定義を披露してるだけだな。
 
 
- 219 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:20:10 ID:???
-  >>208 
 それってBCFがWIZじゃないと言ってる香具師とかわらんけどな
 
 
- 220 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:20:59 ID:???
-  >>218 
 さあ、早く君の意見を聞かせてくれ
 
 
- 221 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:22:39 ID:???
-  >>220 
 単純なゲームクリア以上の何かに目標を置いてプレイしてればやり込みだ。
 以上。
 
 
- 222 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:23:04 ID:???
-  ** スペインの宗教裁判官が出てくるなんて ** 
 **          思ってなかったろう?!        **
 
 
- 223 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:25:50 ID:???
-  >>221 
 へー。
 たとえばどんな目標?
 
 
- 224 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:26:07 ID:???
-  >>223 
 人それぞれ。
 
 
- 225 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:26:08 ID:???
-  泡、泡、母さんの手! 
 
 
- 226 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:26:30 ID:???
-  本国では売れたんか?>Wiz まー売れなきゃ8まで続かないか。 
 9はきっとFPSで10で待望のCG映画化だな。
 
 
- 227 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:27:34 ID:???
-  捕まえたぞ、この不良老人! 
 
 
- 228 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:27:54 ID:???
-  >>221 
 ムラマサゲットするとか?
 運がいい奴は所持モンスター初戦で手に入れちゃったりするんだけど、それもやりこんだ事になるの?
 
 
- 229 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:29:26 ID:???
-  ベルを鳴らせ、本を読め、キャンドルを照らせ! 
 
 
- 230 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:29:43 ID:???
-  >>193 
 原田のオヤジがアライメントとったマルゴーのフレイルなら
 村正売り払ってでも欲しいぜ
 
 
- 231 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:30:56 ID:???
-  >>228 
 本人がそれで満足すりゃあそれもやり込みの一つだろうよ。
 ってかやり込みなんて自己満足の世界であって
 他の人から評価されることを前提に「やり込みの定義」を決めることがまずナンセンス。
 
 
- 232 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:32:22 ID:???
-  敗北宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
 
 
- 233 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:33:16 ID:???
-  >>231 
 同意。
 ハミ通の生み出した歪みの一つだな。
 
 
 
- 234 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:33:47 ID:???
-  そもそも欧米人にとってTVゲームは単なる娯楽のひとつであって 
 日本人みたいに寝食忘れて取り組むなんてことはしない。
 任天堂の前社長も言ってただろう、この国はいい歳した大人が
 いつまでたってもゲームだのマンガだの卒業できないおかしな
 民族なんだと。だからプレステみたいなのが売れるんだと。
 (後半は無理やりこじつけのような気がしないでもないが)
 
 だがそれがいい。日本人の国民性がキライならどうぞ外国へ移住されては?
 
 
- 235 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:37:45 ID:???
-  >217 
 
 211だけど、気付かなかった。いいとこ突いてくれた。
 とくにドラクエ3の一人旅はパーティプレイとは全く違った
 感覚で楽しめた。
 ファミコンWIZ#3で、一人でデーモンロードに挑んだ、
 LV36の侍がロストしたので、
 リセット使わないオイラはWIZの一人旅はイヤ。
 
 
- 236 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:38:02 ID:???
-  寝食忘れてセックルに取り組む事はありますよ。 
 娯楽ですから。
 
 
- 237 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:38:25 ID:???
-  週末になると流れが一気に速くなるな。 
 
 とりあえずおまいら、久々に#1やり始めた漏れに祝福の嵐を送れや。
 
 
- 238 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:39:09 ID:???
-  >>237は埋葬されます。 
 
 (A)で抜けます。
 
 
- 239 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:39:45 ID:???
-  >>237 
 貴殿にカドルトの神の祝福を!
 いいアイテムが出るといいな!
 
 
- 240 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:39:52 ID:???
-  >>237サックス 
 
 
 
- 241 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:40:46 ID:???
-  >237 
 リセットすんなよ!
 
 
- 242 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:40:52 ID:???
-  >>237 
 アッー!!
 
 
- 243 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:40:56 ID:???
-  なんだよ、3人で回してただけかよ。 
 
 
- 244 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:41:33 ID:???
-  ささやき、祈り、詠唱、念じよ! 
 >237は灰になった。
 
 
- 245 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:41:38 ID:???
-  KALKI 
 
 
- 246 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:43:29 ID:???
-  >237 
 祈る気持ちを忘れずに
 
 
- 247 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:49:49 ID:???
-  あれ? 
 今度は一転して、何故か一気に静かになったお(^ω^;)
 
 
- 248 名前:NAME OVER :2005/09/16(金) 23:57:11 ID:???
-  外伝1って、罠外しのときに種類を間違えると、 
 罠に引っかかるだけで中身は手に入らないの?
 
 
- 249 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:04:15 ID:???
-  >>147 
 
 亀レスだがあんたすげぇ!!
 次はぜひベインキングとレベッカに挑戦してくれ!!
 
 
- 250 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:12:48 ID:???
-  ベインキングブレード 
 
 
- 251 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:17:20 ID:???
-  BCF=ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト 
 
 
- 252 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:26:15 ID:???
-  BCF=BAかみたい CUそゲー出すな FUAKYOU 
 
 
- 253 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:34:10 ID:???
-  楽しい? 
 
 
- 254 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:35:22 ID:???
-  次のシナリオはがらっと舞台を変えるといいさ。 
 現代東京>メガテン風
 客船>ミシシッピ風
 マクー空間>ギャバン風
 ペンタウァの町>某S風
 ソーピガルの町>某M風
 
 
- 255 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:38:53 ID:???
-  何でこんなにアホなレスでアホなくらい伸びてんだ? 
 
 
- 256 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:42:35 ID:???
-  レトロ板に相応しくない高速でレス付いてるな 
 
 どれがWizでどれがWizじゃないとかプレイヤーそれぞれに考え方があって
 ここの名無しに言われて「ああそれもそうか」って考え方が変わる訳じゃないんだから
 いくら議論したところで無駄だと思うんだけどなあ
 
 
- 257 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:54:14 ID:???
-  CDS=CUそゲーを DAすなと言うに SIねやボケ 
 
 
- 258 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:55:31 ID:737z8U5B
-  他人にウィズ好きだというと変な顔されるのはみんないっしょだぜ 
 
 
- 259 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 00:59:36 ID:???
-  >>254 
 > 客船>ミシシッピ風
 ピットがやたらにおおそうだな。
 
 
- 260 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 01:04:14 ID:???
-  すげぇ伸びてたからWiz関連のニュースでもあったのかとおもったらorz 
 くだらねぇことは他でやってくれ、またーりいこうぜ。
 
 
- 261 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 01:17:54 ID:???
-  FFが近未来になっても意外と違和感ないんだから 
 WIZもいけるのかも知れないな。
 
 
- 262 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 01:27:28 ID:???
-  >>261 
 もう近未来どころか宇宙戦争に発展してますがな。<#8
 
 
- 263 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 01:32:04 ID:???
-  リノア=Vi 
 
 
- 264 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 02:28:39 ID:???
-  おい、波が激しすぎるぞ。 
 もっと語れよ。
 
 
- 265 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 02:52:17 ID:???
-  ロード・オブ・ザ・リングのゴラムはナイトストーカーらしいよ 
 
 
- 266 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:24:00 ID:???
-  ああ、そう。 
 
 
- 267 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:29:42 ID:???
-  BCFはどのハードでやったらいいか? 
 スーファミが一番入手しやすそうだけどバグがあると聞いた
 
 
- 268 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:44:34 ID:???
-    なぁ、PS2か3でハネケン末弥のBCF、CDS、8で1枚のディスクが 
 出たら全て解決のような気がするが、どうなんだろう…
 
 
- 269 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:46:16 ID:???
-  ばか。今熱いのは360だろ。 
 TES4みたいなグラフィックで8遊びてぇなぁ。
 
 
- 270 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:46:55 ID:???
-  何が解決なのかよくわからんが 
 どれだけ描きおろしなんだよ、それ
 労力的にも金銭的にも無理
 
 
- 271 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 03:49:20 ID:???
-  欲しいといえば欲しいけどな・・ 
 
 
- 272 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:22:32 ID:???
-  やっぱ外伝1を続行! 
 
 まだ1級モンスター達を倒して無いし何より村正や手裏剣、エクスカリバーとか取って無いのでスッキリしないんです…orz
 
 実はLVが18まで来たとこでやっと手応えを感じた、
 あのバンパイアロードにウチの忍者が45ポイントの傷を負わせる事が出来た。
 LV15の頃はカスリもしなかったのに今は前衛の全員が当てている!
 もう少し強くすれば勝てるに違いない!
 
 
- 273 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:32:44 ID:???
-  >>272 
 まぁ過程が楽しいゲームだから、またーりとやってください。
 
 
- 274 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:34:10 ID:???
-  リセットしまくりなんだろうな。 
 
 
- 275 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:38:40 ID:???
-  リセットプレイも一応プレイの仕方としてありだろ。 
 リセットなし強要してWIZARDRYから離れていかれたらこれほど悲しいことはないw
 
 俺はTELEPORTERで壁の中にいたりするとリセットしてしまう_| ̄|○
 
 
- 276 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:43:15 ID:???
-  リセットしてる奴は自分がインチキしてる事をきっちりと自覚するべきだよ。 
 そして、黙って立ち去れ。
 誰でも細かい脱税めいた事をしながら生活してるわけだが、他所でそれを是としろなんて言い張らないだろ。
 
 
- 277 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:46:38 ID:???
-  嫌リセット厨(笑) 
 
 
- 278 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:51:41 ID:???
-  インチキと言ってもなぁ。ゲームなんだからそれくらいは・・・と思ってしまう。 
 リセット無しの楽しさというのもあるんだけどさ。
 何が言いたいかと言うと、それぞれが楽しめるやり方でやればいいと思うよ。
 
 
- 279 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 04:53:20 ID:???
-  リセットするのはお前の勝手だが、リセットする事が前提みたいな話はすんなっつーの! 
 
 
- 280 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 05:02:30 ID:???
-  アクションリプレイとかを使ってるのと同じようなもんかな。 
 
 でもまぁリセットしたことないやつはいないだろ?
 俺は"あんまりしない"けどさ。
 六つ並んだ墓標を前にしばらく悩むのも楽しいよw
 で結局、さっぱり育っていない二軍をつれてマーフィの訓練場へ赴くんだなw
 
 ま、するなとは言えんが……ってここまで書いたが結局ループなんだよな……orz
 不毛なスレつけてもしかたないし、またーりマーフィ先生殴ろうぜ。
 
 
 
- 281 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 05:03:23 ID:???
-  でかい匿名掲示板なんだから、そういう話をするなと言うのは無茶だろ・・・ 
 
 
- 282 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 05:04:28 ID:???
-  バンパイアロードと戦って攻撃が当たらないのなら、そいつらは半ロストしたものとして話をすればいいのに。 
 生還しちゃだめだよ。全滅しなきゃ。
 
 
- 283 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 05:08:47 ID:???
-  まぁとりあえずマーフィ先生殴ろうぜ。 
 
 
- 284 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 05:12:01 ID:???
-  1人旅だとマーフィー先生よりもCREEPING COIN?養殖の方がいい感じ。 
 滅多に会えないけど
 
 
- 285 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:23:02 ID:???
-  リセットしないのは勝手だが、他人がリセットする事をとやっかうゆーなっつーの! 
 
 
- 286 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:27:34 ID:???
-  このインチキ野郎が!! 
 
 
- 287 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:37:37 ID:???
-  オートセーブという理不尽な結果を強要する機能があるから、それに対抗してプレイヤーが自衛手段として編み出したのがリセット技だと思う。 
 言ってみればマンチなGMにはマンチで対抗するようなもんだ。
 
 まあ、俺はリセットするなって言う奴もリセット多用してぬるいと言う奴もどっちも石の中に逝ってよしだが。
 
 
- 288 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:40:25 ID:???
-  つ戦闘中にMALOR 
 
 ループ話題だからもうやめよう。
 
 
- 289 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:41:13 ID:???
-  旧WIZ原理主義者のBCFたたきの次はノーリセット厨のリセットたたきか? 
 相変わらずだな
 
 
- 290 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:43:27 ID:???
-  オートセーブがオッサンの意思なんだからてめぇらはそれに従えばいいんだよ! 
 このチンカス野郎が!
 
 
- 291 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 07:51:42 ID:???
-  愉快犯に1票 
 でもはっきり言って文書が似たり寄ったりでツマンネ
 
 
- 292 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 08:32:53 ID:???
-  Wiz好きなんてもういい歳した分別のある大人ばっかりだと思ってたよ。 
 それこそ休日は奥さんと子供連れて外へお出かけしてるような感じで。
 
 オレ? 毎週毎週大変ですよ、まったく…。
 
 
- 293 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 08:40:49 ID:???
-  問題は2ちゃんなんて分別の出来ない人が多いじゃん。 
 匿名掲示板の良いとこでもあって悪いとこでもあるけどね。
 とりあえず
 遅いスレが急に伸びてたら見る前からガッカリする。
 
 
- 294 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 08:41:35 ID:???
-  イカサマチキ 
 イカチキ
 インチキ
 らしいね
 
 ケンタッキーフライドチキン
 ケンチキ
 みたいなもんだな。
 
 
- 295 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 08:51:28 ID:???
-  ケンチキっていうのか…知らなかった。 
 お店はケンタと呼んでたが。マクドナルドはマック。
 
 そいえばWizの特徴でもあるアメリカンジョークはBCF以降も
 加速していったりしてたの?
 
 
- 296 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 08:51:58 ID:???
-  訊く前に買ってきて自分で確かめろよ。 
 
 
- 297 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 09:21:56 ID:???
-  >>295 
 関西はマクドでケンチキ。
 もっと酷いと「牛」と「トリ」w
 
 ナンパ「ねーちゃん、牛シバきに行かへん?」
 
 
- 298 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 09:29:04 ID:???
-  BCF以降信者とapple版信者って仲いいの? 
 
 
- 299 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 09:32:34 ID:???
-  そういや嫌リセット厨向けの隔離議論スレがあったよな 
 
 
- 300 名前:237 :2005/09/17(土) 09:39:32 ID:???
-  未鑑定のけんやよろいが溜まってきたよ。 
 鑑定額で大体中身は分かるんだが
 鑑定するまで装備はしないと決めてるしなぁ…(但し金が足りん)。
 
 現在、初期配置パーティー+まほうつかい2を消して
 そうりょ2を作って入れた6名組。
 ('∀`)おめぇら、早くロードになぁれ♪
 
 
- 301 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 09:49:47 ID:???
-  >>300 
 楽しそうだなーw
 序盤は金に困るよな・・がんがれ
 
 年齢加算が嫌で転職があまり気が進まない俺はおそらくそのままのジョブでいくな。
 久しぶりに6人パーティーでやりたくなってきた。
 
 
- 302 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 09:55:24 ID:???
-  たしかに。アイテムや泉やイハロンがない#1あたりだと 
 歳食うのが嫌で最低限の転職しかしないよな。
 せいぜい戦士をロードにするくらいで。
 侍はねばってねばってねばって最初から人間で作る。
 
 
- 303 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:17:56 ID:???
-  そういえば、昔の攻略本では転職の黄金パターンとして僧→君主 
 というのがあったけど、君主でもわりと早く僧侶の呪文覚えていくのに
 なんか損した気にならない?
 イメージ的には納得できる流れなんだけどね。
 
 ちなみにJICCのSFC#5攻略本では僧→侍がオススメとありました。
 
 
- 304 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:25:48 ID:???
-  雰囲気ゲーにオススメもクソもあるか。 
 やりたいようにやればいい。 ゴッコ遊びなんだからな。
 
 
- 305 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:26:07 ID:???
-  >>299 
 こんなスレしかみつからなかった
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072966624/l50
 
 
- 306 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:31:27 ID:???
-  昔 ダビスタでターボファイル使った馬にはTFマークが付いていたが 
 Wizもリセットしたらキャラの勲章にR+1とか記憶してくれると面白いのにな。
 
 
- 307 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:33:13 ID:???
-  PCE版はリセット回数のカウンターがあるって話だが 
 
 
- 308 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 10:37:15 ID:???
-  外伝2と3にはマニアモードというのがあったけど、リセット自体は 
 普通にできるので大して変わらなかった。
 というか、迷宮内ではセーブされないのでSP試用などやり放題。
 
 
- 309 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:17:27 ID:???
-  ほんとのマニアモードにしたいなら常にボタン押したら即時セーブだよねえ。 
 
 
- 310 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:30:42 ID:???
-  電源切ったらロストぐらいの勢いでプログラムしてくれ。 
 
 
- 311 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:37:16 ID:???
-  いいじゃん。リセットしたら少し前に戻るんだから。 
 
 
- 312 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:37:18 ID:???
-  外伝IVのヘビーモードが近いかな? 
 ステータスが変わるたびにセーブされてた。(HPが1減った等)
 エナジードレインとかも防げないね。食らった時点でセーブ。
 でもやばいと思った時点でリセットすりゃいいのか。
 
 
- 313 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:38:44 ID:???
-  ことが起きてからじゃ手遅れだけども、ヤバイと思ったときは大抵手遅れ。 
 
 
- 314 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:53:11 ID:???
-  #1なら、ロードは、魔法使いからの転職以外ありえない。 
 戦士→ロードはともかく、
 僧侶→ロードなんてする奴は若年ボケにしか思えない。
 
 
- 315 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 11:56:38 ID:???
-  >>314 
 いいじゃないか。魔法が使えるロードなんてイメージに合わんのだよ
 
 
- 316 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:08:12 ID:???
-  ロードには威厳が無いといかん。 
 細身でHPも低く、貧弱な魔法使いが前身だと萎えぽ。
 
 
- 317 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:11:03 ID:???
-  その点、僧侶→侍なら文句あるまい。 
 
 
- 318 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:12:28 ID:???
-  サムライが隠居して魔法使いってのはどうよ? 
 
 
- 319 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:29:59 ID:???
-  外伝3の公式ガイドブックで、 
 僧侶→ロードが黄金パターンと書いてあった。
 どこがどう黄金なんだよ・・・
 さらにはこの人、アルケミスト→レンジャーなんてのを推奨してた。
 (レンジャーなんて最初から作れるだろ・・・・)
 アルケミストの経験が見事にムダになる。
 呪文は9回使えないとおかしいんだそうだ。
 アルケミスト→ビショップもダメらしい。
 こんなヤツに攻略本書かせるなよ・・・
 
 
- 320 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:40:12 ID:???
-  ニート→ロード 
 
 
- 321 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:53:55 ID:???
-  メイジの呪文が使えないロードは落ちこぼれ。 
 (アイテム転職組は除く。また、最初からのロードはエリート)
 
 
- 322 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:55:47 ID:???
-  ロードは皆偽善者なので嫌いだ。 
 
 
- 323 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 12:59:59 ID:???
-  全能者以外は皆カス。 
 
 
- 324 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:03:31 ID:???
-  全能者って変な血が混じってるんでしょ?どっか行ってよ 
 
 
- 325 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:27:39 ID:???
-  何の呪文も使えない超レベルのロード。 
 
 
 
- 326 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:27:45 ID:???
-  雰囲気を楽しむなら僧侶→ロードだけど、最強キャラとして考えるなら 
 魔法使い→ロードでもありかな、と。
 キャラに思い入れを抱きながらプレイするのもユニットというか記号として
 プレイするのもどちらWizのプレイ方法としてはおかしくないと思う。
 Wiz好きには前者が多いのかもしれないけど。
 
 
- 327 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:29:38 ID:???
-  >>325 
 それオレの外伝1のロードやんけ。
 Lv100超え戦士をエクスカリバーで転職させたが
 ネクスト1200万とかアホな数字で呪文覚えられん。
 エナジードレインはなぜか食らってくれないし。
 
 
- 328 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:32:18 ID:???
-  1200万なんて大した数字じゃないだろ。 
 WILL O' WISPを600回ぐらい狩ればいいだけじゃないか。
 
 
- 329 名前:やつれたすがた :2005/09/17(土) 13:33:10 ID:???
-  質問があります。 
 
 ウチのプリーストが僧侶呪文をマスターしたので侍あたりか戦士(疑問不要)に転職しようと思います。
 これなら魔物をバキバキ倒せる回復役が生まれ第四の主力として戦力UPは間違い無いでしょう。
 しかしここで問題が発生しました。
 以前マジシャンをビショップに転職させたら覚えた魔法を忘れこそしなかったものの使用回数がガタ落ちになっていました。
 まぁビショップなのでLVが上がれば問題はありませんが今回のケースだと、
 僧侶→侍
 か
 僧侶→戦
 なので転職に不安が残ります。
 転職すると呪文の詠唱回数まで減るものなんでしょうか?
 ちなみに外伝の1です。
 宜しくお願いしますm(__)m
 
 
- 330 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:34:19 ID:???
-  転職するとそのレベルの呪文の数だけになる。 
 
 
- 331 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:35:48 ID:???
-  SHIELD+2下さい…X-1購入より約13年…  
 ここの所は月1ぐらいのペースで#1のBF6-8をうろついてるのですが…
 ついでにDagger of Thievesも…
 
 もうThiefがLv600越えたよー…MADI一発でHP全快しないよー
 
 
- 332 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:36:57 ID:???
-  はじめてワードナに辿りついたとき、なにげなくMONTINOやったら  
 効いちゃって(藁
 
 えらく楽にクリアしてしまったナリ。このときはブルーリボンの所も
 「友好的な…」で素通りしてしまったとさ。
 
 
- 333 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:37:45 ID:???
-  PC版のIVは、Iでユーザーから送って貰ったキャラデータを元に、  
 迷宮の守護者を作ったという噂を聞いたが、知ってる?
 
 
 
- 334 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:45:31 ID:???
-  >>203-204 
 なんの説明にもなってないですね。
 
 
- 335 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:48:08 ID:???
-  >>330サンクス! 
 
 なら僧侶呪文の詠唱回数がLV7までオール9なら転職してもこのままって事?
 
 
- 336 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:48:50 ID:???
-  >>333 
 オレもそれは聞いたことがあるな。故障したDISKとか
 ユーザーが送ってきたDISKからキャラデータや名前
 拝借しているとかなんとか。
 IVってすごい発売延び延びだったんだよね。
 
 >>331
 MADIって全快じゃなくて回復量が決まってたんだ。
 それは知らなかった。育てたキャラ最高が#1のLv180Priだから。
 
 
- 337 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:52:19 ID:???
-  >>335 
 それは違うかと。詠唱回数じゃなくて呪文の種類(個数分)。
 たとえば#1なら僧侶はLv7の呪文は2種類だから転職後は
 Lv7のは2回しか使えない。
 転職後に#2のMP全快アイテム使用とかはわからない。
 SP転職の場合はそのまま残るんだったっけ?
 
 
- 338 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 13:56:34 ID:???
-  >>335 
 違う。呪文の「種類」の数。
 TILTOWAIT とMALORしかなければ二回、とかそんな感じ。
 
 
 
- 339 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:01:38 ID:???
-  ファミコンのWizって貴重アイテムの出現率高過ぎじゃない?  
 X1版のWiz1を1年以上やっても見つからなかったSHURIKENやMURAMASABladeや
 GarbofLordsが簡単に見つかって萎えたよ。
 
 
- 340 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:02:00 ID:???
-  >>337->>338 
 指導ありがとうm(__)m
 
 
 つーかマジすか〜…
 
 むうぅ〜…
 
 転職するべきかしないべきか…
 
 むうぅ〜…
 
 むうぅ?
 
 むうぅ〜…
 
 
- 341 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:02:14 ID:???
-  あ、あと同レベルの呪文を1つでも覚えていれば転職後も覚える可能性あるんだっけ? 
 >>338の場合だとその後マハマンを覚えるとか。
 この辺はシリーズによって違うんだったっけ。
 
 
- 342 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:03:09 ID:???
-  全能者使っとけば問題ないよ。 
 
 
- 343 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:03:55 ID:???
-  Ring of Healing まだ一個しか手に入れてない(88版)  
 Wizardryのすごいところは、レベルアップのたびにHP振り直す仕様
 自然と期待値に近くなって行くから、バランス良いんだよね
 前より低い値になったら、1増えるだけ
 
 
- 344 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:05:44 ID:???
-  麻痺治療より 
 解毒の方を後に覚えるRPG
 
 
- 345 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:05:50 ID:???
-  オレ、先輩から借りたアップルクローン(!)でwizをやってました。  
 徹夜で冒険してたら次の日二階の家主から「夜中にかちゃかちゃうるさい!」
 とのお達し。
 ・・・つーか、あの時のFDDはがちゃがちゃうるさかった。
 今では良き思い出であります。
 
 
- 346 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:08:37 ID:???
-  >>340 
 外伝1なら僧侶はLvごとに最低でも4種類はあるんだから
 転職してもいいかもね。MADIのあるLv6は4個だけど…。
 回復呪文の補強なら別キャラをロードに転職させるとか。
 
 
- 347 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:13:10 ID:???
-  >>339 
 それはオレも体験的にそう感じた。たしかに出やすい。
 これはFC版ということでわざと確率上げたのか、はたまたFC版の
 乱数処理がイマイチなのか、それとも他の何か理由があるのか。
 
 PC88版でプレイしていたが、Lv30になるまでムラマサも盗賊の短刀も
 出なかったな。前衛シーフだからキツイキツイ。
 
 
- 348 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:34:13 ID:???
-  >>341 
 うん。まあ大抵のシリーズでは大丈夫だろ。
 
 
- 349 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:39:41 ID:???
-  知力や信仰心のステータスに大きな差があっても 
 同じ職業の同じレベルなら魔法の使用回数は同じになるはず?
 
 
- 350 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:45:46 ID:???
-  #5のソーンの倒し方ってみんな自力でわかった? 
 もちろん俺はダメだったさ。
 
 
- 351 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 14:54:33 ID:???
-  なんかちっこい賢者みたいなやつのヒントでわかった。 
 でもあの呪文でくるとは…
 
 
- 352 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:00:03 ID:???
-  >>341 
 1〜5と外伝シリーズは全部覚える
 
 >>349
 同じだよ
 信仰心や知恵が低いと覚えが悪い事が多いけど、
 どの職業も7レベル呪文を最初に覚えたレベルから+8レベルで、
 呪文はオール9になる様に設定されている
 だからPとかMは21レベルでオール9になる
 
 ただ使用回数は呪文の種類以下の数字にはならないので、
 各レベルの呪文をはじめておぼえた時、
 同時に何個覚えたかによって使用回数が決定されるので
 その時には差が発生する
 以降はレベルごとに設定された回数で使用回数がふえる
 
 
- 353 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:24:42 ID:???
-  >>350 
 半分ヤケで使った呪文で解決
 
 
- 354 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:40:44 ID:???
-  #1あたりでキャラ作るときボーナスポイントいくつまで粘る? 
 オレは基本職なら18くらい、サムライは人間だからできるまで。
 
 
- 355 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:46:00 ID:???
-  15以上 
 
 
- 356 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:46:29 ID:???
-  19かな。 
 それ以上は流石に出る確率低いしな。早く冒険に出たくてうずうずしてるのに25とかを待つのは辛い。
 
 
- 357 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 15:56:53 ID:???
-  5でも作るよ。 
 作り直しめんどいし。
 
 弱いやつの方が、育成が面白い。
 
 
- 358 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:10:05 ID:???
-  まあキャラ作成に2時間もかけるならそのままダンジョン潜った方が 
 結果的に良くなってるわな。
 
 
- 359 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:20:46 ID:???
-  そうでもない。 
 
 
- 360 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:23:53 ID:???
-  >>358 
 GBC版なんかはパラメータの上昇率がかなり低くされているので、
 高ボーナスはかなり有効。
 この仕様のおかげで転職後はかなりつらい。
 
 
- 361 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:33:03 ID:???
-  作り直すなんてまずしないかな。 
 ミルワしか覚えてない僧侶とかきた時はさすがにキツいが
 傷薬と簡易寝台でねばる努力はする。
 
 以前はスーパーキャラ育成が目標だったけど、今は上級職すら使わないな…
 
 
 
- 362 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:35:01 ID:???
-  最強キャラは飽きるんだよね。楽だけど。 
 最近は制限プレイのほうが面白くなってきた。
 
 
- 363 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:42:25 ID:???
-  >>346 
 
 実はロードは既にいたりします…。
 君.侍.忍.僧.盗.魔です。
 PTに同じ職業が二人いるのってヤダから侍は辞めて今は戦士にでも転職しようかなと考えてます。
 
 こうなるとリーチの事も考えて戦士にはガングニールが打倒でっしゃろか?
 
 前記のルールに反するけど盗賊を忍者か侍にすればかなり強いPTになるね。
 
 でもそうすると宝箱の解除がチト心配か…。
 
 
- 364 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 16:44:52 ID:???
-  制限プレイではないけど、必ず1人は一度も転職させない戦士を作ってる。 
 なんかね、かっこよくて。
 
 
- 365 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 17:08:40 ID:???
-  外伝IIIの転生キャラ、パラメータは種族の初期値開始だから 
 結構大変だったな。(ボーナスポイント0状態)
 転生だから上級職も多いし、ホントのLv1からだし。
 
 
- 366 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 17:35:59 ID:???
-  >>354 
 前久しぶりに#5やってて粘るつもりは無かったんだが
 少しボーナス吟味してたら、いきなり50が出て超びびった。
 wizを始めて10年以上になるが初めてだった。話には聞いていたが。
 
 
- 367 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 18:02:39 ID:???
-  15歳のボーナス15>>17歳のボーナス50 
 
 
- 368 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 20:25:30 ID:???
-  あー俺も昔は14歳じゃないってだけで20後半のボーナス 
 出ても削除してたな。
 
 
- 369 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 20:53:06 ID:???
-  14歳、かつボーナス20後半なんて 
 一日粘っても出るか分からないので、
 人間の侍は僧侶からの転職で作るようになった。
 エルフの侍なんて許しがたいし、
 ドワーフとかノームなんて問題外。
 
 
 
- 370 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 21:05:21 ID:???
-  脳内ストーリー的には 
 僧→侍 よりも 侍→僧 の方がしっくりくる
 
 
- 371 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 21:08:28 ID:???
-  BCFおよび外伝3から、 
 侍に適した種族として、
 ムークとかいう化け物が追加されたが、
 訓練所で登録したことは一度もない。
 
 
- 372 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 21:20:57 ID:???
-  >>370 
 >侍→僧
 渡辺謙が浮かんだ
 なんとなく
 
 
- 373 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 21:31:03 ID:???
-  >>372 
 ラストサムライ→バットマン・ビギンズ
 
 
- 374 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 22:37:07 ID:???
-  昨日はものすごくレス伸びたのに、 
 今日はどうしたの?
 
 
- 375 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:06:28 ID:???
-  おまえのがんばりがたりない 
 
 
- 376 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:06:46 ID:???
-  俺はムークにはいつもモジャという名前をつける 
 つーかそれ以外つけられない
 
 
- 377 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:14:22 ID:???
-  ムークにはムック 
 ドラコンにはガチャピン
 ベンチウォーマーにぴったり
 
 
- 378 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:29:46 ID:???
-  ロード・バルキリー向きのラウルフ 
 魔術師・バード向きのフェルパー
 
 これらの化け物を使っておられる方はいらっしゃいますか?
 
 
- 379 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:38:03 ID:???
-  ノ 
 
 いつもケンカしてるが実は仲がいい、
 という脳内設定で使ってる
 
 
- 380 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:42:32 ID:???
-  #1-3,5に数値やアイテムなどの全能エディターが付いてても 
 マンチキン最強プレイしないと思うが
 BCF以降に全能エディターが付いてると技能最強とか
 マンチキンプレイに走りそうな俺。
 
 ちなみに新シリーズはあんまり好きでない派。
 
 
 
- 381 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:42:58 ID:???
-  犬プリーストがいるぞ。 
 猫はあまり使ったことないな。
 
 
- 382 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:51:31 ID:???
-  猫耳属性ある人はつかってんだろう。 
 
 楓タン(;´Д`) ハアハア
 
 
- 383 名前:NAME OVER :2005/09/17(土) 23:54:10 ID:???
-  俺が中古で買ってきた外伝4には、 
 レベルが120を超えたキャラが6人入ってた。
 種族は、全員ドラコンだった。
 感情移入もへったくれも無い・・・
 
 
- 384 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:04:00 ID:???
-  ゲースタはフェルパーのキャラ絵依頼を口実にして 
 末弥にネコ耳少女を描かせることはできなかったのか。
 
 
- 385 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:04:18 ID:???
-  漏れの定番脳内設定大公開('∀`) 
 
 
 
 前衛1‥どこかの流派の兄弟子/前衛2よりもバランスの整ったファイター/リーダー格/人間かエルフ
 前衛2‥どこかの流派の弟弟子/経験の浅さを才能でカバーする器用な香具師/前衛1と同じ種族
 前衛3‥無骨な歴戦の勇士/魔法には少々疎い/ドワーフか人間
 
 後衛4‥魔女っ娘姉/攻撃魔法の得意なツンデレ/ホビットかエルフ
 後衛5‥魔女っ娘妹/回復魔法の得意なツンデレ/後衛4と同じ種族
 後衛6‥俊敏なダークヒーロー/孤高の一匹狼/エルフか人間
 
 
- 386 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:08:18 ID:???
-  攻撃魔法ばっかり使って、 
 肝心なときに回復してくれない僧侶
 タ○リン
 
 
 
- 387 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:11:57 ID:???
-  >>386 
 レーザーで焼かれるぞ。
 
 
- 388 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:12:32 ID:???
-  >>380 
 俺は全能エディターはあまり使わんかったなあ。
 自分でチマチマ鍛えて最強にしてから話進めるから。
 
 エディターを使ったのはキャラ転送時に出来るだけ強い装備で移す時のためと、
 あとは7で特殊スキル用アイテムの使用回数を6にしたぐらいか。
 そのうち8だと一瞬だけ性別を全員女に変えたりするかも。
 
 
- 389 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:14:48 ID:???
-  >>386 
 でもタ○リン、PC版では最後に混乱や睡眠魔法を覚えて、
 ラスボスは最後まで眠るか、混乱した挙句取り巻きを自分で片付けて隅っこでガクブルしてるだけにしてくれるから帳消し。
 
 
- 390 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:19:45 ID:???
-  タ○リンってヒロインだったよな? 
 そんなにCPUの操作が無能なのか?
 
 
- 391 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:22:02 ID:???
-  タモリンって人気あるんだな。 
 
 
- 392 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:23:46 ID:???
-  タ○リン 1000ミリグラム配合 
 
 
- 393 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:24:59 ID:???
-  エメラルドドラゴンって何? 
 
 
- 394 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:28:09 ID:???
-  クリリン 
 
 
- 395 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:32:27 ID:???
-  ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。  
 一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。
 2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男は
 ドア側のベッドの男に窓の外の様子を話してあげていた。
 「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花が咲いたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
 そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。
 ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。
 自分でナースコールも出来ないようだ。
 ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。
 が、ボタンを押す手をとめた。
 「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる…」
 どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は
 自分は眠っていたと云う事にして、窓側のベッドの男を見殺しにした。
 窓側のベッドの男はそのまま死亡した。
 晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは…
 
 
 * おおっと! *
 
 
- 396 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 00:51:44 ID:???
-  エンパイアの僧侶呪文 
 
 ロークディア・・・石化した仲間を治療
 マハディア・・・・死んでない仲間の状態とHPの前回=マディと同じ効果
 
 どちらもLV6.
 
 ロークディア
 ロークディア
 ロークディア
 
 この呪文をLV6に入れた開発者の意図について
 
 
- 397 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:01:59 ID:???
-  まったく、ロークディもない開発者だな 
 
 
- 398 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:05:09 ID:???
-  マハディア状態回復しないよー。 
 
 
- 399 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:09:27 ID:???
-  使ったら、石化と同時にHPも回復したぞ。 
 
 
- 400 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:18:05 ID:???
-  状態回復しない完全HP回復はカディオスじゃないのか 
 エンパイアのこと全然わからんけど
 
 
- 401 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:23:26 ID:???
-  この勢いで5年続けて43スレしか行かないのか? 
 
 
- 402 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:26:59 ID:???
-  最近はエクスやらサマナーやら監獄やら 
 微妙な新作の話題で燃料投下されたりしてますから。
 2ch人口が増えてきてるせいもあるだろう。
 
 
- 403 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:30:50 ID:???
-  アルケミストとサイオニック、 
 どちらが重要度が上ですか?
 
 
- 404 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 01:35:22 ID:???
-  序盤から使えるのはアルケ 
 中盤以降からサイオニックも使える局面は増える
 
 
- 405 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 02:23:01 ID:???
-  今日友人の家で戦士の監獄やらせてもらって 
 懐かしかったので、押入からMac版#1を引っ張り出したんだけど
 MagicWord書いてある紙が無くなってた。
 どこかサイトに落ちてないですかね?
 
 
- 406 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 02:29:00 ID:???
-  サイオニック呪文のイヤらしさは使われて身にしみる。 
 BCFの話な。
 ちなみにパーティー構成は
 戦士/リザードマン/男 ドラ戦士を猛烈にライバル視。最近武器をオノに変えた
 戦士/ドラコン/男 トカゲのことは相手にしていない。が、実際はトカゲの方が上
 僧侶/人間/男 脱獄中の偽僧侶。偽なので僧侶としての能力は低いが適性はあり
 レンジャー/フェルパー/女 今は完全なお荷物。後に戦士として才能を開花する予定
 魔法使い/エルフ/女 実は120年前の事件の真相を知っているがそれを隠して参加
 バード/人間/女 猫に期待されていた仕事をかわりに黙々とこなしている。処女
 BCFでも脳内設定や脳内ストーリーは存分に楽しめるね。
 
 
- 407 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 02:46:33 ID:???
-  パイン、ファーラン、エッジ、サカイ、モズモグ・・・。 
 
 懐かしい仲間たちだ・・・。
 
 
 
- 408 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 03:12:37 ID:???
-  戦士(L12)「ただいま〜・・・。」 
 母親「あ・・おかえり・・・(ムスッ)」
 戦士「あ、あの母ちゃん、俺、新しい武器買わなくちゃいけないんだど、さ。」
 母親「もう金の無心はよしてくれよ!それになんだい、その馬小屋くさい格好は!」
 戦士「ご、ごめんな・・。だけど、もうそろそろで報奨金が手に入るんだよ・・。
 もう少しなんだよ・・。」
 
 母親「あんた、あたしがそれを何回聞かされたと思ってるんだい!
 それに、ほんとうに悪い魔術師なんているのかい?
 あんただって、ぐれた尼さんたちと遊んでルだけじゃないのかい?」
 戦士「なんてこというんだよ!俺は・・・っっ!毎日っっ!命を懸けて戦ってるのに・・!」
 母親「はんっ。そんなこたあ知ってるよ。よく寺院に運ばれてるじゃないか。
 みっともないよ本当に。」
 
 戦士「うるせー!!(バンッ!)母ちゃんには俺の夢なんてわからねえんだよ!」
 母親「な〜にが、夢、だい!あんたねー、あたしゃ知ってるんだよ、あんたがたま〜に、
 宿のスウィートに、まだ子供みたいにちっちゃな魔術師の女の子連れ込んでるのを!
 あたしゃあねえ、冒険者だのなんだのは認めてやってもねえ、そういった犯罪に手を染めるやつは大嫌いなんだよ!」
 戦士「なっっ・・・・(絶句。)(やべえよやべえよまぢやべえよ・・。7歳だったんだよなあ、彼女・・。)」
 
 (コンコン・・。)
 母親「は〜い?」
 外からの声「リルガミン警察のものですが・・・。息子さんはご在宅で?」
 母親「あの・・うちの息子が何か・・?」
 外からの声「そのですねえ、大きな声ではいえないのですが、息子さんには、幼児に対する性的暴行を加えた容疑が・・。」
 
 ・・・・。
 
 
 
- 409 名前:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY  :2005/09/18(日) 04:18:11 ID:???
-  同意の上だ、同意の上だって! 
 
 
- 410 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 05:11:11 ID:???
-  ENTELECHY FUFFって何だ 
 
 
- 411 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 05:12:39 ID:???
-  その答えはお前さんの心の中にある。 
 
 
- 412 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 05:33:00 ID:???
-  なに? 
 
 
- 413 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 05:43:01 ID:???
-  >>408 
 ここには以前から、幼女ネタと「ぢ」を多用する
 ツマンネー気持ち悪いのが住み着いてる。
 
 
- 414 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 06:11:28 ID:???
-  >>396 
 全てのバッドステーテスに対する回復呪文を入れようとしたら、ステータスの順番とレベル毎の呪文数4という設定によってそうなった。
 
 まあ、無駄な呪文があるのは#1以来の伝統ですが。
 
 
- 415 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 06:22:49 ID:???
-  >>384 
 描かせただろ。SFCのBCF用に。
 
 
- 416 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 08:32:48 ID:???
-  あれは良かった 
 
 
- 417 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 08:49:22 ID:???
-  猫耳とかキモイんだよ、最低だな。 
 
 
- 418 名前:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY  :2005/09/18(日) 09:01:55 ID:???
-  >>417 
 オイラもネコ耳。
 
 毎日、めん棒で掃除しないと耳の中ぐじゅぐじゅなんだよな。
 
 
- 419 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 09:04:46 ID:???
-  >>405 
 http://mac.the-underdogs.org/index.php?show=game&id=174
 http://mac.the-underdogs.org/index.php?show=game&id=2267
 ここにあるやつMagicWord入力しなかったけどな
 前ダウソした時はフロッピーのチェックがあったけどなくなってる
 そのままで起動するみたい
 
 
- 420 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 09:52:02 ID:???
-  それは病気だ。 
 
 
- 421 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 11:55:37 ID:???
-  >>416 
 あれはドット打ちした人がスゴス
 
 
- 422 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 12:00:09 ID:???
-  猫耳じゃなくて、そりゃぁネコだ!! 
 
 
- 423 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 12:35:33 ID:???
-  リザードマンビショップ 
 
 
- 424 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 13:18:21 ID:???
-  >>409 
 幼女の場合は同意があっても犯罪だ。
 リルガミンの法体系は知らないが。
 
 
- 425 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 14:39:37 ID:???
-  Wizコレ中古で買ってきて 
 BCFやろうと思ったら
 
 
 
 
 地図(マニュアルプロテクト表)が入ってなかった(怒
 
 
- 426 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 15:25:16 ID:???
-  おりゃ。 
 http://www.uploda.org/file/uporg195496.jpg.html
 pass:bcf
 
 7のマップに関しては、
 http://www.moje.cz/‾flaska/wizardry7/
 でもみれ。
 
 
 
- 427 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 15:29:04 ID:???
-  >>426 
 * ありがとう *
 
 
- 428 名前:405 :2005/09/18(日) 18:07:04 ID:???
-  >>419 
 ありがとう!
 #1はやっぱりMagicWord入力で止まってしまった。
 #2は入力なしで出来ました。
 
 
- 429 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:16:36 ID:???
-  とりあえず成人のホビット女で我慢してくれないか? 
 
 
 
- 430 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:20:07 ID:???
-  ひっきりなしにしゃべるんだろうな・・・。 
 
 
- 431 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:28:11 ID:???
-  >>419 
 Classicでも動いた。
 びっくり。
 
 ちなみにOSX 10.4.2ね。
 
 
- 432 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:28:55 ID:???
-  私は、明日から、鼻の手術のために、 
 10日間入院します。
 入院のお供に、外伝1を持っていきます。
 9年ぶりのプレイです。
 前回は、リセットしまくりだったので、
 今回はノーリセットで挑戦します。
 シリーズ屈指の難易度を誇る作品だけに、
 かなりの苦戦が予想されます。
 退院後、クリアーの報告ができるかどうか・・・
 
 
 
- 433 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:34:28 ID:???
-  >>432 
 うは・・・色々と大変だろうががんがれ。
 9年ぶりのプレイの感想を聞かせておくれよー。
 
 
- 434 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:47:07 ID:???
-  付)クリティカル 
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127043213/
 
 
- 435 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 20:51:03 ID:???
-  戦闘の監獄始めた。9年ぶりというほどではないけど、外伝4以来のWizだ。 
 まずはリハビリに有料シナリオの慈悲の不在から。システムも旧作ままらしい。
 迷宮降りてすぐ近くの井戸に入ると…クラーケン! ちょwwwwwおまwwwww
 そのうちカラー迷路とか出てくるんだろうか…?
 
 JTK使用プレステパッドで非常に快適。キーボード併用すればもっと快適。
 カーソルの位置なんかは外伝シリーズに準じてる感じ。
 罠識別後や回復呪文の使用など少しでストレスを減らす工夫は健在。
 
 
- 436 名前:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY  :2005/09/18(日) 21:00:24 ID:???
-  >>432 
 プレイしていると鼻息荒くなってマズイかもしれん。
 ってか、終わっていないタイトル持って行けばいいんでない?
 
 
 オイラが急性腸炎で20日程入院した時には、GCとファンタシースターオンライン持って行ったけど、
 テレビカード代は掛かるは、「患者さん、ゲームやってたでしょ?」って言われて電気代も請求されるは大変だった。
 
 テレビカードが8000円ぐらいで、電気代が6000円ぐらい。
 ざけんなよテレビとゲーム機でそんなに掛かるかよ?・・・と。
 
 
- 437 名前:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY  :2005/09/18(日) 21:02:00 ID:???
-  >>435 
 ブラックオニキス懐かしい。
 
 
 クルマの雑誌でONIXとか見ると思い出す。
 
 
- 438 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 22:08:55 ID:???
-  うざ 
 
 
- 439 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 22:36:59 ID:???
-  リルサガのKODでB3Fまで行ったが、何かレベルの上がりが悪いな。 
 (出てくるモンスターがウザイ特殊能力が多い割に経験点がしょぼい)
 
 しゃあないから#1に戻ってワードナ10回ほど倒してくるわ。
 
 
- 440 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 22:42:10 ID:???
-  コッズガントレット取れば一気に解決 
 リセットなしなら、マハマン使ってでも入手せよ。
 
 
- 441 名前:NAME OVER :2005/09/18(日) 22:54:55 ID:???
-  KODは最下層へ行けば、オークロードで腐るほど経験点かせげる。 
 もっともそこへ行くまでがきついが。
 
 
- 442 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 05:33:18 ID:???
-  ここって43スレ目なのか・・・ 
 5年も前からあるのか・・・
 「ウィザードリィ」で検索してたから気付かなかったよ。
 Lv43のパーティーにLv1の俺が紛れ込んだ気分だよ。
 とりあえず、過去ログいって修行してくる。
 
 
- 443 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 08:33:54 ID:???
-  リセット議論と1〜5派対6派の不毛な争いが 
 延々続いているだけな気が。
 
 
- 444 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:05:55 ID:???
-  不毛なループこそWizの真髄よ! 
 
 
- 445 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:13:05 ID:???
-  ループといえば 
 迷宮の端のマスから一歩外側に歩くと
 反対側の端のマスに飛ぶのはどういう理屈なんだ?
 
 球体みたいになってんのか?
 
 
- 446 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:16:03 ID:???
-  ワードナが迷宮にかけた魔術です 
 
 
- 447 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:19:08 ID:???
-  ワードナにそんなことが出来るんだったら 
 あちこちループさせまくって自分のところに絶対来れない様に出来るだろうに
 
 
- 448 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:22:55 ID:???
-  ループしてないよ。 
 同じ構造をした迷宮がずらーっと東西南北にならんでるだけだ。
 
 
- 449 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:24:46 ID:???
-  20×20じゃなかったのか!! 
 
 
- 450 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:26:33 ID:???
-  その昔、俺がマッピングした地図ではそういうことになってる。 
 
 
- 451 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:26:44 ID:???
-  ワードナはおひとよしなおっちゃんなので 
 頑張ってる冒険者達を、シカトするなんてムゴい事出来ないのでつよ。
 
 帰り道ワープや警告文を幾つも用意してくれてるラスボスなんて
 他のRPGにはおりませぬ。
 
 
- 452 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:29:23 ID:???
-  10階層のワープするとこみたいな演出がなくて 
 普通に歩いているだけだから>>448が正解
 
 
- 453 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:44:47 ID:???
-  ワードナは冒険者達を鍛える目的であの迷宮を造ったんだろ。 
 それは何故かというと、将来あの世界に訪れるであろう危機を予測し、
 そのときに世界を救える冒険者を養成するため。
 
 
- 454 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:50:19 ID:???
-  なにその厨設定 
 
 
- 455 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:51:15 ID:+kJYY4os
-  >>453 
 ワードナさん、#4で普通に世界征服第2弾をしようとしていますが何か。
 
 
- 456 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:52:52 ID:???
-  ワードナはいい人なんだよ 
 4のKRIS of TRUTHのエンディングはすばらしい
 
 
- 457 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:54:51 ID:???
-  >>453 
 そもそも冒険者を鍛えるのだけが目的なら
 わざわざ自分が敵役になる必要がまったくない
 
 
- 458 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:55:38 ID:???
-  >>456 
 ヒント:属性悪のままで騎士団虐殺
 
 
- 459 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 10:58:33 ID:???
-  征服=悪って何時決まったんだね? 
 
 
- 460 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:00:54 ID:???
-  >>458 
 そんなエンディングあったか?
 
 
- 461 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:10:02 ID:???
-  >>454 
 ベニ松設定と呼ばれてます
 
 
- 462 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:16:00 ID:???
-  >>459 
 中国の征服はきれいな解放?
 
 
- 463 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:17:34 ID:???
-  >>453 
 それなんてタイロッサム?
 
 
 
- 464 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:40:39 ID:???
-  実力的には、 
 タイッロサム≦ワードナか?
 
 
- 465 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:45:35 ID:???
-  タイロッサム<かつら&マスク&希望の外套&神から授かった剣&部下たくさんのワードナ 
 
 
- 466 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:54:54 ID:???
-  はげのカツラは、WIZ史上最強のアイテム 
 ワードナの魔よけをもしのいでいる。
 見た目はWIZ史上最低だけど。
 
 
- 467 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 11:58:53 ID:???
-  SP:呪文攻撃+80%,呪文ダメージ-80% 
 壊:0%
 備:PSアレンジ版では呪われない
 
 
 何このワードナのために作られたようなアイテム
 
 
- 468 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 12:08:46 ID:???
-  アレンジ版なんて、 
 FF4イージータイプみたいなもん。
 クリアーするたびに召喚できる仲間が増えると聞いたが、
 俺は1回でやめた。
 真実のカリスのエンディング大違いじゃねえかよ。
 
 
- 469 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 12:11:50 ID:???
-  >>468 
 騎士団の願いを叶えた後、もう一度行くと見れるセリフが俺は好きだがな。
 
 
- 470 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 12:43:57 ID:???
-  >>445 
 俺は昔からあれだけは気に食わなかった。
 何かズルされたような気分。
 ファミコン版の6階のように20×20にこだわってデザインして欲しかった。
 
 
- 471 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 15:09:37 ID:???
-  テレポーターだろ。そもそも1階にすでにテレポーターあるし。 
 
 
- 472 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 15:18:32 ID:???
-  おかげでリルガミンの遺産じゃ変なマップになってたな。 
 
 
- 473 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 16:11:57 ID:???
-  #4のマニュアルでは、予想以上に凶悪な迷宮ができあがった 
 とかワードナが言ってるけどな
 
 
- 474 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 17:59:33 ID:???
-  >>471 
 端から反対の端に移動するときは
 テレポーターの音しない
 普通に徒歩
 
 
- 475 名前:NAME OVER  :2005/09/19(月) 18:11:30 ID:???
-  >>474 
 宝箱の罠のテレポーターじゃねぇぞ
 
 
- 476 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 18:15:31 ID:???
-  MAPに配置されてるテレポーターは音するじゃん。 
 1階のマーフィーんとこ行く廊下とか、10階の玄室から次の廊下に行くとことか。
 ループ廊下は本当に繋がっている。
 
 
- 477 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 18:26:14 ID:???
-  機種によってまちまち。 
 
 
- 478 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 19:02:33 ID:???
-  ワープゾーンで音が鳴る#1はリルサガ、WSC、PC-Eくらい。 
 Apple][、IBM-PC、MSX2、FC、SFC、GBCでは鳴らない。
 他の機種は知らない。
 
 
- 479 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 19:02:54 ID:???
-  >>74 
 オーラ バトラー! ダンバイン!
 オーラ バトラー! ダンバイン!
 アタック! アタック! アターック!
 オレは せ・ん・し〜〜〜〜
 
 
- 480 名前:479 :2005/09/19(月) 19:04:23 ID:???
-  誤爆スマソorz 
 
 
- 481 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 19:07:07 ID:???
-  >>478 
 凄いな
 それ全部やったの?
 
 
- 482 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 19:23:42 ID:???
-  普通、全部やるだろ。 
 
 
- 483 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 20:03:32 ID:???
-  全部やるのが普通レベルって・・・。 
 
 
- 484 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 20:22:38 ID:???
-  wizはマニアが多いからな。一般人とは感覚が違うんだろ。 
 かくいう俺もかなりキテるけど。
 
 
- 485 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 20:42:06 ID:???
-  俺は一般人だから、やったことがある#1は 
 FC/PC-98/MSX/PS/Mac/Apple][/WSC/GBC/SFC
 くらいしかないよ。普通はこんなもんだと思われ。
 
 
- 486 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 20:47:02 ID:???
-  >>485 
 あなたは立派な逸般人です
 
 
- 487 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 20:56:42 ID:???
-  おまえらホント#1好きだなw 
 おれは98、PS、SS、Win、FC、SFC、WS、GBAくらいしか#1やってねえよ
 
 
- 488 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 21:03:56 ID:???
-  #1はPC98、GBC、SFC、FC程度のやや普通の人。 
 
 
- 489 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 21:07:46 ID:???
-  #1はFCだけだ…… 
 PSとかGBC(SFCはもう探すのあきらめた)とかもやってみたい。
 
 
- 490 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 21:58:19 ID:???
-  オーラバトラー ダンバイン 
 オーラシュート ダンバイン
 だろ?
 
 
- 491 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:07:27 ID:???
-  とりあえず、オマエラがものすごいwizフリークだってことは分かった 
 
 
- 492 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:07:56 ID:???
-  マラー ハリト ダンバイン 
 マラー マニフォ ダンバイン
 バマツ バマツ バマツ 俺は戦士
 
 だよ。
 
 
- 493 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:08:10 ID:???
-  >>476 
 まあアレだ、。
 
 つ  パックマンのワープトンネル
 
 
- 494 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:15:10 ID:???
-  >>485 
 どの#1が一番良かったですか?
 
 
- 495 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:18:41 ID:???
-  >>485 
 SFCだよな?な?
 
 
- 496 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:31:28 ID:???
-  /WSC/SFC/PCリルサガ 
 
 お前らキモイよ、wizヲタども
 
 
- 497 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:33:25 ID:???
-  >>496 
 オマエモナー
 
 
- 498 名前:NAME OVER :2005/09/19(月) 22:34:21 ID:???
-       )     __      r(    ,、_         / 
 あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. 日記は
 あ  /     >>496   ヽ フハ    _ ミ        { チラシの裏に
 .  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  { 書いてろデブ
 !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l
 (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
 Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
 l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
 i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
 i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
 `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
 ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
 V     ヽ      /         {
 
 
- 499 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 00:39:08 ID:???
-  思い出せない そんなことない 
 少しレベルを上げるだけです ロクトフェイト(後期型)
 覚えますぅ
 
 
- 500 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 02:10:17 ID:???
-  みつめてごらんよあくまのめだま宝石箱を 
 
 
- 501 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 10:06:21 ID:???
-  やっとカシナートとしゅりけんゲッツしたお(^ω^) 
 グレーターデーモンを一撃で殺れるのはたまんねぇなぁ。
 
 
- 502 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 10:35:39 ID:2Ci9oDOJ
-  ウィザードリィ・外伝IV 胎魔の鼓動の攻略サイト教えてください 
 
 
- 503 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 10:37:11 ID:???
-  解らないところだけ、ここで訊けば良いじゃないか。 
 
 
- 504 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:01:00 ID:???
-  慈悲の不在やってんだが、侍が不遇だ。ロクな武器が持てない。 
 ヨロイはくさりかたびらまで、盾や兜も専用アイテムしか装備できんし。
 カシナートは忍者でさえ装備できるのに…。
 
 逆に戦士は異常なほど恵まれてる。防具はロードも同じようなもんだが
 武器が戦士専用武器ばっかりで。しかも強そうなのばかり。
 戦士いないから誰か転職させよう…orz
 
 
- 505 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:02:06 ID:???
-  戦士に転職w 
 
 
- 506 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:13:56 ID:???
-  監獄は未だに買ってないのでどれくらい優遇されているかは知らないが、 
 戦士が強いというのは、ゲームバランスの面から見れば正解かもしれないと思った。
 魔法や特殊能力がない分、直接攻撃に関しては最強でもいい気がする。
 
 
- 507 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:16:58 ID:???
-  別に、格闘ゲームじゃないんだから、総合的な能力を平均化する事はないと思います。 
 
 
- 508 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:23:31 ID:2Ci9oDOJ
-  Wizシリーズをするの初めて、攻略本をもっていない、ってことで職業の特徴がわからなくって、 
 どんなパーティーで始めればいいかわからない
 
 ttp://www3.tky.3web.ne.jp/‾sug01/oekaki/game.html
 ttp://www.pekori.jp/‾emonoya/index.htm
 
 これらのサイトにも載ってないですし
 
 
- 509 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:25:34 ID:???
-  職業の特徴なんて説明書に書いてあるじゃん。読めよ。 
 
 
- 510 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:54:25 ID:???
-  >>508 
 下の得物屋のF&Q→キャラメイクのところに、作品別で詳しく載っとるよ。
 攻略情報なら、ほとんどそのサイトで間に合う。
 
 
- 511 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 11:59:09 ID:???
-  ちょいとここらで最強のPGMOを決めようじゃないか。 
 
 
- 512 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 12:17:08 ID:???
-  それ、ちょっと前に決まったろ、FC版に。 
 あとはゲームブック版とかも票があった気がする。
 
 
- 513 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 12:19:32 ID:???
-  たけしの試練場 
 
 
- 514 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 12:21:12 ID:???
-  なんど決めてもいいもんじゃて。 
 
 
- 515 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 12:36:31 ID:???
-  そんな不毛なLOOPはもう飽きた! 
 
 話題のマンネリ化極まった今こそ、長いこと俺が封印してきた
 “ かたいつえ最強説 ”を世に知らしめる時が来たようだな!!
 
 
- 516 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 12:37:44 ID:???
-  何を言う。 
 wizardryその物が永久ループなのに。
 
 
- 517 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:22:59 ID:???
-  >>508 
 初期シリーズと仮定して
 
 戦士:打撃攻撃が強い。呪文は使えない。
 侍:戦士と基本的に同じ。魔法使いの呪文を覚える。
 ロード:戦士と基本的に同じ。僧侶の呪文を覚える。
 忍者:戦士と基本的に同じ。宝箱の罠が外せる。
 盗賊:宝箱の罠が外せる。(忍者より上手)
 僧侶:回復系や補助系の呪文が使える。
 魔法使い:攻撃系や補助系の呪文が使える。
 ビショップ:両方の呪文が使える。アイテムの鑑定ができる。
 
 成長スピードは盗>戦>僧>魔>ビ>侍>ロ>忍
 盗賊と忍者の必要経験値は倍も違う。
 
 
- 518 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:34:03 ID:???
-  戦闘の監獄、最初からどの職業も作れる。(設定次第) 
 職業決めてからボーナスポイントを振るというパターンだと
 たとえボーナス5だとしてもニンジャが作れる。
 従来通りのパターンならかわりにボーナス最大60まで出る。
 
 設定はいつでも変えられるし混在キャラもOK。
 そのせいかは知らないが、盗賊の短刀がボロボロ出る…。
 
 
- 519 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:51:05 ID:???
-  同じ武器・同じ能力値・同じレベルなら、 
 どの職業でもダメージの期待値は同じ?
 
 
- 520 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:53:47 ID:???
-  攻撃回数が違う。 
 あと、wizはダメージより、攻撃がヒットするかしないかのゲーム。
 
 
- 521 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:57:05 ID:???
-  結果としての総合ダメージって意味でのダメージだったんだけど、 
 攻撃回数が違うのか……知らなかった。
 
 
- 522 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 13:57:29 ID:???
-  >>519 
 違う
 レベルごとの攻撃回数が前衛職と後衛職で違うから。
 戦士・侍・ロードに限定したら同じ
 
 攻撃回数が10回越えるレベルになってたら
 前衛職はみな同じ
 
 攻撃回数が10回越えるレベルになっていて、
 後衛職も攻撃回数が10回になるバージョンだったら
 全ての職業が同じダメージになる
 
 
- 523 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 14:44:23 ID:???
-  W8で酔った・・・・・・どうすりゃええんや 
 
 
- 524 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 14:50:47 ID:???
-  ビデオカードを最新の物に取り替えてヌルヌル動くようにすると多少は楽になるかも。 
 
 
- 525 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 15:13:20 ID:???
-  ああいうのって慣れなのかね? 
 ガキの頃は車に乗るとよく酔ってたけど、運転するようになってからは
 大丈夫になった、みたいな。
 でもゲーム画面で酔うのはまた全然違うらしいしなあ。
 オレも昔はDOOMとかすごい酔ったけど、今は3Dゲームなんともないな。
 
 
- 526 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 15:17:03 ID:???
-  酔いってのは自分と意図していない方向に視点が移動する違和感が原因だよ。 
 だから、自分が操作しているっていう自覚を持って、視角と予測が一致すると酔わない。
 この一瞬後にどういう動きをするかを判断できない状況に長時間おかれ、その違和感が蓄積すると酔う。
 まあ、結論としては慣れ。
 
 
- 527 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 15:37:48 ID:???
-  あ、オレ映画館で映画みると最初の数十分は目が映像についていけなくて 
 酔ったみたいになるな。画面が大きくて動きが激しいので。
 
 
- 528 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:07:03 ID:???
-  FPSとかはマウスの性能が悪いと酔いやすいな。 
 光学式のまともなヤツ使えば大抵はOK。
 
 
 
- 529 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:08:02 ID:???
-  神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
 
 【MLB】「最初の1球限定です」 バント安打連発のイチロー
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127196111/
 
 43 名無しさん@恐縮です New! 2005/09/20(火) 15:39:12 ID:N6l3vxET0
 え?長距離打者になろうとしてたのか?
 
 
 44 名無しさん@恐縮です New! 2005/09/20(火) 15:39:30 ID:N6l3vxETO
 正直、日本人として恥ずかしい(´・ω・`)
 
 
 携帯とPCでID同じ
 しかも連番
 記念パピコすべし
 
 
- 530 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:27:56 ID:???
-  足の速さも実力のうちとして認められるんだけど、イチローの足で稼いだ 
 内野安打全部×にすると打率どれくらいになるのかいな。
 Wizに当てはめると…なんだろう?
 
 
- 531 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:31:42 ID:???
-  >>529 
 前ニュー速であったな
 結構起こりやすい現象なのかな
 
 
- 532 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:32:01 ID:???
-  何でもWiz化するおまえが素敵だ 
 
 
- 533 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 16:50:40 ID:???
-  >>530 
 ムラマサを持った転職歴無しLv1の侍が
 2〜3人で試練場をうろちょろしてて
 マーフィーズゴースト4体と遭遇→なんとか勝てる割合くらいじゃないか?
 
 
- 534 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:06:21 ID:???
-  wizもFPSやクォータービューのMMOとかになったら 
 BCFなんてもんじゃないほど叩かれたりするんだろうか
 
 
- 535 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:09:03 ID:???
-  新ウィザードリィ以外はウィザードリィと認めない。 
 旧は廃棄されたものだし、今後作られる物は全て亜流でしかない。
 
 
- 536 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:16:35 ID:???
-  AI戦闘になったらどうしよう。 
 僧侶が効かないバディ連発したり。
 
 
- 537 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:32:34 ID:???
-  認めないとはまたえらそうだな。 
 亜流とみて甘くみると足元をすくわれるかもしれん。
 
 
- 538 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:32:49 ID:???
-  いうこと効かない=僧侶という、安易な図式は何とかならんか。 
 
 
 ならんなw
 
 
- 539 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:43:36 ID:???
-  FPS版会話ログ 
 
 bakamono(PrisetLv1):dios kireta sumaso
 
 aho(FighterLv3):hayaku shiroyo! usagiuzeeeeeeee
 
 kuriigan(FighterLv10):ahahahahahaha
 
 neos(MageLv21): Kadoltojiinn de matteruyo
 
 
 
- 540 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:51:56 ID:???
-  あいつは神官じゃね? 
 
 
- 541 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:55:25 ID:???
-  SFC版のVやVIみたく、初めてあったモンスターに 
 弱点属性の呪文を完璧に撃ち込むのもどうかな、と。
 PS版やPS2版は改良してもう少しオバカにしたそうな。
 あ、PS版のIVはあいかわらず即死呪文連発でちょっと安心した。
 
 
- 542 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 17:56:35 ID:???
-  AIいうこと聞かない>学習させないお前が悪い、のだが 
 
 DQの某神官氏は割を食ってユーザーの怨嗟の的。
 
 
- 543 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 18:06:32 ID:???
-  全滅させると賢くなるんだっけ 
 
 
 
- 544 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 18:18:39 ID:???
-  いろいろやらせた時、マジックアイテムオタクな姫をどうにかしてくれ。 
 
 
- 545 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 18:19:35 ID:???
-  もう、このスレをもって終了って事で。 
 
 
- 546 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 18:22:34 ID:???
-  でもそれなりのAIキャラなら歓迎だな。NPCみたいで楽しそう。 
 Wizもオンライン化がアレならもっと迷宮内にAI搭載NPCでも配置すれば…。
 
 
- 547 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 19:37:10 ID:???
-  足軽 忍者 巫女 
 侍  僧侶
 の5クラスから選択。
 各クラスは自分の命と引き替えに固有の必殺技が使える。
 そんなWiz。
 クリア時に巫女が生きてると真エンド。
 
 
 
- 548 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 20:20:10 ID:???
-  今リルガミンオンラインやってるんだが 
 
 
- 549 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 20:22:21 ID:???
-  戦士:mp mp (マロールプリーズ!マロールプリーズ) 
 魔使:k     (おっけー)
 
 
- 550 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 20:31:09 ID:???
-  辻マポーフィックが繁盛しそうな予感 
 
 
- 551 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 20:35:31 ID:???
-  0.0の座標に数多の放置キャラ 
 
 
- 552 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 20:48:38 ID:???
-  文無し裸僧侶に辻ロクトフェイト 
 
 
- 553 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 21:08:09 ID:???
-  >>511 
 称号貰った後もワードナと戦えれば完璧なんだけどね。
 あと、ささえのたてw
 
 
- 554 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 21:37:54 ID:???
-  SFCの#5で転送機使ってB2F降りて、はーくるはーくる言ってるのを無視して 
 MALORで壁に隔てられた北側エリアに飛んだら、転移した先でハークルと戦闘。
 奴も跳んだのか!?
 
 
- 555 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 22:00:27 ID:???
-  一番最初に出てくる最強ランク武具は、 
 職業・種族・性格が違う為に装備できないもしくは呪われてしまう物である。
 
 何でうちの忍者は善なのに一番最初にくないが出て来るんだよ…。
 
 
- 556 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 22:17:59 ID:???
-  >>554 
 跳ぶときはちゃんと後ろ見ること
 付いて来てただろ?
 
 
- 557 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 22:53:31 ID:???
-  人. 食 か .俺 |  / つ ホ よ   
 間 っ ま は |  l い イ か
 な ち わ ノ  !  〉 て ホ っ
 ん ま な ン |  | き イ た
 だ う い ケ |  | て    の
 ぜ   で だ |  ヽ       か
 ヽ        っ !   l \    /
 ノ!\__   て /   |  〃''7´
 {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
 j| /     `ヽ;;,,   ヽ
 / / l!        ',;    ',
 / /         |
 /   l          !    l
 ,.イl!    l!         /,    l!
 ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
 r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
 、 |           |;;
 .ヽ!   !         |;
 __」   l        |ヽ
 <!  ヽ      | ヽ
 
 
- 558 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 23:43:51 ID:???
-  いいこと思いついた 
 お前、いわのなかでションベンしろ
 
 
- 559 名前:NAME OVER :2005/09/20(火) 23:45:20 ID:???
-  * なに? * 
 
 
- 560 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 00:46:19 ID:???
-  >>547 
 なにその天神怪戦
 
 
- 561 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 00:52:32 ID:???
-  外伝2の黄泉の魔王(というか一人目のフライプミリアー)に何度リセットしても歯が立たない… 
 黄泉に到達したばかりだから当然といえば当然だが。
 
 あの魔王たちは一度倒せばもう2度と出てこないのだろうか?
 それとも称号がついたりするともう駄目?
 
 
- 562 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 01:10:58 ID:???
-  >>561 
 フライプミリアーは昆虫系なので、マンティスグローブ装備で
 ダメージ二倍
 B11Fと黄泉のモンスターが結構落とす
 
 魔王達は称号は付いていても何度でも出現する
 女帝は出ない
 
 
- 563 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 01:20:23 ID:???
-  >>562 
 ありがと。
 前の持ち主のデータだと(全員HPが1000越えのパーティが3チーム作られてたデータ)
 1パーティもシナリオクリアしてなかったようだから、
 シナリオクリアすると魔王たちが一切出なくなるのかと思った。
 
 多分前の持ち主はその女帝とやらを殺しまくって経験値稼いでたんだろうな。
 
 
- 564 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 01:27:37 ID:???
-  フライプリミアーね。 
 
 
- 565 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 02:31:21 ID:???
-  >>560 
 俺が初めて購入したGBソフト
 
 
- 566 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 02:53:17 ID:???
-  wizを始めてしばらくの頃はモリトはマハリトの劣化版だと、敵専用の呪文なのだと考えていた。 
 
 それがいまやモリトしか使えない体になってる。後悔はしていない。
 
 
- 567 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 02:55:52 ID:???
-  盛雄でしかいけない身体になっていまいました。 
 当方38歳未亡人。
 
 
- 568 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 04:05:00 ID:???
-  トレボーはアミュレット奪還直後に死んでしまいました 
 
 
- 569 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 04:06:52 ID:???
-  ワードナの息子とか子孫って設定はないのか? 
 
 
- 570 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 05:53:53 ID:???
-  何かの本で読んだが、取り戻したアミュレットにはワードナの呪いがかかっており 
 他国への侵略を再開したトレボーがアミュレットの力を解放したとたん
 ケツの骨だけのこして、灰になってしまったそうだ
 
 
- 571 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 06:07:52 ID:???
-  >>428 
 亀レスだけど
 Wizardry hackedで起動してMagicWord求められたら
 AAAA入力するだけど普通にプレイできたよ。
 
 
 
- 572 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 06:13:50 ID:???
-  アミュレット取り戻した後、トレボーすぐ死んだんだろうなぁ 
 とは思ってた
 そうでなきゃ、世界征服が完了できてしまう
 あのジジイほんとにやりかねんからな
 
 
- 573 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 06:19:38 ID:???
-  おいちょっときいてくれよすごいことはっけんしたぜ 
 とれぼーとかわーどなって英語にして逆からよむと・・・・
 
 
 
- 574 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 06:33:14 ID:???
-  >>570 
 ケツの骨だけってのが、妙にドロドロしてて怖ぇえなぁ…。
 
 
- 575 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 07:30:12 ID:???
-  ケツ骨?ってなに? 
 
 
- 576 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 07:31:27 ID:???
-  でんぶ 
 
 
- 577 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 07:37:07 ID:???
-  大腿骨っつー、人体の中で一番硬い骨を含んだ骨だお。 
 ゲームによっては、これが鈍器として使われることもあるお(^ω^;)
 
 
- 578 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 07:38:48 ID:???
-  ちなみにエンポリオがジョリーンに渡したのも母親の大腿骨だお。 
 あれも、硬くて全部は溶けなかったわけなんだな。
 
 
- 579 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 08:19:38 ID:???
-  MurasamaはMuramasaの間違いでなくてMurasameの間違いという噂について 
 
 
- 580 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 08:32:06 ID:???
-  謎のmurasame城 
 
 
- 581 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 09:42:49 ID:???
-  >>577 
 もしかしてウーマロが持ってた骨棍棒はケツ骨!?
 
 
- 582 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 11:19:09 ID:???
-  >>570 
 日本国内での厨房設定じゃないよね?
 
 
- 583 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:20:34 ID:???
-  >>582 
 ここよめ
 
 ttp://www.tk421.net/wizardry/wiz2story.shtml
 
 
- 584 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:42:05 ID:???
-  話 
 
 Werdnaの敗北の後に、Treborは、迷宮の残りを一掃するために彼の残っている軍隊を送りました。
 あらゆる怪物の撲滅のときに、Treborは、Werdna(暗い芸術によって支援される)が
 決して戻ることができないのを確実にすると決めました。
 Werdnaのような多くがしたお守りを使用するのを試みて、Treborは彼の下の迷路の構造をわずかに変更することができました。
 彼は、いつまでもWerdnaが死者から戻ることができないのを確実にするために
 土牢の通路をパトロールさせるように番人に命令しました。
 そのように所有されていて、彼はWerdnaのリターン、大君主の概念ですぐ自殺まで自分で運転されるようになりましたか?
 噂は、彼の幽霊がWerdnaを探しながらまだ城の下の迷宮のレベルを歩いていると言います。
 Trebor死者と共に、都市のパワーはHigh CouncilとロイヤルFamilyの間でもう一度分割されました。
 英雄として迎えられて、王国で最も高い名誉の1つをあなたのパーティーに提供しました。
 
 
 Treborの死以来およそ2年です、そして、今、別の危機が発生しました。
 Llylgamynの都市がいつも強力なGnildaがStaffとして知られている人工物の保護でありました。
 スタッフは悪からそれを保護した魔法の分野で都市を囲みました。
 Llylgamynの都市に関する有害な意図を願っていただれはも自分たちでそれに入ることができない
 掘り出し物のゲートがそうするでしょう。
 自分達が喜ばせたとき、それが害でないことを願っていた人々は、来て、行くことができましたが。
 それの周りに道がどんなにそこにあったかとしても、これは完全なディフェンスを提供するように思えました。
 スタッフは、悪が都市に入るのを止めることができただけですが、悪が都市の壁の中で耐えられたなら、
 その人はスタッフで影響を受けなかったです。
 
 
- 585 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:42:50 ID:???
-  もちろん、Werdnaが王国のネイティブでしたが、少ししか、だれも、 
 都市の壁で生まれる別の暗い精神がいたのを知らなかったのが知られています。
 彼の名前はDavalpusでした。 Davalpusは最も暗い怪物を訪問しました; 彼が攻撃した悪のエージェントによって支援されて、
 城は王室を殺しました。 Alavik王子だけと彼の姉妹Margda姫は逃げました。
 彼らは、Davalpusを破るという1つの望みしかなかったのを知っていました、そして、それはスタッフ自身と共にいました。
 GnildaのStaffはロイヤルCastleの下に地下寺に位置しています。
 それはDiamondsがKnightだけとして知られている伝説的な英雄によってそこに置かれました。
 スタッフを扱うために、頭からつま先まで人としてその伝説的なナイトのよろいかぶとを着なければなりません。
 よろいかぶとは、寺中に点在して、大いに警備されます。 寺に入るのは非検出されて、
 王子はよろいかぶとのすべて、および結局また、スタッフを救済することができました。
 
 戦いのために準備されていて、王子は叙事詩的な戦いでDavalpusに立ち向かいました。
 王子が殺している打撃を決着させたとき、DavalpusはGnildaのTempleが露出される状態で残す瓦礫にする城が減少したほど
 強力な呪いを発声しました。
 光に関するフラッシュで、王子とDavalpusのボディーの両方がありませんでした。 また、スタッフはいませんでした。
 当日、神Gnildaは都市の人々と話しました:
 「私は、私の保護に値しないこの都市を見つけて、私の寺の深層の中にスタッフを隠しました。」
 スタッフを私の主な部屋に捜し出して、返すなら、私はもう一度私の保護の下の都市を置くつもりです。 これはGnildaの単語です。
 この出来事に関するニュースは王国の向こう側に広まって、都市はそれを保護するスタッフなしで傷つきやすかったです。
 だれが寺に入れて、スタッフを返すほど強力であるかもしれませんか?
 
 賢人のHigh Councilはあなたに頼りました。
 彼らは、あなたの過去の行為を覚えていて、もう一度都市を助けるようにあなたに嘆願します。
 あなたがうまくいくと、あなたの想像を超えてあなたに王の名誉と富を認めるでしょう。
 
 あなたは受け入れました。
 
 
- 586 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:43:54 ID:???
-  >>197 
 バージョンによっても違いがありそう。
 
 ダンジョン&ドラゴンズのルールブックがあれば、システム的なことはわかるはずだけど、ルールブックは見たこと無いな。
 
 
- 587 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:45:42 ID:???
-  ウィザードリィ誕生  
 ウィザードリィは1981年、カナダのスプーン工場Sirtech社からAppleII用のゲームとして誕生した
 (日本語版は1985年、アスキーによって移植された)。
 このゲーム開発のきっかけは、Sirtech社長の息子Robert Woodheadとその友人Andrew Greenbergが、
 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(以下D&D)の戦闘ルールをコンピュータ上でシミュレートしようとしたのが、
 そもそもの発端であった。
 D&Dのルールをシミュレートしているということで、ウィザードリィはいたるところでD&Dのルールを色濃く反映している。
 今回は、その点について分析をしていきたい
 
 
 つづく
 
 
 
- 588 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:48:17 ID:???
-  乱数の設定  
 D&Dでは、あらゆるチェック(行動の成否)はダイス(さいころ)を使って行われる。
 そのため母数は常にダイスの目によって規定される。
 使用されるダイスはD2、D3、D4、D6、D8、D10、D12、D20、D100が主なところで、
 言い換えればD&Dでの行動は、全てこの賽の目で規定されていると言っても良い。
 ウィザードリィでも、このシステムが色濃く反映されており、コンピュータでシステムを管理しているにもかかわらず、
 母数はD&Dの賽の目と全く同じである。ただし、D&Dでは行動のチェックはD20で行われるのに対し、ウィザードリィではD100で行われている。
 
 
 
- 589 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:48:59 ID:???
-  >>586 
 ダンジョン&ドラゴンズではロードの代わりにパラディンってクラスがあって
 呪文習得&ディスペルは僧侶の1/3のレベルで行ってた。
 (レベル9パラディンならレベル3僧侶相当)
 
 
- 590 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:51:16 ID:???
-  このダイスによるチェックは乱数の発生だけではない。 
 D&DではD20チェックで1を出す(5%の確率)とファンブル(致命的失敗)が発生し、
 チェック値を超えていても必ず失敗ということになっている。ウィザードリィでも同様で、
 D100チェックで96以上を出す(5%の確率)と、ファンブルが発生し必ず失敗ということになる。
 だから、GreaterDemonのスペルセービング(魔法の無効化)やCalfoの鑑定率が95%になっているが、
 これは事実上(世界観的には)100%成功ということになっている。
 ファンブルによってのみ、ゲーム的に失敗するということになっているのだ。
 
 
- 591 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:56:30 ID:???
-  >> 
 ダンジョン&ドラゴンズとWizardryでは大分違うということか・・・。
 
 
- 592 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 12:59:07 ID:???
-  ちなみにクリティカル(華麗なる成功)は、D&DではD20チェックで20を出したときだが、ウィザードリィでは命中率判定のみキャラクターのレベル%ということになっている(13%が上限値。Fighterのみレベル×2%つまり26%)。 
 しかも、D&Dでは命中率修正に+5相当の修正を加えるのに対し、ウィザードリィではクリティカルヒットは確実に命中することになっている。
 これによって、どんなにレベル差が開いていようとクリティカルヒットだけは回避できず、VorpalBunnyにでさえ首を刈られるというウィザードリィ独特の緊張感が生まれることになる。
 
 
 
- 593 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:03:24 ID:???
-  キャラクタステイタス  
 D&Dもウィザードリィも共にキャラクタ能力値の最大値は18で同じである(ファミコン版のIII以降では基本能力値+10が最大値)。
 そして、能力値によるプラス修正も12、15、18で加えられることになり、これもウィザードリィがD&Dを踏襲しているがためである。
 (Strengthのみ17で命中率修正+15%になり、18になると命中率修正+20%と追加ダメージ+3となる)。
 ただし、能力値が8以下であっても、ウィザードリィではマイナス修正を受けない。
 このことから、ウィザードリィではキャラクタメイキングをする際、これらの能力値を目安にすることで無駄を省ける。
 一例を挙げるなら、I.Qが14のMAGEは呪文使用回数が2であるのに対し、15にしておけば使用回数が3になる(呪文取得率も5%上がる)。
 
 
 
- 594 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:10:34 ID:???
-  魔法に関していえば、ウィザードリィもD&D同様に呪文の使用方法はMP消費制ではなく、使用回数制になっている。だが、 
 D&Dと違って13レベルで全ての魔法を覚えてしまうウィザードリィでは、
 一定のレベルを超えてしまうとMAGEは成長することの意味をほとんど失う。
 しかも、ウィザードリィにはスペルセービングがあり、これのおかげでメイジは地下10階ではMalorしか使い道がないヘボキャラとなってしまう。
 さらにTHIEFにいたっては、トラップの解除率はAgilityとLuckの平均値×5%と固定されているため、レベルの違いが全く無意味となっている。
 つまり、能力値が全て17の1000レベルTHIEF(解除率85%)よりも、AgilityとLuckだけが18のレベル1THIEF(解除率90%)の方がTHEIFとしては役に立つのである。
 この点は、レベルによって解除率が変化し、バックスタブが可能なD&DのTHIEFの方が遙かに恵まれている。
 これは、ウィザードリィが戦闘システムのシミュレータから出発しているのが原因だと思われる。
 一口コラム:罠の解除率
 AgilityとLuckの平均値を基本値として、Fighterは×2%、NINJAは×4%、その他のクラスは基本値%になっている。
 
 
- 595 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:15:06 ID:???
-  その代わりというわけではないだろうが、戦士系のキャラクタはウィザードリィの方が恵まれている。 
 3レベル、7レベル、13レベルで攻撃回数が増え、クリティカルヒットもレベル%(上限は13%、Fighterのみ26%)となっている。
 D&Dではベーシックルールでは攻撃回数は増えず、エキスパートルールを導入することで、12レベル、24レベル、36レベルと12レベルおきで攻撃回数が増える。
 この12レベルが持つ意味の重さは経験者ならよく御存知だろう。
 ちなみに36レベルはマスタールールの最上限であり、これ以上のレベルはイモータルルールを導入しなければならない。
 
 
 
- 596 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:15:53 ID:???
-  コピペ厨死ね 
 
 
- 597 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:17:37 ID:efetOkvF
-  >>583 
 どこにも「ワードナの呪いで焼け死んだ」という旨の文が無いのだが・・・
 
 
- 598 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:18:29 ID:efetOkvF
-  つーかこれTRPG版の説明だろ? 
 コンピュータ版とはまた判定式が違うんだが
 
 
- 599 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:18:48 ID:???
-  戦闘システム  
 ウィザードリィはD&Dの戦闘シミュレータというだけあって、戦闘システムでは最も影響を受けているといえる。
 戦闘での乱数の発生とチェック方法に関しては、前項の乱数の設定の考を見てもらうとして、こちらでは特に戦闘時のルールについて述べたい。
 
 まずは魔法の詠唱について。
 ほとんどのRPG(ドラクエやFFなど)では、戦闘開始時に対象としたモンスターがいなくなっても、
 対象を変えて魔法を発動したり、あるいは魔法を消費することなく戦闘を終了する。
 だが、ウィザードリィでは戦闘開始時に対象としたモンスターがいなくなっても、魔法を空撃ちして使用回数を減じてしまう。
 一見、不親切に思えるシステムであるが、これにはD&Dに密接に関連した理由があるのだ。
 
 
 
- 600 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:19:57 ID:???
-  セイガク時代なけなしの金はたいてマスタールールまで買ったよ。 
 新和のクソ高いBOX版な。結局イモータルは出なかったが…。
 AD&D日本語版が出る頃にはTRPGに興味が薄れてきてた。
 
 
- 601 名前:598 :2005/09/21(水) 13:22:44 ID:???
-  参考までに本当のコンピュータ版罠判定式をコピペ 
 
 トラップの識別成功率は次の式によって決定されます。
 盗賊、(素早さ*6)%・・・最大95%
 忍者、(素早さ*4)%
 他の職業、(素早さ)%
 つまり忍者の的中率は高々72%であり、信頼できないということです。
 カルフォ(95%)の併用は必須といってよいでしょう。
 (盗賊の場合でも併用するのが吉ですが)
 
 次にトラップ解除成功率です。
 
 罠はずし能力値を決定
 罠はずし能力値=キャラクターのレベル−フロア数−7(忍者、盗賊はこれに職業修正値として+50)
 
 解除判定
 罠はずし能力値が1から70までの乱数よりも大きければ、罠解除は成功です。
 
 
 
- 602 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:25:01 ID:???
-  D&Dやウィザードリィでは、リアルタイムに戦闘が処理されることになっており、Agilityが早い順番に便宜的に戦闘を解決している。 
 その際、魔法を唱えるときは戦闘開始時(ルール的には戦闘前の行動宣言)に魔法の効果対象を選ぶことになっている。
 つまり、剣で斬りかかるのと魔法の詠唱準備をしているのは同時であり、魔法が発動するのと剣で相手を斬り殺すのも同時という解釈である。
 魔法を詠唱してから発動するまでのタイムラグ=Agilityによる順番が巡ってくるまでにモンスターが倒されても、
 リアルタイムに処理されているため(魔法の準備はすでに行われているので)、対象の変更はできないということになっているのだ。
 ややっこしい理屈で、しかも説明書には記載されていないので、このシステムが不親切なものと映るのだろう。
 
 
- 603 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:32:02 ID:???
-  >>598 
 wizardry llylgamin sagaのみの奴でしょ?
 ローカスが出してる奴だから、アスキーとは大分違うね。
 
 
- 604 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:33:21 ID:???
-   次いで特徴的なのがAC(ArmorClass)の存在であろう。これもD&Dのルールをそのまま踏襲している。 
 ウィザードリィでは、攻撃側の命中率判定と守備側のACとをチャート化し、攻撃側のD100チェックのダイスの目をチャートと照らし合わせて、
 攻撃判定を行っている(下表参照)。
 
 … 0 1 2 3 4 5 … AC
 … 50 55 60 65 70 75 … 命中率
 D100チェックを行い、
 ACに対応する命中率以下の値を出せば命中
 
 
 上の表を見てもらえればわかるが、ACが低くなればなるほど、命中率が悪くなっているのがわかる(ACが1下がるごとに命中率は5%悪くなる)
 そして、攻撃側が命中判定に成功するとダメージを与えることができる。この場合、防具の性質は一切考慮されることなくダメージを受ける。
 
 
- 605 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:40:10 ID:???
-  なお、魔法のダメージの場合は、また事情が異なる。 
 魔法は、それぞれ魔法固有のレジスト値(I.Qのn倍%)を持っており、レジストに成功したらダメージが2分の1になる。
 魔法効果軽減のアイテムを装備していたら、さらにダメージが2分の1になる。
 逆に言えば、キャラクタの固有の能力では、魔法ダメージを軽減させることはできないのだ(せいぜい、I.Qを上げてレジスト値を上げる程度)。
 
 一口コラム:ACについて
 ACの最低値はLO(-10)ということになっている。これ以上ACを下げても(-11以下)、命中率判定はLOに対して行われるので意味がない。
 DiltoやMorlisを喰らってもLOを維持できるのが、せめてもの救いと言いたいところだが……大抵の敵魔法使いはLahalitoやMadaltoを唱えてくる。
 これとは逆に、敵の命中率判定が95を超えるAC(上の表だとACが9)の場合、ACが上がることに対して気を遣う必要はない。
 なぜなら、ACが10であっても9であっても、敵は95%の確率で攻撃をヒットさせてくるからだ(96以上はファンブル)。
 よって地下10階では、防御力が乏しいMAGEに防具を装備させることに、ほとんど意味がないのである
 (RobesとRing of Movementを装備してもACは7にしかならない)。
 
 
 
- 606 名前:598 :2005/09/21(水) 13:43:27 ID:???
-  >>603 
 いや、>>601でコピペしたデータはリルサガの攻略本に載っている。
 (NTT出版かローカス発行版のどちらかは忘れた)
 ファミコン版とリルサガで判定式が違うという事は無いはず。
 
 
 
- 607 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 13:52:39 ID:???
-  >>587-588 
 >>590
 >>592-595
 >>599
 >>602
 >>604-605
 コピペは以上です。このコピペの内容は、 Sir-TechやASCIIの古い#1に適応できます。
 ただし、最近の作品(ステータス上限が種族特性+10のような作品)には適応できません。
 
 
- 608 名前:598 :2005/09/21(水) 13:53:41 ID:???
-  リルサガはステータス上限が種族特性+10じゃないんだが 
 
 
- 609 名前:603 :2005/09/21(水) 14:02:14 ID:???
-  >>606 
 リルサガが新しい作品なのか古い作品なのか不明だね?
 リルサガはステータス上限が種族特性+10になるよな作品より古いのかもね。
 でも、「Sir-TechやASCIIの古い#1に適応できます。」だから、ローカス製は適応できないのかも。
 
 
- 610 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 14:04:05 ID:???
-  >>607 
 サイトだけ示してくれりゃいいんだよ。
 こんなにコピペされても見づらいだけだ。
 
 
- 611 名前:610 :2005/09/21(水) 14:07:32 ID:???
-  >>607 
 残念だが、サイトは消えている。さらに、googleのキャッシュからも消されている。
 この情報は何年か前にgoogleのキャッシュに残っていたものをコピーして今まで眠らせていたものだ。
 貴重な情報だから公開した。
 
 
- 612 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 14:13:12 ID:???
-  >>611 
 そうだったのか。
 そうとは知らず叩いてしまって申し訳ない。
 
 
- 613 名前:598 :2005/09/21(水) 14:26:42 ID:???
-  >>609 
 リルサガは基本的に国産パソコン版を移植したとのこと。
 だからプログラム的には”ASCIIの古い#1”に相当するはずなんだが。
 
 >>611
 そのサイトが参照したソース元って何かあるの?
 
 
- 614 名前:611 :2005/09/21(水) 14:36:12 ID:???
-  >>613 
 ソース元の情報も明記していなかった。
 そもそも、いつ執筆されたものなのかも不明。
 
 
- 615 名前:598 :2005/09/21(水) 14:42:52 ID:???
-  うーん。 
 やっぱり、そのサイトの人がTRPG版WIZの判定式をそのまま鵜呑みにしたとしか思えない。
 
 
- 616 名前:614 :2005/09/21(水) 15:04:24 ID:???
-  ゲームを作る時に計算式を参考にさせてもらっただけで、あまりWizはやりこんでないし、検証できる環境が無い。 
 AgilityとLuckをMaxにしたL1thiefを10階で何回か罠解除させてみれば、成功率によってある程度判断できるはず。
 
 コピペで公開していない内容に、執筆当時の様子を読み取ることができる。
 「日本語版は1985年」、「永遠のライバルだった『ウルティマ』は、3D化しつつもオンラインゲームとして華麗な復活を遂げた。」、
 「ダンジョンを抜け出し、(当時としては)最新のグラフィックを手に入れた結果、ウィザードリィは全てを失い、地に堕ち、泥にまみれてしまった…。」、
 「我々日本のウィズフリークが外伝としてゲームボーイで細々と受け継いできた。」
 など、他の作品との比較も書かれている。これらの内容から執筆時期を憶測できるが、まぁ面倒だな。
 
 外伝ならだれか持ってるだろうし、外伝のなるべく新しいバージョンで、最下層のモンスターから出る罠で、AgilityとLuckをMaxにしたL1thiefの解除率を確認するのもいいかもしれない。
 ファミコン#1かPC98#1で確認するのが確かだとは思うが。
 
 
- 617 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 15:09:56 ID:???
-  つか、ファミコン開発キットで逆コンパイルすりゃ解るんじゃねーの? 
 
 
- 618 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 15:10:36 ID:???
-  >>617 
 やってくれ。
 
 
- 619 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 15:25:31 ID:???
-  罠の解除と識別は別もんだよな、途中からごっちゃになってないか? 
 戦士でLV1とLV50だと解除率は違うわけだが、盗賊でも変わるんじゃないの?
 識別率はおそらくレベル関係ないと思うが、解除率はレベル関係あると思うよ
 
 
- 620 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 15:39:03 ID:???
-  この罠解除の話だが、それぞれどの作品のことを言ってるのかわからないし、この話題は終わりにしたほうがいいと思う。 
 検証結果まで載せないほうが良いとはいわないけど、色々な作品を遊んでいる人が体感で言っても、意外と人の記憶は曖昧だし、話がまとまらない。
 そもそものパーティーの中でもっともレベルの上がりが早いのが盗賊なわけで、下層で高ステータスの低レベルシーフをつれているプレーヤーがどれだけいるのかも不確かだ。
 
 さらに転職させて、ステータスとレベルが低くいシーフで体感を述べても、何の検証にもならない。
 ステータスの低さで失敗しているのか、レベルが低くて失敗しているのか判断できないからだ。
 
 
- 621 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 16:24:42 ID:???
-  監獄は最初から忍者いれてやってるけど、解除自体はそれなりにできる。 
 罠識別をしくじりまくっているけど…。カルフォ必須。
 体感的には識別は3.4回に1回くらい、解除は7.8回に1回くらい失敗する。
 今までカルフォが外れたことがないのが不思議。
 
 ちなみにレベル16、AGL21 LCK20 人間。
 監獄は能力値の上限が基本値+15(+3)だからなあ。()内はイハロンやSP。
 
 
- 622 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/09/21(水) 17:25:29 ID:???
-  >606 
 ファミコン版とリルサガで判定式は違うよ。
 FC1とFC2以降でも違う。
 >611
 おれもこれ見た事あるんだよなあ。
 サイトは移転してどっかにあるか、
 web archivesあたりに残ってないかね?
 
 
- 623 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 18:11:30 ID:???
-  監獄、モンスターは基本的には末弥なんだけど、結構原画いじってある。 
 女形がなぜかエロくなってるが。サキュバスとかロイヤルレディとか。
 ウィッチやプリーステスもそうだな。
 
 
- 624 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 18:18:40 ID:???
-  それぞれの系統の魔法全てを覚えたロードと侍を出来心で職業交換させた。 
 序盤のレベル上げが辛いので
 虎殺しの槍のSPをリセットしまくりでそれぞれ4回ずつ使ってレベル18まで上げた。
 
 罪悪感で胸が一杯だ。
 
 
 
- 625 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 18:48:13 ID:???
-  アマズールたんの落とす毛皮のホールター(;´Д`)ハアハア 
 
 
- 626 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 21:03:00 ID:???
-  >>625 ユアン・ティの落とした毛皮のホ−ルターと交換してくれ! 
 
 
- 627 名前:NAME OVER :2005/09/21(水) 21:42:39 ID:???
-  ユアンティたん…(´д`;)ハアハア 
 
 
- 628 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 03:25:01 ID:???
-  小学生の時にやった外伝1。 
 キャラはなぜかファミリジョッキーの馬の名前。
 
 ガブリヨリー、カモノネギetc...
 
 
- 629 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 06:14:55 ID:???
-     \      ___________     . /  
 \   ./                \   /
 | \/                   \/...|
 |  |                       |  |
 |  |                       |  |
 .._ |_|                       |_|_..
 |  |     このスレを潜るのもの     .|  |
 |  |                       |  |
 |  |     一切の希望を捨てよ     ..|  |
 |  |                       |  |
 |  |/                   ..\|  |
 |  |                       |  |
 .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
 / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
 |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
 
 
- 630 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 09:17:05 ID:???
-  工房時代、学校のPC88でやった#1。名前は… 
 
 激 E-NIN
 隆 E-SAM
 拳 E-LOR
 烈 E-PRI
 李 E-MAG
 元 E-BIS
 
 せっかく漢字が使えるから、と当時ハマっていた
 某ゲームより拝借。
 全キャラ1文字で見た目も良かった。
 
 
- 631 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 09:25:58 ID:???
-  98で少尉中尉大尉少佐中佐大佐でPT組んだら、 
 メッセージが早過ぎて誰が何やってるか全然わからなかったw
 
 
- 632 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:22:56 ID:???
-  PC98のBCFやってるけど結構面白いね 
 
 
 
- 633 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:31:11 ID:???
-  結構面白いだと? 
 なめてンのか貴様?
 
 
- 634 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:31:39 ID:???
-  >>630 
 技のものすごく出しづらいやつだな
 
 おれもPC98でクラスの友人の漢字でフルネームをキャラの名前にしてた
 
 
- 635 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:34:20 ID:???
-  >>633 
 いちいちつっかかるなよw
 
 
- 636 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:34:57 ID:???
-  今は反省している。 
 
 
- 637 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:38:20 ID:???
-  今も反芻している。 
 
 
- 638 名前:ア−マ−イータ− :2005/09/22(木) 12:51:14 ID:???
-  ムシャムシャしてやった。今は反芻している。 
 
 
- 639 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 12:56:14 ID:84FEzlNa
-  >>638 
 ワロタ
 
 
- 640 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 18:39:59 ID:???
-  PC-9801  G-FIG 
 PC-9821  G-SAM
 EPSON98 G-THI(破戒盗賊)
 PC-98    G-PRI
 V-TOWNS. N-BIS(元MAG < COINofP)
 PC98     E-MAG(aka PC98-NX)
 
 
 
- 641 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:00:49 ID:???
-  原画と比べると結構変わってるが、エロ度もUPしてるのはPCだから? 
 ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050906/wi24.htm
 
 
- 642 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:03:10 ID:???
-  ちゃいます。 
 朝鮮人が関わってるからです。
 
 
- 643 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:05:01 ID:???
-  エロというより、下品。 
 
 
- 644 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:17:08 ID:???
-  >>632 
 SFCもいいよ
 もっさりとした動作がBCFの雰囲気にあっている
 LV上げしたり、先を急いでる時にはイライラするんだがw
 
 
- 645 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:22:33 ID:???
-  SFCのBCFはキー入力とレスポンスの処理がおかしい。 
 例えば移動だけども、ゆっくり移動させたいのは解るが(98版だと軽すぎて穴に落ちて即死だから)、
 ”移動してから待ち”ではなくて、”待ってから移動”になっている。
 コイツのおかげで、即死回避のはずの処理が、逆に移動していないという勘違いを起こさせて逆の結果を生んでいる。
 何故こんな単純なミスをしたんだ?
 
 
- 646 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 19:48:04 ID:???
-  憧れていた 赤と黄色の 
 眠り忘れる みみせんでした
 
 
 
- 647 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 20:16:42 ID:???
-  動作のもっさりしたSFCのBCFも 
 PSのCDSやった後だとものすごく快適に感じる
 
 
- 648 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 20:25:59 ID:???
-      /| |ヽ  
 | !_! |
 Y Y
 |゚y゚|
 (T|T)   ‥‥。
 T T
 /  ヽ
 (ヽ ノ )
 | 山 |
 __(ヽ_ )゚_
 (mー' 'ーm)
 
 
- 649 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 23:44:57 ID:???
-  >>641 
 表の姉ちゃんは張りぼて。
 後ろで支えてるコウモリ翼のアレが本体。
 本体を直に見るとおげろげろげろげろ
 
 
- 650 名前:NAME OVER :2005/09/22(木) 23:50:00 ID:???
-  >>641 スモークサーモン喰いたくなる。 
 
 
- 651 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:06:55 ID:???
-  乳が柔らかそうだな。 
 
 
- 652 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:10:14 ID:???
-  外伝2の村正って何かダメージが低い気が。 
 小烏丸を装備してた時と殆んどダメージが変わってないような…。
 
 
- 653 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:15:23 ID:???
-  >>652 
 1回あたりのダメージは村正の方がでかい。
 小烏丸の最低攻撃回数が8回で村正が3回の差じゃね?
 
 
 
- 654 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:21:06 ID:???
-  >>653 
 俺も同じ事(攻撃回数の差?)を得物屋見て考えたのよ。
 まだレベル20代前半だから最低攻撃回数8回の子烏丸の方がいいだけであって
 レベルが上がれば村正万歳な状況になるんだろうな。
 
 
- 655 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:39:04 ID:???
-  村正の弱体化は嘆かわしい限りだ。 
 もっとも昨今は聖なる鎧もかなり冷や飯を食ってるような気もするが。
 
 
 
 
- 656 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 00:51:15 ID:???
-  >>651 
 俺も同じ事(揉み応えの差?)を画像見て考えたのよ。
 まだ20代前半だから最低サイズFの巨乳の方がいいだけであって
 経験が増えれば柔乳万歳な状況になるんだろうな。
 
 
- 657 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 03:37:11 ID:???
-  相談スマソ 
 BCFの攻略本が近所にないのでネットで買おうと思ったら、結構な種類が…
 絵の多い方が好きなんですが、アイテムとか装備品までイラストで載ってるやつってありますか?
 
 
 
- 658 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 09:19:15 ID:???
-  >>645 
 実に的を射た指摘だが、残念なのはその点を改善したバージョンは
 今後も出ないであろうという事実。
 個人的にはせっかくの末弥画に奇妙なダンスをさせてしまったアニメの
 on/offスイッチ、嘔吐ボイスのon/offスイッチも設定してほしかった。
 
 
 
- 659 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 10:43:10 ID:???
-  >>657  
 モンスターグラフィックの原画が欲しいなら、
 
 出版社の名前はわすれたが、白い表紙に黄金のペンがかいてあるやつ。
 
 モンスターグラフィックそのものがほしいなら、
 双葉社のかな?
 
 
- 660 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 13:01:44 ID:???
-  相互リンクしてみる 
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126185904/
 
 
- 661 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 13:05:07 ID:???
-  >>659 
 おととい、たまたまその2冊をBook Offに漂流してたのを
 210円で救出してきたよ(笑。
 
 白い表紙の方は
 ウィザードリVI 【禁断の魔筆】 スーパーガイド ¥880 - ソフトバンク
 モンスターの原画と基本項目以外は全てモノクロでケチってる。
 
 双葉社のは当時では御なじみの必勝攻略法だね。¥900
 こっちは全部擬似カラーだけど、原画的なものはない。
 大体は網羅してるので攻略にはこっちが向いてるね。
 ただ双葉社だけに誤情報とか精度は不安。
 
 
- 662 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 13:25:09 ID:???
-  スーファミ版は#5に比べて、BCF、#1〜3は激しく敵グラが下手な気がする。 
 
 
- 663 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 14:52:48 ID:???
-  BCFはアニメーションさせるから、ある程度手を抜かないとアニメーターが死ぬ。 
 
 
- 664 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 14:56:05 ID:???
-  >>662 
 BCFに関してはアニメーションさせてるから無理もないが・・・
 レベッカとかグレーターデーモンの動きは神がかってると思う
 
 
- 665 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 16:01:48 ID:???
-  BCFのラスボス音楽がかこよかった 
 
 
- 666 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 16:25:31 ID:???
-  >>659 >>661 
 レス有り難うございます。
 >白い表紙の方
 モノクロでも何でもいいんで、アイテムの絵はどうですか?あったら即買いなんだけどな。
 武器とか装飾品の絵って妙に好きなんですよ…ロマサガの攻略本とか、絵本感覚で読んでしまう。
 
 >敵グラアニメ
 ベイン・キングとかサイレンもかっこよかった
 
 
- 667 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 17:46:09 ID:???
-  >>666 
 残念ながらどちらもアイテムグラフィックはないねぇ。
 
 武器なんかだったら書店に「武器事典」とかその類のものが出てるけど
 そういうものではやっぱ満たされないかね。
 wizとは関係ないからいらないか。
 
 
- 668 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 18:47:21 ID:???
-  外伝2のイマジネガイドは武器イラストが充実してたけどねえ 
 あれはまた別物だろうし。
 
 
 
- 669 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 19:41:41 ID:???
-  前に外伝1でLV14とかソークスがいねぇとか言ってた者です。 
 外伝1でいつまでたっても聖剣が出ないよー(疲
 
 こんなに殺り込んでるのに何故だorz
 
 村正ばっかり何本もいらねぇよ…
 
 
- 670 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 19:51:42 ID:???
-  村正出るだけいいじゃないか 
 
 
- 671 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 20:10:28 ID:???
-  ソークスの剣って、ワードナ帰還時に持ってきた剣と同じかな?? 
 
 
 
- 672 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 21:00:23 ID:???
-  んなこたあない 
 
 
- 673 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 21:37:20 ID:???
-  >>669 
 俺みたいに村正三本にエクスカリバー五本、聖なる鎧なんか五着以上出たのに
 へビィクロスボウが最後の最後まで出ないよりはましだろう!
 
 
- 674 名前:666 :2005/09/23(金) 22:26:46 ID:???
-  >>667 
 そうかぁ〜残念。
 >>668
 シリーズによってはあるんですか(゚ε゚)ザンネン
 
 レス有り難うございました。レベッカの美脚を原画で見たいんで白い方買ってみようと思います。
 
 
- 675 名前:NAME OVER :2005/09/23(金) 23:59:03 ID:jc2UTI0O
-  ttp://www.ne.jp/asahi/kuwa/ken/index.htm 
 
 なんかよさげ
 
 
- 676 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 00:01:01 ID:???
-  >>673 
 
 確かにヘヴィクロスボウは出にくかったよね(-.-;)
 んであと無い物は…
 
 聖剣
 ミョルニールハンマー
 ガングニールの槍
 魔法の頭巾
 
 これだけなのに集まらないからなかなか終わらない。まぁ気長に集めてみっか。
 んで質問なんだけど召喚で呼べるアークデビルって敵としては出ないのかな?
 
 あと攻略本(必勝攻略法)の56ページの人達は実際にゲームには登場しないの?
 他の絵の人達は全員登場したから気になってしまった
 
 
- 677 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 02:50:02 ID:???
-  モンスターの気持ちになって考えると、俺がピットフィーンドでも村正、聖なる鎧装備のptに 
 であったら「ああ、終わった俺の人生」とおもう・・
 
 
- 678 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 03:52:44 ID:???
-  そこで 
 
 逃げる
 
 ですよ
 
 
- 679 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 06:20:15 ID:???
-  WIZに限った事じゃないが、モンスターの逃亡成功率って 
 100%だよな。
 なんかズルくねえか。
 まわり込んでモンスターをひっぱたきてえよ。
 
 
- 680 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 06:26:26 ID:???
-  Wizardry6・7・8がPSPで発売決定! 
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1127138727/
 
 
- 681 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 06:26:43 ID:???
-  でもダンジョンはモンスターの生息地だからなあ 
 ジャングルの中で動物に逃げられたら、
 見つけようもないし
 アークデーモンとかは、呪文とは違う特殊能力を使って
 MALORみたくテレポートしてんのかもしれない
 
 
- 682 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 07:52:46 ID:WWhQC2fg
-  >>679 
 つ[ディープダンジョン]
 
 
- 683 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 07:55:39 ID:???
-  >>682 
 戦闘したら確実に負ける状況でも、空気読まずに回り込むアレか
 
 
- 684 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 08:17:47 ID:???
-  >>679 
 MOTHER(1、2のどっちかだけだったかも)だと
 「○○(モンスター名)はにげようとした!
 …だめでした」ってのがあるよ。
 うっとうしい敵と戦ってるときこれが出ると、逆にむかつく。
 「いいから逃げてくれよ!」って感じで。
 まあそれが MOTHER流のリアリズムなのかもしれんが。
 
 
- 685 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 08:20:22 ID:???
-  PC-9801版の3を未だクリアできないおいらが来ましたよ。 
 
 >>684
 あれは2だと敵がマップ上から見えて、こっちが強いとすたこら逃げてくんだよなw
 で、おっかけて闘うと戦闘画面に入る事なく一撃で倒せる。
 あのシステムはいいと思った。ウィザードリィじゃシステム上真似できんけど。
 
 
- 686 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 10:55:18 ID:???
-  Wizだと追い掛けてるうちに曲がり角で別のモンスターとぶつかりそうだな 
 
 そしてそのモンスターとぶつかった衝撃で、中身だけ入れ替わってしまい…
 あなたが私で、私があなた、な展開
 
 
- 687 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 11:24:51 ID:???
-  >BUSIN 
 ちなみに結構怖い。
 
 
- 688 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 11:36:13 ID:???
-  >>686 
 お前年齢言ってみろw
 
 えーとウィザードリィの1ブロックって3メートル×3メートルだっけ?
 
 
- 689 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 11:47:07 ID:???
-  ベニー設定が6メートル平方、ウィザードリィの秘密で提唱されてるのが12メートル平方。 
 
 
 
- 690 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 11:53:06 ID:???
-  いくらなんでも6メートル四方じゃ 
 竜、巨人、悪魔と自パーティが収まりきらん
 
 
- 691 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 11:57:52 ID:???
-  それよりも、前衛3人が剣を振り回せる広さを考えると、12m四方でギリギリだと思うが。 
 和風Wizardryの話で、は入り口から東に7ブロックの部屋まで100mくらいとやってたな。
 
 
- 692 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:07:24 ID:???
-  漏れは 3m×3m派だな。 
 
 
 
- 693 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:10:52 ID:???
-  3×3っていうと6畳間ぐらいか。 
 
 
- 694 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:17:23 ID:???
-  1フロア20×20とすると、結構狭いな。 
 
 
- 695 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:19:20 ID:???
-  3×3の根拠って、今んところ「D&Dでそうだったから」ってのしかないよね 
 
 
- 696 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:23:32 ID:???
-  ドワ−フやホビットなら6メートル平方でいいかも試練が 
 人間やエルフや殆どのモンスターでは無理があるだろ
 
 
- 697 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:30:06 ID:???
-  4グループ30人以上のニンジャ軍団が出たら山手線の通勤ラッシュだね。 
 
 
- 698 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:33:56 ID:???
-  ワロwww 
 
 
- 699 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:40:15 ID:???
-  それだと絶対に間違って仲間の首刎ねるって 
 
 
- 700 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 12:44:11 ID:???
-  そういうレベルじゃない気も。 
 ラハリトでも撃ったら地獄絵図拝めそうだな。
 
 
- 701 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 13:13:46 ID:???
-  ティルトで両方全滅しそうだ。 
 
 
- 702 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 13:40:59 ID:???
-  おーい俺が攻撃するんだからどいてどいてー 
 
 
- 703 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 13:56:39 ID:???
-  ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww 
 自分だけ攻撃しといてマロールでトンズラかよwwwwwwwwww
 
 
- 704 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 14:14:11 ID:???
-  おい!足踏んでんじゃねえよ!下忍のくせによ!! 
 
 
- 705 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 14:27:31 ID:???
-  前衛3後衛27くらいだな 
 
 
- 706 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 14:41:44 ID:???
-  つか、漫画版だとそれ以上に広い描写も有るよね。 
 俺は最低でも1ブロック12メートル四方を押すけどね。
 
 つか、紅設定のwezのすべて記載の6メートルには無理があるだろ?
 正直、ドラゴン1匹でギチギチ。
 
 
 
- 707 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 14:52:22 ID:???
-  個人的には、横に広げた腕+剣の長さが余裕を持って3m弱。 
 それからして、一人6m*3人で、1ブロック20mと思ってる。
 それだと20*20で400m四方になるし、ダンジョンの広さとしては充分だろう。
 
 漫画といえば、Wizのネット小説が漫画になるかも知れないとか聞いたが、誰か詳しく知らない?
 
 
- 708 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 14:57:06 ID:aImikWgi
-  巨人が暴れられる余裕があったり 
 タクシーが走り回れる広さだから
 3メートルはないだろ
 
 最低1辺10メートルはあるんじゃないかな
 
 
- 709 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:02:16 ID:???
-  あのな、3メートル幅だから、人間如きがドラゴンや巨人に勝てるんだよ。 
 
 
- 710 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:10:35 ID:???
-  てか3メートルじゃキツいキツくない以前に 
 竜や巨人が複数出てきたら収まらんだろ
 
 
- 711 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:20:52 ID:???
-  6メートルですら剣を振り回すのに支障が出そうなのに 
 3メートルじゃどんな武器でも突きしか出来ないぞ。
 
 12メートル四方が妥当かな。それ以上行くと逆に
 普通の敵でも前衛すり抜けて後衛に直接攻撃できちゃいそうだし。
 
 
 
- 712 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:24:53 ID:???
-  無手のバスケット 5人vs5人 で15m×28m 実際に入り乱れるのはコートの半分のエリア 
 得物ありのホッケー キーパー除く10人vs10人 で 60ヤード×100ヤード
 遠距離武器の弓撃つだけの距離はあるとして和弓の弓道場の長さが28m。洋弓の場合最長90m程度
 6m四方というと、ボクシングのリングより狭いぐらい。
 1ブロック 20mぐらいでも不思議じゃないよ。
 現実なら構造上20mも梁を飛ばすのは問題が出てくるが
 魔法で作ったのなら大丈夫なんだろ。
 さらにドラえもんの「シネラマン」効果がダンジョン全体にかかってるとすれば
 すべてが都合よく解釈できてしまう。
 
 
- 713 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:32:16 ID:???
-  たしかにハルバード振り回すのに3メートルとかねえな。 
 
 
- 714 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:42:34 ID:???
-  1ブロック20mあるとして、 
 画面に表示される扉と壁のサイズを比較すると、
 あの扉はとんでもなくでかい扉ということになるな。
 
 
- 715 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:47:19 ID:???
-  ドラクエとかのフィールド画面って 
 街とか城と比べて自分のキャラクターが異常にデカイよな。
 「だから何だ」とか言われても困るけどよ。
 
 
- 716 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:53:25 ID:???
-  >>713 
 中世の遠近感無視絵なら無問題wwwwww
 
 
- 717 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 15:57:48 ID:???
-  >>714 
 そりゃあ、でかいモンスターが出入りできるくらいだし
 
 
- 718 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:01:22 ID:???
-  迷宮は 3x3 だが、戦闘時はメタフィールドに跳ぶから大丈夫。 
 
 
 
- 719 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:01:47 ID:???
-  馬鹿やろう、戦闘シーンは夜明け前の採掘場で撮影してるに決まってるだろ。 
 
 
- 720 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:04:30 ID:???
-  迷宮の幅と高さがほぼ同じ。 
 視点は真ん中。
 目の高さがそれだから、迷宮の高さ(=幅)は身長の約二倍。
 つまり、大きくても4メータル前後まで。
 
 
- 721 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:05:07 ID:???
-  >>717 
 シークレットドアとか、気づけよ!ってレベルのでかさだな
 
 
- 722 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:05:52 ID:???
-  大きすぎてわからない事もある。 
 
 
- 723 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:06:30 ID:???
-  CRウィザードリィが出るって本当? 
 
 
- 724 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:06:46 ID:???
-  >>721 
 むしろ
 あまりにでかいから壁と区別が付かない
 
 
- 725 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:07:42 ID:???
-  俺の分身が一人混じってるな。 
 
 
- 726 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:19:16 ID:???
-  >>721 
 ナスカの地上絵かよw
 
 
- 727 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:21:53 ID:???
-  >>723 
 くびをはねられたリーチは確変確定
 
 
- 728 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:34:57 ID:???
-  >>723 
 マイルフィック暴走は仕様ですか?
 
 
- 729 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 16:54:12 ID:???
-  >>727 
 マゾ仕様か。
 
 >>728
 バックアップデータが飛ぶ演出が入ります。
 
 
- 730 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 17:37:25 ID:???
-  つうかモンスターは前衛後衛なくみんな直接攻撃できるって不公平じゃない?(1〜5) 
 
 
 
- 731 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 17:45:58 ID:???
-  穴の中を始めとして、暗かったり狭かったりするところの生き物は総じて体が小さくなるらしいし 
 敵のサイズは実際のところかなり小さいんじゃないか?
 
 ドラゴンとかいっても実際は軽自動車サイズとか
 
 
- 732 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 17:54:00 ID:???
-  ナスとか四角い容器にいてれ育てると、四角いナスが出来るのと同じで 
 大型の敵はダンジョンの形に合わせて四角くなってる。
 ってのを想像してみたり
 
 
- 733 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 18:40:54 ID:???
-  ちょっと待て。俺は今とんでもない事に気づいた。 
 
 敵の画像を見てみると、ガスドラゴンやポイゾンジャイアントとニンジャが同じサイズだ。
 つまり人間と同じ大きさのドラゴンや巨人が住んでいる世界なんだよ。
 
 
- 734 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 18:49:38 ID:???
-  忍者がでかいのかもよ 
 
 
- 735 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 18:51:28 ID:???
-  >>733 
 そんな応用の利かないものの見方は
 おとこわりじゃぁああああ!
 
 
- 736 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 20:49:51 ID:???
-  >>734 
 なんてったってアメリカンニンジャだからな。
 
 
- 737 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:02:27 ID:???
-  ゲーム画面は、あくまでも冒険者の脳内のイメージを映し出しているだけだからな。 
 脳内ではモンスターの実際の大きさなんかはどうでもよく、その名前、強さと数だけが重要。
 
 
- 738 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:03:43 ID:???
-  >>736 
 ハリウッドニンジャを連想しますね
 アメリカでは「ニンジャ=首刎ね」なんだろうか
 
 
- 739 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:16:58 ID:???
-  ドワーフと同サイズの巨人。 
 
 
 
- 740 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:24:43 ID:???
-  >>738 
 昔PC版の資料で侍は厳しい禅の修業の結果、魔術師呪文を取得できる
 とかあったんでメリケンの感覚はよくわからん
 
 
- 741 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:27:03 ID:???
-  向こうでは修験者が侍になると思ってるらしい。 
 
 
- 742 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:33:17 ID:???
-  新WIZではモンクが修験者って訳されてるけどモンクって日本人にはよくわからん 
 類のクラスだな。
 武道家みたいなイメージと僧侶のイメージがごっちゃになってて。
 
 
- 743 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:36:35 ID:???
-  リンチェイみたいなやつだべ、モンクは 
 
 
- 744 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:39:09 ID:???
-  モンクは少林寺っぽいな。 
 
 
- 745 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:46:34 ID:???
-  クビをはねるっていうのは、三国志とかがごっちゃになってるんじゃねーの? 
 戦闘で直接クビをはねるなんて、日本の文化には無いんじゃない?
 
 
- 746 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:49:50 ID:???
-  >>745 
 うっせーな、ニンジャだからなんでもできるんだよ!
 
 
- 747 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:51:10 ID:???
-  激しくニンジャ 
 
 
- 748 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:56:23 ID:???
-  ウィザードリィ世界における忍者は 
 相手を確実に葬り去るために、人体の構造に熟知しているのだ
 その結果、首のどの部分が柔らかいかも知っているため
 鉄をも割るほどの鍛えられた腕力で、相手の首筋を一刀両断してしまうのだ
 古来より、首のある生き物が首を刎ねられて生きていた例はないのである
 
 
- 749 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 21:57:35 ID:???
-  プラナリア 
 vs
 忍者
 
 
- 750 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 22:01:39 ID:???
-  リタもニンジャなら勝てる 
 
 
- 751 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 22:02:57 ID:???
-  >749 
 バブリースライムやクリーピングコイン、ウィル・オー・ウィスプの首を刎ねるニンジャなんだから
 プラナリアの首を刎ねる事など赤子の手を捻るより簡単にやってのけるだろ。
 
 
 
 
- 752 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 22:14:16 ID:???
-  はねれるが、2匹に増えるだけだぞ。 
 
 
- 753 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 22:16:16 ID:???
-  その前に首があるのかどうか… 
 
 
- 754 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 22:23:43 ID:???
-  捌るた。 
 
 
- 755 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 23:41:23 ID:???
-  アイテム:百苦タイマー . 不確定名:つまんない機械 
 装備:モンク以外(呪い)  AC:0
 SP:モンクにクラスチェンジ、VIT-15
 
 弱い冒険者が使うとロストすることもある(VIT < 3で)
 
 
- 756 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 23:45:46 ID:???
-  レベッカたんは悪魔の娘美 
 
 
- 757 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 23:46:54 ID:???
-  BCF以降は、「首を刎ねた」ではなくて、「致命傷を与えた」に変更されたんじゃなかったっけ? 
 
 
- 758 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 23:47:44 ID:???
-  アイテム:しむらけん 
 未鑑定時:へんなけん
 装備:Sam Fig Lor Nin
 攻撃力:2(x0-3)
 特殊:敵遭遇時ウシロウシロ発動 (必ず敵の先制攻撃を受ける)
 
 
- 759 名前:NAME OVER :2005/09/24(土) 23:54:27 ID:???
-  や、しむらけんの特殊能力は言霊発動とかこのスレとどう考えても層の合わないこと言ってみる 
 
 
- 760 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 00:02:38 ID:???
-  ★か☆かで随分と違うんだけどね。 
 
 アイテムの豊富さ、収集の面白さにおいてはgband系には勝てないよ、
 さしものWizも。
 あ、俺の中では、ね。
 
 
- 761 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 00:06:08 ID:???
-  や、また質が違うだろ。bandはランダムアーティファクトが主なんだし 
 
 
- 762 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 01:34:13 ID:???
-  ショーグンやローニンはサムライじゃないだろ? 
 
 
 
- 763 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 04:04:49 ID:???
-  くのいちと神女って使う意味あるのかな? 
 
 ロードと忍者のが良いと思うんだけどどう?
 
 
- 764 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 07:15:20 ID:???
-  >>748 
 忍者?ウィザードリィに出てくるのはニンジャだぞ、ニンジャ。
 
 
- 765 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 07:43:08 ID:???
-  忍者 
 鎌倉時代から江戸時代にかけて、戦国動乱の時期に、大名や領主に仕え
 武士や足軽といった身分からはみ出した立場で隠密行動をし、間諜や暗殺を仕事としていたとされる集団の名称。
 別名を「乱破」「素破」「草」など。
 
 ニンジャ
 裸になればなるほど強くなるWizardryでも1・2を争う変態。
 素っ裸でも逮捕されないのは王様自体が狂っているからである。
 特殊能力として、バブリースライムなどの首がない生物でも首を刎ねることが出来る。
 
 ザ・ニンジャ
 闇に走り、陰に潜み、焦熱地獄に敵を絶つ。
 使命の為には親兄弟も関係ない、後に正義超人として復活する、元悪魔騎士。
 
 
- 766 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 08:23:39 ID:???
-  >>765 
 そこで肉ネタかよw
 
 
- 767 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 13:18:14 ID:???
-  88引っ張り出して一番初めのやり始めたんだが、わけわかんね 
 
 
- 768 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 19:05:26 ID:???
-  最初は輸送隊を襲って資金を貯める。 
 ある程度貯まったらマッコイ爺さんの店で機体を変えるなり、オプションを購入するなりで強化するんだ!
 
 
- 769 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 19:09:11 ID:???
-  A88かよ 
 
 
- 770 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 20:07:49 ID:???
-  AE86 
 
 
- 771 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 20:17:05 ID:???
-  ネタだしてー。妄想以外で。 
 
 
- 772 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 20:45:08 ID:???
-  ルケブレスの経験値1には笑った 
 
 
 
- 773 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 21:33:28 ID:???
-  じゃあレザーアーマーについてでも語るか 
 俺は来月呪いを解きに行こうかと思っている
 
 
- 774 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 21:56:57 ID:???
-  >>773 
 まて、それはダマされている! やめるんだ!
 現にアメリカじゃレザーアーマー再装備がブームらしいぞ!
 
 
- 775 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 22:07:26 ID:???
-  BCFで人間の戦士が一度も転職できずにゲーム終わりそう 
 戦士ってこのシナリオだとぜんぜん役に立たないな
 
 
 
- 776 名前:NAME OVER :2005/09/25(日) 23:52:12 ID:???
-  そこでスペル禁止プレイですよ 
 
 
- 777 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 00:00:14 ID:???
-  スペルry 
 
 
- 778 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 00:55:18 ID:???
-  レベル50くらいになったキャラの金を使ってレベル1の連中に 
 最強武器を買い与えてやるってのはどうよ。
 その頃には在庫もそれなりにあるだろうし。
 
 
- 779 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 02:18:33 ID:???
-  >>778 
 俺は『2周目』をやる時にはいつもそれ。ヘタレだから、パーティ変えて気分転換したくてもデータ初期化する勇気まではないw
 
 
- 780 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 02:39:12 ID:???
-  ふぅむ。戦闘の監獄に付属のシナリオセレクターは興味深い 
 これ使えば#1〜5まで全移植できんかな?
 #6〜8はどうでもいい
 
 
- 781 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 04:12:12 ID:???
-  ザ・ニンジャはアタル兄さんに折伏されて属性が(ry 
 
 
- 782 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 10:36:44 ID:???
-  ザ・ニンジャは超人墓場で真面目に働いて出てきたんだろうか。 
 ブラックホールなんかもあやしいところだ。
 
 
- 783 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 11:46:45 ID:???
-  ゲェーッ、しゃ、折伏! 
 
 
- 784 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 12:31:44 ID:???
-  うあああああああ 
 外伝2のデータ消えたああああああ
 ゲームボーイプレイヤーはカートリッジストッパー無いからうっかり電源入ったままカートリッジ抜いちまったあああああ
 
 
 
 
 うあああああああorz
 
 
- 785 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 13:22:16 ID:???
-        f77j             r〜〜〜〜〜 
 .   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
 //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
 ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
 L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>784
 .   |. |\_,ヽ   "`  "′
 / /  |. |
 〈ーく  }ーく
  ̄    ̄
 __∧____
 /
 どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 あなたの生きる時間はまだたくさんある‥‥!
 まだまだ‥‥ 外伝2をプレイする時間は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 私は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
 
 
- 786 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:22:06 ID:???
-  上の方で 迷宮は1ブロックどれくらいの広さか って話題があがってたけど、 
 俺が持ってる本に書いてあった(ウィザードリィのすべて/著・ベニ松)
 
 1ブロック10mでだが、迷宮を支える柱と壁の厚みがあるせいで正味の広さは6mくらい
 
 でもこれは FC#1と#2の迷宮では共通 って書かれてるから、
 KOD或いは#5以降のはちょっとわからんよね
 
 
- 787 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:33:46 ID:???
-  >>786 
 て言うかベニ設定じゃ無理が有ると思うのだけどね。
 
 ベニ設定自体がオリジナル思想の固まりだし基準にしちゃダメだと思うけど。
 少なくともモンスターとの乱戦に1ブロックの広さが6メートル四方ってのは
 考え難いし、巨大モンスター(例としてドラゴン族)との戦闘に無理がある。
 
 
 
 
- 788 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:39:10 ID:???
-  >>787 
 根拠としては、大人が両手を広げて3人立てる広さってことみたい
 そう言えばモンスターはどうなのって事については触れてないな・・・
 
 ちなみに説明文の下には、ドラゴン3匹ですし詰め状態の絵が載ってるw
 
 
- 789 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:41:11 ID:???
-  馬鹿だなあ、迷宮内のパーティーが横に並んでるなんて何時決まったんだよ。 
 前衛の3人は肩車してるに決まってるじゃないの。
 だから、3メートル説は正しいんだよ。
 
 
- 790 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:44:15 ID:???
-  ベニ松設定は同人レベルだからなあ 
 たまに公式とごっちゃにしてるのがいるが
 
 
- 791 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:46:23 ID:???
-  >>789 
 なるほど、それならば合点が行く
 
 
- 792 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:55:28 ID:???
-  行くのかよw 
 
 
- 793 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 14:58:27 ID:???
-  >>784 
 うわー、やっちゃったなオイ。
 ちなみにどんなパーティーだったんだ?
 愚痴くらい聞いてやるぜ。
 
 
- 794 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 15:02:16 ID:???
-  >>784 
 フッ・・・・・・・常日頃の行いが悪いからそうなるのだ・・・・・・。
 
 
 
 
 
 え?
 
 
 
 俺も外伝1のデータ・・・・・・・・・飛んだー・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
 
 
 
- 795 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 15:20:29 ID:???
-  まぁ一軍が石の中入って全滅したと思えば 
 
 
- 796 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 15:27:18 ID:???
-  まー、忘却の書読んだ後で石に突っ込んだと思えば 
 
 
- 797 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 15:27:32 ID:???
-  俺もwiz5、ロードの所でハマって根性で最初からやり直してたのに 
 データ消えたー…またやり直すのメンドクセ
 
 
- 798 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 15:58:34 ID:???
-  やっぱWizはBCFに限るな 
 こんなおもしろゲームなかなかないよ
 BCFもうすぐ終わるけどCDSが楽しみだ
 
 
- 799 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 16:01:24 ID:???
-  なかなか無いだと? 
 BCFが頂点で比ぶる物などないというのに、なめてんのか? ああ?
 
 
- 800 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 16:02:11 ID:???
-  しかしゲームボーイプレイヤーでGBのWizってのもアレだな。 
 
 オレも昔スーパーゲームボーイでやったことあるけど…。
 
 
- 801 名前:784 :2005/09/26(月) 17:02:42 ID:???
-  >>793 
 いやさ、まだレベル9とかそこそこの駆け出しパーティだったんだよ。ただ、ソフトとイマジネーションズガイドブックは持ってるけどGB本体が無い(買うキッカケが
 なかなか掴めなかった。ゲームキューブ+ゲームボーイプレイヤーもむしろウィザードリィの為に4日前に購入)って言う状態が2年続いた果ての初プレイだったからさ…。
 はあ、もっかいやろ…。
 
 
- 802 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 17:31:49 ID:???
-  7泊8日の入院生活のお供に 
 外伝1を持っていってた俺が帰ってきましたよ。
 (9年前にリセットプレイでクリアー、今回は全くのリセットなし)
 では早速、プレイ内容を報告させて頂きます。
 アルカリ電池4セット(8本)を使い切った長旅なので、
 何回かに分けて書きます。
 
 
- 803 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:33:44 ID:???
-  要点だけをまとめるようにな。 
 
 
- 804 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:41:03 ID:???
-  随分長い入院だったんだな、途中で灰にでもなったのか? 
 
 
- 805 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:42:54 ID:???
-  >>790 
 ベニ松設定自体が大学生時代のバイトで書いたものだからな。
 
 大学生が作ったWizそのものの公式設定自体が同人レベルだし。
 
 
 
- 806 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 17:45:21 ID:???
-  1日目 
 
 前衛攻撃が当たりにくく、シリーズ屈指の難易度を誇る外伝1.
 まずは高ボーナスかつ14歳の魔術師(ロードに転職予定)を主役に、
 魔法攻撃有利のシナリオなので魔術師をもう一人、
 侍に転職予定の僧侶を一人。
 あとは戦士をテキトーに作り(少ないボーナスは全部、力に)
 死んだらその都度新しい戦士に入れ替える。
 たまたま生き残ってレベルが上がった戦士はずっと使う。
 
 噂通り、とにかく攻撃が当たらない。
 最初はカティノより、確実にダメージが与えられるハリトの方が有利なほどだ。
 メリトの呪文がこんなに役立つとは知らなかった。
 
 手術の1日前に入院という決まりがあるので、
 体調のよい今日はガンガン、プレイして
 レベル9まで上げることができた。
 
 しかし、1人目の魔術師がレベル9でもマハリトを覚えないため、
 戦略的に著しく支障を来たした。
 
 
- 807 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:47:21 ID:???
-  カタツムリといえばこれ!  
 http://www.uni-bielefeld.de/biologie/Didaktik/Zoologie/html_deutsch/pics/Leucochloridium02.html
 
 レウコクロリディウム:
 カタツムリに寄生し、神経を支配し自由に操る。
 時期が来ると鳥に発見されやすいように目立つ位置に移動し、
 さらにカタツムリの目に移動し、回転灯のように中でカラフルに動き回る。
 鳥にカタツムリもろとも食べられた後は、今度はその鳥に寄生する。
 
 
- 808 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 17:50:42 ID:???
-  2日目 
 
 鼻の手術をした。
 直後から猛烈な吐き気に襲われた。
 吐き気は1日中続き、地獄のようだった。
 ウィズどころではなかった。
 
 3日目
 
 まだ苦しいが、夜になって根性で少しだけプレイ。
 レベル10に上げた。現在のパーティは
 戦・戦・盗・僧・魔・魔 だ。
 リセットなしなので、盗賊前衛は常識だ。
 
 
- 809 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:52:57 ID:???
-  高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい〜」などと  
 言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
 「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
 委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
 で「ひっかかった〜、いまスゴイやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
 スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
 そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
 白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目も潤んできたので
 「ば〜か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
 「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何をいいかけたの?チンて何」と
 問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって
 
 
- 810 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:57:44 ID:???
-  やらなかった日の報告はいらん 
 ここは闘病日記を書く場所ではない
 Wiz日記を書け
 
 
- 811 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 17:58:41 ID:???
-  D&Dも最初はメタルフィギュアやマス目の入ったボード使ったりして 
 タクティカルな戦闘やってたけど、段々とダレてきてプレイヤーも
 モンスターも位置関係もすべて無視なCRPG形式でやるようになった。
 ファイヤーボール! はい敵の真ん中に命中ね、みたいな。
 
 
- 812 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:07:39 ID:???
-  たかが包茎手術なのに何で鼻までいじるの? 
 
 
 
- 813 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:08:48 ID:???
-  せっかくちんこ弄るんだから 
 顔も整形した方がいいべよ
 
 
- 814 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:09:19 ID:???
-  あんたら無茶苦茶やなw 
 
 
- 815 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 18:11:25 ID:???
-  4日目 
 例の、時限爆弾のイベントで詰まる。
 あの宝箱を使う場所を間違えて
 苦しんだ経験をお持ちの方は多かろう。
 私も前回のプレイで5回、今回も3回、宝箱を買わされた。
 
 戦闘は、とにかく魔法が有利。魔術師2人にして大正解。
 前衛なんて、ほとんど盾みたいなものだ。
 ほとんど死者を出すことなく、戦士はレベル14.
 レベル13になったら魔術師はロードになった。
 もう1人は僧侶にして、いずれ盗賊にする。
 そうなったら最初の盗賊は酒場に行ってもらう。
 僧侶を侍に転職させ、戦士の1人を酒場に。
 エルフのビショップを作った。
 戦・君・侍・盗・魔僧・ビ・・・強力な布陣だ。
 万全の体制を作り上げ、明日は6階に乗り込むぞ!
 
 正直、ここまでとにかく順調だった。
 楽勝だな、とさえ思った。
 だが、6階での戦闘は、想像をはるかに超えて過酷だったのである。
 
 後編へ
 
 
- 816 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:16:40 ID:???
-  するとSさんは湯船から出てきてくれてオイラに掛け湯してくれた後、  
 後からオイラを抱きかかえる感じで湯船にいっしょに入ってくれました。
 (その時のオイラの身長は145ぐらい、Sさんの身長は166ぐらいだったと思う。)
 後から抱きかかえてるSさんが耳の後ぐらいから”どないしよったん? なんで川に落ちたん?”
 とやさしく聞いて来るんですが、その時は興奮してもう頭がグラグラしてました。
 なんせSさんの柔らかい胸等が背中に触れていましたから。
 そして湯船に入って身体も暖まってくると息子が当然のように膨らんできた。
 当時まだオイラは射精はしらなかった、息子を触ると気持ちいいのは判ってたけど。
 オイラは恥ずかしいのでSさんから膨らんでいる息子を両手で隠す様にしてました。
 Sさんはそれをみて”何をしてるの? どしたん?”と後から手を伸ばしてきた。
 隠そうとしたけど出来る筈もなくSさんに触られて息子の状態を知られてしまいました。
 Sさんは最初”あっ”という感じで驚いていました。
 オイラのこと子供だと思って接していただろうしね。かなりチビだったから。
 
 
- 817 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:20:32 ID:???
-  まだいたの! 
 
 
- 818 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:20:49 ID:???
-  >>794 
 ノシ
 自分も3日前に消えたorz
 まあ全部のアイテム集めて転生の書ゲトして外伝2に転生させてあるから
 まだダメージは軽いけどな。でもやっぱり…orz
 でも今度は外伝2が消えそうで(すでに1回消えた経験有り)恐くて起動できない。
 
 
- 819 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:22:28 ID:???
-  看護婦さんとの絡み日記もよろしくね! 
 
 
- 820 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:24:31 ID:???
-  漏れ厨1のときにサッカーの試合で太腿を骨折して近くの大学病院に入院したことがあるのだが、  
 そこの看護婦に同じ町内の知り合いのおばさん(当時35〜6)がいた。
 入院自体は一週間くらいだったがその間やはり困ったのがトイレだった。
 特に三日目までは完全に寝たきり状態だったのでその都度ナースコールで尿瓶だった。
 大は最初オムツという話もあったのだが漏れは涙で訴えてベットの横におまるを置いてもらった。
 オシッコは最初の数回は緊張してうまく行かなかったのだがそろそろ慣れてきた頃に
 ナースコールできたのがおばさんだった、
 おばさんも多少意識していたのだろうが漏れはものすごく恥ずかしかった。
 
 「力抜いて、らくにしといてや」おばさんがいうと布団に手を突っ込んできた。
 漏れは無言だった。
 太腿はギプスでがっちり固めていたので当然ズボンははけないがパンツも厳しかったので
 漏れは大き目の短パンを買ってきてもらって直にはいていた。
 それでもギプスに引っかかって上手くずらせないので
 おばさんが手間取ってゴソゴソやっているうちに漏れのティムポはキンキンにたってしまった。
 「ふふん」とおばさんは鼻で笑って「力いれんといてね〜」といいながら
 多少強引に直接私のティムポを掴んで尿瓶の口に突っ込んだ
 勢い良くオシッコが出たのでちょっとだけこぼしてしまった。
 「あごめん失敗した、気持ち悪いやろ、短パン穿きかえる?」
 漏れはなんかからかわれているような気分だった。
 
 
- 821 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 18:31:07 ID:???
-  PSリルサガでワードナ撃破。 
 さぁ帰ろうと思ったらマロールで地下19階にワープ。石。
 (;´д`)上キーで上に行くようにしてくれよ
 
 
- 822 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 19:15:41 ID:???
-  地下19階ワロス 
 
 
- 823 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 20:47:07 ID:???
-  今年の3月26日に「お前は半年ロムってろ」って言われたものですが 
 今日でようやく半年になりました。
 おひさしぶりです。涙がでそうです。
 
 
- 824 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 20:56:46 ID:???
-  >>823 
 ** おめでとう! **
 さっそくボーナスポイントをふりわけるんだ。
 
 
- 825 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 20:58:58 ID:???
-  DELTE 
 
 
- 826 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 21:01:53 ID:???
-  >>821 
 PC版では、上キーで上に行くが、縦横の座標指定は上キーで、南と西に行くという仕様だった・・・お陰でワードナ倒したパーティーがKODで石の中。
 
 そもそも外伝でオートマップ上で座標指定するようになったのに古臭い仕様引き引きずってんじゃねえ!>リルサガ
 (というとどうせ懐古厨が騒ぐんだろうな・・・鬱陀)
 
 
 
- 827 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 21:13:03 ID:???
-  >>825は「PRIST BLASTER」とか入力するタイプ 
 
 
- 828 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 21:17:05 ID:???
-  5日目 日中 
 
 6Fは呪文を使う敵が多いけど、
 2人がティルトウェイト、1人がマバリコ、4人がモンティノを使える。
 大丈夫だと思っていた。
 だが、敵はとても素早く、こちらの呪文より先に
 強力な呪文を唱えてくるのだ。
 ソーサリスやウィザードのラハリト、マダルトの雨。
 おくじょちゅうやダークプリーストのバディ、ラバディ。
 こちらは、累々と死亡数を重ねていった。
 しかも、こいつらが出た時には2人がティルト、2人がモンティノといった
 まさに全力でいどんでいるのにだ。
 どうも、素早さが行動の順番にあまり影響しないようで、
 レベルが高くないと(と言っても転職組も13ぐらいあるが)
 先に攻撃できないようだ。
 エルフの14歳萌えビショップは、この日だけで7回ほど死んで
 あっという間に18歳となった。
 萌えなくなったお荷物は邪魔なので、
 名前を「ビショップ」に変えたうえで酒場に送る。
 かわりに魔術師を作って、そいつを育ててビショップに転職させた。
 それにしても、こんなに苦労するとは・・・・・
 
 そして夜、パーティに一大不幸が訪れる。
 
 
- 829 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 21:25:00 ID:???
-  おまいヒドス 
 萌えなくなったら酒場送りかよ
 
 
- 830 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 21:40:58 ID:???
-  18歳で萌えなくなるというあたりに、微妙な引っかかりを覚えたが気のせいか 
 
 
- 831 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 21:42:49 ID:???
-  まあ、エロはあっても萌えはないだろ、18じゃ 
 
 
- 832 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 22:02:51 ID:???
-  何歳でも萌えキャラはいるんだがな。 
 ただし、自分の年齢によって限度年齢も変わる。
 
 
- 833 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 22:14:43 ID:???
-  5日目 夜 
 
 魔術師・僧侶の呪文をすべて使える盗賊・サルゴン。
 魔法戦が主体の今回はこういう存在は超役立つ。
 俺の大のお気に入りだった。
 最初の盗賊はすでに酒場で暮らしている。
 そんな彼だったが、カントので蘇生に失敗し灰になった。
 もし失敗したらロストするので、マハマンを使うしかない。
 だが、この時点でマハマン使えるのはレベル14のロードだけ。
 仕方なくマハマンを唱えるが、選択肢に「死者の復活」がない!
 もう一度唱えさせたが、またも出てこなかった。レベル12なのでもう使えない。
 ロードは、実に52万の経験値を無駄に失った。
 しょうがないので、カントに頼んだ・・・・
 やった! サルゴンはげんきになりました
 
 そして、ついにタイロッサムとの決戦。
 ティルトウェイトとマバリコの嵐で、難なく勝つことができた。
 そして、いよいよ異次元に突入。
 今回は、とにかく良いアイテムが出にくいので、
 いまだにボルタックのファイアーソード1本きり。
 あとの2人はまっぷたつの剣という有り様で、
 魔法の効く敵にしか勝てない。
 サルゴンがまた死んで、そして灰になった。
 マハマン使おうかとも思ったが、さっきあんな結果だったしなあ・・・
 というわけで、カントを信頼した。
 
 サルゴンは まいそうされます
 
 
 
- 834 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 22:27:21 ID:???
-  こんなバカなことがあって良いのだろうか。 
 パーティで唯一、全部の呪文を使え、
 罠外しもしてくれる頼れる仲間が、
 今、まさにロストしたのだ。
 サルゴン・・・享年29歳。
 14歳スタートなので、転職2回を差し引いても
 8回ぐらい死んでいたのか。
 それからしばらくは、戦闘のたびに、
 「サルゴン、ティルトウェイトだ」
 「サルゴン、マディ頼む」
 そっか、サルゴンもういないんだ・・・・
 といった状況が続いた。
 無理もない、パーティ創設時からいたんだもんな。
 この気持ち、わかってもらえるだろうか。
 
 盗賊がいなくてはつらいので、また一から作り直すことに。
 悲劇を繰り返さないよう、転職の順番を逆にする。
 僧侶を先に経験させることで、HPアップを図る。
 
 戦士のレベルが17になったところで、5日目は終わった。
 
 
- 835 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 22:38:52 ID:???
-  サルモン? 
 
 
- 836 名前:名無し名人 :2005/09/26(月) 22:40:01 ID:???
-  サルゴオオオオオン・・・・・・・・ 
 
 
- 837 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 23:21:20 ID:???
-  嘘だと言ってよサルモソ…… 
 
 
- 838 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 23:25:28 ID:???
-  サルモン&ガーファンクル 
 
 
- 839 名前:NAME OVER :2005/09/26(月) 23:41:42 ID:???
-  サルゴンをこのスレの守護聖人としよう。 
 
 
- 840 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 00:16:07 ID:???
-  サルモンと夜会話したい 
 
 
- 841 名前:784 :2005/09/27(火) 00:28:35 ID:???
-  外伝2のデータが消えてorzだったんだけど、ようやく新パーティ(同じメンツだけど)が同レベルにまで育った。 
 女僧侶がディアルより先にディアルマ覚えやがった。そう言やこの女、一番最初はディオス覚えてなかったな…。
 
 
- 842 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 00:53:14 ID:???
-  >一番最初はディオス覚えてなかったな 
 俺の頭ではLv1僧侶=ディオスの人なのでその女は僧侶ではない。
 
 LV13メイジになって嬉しいのは、個人的にティルトウェイトではなくマロールだと思う。
 というのも、僧侶がマリクト(マバリコ)を先に覚えてることが多くて、
 これが簡易版ティルトウェイト程度の力を出してくれてるから。
 マロールは強いというより便利やね。とにかく便利。
 
 
 
 
- 843 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 02:21:39 ID:???
-  サルゴンカワイソス 
 
 
- 844 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 08:35:51 ID:???
-  待機ビショップの件だが…「外見は当時のまま」というロジックでは駄目なのか? 
 
 
- 845 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 09:13:28 ID:???
-  実在の女の子(17歳)の名前を付けていたので・・・・ 
 (だったら人間で作れよ、というツッコミはごもっとも。失敗だった)
 18歳で萌えなくなったのはそのためだ。
 コルツはレベル15程度でさえほとんどあてにならないし、
 攻撃力がないくせに、いつも真っ先に死ぬコイツは
 いない方がいい存在と化したので、
 酒場送りの上、名前をビショップに変更したのもやむをえまい。
 
 マハマンをロードに2回も唱えさせてまで助けようとした
 サルゴンとの扱いの違いには我ながら驚く。
 
 あと、新しいビショップは、魔術師からの転職。
 転職後、レベル13になった時点でHP70ちょっと。
 退院時26歳(人間)と、戦力にはなるが死にまくったので、
 次回は僧侶から転職させることも考えたい。
 
 
- 846 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 11:06:58 ID:???
-  いつウサギに首刎ねられてもおかしくない 
 刺すか刺されるかのそんな雰囲気の世界に
 実在の女の子(17歳)の名前を持ち込む>>845が好きだ。
 いつも真っ先に死ぬ?死ぬ気で護衛しる!
 
 
- 847 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 12:29:02 ID:???
-  >>842 
 当然ながらディアルマの方が使用回数が少ない訳で、僅か数回のディアルマを使い切ってしまったら次の回復手段はディオスのみになる。
 おかげで、地下三階で数回戦ったら帰還、と言うチキンな冒険を続けてる。
 …次こそは、次こそは…。
 
 
- 848 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 14:25:18 ID:???
-  LOST 
 
 
- 849 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 17:49:24 ID:???
-  6日目 
 
 異次元迷宮の敵は、少数精鋭のパーティが多いので、
 レベルアップは当面、前半の6Fで。
 おくじょちゅうや魔術師の大群がでたら、
 ティルトウェイトの乱れ打ち。
 結果、敵全滅後にティルト空打ちになることが多いが、
 こうでもしなければこちらに死者が出てしまう。
 
 しかし、良いアイテムの出ないことといったら・・・・
 結局、入院中の総計10時間以上はこのフロアで戦ったものの、
 手にした最良のアイテムは、ファイアーソード1本と、
 極上のよろい1個、盾は支えの盾まで、小手は鉄の小手しか出なかった。
 #1の10Fより強いメンバーと長時間戦ってこれでは・・・・
 つらいので、危険を承知で異次元へ。
 レイバーロードとブロンディのパーティが非常に手ごわい。
 ブロンディは、マバリコ・ラバディ・バディ・ラニフォを使い、
 ドレインまである凶悪モンスター。
 出合ったら、3発くらいティルトをお見舞いする。
 
 このダンジョンの敵の多くは魔法無効化能力があり、
 平均すると50%くらいある。それでもティルトは使う。
 
 ドラゴンあたりが相手でも、3回使えば1回くらいは当たるのだ。
 
 戦士のレベル24まできた。
 もうすぐオーディンの瞳が取れそうだ。
 いいアイテムは出たかって?
 
 
 
- 850 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 17:57:59 ID:???
-  レベル24なのに、 
 気が付けば戦士の装備は
 ファイヤーソードにますらおのよろい。
 って、これ両方ボルタックに最初からあるじゃんかよ・・・・
 
 パーティは、侍・戦・君・君・盗・ビ
 いずれ短刀をつかって盗賊を忍者にしたら完了かな。
 ところで、ようやくこの戦士を最後まで
 レギュラーで使うことを決定。
 このレベルまで名前が「せんし1」だったので、
 ちゃんとした名前を与えてやった。
 戦士を入れると、ご存知、ズバ抜けてHPが高くなるため、
 4回ぐらいしか死んでない。17歳・・・若え・・・・
 
 
- 851 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 18:24:34 ID:???
-  魔術士系ブレス穿く輩は1ターン目にコルツ使える奴全員に 
 使わせた方が楽になると思う。
 
 
- 852 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 18:31:17 ID:???
-  低レベルで潜る場合は、コルツの効果が殆ど期待できないから 
 バクチで攻撃重視にした方がいい。
 
 
- 853 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 18:52:21 ID:???
-  >>823 
 泣きたいときは思い切り泣けばいい。
 思い切り泣いたら、涙をふいて、
 もう半年ロムってろ。
 
 
- 854 名前:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY  :2005/09/27(火) 19:54:29 ID:???
-  >>850 
 17歳 筋肉ムキムキでクチヒゲをたくわえたドワーフ戦士('A`)
 
 
- 855 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 20:24:53 ID:???0
-  17歳 筋肉ムキムキでクチヒゲをたくわえたドワーフ戦士(♀) 
 
 
- 856 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 20:59:41 ID:???0
-  7日目 
 戦士レベル25の時、ようやく、
 1本目のカシナートの剣が手に入った。
 ライトニングボールもモーリス・ディルトなしで
 倒せるようになった。オーディンの瞳を手に入れ、
 ついにソークスの待つ1階にたどりついた。
 最初に出会った敵は、エンハントレスとグレーターデーモン。
 エンハントレスとレッサーデーモンを倒し、
 あとはグレーターデーモンだけだ。
 しかし、奴は仲間を呼びながら呪文を浴びせてくる。
 ふと省みると、1人死んで、3人ほどが瀕死の重傷なのに
 グレーターは6匹に増殖している。
 あわててロクトフェイトで逃げた。
 
 
- 857 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 21:10:55 ID:???0
-  1Fの最初の戦闘でいきなり挫折を味わわされた。 
 レベルを上げて満を持しての挑戦なのになあ・・・
 で、2Fにもどって修行を重ねていた。
 だが、ここで、予想だにしなかった、
 とてつもない災難に見舞われたのである。
 
 宝箱のワナを、誤ってビショップに調べさせてしまったのである。
 発動した罠は、よりによって悪魔の目玉。
 いしになった いしになった いしになった
 いしになった いしになった いしになった
 
 そう、パーティはダンジョンの奥深くで、全滅してしまったのだ。
 どうやって救出しよう・・・・
 この後、二度と体験したくないような懲罰が私を待っていた。
 
 
- 858 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:12:47 ID:???0
-  なんだかIDおかしくなってないか? 
 
 
- 859 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:16:23 ID:???0
-  PC→0 
 携帯→O
 
 
- 860 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:18:01 ID:???0
-  何のために携帯かPCかわかるようにしてんの? 
 
 
- 861 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:21:03 ID:???0
-  ID隠せる板でそんな事して意味あんの? 
 
 
- 862 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:36:55 ID:???0
-  そんなん運営に聞けw 
 
 
- 863 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:37:36 ID:???0
-  ここにPCから書き込んでるのは全部おれ 
 
 
- 864 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 21:43:47 ID:???0
-  パーティを救助するべく、酒場のメンバーを見渡した。 
 ・・・マロールを使える奴が1人もいない・・・
 転移のかぶともない。マロールが使えなければ徒歩でいくしかない。
 レベル13を超えているのは戦士・盗賊・ビショップの3人。
 私は5人のメンバーに、ボルタックにある限りの
 最高の装備を買い与えた。
 そこまでしてから気が付いた。
 攻撃呪文がラハリトまでしか使えないこのパーティでは、
 異次元2Fはおろか、表6Fの2、3回の戦闘にさえ
 耐えられる保証がないではないか・・・・
 結局、魔術師にマロールを覚えさせるしか道はないようだ。
 酒場に、1人だけ魔術師がいた。
 
 
- 865 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 21:59:48 ID:???0
-  >>856 
 コテつけるならちゃんとつけてくれ。
 NGネーム設定したのに漏れてるじゃないか。
 
 
- 866 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 22:02:21 ID:???0
-  魔術師のレベルは7だった。経験値は、1万8000。 
 レベル13になるには、34万4000いるので、
 あと32万以上の経験が必要だ。
 このパーティで32万を安全に稼ぐには・・・・・
 マーフィー君という手があるではないか!
 前衛3人に殴らせて、後衛が魔術師1人なら、
 経験値は 1112 手に入る。
 ということは、32万だからざっと・・・・・
 
 290匹290匹290匹290匹290匹290匹290匹
 
 それはそれは、つらくてしんどい作業だった。
 ひたすらBABABABABAボタンの連打。
 たまに麻痺があるジャックオーランタンが一緒に出るので、
 気も使わされた。私は、愛するパーティを救出するために、
 全く手を休めずにマーフィーを殴り続けた。
 丸々2時間以上かかり、やっと経験値が
 34万4000に達したときはとってもうれしかった。
 
 異次元2Fのどの辺かわからなっかったので、
 カンディを使いながら捜索。
 まさかこんな呪文にまでお世話になるなんて・・・・
 7個目ぐらいの部屋でやっと発見、特効薬を使って石化を解いた・・・・
 この日は戦士のレベル28で終了した。
 
 
- 867 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:07:32 ID:???0
-  くらだねーから今すぐ止めろ 
 
 
- 868 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:09:58 ID:???0
-  >>865 
 た。
 
 これだけでおk
 
 
- 869 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:13:17 ID:???0
-  >>868 
 句読点使わなくなったらどうするの?
 
 
- 870 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:17:18 ID:???0
-  日目 
 
 これだけでかなり減らせる
 全部は無理だけど
 
 
- 871 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:20:08 ID:???0
-  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119986372/585 
 
 
- 872 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:20:41 ID:???0
-  ていうか誰か読んでるのか、このチラシの裏の落書き? 
 
 
- 873 名前:名無し名人 :2005/09/27(火) 22:24:47 ID:???0
-  もうやめます。ごめんなさい。 
 
 
- 874 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:39:46 ID:???
-  外伝とかで在庫数が決まっているアイテムの 
 在庫の個数を調べる方法は実際に品切れするまで買い漁るしかない?
 
 
- 875 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:52:00 ID:???
-  うん 
 
 
- 876 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 22:59:11 ID:???
-  >>873  
 お疲れ様。
 これからも、一緒にがんばろうぜ!
 
 
- 877 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 23:25:23 ID:???
-  >>873 
 自分の意見がスレの総意と思ってる厨房の戯言なんか無視して続けてくれよ。
 外伝1やり直すの面倒くさいから書き込み読んでやった気になってたのに。
 
 
- 878 名前:NAME OVER :2005/09/27(火) 23:53:56 ID:???
-  やるのは構わんが、お互いの為にトリップつけてくれ。 
 
 
- 879 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 03:08:06 ID:???
-  >>813 
 ** おおっと ビガーパンツ! **
 
 
- 880 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 08:08:32 ID:???
-  せっかく読んでたのに。 
 
 
- 881 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 09:22:07 ID:???
-  881はマカニトをとなえた 
 882はちっそくした
 883はちっそくした
 
 
- 882 名前:グレーターデーモン(5) :2005/09/28(水) 09:34:59 ID:???
-  >881 
 マダルトマダルトマダルトマダルトマダルト
 
 
- 883 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 11:01:50 ID:???
-  >>873 
 ・・・・・・・・オレサマ、タノシミニシテタ。
 オレサマ、ガッカリシタ。
 
 
 
- 884 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 11:15:42 ID:???
-  どっかのロダにテキスト形式でうpすると叩きも来ない予感 
 
 
- 885 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 13:10:28 ID:???
-  昔から思ってたがここや旧シャアみたいなID隠せる板って一番意味ないと思う。 
 コピペやうざい書き手ほどID隠しやがるからIDあぼーんが効きにくい。
 全板強制IDでいいじゃないか。
 
 
 さてWIZ話で言うと、モンスターのHPにダイスによるばらつきがあるのが名物だけど、(HP7のレベル7ファイターとか)
 これは冒険者にやられた傷が治ってないのか、体調不良を押して仕事に出てきたのだろうか?
 
 
- 886 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 13:23:53 ID:???
-  いかなる時でもポイゾン巨人のHPは81 
 
 
- 887 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 13:32:52 ID:???
-  どうせマカニトだろ 
 
 
- 888 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 13:35:16 ID:???
-  まかにと 
 
 
- 889 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 14:28:11 ID:???
-  >>885 
 >さてWIZ話で言うと、モンスターのHPにダイスによるばらつきがあるのが名物だけど、(HP7のレベル7ファイターとか)
 これは冒険者にやられた傷が治ってないのか、体調不良を押して仕事に出てきたのだろうか?
 
 同じ職業、種族、レベルでもHPはそれぞれ違うって事だろ?まあ、#4の宿屋にたむろってる連中もいるが。
 
 
- 890 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 14:46:27 ID:???
-   
 MALOR
 
 アスキーはマロールと訳としたが、
 リルサガではマラーになっていた。
 本場アメリカ人は何と言っていたのだろうか?
 あと、FC版発売以前はどちらが主流だった?
 
 
 
- 891 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 14:51:53 ID:???
-  まあ゛ー 
 
 
- 892 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 14:54:07 ID:???
-  英語読みだとマラー 
 日本語読みだとマロール
 
 他の呪文やモンスター名の発音も
 日本語読みで認識が統一されてるから
 MALORもマロールでいいんじゃねぇ?
 
 
- 893 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 14:59:10 ID:???
-  マロァー 
 
 
- 894 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 15:03:43 ID:???
-  マロー3.5牛乳 
 
 
- 895 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 15:16:10 ID:???
-  麻呂でおじゃる 
 
 
- 896 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 16:52:54 ID:???
-  マロールの方が魔法っぽくていい。 
 
 
- 897 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 16:55:59 ID:???
-  マラーだと違うもん想像しちまうぜ。 
 
 
- 898 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:03:49 ID:???
-  >>887-888 
 おい、このスレでポイゾンはマカニトで余裕だ余裕だって言うから使ったら無効化じゃねーか
 どうせ瞬殺だと思って魔以外全員防御したら全滅したぞコンチクショウ
 
 
- 899 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:04:05 ID:???
-  エナジードレインは? 
 初期D&Dではエネルギードレインだったけど、エナジーが英語読み?
 オレはドルアーガから入ったんでエナジードレイン派。
 
 
- 900 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:04:46 ID:???
-  僕はゑネギードレヰン派です。 
 
 
- 901 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:12:25 ID:???
-  >>890,892 
 逆に考えれば、なんでMALORだけ英語読みにしたのか謎だよな。
 中途半端だ。
 
 
- 902 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:14:26 ID:???
-  新和D&Dの翻訳もアレだったからな…。 
 
 
- 903 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:15:43 ID:???
-  LOR 
 をロールって強引過ぎるだろ
 
 LORDはロードなのに
 
 
- 904 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:19:52 ID:???
-  ハスター ハストゥール 
 ニャルラトテップ ナイアルラトホテップ
 ビヤーキー バイアクーヘー
 
 …とは根本的に違う話だったな
 
 
- 905 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:20:57 ID:???
-  それはそもそも人間には発音できないアレだから… 
 
 
- 906 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:26:33 ID:???
-  ハースニールやエルケブレスはウッドヘッドの発音なんだっけ? 
 
 
- 907 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:31:07 ID:???
-  リルサガのマラーは、FC版がベースじゃないよっていう制作側の自己主張な気がする。 
 こういうところが鼻につくから、リルサガ嫌い。
 
 
- 908 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:33:24 ID:???
-  G-LOR グロール 
 E-LOR エロール
 
 
- 909 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:34:18 ID:???
-  ラテュマピック、ラテュモフィス 
 
 
- 910 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:42:59 ID:???
-  そういう所が鼻につくお前が嫌いだ 
 
 
- 911 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:46:55 ID:???
-  >>903 
 ロードとか読んでるのはお前だけ
 世間はロルド
 
 
- 912 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:47:53 ID:???
-  >>907 
 モンスターグラフィックはFCベースな訳だが。
 
 
- 913 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:48:04 ID:???
-  リルサガの開発者インタビューかなにかで 
 「(もっとも人口が多いと思われる)FC版ユーザーには随分難しく感じるでしょうね」
 みたいなのがあった。
 画面レイアウトとか中途半端に似せるからだまされた人も多そうだ。
 
 LOLの国産版モンスターに当てたグラって末弥が描き下ろしたのかな?
 
 
- 914 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 17:50:14 ID:???
-  >>913 
 ライオンオブヘルとかソウルトラッパーは書き下ろし。
 
 
- 915 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 18:20:03 ID:???
-  WERDNAは?  
 古参ユーザーにわりと「ワードナー」って呼んでる人多い気がする。
 
 
- 916 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 19:17:04 ID:???
-  昔F1か何かの選手にガードナーってのがいて、それと名前が似ているってネタがパソコン版ガイドブックにあった気が。 
 
 
- 917 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 19:20:59 ID:???
-  ああ、リヒャラゲドリック・ガードナーな。 
 名選手だったよ。 あの事故さえなけりゃ今でも…(´・ω・`)
 
 
- 918 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 19:33:57 ID:???
-  #1〜#4までみんなに親しまれてきたマリクトが、 
 #5から威力が若干劣ったマバリコに差し替えられたのは不思議だ。
 おかげで以後、外伝でもマバリコが採用されてしまったではないか。
 
 ロルトの呪文が、威力が少し上回るカカメンに
 差し替えられたのも不思議だ。
 カカメンは、どういうわけか他作品に全く採用されていないな・・・・
 
 
- 919 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/09/28(水) 19:52:55 ID:???
-  >898 
 ポイゾンジャイアントは全滅します。
 ポイズンジャイアントは無効化します。
 
 
- 920 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 20:26:33 ID:???
-  >>907 
 ポイズンジャイアントにマカニト効かないから、リルサガ嫌い。
 
 
- 921 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 20:30:17 ID:???
-  詠唱を邪魔する、というシステムは無くした方がいいな。 
 こっちも出来るならまだしも。
 
 
- 922 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 20:57:36 ID:???
-  こっちはモンスターじゃないんだが 
 
 
- 923 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 20:58:49 ID:???
-  モンスターだから邪魔できてるわけじゃなかろう。 
 
 
- 924 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 20:59:52 ID:???
-  >>600あたりにカキコされていた、ゲーム内部の判定式についてだが、 
 罠解除について>>594、>>601のどっちが正しいのか2人のキャラで100個の宝箱を開ける試行した。
 (素早さ18運のよさ12Lv1盗賊&素早さ12運のよさ18Lv1盗賊)
 
 もしも594が正しいなら、どっちも同じ程度の成功率になるはずだが、
 実際は素早さ18のキャラの方が圧倒的に高かった。(74/85、素早さ12のは40/83)
 
 よって、運のよさは解除率に関係ないことは少なくとも言える。
 ただ、「PC版での文字入力ミスによる暴発のことも考えてFC版では成功率を若干下げている」
 という、遠藤氏の発言があるので、
 実際は大まかな式は同じでも、(たとえば盗賊忍者+50ボーナスあたりの)数値を変更しているかもしれない。
 この辺は更に調査が必要か。
 
 
- 925 名前:924 :2005/09/28(水) 21:01:52 ID:???
-  機種はFC版。罠なしの宝箱は分母に含めない。 
 
 
- 926 名前:924連カキコすまそ :2005/09/28(水) 21:04:53 ID:???
-  >実際は大まかな式は同じでも、(たとえば盗賊忍者+50ボーナスあたりの)数値を変更しているかもしれない。  
 を
 基本は>>601の式だが、(たとえば盗賊忍者+50ボーナスあたりの)数値を変更しているかもしれない。
 に訂正
 
 
- 927 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:04:56 ID:???
-  FC版やったことないものにとっては 
 ポイズンジャイアントがマカニトでバタバタと
 倒れるって違和感ある
 いつも直接攻撃とMADIでがんばってた
 
 
- 928 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:06:03 ID:???
-  FC版やったことないものにとっては 
 POISON GIANTと戦う事がナンセンスだとおもう
 
 
- 929 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:06:10 ID:???
-  すばやさ=罠を外す確率、罠の判別力に影響 
 運のよさ=「わなをはずせなかった」とき、罠が発動する確率に影響
 
 じゃなかった?
 
 
 
- 930 名前:924 :2005/09/28(水) 21:09:57 ID:???
-  どこかのサイトのコピペによれば 
 >トラップ動作判定
 >失敗の場合は、キャラクターの素早さを調べます。
 >これが1から20までの乱数(20面体ダイズ一回です)よりも大きいと、罠は作動しません。
 >小さい場合は、「罠に引っかかった」となります。
 とのこと。
 
 素早さ運のよさ両方18のキャラも作って検証してみようか?
 
 
- 931 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:14:43 ID:???
-  >>928 
 これだから素人は困る
 
 
- 932 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:22:38 ID:???
-  >>901 
 よくわからないけど全部ラテン語読みしろってこと?
 それこそ母語とのチャンポンになるから読み方バラバラ
 
 
- 933 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/09/28(水) 21:32:45 ID:???
-  >930 
 やってみて下さい。
 >924のはFC版1だね?
 で、解除失敗は、罠の種類は合ってたんだね?
 
 
- 934 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:43:58 ID:???
-  >>927-928 
 Apple版準拠作品に慣れているものにとっては
 ポイズンジャイアントがマカニトでバタバタと
 倒れないって違和感ある
 
 
- 935 名前:924 :2005/09/28(水) 21:52:48 ID:???
-  >>933yes。FC版1 
 924の分母は(解除成功+解除失敗+識別失敗+識別暴発)で、罠なしの個数のみ除いている。
 識別失敗と識別暴発を除くとそれぞれ74/82=0.902、40/58=0.689だね。
 
 とりあえず報告まで
 
 
 
- 936 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:55:51 ID:???
-  俺、当時ゲームスタジオで働いてたから、微笑ましくここの推測をみてるんだよね(笑 
 
 
- 937 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 21:56:44 ID:???
-  936 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:55:51 ID:??? 
 俺、当時ゲームスタジオで働いてたから、微笑ましくここの推測をみてるんだよね(笑
 
 
- 938 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:02:32 ID:???
-  ポイズンジャイアントって機種によって無効化しないわけか? 
 それともマカニトが機種によって無効化率に関係なく効くのか?
 
 
- 939 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:03:43 ID:???
-  そりゃラカニトだ! 
 
 
- 940 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:24:58 ID:???
-  ラカニトって、レベル6なのに非常に使いづらい。 
 でも、レベル6って、ほかにろくな呪文がないんだよな・・・
 
 みんなは、ラカニトはどうやって使ってた?
 
 
- 941 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:26:46 ID:???
-  初めてワードナと戦った時に使って、あっさり成功した。 
 
 
- 942 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:32:04 ID:???
-  >>941 
 俺も俺も。
 
 しかも、パーティー残り2〜3人しかいない状況で
 使えそうな魔法はあらかた打ち止めしてて
 どういう効果かもわからずに
 余ったLVの魔法を適当に放ったのが効いたよ。
 
 
- 943 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:32:43 ID:???
-  CDSってBCFに比べて操作性とテンポが悪いな。 
 マウスでもキーボードでもイライラする。
 
 
 
- 944 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:41:04 ID:???
-  変な事きいて悪いが、ワードナの首をはねたりラカニトで即死させた時どんな気持ちだった? 
 
 
- 945 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:41:45 ID:???
-  そういうもんだと。 
 
 
- 946 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:48:07 ID:???
-  >>938 
 あーもう!全くの逆だっつーの!!!!!!
 それを言うならば機種によって無効化率関係あるものもある、だ!
 
 
- 947 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:48:45 ID:???
-  >>936 
 エンドハゲ、コテハンとキャップ忘れてっぞ。
 
 
- 948 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:50:47 ID:???
-  >>946 
 なにいっているのかよくわからんのだが
 
 
- 949 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 22:56:55 ID:???
-  >>948 
 元々はポイズンジャイアントにはマカニト効く仕様なのを
 PC98版か何かを準拠に騙ってる奴が居るじゃねえか
 
 
- 950 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:01:54 ID:???
-  訂正 
 誤:〜何かを準拠に騙ってる奴〜
 
 正:〜何かを準拠に無効化されるのがデフォみたいに騙ってる奴〜
 
 
- 951 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:02:55 ID:???
-  準拠って言葉の使い方が間違ってると思います。 
 
 
- 952 名前:924 :2005/09/28(水) 23:37:12 ID:???
-  素早さ18運のよさ18の盗賊つくって検証したが、 
 解除成功/解除成功+解除失敗=71/81=0.876と
 素早さ18運のよさ12のキャラと比べるとむしろ低い結果となった。
 
 ついでに1軍のLv23の奴は
 解除成功/解除成功+解除失敗=81/88=0.920で識別暴発や識別失敗は無し
 今日はここまで
 
 
- 953 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:41:00 ID:???
-  検証ネタが尽きた頃に正解の計算式貼ってやるよw 
 逆アセすりゃあっという間なのに何してんだかw
 
 
- 954 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:47:08 ID:???
-  >>924乙 
 素早さ18連中の成功率は誤差範囲ってことで収まるかな
 
 
 
- 955 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:53:51 ID:???
-  ところで、運は関係あるのか? 
 
 
- 956 名前:NAME OVER :2005/09/28(水) 23:58:57 ID:???
-  結果見る限りでは関係ないでしょ。 
 
 
- 957 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 00:06:05 ID:???
-  >>936 
 まじっすか。
 
 俺は愚鈍だから、素直に感激しちゃうお。
 
 
- 958 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 00:13:05 ID:???
-  >>898、>>938 
 要するに、
 FC版・Apple版→敵がLV7以下であれば呪文無効化能力を無視して全滅させる。
 PC98版・リルサガ→呪文無効化能力が発動する。
 
 こういう事。
 
 
- 959 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 00:39:50 ID:???
-  >>957 
 あれはエンドタン★がコテハンとトリップ名乗り忘れてるだけだから、
 「うっせぇこのハゲ、ケチケチしねぇでさっさと教えろよ!」って言うのが正解。
 
 
- 960 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 00:56:14 ID:???
-  1981/06/xx APPLE II "Wizardry PROVING GROUDS OF MAD OVERLORD" SIR-TECH SOFTWARE, Inc. 
 1982/04/xx APPLE II "Wizardry KNIGHT OF DIAMONDS THE SECOND SCENARIO" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1983/05/xx APPLE II "Wizardry LEGACY OF LLYLGAMYN THE THIRD SCENARIO" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1984/xx/xx IBM-PC "Wizardry PROVING GROUDS OF MAD OVERLORD" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1984/10/29 IBM-PC/JX  「Wizardry PROVING GROUDS OF MAD OVERLORD」 SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1985/xx/xx IBM-PC "Wizardry KNIGHT OF DIAMONDS THE SECOND SCENARIO" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1985/11/xx PC-9801,PC-8801,FM-7/FM-77,X-1 「Wizardry PROVING GROUDS OF MAD OVERLORD」 SIR-TECH SOFTWARE, Inc./FORETUNE
 1986/xx/xx IBM-PC "Wizardry LEGACY OF LLYLGAMYN THE THIRD SCENARIO" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1986/12/xx PC-9801,PC-8801,FM-7/FM-77,X-1 「Wizardry KNIGHT OF DIAMONDS THE SECOND SCENARIO」 SIR-TECH SOFTWARE, Inc./FORETUNE
 1987/xx/xx IBM-PC "Wizardry THE RETURN OF WERDNA THE FORTH SCENARIO" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1987/xx/xx IBM-PC "Wizardry THE WIZARDRY TRILOGY SCENARIOS I,II&III" SIR-TECH SOFTWARE, Inc.
 1987/06/xx PC-9801,PC-8801,FM-7/FM-77,X-1 「Wizardry KNIGHT OF DIAMONDS THE SECOND SCENARIO」 SIR-TECH SOFTWARE, Inc./FORETUNE
 
 
- 961 名前:名無しさん@地下迷宮 :2005/09/29(木) 05:17:07 ID:???
-  >936 
 俺の支えの盾を探し回った時間を返してください。
 
 
- 962 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 07:08:07 ID:???
-  外説1でエクスカリバーが出ねぇぞ 
 
 
- 963 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 07:09:04 ID:???
-  影エクスデスが落とす。 
 
 
- 964 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 07:41:24 ID:???
-  ワードナといえばマバディじゃないのか? 
 
 
- 965 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 08:34:10 ID:???
-  >>918 
 監獄はなぜかロルトとカカメン、マリクトとマバリコが同居しているよ。
 そのおかげで呪文回数が多くて転職したあと便利だけど。
 
 
- 966 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 08:44:34 ID:???
-  >>958 
 無効化発動にIBM-PC版も加えてください。
 
 国産版はコレの移植版。
 
 
- 967 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 08:58:30 ID:???
-  扉を開けた先にいるモンスターしか、宝を落とさない 
 どうも納得出来なかった
 
 
- 968 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 09:01:15 ID:???
-  誰か#1/B10のE11-N19に踏み込んでくれ。 
 あそこには何があるんだ。
 
 
- 969 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 09:04:23 ID:???
-  >>967 
 キミは重大な勘違いしている
 モンスターが宝を持ち歩いているわけではなくて
 部屋に置いてある宝をモンスターが守っているんだ
 
 
- 970 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 09:39:47 ID:???
-  言われてみると、それは正解かも。 
 
 
- 971 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 11:09:18 ID:???
-  TRPGやゲームブック的発想だと>>969だな 
 >>967の考え方はFFとかDQぽい
 
 
- 972 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 11:56:44 ID:???
-  >916,917のあと誰も突っ込まないので 
 GP500に輝かしい成績を残したワイン・ガードナーが気の毒になった。
 
 
 
- 973 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 11:58:04 ID:???
-  知ってる人が極端に少ないマイナーネタは受けが悪い 
 
 
- 974 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:17:38 ID:???
-  >>969 
 サターン版リルサガのボーナスダンジョンは通路モンスターが普通に宝箱を落とすが、これは制作者がそこまで深く考えなかったんだろうなあ。
 
 
- 975 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:25:00 ID:???
-  ボーナスダンジョン? 
 そんなものがあったとは・・・・
 詳細キボン。
 
 
- 976 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:25:28 ID:???
-  宝箱抱えて通路うろちょろしてるのは確かに変だな 
 
 
- 977 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:27:02 ID:???
-  ボーナスダンジョンなだけにボーナスだよ。 
 
 
- 978 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:30:38 ID:???
-  ボーナスダンジョン経由させるとレベルそのままで#3→#1とかできたりするよね。 
 #3をさっさと終わらせて(コンプさせて)あとは他の3つで遊ぶ。
 
 
- 979 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 12:41:42 ID:???
-  PS版リルサガでは、#3→#1はできないが、 
 #3→#2としてから#1に転送する抜け道があった。
 最初から#3→#1もOKにしといてくれよ・・・と思った。
 
 
- 980 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 13:35:25 ID:???
-  徹子の部屋がハネケンだが、 
 Wizの話はしないだろうな・・・
 
 
 
- 981 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 13:45:15 ID:???
-  >>968 
 詳細を希望。
 そなたは破滅の一歩手前に居るは#2だったかな。
 ・・・と書こうとしたら、ワープゾーンに囲まれて踏めないエリアか。PS版のオートマップであそこだけ踏めなくて
 やきもきした覚えが。
 
 昔、ワードナーが倒された後の迷宮を盗賊が探索して、ワープゾーンのズレみたいなものを調べていくと
 最後はB11にたどり着いたという話があったなぁ。
 要は#4のネタなんだけど、普段目立たない盗賊が、大きな発見をしようとがんばって、
 最後はその秘密を胸にしまっておくという展開が好きだった。
 
 
- 982 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 13:50:32 ID:???
-  >>981 
 詳しく。
 
 
- 983 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 14:10:37 ID:???
-  ちくしょう、ちくしょおおおおおおおお!!! 
 
 
- 984 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 14:15:14 ID:???
-  ホームズとかコブラとかヤマト完結編は好きだった 
 
 
- 985 名前:981 :2005/09/29(木) 14:24:01 ID:???
-  >>982 
 ごめん。知ったかぶりで詳しいことは忘れた・・・。
 そなたは破滅の・・・は、
 ダイアモンドの騎士の4階の岩に囲まれたエリアにあるらしい。進むと石の中。
 
 盗賊の話だったら、
 リルガミン冒険奇譚のどれかだったんだけど、これも詳細を忘却した。
 
 俺の頭はいだいなるまほうのつえのSPをつかっちまってそのまままさ。
 
 
- 986 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 15:09:58 ID:???
-  警告を無視して進んだ奴は 
 ドラクエ3では英雄になり、WIZ3では石の中になる…。
 
 
- 987 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 15:49:39 ID:???
-  米人には「おまいちょっともちつけ」、 
 日本人には「もっと勇気出していいんじゃね?」って言ってくれてるわけだよ
 
 
- 988 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 16:46:53 ID:???
-  >>968 
 機種を問わなければ簡単なはずだけど。
 
 
- 989 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 17:27:14 ID:g1I9Vsir
-  >>968 
 以前にも書いたことあるけど、SSリルサガでテレポーターに引っ掛かって
 飛ばされたことある。
 今はB10Fではテレポーターの宝箱自体あけないようにしてるけど。
 
 やっぱり、あの場所には何もないよ。
 ただ、マップが埋まるのですごくスッキリする。
 
 
- 990 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 17:32:30 ID:???
-  マロールでは行けないのか? 
 
 
- 991 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 17:33:37 ID:???
-  >>981 の話は、竹内誠のリルガミン冒険寄譚に載ってた短編小説 
 「誇り高き盗賊の秘密」だな、俺はつい最近ブックオフで
 「トレボーと黄金の剣」と一緒に200円でゲットした。
 
 地下10階北9東9。
 岩で満ちているはずの空間は不思議なことにポッカリと空いていた。
 もちろんマロールでそこに転移できたとしても、その人物は岩の中に
 閉じ込められてしまうだろう。空間が重なり合った通路を正しい順路で
 歩いた者だけが到達できるのだ 〜本文より
 
 で、主人公の盗賊がここから転移の兜を使い、地下11階にたどりつく
 そこにいたワードナの精神体と戦うお話
 俺、#4やってないからよくわかんないんだが
 最後は地下11階の「生命の木」に宿る意識とやらに
 「私の秘めている力は、しかるべき時まで知られてはならない。
 時期が到来する前に、私の存在が知られるのは災いを起こす」
 と言われ、盗賊はこの事を胸にしまい、リルガミンを去っていく。
 
 
 
- 992 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 17:40:39 ID:???
-  そろそろ、次スレが立つまでレスを止めてくれ。 
 前回、次スレ移行まで何時間もかかったからな。
 ネタを思いついたら残しておいてくれ。
 
 
- 993 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:07:12 ID:zgg7AebL
-  にゅうぁぁ 
 
 
- 994 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:10:15 ID:zgg7AebL
-  ぬひょぉぉぉぉぉううううううんんんん 
 
 Wizardryについて語ろう 44
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127984954/
 
 
- 995 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:11:01 ID:zgg7AebL
-  ぽんちぃぃぃぃぃぃぃぃぃい〜〜〜〜ん 
 
 
- 996 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:12:32 ID:zgg7AebL
-  ナイスポンチ!ナイスポンチ! 
 
 
- 997 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:13:39 ID:zgg7AebL
-  ポンチを使うな!ポンチを使っちゃだめだぁぁぁぁぁ〜 
 
 
- 998 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:14:27 ID:zgg7AebL
-  あぁぁぁ〜!そんなところでポンチを使うなんてぇぇぇぇっ!! 
 ポンチ失敗!ポンチ失敗!
 
 
- 999 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:16:20 ID:Xu2vwv6j
-  馬鹿野郎!ポンチを無駄遣いするなぁぁぁぁ〜〜〜! 
 
 
- 1000 名前:NAME OVER :2005/09/29(木) 18:16:48 ID:???
-  おまえらまとめて高圧電線。 
 
 
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部
 最新50