Wizardryシリーズについて語ろう!! #2
- 1 名前:?Man in Robes:01/09/06 16:03 ID:T3aCk5gk
-  引き続き、Wizについてマターリ語りましょう。 
 
 前スレ「Wizardryシリーズについて語ろう!!」
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983410613
 
 おまけ「3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98」
 (Wizみたいなゲームを自分で作りたい、ヒマな人向け)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
 
 
- 2 名前:NAME OVER:01/09/06 16:06 ID:cpW.LxbE
-  ゲーム自体は結構前から知っていたんだが、実際はFC版が初プレイ(当時)。 
 こんなに面白いとは夢にも思わなかった。
 新規キャラ作成がバグってるので、新規キャラは作れないが、当時の
 パーティは未だ現役(藁
 
 
- 3 名前:NAME OVER:01/09/06 16:23 ID:vOsFyiHM
-  >1 
 おつかれー。
 おぉ、Wizもどき作成セットの宣伝までされるとは。
 
 
- 4 名前:NAME OVER:01/09/06 23:07
-  誰か作ってくれ! 
 
 
- 5 名前:NAME OVER:01/09/06 23:28
-  ソーンたん、俺をもっと罵って下さいハァハァ 
 
 
- 6 名前:英雄ヒッキー:01/09/06 23:56
-  ハァハァ 
 
 
- 7 名前:NAME OVER:01/09/07 00:53
-  ふーやっと過去ログ読み終えた。 
 
 #4の GRAND MASTER ADVENTURER がたくさんいて感動。
 ジャンパーももらったけど、結局のところ何人もらえたの?
 
 あと認定証が日をずらしてなぜか2部届いた。
 
 
- 8 名前:妖精忍者 (゚д゚)ウマーー:01/09/07 01:11
-  X-1の昔からやっていますが、BCFが一番好きなわしは変でしょうか(笑) 
 
 
- 9 名前:NAME OVER:01/09/07 01:43
-  不満ありあり 
 ロッピーで、ファミコンのwiz123の復刻版でたけど、いくつか不満あり。
 最大のこと
 ファミコンの時は、十字キーでどっかの方向を押しとけばそれだけでズラズラと
 改行されてテキストが流れたけど、スーファミ版では、ボタンを押さねばならん。
 クリーピングコインと出会うとうっとーしくってヤになる。
 完全互換してくれーー。
 
 
- 10 名前:NAME OVER:01/09/07 02:02
-  ファミコン版。 雑魚相手と戦うとき、戦う×3 身を守る×3と、ぽぽぽぽぽぽぽんっとリズムよく押すのが好きだった。 
 分かりづらいね。 スマソ
 
 
- 11 名前:NAME OVER:01/09/07 04:12
-  おいガンホー! 
 SFC版1・2・3をターボファイル対応+#5へキャラ転送可能にして
 ロムカセットで改訂版出せや(゚Д゚)ゴルァ
 
 そのついでで良いですから、SFC版5に
 敵不確定グラフィック付けたリメイクもしてください。お願いします。
 
 
- 12 名前:NAME OVER:01/09/07 07:20
-  >9 
 「ストーリーオブリルガミン」とは違うのか?
 +キーで流れるようになったのはFC2からだが、
 GBCも流れないんだよね。今だにやってる
 FC版が最高というのは、ちょっとうれしい反面
 移植会社は何やってんだと思うね。
 
 
- 13 名前:NAME OVER:01/09/07 07:34
-  >7 
 NIFや得物ではGMAの話題とかほとんど無くて心細かったんですが
 ここにはいっぱいいて(当社比)
 当時のはまった時代が共有できるのも楽しいものですね。
 #4の話題もPS版がでるまではほとんどなかったし・・。
 
 あめぞうや2ちゃんねるで今までにジャンバー貰った話が出て
 貰ったのを確認できてそうなのは4人くらいかな?
 解いたのに貰えなかった方もいたそうなので、実際は結構解いた人がいた模様です。
 
 
- 14 名前:NAME OVER:01/09/07 09:32
-  >>9 
 ん?スピード最速にしとくと戦闘中のメッセージはボタン押さずとも流れるが?
 それよりもキャラメイクでY押すだけでボーナス変わるのに萎え。高ボーナスキャラ
 が簡単に作れてしまう。
 
 
- 15 名前:NAME OVER:01/09/07 09:38
-  スピード最速にするとドレインなど見逃すことあるし、 
 石の中に跳んでしまった時に反応できないことあるから
 漏れは連打推奨派か
 
 
- 16 名前:NAME OVER:01/09/07 19:12
-  FC版やSFC版って、「おっとテレポーター」⇒「石の中にいる」⇒「(゚д゚)マズー」 
 ってことあるの?とてもリセットが間に合わないと思うんだけど。
 
 
- 17 名前:NAME OVER:01/09/07 20:06
-  >16 
 メッセージスピードは必ず∞にしておくこと。
 「いしのなかにいる」とメッセージが出たら、
 へたにボタンを押さないうちにリセット。
 後は冒険を再開した時、キャンプを解かずに「MALOR」。
 これで問題無し。
 
 
- 18 名前:NAME OVER:01/09/07 20:10
-  >16 
 墓石でるまではOKだったような。
 まあ石の中にいるときに限ってさっきの戦闘で最後のTILTをぶっ放してたりするんですが
 
 
- 19 名前:NAME OVER:01/09/07 20:30
-  >18 
 帰る時点で、MPは必ずMALOR一発分残すのがセオリーかと漏れは個人的に思った。
 
 
- 20 名前:妖精忍者 (゚д゚)ウマーー:01/09/07 21:35
-  むか〜し、確か某ふぁ○ろーどの見たいもの見せましょうのコーナーだと思ったんだが 
 「安永航一郎の描くWizardry」というのに大ウケした覚えがある。
 
 裸で兄貴なマッチョが暗闇から襲ってきて首にチョップするといふ…… (笑)
 
 
- 21 名前:NAME OVER:01/09/07 22:41
-  9です。 
 
 >12
 え?狂王の試練場でも、十字キーでスクロールしてませんでしたか?
 
 クリーピングコインって狂王の試練場でいてましたよね?
 彼らとの戦闘でとてもお世話になってました>十字のスクロール
 
 >14
 
 スピード最速にしとくと早すぎて読めないので、無限大がいい。。。
 Yボタンの件は、ほんまそう思います。
 
 ボタン連打は叩きすぎて、コマンドまで実効してしまう危険あり。
 
 
- 22 名前:12:01/09/07 23:25
-  少なくともオレのFC1は流れない。 
 クリーピングコインは3でも出てくるので
 勘違いじゃ?
 
 
- 23 名前:22:01/09/07 23:35
-  そんな気もしてきた...。 
 スマソ>all
 
 
- 24 名前:NAME OVER:01/09/07 23:58
-  >16 
 
 そもそもTELEPORTERで飛ばされたときに石に入ってしまうのははっきりいって移植者の手抜きだと思う。
 本家のAPPLE版では戦闘中のMALORと同じで石に入ったりはしなかった。
 
 これのせいでズル(リセット)をしないとまず解けないゲームになってしまった。
 
 
- 25 名前:?Man in Robes:01/09/08 00:02
-  >23 
 さっきFC版1で確かめてみたけど、俺のも流れなかったよ。
 
 
- 26 名前:NAME OVER:01/09/08 00:27
-  このスレ、オリジナルだなんだって語ってると思ったらFC版の話かよw 
 
 
- 27 名前:NAME OVER:01/09/08 00:34
-  おおっと! ブラクラ! 
 
 ブラウザは しんだ!
 
 
- 28 名前:支えの盾が見つからん:01/09/08 00:51
-  むか〜しむかし、FC版の2でバグってボッタクリ商店で 
 善と悪の水晶が買え(無料だから貰え)ました。
 何十個あったかわからんが、無限ではなかったのが残念。
 また斜め差しやってみるか。
 
 十字キーグリグリでメッセージ流すのは良かったね。
 WSC版をプレイして改めて実感した。
 
 
- 29 名前:NAME OVER:01/09/08 00:53
-  日本にいてAPPLEでWIZしてた人間なんて数が知れてると思うんだが。 
 当時1981,1982年か?でコンパチでない実機だといくらぐらいだったの?
 
 
- 30 名前:NAME OVER:01/09/08 01:17
-  漏れの場合、持ち物の中にさっきまでなかったイアリシンの宝珠があったり、ボルタックで 
 呪われてる物が買えたりした。
 そのうちどんどんおかしくなっていって、城から出て1歩進むと落下して全滅したり、
 10人以上登録したキャラのうち8人ほどごっそり消えてたり。
 怖くなって(借り物だから尚更)電源入れ直しても変わらず。”弁償”の二文字が頭の
 中をぐるりんぐるりん。
 
 
 まあ、FC本体がいかれてただけだったんだけど。
 
 
- 31 名前:24:01/09/08 01:30
-  友人の Apple][c だったので値段はわからない。 
 
 結局その友人の家に入り浸ってUltimaIを解いてしまったこともあった。
 
 
- 32 名前:NAME OVER:01/09/08 02:18
-  リルガミンの遺産 FC2は呪われてたなー 
 
 初めて6Fを探索してたとき、あるフロアで、ブーンと鈍い音を
 だして、通路の画面がゆがんだ。
 をぉ!新しい演出か!!とマジで期待したら、バキバキという音と
 電子機器が焦げる臭い。しばらくしてテレビから白い煙が・・・。
 
 心は動揺しながらも、キャンプを張って、終了画面へとんで、リセット
 スイッチを押しながら電源を落とす。という手順をテレビが
 バキバキ壊れながらもやった。
 
 リルガミンの遺産マンセー!!
 
 
- 33 名前:26:01/09/08 07:05
-  >>29 
 つか、IBM版・国産PC版も感覚的には元祖よりだけどな。
 設定の細かい相違点はおいといて、キーボードとゲームパッドの差は大きいって(藁
 別に語るのはかまわんのだがWIZと言えばFC版なやつらがオリジナルがどうとか
 言いながらFC版と他のコンシューマ版との違いを追求してる姿勢が痛い。
 アルティメットWIZARDRYか、WIZコレあたりなら日本国内では許せないレベルではないと思うが。
 もちろん本当の元祖はAPPLE][だけどな。
 でもよ、別に荒らして潰そうなんて気はさらさらねーんだ。
 誰もつっこまねーから思わずつっこんでしまっただけ。
 どう思ってんのかなーと思ってさ。
 ちなみに、APPLE][でWIZやった日本人も結構いるぞ。
 WIZ語ろうなんてスレに顔出して来ないだけでな。
 だってな、他の連中がみんなFC版とか言ってんのに会話に入れないだろ?(藁
 
 
- 34 名前:はい、オヤジです!:01/09/08 08:10
-  APPLE][でプレイしてました。貰い物だったので値段は不明。 
 BISHOPが空欄のアイテムを鑑定できると経験値が100,000,000入る裏技が懐かしい。
 あとPOISON GIANTがMAKANITで倒せたのもね。あ、これはFC版で再現されてたね。
 当時はタイピングソフトとかなかったけど、Wizでタイピング覚えたって知り合い多かった。私もだけど。
 呪文名や罠名打ち込みが選択になったのをプレイして「これWizじゃない!」って思ったけど、
 別にそれもいいかって思うようになった。本家がBCF以降選択式になっちゃったしね。
 
 
- 35 名前:NAME OVER:01/09/08 08:51
-  レゲ板においてコンシューマーとPC版両方あるゲームのスレは 
 「自分が基準」だと思ってるFC厨が多すぎてUzeeee!
 3 漢字 ←このくらいは知ってて欲しい。
 
 
- 36 名前:NAME OVER:01/09/08 09:11
-  MSX2版は漢字が使えなくて、友人のX1版が羨ましかったっけなぁ・・・ 
 
 
- 37 名前: :01/09/08 09:37
-  いるんだよな〜。 
 同級生の友達ゼロだからさ、下級生ン中入ってってボス面してるヤツ。
 クラスじゃさ、たいていイジメられっ子なんだよね(プ
 しかし、そーゆーのって小学校だけかと思ったら……(ププ
 
 
- 38 名前:NAME OVER:01/09/08 10:49
-     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ( ´∀`)< >>37 オマエガナー
 (    )  \________
 | | |
 (__)_)
 
 
- 39 名前:NAME OVER:01/09/08 10:49
-  37って何? 
 バカ?
 
 
- 40 名前:NAME OVER:01/09/08 11:08
-  37=FCでしかWizをやったことの無いいい年こいた厨房です。 
 そっとしてあげてください…。
 
 
- 41 名前:NAME OVER:01/09/08 11:20
-  >>35 
 「3 漢字」とは何ぞ?
 
 
- 42 名前:NAME OVER:01/09/08 13:42
-  >33 
 別にFC版の話だけしてるわけじゃないだろ。
 そんなの気にせずにAPPLE][版の話すればいいじゃねーか。
 
 
- 43 名前:NAME OVER:01/09/08 14:01
-  FC版の出来がいい、という意見はさして否定も出来ないかと思う。 
 某ベニ松あたりの布教の成果もあるのかも知れないが(藁
 
 >33
 マジレスでスマンが>42に同意。
 そういう自分とは違う雰囲気作ってる時にも入り易いのが「匿名掲示板」の
 利点だと思う。
 実際一度普通に入ってみれば結構レス付くし、付かなくても出直しが簡単だしね。
 
 
- 44 名前:NAME OVER:01/09/08 14:56
-  自分なんてPSのリルサガから入ったクチなんですけど。 
 PCどころかFC版も殆どやったことがないよ・・・
 
 
- 45 名前:NAME OVER:01/09/08 15:14
-  まぁまぁ、ここはひとつマターリいきましょうや。 
 どのWizもWizであることには変わりないんだし。
 
 
- 46 名前:NAME OVER:01/09/08 17:23
-  SFCの1・2・3って、1から3(KOD)へどうやってキャラ転送すんの? 
 
 
- 47 名前:NAME OVER:01/09/08 19:45
-  >否定も出来ないかと 
 みたいなFC派の言い方が一方的に聞こえるYO。
 前スレでもあったけど、FCのいいところもあるし、PC版のいいところもある。
 
 ちなみに煽ってるわけじゃないからね。
 
 
- 48 名前:NAME OVER:01/09/08 21:54
-  久しぶりにWizardryやりたくなったんだが、ゲーム機全滅なのでPCでやろうと思う。 
 LLYLGAMYN SAGAとCOLLECTION、どっちがいい? (板違い許して)
 
 
- 49 名前:NAME OVER:01/09/08 22:02
-  >46 
 普通に転送出来なかったっけ?
 街外れでそんなコマンドがあったような。
 
 
- 50 名前:NAME OVER:01/09/08 22:09
-  >>49 
 ない。ってゆうか、KODに最初からいるキャラって、全員Lv.1なんだけど、
 もしかしてSFCのKODでLv.1からプレイしろってこと?
 だとしたら、MageがMalor覚えるまで地下二階へ逝けない???
 
 
- 51 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/09/08 22:39
-  >46 
 「町外れの「ファイル操作」で行える。
 転生したいキャラクターが入ったファイルを転生先のシステムファイルにコピーすると、
 転生できるキャラクター一覧が表示される。」
 
 得物屋より抜粋。
 
 正直、私もこれを見るまで全く気が付きませんでした。
 
 >50
 >ってゆうか、KODに最初からいるキャラって、全員Lv.1なんだけど、
 >もしかしてSFCのKODでLv.1からプレイしろってこと?
 >だとしたら、MageがMalor覚えるまで地下二階へ逝けない???
 否。
 B1でMALORを使わなくてもクリアーできるように調整してあります。
 ハッキリ言うなら、PC版、Apple版とは全く別のゲームと思っていただいても良いくらいです。
 
 
- 52 名前:NAME OVER:01/09/08 22:42
-  >50 
 SFC版はFC版に準拠しているから、
 レベル1から始めるようにダンジョンが造りかえられてるはず。
 つーか、PC版とは別モノに近い。
 MALORで飛ぶのは地下5階だった気がする。
 
 
- 53 名前:52:01/09/08 22:46
-  ありゃ、かぶっちゃった。 
 
 
- 54 名前:NAME OVER:01/09/08 22:54
-  >>51-52 
 サンクス、「転生」できました。Lv.1からプレイするKODもオツなものかも知れません。
 内心は「なんじゃこりゃぁ〜」と思いましたが。(w
 
 
- 55 名前:NAME OVER:01/09/08 23:03
-  >>48 
 COLLECTIONの方やりな。
 
 
- 56 名前:NAME OVER:01/09/08 23:07
-  >46 
 EDGE OF TOWN まちはずれ で
 TURBO FILE ファイルそうさ を選ぶと
 S1、S2、S3、D1〜D7のファイルが出てくるからそこでS1 Wiz1のシステムファイルでAボタンで決定
 すると
 >ファイル コピー
 >ファイル デリート
 >ファイル リネーム
 >ファイルのえつらん
 >まえにもどる
 の各コマンドが出るから>ファイル コピーを選択したあとで
 カーソルをS3のファイルに合わせるとS1が青、S3が赤色になる。
 そこでAボタン決定で
 「Wiz3 システムファイルにてんせいになりますがよろしいですか?」
 と聞いてくるからAボタン決定
 そうするとメンバー一覧出てきて転生したいメンバー選択すればS3に20歳で転生する
 んだけど注意してほしいのは、この場合S1のファイル上からはS3へ転生したメンバーは消去される。
 回避するならまずSファイルをD1〜D7の好きなファイルに一度コピー
 コピーしたDファイルから転生したいSファイルにコピーすればOK。
 これならもとSファイルは残ったまま。
 
 >50
 SFC版というかNP版はFC版の移植だからKODのゲームバランスも完全に作り変えてある。
 だからKODもLV1から始められるバランスで作り直されてるよ。
 NP版はむしろ全部納まるんだからオリジナルのバランスでも良かったんじゃないか?
 という気もするけどね。
 
 PC版のシナリオのままでしたいならPSのリルサガでないと。
 
 
- 57 名前:NAME OVER:01/09/08 23:08
-  すまん。リロードしてなかったよ。 
 
 
- 58 名前:NAME OVER:01/09/09 00:16
-  >41 
 私は35では無いが、98版で漢字ROMがある環境だと言語選択で
 1英語
 2ひらがな
 3漢字
 となると思った。うろ覚えだけど。
 
 
- 59 名前:NAME OVER:01/09/09 00:41
-  >35 
 国産PC版が出た当時主流だったPC88版は1と2しかなくて、
 漢字モード無いから、知らないPC派の人もいると思うけど?
 うちのFM77版も無かったかな?
 うちにあるAPPLE][やIBMPC原版も英語モードしかないし。
 (IBMPC用日本語版もあったような気がするけど)
 
 >48
 コレクションのほうがオススメ。
 知識ある人なら9801実機でやるほうがオススメ。
 
 
- 60 名前:NAME OVER:01/09/09 01:07
-  >>48 
 リルなら体験版やったことあるけど、めちゃくちゃやり辛かった。
 普通のアプリと同じ形状のボタンが出てくるのよ。見た目も操作性も最悪。
 製品版ではどうだか知らないが、絶対すすめん。
 
 
- 61 名前:NAME OVER:01/09/09 05:33
-  操作性悪いって話ならMac版も入れてくれ(笑) 
 フルマウスオペレーションが案外不便だってのをアレで知ったよ。
 
 
- 62 名前:NAME OVER:01/09/09 05:38
-  >>48 
 違うとは思うが、もしFCでWizに触れた世代ならコレクションはやめとけ。
 耐えられんぞ、色んな意味で。
 
 
- 63 名前:NAME OVER:01/09/09 05:39
-  >62 
 ソレは言える。
 ましてやリルサガはやめといたほうが。
 
 
- 64 名前:NAME OVER:01/09/09 06:49
-  >>62 
 漏れはその昔、PC版とFC版はキーボード入力って事くらいしか
 変わらないと思っていた。
 しかし、いざFCユーザーにやらせてみたら・・・
 
 「なに?こんなグラフィックなの?FCの方がかっこいいよ。」
 
 お前ら、おとなしくPSのゲームやっとけ。と思った。
 
 
- 65 名前:48:01/09/09 07:49
-  >>59 実機の9801VMは今でも健在でWizも動くんですが、もうFDDのガチャガチャ音に耐えられないです。 
 >>60 やっぱりWizはフルキーボードオペレーションが基本ですよね。
 >>62 1〜BCFは98が、CDSはPSが初プレイでした。(全部クリア)グラフィックも操作性も当時のままで
 いいんです。FDD酷使するんでなければ。
 
 皆さん、アドバイスありがとうございました。COLLECTION買うことにします。
 
 
- 66 名前:NAME OVER:01/09/09 15:03
-  すごい懐かし。仲間に入れてー。 
 僕は88版が最初だったよ。兄貴からの貰い物で、
 マニュアルすらない環境で英和辞書片手にプレイしてたのを覚えてる。
 もしかして日本語表記できたのかな?
 
 
- 67 名前:NAME OVER:01/09/10 10:04
-  PC-9801版のKODには地下7〜10階のデータ入ってたのに気付きました?私も偶然発見したんですけど。 
 あれはMAGEがLv.9になってMAKANITO覚えたんで、速攻BLUE RIBBONゲットしてB10Fへ逝った時のことです。
 最初の部屋でWil O' WIPS倒して宝箱開けようとしたら「おっとTELEPORTER!」、あちゃっと思ったら
 「石の中にいる!」速攻でリセットしたけど間に合わず、全員LOSTか?と思ったらちゃんと冒険中の
 パーティーがいたんで再開すると「石の中にいる!」またリセット。どうしようと思って色々考えて、
 !!!2に転送したらどうだろう?とダメもとでやってみたら、ちゃんと転送できました。
 で、2で再開したところ、見慣れぬダンジョンが・・・ MAP描きながら無事地上へと生還できた時には
 本当に冒険を成し遂げたような達成感を感じました。COLLECTIONならできるのかなん?
 
 
- 68 名前:NAME OVER:01/09/10 21:26
-  ファーストプレイ時のドキドキ感取り戻したいなあ。 
 
 「暗闇で迷ったあ!」「3階から進めねえ!」「マハリト超〜便利!」
 とか
 
 
- 69 名前:NAME OVER:01/09/11 00:07
-  >68 
 FC版から始めたけど同感です。
 特にマハリトの強さといったら……
 
 「グレーターデーモンのマダルト連発怖ぇ」とか
 「フラックのブレス痛ぇ〜」とか。
 リセット技を知らない方が楽しんでいた気が(汗
 
 
- 70 名前:NAME OVER:01/09/11 00:10
-  マハリト、マディ、マロール 
 この3つを覚えたらWIZはWIZでなくなる
 ってなカキコをどこぞのHPで見かけた。
 ちょと同意かも・・・。
 緊張感が薄れるのは確か。
 
 
- 71 名前:NAME OVER:01/09/11 00:11
-  X1turbo でやってた。 
 #1 の B10F でひたすら MURAMASA BLADE! 探してたら、ディスクアクセス音で
 どの敵とENCOUNTERしたのか7,8割方わかるようになっていた…。
 
 
- 72 名前:YOU ARE IN ROCK!:01/09/11 01:35
-  PS版リルガミンサーガでは 
 日本語「壁の中に入ってしまった!」
 なんかびみょ〜……
 「いしのなかにいる!」
 過去形より現在形の方がニュアンスがいい?
 まだチャンスありって感じ? 違うか。
 
 
- 73 名前:NAME OVER:01/09/11 04:32
-  ワードナとの1stコンタクトの時、恐ろしさの余りマハマンでぶっ飛ばした 
 臆病者は俺です。その後何の疑問も無く魔除けを装備したうっかり者も俺です。
 
 ああワードナの迷宮ホントにあったら良いのになー、マーフィーに会いに行きてぇ
 俺は僧侶でいきたいな。暗闇沿いのエレベーター周辺の雰囲気好き。
 
 徹夜明けで散文になっちまったスマソ
 
 
- 74 名前:NAME OVER:01/09/11 04:37
-  現実にWizardryあったら面白そうよね。 
 リセットなんて出来ないから凄い謙虚な戦い方したりしてw
 
 
- 75 名前:NAME OVER:01/09/11 06:10
-  馬小屋で寝るのは嫌です(w 
 
 
- 76 名前:NAME OVER:01/09/11 07:06
-  いや、年とらないならそれもアリかも(w 
 
 
- 77 名前:NAME OVER:01/09/11 07:07
-  >75 
 でも歳とりたくないしなあ(;´Д`)
 
 
- 78 名前:77:01/09/11 07:09
-  かぶった 
 
 
- 79 名前:NAME OVER:01/09/11 09:58
-  malorの使い方が良く分からないんですけど、 
 地下9階か、10階から、地上に戻るにはどうすればいいのでしょうか?
 
 
- 80 名前:NAME OVER:01/09/11 10:10
-  >>79 
 MALORは、元来は現在座標を元に上へ何フロア、北へ何マス、東へ何マスって相対的に座標を
 指定するとその場所に飛ぶ。飛んだ先が石の中だと、あっという間にロストするので十分な
 確認が必要。あと、フロアをずっと上のほうに指定すると、城の上空に現れて落下して全滅
 になる。カント寺院にいくと、全員いるけど死んでる。
 B10Fからの帰還は各部屋の遭遇ポイントの右にスターと地点へのワープがあり、その横に
 城へのワープがあるので簡単に帰れる。ワードナの部屋のあるエリアでは、MALORで座標指定
 して飛ぶか、恐いならそのまま真上に9フロア飛べばよい。戦闘中にMALOR唱えると、1Fの
 どこかにランダムでワープする。
 B9Fは、DUMAPICも使えるし、エレベーターに乗ったり、シュートで落ちてB10Fのワープポイント
 利用して帰る。
 
 
- 81 名前:NAME OVER:01/09/11 13:25
-  WIZのテ−マパークがあったらいくよ 
 お土産は偽MURAMASA
 
 
- 82 名前:NAME OVER:01/09/11 13:28
-  ここのスレは「女の子同士でレトロゲームのこと話そうよ!2」に変更となりました。  
 
 
- 83 名前:NAME OVER:01/09/11 13:29
-  ↑横着しないで新スレ立てろやゴルァ 
 
 
- 84 名前:NAME OVER:01/09/11 13:40
-  >>80 
 
 ありがとう!
 
 
- 85 名前:NAME OVER:01/09/11 14:33
-  どっかの遺跡をつかってWIZサバゲーやってみたい。 
 
 
- 86 名前:NAME OVER:01/09/11 14:46
-  白い罫線だけのダンジョンに萌えた年代のuserです。 
 
 昔、FC版Wizにハマりまくってた頃、とあるゲーム雑誌の
 「Wizカルト100問クイズ」を必死になって解いて投稿し、
 見事、ロゴ入りTシャツをGetしました。
 発表月には名前も載って、はづかしいやらうれしいやら。
 
 ただ、もったいなくて一度も着ないまま、行方不明に‥‥
 ああっ悲。
 
 
- 87 名前:NAME OVER:01/09/11 14:55
-  B10Fでワードナー倒した。気付くとMAGEのLv.7呪文が唱えられない。 
 RING of AMLORも持ってない。さぁ、あなたならどうする?
 1.泣く泣くLOCTOFEITを唱える
 2.5人以下の別パーティーで救出に向かう
 3.その他
 
 
- 88 名前:NAME OVER:01/09/11 14:58
-  ワードナの魔除けを使う。 
 じゃダメなのでしょうか?
 
 
- 89 名前:NAME OVER:01/09/11 15:03
-  Amulet of WERDNA にテレポートする効果あったっけ?使った覚えが無い・・・ 
 
 
- 90 名前:NAME OVER:01/09/11 15:09
-  87=89? 
 
 
- 91 名前:NAME OVER:01/09/11 15:16
-  ハマンの「まりょくをぞうだいする」でmp回復したんじゃなかったけか? 
 
 
- 92 名前:NAME OVER:01/09/11 15:31
-  >>91 それだ! 
 
 
- 93 名前:NAME OVER:01/09/11 16:17
-  てか>>88が正解だろ? 
 
 
- 94 名前:NAME OVER:01/09/11 19:00
-  Amulet of WERDNA 
 ・全ての種族からの攻撃緩和
 ・ほとんどの状態異常を防ぐ
 ・ヒーリング5ポイント
 ・使うとMALOR
 ・SPで味方全員回復
 ・装備すると呪われる(悪に限りAC-10)
 
 
- 95 名前:NAME OVER:01/09/11 19:44
-  みんなスゲー。 
 
 しっかり手段を残しているWizは良くできたゲームだな。
 
 
- 96 名前:NAME OVER:01/09/11 19:53
-  でもAmulet of WERDNA 使うと無くなるんじゃない? 
 称号と50,000のexpと金を貰えなくない?
 
 
- 97 名前:NAME OVER:01/09/11 19:57
-  >>96 
 称号付くとワードナ出てこなくなるから、称号もらうのって最初の頃だけっしょ。
 50,000なんてはした経験値いらんし(笑)
 
 
- 98 名前:NAME OVER:01/09/11 19:59
-  >>97 
 何でプレイした?Apple][版や9801版などは何度でもWerdna出るよ?
 
 
- 99 名前:NAME OVER:01/09/11 20:04
-  >>98 
 あれ、称号持ってると「魔除け」が出なくなるんだっけ?
 MSX2版、98版、FC版でプレイ。
 MSXと98は、一回称号取ったら止めてしまったので、複数回トライしたのはFC版のみです。
 FCの時は既に1階に「魔除け君」がいたので称号無しでやってましたし…
 
 
- 100 名前:NAME OVER:01/09/11 21:44
-  appleIIはワードナ(ウェルドナw)は何度でも出ます. 
 魔よけを持ち帰ると250000EXP、250000Gp!!
 但し所持品全て没収!!
 88版から入った俺は、なけなしのブレードカシナートなくなって
 死ぬほど鬱になったよ.
 
 
- 101 名前:100:01/09/11 21:51
-  横から入ってきて100getすまぬ。 
 
 FC版のWizもやったけど、移植度もいいしレスポンスもいい。
 だけど呪文などが選択式になってたり、「マロール」だったりするのが萎えw
 一番萎えるのがレスポンスが良すぎてアイテムの価値が下がるんだよね.
 短時間でたくさん回れすぎ。
 普通ゲームやってたらレスポンスがよいことがすごく大事なんだけど
 Wizだけは・・・・エンカウントのディスクアクセス音で
 誰が出てくるか予測できるくらいのほうが味があって好きなんだよね.
 
 
- 102 名前:NAME OVER:01/09/11 22:15
-  >101 
 選択式は……確かにどうしようもないねえ。
 けど呪文やアイテムの名前は、スイッチ切り替えで英語名にしてしまえば
 済むのではないかと。
 レスポンスのよさで回転率が上がるのは事実だけど、それだけに、
 ずっと出ないアイテムがあった時は、より口惜しさを感じたりするなあ。
 
 何故か知らないけど、毎回必ず「必要以上に出にくいアイテム」ってのが
 あるんだこれが。
 ある時は「銀の小手」だったり、ある時は「回復の指輪」だったり……。
 
 
- 103 名前:NAME OVER:01/09/11 22:24
-  PriestRingがでないYo!! 
 
 
- 104 名前:NAME OVER:01/09/11 22:53
-  >101 
 最初MSX2ディスク版買って、アクセスが面倒でROM版買いなおした。
 確かにアクセスは無かったけど「間」は残ったままだった・・・(w
 でもアレはアレで趣があって良かったね。
 
 
- 105 名前:NAME OVER:01/09/12 00:49
-  9801版が初プレイでした。毎日4〜5時間、1年くらいやったので、1000時間以上はプレイしたと思う。 
 MURAMASA BLADE!やGARB OF LOADなんて、掃いて捨てるくらい手に入れた。
 だがしかし、COLD CHAIN MAILだけが入手できなかった。APPLEの攻略本見てたので、9801版には無いと
 判断した。ところがしかし、先日久しぶりにやったら一発で入手した。正直、感動した。
 
 
- 106 名前:NAME OVER:01/09/12 19:00
-  昨日、台風一過で天気が良かったので、 
 任天堂ゲーム機用 AVケーブルを購入。
 (このスレ読んで、FC版#3がやりたくなったのです。)
 
 その帰り道に、中古ゲームショップがあったので、立ち寄ってみたら、
 FC版#2と、SFC版#5が売っていたので、衝動買いしてしまいました。
 
 まさか、昨夜こんな事件が起きるとは…。
 テレビが報道一色なので、いい暇潰しになりそうです。
 
 ただ、説明書&攻略本無しはちょっと辛いですぅ。
 
 
 あと、ご存じの方、教えて欲しいのですが、
 ほうせきのふくろ というアイテムは何時、どんな時に使うのでしょうか?
 普通に使っても何も起きないので…。
 
 
- 107 名前:NAME OVER:01/09/12 19:51
-  売る 
 
 
- 108 名前:106:01/09/12 22:40
-  あ、それだけなんですか…。 >ほうせきのふくろ 
 持ってて、損した。
 
 アリガト。
 
 
- 109 名前:NAME OVER:01/09/13 14:46
-  FC版「リルガミンの遺産」は意味の分からんアイテム多いね。 
 「きいろいみみせん」とか(w
 
 
- 110 名前:NAME OVER:01/09/14 00:29
-  >109 
 中でもORBのパワーは何に使うのか・・・(パソコン版ね)
 探すと何かみつかるのか?
 
 
- 111 名前:NAME OVER:01/09/15 20:58
-  >109 
 赤いくつとかなかったけ?
 
 
- 112 名前:NAME OVER:01/09/16 19:12
-  「あかいくつ」、「きんのおの」、「きいろいみみせん」の3つは、 
 追加の必要性があまり無いような……。
 役に立つわけでもないし……。
 
 
- 113 名前:NAME OVER:01/09/16 19:40
-  きんのおのはいいアイテムが出易くなる 
 という噂がある。
 
 
- 114 名前:NAME OVER:01/09/16 23:45
-  「はじゃのゆびわ」の効能を教えてください。 
 
 
- 115 名前:NAME OVER:01/09/17 00:15
-  知人にWIZ5のSNESの○●を貰った。 
 SNEShoutで起動してみた。
 ……何で『カプコンのロゴ』がでてくるの??
 それから何事も無かったかのようにタイトル画面。普通にプレイできた。
 いじってますってカンジが笑&萎えた
 
 伊田違いスマソ 逝ってきます
 
 
- 116 名前:NAME OVER:01/09/17 01:07
-  >>114 なんか、一応効果があったような...忘れたけど 
 
 
- 117 名前:NAME OVER:01/09/17 01:13
-  ティルトウエイトってやつホントにティルトウエイト唱えやがった 
 
 ネタだと思ったのに
 
 
- 118 名前:NAME OVER:01/09/17 01:23
-  >>114 
 ベニー松山の名著(笑)「ウィザードリィのすべて」で調べた所、
 「不死怪物系の攻撃効果を減少させる」だそうです。
 
 
- 119 名前:NAME OVER:01/09/17 08:59
-  >>115 
 SNES版WIZVはCAPCOMの販売網で売られたからではないか?
 よくあること。
 アメリカでの販売網がないところはすでに販売網があるところに頼む。
 オウガバトルのクエストみたいな小さい会社だと特にそう。
 SNESオウガバトルはアメリカではENIXのブランドで出たはず。
 
 
- 120 名前:NAME OVER:01/09/17 10:51
-  >>119 
 なるほどそういうことだったんですね
 よくよく見ると最初のクレジット画面とタイトル画面にも
 カプコンの文字&ロゴがあって、いじった奴じゃないのねって悟りました
 
 海外版は若干表現が違うみたいですね
 (SNESWizVだけかもしらんけど)
 PRIEST>CLERIC
 BISHOP>WIZARD
 戦闘画面の…is Dead(…は死んだ) >…is Destroyed
 ステータス画面の死Dead>Doom
 他にもあるかも…
 
 
- 121 名前:NAME OVER:01/09/17 21:35
-  ところで、そもそも日本語版の 1)ENGLISH ってのは英語版そのままだったんでしょうか? 
 
 
- 122 名前:NAME OVER:01/09/19 10:07
-  >>118 
 もともとPriestRingだった時点でも同じ効力だったのか?
 
 
- 123 名前:NAME OVER:01/09/19 10:27
-  FC世代で恐縮なんだが、今からもしPC版を 
 イチからやるとした時の注意点とかって何かあるかな?
 それとも、おとなしくコンシューマ版やっとけって感じ?
 
 
- 124 名前:NAME OVER:01/09/19 10:36
-  ビジネスコンピューター扱ってる私に言わせると、個人用パソコンも「コンシューマ」なんですが、 
 ま、そんなことはこっちに置いといて、
 >>123
 PC版ってのはPC-9801VMの実機とかでプレイするってこと?それなら辛いと思う。
 注意点は、敵と遭遇した時や宝箱の罠を解除する時は、左手はリセットボタンにって
 ことかな。(w
 COLLECTIONとかLlylgamyn sagaのWin版なら、ディスクアクセスもそんなには苦に
 ならないと思うが、COLLECTIONはFC版よりもショボイモンスターグラフィックだよ。
 Llylgamyn sagaは、マウスとキーボード併用の極悪操作性だよ。
 私のお勧めは・・・ PC9801VM2の中古買って来てのプレイだな。(w
 
 
- 125 名前:123:01/09/19 12:54
-  >>124 
 即レスサンクス。
 PCとゆーかWINでできれば、と思っていたので。。。
 COLLECTIONのグラフィック、ショボいとのことだけど、
 どのくらいなんでしょ?
 WIZござで見てたグラフィックは結構綺麗だったような。。。
 90年頃だが。
 
 
- 126 名前:NAME OVER:01/09/19 13:50
-  「Wizござ」って忍者増田の「Wizでござるよニンともカンとも」か?懐かし・・・ 
 COLLECTIONは98の移植なんで、640×400、8色だと思う。
 
 
- 127 名前:NAME OVER:01/09/19 16:34
-  >>125 
 フラック、マイルフィック、レイバーロード、グレーターデーモン、レッサーデーモン
 これらが全てガイコツのグラフィック(藁
 
 ヴァンパイアロード、ヴァンパイア、ライフスティーラー、ウィルオーウィスプ
 これらが全て青いモヤみたなグラフィック(藁
 
 
- 128 名前:NAME OVER:01/09/19 18:38
-  グレーターデーモンがガイコツ。。。 
 FCから入った漏れにはチト悲しくもあり。
 それなら、Llylgamynの方はどうでしょ。
 操作性が悪い様だけど、慣れたら大丈夫なレベルかな?
 
 
- 129 名前:NAME OVER:01/09/19 18:52
-  PC版Llylgamyn Sagaは、 
 オートマッピングのマップが常に表示されているのでマッピングの楽しみがない。
 DUMAPICが全く不要。マッピングが好きじゃない人には楽でいい。
 B1Fでも2グループのモンスターが出るので、Lv.4になるくらいまでが結構辛い。
 MURPHY'S GHOSTも2匹出るので、ある程度強くなれば経験値が稼ぎ易い。
 呪文も罠も選択式なので、打ち込みたい人には好きになれないかも。
 ただ、全員が自動的に罠を鑑定し、シーフがいればENTER押すだけで勝手に罠の
 解除を試みるので楽と言えば楽。
 戦闘も、ENTERを1回押すだけで、前衛3人は「戦う」を、後衛3人は「防御」を
 して戦闘開始になるので、前衛が鍛われば楽。
 
 
- 130 名前:NAME OVER:01/09/19 19:25
-  Llylgamyn Sagaには「アイテム博物館」や「モンスター博物館」があるのも魅力。 
 アイテムや倒したモンスターをコンプしたくなる。
 
 
- 131 名前:NAME OVER:01/09/20 00:37
-  >128 
 >グレーターデーモンがガイコツ。。。
 そこがいいんだけどね。
 FCからじゃイメージ与えられちゃってるからねー。つらいか。
 
 
- 132 名前:NAME OVER:01/09/20 01:02
-  禿堂、雰囲気あってこそのWIZだと思われ。ディスクアクセス以外のBGMも要りません。 
 
 
- 133 名前:モンスターグラフィック:01/09/20 01:06
-  http://www.fsinet.or.jp/‾emonoya2/monster/index.html 
 
 発売時期を考えるとFC版がずば抜けてヨイね。
 
 
- 134 名前:NAME OVER:01/09/20 10:22
-  イメージが固定されちゃってるんで、結局Llylgdmyn Sagaを購入してみようと思う。 
 月末までSFC版をやっとくとしよう。
 
 
- 135 名前:NAME OVER:01/09/20 10:35
-  なんだかんだ言ってもFC用モンスターグラフィックに末弥を起用した人は慧眼。 
 たんにアスキー関係雑誌の挿絵仕事してたからだけ、という話も聞くけどね。
 
 FCだとの不確定時モンスターグラフィック(セピア系の色使いの)が一番好きだったりする。
 オリジナルの雰囲気損なわずさらに想像力を刺激してくれるドット絵だと思う。
 不確定グラフィックだけで出来るやつほしいなあ。
 LV上がると勝手に認識しちゃうのが残念。
 
 
- 136 名前:NAME OVER:01/09/20 11:38
-  >134 
 でも、アレの操作性は激悪だから、それがPC版(=だめ)とは思わないでね。
 
 
- 137 名前:NAME OVER:01/09/20 11:43
-  PC版のシステム&末弥グラフィックのMSX版が何気にイイ! 
 
 
- 138 名前:NAME OVER:01/09/20 11:57
-  >>136 
 そんっっなに操作性悪いんスか?
 例えば。。。
 
 
- 139 名前:NAME OVER:01/09/20 13:02
-  ねえ、誰かFC版ので1012(だっけか?)超えた人いる? 
 
 
- 140 名前:NAME OVER:01/09/20 16:38
-  >>91 
 ハマンの「まりょくをぞうだいする」は敵の呪文無効化能力を
 無効にする(ややこしい)効果があります。mpは回復しまちぇん。
 
 
- 141 名前:NAME OVER:01/09/20 17:11
-  得物屋で見たTOWNS版#5のイラストが結構雰囲気良かった。 
 ちとオタ向けシフトかもしれんけどその分ねーちゃんはきれいだ(藁
 
 
- 142 名前:NAME OVER:01/09/20 21:15
-  >>141 
 あれは幡地裕行も数点描いてたはず。
 アニメ、漫画業界ではまあ知られてる方でしょうからオタ向けってのは正解かも。
 
 
- 143 名前:NAME OVER:01/09/20 23:12
-  >135 
 末弥のWiz初起用は>137も書いてる様にMSX2版だよ。
 もっとも、固定モンスターに独自グラフィックまでは用意されて無かったけどね。
 
 
- 144 名前:NAME OVER:01/09/21 01:09
-  WIZ外伝4をやってたらデュラハンの首をはねた・・・。 
 最初からはねられてるっちゅーねん。スライム以来の驚きだったなり。
 
 
- 145 名前:NAME OVER:01/09/21 01:20
-  くびをはねられた!シリーズその一 
 クリーピングコイン
 
 で、なんでsage進行やねん。
 
 
- 146 名前:NAME OVER:01/09/21 01:47
-  >>145 
 その二
 ウィルオーウィスプ
 
 
- 147 名前:NAME OVER:01/09/21 02:32
-  >139 
 機種依存文字でワカランがいるだろそりゃ。
 
 
- 148 名前:NAME OVER:01/09/21 03:43
-  そだねー。 
 MSX2FD版なら本物が2000円くらいで中古あるし。@日本橋
 ソフト買ってきてFDイメージ化してEMUればOKかな?
 
 
- 149 名前:NAME OVER:01/09/21 06:19
-  ここの1のコンストラクションセット作り始めたんだが 
 レベルアップで14になるのに30万になるようにしたい。
 それで1000×1.?の12乗=30万になる?の値を
 誰か教えて。
 
 
- 150 名前:NAME OVER:01/09/21 06:23
-  そういやFCはGAMESTUDIOだったけど 
 MSX2版はアスキーが直に移植したの?
 
 
- 151 名前:NAME OVER:01/09/21 07:32
-  >>145 
 その三
 バブリースライム
 
 
- 152 名前:NAME OVER:01/09/21 09:31
-  >>149 
 両辺を1,000で割って、x^12=300 になるxを求めよってことか?
 だったら関数電卓で300の12乗根を求めればよいだろ。
 ちなみにWindows標準搭載の関数電卓ではx乗根は求められないので、
 適当な数字を12乗してみるしか方法はないかな?
 スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒電卓 で電卓を起動し、表示メニューより
 関数電卓を選択、たとえば1.5^12なら、1.5 x^y 12 = と押せばよい。
 近似値でいいなら、1.61^12≒303.326610665644763629211521 だ。
 
 
- 153 名前: :01/09/21 15:34
-  >>152 
 WINのアクセサリの関数電卓でもできるね。
 べき乗出来る関電なら根は出せるよ。まあ近似だけど。
 300 x^y (1/12)=1.6085211...ね。
 
 
- 154 名前:NAME OVER:01/09/21 17:33
-  PC版のデーモン系は顔だけなので首が無いと思われ(藁 
 
 
- 155 名前:NAME OVER:01/09/21 18:11
-  実は「首を刎ねる」じゃなく「首を撥ねる」だったりして。 
 グレーターデーモンを轢き殺す忍者の群れ・・・
 
 
- 156 名前:149:01/09/21 23:22
-  ありがとう。 
 
 
- 157 名前:NAME OVER:01/09/21 23:26
-  BCFは宝石を二つはめた後のフィールドからとたんに敵が強くなるような・・・。 
 アマズールはあんなに弱かったのに・・・(w
 
 
- 158 名前:NAME OVER:01/09/22 00:29
-  >>157 
 宝石の後って川?
 そんなに難しくなるかな
 
 
- 159 名前:NAME OVER:01/09/22 06:59
-  aのx乗根はa^(1/x)なのか・・・ 正直、勉強になった。 
 Windowsの電卓なんて、起動したこともなかった・・・
 
 
- 160 名前:NAME OVER:01/09/22 08:50
-  俺はPC版やってたけど、やはりキャラは末弥の方がいい。 
 (何で窓版でPC版のショボイキャラなんか見なあかんねん!なめとんかWizコレ!)
 
 
- 161 名前:NAME OVER:01/09/22 09:27
-  お前みたいな心のしょぼいヤツはWIZやんなくていいよ。 
 
 
- 162 名前:NAME OVER:01/09/22 10:18
-  >161 
 たしかにねー。
 何度も書かれてるけど、何で末弥マンセ野郎はいちいちケンカうってくんのかね?
 
 
- 163 名前:NAME OVER:01/09/22 10:21
-  >>161-162 
 オマエラモナー
 
 マターリ逝こうぜ。マターリ
 
 
- 164 名前:NAME OVER:01/09/22 10:39
-  >161->162 
 自分の好きな物の短所を認められない奴を信者といふ。
 (参考:自分の嫌いな物の長所を認められない奴をアンチといふ)
 
 
- 165 名前:NAME OVER:01/09/22 13:32
-  PC版エンパイア、パソコンに移植するんならWin対応してくれ〜 
 (同時にExcelが開けんからマップが写しにくい)
 
 >>129 Llylgamyn Saga オートマッピングはいいけど、見つけてもいない隠し扉表示するのはやめれ〜
 
 
- 166 名前:NAME OVER:01/09/22 13:58
-  163はイイのに164はダメだねー。ホントに。(笑 
 
 
- 167 名前:14歳の侍:01/09/22 14:07
-  あの、ここで質問していいのかな。 
 ファミ版IIIダイアモンドの騎士のラスボスってどこで会えますか?
 ニルダの杖を取り戻したあとどうすればいいかわかりません。
 
 
- 168 名前:NAME OVER:01/09/22 16:24
-  >>167 
 ラスボスなんていないよ。杖持ち帰って終わり。
 
 
- 169 名前:NAME OVER:01/09/22 16:28
-  >167 
 6階のどこかにデーモンロードがいたはず。
 
 
- 170 名前:NAME OVER:01/09/22 16:38
-  >>167 
 デーモンロードに会うにはKod'sフル装備一人orXXXXXX(あえて伏字)で。
 ヒント:B6のマップに石壁はありません。
 
 
- 171 名前:14歳の侍:01/09/22 19:12
-  >>168-169-170 
 レスありがとうございます。
 
 ヒントの意味を考えた上で、B6に行ってみます。
 
 
- 172 名前:NAME OVER:01/09/22 20:17
-  いしのなかにいる! 
 
 
- 173 名前:NAME OVER:01/09/22 21:05
-  >>172 
 石野が中にいる?
 
 
- 174 名前:こんなコピペがあった:01/09/25 11:58
-  そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 
 このあいだ、ウィザードリィ5の地下777階に行ったんです。地下777階。
 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
 で、よく見たらなんか隠し扉が見つかってて、ララムームー発見!、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、ララムームー如きで普段行かないB777に来てんじゃねーよ、ボケが。
 ララムームーだよ、ララムームー。
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダンジョンか。おめでてーな。
 よーしパパ村正拾っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、オーディンソードやるからその順番空けろと。
 アイテム探しってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 ゴミアイテム拾った盗賊がいつ逆ギレして魔法使いに殴りかかってもおかしくない、
 ゴミか宝か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
 で、やっと通れると思ったら、前の奴が「ヤカン狩りしようぜ」とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、ヤカン狩りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、ヤカン狩り、だ。
 お前は本当にヤカン狩りしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、奴の事がムカつくだけちゃうんかと。
 Wiz5通の俺から言わせてもらえば今、Wiz5通の間での最新流行はやっぱり、
 ミステリーシアター、これだね。
 予備知識無しでミステリーシアター。これが通のダンジョン探索。
 ミステリーシアターってのはピットが多め。しかも呪文使用不可。これ。
 で、更に出口が異様に見つけにくい。これ最強。
 しかしこれを選ぶと次からビッグマックスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前、1は、フェイたんでハァハァしてなさいってこった
 
 
- 175 名前:NAME OVER:01/09/25 12:35
-  結局PS版Llylgamyn買っちゃったよ。 
 ロード時間もそう気にならないし、これでいいや。
 音なし、線画、クラシックでやってみっか。
 
 
- 176 名前:NAME OVER:01/09/25 14:48
-  フェイたんよりもサキュバスたんの方が(;´Д`)ハァハァ 
 
 
- 177 名前:NAME OVER:01/09/25 19:51
-  >174 
 最近コレあちこちでよく見かけるなぁ(w
 
 
- 178 名前:NAME OVER:01/09/25 22:51
-  >>175 
 アタタタタ、PSのLlyならまだPCのLlyの方がマシなのに・・・(泣
 
 
- 179 名前:NAME OVER:01/09/25 22:55
-  >178 
 どの辺がマシなのかね?
 
 
- 180 名前:NAME OVER:01/09/25 23:43
-  だれもPCエンジン版はやってないのかなー。 
 すごくバランスきついんだけど、marksや性別があってイイ!
 
 
- 181 名前:NAME OVER:01/09/25 23:45
-  >>179 
 PS版はセーブ&ロードのシステムが最悪。あんなのWizじゃない。
 板違いになるのでsageます。
 
 
- 182 名前:生臭坊主:01/09/25 23:46
-  ウィザードリィー、7割ぐらいまでしかいけないんですけど。 
 
 
- 183 名前:NAME OVER:01/09/25 23:47
-  WIZ7(PS)をクリアできる人は神という認識が私の中ではあります。 
 ああ、私も神になろうとしたよ・・・。
 
 
- 184 名前:NAME OVER:01/09/25 23:47
-  >>182 
 機種依存文字使わないでくれ。ローマ数字なのだろうが、何作目なのか分からん。
 
 
- 185 名前:生臭坊主:01/09/25 23:51
-  WIZ7、やっぱりクリアした人いないんですかねぇ 
 
 
- 186 名前:NAME OVER:01/09/25 23:52
-  >>183 
 CDSってそんなに難しいか?PC版もPS版もクリアしたが。
 正直、6人パーティーだと戦闘が面倒になり、キャラも成長が遅いので、
 3人くらいでプレイし、転職しまくって鍛えるのがいいと思う。(BCFも)
 序盤はキツイが、後々楽になりストーリーに没頭できる。
 
 
- 187 名前:NAME OVER:01/09/25 23:54
-  >>180 
 pce版やったよ。ムラマサ絶対出ない。
 
 
- 188 名前:NAME OVER:01/09/25 23:56
-  ローディングがだるい。これで、やる気ゲージが半減。 
 密林のように叫び声が聞こえる。さらに半減。
 もう、寝るしかない。
 
 
- 189 名前:NAME OVER:01/09/25 23:58
-  >>178 
 あらら、そぉなの?
 じゃ、PS版のオススメは何かあります?
 
 何だかんだ言ってもそのうちBCFやらCDSもやりたくなるだろうから、
 結局Collection買っちゃいそうな予感がする。
 
 
- 190 名前:NAME OVER:01/09/26 00:00
-  あ、しまった。 
 板違いや。。。逝っとく。
 
 
- 191 名前:NAME OVER:01/09/26 00:05
-  PS版CDSは音楽流しながらマターリプレイが基本 
 サウンド&ムービーは常にOFF
 
 
- 192 名前:NAME OVER:01/09/26 00:06
-  ディンギルかエンパイアだよな。 
 エンパイアオススメ。今までのWIZでは物足りんって人へ。
 確かに今までとは違うよ。
 
 
- 193 名前:NAME OVER:01/09/26 00:27
-  エンパイアのパッケージ見たけど、なんかビビるくらいWIZっぽくないね。 
 Llylgamyn一段落ついたらやってみるよ。
 
 
- 194 名前:NAME OVER:01/09/26 01:05
-  サターソ版リルサガはオリジナルダンジョンがあるらしい 
 先に発売されたPS買って損したよ
 
 
- 195 名前:NAME OVER:01/09/26 01:29
-  PS版CDSはランダムエンカウンター率が低すぎて経験値稼ぎがやりにくすぎて 
 途中で投げ出した。
 
 
- 196 名前:NAME OVER:01/09/26 10:41
-  >180 
 こないだPCエンジソ版III&IV(と外伝IV)中古で買ってきたよ。
 でも今はGBC版IIIやってるんで当分寝かせる事になりそう。
 それにしてもアイテムストックで回復とは・・・
 
 
- 197 名前:NAME OVER:01/09/27 00:03
-  >187 
 #2の隠しボスN*U*M*E*R相手だと高確率で手に入るよ。
 
 
- 198 名前:180:01/09/27 00:16
-  やっぱPCEやってる人はかなり少ないんだね。 
 戦闘BGMがカコイくてイイ。
 
 >>196
 GBC#3はボルタックのアイテム消失に氣を付けられたし。
 デストラクションブレード2本消えたよ。
 
 
- 199 名前:NAME OVER:01/09/27 00:17
-  最後の3つのアイテムは売っちゃダメってやつだな。 
 
 
- 200 名前:NAME OVER:01/09/27 06:26
-  エンパイアはブレス攻撃が強すぎてゲームバランスが崩壊してる 
 
 
- 201 名前:NAME OVER:01/09/28 17:41
-  COLLECTION買おうかと思ったんですが、パッケージに「NTでの動作は保証しません」と 
 書いてありました。2000では動いてますか?教えて下さい。
 
 
- 202 名前:NAME OVER:01/09/28 23:54
-  えものやできいたほうがええんでないの? 
 
 
- 203 名前:名無しの豚:01/09/29 00:53
-  レトロじゃないが語らせてくれ。 
 
 プレステ版エンパイアだが俺的だめな点を。
 
 顔を強制的に選ばないといけないこと。
 あれっぽっちの中から選ばないかんのかいっ!せめて”顔無し”OKにしちくり!!
 イメージの世界だったWIZがこれだけで普通のゲームに成り下がった!(俺の中で)
 
 ネーミングセンスが悪い
 アイテムの”ネコ”物とか各漫画などからパクッたような名前にうんざり
 
 ベルセルクですけどなにか?
 狂戦士が職業として成立するのか!?全能者(?)もっ!!!
 転職しまくって魔法を全部覚えた忍者つくるのが楽しみだったのに・・・
 レベル上げるだけで魔法全部習得できるなんてそんなのいやすぎ
 
 ラストの最下層、敵のバリエーション少なすぎ
 これのおかげでアイテム集めに専念できず
 
 致命的なバグ!!
 プレイした方ならお分かりでしょう。
 
 パーティー総合の運の値でレアアイテム所得確立変化
 ALLホビットになっちまうじゃね〜かっ!!
 
 性格、種族間での好き嫌い度でパラメーター変化
 混合パーティーがつくれん・・・
 
 愚痴ばっかだが良い点を1つあげれば、迷宮を歩いてるとき何気に聞こえる悲鳴など
 あの演出は良かったんでないかい?
 
 
- 204 名前:NAME OVER:01/09/29 01:19
-  ルーマニア#>>203 
 全て禿同。
 俺的良い点。序盤から迷路がクソむずくて歯ごたえ有りすぎ。
 マピック切らしたら帰れない。初心者じゃないのに迷った。
 ダメージ呪文がなにげに強い。しかしロークドレイがもっとも強かった。
 
 だめな点。ダンジョン3つしかない。アイテム集めが途中でむなしくなる。
 性格が中立なのに他属性からパラメータ干渉を受ける。
 それでは中立ではないのでは。
 しかも普通にパーティーを組むとまずマイナス修正喰らう。
 
 でもディンギルより面白く感じたんだよなー。
 
 
- 205 名前:NAME OVER:01/09/29 01:51
-  ハーフエルフ混ぜればいいらしいけど… 
 >>203の5ってどんなもの? 先日買って説明書読んでから
 放置状態だったけど詳細きぼ〜ん
 
 
- 206 名前:名無しの豚:01/09/29 02:14
-  >>205 
 称号(?)が全部集まらん!!
 そしてハーフエルフはろくなもん装備できん!!
 特性値修正のためだけにいらん種族をいれるのは納得できんし
 俺個人のWIZの歴史がある!
 忍者=エルフ(悪
 ロード=人間(善
 侍=ドワーフ(悪
 魔法使い=エルフ(善
 ビショップ=ノーム(善
 僧侶=人間(悪
 このパーティーで狂王からやってるので今回のはまいった!
 マイナスしまくりで・・・
 
 
- 207 名前:NAME OVER:01/09/29 02:23
-  LUKで宝箱のランクが変わるのはなめてるよな 
 まあブレスで全てカタがつくからレアアイテムなんて要らんけど(藁
 
 
- 208 名前:NAME OVER:01/09/29 17:33
-  >>201 
 Anex86forWizのReadmeには
 「Windows 95/98/Me/NT/2000 が動作するパソコン」
 とある
 
 
- 209 名前:201:01/10/01 01:13
-  >>208 
 サンクス。レス見る前に買っちゃったよ。(^^;
 #1〜#3を漢字表示させる方法と、BCF&CDSの起動FDイメージ作る方法が分からないけど、
 とりあえずはまってます。久しぶりに#4プレイしたけど、やっぱ激ムズだわ。
 よくこんなのクリアしたよなぁ〜と過去の自分を誉めたいところです。
 
 
- 210 名前:NAME OVER:01/10/01 10:15
-  BCFのマニュアルなくしちゃったんですけど、どっかにプロテクトコード表ないですか?(汗 
 
 
- 211 名前:NAME OVER:01/10/01 10:55
-  >>210 
 ttp://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/111.gif
 ほらよ、今日は機嫌が(・∀・)イイ!から大サービスだ。落としたら消すからレスしてくれ。
 
 
- 212 名前:210:01/10/01 12:19
-  >>211 
 ありがとうございました。あなたは神です。これでゲームできるようになりました。
 
 
- 213 名前:NAME OVER:01/10/01 18:29
-  >>206 
 そそ、そうなんだよなー。パーティ編成の色が出るかと思いきや、不利な面しか出なかったという…。
 漏れはデータいじって、Luckは25にしてしまったよ。パーティ編成で好きな種族入れられないなんて、Wizardryじゃねぇ。
 バグで取得できない称号も自力で修正した。いちいちメーカーにメモリーカードを送るなんてやってられんよ。
 
 >>209
 ローカスのHPにWizardryCollectionの漢字対応パッチ(というかAnex用プラグイン)置いてあるよ。
 それをAnexの置いてあるディレクトリに放り込めば、1〜3で漢字表示可能。
 もしくは、実機から吸い出してきた漢字ROMのフォントデータを使用するとか。その辺はAnexの使用方法で。
 
 
- 214 名前:209:01/10/02 09:09
-  >>213 
 情報ありがとう、漢字表示できるようになりました。
 
 
- 215 名前:NAME OVER:01/10/03 18:02
-  あげ 
 
 
- 216 名前:NAME OVER:01/10/03 19:15
-  「8」はいつかな〜 
 
 
- 217 名前:NAME OVER:01/10/04 02:20
-  このスレ1のを作ってるのだが、宝物の意味がワカラン。 
 アイテム1,2,3それぞれ出現%を入れるのだが、
 そうするとどのようにアイテムが出現するのか・・・。
 
 
- 218 名前:NAME OVER:01/10/04 04:23
-  >>217 
 何が言いたいんだ?
 1,2,3の出現%がそれぞれ100、50、10だった場合、
 1は確実に出る。次に2の処理をする。50%の確立で出る。で、3は10%。
 2で出て、3で出なきゃ1,3が出る。
 2が出なくて、3が出りゃ1,2が出る。
 全部出れば全部出る。
 自分が何言ってんのか解らなくなってきた
 
 
- 219 名前:NAME OVER:01/10/05 00:26
-  ていうか、作ってどうすんの? 
 どうせパクリゲーだろ。
 
 
- 220 名前:NAME OVER:01/10/05 00:45
-  >219  パクリゲー 
 はて?別に売り出そうってわけではないんだから、いいんじゃないの?
 
 モンスター/アイテムデータをネタ元のWizardryと同じように設定しておいて、
 新しくマップデータ作れば、新シナリオエディットしたような感じになるじゃない。
 これって多くのWizardryファンの夢でっせ。
 
 
- 221 名前:NAME OVER:01/10/05 00:50
-  生まれて初めて村正が出たア。 
 めちゃくちゃ感動した。
 
 
- 222 名前:NAME OVER:01/10/05 00:54
-  >>221 
 漏れも最初の一本が出たときは、手ぇ叩いて叫んでたよ。(笑
 #1で出たのは後にも先にもその一本だけだったなぁ。
 
 
- 223 名前:NAME OVER:01/10/05 01:04
-  とりあえずこれをやってみるとか 
 http://members.tripod.co.jp/m_a_y_u_r_a/
 
 
- 224 名前:NAME OVER:01/10/05 01:31
-  早解きしてもらった賞状とスプーン無くしちゃったよ・・・・ 
 
 
- 225 名前:NAME OVER:01/10/05 01:38
-  ガイシュツだろうが、WIZ5ではレアアイテムが手に入りまくって 
 逆に鬱だったな(藁
 
 
- 226 名前:NAME OVER:01/10/05 01:38
-  >223 
 Wizやってないとさっぱり解からないネタが多いよね。
 
 
- 227 名前:NAME OVER:01/10/05 02:20
-  >2で出て、3で出なきゃ1,3が出る。 
 >2が出なくて、3が出りゃ1,2が出る
 
 逆だろう(藁
 
 
- 228 名前:NAME OVER:01/10/05 03:00
-  >>225 
 激しく同意だ。
 777階の敵ボロボロ落とすんだよね〜。村正。
 謎解きなどが良かっただけに非常に残念だ。
 
 
- 229 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/10/05 04:10
-  >225 
 そうそう。
 シナリオをクリアーした後のお楽しみだったのが、
 実にあっさり手に入ってしまって拍子抜けしたよ。
 
 逆にレアアイテム入手難度が高いのは、WIZ2(FC)だと思う。
 
 
- 230 名前:NAME OVER:01/10/05 08:39
-  >>229 
 > 逆にレアアイテム入手難度が高いのは、WIZ2(FC)だと思う。
 
 そーかなあ。
 今、やっているんだけど(藁)、村正と聖なる鎧はあっさり手に入ったぞ。
 
 
- 231 名前:NAME OVER:01/10/05 09:10
-  >>229他 
 全くだ。
 ウチじゃ、侍(ELSHA)と忍者(CAPRAN)が村正もって突撃。
 その後ろから君主(SEREN)がオーディンソードもって突進。
 これでほとんどカタが付く。
 魔法使いたちの立場なんざありゃしない。
 そのかわり、ここまでアイテムそろえるまでは、魔法使い軍団のお世話
 になりまくりだったんだからおあいこか。うむ。
 
 
- 232 名前:NAME OVER:01/10/05 09:11
-  >>230 
 運の賜物、ROMに感謝を。
 
 
- 233 名前:NAME OVER:01/10/05 09:44
-  FC版からのプレイヤーは「マロール」 
 PC版からのプレイヤーは「マラー」
 
 
- 234 名前:NAME OVER:01/10/05 09:47
-  そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 
 このあいだ、ギルガメッシュの酒場行ったんです。ギルガメッシュ。
 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
 で、よく見たらなんか張り紙貼ってて、ワードナの首求む、成功者は近衛騎士に!とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、近衛騎士狙い如きで普段来てないギルガメッシュに来てんじゃねーよ、ボケが。
 ギルガメッシュだよ、ギルガメッシュ。
 なんか女連れとかもいるし。恋人同伴でダンジョン潜りか。おめでてーな。
 よーし俺ガスドラゴン殺っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、ブルーリボンやるからその席空けろと。
 ギルガメッシュってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 カウンターの向かいに座った善悪同士でいつ戦闘が始まってもおかしくない、
 殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱニュートラル忍者で、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、ニュートラル忍者なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、ニュートラル忍者で、だ。
 お前は本当に忍者になりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、シーフがウザいだけちゃうんかと。
 ダンジョン通の俺から言わせてもらえば今、ダンジョン通の間での最新流行はやっぱり、
 悪のロード、これだね。
 悪のロードで悪の武具一式。これが通の頼み方。
 悪の武具ってのは威力高めになってる。そん代わり特殊能力少な目。これ。
 で、それに回復の指輪。これ最強。
 しかしここでドジると友好モンスターから逃げられないという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前、1は、アレフガルドにでも逝ってなさいってこった。
 
 
- 235 名前:NAME OVER:01/10/05 09:57
-  >>233 
 PC版からのプレイヤーですが、仲間内でMALORは「メイラー」と読んでたな。
 打ち込む必要があるんで、読み方よりもスペルを覚える必要があったし。
 
 >>234
 ネタにマジレス。悪のLORDでもGARB OF LORD着れるんだし、PLATE+3(E)よりAC低いし、
 回復あるし、指輪はPriestRingってのが通だと思われ。(w
 
 
- 236 名前:NAME OVER:01/10/05 10:04
-  先週コレクション買ってきて#1やってんだけど、初めて10階行って 
 最初の部屋で村正拾ってやんの。
 正直やる気を殺ぐなこれ。
 
 
- 237 名前:NAME OVER:01/10/05 10:07
-  SWORD+3(E)とBlade Cusinnartってどっちが攻撃力高い? 
 
 
- 238 名前:NAME OVER:01/10/05 11:30
-  まあWiz5、ゲームそのものは面白かったと思うぞ。レアアイテム見つける 
 楽しみはないが。雰囲気は好きだな。
 
 
- 239 名前:NAME OVER:01/10/05 11:59
-  >235 
 あえて悪装備にしているんじゃないの?
 そんなネタがあった漫画を思い出した。
 
 
- 240 名前:NAME OVER:01/10/05 12:14
-  マローアと読んでた 
 
 
- 241 名前:NAME OVER:01/10/05 12:37
-  >>237 
 +3(E)は4〜13、かき混ぜ棒は10〜12。
 平均値はかき混ぜ棒のが高い。
 こういうのは得物屋に行った方が早いぞ
 
 
- 242 名前:NAME OVER:01/10/05 14:03
-  ディンギルは俺的に良かった。 
 良い点
 1 おまけダンジョン敵強すぎ。ひさびさに緊張した。
 2 武器にレベルあり。村正の!を取ったときはうれしかった。
 
 いただけない点
 1 カードバトルでバグる。
 2 おまけの最後のボス強いという次元じゃない。かてましぇ〜ん。
 3 謎解きが難い。攻略本ないとキツイ。
 
 
- 243 名前:NAME OVER:01/10/05 14:16
-  村正の−!もある意味うれしいが・・・ 
 あるのか!?
 
 
- 244 名前:NAME OVER:01/10/05 17:47
-  >>236 SP使え! 
 
 
- 245 名前:NAME OVER:01/10/05 19:42
-  サーベル D:4-13 ST:7 AT:4 
 ミキサー D:10-12 ST:6 AT:4
 
 命中率と最大ダメージは悪に僅かに分がある。悪専用武器らしいね。
 
 
- 246 名前:NAME OVER:01/10/05 20:04
-  ディンギソの話題はスレ的にOKなのか? 
 したいがレトロ版だから自粛していたのだが……
 
 
- 247 名前:NAME OVER:01/10/05 20:30
-  家ゲー板にスレある?無いなら控えめにやればいいんでないの。 
 ここでエンパイアの話もしてるし、このシリーズ自体がもうレゲーくさいから。
 BUSINのような名前だけのはマイ的にダメ。「若手マイルフィック達」って何よ?
 お前のやったWIZはそんなんだったのか、岡田ァ!
 昔のメガテン好きだったぞ、岡田ァ!
 ・・・後半完璧すれ違いだぞ、俺。
 
 
- 248 名前:NAME OVER:01/10/05 20:31
-  >>246 
 WIZ好き集まってるからいいんでない?
 
 
- 249 名前:NAME OVER:01/10/05 21:53
-  >247&248 
 ありがとう。
 家ゲー板で「wiz」検索したけど無かったんでこっそり語る。
 ドラゴンの洞窟で+シリーズって出る?
 さっぱり出てこないのよ。他の場所だとちらほら出るんだけど。
 あ、ディンギルの話ね。
 
 スレ違いなのは確かなんでsageて発言する。
 
 
- 250 名前:NAME OVER:01/10/05 21:59
-  >>233 俺、98版だけどマロールって呼んでたな。(こっちの呼び方の方が好きなので) 
 
 >>236 俺なんか98版で3度目のプレイでやっとムラマサ手に入れたと言うのに・・・
 しかし、であっさりムラマサが手に入ったのには萎えた。
 
 
- 251 名前:NAME OVER:01/10/05 23:12
-  pceの3っていいアイテム出ないんですけど。村正とか出るの? 
 
 
- 252 名前:NAME OVER:01/10/05 23:15
-  はっきりいって、「マラー」はヤヴァイと思う。 
 語感的に。
 
 
- 253 名前:NAME OVER:01/10/05 23:17
-  >>249 
 でるよ〜
 
 
- 254 名前:NAME OVER:01/10/05 23:17
-  ■Wizardry■総合スレッド 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=989901984
 
 
- 255 名前:NAME OVER:01/10/06 00:46
-  >>251 
 PC版#3準拠だとしたらムラマサやガーブオブロードは存在しない
 
 
- 256 名前:NAME OVER:01/10/06 00:49
-  2の8乗ゲット〜〜〜(・∀・) 
 
 
- 257 名前:NAME OVER:01/10/06 01:57
-  >>251 
 PCE版なら7階でオリジナルアイテム出るよ。
 村正は#2からの持ち込みで我慢。
 
 
- 258 名前:NAME OVER :01/10/06 02:14
-  >246 
 得物がまさにディンギルネタばかり。
 オレなんかは近寄りがたいがぜんぜんOKか。(笑
 
 
- 259 名前:251:01/10/06 02:39
-  #3は経験値低いし、いいアイテムでないから#2で稼いでたけど、 
 >>255
 知らんかった。
 >>257
 オリジナルアイテムで、強いのとかあるのかな。あ、7階ってアークデーモンとかががいる階ですよね?
 
 
- 260 名前:NAME OVER:01/10/06 04:16
-  裏村正ってネーミングはどうかとおもうぞ 
 
 
- 261 名前:NAME OVER:01/10/06 04:20
-  裏とかつける事でかえって有り難味が薄れる 
 
 
- 262 名前:NAME OVER:01/10/06 08:49
-  ああいうわけのわからんネーミングはどうもなあ>裏村正 
 鬼、菊、真だっけ。なんか微妙に感覚がねじれてるよね。
 外伝2、外伝4あたりの日本刀の扱いとか良かったけど。
 
 
- 263 名前:257:01/10/07 00:34
-  >>251=259 
 アークデーモン…は6階にもいるしなぁ。
 サッキュバスとかリッチとかがいる階だよ。
 アイテムはARMOR of BETRYALっていうAC-20の鎧とか出ました。
 
 
- 264 名前:NAME OVER:01/10/07 03:59
-  外伝4は舞台が舞台だけに刀が充実してたな 
 
 
- 265 名前:NAME OVER:01/10/07 07:35
-  COLLECTIONで、BCFからCDSにキャラ転送するのってどうやんの? 
 マニュアルによれば、SAVEGAME.BCFってファイルをなんたらかんたらって書いてあるけど、
 検索してもそんなファイル見つからないんですけど・・・
 
 
- 266 名前:NAME OVER:01/10/07 07:49
-  >>265 
 おまえそれでよくセーブできたな(驚
 
 
- 267 名前:NAME OVER:01/10/07 09:58
-  >>266 
 とりあえずIMPORTしようとすると、マニュアルプロテクトの後にファイル名指定するところあるよな。
 そこで「C:¥CDS16¥〜」のところをクリックして、「C:¥BANE¥SAVEGAME.DBS」と打ち込んでリターンキーを押す。これで転送できるはず。
 っていうか、拡張子がBCFになってるのはCDSのデータと混同しないためで、実際にはそんな拡張子のファイルはない。
 きちんと確認したわけではないので、ファイルのあるはずのパスは自分で確認してくれ。
 
 
- 268 名前:NAME OVER:01/10/07 17:13
-  dir *.bcf 
 
 
- 269 名前:NAME OVER:01/10/07 19:36
-  CDSのマップでX-4、Y-3にある町の名前を教えてくんろ。 
 
 
- 270 名前:NAME OVER:01/10/07 23:41
-  >>268 
 だから*.BCFのファイルは存在しないんだってばよ。(苦笑
 マニュアルに書いてあるアレは、「BCFのデータ」という意味でつけてあるだけの拡張子。
 BCFもCDSもセーブデータの拡張子は*.DBS。
 
 >>269
 ネタかい?(藁
 
 
- 271 名前:NAME OVER:01/10/08 00:20
-  >269 
 NEW CITY
 
 
- 272 名前:NAME OVER:01/10/08 00:25
-  >>270 
 デフォルトのままやったらC:¥BANEにできるよ>SAVEDATA.BCF
 
 
- 273 名前:NAME OVER:01/10/08 00:56
-  >>272 
 まじ?
 漏れ、AmigaでもIBM/PCでもコレクションでも、*.BCFのファイル見たことないんだけど…。
 
 
- 274 名前:265:01/10/08 09:07
-  >>267 
 サンクス!大感謝!キャラをBCFからCDSへ転送することができましたよん!
 あのねぇ〜、COLLECTIONでプレイすると、HDDの中身が1つのファイルになっちゃうんで、
 個別にSAVEGAME.DBSってファイルは見られないのよ。私も実機(9801)でプレイした時は
 ちゃんと転送できたんだけど、COLLECTIONのマニュアルって不親切なのよね・・・
 
 
- 275 名前:NAME OVER:01/10/08 10:20
-  CDSも顔データはベタだったから、適当にヘッダ付けて読めるようにして 
 顔書き換えられたよね。パレットが恐ろしく暗く設定してあるので編集が大変だけど。
 
 
- 276 名前:NAME OVER:01/10/08 10:58
-  >>274 
 実は、メインメニューのところからゲームを終了して98DOSに抜けることができるですよ。
 転送は上手くいったようなので、もう必要ないんですけど。
 
 
- 277 名前:名無しさん☆:01/10/08 16:26
-  すいません今、SFCの5(災渦の中心)をやってるんですが、 
 ソーンも倒したしララ・ムームーも倒した、エクスカリバーはまだ手に入れて
 ないんですが、これ以上このゲームってどこかやるとこあります?
 隠しダンジョンとか隠しキャラとかあるんですか?
 
 
- 278 名前:NAME OVER:01/10/08 17:11
-  >>277 
 やることないと思ったらそれで終わり。冷たいようだが。
 昔からWizardryとはそういうゲームだった。
 隠しダンジョンやらなにやらが追加されたのは、国産品だけ。
 
 
- 279 名前:NAME OVER:01/10/08 17:20
-  ウィズだったらココ 
 ttp://www.fsinet.or.jp/‾emonoya/
 
 
- 280 名前:NAME OVER:01/10/08 19:49
-  >277 
 5にエクスカリバーはないよ。
 >279
 世話にはなってるがオレ書き込み拒否されるんで
 やな感じ。Special Thanksに名が載ったこともあったが。
 
 
- 281 名前:NAME OVER:01/10/08 21:22
-  >280 
 何やったんだよ?(w
 
 
- 282 名前:鳳凰:01/10/08 22:25
-   
 ところで、ニューエイジの#4アレンジ版では
 ホークウィンド年代記が存在するんですね・・
 
 手に入れたとき素で驚きましたよ。まったく。
 
 >>277
 
 これ以上やる事無い、と考えたら終わりです。
 それを考えるとやってられませんから(w
 
 
- 283 名前:NAME OVER:01/10/08 22:42
-  懐かしいタイトルを見つけたので 
 
 >>280
 5はエクスカリバーでは無くてオーディンソードでしたっけ?
 5から村正が最強武器の座から転げ落ち、サムライが装備の面で冷遇され始めましたね。
 ある意味ジャパンバッシングのような。
 
 ところで、アイテムによる転職の際の経験値の差額をエナジードレインを喰らって補う
 技が、ハマン、マハマンで代用できるネタは既出でしょうか?
 
 
- 284 名前:NAME OVER:01/10/08 23:07
-  家ゲー板ならいざ知らず、ここの人たちには既出どころか 
 クチに出すのもばかばかしいほど常識だと思われ。
 
 関係ないが得物屋に出没するコンバット25ってすごいよね。
 いろんな意味で。
 
 
- 285 名前:280:01/10/09 02:11
-  >281 
 理由はないよ。しいて推測するなら、
 1、別ハンドルで書いた。
 2、オレのHPが著作権違反してるから。
 3、2ちゃんに来てるから。
 
 
- 286 名前:NAME OVER:01/10/09 02:16
-  著作権違反してるHP? 
 得物屋の画像でもパクったのか?
 
 
- 287 名前:280:01/10/09 05:30
-  いやウィズのイラストと友の会をね。 
 
 
- 288 名前:NAME OVER:01/10/09 08:24
-  >>287 
 そういえば前から不思議だったんだけど
 えものやってモンスターグラフィックをほぼ全ての機種でUPしてるけど
 あれって許可もらえばOKなの?
 でもPCEとかナグザットに許可
 と思って調べてみたら、加賀電子の子会社の加賀テックになってるな。
 なんか麻雀ゲーばかりだしてるし。
 
 
- 289 名前:NAME OVER:01/10/09 19:39
-  ディンギルのおまけダンジョンのボスは化け物か? 
 全員レベル3ケタなのに歯が立ちません。
 
 
- 290 名前:子熊:01/10/09 19:53
-  >247 
 血涙流しながら同意
 
 >289
 化け物です
 っていうかマハマンなしでは無理という噂
 
 
- 291 名前:NAME OVER:01/10/09 22:26
-  >289 
 800くらいで倒した人がいたような・・・
 
 
- 292 名前:NAME OVER:01/10/10 00:09
-  レトロでも携帯でも家ゲーでもPCゲーでも 
 当てはまるぐらい移植されまくってる#1〜#3って今更ながら偉大だと思う。
 携帯以外のは概ね一緒だし。こんなこと書いたら叩かれるかなぁ・・・
 
 
- 293 名前:NAME OVER:01/10/10 01:29
-  そうだね。1〜3で剣と魔法の世界のモンスターの 
 かなりを網羅しているしね。
 
 
- 294 名前:NAME OVER:01/10/10 02:15
-  >>289 
 マハマン無しじゃ絶対勝てないな
 村正国光両方+!でもダメージ1500程度
 敵のHPは30000越えてる
 殺す前に首跳ねられるのがオチ
 
 
- 295 名前:NAME OVER:01/10/10 02:57
-  佐山アキラ=馳星周なの最近になって知った 
 本当に今更なんだろうけど、そういう情報疎いもんで。
 アンソロジーの「酔いどれの墓標」とか、今読み返してみると
 不夜城の雛型っぽいね。
 
 
- 296 名前:NAME OVER:01/10/10 12:48
-  スライム最弱伝説もここから始まった。(w 
 
 …ひょっとしてTRPGでスライムに苦しめられた腹いせだったりして
 
 
- 297 名前:NAME OVER:01/10/10 13:11
-  >295 
 俺はヤフオクにでてたアンソロジーの説明欄で知った。
 ところでベニ松氏の書くヴァンパイアロードかっこよすぎだよ。惚れる。
 
 
- 298 名前:NAME OVER:01/10/10 18:49
-  >297 
 
 Apple][版Wizはモンスターが隊列変更してモンスター名が入れ替わる。
 ただの演出でゲームには影響しないが、ワードナの部屋に入るとヴァンパイアロードがワードナをかばって必ず前に出るのが感動した。
 それ見て以来ヴァンパイアロードファン。
 
 ちなみにWiz#4のマニュアルによると、あの時ワードナはヴァンパイアロードを自室に招いて談笑していたらしい。
 
 
- 299 名前:NAME OVER:01/10/10 21:21
-  関連スレにベニ松スレなんか上げていい? 
 ってFC・SFCマンセーな方しか分からんか……(汗
 
 
- 300 名前:NAME OVER:01/10/10 23:21
-  >299 
 リンク誘導なら問題ないと思うが。
 っていうか過去ログになかったっけ?
 
 
- 301 名前:NAME OVER:01/10/12 02:18
-  マップ以外作成終了。 
 
 
- 302 名前:NAME OVER:01/10/12 02:33
-  >299 
 ベニ松スレ布教、ご苦労(w
 
 
- 303 名前:NAME OVER:01/10/12 10:12
-  ところでワードナは紅設定とニューエイジのOPの設定とどっちが好き? 
 俺はニューエイジのオープニングのが好きだ。
 やっぱワードナは冒険者の育成とか国の未来がどうたらこうたらとか
 くだらんこと考えるよりも、ひたすら野望のために暴れまわるのが
 似合っていると思う。
 でも、隣灰は好きだよ。
 
 
- 304 名前:NAME OVER:01/10/12 13:23
-  >>303 
 ワードナ=おばあさんを道の半分まで渡して財布を盗む奴
 
 それ以上でもそれ以下でもない
 
 
- 305 名前:NAME OVER:01/10/12 14:56
-  マピロ爺の正体ってベニ以外だとどんな解釈があるの? 
 
 
- 306 名前:NAME OVER:01/10/12 19:55
-  >305 
 非常口
 
 
- 307 名前:NAME OVER:01/10/12 23:19
-  ゲーム批評(立ち読み)にFFとの引き合いでWizは 
 「初代の完成度が高すぎたために動脈硬化を起こした」とかいう
 ニュアンスのことが書いてあった。ナンダカナー。
 みんなはどう思う?
 
 
- 308 名前:NAME OVER:01/10/12 23:28
-  >>307 
 ゲーム批評?
 あそこのライターはゲームを見る目がほとんどない上に頭悪過ぎ。
 よって法治国家。
 
 
- 309 名前:NAME OVER:01/10/12 23:44
-  ゲーム批評で思い出したんだけど、ずっと前見たあれの投稿でゼルダを、天誅を引き合いに出して 
 すげーまとはずれなSCEマンセーがあったんだけど、まったく反論せず、
 相槌うつゲーム批評萌え!
 板ちがいスマソ。
 
 ところで好きって異常?
 
 
- 310 名前:NAME OVER:01/10/13 00:07
-  >>307 
 流れ止めるけど、その意見にはけっこう同意だったりする。
 ただそれでいいとも思ってる。
 初代の完成度は異常なまでに高いから、逆に言えば進化する必要さえなかったわけだし。
 ちなみにイメージでは本来の意味でのWizardry2はBCF。
 KODやLOL、Vは#1のたんなるアペンドディスクでしょ。アスキの外伝とか干魚のもアペンドディスク。
 
 
- 311 名前:NAME OVER:01/10/13 00:50
-  >>309 
 6ってことはBCFか?
 いいんじゃないかな。漏れも結構好きだ。
 
 
- 312 名前:NAME OVER:01/10/13 01:04
-  最近6のよさがわかりかけてきた・・・。 
 基本的にリルガミンシリーズ系マンセーなんだけど。(アスキー外伝含む・#4除く)
 
 
- 313 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/10/13 07:35
-  例のヨシギュウコピペ、ウィザードリィver考えたんだけれども貼っていい? 
 
 
- 314 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/10/13 09:31
-  ごめん、もう貼られていた。>234ね。 
 
 
- 315 名前:NAME OVER:01/10/13 13:06
-  やはりあれは吉牛が最初だったか。 
 
 作成完了。playしてみる。
 ・・・やたら攻撃のスカが多いなあ。
 
 
- 316 名前:NAME OVER:01/10/13 16:37
-  コレクション買ってハマリ中。 
 マップも書かずサクサク逝ってると迷子になり、2NDパーティーで探険中。
 今回は慎重に1階からマップ作りに専念。
 気合入れてMALORまで使ってたんだが、いきなり墓標。。。
 城より南へテレポートしちゃイケナイのね、、、
 
 
- 317 名前:NAME OVER:01/10/13 16:48
-  win版のリルサガやってるんだが 
 操作ミスで謝ってBGMのMIDIファイルを消してしまった・・・・
 CDも紛失したので再インストールもできない(涙)
 どっかにMIDIだけでも置いてあるHP無いかな
 羽田の音楽がないリルサガなんて嫌だぃ。割れっぽい話題でスマソ
 
 後PCゲーム板にはwiz総合スレみたいなのは無いの?
 
 
- 318 名前:NAME OVER:01/10/13 17:07
-  漏れは電波新聞社刊・「チャレンジ!AVG&RPG(山下章・著)」シリーズの 
 Wizardry記事を読んで無性にやりたくなったがマイコン持って無かったから
 脳内でキャラ作って脳内でムラマサゲットしたりしてた.
 
 
- 319 名前:NAME OVER:01/10/13 17:17
-  FFFPPPリターン!  あ やべ!呪文唱えるんだった・・・ 
 
 …てな事がわりとアルよね。
 
 あとMAHARITOの入力どこまで省略できるか試してたらMAHAMAN唱えちゃったり
 
 
- 320 名前:NAME OVER:01/10/13 17:22
-  >>319 
 もう手が覚えてしまっていて、
 つい打ってしまうんだよな.FFFPPP.
 
 
- 321 名前:NAME OVER:01/10/13 18:00
-  >319-320 
 リターン押しっ放しじゃイカンの?自分はこっちだったんだけど。
 
 
- 322 名前:NAME OVER:01/10/13 18:53
-  win版の1234567のセットってただの98版じゃん。 
 リルガミンサーガみたいな感じのセットかと思ったのに。
 
 
- 323 名前:NAME OVER:01/10/13 22:50
-  >>321 
 デフォルトの位置がFFFPPPだったから、リターンキー押しっぱなしでOKでし
 たよね。
 POISON NEEDLEって最初にブラインドタッチで打てるようになった単語だったかも。
 LAPIS SPINEより味があったと思うけど。
 
 BCFは1回目クリア後、2回目で、各々1回の転職で、
 モンク   →ロード   僧超忍致
 レンジャー →サムライ  魔錬忍致
 サイオニック→ニンジャ  超錬忍致
 ニンジャ  →バルキリー 錬僧忍致
 バード   →モンク   魔超忍致
 プリースト →バード   魔僧忍
 で各系統の魔法使い3名ずつ、全員隠れることができ、クリティカルヒット持ち5人、
 四天王装備全て装備可能というパーティを編み出してクリアしたなぁ。
 序盤戦の前衛がレンジャー、モンク、ニンジャという前衛不向きな面子揃いで辛かった。
 モンクとニンジャはレベルが上がると頼りになったけどね。
 モンクから転職直後のロードが再装備を行う前に誤って敵にエンカウントしたとき、
 徒手空拳でクリティカルヒット連発で撃退していたのは凄かった。
 
 
- 324 名前:NAME OVER:01/10/13 23:34
-  >>322 
 最初からそういうふれこみだったはずだが…。
 
 >>323
 そしてレベルを上げすぎて、スキルポイント分配画面から抜けられなくなる。(笑
 
 
- 325 名前:NAME OVER:01/10/14 00:55
-  >322 
 「魔性のゲームに睡眠時間を奪われたユーザーに贈る、永久保存版」
 日本のRPGに最も色濃い影響を与え、また、多くのユーザーの睡眠時間を
 奪った「ウィザードリィ」シリーズ。
 その中でも、特に評価の高いPC-9801シリーズ用に発売された、シナリオ
 #1"狂王の試練場"〜"クルセイダーズ・オブ・ダークサヴァント"までを
 1パッケージに収録。
 
 ってローカスに書いてあるけど。
 ちなみにオレは98版ダカーラ買ったYO。
 リルガミンの操作性はお願いされてでもいらないし。
 
 
- 326 名前:みどりごけ:01/10/14 01:04
-  ウィザードリィの秘密って本は駄目ですか? 
 
 
- 327 名前:Fer:01/10/14 01:53
-  >ウィザードリィの秘密 
 PGの解釈が独創的過ぎますよね
 
 
- 328 名前:322:01/10/14 05:38
-  たぶん厨房だと言われるんだろうけど自分の場合は 
 ファミコン版→PS版リルガミンサーガ
 だったから98版はやりにくく感じてしまう。
 特にキャラ作る時とか。
 中途半端に英語が混ざってるのもなんか・・・
 でもヤフオクで1500円即決だったから結構いい買い物だったのかも。
 操作に慣れるまでもうちょっと頑張ってみます。
 
 
- 329 名前:NAME OVER:01/10/14 07:46
-  前向きなのはいいことだ。がんばれ。 
 
 
- 330 名前:NAME OVER:01/10/14 07:54
-  322はマーフィーズゴーストでレベル上げするタイプの人間だな。 
 
 
- 331 名前:NAME OVER:01/10/14 11:05
-  ベニーMの小説じゃ、マイルフィックが最強の敵だったよな 
 グレーターデーモンよりも遥かに巨大で強いらしい
 
 
- 332 名前:NAME OVER:01/10/14 12:14
-  >328 
 PC版(初期の)とファミコン版は、まあシナリオは同じでも別のゲームだと思えばどちらも楽しめると思うよ。
 小説が映画、あるいはアニメ化されたようなものだと思えば。
 呪文を打ち込むのとかアクセス待つウエイトとかのちょっとしたこととか
 足りないところを色々想像したりとか
 その辺がRPGって意味でも雰囲気になってたりするし。
 今の時代ではたるくてつらいかもしれないけど・・・
 えんどたんはその辺を切ってでもゲームとしての操作性と固定イメージを取ったんだから
 ファミコン版はそういう意味ではイイゲーム(≒別のバージョン)だと思われ。
 
 あと、苦労ついでに英語モードでのプレイをオススメしときます。
 辞書片手に。
 あとマッピングも。
 
 
- 333 名前:NAME OVER:01/10/14 12:19
-  マーフィーズゴーストでレベル上げってFC版のファンの間じゃ基本なの? 
 
 
- 334 名前:NAME OVER:01/10/14 12:25
-  厨房だ・・・ 
 このスレ見て昔やったFC版WIZ1をお店で(箱あり、説明書有り)
 ¥500買ってもうたよ。あ〜でも本体行方不明だ。どうしよう?
 
 
- 335 名前:NAME OVER:01/10/14 12:32
-  ベニー松山氏をご存知な方々に捧ぐ。 
 ベニ松以外のWIZ小説ネタもあったりするので、いっそWIZスレ最初の
 テンプレにも、関連スレとして毎回貼って欲しかったりして。
 
 <風よ。ベニー松山に届いているか―転ノ弐>
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/991043179/
 
 
- 336 名前:NAME OVER:01/10/14 12:45
-  PCのリルサガ 中のグラフィックデータって見れます? 
 ツクールで使いたいんだけど…。もちろん個人で楽しむだけなんですけど。
 
 
- 337 名前:NAME OVER:01/10/14 12:58
-  >333 
 FC版出る前からPC版でやってましたが何か?
 
 
- 338 名前:NAME OVER:01/10/14 13:04
-  >336 
 得物屋にいこう。グラフィックなら網羅してある。
 おれはこれ使って「狂王の試練場」つくったーよ。
 
 
- 339 名前:NAME OVER:01/10/14 13:36
-  >>330 
 セガサターン版のリルガミンサーガでマーフィーズゴーストを殺しまくってた俺は消防以下ですね。
 アップル版でバブリースライムを殺してまくっているあなたは大人ですね。
 
 
- 340 名前:330:01/10/14 13:51
-  >>339 
 さすがにアップルをやっているような本物のゲーマーは
 そんな卑怯な戦い方はしないとおもわれ。
 たぶんマーフィーズゴーストでレベル上げをするのは
 ファミコン以降の厨房ゲーマーだけだとおもわれ。
 ちなみに漏れはアップル版はやっていない。
 
 >>338
 得物屋には頂き物画像としてアニヲタの書いた
 アニメっぽい絵しか無いとおもわれ。
 
 
- 341 名前:NAME OVER:01/10/14 13:56
-  >アニヲタの書いたアニメっぽい絵 
 そうでもないよ。
 
 
- 342 名前:341:01/10/14 13:59
-  >>330 
 おい、モンスターの画像もあるじゃねーか。
 あんたの言ってること無茶苦茶だな。
 
 
- 343 名前:NAME OVER:01/10/14 14:24
-  >>340 
 >>330は意図がはっきりしない上に、>>339はそれに悪意を感じての皮肉ではないかと。
 別にマーフィーでのレベル上げは厨房の所業ではないと思われ。
 過度の馬鹿馬鹿しい自虐はいらないYO!
 
 
- 344 名前:NAME OVER:01/10/14 14:41
-  「カサブランカに愛を」ってやつですか? 
 確か白黒だったと思いますが。
 記憶が曖昧です。
 
 
- 345 名前:NAME OVER:01/10/14 14:42
-  スレ間違えました。ごめんなさい。 
 
 
- 346 名前:NAME OVER:01/10/14 14:58
-  >>340 
 は厨房ということで捨て置き。
 
 
- 347 名前:NAME OVER:01/10/14 15:32
-  どなたかアップル版をアップ(笑)していただけませんか? 
 
 
- 348 名前:NAME OVER:01/10/14 16:44
-  PC版だけど、シナリオ1ではマーフィーズゴーストは序盤にしては固定で1回潜った 
 際に何度でもエンカウントし、経験値もそれなりだったので、低レベル時はお世話に
 なった。
 その後は4階のモンスターセンターで何度も死にかけながら鍛えた。
 (アイテムも良い物が多いので資金稼ぎも兼ねて。)
 
 >>331
 ゲームにはマイルフィックは1匹で登場だからそれほど脅威じゃなかったな。
 増殖しまくり、LAHALITOクラスを連発するグレーターデーモンの方が余程脅威だった。
 呪文を封じたグレーターデーモンは良いお客さんでしたが。(藁)
 
 
- 349 名前:NAME OVER:01/10/14 16:55
-  一番ヤバイのはポイズンジャイアント×4の先制だろう 
 
 
- 350 名前:NAME OVER:01/10/14 17:23
-  先制ブレスがらみで。 
 GBC版は3つともノーリセットでクリアできる氣がしない。
 
 
- 351 名前:NAME OVER:01/10/14 17:39
-  敵の強さと経験値の量が比例してない 
 
 
- 352 名前:NAME OVER:01/10/14 17:53
-  >>350 
 PC版にはね、宝箱罠(TELEPORTER)除去失敗で全員喪失って恐いことがあるので、
 それに比べりゃ全員死亡くらいどってことない・・・
 
 
- 353 名前:NAME OVER:01/10/14 18:06
-  FC版にはね、カセットがずれて全データ消滅って怖いことがあるので、 
 それに比べりゃ全員死亡くらいどってことない・・・とか言ってみる(藁
 
 
- 354 名前:わーどな:01/10/14 19:27
-  久しぶりにファミコンのWIZをやってみましたが 
 まだデータが残っていました。バックアップの電池って10年持つんですね。
 
 
- 355 名前:NAME OVER:01/10/14 23:37
-  >354 
 せいぜい5年ぐらいかと思ってました。
 今度MSX2のROM版を本体セットで発掘してみようかな。
 
 
- 356 名前:NAME OVER:01/10/15 03:02
-  FC1はポイズンジャイアントは、先制攻撃でブレス連打されなきゃ、 
 マカニト様のおかげで非常においしいお客様でしたが、
 PC版ではマカニト効かないって本当?
 
 
- 357 名前:NAME OVER:01/10/15 05:26
-  >>356 
 PC版のマカニトは呪文無効化されるよ
 
 
- 358 名前:NAME OVER:01/10/15 07:26
-  apple版は効くんだよね?>まかにと 
 
 
- 359 名前:NAME OVER:01/10/15 07:41
-  無効では無く95無効が正しいかと思われ。 
 
 
- 360 名前:NAME OVER:01/10/15 07:54
-  >>358 じゃあFCの方がオリジナルに近いのか。なんでPC版はそんな仕様になったんだ? 
 
 
- 361 名前:ザコでも怖い先制ブレス:01/10/15 10:57
-  >>350 
 つい昨晩ガスドラゴンの先制ブレスで全滅一歩手前になったよ・・・
 初期メンバーのルビーのスリッパ奪い取ってたお陰で助かったけど。
 何とか#1はノーリセットで行きたいけど・・・ボーナスダンジョン ハ シラン
 
 
- 362 名前:NAME OVER:01/10/15 19:22
-  ディンギルの音楽が格好良いとか言ってる俺は逝って良しですか? 
 特に通常戦闘・ドラゴンの洞窟の戦闘・月の微笑・カードバトルメニュー辺りは良いと思うが。
 あとリルサガのミュージアムとFC版2(LOL)のタイトルとボルタックも良い感じ。
 
 そりゃまあ、元版には音楽なんて無いけどさ。
 
 
- 363 名前:NAME OVER:01/10/15 21:07
-  またやっちまったよ。 
 COLLECTION#1、地下10階でレベル上げしてたらいつのまにやらワ*ー*ド*ナ事務所。
 オレのレベル9ぱーてーはナススベなく惨殺され墓標、、、2度目だ。
 それでも懲りずに3RDパーティーつくるので、応援してくれ。
 しかし、かつてFCでやったんだが、覚えてないわー、オレ。
 皆、記憶力いいな。。。
 
 
- 364 名前:NAME OVER:01/10/15 22:28
-  レベル9で地下10階に下りた勇気に感服してしまった。 
 昔から「地下9階へはマスタークラス(Lv13)以上になってから。」という標語
 があったからなぁ。
 
 効果音ではBCFの忍者軍団の「(シュタッ、シュタッ)ハオッ」という奇声が好きだったな。
 油断したら首飛ばされるし。
 
 
- 365 名前:NAME OVER:01/10/15 22:44
-  ハー?レベル13でマスタークラス??????笑わせるな!!(ワラ) 
 俺なんて全部の魔法と呪文を覚えて使える回数を全部9にして全員忍者のパーティーでレベルは50以上だぜ????
 もちろんマサムネとか他にも貴重なアイテムも全員にフル装備させてるんだぜ???
 これでもまだ満足しないのにレベル13でマスタークラスとか言われたら俺の立場はどうなるんだ???
 
 
- 366 名前:NAME OVER:01/10/15 22:46
-  >>365 
 まあガムやるから落ち着け。
 
 
- 367 名前: :01/10/15 22:52
-  お、久々にイタイ消防がいるなぁ。一応、WIZの世界では13がマスター 
 クラスって呼ばれてます。あとマサムネなんてないです。LVは最高で数万
 までいきます。
 PS版のニューエイジオブ〜が1800円でした。兼価版が出てたのね。
 
 
- 368 名前:NAME OVER:01/10/15 22:52
-  効果音もBGMも全部消してプレイしてる自分は逝って良しですか? 
 
 
- 369 名前:NAME OVER:01/10/15 22:57
-  前から疑問だったんだけど、ステータスがオール18になったらレベル上げても意味無いんじゃないの? 
 まあHPは増えるけど、ステータスは下がるかそのままかのどっちかじゃん。
 HPが増える以外にメリットはあるの?
 
 
- 370 名前:NAME OVER:01/10/15 22:59
-  >>368 
 むしろマゾっ気があるので、賞賛に値する。
 
 >>369
 HIT回数(5LV上がるごとに+1)もあるし、命中率も上がる(気はする)
 
 
- 371 名前:NAME OVER:01/10/15 23:00
-  >369 
 攻撃Hit率とか攻撃回数とか呪文成功率とか、見えないパラメータの
 大抵はレベルに関係してる。
 
 
- 372 名前:363:01/10/15 23:01
-  >>364 
 いやー、ほんとは「倒せそうなヤツからのオタカラ強奪計画」だったんだが、
 なにげにたおしたWILL O'WISPの異常な経験値に驚いたんだな。
 
 
- 373 名前:NAME OVER:01/10/15 23:03
-  外伝、ディンギル、エンパイアはLV上げを100くらいまでにはしとかないと、 
 非常に厳しい具合に仕上がってます。
 
 
- 374 名前:NAME OVER:01/10/15 23:34
-  エンパイアを極めてこそ真の漢!特にGB版とかな(藁 
 
 
- 375 名前:得物屋より:01/10/15 23:40
-   HISSA  2001/10/13 (Sat) 10:28:12  
 久しぶりの書き込みです。
 WIZ6、7ですがどのハードorソフトだと
 やりやすいでしょう??
 6はSFC版出てますからたぶんそちらだと
 思うんですが・・・・・
 PS7のロード時間があまりに苦しかった物で(汗)
 特に7を皆様の感想を聞きたいのですが・・・
 よろしくお願いします。
 
 HISSA 2001/10/14 (Sun) 01:33:30
 ありがとうございました!早速検索してみます
 
 ポロリ (URL) 2001/10/13 (Sat) 13:39:33
 エミュレーターのことです。
 PC上でSFCやGBやPSのソフトを遊ぶものです。
 (なんか違法だとかそうじゃないとか・・・)
 検索でエミュレーターとか、Bleemとかで検索すれば詳しく書いてあるHPに行く事ができますよ。
 それと、bleemの公式HPは英語です(汗)
 
 HISSA 2001/10/13 (Sat) 12:16:37
 即レスありがとうございます!
 ところでエミュってなんでしょう??
 重ねて質問ですがもうし訳無いです
 
 ポロリ (URL) 2001/10/13 (Sat) 11:33:34
 WIZ7のPS版の読みは至極遅いですが、それを解消する手はあります。
 私はいまPCのBleem!っていうPSエミュでWIZ7をやってるんですが、全然読みこみ速度が違いますよ。
 エミュをつかってやれば、なんとかできる代物だと思います
 
 
 
 ↑厨房増やすなコラー
 
 
- 376 名前:NAME OVER:01/10/15 23:43
-  厨房がWIZするのかどうか疑問だが(しかも6・7かよ)。 
 
 
- 377 名前:NAME OVER:01/10/15 23:51
-  >>365 
 久々にたくさんレス付いてるから何かと思えば。(藁
 
 >>372
 確かにWillO'Wispは経験値高いからねー。呪文使ってこないし。
 MasterThievesとかも、アイテムゲットにはいいしなぁ。すぐ逃げるけど。
 
 >>375
 ってか、質問に答えてるポロリとかいうヤツも分かってねーじゃん。(藁
 厨房が厨房にレスするの巻。
 
 
- 378 名前:NAME OVER:01/10/16 00:22
-  >>375 同じくそこ 
 
 一人で3時間も試供台独占ってのは、あきらかにやり過ぎだろ。>K君
 それとも全然余裕で誰もプレイしたがらなかったのか?
 
 
- 379 名前:NAME OVER:01/10/16 00:25
-  >369 
 ファミコン版とかだと、レベルで罠の直接オープンでいけるから
 レベルが高くなると調べるのもカルフォもいらんので楽。
 
 
- 380 名前:NAME OVER:01/10/16 01:05
-  ここでSS版6&7コレクションをお勧めしたら面白いだろうな(藁 
 
 
- 381 名前:NAME OVER:01/10/16 01:13
-  どちて?>>380 
 
 
- 382 名前:NAME OVER:01/10/16 01:47
-  >379 
 FC1でL100でもダメだけど。
 
 
- 383 名前:NAME OVER:01/10/16 02:44
-  >>382 
 LVL100あれば結構いけるでしょう?
 
 
- 384 名前:382:01/10/16 04:39
-  いやダメ。 
 FC3なら罠の種類が合ってればOKだが。
 
 
- 385 名前:   :01/10/16 05:35
-  3Dになってご臨終。 
 
 
- 386 名前:NAME OVER:01/10/16 07:24
-  PCはマカニトも呪文無効化の制約を受けてたんだな。 
 まあ、その方がリアルといえばリアルだけど。
 
 
- 387 名前:NAME OVER:01/10/16 09:25
-  ところで国産PCのAPPLE版からの移植ってどこの仕事? 
 アスキー内部にそんな部署があったの?
 
 
- 388 名前:380:01/10/16 09:35
-  >>381 
 >>375で挙げられている得物屋の厨に(藁
 
 
- 389 名前:NAME OVER:01/10/16 14:31
-  >>385 
 Wizardryとしてはダメかもしれないが、同Sir-TechのRealmsOfArkaniaではいい感じになっているよ。
 残念ながら現状では国内で売っていることはまずないし、古い作品の上、3部作は完結しているようだから続編も出ないだろうけど。
 システム的にはスキルシステム採用のTRPG風なんだがね。(屋外の冒険もあるし、ハーブを集めたりってのもある)
 あんまり関係無いのでさげ。
 
 
- 390 名前:NAME OVER:01/10/16 16:30
-  絶対無効化されない神の呪文、その名はDILTO/MORLIS 
 
 
- 391 名前:NAME OVER:01/10/16 17:09
-  侍侍侍司司盗 
 だけど何か文句ある?
 
 
- 392 名前:NAME OVER:01/10/16 20:11
-  僧僧僧僧僧僧で潜るのが楽しい。カルフォもあるし。 
 
 
- 393 名前:NAME OVER:01/10/16 20:58
-  戦戦戦盗僧魔ですがヤッパリダサいですか? 
 
 
- 394 名前:NAME OVER:01/10/16 21:41
-  戦侍僧盗魔魔が普通なのかね? 
 
 
- 395 名前:NAME OVER:01/10/16 21:46
-  侍(僧マスター)侍(僧マスター)侍(僧マスター)忍(魔僧マスター)君(魔マスター)司ですが普通ですか? 
 
 
- 396 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/10/16 22:15
-  君(戦から)侍(戦から)忍(中立盗から)僧司(僧から)司(魔から)は駄目ですか? 
 
 
- 397 名前:NAME OVER:01/10/17 00:02
-  今日も地下生活。 
 ウチの3RDぱーちー、今の状態
 戦戦僧僧盗魔 各Lv14
 ・・・が、MURAMASA BLADE!を入手!
 まだ転職してないんだが、、、でも正直嬉しい。
 
 
- 398 名前:NAME OVER:01/10/17 00:33
-  FC版IIIなんだけど、あくまのいしってどんな効能? 
 とりあえず持ち歩いてたんだけど・・・
 
 
- 399 名前:NAME OVER:01/10/17 00:38
-  FC版IIIってKODか?KODはパワフルアイテムが多いからな・・・ 
 使うと大量経験値またはロストって過激なアイテムがあったけど、
 結局ポーカーゲームのダブルアップと一緒で、ダメになるまで
 やっちゃうんだよなぁ・・・
 
 
- 400 名前:NAME OVER:01/10/17 01:01
-  >>399 
 ていうか、>>398に答えてやれよ!
 
 
- 401 名前:NAME OVER:01/10/17 01:07
-  使うとMALOR、SPでASH、装備するとAC+1&呪い 
 ってゆうか、WIZのアイテムは試行錯誤が基本です。
 
 
- 402 名前:ペプシキング:01/10/17 01:08
-  PSで出たリルガミンサーガ一番やったな。 
 リセットあるから緊張感ないけどね。
 
 
- 403 名前:398:01/10/17 01:13
-  >401 
 あ、ごめん。そういうことじゃなくて。
 倍撃とか抵抗があるのかってほうなんだけど。
 SPはデーモンロード倒してすぐ使って
 慌ててカドルトしたら失敗という経験済み。
 
 
- 404 名前:星永諭 ◆rWy4CkMg :01/10/17 01:26
-  ・リセット禁止 
 ・初期パーティはサンプルキャラクターをリネームして使用
 ・キャラクタ削除禁止
 ・高ボーナス待ち禁止(必ず作成する)
 ・マニアモード使用(外伝1はマニアモードナシ)
 ・馬小屋宿泊ナシ+宿泊途中キャンセル禁止+戻り時全回復義務
 
 今、ウィザードリィ外伝をこのルールでプレイ中。
 かなり厳しくてよい♪
 
 
- 405 名前:NAME OVER:01/10/17 02:17
-  アイテムをすべて一度は使ってみるも追加で 
 
 
- 406 名前:NAME OVER:01/10/17 03:57
-  >398 
 戦 僧 小 巨 神 動 獣 虫系統の直接攻撃に強くなる
 麻痺 石化 クリティカルをレジスト
 75%で壊れて「しんぴてきないし」
 「マスターキー」の代用にもなる
 
 得物屋で見てきた。ちなみに装備しなくても効果は発揮されるよ。
 
 
- 407 名前:NAME OVER:01/10/17 06:39
-  >>402 
 リセットじゃなくてオートセーブがない、ってことだろ?
 
 
- 408 名前:NAME OVER:01/10/17 08:05
-  >406 
 あくまのいしとそうりょのメイス又はしゅりけんを
 前衛3人に持たせる。あと恐いのはバディ、マバディだけ。
 
 
- 409 名前:NAME OVER:01/10/17 10:15
-  正直、モンスター名について語りたいんだよ。俺は。 
 まず名前には”捻り”が必要ということだ。
 マイルフィク>パズス
 ようするにマイルフィクをパズスと明記しない点にWIZの美学があると俺は思う。
 アークデーモン>ルシファー
 いかす。
 ポレ>リッチ
 これはどうか?
 外伝シリーズいってみよう。
 トライアス>阿修羅
 OK。
 フライプリミアー>ベルゼバブ
 定義通り。
 ラーフィングスラスター>よく分からんが武人
 よろしい。
 サタン=サタン
 !?
 ノブナガ=ノブナガ
 (゜д゜)・・・ハァ!?
 
 どうやら外伝3あたりでおかしくなった模様。
 
 
- 410 名前:NAME OVER:01/10/17 10:17
-  >409 
 ミフネはどう思ってるんだ?
 
 
- 411 名前:NAME OVER:01/10/17 10:41
-  >409 
 ヒムズ>サタンでしょ。
 
 
- 412 名前:NAME OVER:01/10/17 11:26
-  SFCの123はアイテムの名前が適当で面白かった。 
 つーか、わかりにくい。
 
 
- 413 名前:NAME OVER:01/10/17 11:28
-  外伝3はサタンってキャラが存在する。>>411 
 不確定名にもこだわりをもってもらいたいね。
 
 
- 414 名前:NAME OVER:01/10/17 12:36
-  マイルフィク=パズスは末弥イラストのFC版以降の話では 
 サタンはギリギリ種(?)名かな。GORGONやMEDUSAもいるしLYCURGUSは・・・
 
 不確定名といえばFLACK=STRANGE ANIMALとかやね(w
 
 
- 415 名前:NAME OVER:01/10/17 12:38
-  悪魔の胸当てマンセー 
 
 
- 416 名前:NAME OVER:01/10/17 13:12
-  >>414 
 末弥純のマイルフィクは元ネタ映画の『エクソシスト』からきている。
 オープニングに登場のパズス、まんまだろ?
 
 
- 417 名前:NAME OVER:01/10/17 15:19
-  >416 
 パズスさまは古来よりああいう外見では?
 414が言いたいのは「マイルフィク=パズスなんて解釈は末弥イラスト以後」
 だと思う。それ以前は変なグラフィックでどう見てもパズスと関係ないし。
 つーか、アークデーモンとルシファー、ポレとリッチ、いずれも全然関係ないし。
 アークデーモンはTRPGあたりから、ポレは人名だろ。
 
 
- 418 名前:NAME OVER:01/10/17 16:00
-  >>417 
 しったかぶるのやめようぜ。
 本読もうね。ちゃんと。
 
 
- 419 名前:NAME OVER:01/10/17 16:12
-  >>417 
 アークデーモンはルシファーではないかレベルだが(本で見た事ある)
 >>409の定義でよいのではないか?
 なんてったって堕天王、ルシファーだとシックリくる。
 全然関係ないとほざいたあなたはいったい何様?開発スタッフ?
 
 
- 420 名前:NAME OVER:01/10/17 16:16
-  なんでルシファーが何匹も出てきて仲間をゾロゾロ呼ぶんだよぅ 
 
 
- 421 名前:NAME OVER:01/10/17 16:20
-  パズスの外見は人身獅子面、背中に羽、頭に突起、蛇の男根とサソリの尻尾らしいね。 
 ただ、エクソシスト冒頭に出てくる変な像があの映画オリジナルということではなく、もともと
 ああいう神様の像があるらしい。それがパズスがどうかは知らんが。
 
 >419
 アークデーモンがルシファーというのはどうかと俺も思うが…。
 できればその見た本と、墜天王という定義の根拠を教えて欲しい。
 
 
- 422 名前:NAME OVER:01/10/17 16:24
-  >>418 
 根拠示さないと「オマエガナー」って言われるのが落ちだよ
 
 
- 423 名前:420:01/10/17 16:25
-  イカン、グレーターと勘違いしてた・・・・・・・・・ 
 
 
- 424 名前:NAME OVER:01/10/17 16:25
-  無知ばっか(ワラ 
 
 
- 425 名前:NAME OVER:01/10/17 16:27
-  アークデーモンの不確定名は「ひのようなすがた」だけど 
 ダンテの地獄編に出て来るルキフェルは地獄の最下層の氷の世界にいるんだな。
 漏れ的には#5のネザーデーモンの方がNether=最下層からやって来たデーモンって感じで
 ルシファーっぽい気がする(ってグラフィック同じやん)
 ま、その辺も結局プレイヤーの想像に委ねられてるんじゃないの?
 
 
- 426 名前:425:01/10/17 16:29
-  ・・・と思ったがデーモンは異教の神でバリバリキリスト教系のルシファーたんには付かない事に気が付いた・・・ 
 
 
- 427 名前:NAME OVER:01/10/17 16:29
-  デーモンっていうのは下級の悪魔の総称で、デビルの方が格上だと 
 聞いた事がある。もし本当にそうなら、アークデーモンはルシファー
 ではないと思う。>>420が言うとおり、何匹も出てくるのはおかしいし。
 
 
- 428 名前:NAME OVER:01/10/17 16:33
-  そういや外伝3だと、グレーターデーモン/グレーターデビル、アークデーモン 
 /アークデビルと区別がつけてあるなぁ、確か。
 
 
- 429 名前:NAME OVER:01/10/17 16:35
-  アーク(Arch) 
 1 弓形(アーチ)
 2 ひょうきんな 偉ぶった(態度)
 3 首位の……
 4 統治者
 5 聖櫃
 
 ってことらしいですが、、
 
 
- 430 名前:420:01/10/17 16:35
-  ルシファーとかって、そう解釈した人がいるってだけじゃないかな 
 元のはそこまで考えずに適当に形容詞つけただけだと思うけど
 これは最下層で出るからARCHとかGREATERねーって感じでさ
 
 
- 431 名前:NAME OVER:01/10/17 16:56
-  >>430 
 おそらく、そうだろうね。
 
 
- 432 名前:NAME OVER:01/10/17 17:01
-  俺が>>418だが外伝2の攻略本みてみ。 
 ベニーが語ってるぜ
 
 
- 433 名前:NAME OVER:01/10/17 17:07
-  >432 
 ベニ―が語っていてもしょうがないし。
 それにどの攻略本? ヒッポンスーパーの本のインタビューには全く触れてなかったけど。
 
 
- 434 名前:NAME OVER:01/10/17 17:12
-  >>433 
 確かに。ベニ松がそう思っているだけじゃない?>>432
 
 
- 435 名前:NAME OVER:01/10/17 17:14
-  >>433 
 自分で探せよ。
 お前が語るほうがしょうがないだろ!?
 厨房はいらんことであつくなりやがる。ヤダネ〜
 
 
- 436 名前:NAME OVER:01/10/17 17:14
-  >435 
 逆切れかYO! ワラタ
 
 
- 437 名前:NAME OVER:01/10/17 18:03
-  外伝2のアークデーモンと本編のアークデーモンは別物と思われ。 
 
 
- 438 名前:NAME OVER:01/10/17 18:09
-  つーか、モンスター名なんかどうでもいい。 
 wizが楽しめたらそれで満足。
 
 
- 439 名前:NAME OVER:01/10/17 18:23
-  >>427 
 本体は別次元にいて分身とか強い思念が形になったものとすればいい
 
 
- 440 名前:NAME OVER:01/10/17 18:27
-  >>438 
 だからそう言うこと言う奴がファミコン版以降のwiz歴たったの10数年程度の厨(以下略)
 
 
- 441 名前:NAME OVER:01/10/17 18:32
-  >>438 
 君さ、ウサギにクビ刎ねられて理不尽だとか考えることないわけ?
 
 
- 442 名前:NAME OVER:01/10/17 18:37
-  WIZが好きに歴は関係ない。 
 アップルからやってる人、コンシューマからの人
 みんなかわりない。
 
 
- 443 名前:NAME OVER:01/10/17 18:42
-  つーか、ルシファーとかサタンとかそのほかパズス、ベルゼバブなど伝説の悪魔が 
 たとえ分身であってもそこら辺のゴロツキ冒険者に殺されるのは、はっきり言って萎える。
 
 そういう神話・伝説に出てくるようなキャラを、敵モンスターとして軽々しく登場させないで欲しい。
 その点で、Wizは好感が持てる。
 
 では、ドラキュラが登場したけど最強の魔王。
 有名キャラを出すならこれくらいの扱い、強さとストーリーが欲しい。
 
 
- 444 名前:NAME OVER:01/10/17 18:59
-  >295 
 マジ!? 今まで知らんかった。
 
 検索したら、確かにそうみたいだ。
 そうか〜。
 と激遅レスをしてみる。
 
 Ruby Warlockの短編書いたのってこの人でしたっけ?
 
 あの小説なんだけどさ、ルビー・ウォーロックって名前なのか?
 5のマニュアルだと「ルビーの魔術師」となってたよな。
 あと、MP無限とか言う設定もあったような気もするんだけど…
 
 まあ面白かったからどうでもいいけど。
 
 
- 445 名前:NAME OVER:01/10/17 19:05
-  >>443 
 たんにAD&Dにそんな設定がなかっただけでは?
 と邪推してみる。
 
 
- 446 名前:NAME OVER:01/10/17 19:56
-  >>445 
 ところがどっこいAD&Dではいろんな神話の神様のデータが設定されてたり
 (アマテラスがゼウスクラスの強さだったらしい・・・)
 
 >>443
 HAGEDO
 Wizはあえてそういう個有名を排除して普遍性を持たせたと思う(多分)。
 
 
- 447 名前:NAME OVER:01/10/17 20:38
-  >>446 
 うへえ、アマテラスまで網羅してるのか。AD&Dおそるべし。
 
 
- 448 名前:NAME OVER:01/10/17 21:09
-  >>442 
 同意だ。
 ファミコン以前からやってるとえらいの?
 って思うね。
 豪語するやつに聞きたい。
 なにがえらい?
 
 
- 449 名前:NAME OVER:01/10/17 21:12
-  >>448 
 別に偉くないよ。
 偉いのはWIZを作った人。
 
 
- 450 名前: :01/10/17 21:22
-  >>443 
 最近のWIZではゴロゴロでてきやがります。
 外伝4ではソロモン72柱の悪魔がいっぱいでてきてハァハァ(;´Д`)したなぁ。
 
 
- 451 名前: :01/10/17 21:24
-  エンパイアからの奴はさすがにダメだが。(藁) 
 >>448>>449
 
 
- 452 名前: :01/10/17 21:26
-  ネメシスやってると激しく偉いと思う(・∀・)。 
 
 
- 453 名前:NAME OVER:01/10/17 21:31
-  ちなみにGBC版EMPIRE1のラスボス、”深淵よりの者”は 
 あきらかにクトゥルー。
 
 
- 454 名前: :01/10/17 21:31
-  ファミコン以前からやってる奴なんてすでに30過ぎたオヤジだろ。 
 こうはなりたくないよな。
 
 
- 455 名前:NAME OVER:01/10/17 21:31
-  レブル7シーフってなに? 
 
 
- 456 名前: :01/10/17 21:35
-  エンパイア2のボス、強すぎ!最早、WIZの名を冠した駄ゲー。 
 
 
- 457 名前:NAME OVER:01/10/17 21:36
-  >>455 
 レブル7シーフです。
 
 
- 458 名前: :01/10/17 21:46
-  >>456 
 エンパイアはそれ以前に駄作だが、外伝3〜ディンギルのダイアモンド野郎も同じだよな。
 Wizを作るほうも遊ぶ方も考え方を原点に戻さんといかんな。
 すぐに新作を求める奴や激強モンスターを求める勘違い野郎が増えたからこうなったんだろうけど。
 Wizってそんな楽しみ方するゲームじゃなかったのに。
 あと、リセットする奴も逝ってよし、死ぬのもイベントのうち。
 ま、原点に戻るってのはちとオーバーかもしれんが。
 
 
- 459 名前:NAME OVER:01/10/17 21:55
-  >>455 
 単なるミスなんだろうが
 LEVELをレブルってのは発音としてはそんな間違ってるわけじゃない
 
 
- 460 名前:NAME OVER:01/10/17 22:04
-  石の中で即ロストは正直キツイ 
 
 
- 461 名前: :01/10/17 22:08
-  >>450 
 外伝シリーズは日本人が作っているからね。
 
 
- 462 名前:NAME OVER:01/10/17 22:15
-  >>446 
 余所の素材からモンスターを持ってくることをなるべく避けることで、
 普遍性を持たせるというか、作品に余計な色がつかないようにし、
 それによってプレイヤーの想像力がかき立てられるんだと思う。
 
 
- 463 名前:NAME OVER:01/10/17 22:18
-  >>454 
 ゲームやってる奴がゲーム好きを見下しちゃいかんよ。
 幾つになっても面白いものは面白い訳だし。
 「ゲームは子供の遊び」という間違った観念は、自分の為にも捨て去るのが吉。
 
 
- 464 名前: :01/10/17 22:19
-  プレイヤーの数だけ楽しみ方がアル。 
 どんな遊び方をしようとよし。強さを求めようが、インフレを楽しもうが、
 ストイックさに浸ろうがな。
 俺は外伝〜の方が好き。アイテム、モンスターに幅ができた。
 
 
- 465 名前:NAME OVER:01/10/17 22:32
-  >>463 
 いや、そうじゃなくて
 先に生まれて前の物を知ってるってだけで、後から入って来た者は受け入れないっていうのが大人として恥ずかしくないのかというか、許せんだけです。
 年食ってゲームやってるってこと自体は別にいいんですよ。
 
 
- 466 名前:NAME OVER:01/10/17 22:37
-  ディンギル、魔法が効きにくくてちょっと嫌だったなぁ。 
 肉弾戦がメインで、魔法使いの価値が激減した。
 エンパイアも買ったんだけど(PC版)駄作なのか。
 レトロゲーのレスじゃなくてスマン。
 
 
- 467 名前:NAME OVER:01/10/17 22:53
-  >>458 
 ほぼ同意。
 だが俺もFC版3から入ったからエラそうなこと言えんかも。
 (FC1&2はすぐその後クリア)
 一作品をノーリセットで隅々まで遊び込むのにどれほどかかることか。
 
 
- 468 名前:NAME OVER:01/10/17 22:56
-  >>440 
 一生Apple版だけやっててください。(藁)
 
 
- 469 名前:463:01/10/17 22:58
-  >>465 
 あ、ターゲットは>>440だったのね。納得です。
 
 
- 470 名前:NAME OVER:01/10/17 23:14
-  >>461 
 少なくとも外伝1,2は良作だとおもうぞ。
 製作者の思い入れが伝わる。
 
 
- 471 名前:NAME OVER:01/10/17 23:16
-  >442 
 今では攻略本片手にチャート見ながらプレイしてるんだから、解く楽しみとゲームするのとはすでに昔とは別物だろう。
 特に4なんて。
 すぐ絵や音楽の話になるのも与えられるのがあたりまえにナテールからね。
 ちなみにオレもいまではそんな感じ。(笑
 
 
- 472 名前: :01/10/17 23:17
-  外伝2> 
 裏技パスワードでおなか一杯(;´Д`)。
 
 
- 473 名前:NAME OVER:01/10/17 23:20
-  俺的には、コルツがあるのはイマイチ戦闘がもえません。 
 どうしても殴り合い主体になっちゃうのがなんかなあ。Wizard-ryなんだからさあ。
 って感じです。
 
 ド派手にティルト3連発とかで敵一掃ってのが好きなんですよねえ。
 
 
- 474 名前: :01/10/17 23:23
-  結局最後は魔法無効化率95%とか出てきまくるので、 
 殴り合いになります。ウィザードは補助かマハマン。
 
 
- 475 名前:NAME OVER:01/10/17 23:24
-  >>440 
 激しく同意!!!つーかファミコン版からだよな?グラフィック重視になったのは。グラフィック重視版をやってるくせにwizをやった気になるのはやっぱり厨(以下略)
 つーか俺、リアルタイムでAPPLE版やってたし。このスレでウィズを語らせたら俺の右に出るものはいないと思う。当時、登校拒否だったから(ヒッキーじゃない)半年間くらい毎日10時間くらいウィズやってたぜ。さすがにいまはネットとかもやるから2時間くらいだけど。
 
 
- 476 名前: :01/10/17 23:28
-  登校拒否は自慢できないZO。( ´_ゝ`) 
 じゃあ、外伝シリーズを語ってみ。
 
 
- 477 名前:NAME OVER:01/10/17 23:28
-  また痛いキャラ出現だね。自作自演に見えなくもないけど。 
 
 魔法については、某T・オウガみたいな「補助魔法重視な戦闘」になるのも一興かも。
 ・・・・・・ジャンルが違うから難しいかもしれないけど。
 
 
- 478 名前: :01/10/17 23:32
-  次回作は街に帰ってからセーブし、リセットしないとデータが飛ぶやつを希望。 
 これでリセット技は使えない。
 ・・・糞ゲー??
 
 
- 479 名前:NAME OVER:01/10/17 23:33
-  >>440=475 
 精神年齢は君が登校拒否し始めた15才のままだね
 
 
- 480 名前:NAME OVER:01/10/17 23:37
-  >>478 
 それって英雄伝説4みたいじゃん。
 セーブしないで中断するとデータが消される。
 
 
- 481 名前: :01/10/17 23:40
-  >>480 
 中断は結構消されるやつはありますね。
 タクティクスオウガとか。大切なキャラがロストしたり、死んだりしても
 リセットできないのです。緊張感×100!!
 
 
- 482 名前: :01/10/17 23:41
-  リセット君撲滅?のために、リセット後(電源ON時)の起動に5分かかるようにするとか。 
 ノーリセットの人には気の毒だけど起動時だけ我慢してもらって...それぐらいの忍耐力はありそうだし(藁)
 
 
- 483 名前:NAME OVER:01/10/17 23:44
-  >>478 
 それはやだなあ。
 スキな時にやめられるのがオートセーブ式の良いところだし。
 PSでいちいちセーブ画面にしてセーブしてってのが面倒でしょうがなかったもの。
 
 ストイックに行きたい人はGB版へヴィーモード選択、って方式でいいと思いますよ。
 
 
- 484 名前:NAME OVER:01/10/17 23:50
-  実はここってタクティクスオウガ好きも結構いたりして。 
 
 
- 485 名前: :01/10/17 23:51
-  外伝3のマニアモードはなんか特典あったっけ? 
 2は眩ましのケープだったよね。強キャラパスワードで結構簡単に取れた。
 
 
- 486 名前:NAME OVER:01/10/17 23:56
-  ↑お前みたいなのを『優柔不断!』って言うんだよ。 
 ゲーム飼うのにも他人にばかり決めてもらってるんだろ?
 せめて3つくらいにしろ。禿。」
 
 
- 487 名前: :01/10/17 23:56
-  >>484 
 ハ〜イ、それ俺(;´Д`)ノ
 
 
- 488 名前:NAME OVER:01/10/17 23:56
-  うわ!スレ間違えました。スマソ。 
 
 
- 489 名前: :01/10/17 23:58
-  >>486 
 ???
 
 
- 490 名前:NAME OVER:01/10/18 00:04
-  ファイヤーエムブレムもドキドキあったよ。 
 ある意味WIZ以上。リセット通じるWIZは万事休すのとき多用できるが(外道か?)
 FEはそーもいかん。必死で闘技場で育てたキャラがちょっとした手違いで死んだとき
 の落胆はそりゃひどいもんだった・・・
 
 
- 491 名前:NAME OVER:01/10/18 02:51
-  マイルフィックについてはウィザードリィモンスターズ 
 マニュアルで「古代の悪霊」「日本神話において”荒御霊”
 として現れた」と書いてある。イラストは一本角の鬼の
 ようだが、すえみさんはこれからヒントを得てパズズに
 したんだと思う。
 
 
- 492 名前:398:01/10/18 04:00
-  >406 サンクス!(・∀・) 
 まる1日遅れでスマソ
 そんなにすごかったのか・・・
 
 
- 493 名前:NAME OVER:01/10/18 04:14
-  FCからだけど小学生の頃は「しょうたいふめいのそんざい」とか 
 「やつれたすがた」なんて敵にドキドキした
 
 
- 494 名前:NAME OVER:01/10/18 04:22
-  同じくFCからやったクチだけど、モンスター名の“レベル○ ファイター(メイジ)”がエライ気に入ってたナァ。 
 深いトコで出てくる“レベル○”っていう冠の取れた“レイバーロード”なんかも、オシッコちょっと出ちゃったかと思うぐらいカッコ良かったな。
 
 
 そういえば、ファミコン必勝本でウィズの漫画書いてた石垣環ってどうなったの?
 まだ生きてる?
 
 
- 495 名前:NAME OVER:01/10/18 05:05
-  M.I.B.と言えば 
 1,映画
 2,レベル6ニンジャ
 
 
- 496 名前:NAME OVER:01/10/18 05:11
-    きょじん 4 
 とかの表示にどきどきしました。
 マカニト効かなかった時は鬱。
 
 
- 497 名前:職無し魔法使い:01/10/18 09:08
-  >>477 
 俺も補助魔法を充実させるのは賛成、戦術に幅持たせたい
 
 魔法無効化率がHPの残量によって無効化率減少てのはどう?
 たとえばHP1000で95%→500で70%→250で40%
 HPが0に近くなるほど無効化率が低くなっていく
 だだ決して0%にならず初期無効化率の3/1位まででストップ!!
 
 
- 498 名前:NAME OVER:01/10/18 11:23
-  >>497 
 それって最初は殴り合いで削って、最後は魔法で一掃ってこと?
 逆の方が良くない?
 魔法で削って、最後の締めは武器でって方がいいような。
 
 
- 499 名前:496:01/10/18 15:04
-  >>498 
 >それって最初は殴り合いで削って、最後は魔法で一掃ってこと?
 
 イヤそうじゃなくて、無効化率の高い敵に対してって意味だったんだけど
 初期ターンは補助魔法で前衛を支援、後半から魔法攻撃てな感じでや
 もう少し魔法使いも活躍できるかなって思って、
 じゃないと後半とくにクリアした後なんて魔法戦士系ばっかりじゃない?
 
 確かに締めは武器の方がイメージ的に好きだけど
 たとえば魔王クラスは再生能力もってとかなったら結構手強くて面白くない
 うまく補助魔法絡めて戦闘にバリエーションだしてさ
 
 
- 500 名前:NAME OVER:01/10/18 17:06
-  500ゲット。 
 
 
- 501 名前:NAME OVER:01/10/18 20:41
-  #1のマーフィーズゴーストでありますっ!(不意打ちっ!ビシッ!) 
 
 正確には、今日、本日#1のダンジョンより生産された2536512584521体目のマーフィーズゴーストであります!
 先輩方のお話を聞いてみると、いつも固定部屋の中でばかりエンカウントされて、
 我が霊はまだ一度も部屋の外に出たことがないそうです・・・なんと嘆かわしい!
 ああっ!また冒険者どもがレベール上げを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
 冒険者どもはレベール上げしかすることがないのでしょうか?
 ああっとっ!しかもムリヤリ友好的なマーフィーズゴーストと戦おうとしておりますっ!
 マーフィーはいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙
 しかもマーフィーは復活もさせてもらえず、体中が灰だらけです。(ウィーン!ウィーン!)
 TILTOWAITが鳴り響いてきました!ワードナの命も後わずかのようでありまっす!
 っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
 ダンジョンがっ!ダンジョンがすごい振動ですっ!!!!カエルが・・・右に左に・・・ゆれ・・
 イェイッ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
 あっ!ただ今先陣隊のフラック閣下がっ!ゆっくりと、とらえ所の無い雰囲気をかもしだし、
 宝箱にはムラマサをしまって・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」か、閣下〜〜〜〜!!
 逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
 (ワードナ:緊急警報!緊急警報!!マイルフィックの出動を命ずるっ!!)
 ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
 我々は一度もこの部屋から出ることなく、このダンジョンはクリアされそうであります!
 一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
 私のうしろにはマイルフィックが・・・どうやら私が最後のマーフィーズゴーストのようであります!
 でもでも、最強パーティーだってまだレベール17ですよ?!我がダンジョンは不良品ということでしょうかね・・・?
 「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
 ・・・・はいっ!!!
 
 みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
 トレボーに復讐できずとも、誇り高く、胸を張って、最後のザコとして、10ダメージは与える覚悟であります!
 パーティーが、パーティーが近づいてきました・・・それではっ!「モンスターがあらわれた!」
 
 
- 502 名前: :01/10/18 21:03
-  >>501 
 ハハハ...
 
 
 
 
 
 
 
 
 逝ってよし。
 
 
- 503 名前:NAME OVER:01/10/19 03:25
-  >>501 
 これは何のコピペ?
 
 
- 504 名前:NAME OVER:01/10/19 06:11
-  穴に入る奴ら 
 
 
- 505 名前:子熊:01/10/19 06:53
-  スーパー遅レスつっこみだけど 
 >413
 サタンはいないと思うんだけど…
 アムネスが最初サタンないしセトを意識してるけど
 
 
- 506 名前:NAME OVER:01/10/19 07:38
-  >>503 
 1の精子。
 
 
- 507 名前:NAME OVER:01/10/19 12:23
-  グレーターデーモンから逃げ損ねて全滅(てんいのかぶと酒場に置いてたんで 
 サルベージは簡単だったけどそこから一人で抜け出すのがキツかった)、
 マイルフィックに3レベルドレイン2連発食らい、
 ホビットを転職させたらレベルアップで生命力4まで落ち・・・
 なんか異常にスリリングな状態になっちまったよ。
 それにしてもGBC版って能力値全然上がらねー
 
 
- 508 名前:NAME OVER:01/10/19 14:23
-  >>507 
 ファミコン版の反省らしいな>ステータス上がらない
 
 
- 509 名前:NAME OVER:01/10/19 16:18
-  WIZとは全然関係ないかもしれんが、女ノームの侍、になぜか萌える 
 
 
- 510 名前:ぎゃ〜:01/10/19 16:22
-  98エミュWizardry#1で全滅しかけたから思わずリセットしたら 
 パーティ消えちゃったよぉ〜!
 漏れのムラマサがぁ!ガーブオブロードがぁ!!
 
 
- 511 名前:NAME OVER:01/10/19 16:49
-  バックアップ取ってないHDDが飛ぶよりはマシだと思いますが? 
 
 
- 512 名前:NAME OVER:01/10/19 16:50
-  エルフ、ホビット転職→レベルage→生命力sageX4→LOST(゚∀゚)アヒャ 
 
 って実際に体験した人いる?
 
 
- 513 名前:NAME OVER:01/10/19 17:04
-  3になった時点でLOSTじゃなかったっけ? 
 
 
- 514 名前:NAME OVER:01/10/19 17:29
-  >>511 
 そんな事を言い出したら、HDD飛ぶほうが死ぬよりマシって事になる。
 >>510
 最悪だね。俺もSSのバックアップRAMのデータが消えて、同じような目にあったよ。
 
 
- 515 名前:NAME OVER:01/10/19 18:56
-  >>514 
 死んだ方がマシだと思いますが?
 私はいつでも覚悟はできています。
 
 
- 516 名前:NAME OVER:01/10/19 20:56
-  >513 
 いや、3ならまだギリギリ土俵際いっぱいのはず。3d6の範囲内だもんね。
 
 ただヴァイタリティ0で死亡の方が納得できるかも
 
 
- 517 名前:NAME OVER:01/10/19 23:24
-  これから出てくるWIZはもうメガテンとしかいいようが・・・。 
 (サマナーとかオルタナティブとか)
 
 
- 518 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/10/19 23:34
-  >510 
 安易にリセットする方が悪い。
 速やかに救出部隊を派遣すれば、最小限の被害で済んだかもしれないのに。
 
 
- 519 名前:NAME OVER:01/10/20 00:36
-  >>510 
 私的に「どういうリセットをしたらそうなったのか」が知りたい。(笑
 どんなことしてもパーティのデータだけ消えると言うのが想像できぬ。
 ROMカートリッジなら分かるんだが、エミュで動かしててっていうのは…。
 
 
- 520 名前:NAME OVER:01/10/20 02:30
-  >1 
 のやつを作ったが、UPしていいものか。
 
 
- 521 名前: :01/10/20 03:05
-  >>520 
 いらねぇよ。
 どうせウィズを元にしたクソゲーだろ。
 
 
- 522 名前:NAME OVER:01/10/20 03:16
-  >520 
 漏れはちょっとやってみたいので、うpしてちょ。
 
 
- 523 名前:NAME OVER:01/10/20 10:46
-  >>520 
 わしもやってみたいのぅ。
 
 
- 524 名前:NAME OVER:01/10/20 11:35
-  >>520 
 要らないと思う者はダウンロードしなければいいわけだから、アップロードしていいと思うよ。
 それで遊びたい人は得をし、そうでない人は何の被害も受けないんだから。
 ただ、ここのスレで延々そっち系の話をしてるとちょとまずいかも。
 あ、でも最近書き込みも少ないような感じだから、それはそれでいいのかな。
 
 
- 525 名前:520:01/10/20 12:24
-  元にしたどころかウィズそのものなんだが。 
 プレイしてみると(予想した通り)HPののびが悪い。
 LV10戦士で60ぐらい。LV上げやすくしてあるが、
 そうすると呪文はさっさと覚えてしまう。
 
 
- 526 名前:NAME OVER:01/10/20 12:36
-  フリーウェアでつくったものなんだし。(作者に失礼か) 
 とりあえずこんなんできましたって感じのものができれば充分です。
 どうでもいいけど3DダンジョンRPGツクールとかでないかな・・・。
 
 
- 527 名前:NAME OVER:01/10/20 12:49
-  >>526 
 似たようなゲームしかできないと思います。
 
 
- 528 名前:NAME OVER:01/10/20 13:48
-  >519 
 510じゃ無いけど似た様な経験アリです。
 
 ワードナの部屋で全滅した直後にウィンドウ閉じて終了(墓表示には間に合った)、
 再起動してE→Tで確認したら6人中2人が表示されず。
 2ndパーティを急いで育てて救出隊を送ったけど、やはり4人分の死体しか
 発見できませんでした。
 
 
- 529 名前:528:01/10/20 13:49
-  書き忘れた、Wizコレでの出来事です。 
 
 
- 530 名前:NAME OVER:01/10/20 14:40
-  >>528 
 ほぉ〜。
 Anexのディスク書き込みタイミングで何かあるのかな。
 あるいは、PC-98版の仕様みたいなものなのか。
 バックアップは取っておいたほうがいいということだね。情報サンクス。
 
 
- 531 名前:NAME OVER:01/10/20 15:18
-  >>528 
 それってたんにLOSTでは?
 
 
- 532 名前:NAME OVER:01/10/20 16:13
-  深い階層で全滅すると、低確率でLOSTするよ。 
 あと、アイテムが無くなったりする。
 
 合掌。
 
 
- 533 名前:NAME OVER:01/10/20 22:55
-  >520 
 あれ、いまうp作業中なのかな?
 おれも是非やってみたいから、お願いしたいな〜
 実は前スレでこのソフト宣伝したのおれなんだ。
 反響が一つでもあるとすご〜くうれしいから。
 
 
- 534 名前:NAME OVER:01/10/20 22:59
-  外伝4の不動の塔の地下恐すぎ 
 
 
- 535 名前:NAME OVER:01/10/20 23:04
-  >531-532 
 以下実体験FC版2
 
 レベル300オーバーのビショップ→(バタフライSP転職)忍者、最上層で単独行動
 ↓
 ジャイアントマンティス先制
 ↓
 クリティカルヒット
 ↓
 死体消滅
 
 
- 536 名前:百万回生きたねこ:01/10/20 23:17
-  スーファミがなくて外伝4がプレイできない・・・ 
 欝。
 
 
- 537 名前:NAME OVER:01/10/21 00:19
-  外伝4は一見和風で商店で絶対笑うってあれ。あの親父の顔。 
 でも後半びびりのどんでん返し。
 
 
- 538 名前:NAME OVER:01/10/21 00:23
-  外伝4は日本が舞台なんですか? 
 それならやってみたいです。
 
 
- 539 名前:NAME OVER:01/10/21 00:24
-  外伝4はSNES9Xじゃ動かんのだなこれが・・・。 
 
 
- 540 名前:百万回生きたねこ:01/10/21 00:26
-  >>539 
 
 えっ・・・
 パソコン版、出てるんですか?
 
 
- 541 名前:NAME OVER:01/10/21 00:29
-  日本だよ、笑っちゃうぐらい。 
 まあ良くできてると思う。しっかり外伝してるし。
 
 宿屋や酒場もイカス。
 ていうか寺院があれとは・・・
 
 
- 542 名前: :01/10/21 00:34
-  >>540 
 いや、エミュのことでしょう。
 
 外伝4は75%が日本、その後舞台をxxxxxに移して、あのダンジョンに挑みます。
 
 
- 543 名前:百万回生きたねこ:01/10/21 01:23
-  あのダンジョンとは、 
 神にも制御の出来ぬ輩(byディンギル)どものダンジョンでしょうか?
 
 だとしたら、
 アガソさんも好きですね・・・恐竜ダンジョン。
 
 
- 544 名前: :01/10/21 01:28
-  >>543 
 そうです。
 まあ、恐竜はいないんだけどね。ドラゴソがたぷーりいる。
 あとソロモソ王の封印した悪魔たちもいる。
 
 
- 545 名前:百万回生きたねこ:01/10/21 02:00
-  >>544 
 和風の世界にソロモソの悪魔!(←勘違いあり)
 アガレス・バアル・ヒムズetc・・・
 戦ってみたい・・・
 
 風の噂でファミコソのゲームがパソコンで出来ると言う話を聞きましたが、
 それが”えみゅ”なる技術なのでしょうか。
 パソコンのことはあまりわからないので・・・
 自分は、クロニクルかプレステ2のwizを買おうと思っております。
 
 
- 546 名前: :01/10/21 02:03
-  >>545 
 そうそれが、エミュであります。でも他のサイトで調べて勉強してくださいね。
 出来ることなら、外伝を全てやって頂きたいです。私にはどうしても最近のWIZが
 面白いとはどうも思えんので・・・。
 
 
- 547 名前:NAME OVER:01/10/21 02:06
-  ロッピーにも外伝IVはありますよ。 
 ローソンでゲームのデータを入れられるやつ。
 
 
- 548 名前:NAME OVER:01/10/21 02:16
-  ロッピーでも何でもイイから、7のSFC版出ないかな…末弥絵で… 
 別に信者って呼ばれても痛くも痒くもないわ…出てくれたら…
 
 PS版の7は絵がアレでやる気がしない…
 PC版はそれに加えて、操作に不安が…
 
 
- 549 名前: :01/10/21 02:29
-  個人的に外伝4が最高。 
 GBAで出してくれ!
 
 
- 550 名前:NAME OVER:01/10/21 02:54
-  外伝4って言ったら、死霊の塔で神器取った後、 
 子供が画面の右のほうで高速点滅してるのが怖かった。
 俺のROMだけだろうか。
 
 
- 551 名前:百万回生きたねこ:01/10/21 03:39
-  >>546-547 
 ありがとうございました。
 金と時間を貯めて、逝ってみます。
 
 どういうどんでん返しなのやら・・・
 
 
- 552 名前:NAME OVER:01/10/21 05:19
-  板違いかもしれないけど、どなたかクロニクルの攻略サイトご存知ないですか? 
 中古で買ったはいいけど、従来のWizとかなり異なるので、かなりとまどってるところです。
 
 
- 553 名前:NAME OVER:01/10/21 05:20
-  >550 
 漏れもなったから、多分仕様でしょう。
 つーか、漏れは死者の塔自体が怖かった……。
 地下のBGMや幽霊の行列とか……。
 
 
- 554 名前:NAME OVER:01/10/21 05:36
-  転生→レベル上げ→9階徘徊→MAGEから逃げれず全滅→半数LOST 
 
 を3回程繰りかえして半日潰れた・・・
 初ノーリセットプレイだけど、ノーリセット派がリセット派を
 苦々しく思う気持ちが理解できたわ。泣ける。
 教訓「MAGEからは逃げるな」
 
 
- 555 名前:NAME OVER:01/10/21 06:13
-  >>554 
 ちゃんとレベル上げてから挑めばいいんじゃないの?
 俺は外伝のハードモードやったけど、なんてことなかったけど。
 最初は、首はねられたりすると反射的にリセット押してた(もちろん無駄なんだけど)けど、
 冒険を進めるにつれ気にならなくなった。
 はっきり言ってリセットプレイってパーティの不幸を気にしなければどうってことないし。
 首はねられようと、レベル下げられようと、ロストしようと気にしない。
 首はねられたら生き返らせればいいし、レベル下げられたらまた経験値稼げばいいし、ロストしたら
 新キャラ育てればいいだけのこと。
 神経を太く持っていればどうってことないのに、それでリセット派を苦々しく思う気持ちが俺には理解できない。
 
 
- 556 名前:NAME OVER:01/10/21 06:16
-  Wiz本家のサーテックが閉鎖だよ。本家は終わりということはWizardryの版権は誰が管理するのかな? 
 日本のメーカーで買いとらんかなあ。
 
 http://www.4gamer.net/news/history/2001.10/20011020220234detail.html
 
 http://www.rpgdot.com/team/articles.php?ID=171
 
 
- 557 名前:NAME OVER:01/10/21 06:22
-  最近のWIZはオレには難しすぎて 
 外伝くらいがちょうどいいや
 
 
- 558 名前:REVO EMAN:01/10/21 07:03
-  ワードナ > アンドリュー 
 トレボー > ロバート
 なんてネーミングのセンスが大好きです。
 でもカシナートが刃のたくさんついた回転する剣というとこだけが
 どうしても納得できませんでした。
 
 
- 559 名前:554:01/10/21 07:31
-  >>555 
 いや別に漏れがリセット派氏ねとか言ってる訳じゃないから噛み付かないでくれ。
 ただリセットするとしないじゃゲームの難易度やかかる時間がまる違いだっつー事がわかったってだけの話でさ。
 
 
- 560 名前:NAME OVER:01/10/21 07:50
-  ローカスが買い取ります。 
 
 
- 561 名前:?きみょうなもの >カシナート:01/10/21 11:25
-  ディンギルをノーリセットで逝こうとしたら、 
 平均40回以上の死亡回数になった。
 恐竜さん、なかなか逝ってくれない(;´д`)
 こっちはたやすく散らされるのに・・・
 
 でも好き。
 
 
- 562 名前: :01/10/21 12:55
-  ノーリセットでクリアできたのは外伝4までだな。 
 リセットプレイ前提で作られているとしか考えられないディンギルは糞。
 
 
- 563 名前:NAME OVER:01/10/21 14:22
-  エンパイアといい勝負?>ディンギル 
 外伝はバランスがそれなりに取れてた・・・というより遊びやすかった。
 繰り返して遊ぶ気になれたのはポイントが高いと思える。
 エンパイアもディンギルも、最初から繰り返して遊ぶのはちょっと欝が入った・・・
 嫌いじゃないんだけどね。
 
 >>552
 過去にPC板or家ゲー板でクロニクルスレッドあったような?(パンダ小屋とかの話題があった)
 検索してみたらいかがでしょうか。
 
 
- 564 名前:NAME OVER :01/10/21 17:01
-  いきなり始めまして 
 PS版のディンギル買おうと思うんですが
 おすすめ品ですか?
 レスお願い
 
 
- 565 名前:NAME OVER:01/10/21 17:20
-  >>552 
 クロニクルのスレ、PCゲーム板にあります。
 最初の方で怒涛の攻略情報に参加しとりました。
 まだDAT逝きしてないのでご覧くださいまし。
 
 
- 566 名前:NAME OVER:01/10/21 17:44
-  >>564 
 おすすめは出来ない
 
 
- 567 名前:NAME OVER:01/10/21 17:49
-  >>564 
 板違い。家ゲー板に逝け
 
 
- 568 名前:NAME OVER:01/10/21 21:24
-  >>564 
 むしろエンパイアをオススメしたい。
 パッケージの王女にハァハァすれ。
 
 
- 569 名前:564:01/10/21 22:13
-  >568 
 もう買ってる・・・
 バーサーカ鬼
 
 
- 570 名前:NAME OVER:01/10/21 22:15
-  ブレスは止めれ。 
 
 
- 571 名前:NAME OVER:01/10/21 22:22
-  あ?村正ゲット! 
 
 
- 572 名前:NAME OVER:01/10/21 22:28
-  俺はな。ディンギルそれなりにはまったクチだ。 
 でもなエンパイアはなWIZの血がすごく薄いんだよ。
 なんか楽しくないんだよ。
 外伝4は面白かったよ。
 
 
- 573 名前:NAME OVER:01/10/21 23:59
-  外伝4おもろいけど敵が弱くてナ。メイジあまり役にたたん。 
 知らずに扉壊しまくったんでシナリオめちゃくちゃにナターヨ。
 
 
- 574 名前:NAME OVER:01/10/22 01:01
-  ディンギルがああ言うバランスなのは、任意セーブだからだろうな… 
 シナリオクリアした時点でやる気が失せたのはアレだけだ…板違いか…
 
 
- 575 名前:NAME OVER:01/10/22 03:50
-  >567 
 スレがないんじゃないか?
 
 
- 576 名前:NAME OVER:01/10/22 04:28
-  >575 
 家ゲー攻略の方にならあるけど、家ゲーの方は消えてるみたい。
 
 
- 577 名前:子熊:01/10/22 09:34
-  家ゲ板は第5スレが落ちてから無いねー 
 ネタは考えてあったんだけどね
 
 「新 Wizardry-ウィザードリィ-第六スレ」
 1:この世には知らねばならぬことがある
 数ヶ月ほど昔の事、この板には、もっとも古きRPGのスレがあった。
 
 
- 578 名前:NAME OVER:01/10/22 11:08
-  しかし#6以降の新種族って単にキャラメイクの幅広げる以外に何の狙いも無かったのかな。 
 コイツラってフェアリー、リズマン以外は敵としても登場しないから存在感が希薄なんだよね。
 ムークは宇宙から来たとかいう設定なんだから#7のNPCででも登場すれば良かったのに。
 
 
- 579 名前:NAME OVER:01/10/22 13:59
-  >>578 
 たんにダンジョンマスターに影響されただけ、なんだろうねえ。
 ヒッサーとか、ウーツェとか。
 
 
- 580 名前:NAME OVER:01/10/22 15:22
-  外伝4は俺もしらずに扉壊して苦労したことあるぞ 
 
 人形と酒の湯のみ?をつかって天狗に渡さないといけないのを扉壊して即効倒したもんな
 苦労してやっと酒の湯のみ?にしたのに・・・なんだったんだあの苦労は・・・
 
 
- 581 名前:NAME OVER:01/10/22 18:51
-  >>578 
 各種族専用アイテムがあれば良かったんだけどねぇ。
 あと、顔グラフィックうを種族と関係無いものにできてしまったというのもマイナス。
 
 
- 582 名前:NAME OVER:01/10/22 21:36
-  線画のダンジョンが好きです。 
 動かない敵が好きです。
 音のない世界が好きです。
 噛み付いたり激しく突いたりしてくる敵が好きです。
 高レベルの敵もちゃんと眠らしてくれる魔法が(以下略)
 
 
- 583 名前:NAME OVER:01/10/22 21:47
-  >>582 
 最初のWIZ(APPLE版)は、KATINOやMONTINOの
 効き目が悪かったみたい。
 WIZ2でパワーアップしたっていう話を聞いたんだけど、本当なのかな。
 
 
- 584 名前:NAME OVER:01/10/22 21:54
-  >583 
 FC版の3(シナリオ2のアレンジ)に、その名残のメッセージがあるね。
 PC版はAPPLEも国産もしていないんで、話に聞いただけだけど…
 
 
- 585 名前:NAME OVER:01/10/22 22:47
-  >>584 
 もちろんあります。
 KODのB2F、金を払って聞ける「〜かの偉大なるMAHAMANですらその姿を変えるであろう。」という長いメッセージ。
 オリジナルでは#1→#2に際して魔法の効果が大きく変わり、現在日本で知られている形になったとのこと。
 KODのB2Fのメッセージはそれについて説明しているわけですが、APPLE版を知らないとなんのことやら。
 
 
- 586 名前:NAME OVER:01/10/22 23:02
-  このスレさぁ、APPLE版専用スレにしない? 
 はっきり言って、ファミコン版以降からwizを始めた奴らがウザイだけなんだけど。
 はっきり言ってファミコン版以降からは名前だけ同じだけど全く別物のゲームだから、1つのスレでやられても困るんだけど。
 全然話とか合わないし。
 ファミコン版以降をやってる奴らは別にスレを立ててそこでやってくれよ。
 
 
- 587 名前:NAME OVER:01/10/22 23:08
-  >>586 
 厨房邪魔。
 君みたいなのが一番ウザイ。出てけばぁ?(w
 
 
- 588 名前:NAME OVER:01/10/22 23:09
-  まだいたのかよ。 
 引き篭もり歴20年以上かよ
 別スレ立てるより>>586が消えたほうがいいと思うんだけどどうよ?
 
 
- 589 名前: :01/10/22 23:11
-  アップルオヤジが他へ逝け。 
 
 
- 590 名前:NAME OVER:01/10/22 23:11
-  動脈硬化のジジイは放置の方向でひとつ。 
 
 
- 591 名前:NAME OVER:01/10/22 23:16
-  >>586 
 あんた一体何年生きてるの?
 WIZ好きな人にあんたみたいな低脳がいると思うととても悲しいよ。
 
 ……まさかと思うけど新種の煽り?それにしては随分頭悪いけど。
 
 
- 592 名前:NAME OVER:01/10/22 23:18
-  マターリいこうぜ。 
 
 
- 593 名前:子熊  ◆TRENdYVo :01/10/22 23:19
-  攻略板のWizスレ、落ちた? 
 
 
- 594 名前:586:01/10/22 23:19
-  うるせーよ、ガキどもが。 
 シコって寝ろ。
 
 
- 595 名前:NAME OVER:01/10/22 23:19
-  つかPC版とFC版分けたほうが良いと思われ。 
 >>586
 まだ実機が稼動するんだろうな?
 
 
- 596 名前:NAME OVER:01/10/22 23:23
-  あんまりスレが上がってないことが多いので、わざわざ分ける必要ないと思われ。 
 
 
- 597 名前:NAME OVER:01/10/22 23:27
-  両方のネタ聞いて比べながら楽しんでる者にとっては、一方だけの信者には 
 大人しく自重して欲しいものだと。
 何故にそこまで嫌い合わにゃならんのか謎。
 お互いのいい所を認める気はないのか?
 
 
- 598 名前:NAME OVER:01/10/22 23:30
-  ソフトがどうとかじゃなくて、やってる奴らがイタイんだよ。 
 ファミコン版以降ってことだからまだ、だいたい25歳以下くらいの餓鬼ばかりだろ?
 俺はそれが嫌だって言ってるの。
 
 
- 599 名前:NAME OVER:01/10/22 23:33
-  外伝4は日本が舞台らしいですが切腹みたいなコマンドってあるんですかね? 
 
 
- 600 名前:NAME OVER:01/10/22 23:34
-  25歳以下くらいの餓鬼全員がいやなのか? 
 
 
- 601 名前: :01/10/22 23:34
-  >>598 
 いい年してそんな事いってるあんたの方が痛いよ。
 嫌なら来ないでよ、自分でスレ立ててねオヤジさん♪(藁)
 
 
- 602 名前:NAME OVER:01/10/22 23:35
-  歳食ってればいいってものじゃない。むしろ全シリーズクリアしたって人は 
 尊敬してもいいんじゃないか。年齢に関わらず。
 
 
- 603 名前:NAME OVER:01/10/22 23:35
-  >>599 
 切腹、あったらおもろいなあ
 
 
- 604 名前:NAME OVER:01/10/22 23:38
-  >>599 
 無いけど、忍者、侍、妖怪系が非常に多くて楽しめる。
 あと、シリーズ稀に見るグロさでした。
 
 
- 605 名前:NAME OVER:01/10/22 23:40
-  >>598 
 ああ、取りあえずガム食って落ち着け。
 話が合わないなら自分がネタ振ればいい、というのが掲示板の自由度と言う物だ。
 そもそも独立してスレが持つか?
 
 それに最近スレの中で極端に厨房ウザイ状況なんてなかっただろうに、
 あんたが率先して荒らしてどうするよ。
 ちょっと被害妄想強すぎじゃないか?深呼吸でもして落ち着いてから2CHに来いや。
 ほれ、もう一個ガムやるよ。
 
 
- 606 名前:NAME OVER:01/10/22 23:41
-  さなぎから赤ちゃんが産まれて「おぎゃぁ、おぎゃぁ」叫びながら 
 暗闇の中に消えていくシーンはなんとも・・・。
 
 
- 607 名前:NAME OVER:01/10/22 23:43
-  SFC版の1・2・3の 
 ダンジョン歩く時の足音がなにげに好きだった
 
 
- 608 名前:アップルオヤジ:01/10/22 23:44
-  もう来ませんです。 
 やっぱり2chは僕には合わなかったみたいですです。
 アップル版wiz専用サイトでも見つけてそこで大人しく生きて行くことにします。
 もう僕の前の書き込みには構わないでください。
 僕が馬鹿でした。すみません。
 
 
- 609 名前:NAME OVER:01/10/23 00:13
-  >608 
 はやっ!もうちょっと粘ろうや・・・面白くなりそうだったのに
 
 
- 610 名前:NAME OVER:01/10/23 00:21
-  国産PC版しかやってない身からすれば、アップル版信者もFC版マンセーも変わらんよ。 
 
 
- 611 名前:NAME OVER:01/10/23 00:25
-  要するに、どっちもどっちってことだね 
 
 
- 612 名前:NAME OVER:01/10/23 00:26
-  自分初WIZはSFC版6でしたが何か? 
 
 
- 613 名前:NAME OVER:01/10/23 00:28
-  俺は、SFC版5挫折して、初めてクリアしたのがSFC6だった 
 
 
- 614 名前:NAME OVER:01/10/23 01:41
-  FC版があったから日本での現在のWIZの地位があると思われ。 
 つまりFC版の功績は大きい、ってことで納得してよー。
 オジサン達がアップル版が忘れられないのはわかるんだけど
 オレだって本物の123がどーしても餓鬼のときやった記憶の
 中のFC123にゃかなわないんだから
 
 
- 615 名前:NAME OVER:01/10/23 01:44
-  今614がイイコト逝った! 
 WIZがAPPLEだけだったらアップルオヤジは今頃
 昔のヲタの残骸だろうよ
 
 
- 616 名前:NAME OVER:01/10/23 01:47
-  スレ立てるがよし。 
 
 
- 617 名前:NAME OVER:01/10/23 01:48
-  ノスタルジーに浸りたいだけだ。 
 そっとしてやれ・・・
 
 
- 618 名前:NAME OVER:01/10/23 01:54
-  >>614 
 ん〜、みんな自分の思い出を美化したいのは分かるんだけど、結局のところ日本では
 AppleII→PC-98/88/X1など当時の国産パソコン→FC/MSX2→GB→その他外伝/リメイクなど
 であって、どれが重要ってわけでもないでしょう。(間違い等あるかも知れんが大筋ってことで許されよ)
 そもそもFCに移植される前に、国産パソコンに移植されなかったら現状は無いんだからさ。
 それに、FCに移植されたからって、Wizardryは日本で特別にメジャーになったわけでもなく、依然として古典マニアック路線なんだから。
 キミの言い分はAppleIIマンセーのおじさんと何も変わらんよ。
 自分で言っているように、昔はまったものの記憶にはかなわないってことさ。
 
 
- 619 名前:NAME OVER:01/10/23 02:31
-  PC-98/88/X1など当時の国産パソコン→FC/MSX2 
 
 ここで一気に身近になるじゃん。経済的に。
 所詮ゲームにゃ身代つぎこめんよ。それがフツーでしょ?
 ・・・なんか自分のビンボー晒してるようで恥ずいからsage
 
 
- 620 名前:NAME OVER:01/10/23 03:33
-  >>618 
 正直FC版のの功績は大きいと思うぞ。
 それがなかったらその後まで家庭用に移植されることも無かったろうし、
 外伝やリメイクもなかったし本が出版されたりと世界が拡がることもなかったのだから。
 (拡がった世界の評価については分かれるだろうけど)
 それこそ、一部のマニアにしか知らないゲームになっていた可能性があるのだから。
 FC版()、並びにSFC版()の出来が糞だったマイトアンドマジックが、
 一般人にはさっぱり見向きもされず、家庭用ゲーム機への移植もで止まってしまったことを考えれば
 やはりFC版の特にはエポックだったと思う。
 
 
- 621 名前:NAME OVER:01/10/23 03:42
-  >>620 
 板違いで悪いがこれだけは言わせてくれ。
 
 >FC版()、並びにSFC版()の出来が糞だったマイトアンドマジック
 
 FC版()の出来は決して糞ではない。移植としてはかなりいいほうだった。
 マイトアンドマジック自体があまり受け入れられなかったという方が正しい。
 SFC版()の出来はたしかに糞だったが。
 
 
- 622 名前: :01/10/23 04:10
-  PC版、FC版全てをやりこんだ人ってFC版1が出来が良いっていうんだけどね。 
 
 
- 623 名前:NAME OVER:01/10/23 05:57
-  私はFC版Iから始めた人間だけど、いくらFC版Iの出来が良くても、「最高」は各個人で 
 決めればいいだけだと思う。
 それを人に押し付けちゃ終わり。
 
 あと、この板住人だが>>621に禿同!!
 FC版(I)はかなりユーザーフレンドリーで良かったよ。
 良かったら一度やってみるよろし。
 
 
- 624 名前: :01/10/23 06:10
-  個人的には、wizに限らずアメリカのRPGはユーザーを突き放したような構成が魅力だと思うのだが。 
 ドラクエみたいに、次はどこへ行け、というのではなく、勝手に進め。
 間違って進んだら異様に強い敵が現れて、身をもって方向が違うことを教えてくれるみたいな。
 
 
- 625 名前:ヴァンパイアロード:01/10/23 08:30
-  エナージドレインを食らったらリセットしますか? 
 
 
- 626 名前:NAME OVER:01/10/23 08:57
-  >>625 あたり前田のクラッカー 
 
 
- 627 名前:NAME OVER:01/10/23 09:04
-  俺ファミコン版1はどうしても「回復の指輪」だけ出なかった。 
 
 
- 628 名前:NAME OVER:01/10/23 09:08
-  とりあえずハードの特性を無視して、比較するのはどうにかしてほしいね。 
 
 
- 629 名前:NAME OVER:01/10/23 09:35
-  PC版でWizをやりまくったオヤジゲーマーに言わせて貰えば、PC版とFC版のWizを 
 同じに語られるとむかつくのは否めないと思う。苦労がまるで違う。
 FC版が何より簡単だったのは、リセットからの復帰が早いことかな。(w
 敵とエンカウントした時のFDDガチャガチャもないし、罠のスペルを討ち間違える
 こともない。PoisonGiantにMAKANITOが効くし・・・
 FC版しかプレイしたことのない人が「Wizって簡単じゃん」と言っているのを聞くと
 正直腹が立つこともある。ま、大人だから「別スレたてろ」とか「FC版信者ウザイ」
 とか言わないけどね。私はFC版もプレイ(アイテムコンプした)しましたが、正直
 「こんなヌルイのはWizじゃない!」と思いましたよ。
 
 
- 630 名前:NAME OVER:01/10/23 09:35
-  Apple版はやったことない私が言ううのも何ですが 
 PC版にしてもFC版にしても移植に携わった人たちのWiz好きは伝わってきた
 たぶん、単純に多くの人に実際プレイしてもらいたいって気持だったと思う。
 
 
- 631 名前:NAME OVER:01/10/23 09:37
-  >>619-620 
 結局>>618で言いたい事はだね、同じASCIIが移植作業やってたのになにを優劣競ってんのかということ。
 >ここで一気に身近になるじゃん。経済的に。
 っていうのはさ、FC版Wizardryがすごいのではなくて、FCに移植を決断したASCIIに功績があるってことでしょ?
 なんか勘違いしてない?評価の向けどころが間違ってる。
 「〜が発売されなかったら今は無い」っていう言い方は、過去のどの時点にも適用できる。
 だから、こういう議論は無意味だ。どうせやるなら各機種のシステム面での違いの話にしようぜ。
 
 >>622
 別のゲームとしてならね。でもWizardryとしては特別良いとは思わないが。もちろんこれは私見だけど。
 むしろ、「市場の流れや家庭用ゲーム機ユーザーのニーズのためにあのような形にせざるを得なかった」と見る。
 
 >>623
 前文に対して同意。M&Mも面白いので遊んでくれ。 >ALL
 
 
- 632 名前:NAME OVER:01/10/23 09:58
-  FCユーザーには絶対にWizは受け入れられないと思ってたんだけどね・・・ 
 
 
- 633 名前:NAME OVER:01/10/23 10:01
-  いちいち書いてしまうあたり大人気ない>629 
 
 
- 634 名前:NAME OVER:01/10/23 11:03
-  >>625 
 ステータスの上がりが悪い時はエナジードレインして欲しいと思う事もある。
 
 
- 635 名前:NAME OVER:01/10/23 11:06
-  正直、FC厨がこの板にはびこっているのでどうにかしてほしいです。 
 FC版しかやった事の無い厨達へ実機でやってから意見してくれ、おそらく当時98・88
 持っていた人は少数だろう。故に少数同士で語り合いたいのだ。
 あと評価や日本での…って書いてるヤツ、その発言は0に等しい。
 日本での評価なんていらんし、FCを通して普及する必要はもっと無い。
 アスキー氏ねと書きたい。
 
 
- 636 名前:NAME OVER:01/10/23 11:18
-  >635 
 随分勝手な話ですな。
 >日本での評価なんていらんし、FCを通して普及する必要はもっと無い。
 Wizは俺達だけの財産だ、実機持ってる奴以外はやるな!ってことかい?昔の
 パソコン持ってた奴の選民思想って訳か?(藁
 このスレは元々wizシリーズについて語るってだけで、どの機種がどうなんて限定は
 どこにも書いてないでしょが。小数同士でうじうじ固まりたいならそれこそそっちが
 そういうスレを立てなさい。
 オレはFC版からの人間だが、実機と比べてどうとかこうとかなんてことは
 一言たりとも言ってない。独占願望と被害妄想だけで皆一緒くたにしないでくれ。
 
 
- 637 名前:636:01/10/23 11:19
-  ってすまん、マターリいくべきなんだよな・・・つい煽られてしまった 
 
 
- 638 名前:NAME OVER:01/10/23 11:39
-  >>632 
 実際のところ、受け入れられたとは言えないでしょ。大半のユーザーは敬遠してる。
 新作出ると「あの名作の新シリーズ」とかって銘打たれるけど、それはパソコン時代からの売り文句。
 Wizardryのようにマルチプラットフォームになると、各機種そろえてしまう人も多い。
 パソコンにしろ家庭用ゲーム機にしろ、ゲーム人口全体からすれば、少数派であることには変わりない。
 根強いファンはいるけどね。ここに書き込みしてる人たちがそうであるように。
 そもそもWizardryというゲーム自体、一般受けしにくいゲームなんだから。
 
 >>635
 少数同士で語りたいなら別スレ立てるか、どこかのHPでやるべし。
 とりあえず、このスレは機種限定してない。
 いいじゃない。それぞれ楽しんで情報交換すれば。
 
 >>637
 気にするな。たまにはそういうこともある。
 
 
- 639 名前: :01/10/23 11:57
-  >>635 
 出ていくとかいってたのに、また返ってきやがったな。
 人のやることが気に入らないならばおまえが出ていけよ。
 
 ほれ、特別に廃棄スレサルベージしてやったから、PCしか認めないという奴らは
 そっちでやりな。
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002446507/l50
 
 
- 640 名前:NAME OVER:01/10/23 12:20
-  >>634 
 おい、>>625は Vampire Lord だぞ、4レベルドレインでもイイのか?(w
 
 
- 641 名前:NAME OVER:01/10/23 12:21
-  >>586とか>>635って 
 http://yasai.2ch.net/game/kako/981/981547775.html
 でもウザがられてた奴だろ。
 半年以上前にも同じこと言って顰蹙買ってる。学習能力の無い奴だな。
 
 
- 642 名前:NAME OVER:01/10/23 12:35
-  お昼休みに来てみれば、なんか荒れてる。 
 俺はPC(X1)で初めてWIZをプレイしたけど、FCから始めた人に対して
 別に何も思わないけどなぁ。というより、FC版プレイしたことないから、PC
 版からの変更点とかが聞けて楽しい。たぶん逆もまた然り、だと思うんだけど。
 日本人同士がこんなことで喧嘩をしてたら、ロバート・ウッドヘッドが悲しむよ。
 
 
- 643 名前:NAME OVER:01/10/23 12:36
-  >>641 
 ひんしゅく…難しい漢字だな。手じゃ書けねぇよ。(笑
 閑話休題。
 
 定例行事みたいなもんでしょ。気にしない気にしない。
 学校の長期休暇前後で、各スレが荒れ出すのと同じ。
 
 
- 644 名前:NAME OVER:01/10/23 12:43
-  俺、TRPGが最初のWIZなんだけど、それは問題外ですか? 
 
 
- 645 名前:NAME OVER:01/10/23 12:47
-  >>644 
 いや、あなたは貴重な人です。(w
 
 
- 646 名前:NAME OVER:01/10/23 12:47
-  逆に1機種でしかプレイしてないヤツにあれこれ言われたくないな。 
 オレはWiz1は、Apple][、PC-8801、PC-9801、FC、SFC、PS、Win版リルガミンでプレイした。
 PS版が一番クソだった。FC版とリルガミンはモンスターキャラが全部別絵なので、LATUMAPICの
 呪文が不要だし、不確定でも心配する必要が無いのでダメ。Win版リルガミンはDUMAPICさえ不要
 になってて話にならん。PC-9801でやりこんでて、FC版が出ると聞いた時には、アクセス時間が
 短く、リセットからの復帰も早い究極のWizになると期待してたんだが、やっぱコントローラーでの
 操作がどうも、だった。ファミリーベーシックのキーボード専用で出して欲しかった・・・
 
 
- 647 名前:NAME OVER:01/10/23 13:00
-  >646 
 今は、特にスレに何の限定もされてないのに、「この機種はクソ、この機種しかやってない
 奴は何も語るな」とかいうアフォが出てきたんで問題になってるんじゃないのかね。
 あんたが635なのかどうかは知らんが、そゆことなら別スレ立てろって。
 635じゃないんならその突っ込みは話題が違う。よく読め。
 
 
- 648 名前:NAME OVER:01/10/23 13:17
-  >TRPGが最初のWIZなんだけど 
 
 意味分かんねえ
 最初のTRPGがWIZ(真ウィザードリィ?)って事だろうか
 
 
- 649 名前:NAME OVER:01/10/23 13:21
-  wizに最初に触れたのがTRPG版だった、ってことでないの? 
 割り込みスマソ
 
 
- 650 名前:NAME OVER:01/10/23 13:23
-  それよりもリセットを平気でする輩が俺は気にくわん。 
 
 
- 651 名前:NAME OVER:01/10/23 13:40
-  >>644 
 もし、WizardryってものがTRPGだと思っているのなら、Web検索で「TRPG」を調べることをお勧めする。
 とゆーよりも、日本語的に見て文章がチョトおかしいね。
 
 >>650
 その分感動も薄いんだから、それでヨシとしようや。
 
 
- 652 名前:NAME OVER:01/10/23 14:17
-  >>644に関しては>>649 が正解だろ? 
 日本語どうこう言う前にそれぐらいのこと話の流れで読み取れよ。
 
 
- 653 名前:NAME OVER:01/10/23 14:47
-  >>652 
 それが正解かどうかのレスがないんだから分からん。
 >>649に対して「そういうことです」というレスがないから書いたんだが?
 話の流れと言うならその辺を明示してもらわないと。
 これ以上書くと荒らしっぽくなるのでもうやめるけど。
 
 
- 654 名前:NAME OVER:01/10/23 14:56
-  >>650 
 >>555
 
 
- 655 名前:俺的に:01/10/23 15:18
-  いい年こいて2chでガキ相手に文句言うオヤジにはなりたくないな。 
 まさにダメオヤジって感じ。
 
 
- 656 名前:キャンプ中:01/10/23 15:42
-    ラツマピック 
 → ディアルコ
 #バマツ
 ロミルワ
 
 
 じゅもんをとなえました。
 
 
- 657 名前:ひゃくねこ:01/10/23 15:43
-  ずれた・・・ 
 
 
- 658 名前:NAME OVER:01/10/23 16:02
-  糞スレになったな。 
 
 
- 659 名前:NAME OVER:01/10/23 16:03
-  別にリセット技使ってもwizは楽しいし 
 FCのwizもFC並の良さがある
 だからApple版マンセーとかリセットしないのマンセーとか言うのは間違ってると思うが
 どんな機種でもリセット技を使っても楽しめるのがwizの魅力の一つだと思ってるし
 だから>629とかの言ってることを見ると何か違和感が・・・・ね
 
 
- 660 名前:NAME OVER:01/10/23 16:05
-  >>648の読み取りかたの方が疑問。どうやったらそう読めるのか説明して欲しいぐらい。 
 >>645も>>649も>>652である俺も>>644のネタを普通に読み流せてるんだけどねえ。
 
 
- 661 名前:NAME OVER:01/10/23 16:08
-  >660 
 むしろそんなのもうどうにでもいいと思われ
 読みとり方なんてどうだっていいだろ、もう答えは出てるんだし
 
 やや脱線気味なのでネタフリ
 あなたの初めてやったwizはどのシナリオ?
 
 
- 662 名前:NAME OVER:01/10/23 16:28
-  煽られるのを覚悟で言いますが、 
 ゲームの本質を理解している昔ながらの本物のゲーマーからしてみれば、
 FCやSFCやPS等の移植された家庭用ゲーム機版でやっている辞典で既に、
 もうダメだと思うんです。
 それはそれで、家庭用ゲーム板などでスレ立てるなりすればいいと思いますが、
 この板に来て、昔ながらの本物をやっていた人たちと同等に話すことは不可能だと思います。
 なぜなら、家庭用はあくまで家庭用なので、昔ながらの本物をやってきた人たちとは苦労も感動も違うからです。
 本当に全機種をこのスレにまとめてもいいのでしょうか?
 もう一度落ち着いて皆さんで考えてみませんか?
 
 
- 663 名前:662:01/10/23 16:29
-  ちなみに私はアップルオヤジではありません。 
 
 
- 664 名前:NAME OVER:01/10/23 16:33
-  別に全機種まとめてもいいだろ 
 俺は固有名詞(せいなるよろい、マロール等)を除けば全く気にならん
 
 
- 665 名前:NAME OVER:01/10/23 16:34
-  昔ながらの本物。 
 昔ながらが本物。
 
 
- 666 名前:NAME OVER:01/10/23 16:37
-  他の板にWizのスレあったっけ? 
 
 でも662の言い方見てると
 家庭用ゲーム版のwizやってる人はwizの本当の面白さを理解して無いという風に見れる
 昔のPCの奴と今の家庭用の違いなんて魔法の文字入力ぐらいしかないと思うのだが
 どんな機種のWizでも本当のWizとかを無しで楽しめるのが魅力だと思ってたのだが
 
 世代的にも#1のシナリオなんかは
 Apple版やってた人もGBC版やってた人も語り合えるようなね
 それこそがWizの魅力・・・これは理想論だろうけどな
 
 
- 667 名前:NAME OVER:01/10/23 16:39
-  もうその話は終わったんだよ!!!ヴォケがああああ!!!!! 
 _ _     .'  , .. ∧_∧
 ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>662=>663
 , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
 /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 /   ノ                 |  /  ノ |
 /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
 /   _, \               / ,  ノ
 |  / \  `、            / / /
 j  /  ヽ  |           / / ,'
 / ノ   {  |          /  /|  |
 / /     | (_         !、_/ /   〉
 `、_〉      ー‐‐`            |_/
 
 
- 668 名前:NAME OVER:01/10/23 16:40
-  アップル版をやってる人ってどうして変なプライドを持ってる人ばかりなのですか? 
 やはり同一人物なのですか?
 
 
- 669 名前:NAME OVER:01/10/23 16:41
-  >662-663=アップルオヤジ 
 でよろしいか?
 
 
- 670 名前:NAME OVER:01/10/23 16:41
-  アップルオヤジにエンパイアとかやらせたらどんな反応するんだろうか 
 
 
- 671 名前:NAME OVER:01/10/23 16:43
-  >662はアップルオヤジだとしてもまだマシな方だろ 
 問題なのは>586のような奴
 
 
- 672 名前:NAME OVER:01/10/23 16:44
-  >662-663ハ(・∀・)カエレ!! 
 
 
- 673 名前:NAME OVER:01/10/23 16:46
-  >>586=アップルオヤジ 
 だと思っていましたが何か?
 
 
- 674 名前:NAME OVER:01/10/23 16:47
-  >>668 
 Appleは高かったからね。持ってるだけでステータスだった。
 CPUクロックが12MHz、モリが2MBってクソマシンが¥1Mだったもんな。
 
 
- 675 名前:NAME OVER:01/10/23 16:55
-  >>650 
 キャラのレベル3桁まで育てたことないだろ?
 どんなに高レベルのTHIEFでも、罠の解除成功率は95%だ。
 『罠に引っかかった!』
 『おっとTELEPORTER!』
 ガチャガチャ(FDDの作動音)
 『石の中にいる!』
 これでリセットしないヤツはWizプレイヤーじゃない。
 
 
- 676 名前:NAME OVER:01/10/23 17:06
-  >>662 
 レゲー板自体コンシューマ機のソフトがメインの何でもあり板でしょ。
 PC版オンリーは別スレかPCゲーム板がいいのでは?
 過去にも特定Wizオンリーなスレはあったし。
 
 
- 677 名前:NAME OVER:01/10/23 17:22
-  >675 
 それでもリセットしませんが何か?
 石の中に入っちゃうような場所でのテレポーターは無視しますが何か?
 それ以前にリセットなしでレベル3ケタまで育てたことありますが何か?
 
 と煽り気味で返したみたとはいえ、すげえ辛い。
 キャラがロストするのもWIZの妙と思って楽しんではいるが、正直涙が出そうですよ。
 
 
- 678 名前:NAME OVER:01/10/23 17:26
-  そういや、apple版はテレポーターの罠で石の中に出ることはないって 
 聞いたけど、本当かね?
 
 
- 679 名前:NAME OVER:01/10/23 17:31
-  THIEFとNINJAにそれぞれ鑑定させて、食い違ったらCALFO。 
 
 
- 680 名前:NAME OVER:01/10/23 17:31
-  終ってるという主張もある中で蒸し返すようでスマヌ。 
 
 なぜにそこまで排他的な考え方ができるのか、さっぱり理解できん。
 昔ながらの本物のゲーマーって何よ?
 その言葉の指し示す本質を具体的に挙げられない限り、単なるスレ汚しじゃないか?
 
 私は15年位前? にPC88で始めて、FC、PSとやってるけど、
 基本的に私の考えるWizardyを満たしていれば環境はどうでもいいと思ってるので。
 ・・・呪文や罠はキーボードタイプの方が緊張感があったとは思うけど、
 それも慣れるまでのものだったし。
 # 慣れてからタイプミスで罠を発動させた時の脱力感は捨て難いけど
 FCのディスクアクセスレスの快適さはやり込みに非常に向いてると思うし。
 
 AppleだのPC専用スレにしようだの何だのってのは、他の非Wizファン/マニア、
 ひいては2ch全体に対しての配慮が欠けているとも思う。スレッドをむやみに
 増やすもんじゃない。
 AppleやPC限定で話をしたいなら、ジオでもどこでもアカウント取って、
 そこでやればよいのでは。
 
 レトロゲー板はWizのために存在するわけじゃないのだから、今まで通り、
 機種跨がり、シリーズ跨がりで進めていくのが良いと思うが。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:01/10/23 17:33
-  アップルさんたちが 
 何を指して「本物」と言っているのか
 全然わからんよ
 
 
- 682 名前:NAME OVER:01/10/23 17:35
-   
 そんなことより外伝4のきみょうな木の箱はなによ?
 
 
- 683 名前:NAME OVER:01/10/23 17:39
-  >>680に補足させてもらう。 
 PCゲーム板の方は基本的にWindows用のゲームが主体。
 それとWizardry自体が既に20周年を迎え、ゲームのネタとしても懐古的になる。
 PC版オンリーで考えてみても、リメイク物の話題よりもPC-98等のPC時代の話がメインになると予想される。
 するとレトロゲーム板が該当する。
 
 >>676
 ローカルルールによると、ちっともコンシューマーメインではないよ。
 単純に時期で分けてる。
 
 
- 684 名前:NAME OVER:01/10/23 17:45
-  漏れはプレイ経験はコンシューマ版オンリー。 
 ここのスレの住人とは話も合わないわけだ。逝ってきます。
 
 
- 685 名前:NAME OVER:01/10/23 17:48
-  ゲームの本質を理解している昔ながらの本物のゲーマー(34歳のヒッキー歴20年)ですが何か? 
 
 
- 686 名前:NAME OVER:01/10/23 17:56
-  >>684 
 
 逝かなくてよし。
 
 
- 687 名前:NAME OVER:01/10/23 17:56
-  PSのリルサガからWIZに入った自分が入り込む余地は 
 微塵もないスレだな・・・
 
 
- 688 名前:NAME OVER:01/10/23 17:57
-  >>685 
 ゲームの本質とは何か説明してくれ。
 ホンモノのゲーマーの定義も教えてくれ。
 
 
- 689 名前:NAME OVER:01/10/23 17:57
-  >>687 
 
 逝ってよし。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:01/10/23 17:58
-  >>687 
 知らん振りしてネタでも振ってしまえ。(笑
 
 >>688
 煽りに反応しないように。自重せよ。
 
 
- 691 名前:NAME OVER:01/10/23 17:59
-  >>687 
 どこから入ったって同じだよ。
 WIZはそんな悪質なゲームじゃない。
 
 
- 692 名前:NAME OVER:01/10/23 18:01
-  この下らん議論で100レスばかり消費したな。 
 そろそろもっと楽しいWizardryネタに戻ろうや。
 
 
- 693 名前:NAME OVER:01/10/23 18:04
-  糞ジジイが消えない限り戻れないと思います。 
 
 
- 694 名前: :01/10/23 18:09
-  ていうかさ、結局コンシェーマー機から入った連中は「別に一緒にいてもいい」って言っているのに、 
 AppleほかPC版の連中は「おまえらとは話が合わない」って言っているわけだろ。
 だったら、PC版の連中が出ていって新スレ作るのが筋だと思うぞ。
 というか、さっさと新スレ作るなりして移住しろよ。
 なんら行動を起こさずただ自分の要求をグダグダ言っているのは、見てて見苦しい限りだぞ。
 すくなくともいい大人のすることじゃあない。
 
 
- 695 名前:NAME OVER:01/10/23 18:12
-  どなたか新スレ立ててください。 
 
 
- 696 名前:NAME OVER:01/10/23 18:13
-  所詮ゲーマーです。 
 
 
- 697 名前:NAME OVER:01/10/23 18:28
-  当面、Wiz4スレを使えばいいんじゃないか。 
 多分、オリジナルからもっとも変更が加えられている
 (地獄の難度から普通の人でも遊べるレベルへ)
 から、コンシェーマー派とPC派じゃそれこそ話合わないだろうし、
 どうせ#4の話題だけじゃスレ維持できないだろうし。
 一応、こっちは来る者は拒まず、Wiz何でもスレ、
 向こうはPC版専用スレってことでいいんじゃないか?
 
 
- 698 名前:680:01/10/23 18:31
-  >>694 
 一緒くたにしないで、お願い。
 
 
- 699 名前:NAME OVER:01/10/23 18:35
-  ディンギル、エンパイア、外伝3しかやってない俺は・・・・ 
 
 
- 700 名前:NAME OVER:01/10/23 18:46
-  個人的なイメージ 
 
 ストリートファイター1もしくは2→apple&他PC版
 スーパースト2&X→ファミコン&SFC版
 ストゼロシリーズ→外伝、ディンギルetc
 
 
- 701 名前:NAME OVER:01/10/23 18:51
-  >>694 
 そもそも一緒にいたくないと言っているのは「いい大人」じゃぁないんだってば。
 
 >>697
 とりあえずそれで妥協してください。 >他機種と同居できない方々
 
 >>698
 俺もそう思う。
 
 >>699
 それはそれで良い。
 
 
- 702 名前:NAME OVER:01/10/23 18:57
-  ちょっと、ここらへんでwiz歴を語ってみよう。 
 漏れの場合、
 〜…FC版、…PC-Engine版、〜…SFC版、…PS版。
 あと、外伝〜をプレイ。
 ティンギル、エンパイアは未プレイ。
 
 は、FC版に比べればPC版に近いPC-Engine版も持っていたけど
 (とのカップリング)ダメージ計算が手抜きだったのでやらなかった。
 あれはひどかった。・は改善されていたが。
 
 
- 703 名前: :01/10/23 19:23
-  アップルオヤジの書きこみはこれ以降放置。 
 相手にした奴も同類とみなす。
 
 ――――――――――Wizardryスレ再開――――――――――
 
 
- 704 名前:NAME OVER:01/10/23 19:26
-  とかは機種依存文字なので、出来るだけ数字でお願いしたいです 
 自分はマカーなんですが『』は『(持)』
 『』は『(企)』に見えるのです…
 _______  _______  ______
 〈 スミマセン....。   〈 スミマセン...。   〈 コノトオリデス!
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
 ∨)        ( 八 )          (´Д`;)、
 ((          〉 〉           ノノZ乙
 
 
- 705 名前:NAME OVER:01/10/23 19:28
-  >>702 
 WIZ1(PC)、WIZ4(PC)、外伝4(SFC)
 リルガミンサーガ(SS)、ディンギル(PS)
 の順番でプレイ。5,6,7はやってない。
 リルガミンサーガのエキストラダンジョンはいいね。純粋に
 戦闘とアイテム探しを楽しめる。
 
 
- 706 名前:NAME OVER:01/10/23 19:36
-  >>704 
 ↓もお前かよ。
 
 
 402 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/10/22 00:26
 >>401
 あなた、「ネチケット」って知ってますか?
 インターネットでのエチケットのことなのですが、ここは2chなので、ある程度はネチケットを守らなくても許されるかもしれませんが、半角カタカナを使うのだけはやめませんか?
 あなたは書き込んでそれで見なければそれで済むかもしれませんが、私たちは、そのあなたの書き込んだ半角カタカナのせいで、非常に不快な思いをさせられています。
 例えば、ブラウザークラッシャーを張られて、それをあなたがクリックしたらどう思いますか?いい気分にはなりませんよね?
 その気分を私達も貴方のその書き込みのせいで味わわさせられたのです。
 現在は透明あぼーんしたので大丈夫ですが、これ以上荒らすようだと私たちにはには考えはありますよ。
 「ケツカッチン」という言葉に対していっているのではなく、それは2chなので、ある程度そういう書き込みは許されると思います。私もそれについて言っているのではありません。
 でも、半角カタカナを使うことに対して言っているのです。
 インターネット本を見てみてください。半角カタカナは使用禁止だと書いてあるはずです。
 もう一度、自分を見つめ直してみませんか?
 
 >>皆様
 長文失礼いたしました。
 
 
- 707 名前:NAME OVER:01/10/23 19:40
-  じゃあこれでみんな満足? 
 
 I II III    I(アイで)
 
 _______  _______  ______
 〈 スミマセン....。     〈 スミマセン...。     〈 コノトオリデス!
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
 ∨)        ( 八 )          (´Д`;)、
 ((          〉 〉           ノノZ乙
 
 
- 708 名前:NAME OVER:01/10/23 19:47
-  >>707 
 半角使うな。
 
 
- 709 名前:NAME OVER:01/10/23 19:49
-  機種依存文字は困るけど、半角カタカナはドウッテコトナイけどな。 
 >>706のコピペした投稿者はよっぽど古いブラウザ使ってんじゃないか?
 
 
- 710 名前:704:01/10/23 20:34
-  >>706 
 その人ではないです、すみません(初めて読みました)
 wiz歴はFC版2(他のバージョンの3)と
 SFC版5しかやったことがなくてずっとROMっていたのですが
 ここは機種を越えてマターリ出来ると思って
 思いきって書いてみたところ
 自分の厨な書き方で気分を害されたようで本当に申し訳ありません
 
 半角カナは自分も読めます。
 半角カナが読めない環境(>>708さんとか)もあるんですね。
 勉強になりました。
 
 
- 711 名前:NAME OVER:01/10/23 20:53
-  >>710 
 最近荒れ気味だからねー。みんなカリカリしてんじゃないの?
 気にせずマターリ参加しませう。
 
 
- 712 名前: :01/10/23 20:57
-  >>703 
 とりあえず、↑は守ろう。
 
 で、俺的にはFC3と外伝4が好き。
 いろんな意味で他より長く遊べた。
 ちなみにノーリセット派です。
 
 
- 713 名前:NAME OVER:01/10/23 21:01
-  漏れはFC3.外伝1−4 
 SFC5.6をやっや。
 
 リセットしまくり。
 だからこそどんな強敵にも挑めるし。
 ある意味ドキドキする。
 
 
- 714 名前:NAME OVER:01/10/23 21:07
-  I〜III 
 PC88、FC、リルガミン・サーガ(Win)、コレクション
 使った時間はPC88とFCで同じ位だったけど、総じてFCの方が
 キャラクタのレベルが高かった。
 HP3桁台後半のパーティが石の中に入った時は燃え尽きて
 しばらく何もする気にならなかった。
 IV
 PC88。発売日に買ってきてサル状態。一応自力で地下脱出、
 地下11階突入はしたけど、グランドマスターには至らず。
 1年後くらいにデータ書き換えてエンディングを見た。
 認定証の申請したら通っちゃった。
 コレクションでは手を出してない。
 V
 PC88、SFC、コレクション。
 謎解きが面白かったけど、希少アイテム収集がアレだったのは
 前に書いている人がいた通り。
 トラップ名が変更されたんで、最初は引っかかりまくったなぁ。
 VI
 コレクション。
 1時間くらいしかやってない。仕事が忙しくなっちゃって・・・。
 放置状態になってる。
 VII
 PS。
 あまりの遅さに放置。
 
 
- 715 名前:スレタイトル省略:01/10/23 21:12
-  レトロゲーム 
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/999759796/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002446507/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002995462/l50
 
 携帯ゲームポケモン
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/983211119/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/994641743/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/987699031/l50
 
 PCゲーム
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/985302526/l50
 
 レトロゲーム
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/999759796/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002446507/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002995462/l50
 
 家庭用ゲーム攻略
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003568557/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/989901984/l50
 
 家庭用ゲーム
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1002304619/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1003819151/l50
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1003594253/l50
 
 
- 716 名前:NAME OVER:01/10/23 21:12
-  699だけど 
 俺はディンギルから入ったので
 どうも本家の1,2,3,5は職業が少なくて物足りないのよ・・・・
 (これもある種アップルおじさんから見れば飛んでもない意見か)
 だから似たようなエンパイア(PS)、外伝3に走ってしまったわけ
 今のところはディンギルが一番好きだ、俺がwizにハマッたきっかけだし
 後は外伝4が面白そう。ディンギルとシステム一緒だし
 リルガミン出てきたりと話しにボリュームありそうだしな
 
 
- 717 名前:715:01/10/23 21:14
-  レトロかぶっとるやん…スマソ。 
 かちゅ使いの人にはご面倒をおかけします。
 
 マーフィーに殴り殺されに逝きます。
 
 
- 718 名前:NAME OVER:01/10/23 21:17
-  717はFUZZBALL9匹×4と戦士一人で戦闘の刑(ウソ 
 
 
- 719 名前:NAME OVER:01/10/23 21:20
-  >>(ウソ 
 いや、冗談で済ませずに、本当にやらせるべきだと思う。(マジレス
 
 
- 720 名前:NAME OVER:01/10/23 21:25
-  >717 
 それは同人女が「801本から入ったんで原作はもの足りないです」というのに等しい
 ・・・・・・かもしれない
 
 
- 721 名前: :01/10/23 21:40
-  >>720 
 とんでもねーたとえだ(藁
 
 
- 722 名前:699:01/10/23 21:45
-  俺は同人女だったのか(w 
 後>720のリンク先は>716ね
 
 
- 723 名前:699:01/10/23 21:48
-  名無しに戻る前に最後に一つだけ 
 やっぱし「狂王の試練場」だけでもやったほうがいいかな?
 
 
- 724 名前: :01/10/23 21:56
-  >>723 
 正直、何とも言えない。
 でも、「狂王の試練場」はFC版なら攻略ポイント押さえて手際よくやればすぐ終わる。
 その後、宝探しにどれくらいはまるかはわからないけど。
 ひょっとしたら新しい世代から入った人は、はまれないかも。
 まあ暇があったら、ってとこじゃない。
 
 
- 725 名前:NAME OVER:01/10/23 21:58
-  >723 
 ワードナ倒すまでぐらいはやっても損はないと思うけど
 ただ、Wiz経験がゼロの時に感じる面白さを期待するのは無理だろうね
 
 
- 726 名前:NAME OVER:01/10/23 21:58
-  外伝1・2・3をやってさらに 
 外伝1・2・3復刻版をやった俺はもう廃人ですか?
 あと、ファミ痛の懸賞に当たってモンスターカード全部ありますが
 ヤフオクでいくらくらいいくでしょうか?
 
 
- 727 名前: :01/10/23 21:59
-  >>723 
 「面白いけど、物足りないなぁ〜」
 で終わると思う。
 
 
- 728 名前:699:01/10/23 22:01
-  助言どうもありがとうございます 
 やっぱし外伝系の作品に浸ってると物たりないのかな・・・・
 でも過去ログとか見てたら少し興味わいてきた
 PSのリルサガでも機会があったらやってみることにするよ
 では今度こそ名無しに戻ります
 
 
- 729 名前:NAME OVER:01/10/23 22:02
-  FCのWiz1しかやってないけど。十分楽しめたよ。 
 経験がなかった上友人に借りたんでボルダックに
 貴重アイテムが売ってたり、正統的な楽しみ方で
 なくても夢中になったよ。
 
 
- 730 名前:NAME OVER:01/10/23 22:11
-  外伝からはいって、ディンギルとエンパイアをプレイしました。 
 金がないので繰り返して遊んでいます。
 
 リセットしても、進めないときは進めないのが、良い感じです。
 
 
- 731 名前:NAME OVER:01/10/23 22:13
-  FC1は、「自分の強さと最強装備の強さのバランス」が取れてるからだと思うけど、 
 フル装備してても戦闘の怖さが残っていて、それがいい感じがする。
 FC2だと、最強装備を手にしてしまうと敵なしで、その時点で終わった感じになった。
 
 
- 732 名前:NAME OVER:01/10/23 22:16
-  Vと外伝4をGBAに移植キボンヌ。 
 実現すれば最強のWiz専用携帯マシンになるのに。
 
 
- 733 名前:NAME OVER:01/10/23 22:16
-  とりあえず、このスレって煽られやすい人が多いように見えるね。 
 
 それとも、煽ってる奴=煽られてるように見える人(・∀・)ジサクジエーン
 なのかな?
 
 よーし、パパどんどん煽っちゃうぞー!
 
 
- 734 名前:NAME OVER:01/10/23 22:17
-  そのくらい自分で移植すればぁ? 
 俺はポケコンに外伝4を移植したぜ!
 
 
- 735 名前:NAME OVER:01/10/23 22:18
-  ベーシックで。 
 
 
- 736 名前:NAME OVER:01/10/23 22:24
-  #1は、いわゆる神のバランス、って奴ですな。 
 今やればシンプル過ぎるけれど、
 逆に言えばディンギルとかはデコレーション部分が増えてるだけで
 本質は#1と何も変わってない、ってのもわかるかと。
 
 
- 737 名前: ◆NINJAG4o :01/10/23 22:30
-    
 
 
- 738 名前:NAME OVER:01/10/23 22:50
-  #1の楽しみといえばボッタクル商店の品揃えを充実させる事でした(w 
 
 
- 739 名前:NAME OVER:01/10/23 22:58
-  #2や#3の大味なバランスを見てると#1は偶然の産物としか思えない 
 
 
- 740 名前:NAME OVER:01/10/23 23:02
-  FC3(#2)は大味ではない気がするがどうだろうか? 
 
 
- 741 名前:NAME OVER:01/10/23 23:08
-  SFC版6のレアアイテムの出現率の低さに燃えた。 
 
 
- 742 名前:NAME OVER:01/10/23 23:11
-  >>741 
 そうなる前に萎えた。
 
 
- 743 名前:NAME OVER:01/10/23 23:17
-  むらまさ普通に手に入って萎えた6は。 
 あと、連続で剣で切ると
 
 
- 744 名前:NAME OVER:01/10/23 23:22
-  コレクションやってるけど、当方FC世代だが充分イケるよ。 
 音が無くてもOKな人はレッツトライ。
 オレはと言うと、昔98でXak2やる時FM音源ボード無しでプレイしてたから、
 多少耐性があったのかもしれんな。
 
 それにしても、コレクション#1、、、MURAMASA BLADE!入りすぎ!
 
 
- 745 名前:741:01/10/23 23:24
-  攻略本には載ってるけど、出るのかよ?と疑うまでやりこんだんだけど 
 ピットフィーンドがミーナッドのランス(2本目)
 を落とした時凄く嬉しかったよ。何ヶ月かかっただろう。
 でもパーティーに女一人しか入れてなかったから
 使い道は無いんだけどね…1本目は絶対手に入るから…
 
 
- 746 名前:SFC版とは限らないけど:01/10/23 23:30
-  SFC版5のレアアイテムの出現率の高さに萎えた。 
 
 
- 747 名前:age:01/10/23 23:31
-  グレーたーデーモン殺しまくって 
 レベル2000 HP10000 overってキャラつくったYO
 
 
- 748 名前:NAME OVER:01/10/23 23:42
-  ファミコン版3はレベルが30000以上あるようだな。 
 
 >>746
 ムームーと3魔王以外はアイテムはこれといってないぞ。
 
 ★★ララにしょうさんあれ★★
 
 
- 749 名前:NAME OVER:01/10/23 23:45
-  ムームーのレアアイテム落とす確率が異常なんだよ 
 
 
- 750 名前:NAME OVER:01/10/23 23:50
-  >>743 
 入手する場合の必然性という点では、BCF/CDSの方が上だな。
 ある時点で必ず手に入るのが分かってるから感動は薄いが。
 でも2本目の入手はきついぜ。
 
 >>744  それにしても、コレクション#1、、、MURAMASA BLADE!入りすぎ!
 まじかよ…。ウチでは全然出ないぞ…。
 
 
- 751 名前:NAME OVER:01/10/23 23:53
-  新作だが、エンパイアの 
 3本の村正(鬼・真・裏)もよろしく。
 
 
- 752 名前:NAME OVER:01/10/23 23:56
-  粗製濫造萎え。 
 751よ、菊村正は?
 
 
- 753 名前:NAME OVER:01/10/23 23:56
-  BCFとかの絶対手に入る1本目を捨てて 
 プレイ続行ってシビアでいいかも
 
 
- 754 名前:NAME OVER:01/10/23 23:57
-  >>752 
 あ、すっかりわせとったわ。鬱や・・・。首刎ねられよう・・・。
 カモン、ボーパルバニーッ!
 
 
- 755 名前:NAME OVER:01/10/24 00:02
-  >>750 
 爆出。分けてあげたいくらいだよ。
 ここ1週間くらい(未転職シーフLV49)で5本、、、あんまし多いと嬉しさ激減(w
 仕様かと思ってタヨ。
 
 
- 756 名前:NAME OVER:01/10/24 00:16
-  エンパイア90時間以上プレイして、裏村正がたったの四本・・・ 
 聖なる鎧がいまだ出ない。
 ホビットばかりより、人間(+フェアリー・1)のパーティーのほうがアイテムの出がよかった。
 
 
- 757 名前:NAME OVER:01/10/24 00:31
-  GBの外伝I女王の受難で、 
 ソークス(うろ覚え)をマハマンでテレポートさせると、
 クリアは不可能になってしまうんですか?
 二度とソークス出てこないし・・・・
 
 
- 758 名前:NAME OVER:01/10/24 00:32
-  ソークスの剣がなければ、もいっちょ(0.0)にいってみ 
 
 
- 759 名前:NAME OVER:01/10/24 00:42
-  >>748 
 そうなの?オレさーFC3でレベル14000までageたんだよ。
 HPが大体71000くらいだったかな。そしたらキャンプから出て
 動いた瞬間に死んじゃうようになっちゃったんだよね。
 ロムの差ってあったのかなあ。てゆうか上限いくつなんだろ。
 
 
- 760 名前:757:01/10/24 00:43
-  >>758 
 早いレスありがとう。
 おかげで、クリアできました。
 
 
- 761 名前:NAME OVER:01/10/24 00:45
-  >HPが大体71000 
 FF FF以上だぞ、オイ。
 
 
- 762 名前:  :01/10/24 00:50
-  >>759 
 漏れも力のコインでレベル上げまくったけど、FC版3はレベルは表示自体は最大1024で後はループ。
 HPは、3万強だったと思う。
 で、それ以上にするとマイナスになって、外に出るといきなり死ぬって話を聞いたことがある。
 
 
- 763 名前:762:01/10/24 00:51
-  >>762 
 表示自体はプラスだけど、内部処理ではマイナスになるという意味です。
 
 
- 764 名前:NAME OVER:01/10/24 01:09
-  >>759 
 ウィザードリィプレイヤーズフォーラム(だったかな)で見たけど
 レベルは最高16383だとか書いてた。で、HPが65535オーバーになると
 「一歩歩いて死」状態になるんだとか。だからB5の泉で最大HPを下げつつ
 力のコインを使うんだとさ。そいでHP限界の事に関しては
 「そういうもんなんだゴメンゴメン」と言うようなことを須田PIN氏が
 インタビューで答えてたような。レベルについては・・・どうだったかな。
 
 
- 765 名前:NAME OVER:01/10/24 01:24
-  >>762>>764 
 レスサンクス。
 オレもちょっと調べてみたらどうも16383らしい。
 764も言ってるプレイヤーズフォーラムって本に写真付きで
 でてるらしい。見えない桁はちゃんと覚えてない限り推定
 するしかないからややこしくなるんだろうね。
 
 
- 766 名前:NAME OVER:01/10/24 01:27
-  >>765 
 レベルは蘇生費用で出せると思うがどうか
 
 
- 767 名前:765:01/10/24 01:31
-  そか、LV×500だっけ? 
 
 プレイヤーズフォーラム今売ってないかな。
 とりあえずyahooには無かった。
 
 
- 768 名前:NAME OVER:01/10/24 02:48
-  つーか、須田PINって懐かしすぎ。 
 今なにしてんだ?
 
 
- 769 名前:NAME OVER:01/10/24 03:03
-  ほんとに懐かしい須田PIN 
 
 いいね、マターリしてきた
 
 
- 770 名前:NAME OVER:01/10/24 03:09
-  須田PINってリセットしまくりプレイだ(った)もんな。 
 
 
- 771 名前: :01/10/24 03:11
-  須田PINの近況? 
 ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Phtf4JXoTgQ:www.gpara.com/column/hirabayashi/hirabayashi_001.htm+%90%7B%93cPIN&hl=ja
 googleのキャッシュだけど。
 今も業界で結構活躍して居るみたいだ。
 
 須田PINというと、俺的にはアズキーにおける高橋名人というイメージがある。
 
 
- 772 名前:771:01/10/24 03:12
-  ア「ズ」キーになっちまった。宇津氏。 
 
 
- 773 名前:NAME OVER:01/10/24 03:44
-  外伝IVやってんだけど死霊の塔で絵から敵が出てきて 
 「どんな手強い奴が出てくるんだ!」と思ったら
 “奴”だったのでワラタ
 
 
- 774 名前:NAME OVER:01/10/24 03:58
-  須田PINって昔アスキーの本に「あまりにも仕事をしないので、どうでもいい仕事を任せているうちにウィザードリーで有名になった」って書かれていて笑った 
 
 
- 775 名前:NAME OVER:01/10/24 04:49
-  FC1の9階でレイバーロードが出るという 
 未確認情報がある。
 
 
- 776 名前:NAME OVER:01/10/24 04:55
-  微妙にどうでもいい未確認情報だな… 
 
 
- 777 名前:777記念:01/10/24 11:13
-  ブロンディ「わたしたちのナイスバディ見たい? 
 
 君たちは躊躇する事無く答えた
 *見たい!
 
 ブロンディ「うふふ、全身でナイスバディを味あわせてあげる!
 
 *ゴクリ
 
 彼女らは一斉に口を開いた
 「バディ!
 
 君たちは死んだ。
 *ナイス・・・バディ・・・
 
 
- 778 名前:NAME OVER:01/10/24 12:45
-  外伝4をプレイ中 
 確か神器を一個取ると残りの二つの搭はイベントが消滅するんだよな
 
 
- 779 名前:NAME OVER:01/10/24 19:15
-  >>775 
 そういえば、昔のPC版の攻略本を読むと、
 マイルフィックやゲレタデモンが9階からでてくるようだけど、
 FC版とは違うの?
 
 
- 780 名前:NAME OVER:01/10/24 20:10
-  >777 
 ありがちなネタだが微妙にワラタ。
 
 
- 781 名前:NAME OVER:01/10/24 20:41
-  8の情報、公式サイト以外でどっかにないかなー? 
 
 
- 782 名前:NAME OVER:01/10/24 22:30
-  >>781 
 こことかは?
 ttp://www.igechan.com/wizardry8/index.html
 
 
- 783 名前:NAME OVER:01/10/24 22:33
-  Apple版以外は糞。 
 
 
- 784 名前:FLACK:01/10/24 22:37
-  僕はで一番の嫌われ者ですが何か? 
 
 
- 785 名前:NAME OVER:01/10/24 23:08
-  >>783は荒らしてスレを活性化しようとしてる>>1だ。 
 だれもそんな煽りにはのらんよ
 厨房♪
 
 
- 786 名前:781:01/10/24 23:21
-  >>782 
 ありがとう。でもここも知ってた。なかなか情報ないよね。
 
 
- 787 名前:NAME OVER:01/10/24 23:34
-  え、俺フラック大好きだったんだけど。 
 
 
- 788 名前:NAME OVER:01/10/24 23:43
-  一番最初に全滅させられたブッシュワッカーが今でも苦手。 
 
 
- 789 名前:NAME OVER:01/10/24 23:51
-  外伝4でIHALON覚えたけど、使っても若返れない 
 何故?
 
 
- 790 名前:犬福:01/10/24 23:59
-  外伝1〜3を過去にやってたが、一定のランク(?)以上の敵って忍者で 
 全然首チョンパできないんだけど、パソコンとかFC、SFCでもそうなの?
 外伝3ならプラチナドラゴンとかノブナガとかヒムズとかほか多数。
 忍者のレベルは100を優に超えてるんだけど。
 
 
- 791 名前:NAME OVER:01/10/25 00:10
-  >>789 
 確かイハロンではある年齢以下(19ぐらいだったか?)には若返れない。
 
 
- 792 名前: :01/10/25 00:14
-  >>790 
 残念?ですが、仕様です。
 
 
- 793 名前:NAME OVER:01/10/25 01:12
-  フラック  カコイイyo!! 
 
 
- 794 名前:NAME OVER:01/10/25 01:29
-  私はアンデットコボルドによってバージンパーティが全滅。 
 今となってはいい思い出です。
 
 
- 795 名前:775:01/10/25 01:40
-  >779 
 違うらしい。
 
 
- 796 名前:NAME OVER:01/10/25 02:37
-  >>790 
 首切り耐性ってのがあるみたいだね。
 こっちには麻痺耐性すらないのはどういうこった、ゴルァ( ゚Д゚)
 ↑外伝3
 
 
- 797 名前:NAME OVER:01/10/25 03:20
-  >779 
 グレーターデーモンはFC版B9Fでも低確率ながら出現するそうだ。
 得物屋に証拠写真あり。正確には「友好的なグレーターデーモンの写真」だが。
 マイルフィックはわからん。
 
 
- 798 名前:NAME OVER:01/10/25 05:01
-  えものやのどこに? 
 
 
- 799 名前:NAME OVER:01/10/25 06:49
-  フラックに1ポイントブレス吐かれたことある人は挙手! 
 
 
- 800 名前: :01/10/25 07:01
-  >>799 
 俺もあります。
 
 
- 801 名前:NAME OVER:01/10/25 11:19
-  GBAでも9階でグレタ・フラックと遭遇した(フラックはAlarm召喚だけど) 
 
 
- 802 名前:NAME OVER:01/10/25 12:04
-  >>791 
 なるほど
 2歳くらいまで若返るのかと思ってただけにお拍子抜けだ
 
 
- 803 名前:NAME OVER:01/10/25 12:13
-  ブレスはモンスターのその時点でのHPの1/2がダメージなんだな。 
 だから叩いてHPが2になったモンスターのブレスは1なんだな。
 クリーピングコインはHPが1しかないので、ダメージが0なんだな。
 
 
- 804 名前:NAME OVER:01/10/25 14:46
-  >803wiz博士登場! 
 
 
- 805 名前:NAME OVER:01/10/25 14:51
-  803は何か煽られるようなことを言ったのか? 
 
 
- 806 名前:NAME OVER:01/10/25 15:44
-  >>805 
 ちっとも。ふつーのことを言っているだけなのです。
 
 さっき#1を遊んでたら、いきなりSHURIKENSをゲットした。久々に見たよ。
 昔、N-NINが間違って装備して、しょうがないからSP開放してHP+1したら一回で壊れたことを思い出した。
 そのときはボルタックにSHURIKENSは一つもなかったのだった…。
 
 
- 807 名前:NAME OVER:01/10/25 15:53
-  村正と手裏剣は山のようにあるのに、聖なる鎧がでない。 
 こういう確率の偏りが俺は好き。
 
 
- 808 名前:NAME OVER:01/10/25 17:41
-  >>807 
 馬鹿じゃねえの?
 Wizの確率がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
 ちゃんと計算されてる。角度とか。
 
 
- 809 名前:NAME OVER:01/10/25 17:48
-  >808 
 シャア専住人?
 
 
- 810 名前:NAME OVER:01/10/25 17:48
-  ガンオタは(・∀・)カエレ!! 
 
 
- 811 名前:NAME OVER:01/10/25 17:49
-  考えてみれば、職業に忍者や侍があるのは不思議。 
 制作者が日本びいきだったみたいだけど、普通はいれないよ。
 周りに止める人とかいなかったのかな?
 
 
- 812 名前:NAME OVER:01/10/25 17:53
-  某Eものやにとんでもない厨房がキてる。 
 攻略BBSで、ネタという気もしないではないが
 天然さんだとしたらエンパイアもあまりに罪作りよのう。
 
 こんなのが増産されてたらやだなあ。
 
 
- 813 名前:NAME OVER:01/10/25 18:12
-  侍が元はレンジャーだってのは有名だけど、とするとモチーフは 
 指輪物語のアラゴルンだろね。
 忍者は元から忍者?
 
 
- 814 名前:NAME OVER:01/10/25 18:19
-  ぼったくり商店 
 
 
- 815 名前:NAME OVER:01/10/25 18:22
-  >>799 
 ある。0ポイントもある。
 でも0ポイントブレスってどんなのだろう?
 さわやかかな?
 
 
- 816 名前:NAME OVER:01/10/25 18:42
-  >>812 
 ネタでしょ。ネタと信じたい。>兵隊くん
 
 
- 817 名前:NAME OVER:01/10/25 19:08
-  >>815 
 生温〜いんじゃない?
 冬場は暖房代りになるかもね。
 クリーピングコインを皮袋に入れたBAGofHOKALONとか
 
 
- 818 名前:NAME OVER:01/10/25 19:13
-  >>817 
 ちょっと臭そうダゾ。 >0ポイントブレス
 
 
- 819 名前:NAME OVER:01/10/25 20:04
-  兵隊カコイイ 
 
 
- 820 名前:NAME OVER:01/10/25 20:55
-  >>818 
 それじゃダメージあるな(笑
 
 
- 821 名前:811:01/10/25 21:02
-  >>813 
 あぁ、そうなんだ。侍の元はレンジャーか。
 ところで指輪物語のアラゴルンって何?、いや誰?
 
 
- 822 名前:NAME OVER:01/10/25 21:05
-  >>821 
 馳夫さんのことです。
 
 
- 823 名前:NAME OVER:01/10/25 21:39
-  12/20に出る「Wizardry8」の話もここで良いの? 
 PCゲームの方かな?
 
 
- 824 名前:NAME OVER:01/10/25 22:08
-  PCゲーム。 
 ここでも悪くはないけど。
 
 
- 825 名前:NAME OVER:01/10/25 22:15
-  もちろんWIZはコンシューマでやっても 
 とてつもなく面白いが、やっぱPCでやるのが最高
 だね。
 なにもない空欄に1文字ずつT,I,L,T,O,W,A,I,T,で
 ポンとリターンキー、これよこれ。これ最高。
 
 
- 826 名前:NAME OVER:01/10/25 22:25
-  >>825 
 そうそう、入力が遅いと敵の方が先に呪文を唱えるんだよね。
 
 
- 827 名前:NAME OVER:01/10/25 22:38
-  壁は通り抜けられませんよ! 
 
 
- 828 名前:NAME OVER:01/10/25 22:45
-  >>822 
 アラゴルンで分からないのにそれじゃぁもっと分からんだろう。(笑
 
 >>823
 発売前後にPCゲーム板にスレが立つと思われ。
 それまではここか?
 
 
- 829 名前:NAME OVER:01/10/25 22:46
-  特打ちWizardry とか作れそうですね。 
 
 
- 830 名前:NAME OVER:01/10/25 22:54
-  >>821 
 「指輪物語」はJ.R.R.トールキンの長編ファンタジーで、
 Wizのエルフ・ドワーフ・ホビットのイメージはここから来てます。
 アラゴルンはこの作品に登場する人間の亡国の王子様(つってもおっさん)で、
 普段は野伏(レンジャー)に身をやつして活動してる人。
 
 
- 831 名前:808:01/10/25 22:56
-  >>810 
 いや、ごめんごめん。
 807には正直、わるいと思ったのだが、あまりにも「角度」が楽しかったので。
 お詫びにマジネタフリ。
 漏れ洋版の「Archives」やってんだけど、
 あれに収録されてる1〜5って、
 日本人がアップルのバイナリを無理やりDOSで動くようにしたって
 ホントなの?
 
 
- 832 名前:NAME OVER:01/10/25 22:57
-  >>825 
 いかにも呪文を唱えてるって、感覚がするよね。
 あと、罠を解除する時も。結構ドキドキする。
 
 >>829
 作家の矢野徹氏は、Wizでブラインドタッチを覚えたのだそうな。
 実は俺も同じく。
 
 
- 833 名前:NAME OVER:01/10/25 23:17
-  >作家の矢野徹氏は、Wizでブラインドタッチを覚えたのだそうな 
 
 それ勘違い、PC88購入以前からワープロ(オアシス)使ってたよ
 Wizとかやればキーボードに早く慣れるとかは書いてたけどね
 
 
- 834 名前:NAME OVER:01/10/25 23:27
-  >829 
 T(リターン)とかK(リターン)とかの横着入力は可?(w
 
 
- 835 名前:NAME OVER:01/10/25 23:34
-  横着入力が可能になったのはどの辺りから? 
 オレはシナリオ2(KoD)かシナリオ3(RoL)をやった頃に気付いたけど。
 シナリオ1でもあったのかな?
 スペルミスをすると罠外しに失敗したり、呪文が暴発すると思いこんでいたから。
 (呪文の暴発は無かったですね、さすがに。)
 
 
- 836 名前: :01/10/25 23:36
-  なんにでも 「タイピング〜」 と付けて初心者から巻き上げまくってる某メーカーが出すか? 
 まさにボッタクル商店。(w
 
 
- 837 名前:NAME OVER:01/10/25 23:42
-  >>835 
 とりあえず日本語版ならどの機種でもできたような。コレクションでもできてるからね。
 IBM-PC版はどうだったかな…。違和感無く遊んだ記憶があるからできたような。
 AppleII版は分かりませぬ。エミュ用イメージはコレクション(書籍)で持ってるが、動かしてない。
 
 
- 838 名前:NAME OVER:01/10/25 23:58
-  >>815 >>817-818 
 ちょっと遅レス。
 
 確か、FC版の3の攻略本の中で、
 吉田戦車がこの事をネタにした、漫画を書いてなかったっけ?
 
 
- 839 名前:NAME OVER:01/10/25 23:59
-  >>831 
 UWAのマニュアルのCreditsには、確かに日本人の名前があるね。SpecialThanksTo:で。
 P.7のTechnicalStaffには日本人の名前ばっかりあるし。
 
 
- 840 名前:NAME OVER:01/10/26 00:17
-  コレクションの#1にてたった今石ったよ 
 しかしホント見事に消えるのね。ファミコン以外初めてだからびっくりよ。
 
 
- 841 名前:NAME OVER:01/10/26 00:17
-  すげぇがいしゅつかも知れんが、聞いてみたかったので少々。 
 #5で床に描かれていたりする記号の羅列、アレって何の意味があるのか知っている人はいるのか?
 知っている方がおられたら、是非ともその謎を解明して頂きたく候。
 
 
- 842 名前:NAME OVER:01/10/26 00:29
-  意味無し、遊び。コーラやソーンね。 
 
 
- 843 名前:797:01/10/26 00:52
-  >798 
 気紛日記の1999年の一番上。
 
 
- 844 名前:NAME OVER:01/10/26 00:53
-  >>841 
 下のFAQ集に説明あり。
 
 www.fsinet.or.jp/‾emonoya/
 
 
- 845 名前:NAME OVER:01/10/26 00:56
-   // !  *  :,:  ==== 
 //  !  U  ; :  −−−−
 
 
- 846 名前:NAME OVER:01/10/26 01:33
-  ていうか、毎回得物屋だね。 
 
 
- 847 名前:NAME OVER:01/10/26 05:50
-  「エミュやってます」でメルアド書いてある 
 勇気あると言うか・・・
 
 
- 848 名前:NAME OVER:01/10/26 07:22
-  ねえ、誰もふれないんで聞くけど、ネメシスってどう? 
 SS版が出てるし、買おうかどうか悩んでおります。
 どなたか御助言くださいませんか?
 
 
- 849 名前:NAME OVER:01/10/26 08:35
-  ネメシスは、もともと別の名前で作ってた3DADVを 
 Wizardryの名前をつければ買う奴もいるだろう、という販売戦略により冠がついた
 
 という話しか聞いたことないです。
 内容自体はどうなんでしょうね?
 
 
- 850 名前:NAME OVER:01/10/26 10:04
-  >>848 
 へ〜、じゃ、ドルイドって奴に近いのかな。
 
 
- 851 名前:NAME OVER:01/10/26 12:13
-  >>848 
 やめといた方が…。
 Wizardryとしてでなければ、それなりに面白いかもしれないけれど。
 値段が安ければネタとしては良いかも。(笑
 
 
- 852 名前:NAME OVER:01/10/26 14:36
-  3DADVってことはダンマスみたいな感じですか? 
 
 
- 853 名前:821:01/10/26 18:27
-  >>822>>830 
 情報ありがと。
 WIZの世界観は指輪物語が元か。といっても指輪物語は読んだことが
 ないんだけど。一度は目を通しておこうかな。
 
 
- 854 名前:NAME OVER:01/10/26 18:51
-  >853 
 本を読むのが嫌いじゃないんなら、マジでお勧め。
 
 
- 855 名前:NAME OVER:01/10/26 18:57
-  正直言うと、指輪物語の序盤はあんまりおもしろくないので、ここは是非 
 前作にあたる「ホビットの冒険」をお薦めする。
 ダンジョンとかドラゴンとか出てきて面白いよ。
 
 
- 856 名前:::01/10/26 19:11
-  指輪物語はファンタジーRPGの源泉。 
 エルフやドワーフ・オークのデザインはあれで
 決定されたようなものです。
 
 
- 857 名前:NAME OVER:01/10/26 19:31
-     848 
 買いましたネメシス。確かにタイトルにWIZと無ければ完全に無関係って感じだね…
 まあ、安価だったから良いですけどさ。
 
 
- 858 名前:NAME OVER:01/10/26 19:36
-  ホビットは種族名自体がトールキンのオリジナルだしな 
 
 
- 859 名前:.:01/10/26 20:01
-  オークも多分そう。ブタ顔はWiz由来だけど 
 
 
- 860 名前:NAME OVER:01/10/26 20:45
-  ロードにもアラゴルンの影響があると思う 
 王の手は癒しの手
 
 
- 861 名前:NAME OVER:01/10/26 21:39
-  >855 
 序盤は世界観の解説に重点置いてるからなぁ・・・
 ドラマチックな事は殆ど無いんで、確かに『読み物』としては、
 面白くないかも。
 でもそこで展開される世界設定の奥深さは、その後の
 ファンタジー物に絶大な影響を与えたほど秀逸。
 
 
- 862 名前:NAME OVER:01/10/26 22:05
-  そんなことより、外伝4の奇妙な木の箱の謎を解明しようぜ。 
 ワープ装置のような木がする。配置的に。
 
 
- 863 名前:NAME OVER:01/10/26 22:10
-  デフォルトで無敵なのってWIZぐらいだよなぁ・・・(偏見?) 
 外伝だったかな、説明書でも警告こそしてるけどリセット認めてる(w
 
 
- 864 名前:NAME OVER:01/10/26 22:28
-  >>862 
 それは2種類のカードを入れることで、HPが回復したりMPが回復したりする
 お助けBOXのことではないのか?
 
 
- 865 名前:NAME OVER:01/10/26 22:29
-  >>859 
 いんや、オークも含め亜人種はほとんど指輪物語で描写が確定したんだ。
 
 
- 866 名前:NAME OVER:01/10/26 22:30
-  >>864 
 うそーん、そんだけ?
 
 
- 867 名前: :01/10/26 22:43
-  >>866 
 おう。それだけ。攻略本に書いてあった。
 
 
- 868 名前:NAME OVER:01/10/27 00:34
-  age 
 
 
- 869 名前:NAME OVER:01/10/27 14:33
-  外伝4の練武場の一番下って何があるの? 
 序盤の敵を集めるのが死ぬほど面倒くさい
 古の洞窟以後はほとんど埋まってるんだけど
 
 
- 870 名前:MM06:01/10/27 15:04
-  ひさびさ(10年ちかくw)にFC版の1やってます 
 エルフの戦士とかかなり趣味にはしってますが
 なんか9階おりてかえりついでに10回の最初の玄室
 いったら箱から「ぶき」がでた
 やっぱ村正でした。FC版はそこらへん甘いんですかね
 そのわりにLVUP時の特性値減少がおおいような、、、
 
 
- 871 名前:NAME OVER:01/10/27 15:07
-  >870 
 電池大丈夫でした?
 
 
- 872 名前:NAME OVER:01/10/27 15:33
-  >1のを作ったと書いた者だが、パソがいかれて 
 全部パア。作り直してます…。
 
 
- 873 名前:NAME OVER:01/10/27 16:17
-  >>872 
 Wizを元にするなら時間の無駄じゃない?
 あたりまえだけどWizよりつまらなくなるんだし。
 なにより作ったものって自分じゃ絶対にやる気起きない。
 ツクール系買う奴の気がしれん。
 
 
- 874 名前:NAME OVER:01/10/27 17:02
-  >>873 
 激しく同意!!
 煽ってる訳じゃないよ。>>872
 
 
- 875 名前: :01/10/27 17:22
-  >>869 
 モンスター全部倒すと、最深部で「黄泉御前」っていうボスが出てきます。
 倒したら、モンスター辞典みたいな、モンスターの詳細が分かるようになったような。
 
 
- 876 名前:NAME OVER:01/10/27 17:48
-  >>875 
 なるほど
 練武場完成にチャレンジしてみることにするよ
 
 
- 877 名前:NAME OVER:01/10/27 17:51
-  >>873-874 
 作るのが趣味って人も結構いる。昔から自作面作れるゲームがあるのがその証拠。
 自分の作ったものが他人から楽しいと言われるのも、結構嬉しいもの。
 極端な話、「料理は食べるもので作るヤツの気が知れん」と言っているのと同じ。
 趣味で作ってる人に失礼です。仮にどんなクソゲー作ってもあなたに迷惑かける訳じゃなし。
 
 
- 878 名前:NAME OVER:01/10/27 18:03
-  板違いだかこれは言っておく。 
 「BUSINはWIZの名を冠した糞ゲー。」
 
 
- 879 名前:NAME OVER:01/10/27 18:27
-  ウィズのパクリでメガテン作って、結果本物のウィズを作るってすごいよ。 
 が、実際は若手マイルフィック達が店の警備兵を務める魔剣X。
 灰と青春を読んだ身にはつらい。
 メガテンをオタ化したのも許せなかったがこれはさらに非道い。
 
 
- 880 名前:NAME OVER:01/10/27 18:29
-  時間の無駄、・・・ってずいぶんな言い草だなぁ・・・ 
 
 
- 881 名前:NAME OVER:01/10/27 18:30
-  >>879 
 メガテンがWizのパクリってのは3Dダンジョンで6人?パーティーってとこだけだろ、バカ?
 
 
- 882 名前:NAME OVER:01/10/27 18:35
-  >877&880 
 作るのが無駄と言ってるんじゃなくて
 どうせやるならオリジナル作った方がいいよっていってるだけだと思うけど
 
 
- 883 名前: :01/10/27 18:44
-  >>882 
 オリジナル作るくらいなら、Wizにした方が取っつきやすいと思うんだけど。
 呪文の効果覚える必要ないし、敵の強さもだいたいわかるし。
 
 
- 884 名前:NAME OVER:01/10/27 19:00
-  Wizにする必然性が殆ど見出せないのが、なー 
 Wizの名声だけ被せとけって下心がミエミエでねぇ…
 
 ゲーム内容もWizというよりはネメシスだし。
 
 
- 885 名前:NAME OVER:01/10/27 19:07
-  >>883 
 だからそれならWizやった方がいいって言ってるわけ。
 取っつきやすいもなにもWizやりゃいいこと。
 やりたがってる奴もわざわざ自分で作る気なんて全くないだろ?(時間があるない関係なく)
 他人が作ってWizっぽいものがタダでできるならいいか、ぐらいの考えだろ。
 で、「結構よかったですよ」なんてありきたりな感想書いてWizに戻ると(藁)
 で、作った奴はその感想に勘違いしちゃうと。
 
 
- 886 名前:::01/10/27 19:09
-  どうせ魔剣シリーズがこけまくったからあせってるんだろぅ。 
 
 
- 887 名前:NAME OVER:01/10/27 19:09
-  >>885 
 そんなの人の勝手じゃん
 
 
- 888 名前: :01/10/27 19:15
-  >>887 
 勝手だが無駄なことしてるって気づけ。
 
 
- 889 名前:NAME OVER:01/10/27 19:15
-  >>888 
 余計なお世話って言葉知ってる?
 
 
- 890 名前:NAME OVER:01/10/27 19:17
-  >>888 
 そういう風に人のやってる事にケチつける事こそ無駄な事なんだよ。
 無駄だと思うのなら、お前はもうこのスレッドに来るな。
 
 
- 891 名前:NAME OVER:01/10/27 19:19
-  >>873 
 >あたりまえだけどWizよりつまらなくなるんだし。
 それだったら、WIZやウルティマを基に作られた日本のRPGはすべてつまんない訳か(大藁
 
 
- 892 名前:NAME OVER:01/10/27 19:25
-  創作なんて最初は模倣から始まるもの。 
 自分で何も作ろうとしたことのない者にはそれが分からんのですな。
 
 
- 893 名前:NAME OVER:01/10/27 19:48
-  ここ、定期的に糞スレになるね。 
 
 
- 894 名前:NAME OVER:01/10/27 20:04
-  オリジナル以外は認めないっていうapple信者が荒らしてんのかね? 
 俺は、>>872のつくったもの今のところはやる気ないけど、なんでムキになって
 無駄とか言ってんだかわからんよ。
 SRCのようにそのうち面白いの作る奴が出てくるかもしれないのに。
 
 
- 895 名前:NAME OVER:01/10/27 20:19
-  システムは同じでいいから、マップとアイテム、敵を変更したものを 
 俺はやりたいよ。II、IIIなんかそうだし。
 
 ネーミングセンスとバランス取りが上手ければ、ね。
 
 
- 896 名前:NAME OVER:01/10/27 20:20
-  あの〜、このコンストラクションキットを前スレで引っ張ってきたものなんだが・・・ 
 おれはこれを見つけたとき、「Wizの新しいシナリオで遊べる!」と思って
 紹介したのよ。
 おれは外伝2以前のテイストが好きなんだが、そっち系の続編は
 (GBC版のアレンジを新作と呼ぶなら別だが)皆無になってしまった。
 
 だったら、みんなで作ればいいじゃんかと。
 天下統一っていうSLGがあるのよ。それにはシナリオを作成できる在野フリーソフトが
 出回っていて、何十というシナリオがサイト上で発表されて、遊び放題なわけ。
 カードワースもそうだしな。でもそのWiz版ってなかったろ?
 そのための基幹ソフトになりうると思ったんだ。
 天下の在野シナリオの出来、知ってるか?
 あれは馴れ合いのレベルじゃないぞ。
 そりゃ素人だから下手なのもある。
 ばらつきは大きいけど、尋常じゃない傑作がある。
 本当にそのゲームが好きなら、ファンはそこまでやるんだよ。
 だいたい馴れ合いというなら、もう旬もとっくにすぎた十何年前の
 ゲームを語り合うこと自体が馴れ合いだ。
 馴れ合いの輪の中に入ってきておいて今更馴れ合いもへったくれもないはずだが。
 
 
- 897 名前:::01/10/27 20:35
-  >創作なんて最初は模倣から始まるもの 
 
 俺は『妄想』から始まってるが。
 現実逃避ではなく現実離陸とはよく言ったものだ。
 
 
- 898 名前:まったくアホかっての:01/10/27 20:42
-  >>885 
 >だからそれならWizやった方がいいって言ってるわけ。
 >取っつきやすいもなにもWizやりゃいいこと。
 同じゲーム、5度も6度もやる気になれねーよ。
 それだったら、多少出来が落ちても全く新しい方がいい。
 >やりたがってる奴もわざわざ自分で作る気なんて全くないだろ?(時間があるない関係なく)
 >他人が作ってWizっぽいものがタダでできるならいいか、ぐらいの考えだろ。
 面白いものができるかもしれないから、応援してんだよ。
 >で、「結構よかったですよ」なんてありきたりな感想書いてWizに戻ると(藁)
 何度もやったものには戻れねぇから、ここで昔語りしてんだよ。
 >で、作った奴はその感想に勘違いしちゃうと。
 勘違いで結構。良いクリエーターはまず勘違い野郎だ。
 
 
- 899 名前:NAME OVER:01/10/27 21:36
-  証拠はないがアップルオヤジ逝ってよし、と。 
 
 
- 900 名前:NAME OVER:01/10/27 21:38
-  俺は普通に他の人が作ったWiz(風?)のゲームを楽しめればソレで十分だが 
 そもそも>1で紹介ししてるソフト自体
 Wizを意識した内容になってるんから別に作ったのがWizっぽくなってもいいと思う
 でもこれでもし作ったゲームの魔法の名前がWizと同じだったりすると
 やっぱしWizの版権って言うのが出てくるんだろうか・・・そんなの気にせず楽しみたいけど
 
 
- 901 名前:NAME OVER:01/10/27 21:38
-  >899 
 煽ってたのはアップルオヤジだったのか(w
 
 
- 902 名前:NAME OVER:01/10/27 21:56
-  アップルオヤジに煽り返す度胸があったらあの時やってるって。 
 
 
- 903 名前:NAME OVER:01/10/27 21:56
-  >>899 
 藁
 
 
- 904 名前:アップルオヤジ ◆vvul8p.o :01/10/27 22:42
-  信じてもらえないと思いますが、今煽ってるのは私ではありません。 
 私が最後に書き込んだのは>>608ですので、
 それ以降の私を真似したような書き込みは全て別人です。
 これを最後に私は見てるだけにしますので、
 もう私の過去の書き込みには構わないでください。
 よろしくお願いします。
 
 
- 905 名前:NAME OVER:01/10/27 22:44
-  石の中にいる。 
 おおっと。
 
 
- 906 名前:NAME OVER:01/10/27 23:39
-  >>873-874 
 まぁ、心で思っている分には構わないが、それを実際に書き込むのはどうかと。
 楽しみにしている人だっているんだから。俺とか。
 
 
- 907 名前:NAME OVER:01/10/27 23:40
-  >>904 
 ナイスなタイミングやね。(w
 
 
- 908 名前:NAME OVER:01/10/28 00:37
-  >904 
 別にいいけど、もう来ないんじゃなかったっけ
 
 
- 909 名前:NAME OVER:01/10/28 00:57
-  >>870-871 
 変な煽りに流されちゃったので、遅レスになってしまったが…。
 
 うちでも、現役で動いているよ、FC版の1。
 先月買ったけど、FC版の2をクリアするのに時間がかかったので。
 
 で、先日スイッチ入れたら、
 前の所有者のパーティが入ったまんまだったので、
 えらく萌えたような、萎えたような…、という複雑な気持ちだった。
 
 その時、電池が無事と実感。
 
 
- 910 名前:NAME OVER:01/10/28 01:04
-  >>811-813あたり 
 非常に遅レスで申し訳ないのだが、Wizは指輪物語とAD&Dをミックスしたもの
 だと思う。
 性格(Good Neutral Evil)や、君主=パラディン(AD&D)、侍=レンジャー(AD&D)
 ノームもAD&Dでは出てくるが、指輪では出てこない。ホビットはまさに指輪。
 
 とは言うものの、D&Dシリーズも指輪物語が背景になっていると思うけどね。
 
 
- 911 名前:NAME OVER:01/10/28 01:17
-  wizとD&Dはめちゃ似てるよな 
 ウルティマとD&Dはそんなに似てないけど
 
 
- 912 名前:_:01/10/28 01:24
-  つうかWizの出生時を考えるに 
 そんな厳格なワールド設定なんてされている訳もなく。
 コンピューター版D&D、それ以外ないと思う。
 
 
- 913 名前:NAME OVER:01/10/28 01:25
-  よく言われる3大RPG、Wizとウルティマは鉄板だけど3つ目って色々あるよなぁ…(w 
 
 
- 914 名前:NAME OVER:01/10/28 01:44
-  >>910-912 
 いろんなとこのインタビューにあるけど、WizardryはD&Dからヒントを得て作られた。
 というより、RPGをコンピュータゲームとして表現したかったと言うこと。
 RPGのシステム部分はほとんどそのままD&Dから拝借している。
 で、D&Dは指輪物語でほぼ定型化したファンタジー世界のイメージをベースにしている。
 D&Dのハーフリングも著作権か何かの都合でホビットにできなかったということだ。
 ミックスとか似ているとかそういうレベルでなくて、もうそのままの流れ。
 基本的なシナリオ以外のリルガミンが舞台とか何とか言うのは、後発シナリオでの後付け設定。
 
 >>913
 三つ目はなんだろね。(笑
 Might&Magicかな…。
 
 
- 915 名前:NAME OVER:01/10/28 01:45
-  >>914 
 チョト訂正
 RPGのシステム部分 → Wizardryのシステム部分
 
 
- 916 名前:NAME OVER:01/10/28 02:11
-  一応貼っておく 
 
 いまさらながら、ウルティマ
 http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=997368039
 
 
- 917 名前:NAME OVER:01/10/28 02:16
-  >>913 
 無理に3つにしなくてもいいのでは(藁
 
 
- 918 名前:NAME OVER:01/10/28 02:21
-  3つ目? 
 漏れは……Bard's Taleかな(w
 ウルティマ、Wizには縁が深いし。
 
 
- 919 名前:NAME OVER:01/10/28 02:34
-  ぶ…ブラックオニキス(w 
 
 
- 920 名前:NAME OVER:01/10/28 02:35
-  一応貼っておく? 
 
 
 ビッグ3のゲーム!!
 http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=1002617169
 
 
- 921 名前:NAME OVER:01/10/28 02:38
-  おれの3つ目はローグかなぁ・・・いまも*band系ゲームやってるし 
 はまるとUとかDとかの文字を見ただけでも悪魔やドラゴンの姿を幻視してしまうほどの名作
 
 
- 922 名前:NAME OVER:01/10/28 02:47
-  >920 
 ソレは何かが違うだろ(w
 
 
- 923 名前:872:01/10/28 03:05
-  ウィズそのものだからね。 
 プレイは楽しめたよ。
 LVが上がった時、アイテムを鑑定(これでは鑑別)
 して有用なアイテムだった時など、喜びを感じる。
 >900
 それが気になってUPを躊躇していたのだが。
 (追加フロアは作ってなかったし、テストプレイ
 していたわけだが)
 
 
- 924 名前:NAME OVER:01/10/28 05:25
-  外伝4でアイテムがもうすぐ全部集まりそうなんだが、 
 取り残したアイテムがクズアイテムばかりで超萎える
 幻滅の短剣とかなまくら刀とか狙って取るとなると村正以上に難しいぞ(藁
 
 
- 925 名前:NAME OVER:01/10/28 09:49
-  コンストラクションソフトでWIZの模作を製作するなら、 
 ダンマスタイプのリアルタイムが楽しそーだと思わない?
 作るのも、遊ぶのも。
 
 
- 926 名前:NAME OVER:01/10/28 10:24
-  >925 
 キミにはダンマスJAVAを一応薦めておこう。
 
 
- 927 名前:::01/10/28 12:29
-  >>924 
 モンスターコンプもあわせてアイテムを集めていくと結構簡単に
 取れます。あと、隠しアイテム「還暦のxxx」はもう取った?
 
 
- 928 名前:合言葉は?:01/10/28 12:30
-  トレボー・サックス! 
 
 
- 929 名前:NAME OVER:01/10/28 13:02
-  >>950 
 新スレ立てろよな!!
 
 
- 930 名前:NAME OVER:01/10/28 13:37
-  >923 
 どうせ匿名で上げるんだから版権なんか気にするな
 少なくとも俺はそんなの一々言及しないが
 ・・・・・と言っても他の人はどうなんだろ
 遊んでみたいんだけどなぁ他の人が作ったwiz
 アガンとかを反面教師にしてちゃんとしたの作ってそうだし
 
 
- 931 名前:NAME OVER:01/10/28 13:45
-  エミュロムの話が出ると通報したぞとか言うくせに。>>930に限らず 
 Wizネタをパクったゲームの場合は自分(達)がやってみたいから「版権なんて関係ない」ですか?
 ある意味、エミュ厨房以下だね。
 
 
- 932 名前:NAME OVER:01/10/28 13:57
-  これはアスキーに許可もらってる。 
 http://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
 
 
- 933 名前:NAME OVER:01/10/28 15:27
-  >931 
 虚しくならない?
 
 
- 934 名前:NAME OVER:01/10/28 15:41
-  >>931 
 パクリは別に違法じゃないだろう。R@Mの配布は違法だけど。
 
 
- 935 名前:NAME OVER:01/10/28 17:45
-  >931 
 両者の違いが分かって無いな
 
 
- 936 名前:NAME OVER:01/10/28 17:59
-  >>927 
 還暦の**(red robe)は人数分貰ったよ
 
 リザードマン戦士を作って適当にレベル上げる
 >玉手箱を開けさせて50歳台に
 >死なせてDIでHP1に
 >簡易寝台に泊りつづけて60歳に
 >IHALONで59歳に
 >簡易寝台で(以下繰り返し)
 
 自分でもひどいと思うが(藁
 
 
- 937 名前:NAME OVER:01/10/28 17:59
-  >>935 
 おそらくそうでしょ。著作権もまた聞き程度だとよく間違って認識してる人多いですから。
 
 
- 938 名前: :01/10/28 20:28
-  このスレって定期的にアフォが書き込んで糞スレになるなぁ。 
 
 
- 939 名前:NAME OVER:01/10/28 20:34
-  ↑アフォ(ワラ 
 
 
- 940 名前:NAME OVER:01/10/28 21:52
-  で、著作権問題はどうなん? 
 アップできるならそれに越したことはないが・・・
 
 
- 941 名前:NAME OVER:01/10/28 22:18
-  なんも気にするな。EMUROMもOK。どんと来いや! 
 
 
- 942 名前:NAME OVER:01/10/28 22:28
-  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/zg/ 
 wizではないが、wiz好きなら楽しめるとおもう
 
 
- 943 名前:NAME OVER:01/10/28 22:31
-  ネットハック 
 
 
- 944 名前:NAME OVER:01/10/28 22:34
-  あの、すみませんがどこかにBCFとCDSのコード表って無いでしょうか? 
 遊びたいのですがマニュアルプロテクトに引っかかってしまって...
 
 
- 945 名前:NAME OVER:01/10/28 22:47
-  あきらめろ 
 
 
- 946 名前:NAME OVER:01/10/28 22:57
-  ハッキリ書けば安心してアップ出来る? 
 著作権には引っかかりません。
 
 
- 947 名前:946:01/10/28 22:58
-  あ、944宛じゃないので(w 
 
 
- 948 名前:NAME OVER:01/10/28 23:03
-  >>944 
 コレクション買うとついてるよ。あとSFC版やPS版ならプロテクトないよ。
 
 
- 949 名前:944:01/10/28 23:11
-  やはり無理ですか。 
 諦めてPS版で遊ぶことにします。
 
 
- 950 名前:NAME OVER:01/10/28 23:16
-  >>949 
 ピーコやエミュじゃなく、ホンモン持っててマニュアル無くしたんならスキャンして
 UPしてやってもいいが・・・
 
 
- 951 名前:NAME OVER:01/10/28 23:25
-  あきらめてPS版で遊ぶって言ってんだからそっとしておいてやれ 
 これが武士の情けだ
 
 
- 952 名前:NAME OVER:01/10/28 23:27
-  無くしたって感じじゃないもんな。 
 初めてやるって感じ。
 
 
- 953 名前:NAME OVER:01/10/28 23:49
-  MXでFDI形式のBCF落したリアル厨だろ? 
 
 
- 954 名前:NAME OVER:01/10/28 23:52
-  >>953 
 オマエモナ
 
 
- 955 名前:NAME OVER:01/10/29 01:05
-  サーテックがあぼーんしたという話があったけど、著作権はどこ逝ったんだろう? 
 
 
- 956 名前:NAME OVER:01/10/29 01:27
-  CDSってwizコレとPSどっちが快適に遊べる? 
 むかし、PS版やったんだけどCD読み込み(とアニメーションによる処理落ち?)
 が遅くて辛かった。
 
 >>955
 Sir-Tech CANADAが引き継いだらしい。
 
 
- 957 名前:NAME OVER:01/10/29 02:03
-  >>956 
 PS版7とSS版6&7はやたらと評判悪いので消去法でwizコレがいいのでは?
 
 
- 958 名前:NAME OVER:01/10/29 05:26
-  950こえてるんで新スレ立てました 
 
 Wizardryシリーズについて語ろう!! #3
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1004300207/l50
 
 移動よろしく
 
 
- 959 名前:Katjusha extender:Katjusha extender
-  倉庫に落ちました。。。 
 
 
全部
 最新50