Wizardryシリーズについて語ろう!!
- 1 名前:R.W :2001/03/01(木) 10:36 ID:??? 
-  Wizardryについて語るスレ。基本的に単語は英語表記で頼むぜ 
 おっと!MAGE BLASTER
 おっと!PRIEST BLASTER
 おっと!STUNNER
 おっと!EXPLODING BOX
 
 
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 10:37 ID:AycHIuJw 
-  やっと正規のWizスレが立ったか(笑 
 
 
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 10:51 ID:P83TMhOg 
-  SHIELD+2下さい…X-1購入より約13年… 
 ここの所は月1ぐらいのペースで#1のBF6-8をうろついてるのですが…
 ついでにDagger of Thievesも…
 
 もうThiefがLv600越えたよー…MADI一発でHP全快しないよー
 
 
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 13:07 ID:??? 
-  おっと!POISON NEEDLE 
 でしょ。
 
 
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 13:23 ID:mr8OkPmA 
-  ちなみに「魔法使いWIZ」などの旧WIZ統合スレッドはこちら。 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983286348&ls=50
 
 
 
- 6 名前:名無しさん :2001/03/01(木) 15:42 ID:??? 
-  そいじゃあげぇ〜 
 
 
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 15:53 ID:??? 
-  かべのなかにいる 
 
 
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 16:57 ID:iHv0MN/M 
-  WINDOWS用でWIZ1〜5+BCF+CDSのセットが出たね。 
 買おうかどうしようか考え中。
 (絵はパソコンのものです)
 
 
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 17:03 ID:iHv0MN/M 
-  ↑わあ。ごめんなさい。 
 書き込みの注意に反していました。
 (最近のこと書いてどおする)
 
 
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 17:13 ID:kxaCGBk. 
-  Lost!! 
 
 
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 17:22 ID:??? 
-   
 ”邪悪な魔術師 ワードナの事務所”
 営業時間は午前9時から午後3時
 今、ワードナは *不在*
 
 
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 17:25 ID:mr8OkPmA 
-  >>8 
 懐ゲーでありながら現役だったりするんでいいんじゃないの?
 >>5 のリンクたどればPC板にスレッドあるよ。
 
 
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 17:47 ID:kxaCGBk. 
-  WIZ1が楽しいですね。 
 今のゲームより楽しいのは果たしてイイ事なんでしょうか?
 まぁ、楽しいのはいいことだな。
 
 
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 18:04 ID:zLjeZURk 
-  はじめてワードナに辿りついたとき、なにげなくMONTINOやったら 
 効いちゃって(藁
 
 えらく楽にクリアしてしまったナリ。このときはブルーリボンの所も
 「友好的な…」で素通りしてしまったとさ。
 
 
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 18:10 ID:DN9y2IpE 
-  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=974598591 
 
 
- 16 名前:よしりん :2001/03/02(金) 00:46 ID:pGdfaztQ 
-  WIZの思いで 
 
 初めて「いしのなかにいる」が出てきたとき、
 その状況が理解できなかった。
 
 初めて戦ったワードナが、
 「ゆうこうてきなワードナ」。
 
 
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 00:52 ID:0jR0HgOs 
-  >>16 
 それぞまさに『隣り合わせの...!!
 
 おっといけねぇ、ネタバレネタバレ...。
 
 
 
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 00:59 ID:??? 
-  中1でまだ学校で英語を習う前だったのに、 
 PC版のWizやってたからTeleporterとかExplodingBoxとか
 無駄な英単語だけは覚えてた(わら
 
 
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 03:03 ID:MXiSaSYE 
-  >>13 
 私もそう思います。
 
 昔PC8801mk用のwiz1が出たとき、ワードナーを倒した
 キャラのセーブディスクをASCIIに送ると、直接SIR-TEC社
 からエアメールで認定証みたいなのがもらえた記憶があります。
 
 
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 03:49 ID:AU83R1OA 
-  いまでもマニュアル、付属のマップ作成用紙は大事に保管しています。 
 イラストに味があるんだよね。
 
 
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 11:16 ID:66dpT9PQ 
-  オレはアスキーの88か98用ウィズ1が好きなんだよ 
 
 
- 22 名前:Setora :2001/03/02(金) 11:31 ID:??? 
-  拾ったアイテムを管理(売るんだけど)してくれるボッタクリショップが 
 凄く嬉しい。最近の一部ネトゲみたいに、物持ちキャラをわざわざ
 作らなくていいですものね。
 アイテム移動は、地味というか萎えるというか…
 
 
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 11:46 ID:dsjm6JCc 
-  ・・・・・・・Lost・・・・・・・ 
 
 
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 11:59 ID:TxPiRY.Q 
-  お墓の緑コケがきれいだ・・・ 
 
 
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 12:03 ID:ZQibhiaY 
-  ハマン(マハマン)→マロール技でよくエルフのロードをロストした…。 
 
 
- 26 名前:SFC版と外伝で確認 :2001/03/02(金) 14:23 ID:??? 
-  Teleporterで石の中にとばされてもLostしないのに、 
 なんでMarrorだと全員うしなわれるのですか?
 
 
- 27 名前:ぎんこう :2001/03/02(金) 14:29 ID:??? 
-  ・・・ 
 
 
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 14:37 ID:6.3bD5PI 
-  >>19 
 PC版のIVは、Iでユーザーから送って貰ったキャラデータを元に、
 迷宮の守護者を作ったという噂を聞いたが、知ってる?
 
 
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 14:39 ID:??? 
-  お墓を作った人は、石の中の人の死を 
 どうやって知るのですか?
 
 
- 30 名前:Setora :2001/03/02(金) 14:40 ID:??? 
-  >28 
 修理とかで回収したユーザーディスクのデータを…
 ってヤツでしたか、確か。
 
 
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 14:40 ID:??? 
-  敵の目の前で帽子からウサギ出してるMageのイラストまんせー 
 
 
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 15:01 ID:7NQ61T8o 
-  >>26 
 っつーかMAROL?
 
 
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 15:02 ID:7NQ61T8o 
-  >>30 
 イヤ…確かアメリカで公募してたはず…
 
 
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 15:05 ID:ILSSgh7w 
-  >>26.32 
 MALORでは?
 
 
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 15:08 ID:??? 
-  >>34 
 正解。
 魔法といい罠といい、Wizに出てくる単語の綴りはなかなか忘れないね
 
 
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 21:48 ID:??? 
-  >>22 
 いや、でも俺は作った。
 ぎんこうという名のキャラ、
 タンスという名のキャラ、
 ものおきという名のキャラ、
 まよけがかりという名のキャラを。
 
 
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 22:52 ID:epf9BI9w 
-  >>28 
 おお、それは知りませんでした。
 そうだとしたら、私のデーターも・・。
 
 
- 38 名前:37 :2001/03/02(金) 22:54 ID:epf9BI9w 
-  ↑すみません、私は19です。 
 
 
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 23:02 ID:d2ilg42s 
-  ボーナスポイントが64のキャラを偶然作ってしまった。 
 しばらく使ってたけど、ツマンナイので彼は物持ち係で
 ギルガメッシュ待機となりました(;´д`)
 
 
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 00:19 ID:??? 
-  64?FCか? 
 
 
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 00:19 ID:30nyTtko 
-  >>19 
 当時もらったよー終了認定証。#1と#4のがあります。
 
 >>30
 アップル版かPC版が出るときにアメリカで一般公募したようなことがログインかなんかに書いてありました。
 
 
 
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 00:21 ID:??? 
-  ファミコンのWizって貴重アイテムの出現率高過ぎじゃない? 
 X1版のWiz1を1年以上やっても見つからなかったSHURIKENやMURAMASABladeや
 GarbofLordsが簡単に見つかって萎えたよ。
 
 
 
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 00:29 ID:??? 
-  俺は98版で1000LV以上(****)になったが未だにダガーオブシーブズを 
 見た事無い。
 
 
- 44 名前:ぎんこう :2001/03/03(土) 01:24 ID:??? 
-  >>36 
 そ、そうだよな・・・ほっとしたぜ・・・
 
 
- 45 名前:名無しさんR800 :2001/03/03(土) 11:12 ID:T2WjWqV2 
-  そんなに出ないかな。 
 当時、他人の家でデュプリケイトディスクだけ作らせてもらって(おいおい)
 X1 版やってたけど、それでも MURAMASA BLADE! くらいは出たよ。
 DAGGERofTHEIVES とか GARBofLORDS なんかも仲間内で数個はあった。
 
 後に MSX2 版で延々やったけど、PRIEST RING と SHIELD+2 はさすがに出なかったな。
 友人知人関係でも出たという話は聞いたことがない。
 データとして存在することだけは確認したけど。
 
 
- 46 名前:45 :2001/03/03(土) 11:16 ID:T2WjWqV2 
-  一応言い訳しとこう。 
 データは読んだけど cheat はやってないので念のため。
 
 
- 47 名前:39 :2001/03/03(土) 11:23 ID:WJbx4bOs 
-  FCデス 
 
 
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 12:31 ID:nmgJ9dzs 
-  >>45 
 データといえば、ホークウインド年代記も出ないみたいだしな・・・。
 
 
 
- 49 名前:22,30 :2001/03/03(土) 12:53 ID:??? 
-  >33,41 おお、なるほどです。私の勘違いですねスマソ。コンプティークニ センノウサレタノカモ… 
 >36,44 そうなんだ…うちはFC版を兄弟で遊んでたから、潜らないキャラは
 作れませんでした。WIZ2・3は、辞める時にイベントアイテム捨てたりとか…
 余分にキャラ作れた人への僻みかな(;´Д`) ターボファイル モッテナカタシ
 
 
- 50 名前:オヤジ :2001/03/03(土) 19:45 ID:Hs9GiwbI 
-  マーフィーズゴーストを倒した回数を覚えている人は 
 Wizを極めていない人。
 
 
- 51 名前:名無しさんR800 :2001/03/03(土) 20:10 ID:8UmrBx.2 
-  というか、そもそもどのモンスターであっても倒した回数なんか覚えていられるゲームじゃないですね。 
 モンスターアロケーションセンターに行った回数とか
 (FC 版を除けば)ワードナ倒した回数とかいちいち覚えてないでしょ。
 わざわざマーフィーズ・ゴーストでの経験値稼ぎに話を絞る必要もない。
 つーか、あそこの稼ぎで極めたのどうのということ自体が
 極めた状態から程遠い証拠みたいなもので。
 
 
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 22:26 ID:hegktroM 
-  ときどき中古ショップでFCのWizが数百円で売ってると買ってみる。 
 なかなか楽しいメンバー編成のが残ってたりして面白い。
 カセットROMのいいところ。CDではこうはいかない。
 
 
- 53 名前:19 :2001/03/03(土) 22:42 ID:vnLidFys 
-  >>41 
 おお、すごい!私は#8でした。
 
 
 
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 22:56 ID:f1JwgX.. 
-  なんだかんだ言っても自分で創った女キャラに 
 萌えまくっていた昔の自分。
 
 あのころは良かった‥
 いま同じことをやろうとするとどうしても引いてしまう‥‥
 鬱だ‥‥‥
 
 
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 22:59 ID:Si1g0pcw 
-  IBM-PC版のWizを辞書引きながらやったよ・・・。 
 つらかったけど面白かった。
 
 
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 03:11 ID:AOMAdOgc 
-  Ring of Healing まだ一個しか手に入れてない(88版) 
 Wizardryのすごいところは、レベルアップのたびにHP振り直す仕様
 自然と期待値に近くなって行くから、バランス良いんだよね
 前より低い値になったら、1増えるだけ
 
 
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 10:39 ID:??? 
-  >>52 
 中古のFC版ウィズを買うと、レベル3ケタのキャラが入ってることが
 多かったなあ(笑)。しかもへんな名前。
 
 
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 17:47 ID:r8nkaFEs 
-  オレ、先輩から借りたアップルクローン(!)でwizをやってました。 
 徹夜で冒険してたら次の日二階の家主から「夜中にかちゃかちゃうるさい!」
 とのお達し。
 ・・・つーか、あの時のFDDはがちゃがちゃうるさかった。
 今では良き思い出であります。
 
 
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 23:06 ID:JipcPdj. 
-  いまだに#3(KOD)、自力でDamon Lordまで辿りつけないんだよね。 
 わざとテレポーターにひっかかって飛びまくってた……
 マッピングも役に立たないし。
 
 
- 60 名前:よしりん :2001/03/05(月) 00:17 ID:Ls2uKeqs 
-  >>59 
 しかも、やっと辿り着いたと思ったら麻痺で全滅。
 かっこ悪すぎる……。
 
 
 
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 00:28 ID:??? 
-  なんだか、漫画板の手塚治虫系スレみたいだ、ここ・・・ 
 
 
- 62 名前:名盤さん :2001/03/05(月) 01:02 ID:MVd7wxPc 
-  国産WIZは音楽がいいよね!羽田健太郎って誰が選んだろう、英断だよね。 
 #1のオープニング、戦闘、#2のキャンプなんかが切なくて好きでした。
 
 
 
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 01:11 ID:??? 
-  >>61 
 はて、その心は?
 
 
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 01:19 ID:??? 
-  >>62 
 末弥画伯の功績も大きいと思うぞ。
 あの絵とあの音楽が相まって、当時としては抜群に「格調高さ」みたいな
 ものを香らせる作になってた。
 今ならともかく、あの頃の他のゲームのレベルを考えると、羽田&末弥を
 起用したセンスってちょっとスゴイと思う。
 
 
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 09:56 ID:??? 
-  末弥さんって、テーブルトーク版Wizの、最初のシステムの頃から 
 パッケージとか描いてなかったっけ?
 
 
- 66 名前:名無しさんR800 :2001/03/05(月) 13:20 ID:AALH9seg 
-  >>65 
 もともと国内パソコンへの移植版が最初に出たときに
 広告のイラストとして起用されたのがはじまりだったと思う。
 
 移植版や関連商品とはいえ本編にフィードバックされるくらいだから
 よほど好評だったんでしょうね。
 
 
 
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 14:19 ID:diIDR0SI 
-  羽田健太郎マンセー! 
 末弥純マンセー!
 FC版1・2・3マンセー!
 
 
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 14:20 ID:diIDR0SI 
-  ゲームスタジオマンセー! 
 
 
 
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 00:39 ID:??? 
-  ガンホー逝ってよし! 
 
 
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 04:10 ID:??? 
-  ところで「ウィズボール」って何ですか? 
 スエミさんの画集の中に「ウィズボール パッケージイラスト」って絵が
 あったので名前だけ知ってるんだけど。
 野球系のゲームらしいのは絵から推察される。
 
 
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 08:57 ID:??? 
-  何かの漫画のネタに、FCに入ってるカードの絵がファズボールで鬱だってのが 
 あったんだけど、ホントにあるのか?
 
 
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 09:49 ID:??? 
-  >>70 
 ウィズの世界観で行うフットボールのゲーム。
 小学校の頃、六角形のエンピツをサイコロにして野球ゲームしなかった?
 あれのアメリカ版(ただし大人向け)です。
 
 
- 73 名前:無能戦艦ガル :2001/03/06(火) 09:58 ID:??? 
-  >>72 
 フットボールだったっけ?野球だった記憶があるが・・・
 友達が持ってたが、実際やった回数は数えるほどしかないんで
 記憶はあんまりアテにならんのだけど。
 
 
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 10:03 ID:Yz05y8zU 
-  野球だな。 
 んで、カードゲームだ。
 棘バットと鉄球。投球の選択にビーンボールがあったのは覚えてる。
 
 
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 10:16 ID:n3VI2s9k 
-  >>73 
 野球だよ。カードゲーム野球。
 もっと近いのはコブラに出てきたラグボール、って分かり難すぎか。
 大概は途中で乱闘になって点数ほとんど関係無しなのがお茶目だった。
 追加セットも出たし、結構人気ゲームよ。
 
 
 
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 12:51 ID:jMkHUHVY 
-  ウィズボールは野球で、 
 たしか本当はそのあと「ウィズボウル」とゆーフットボールのゲームが登場
 する予定だったはず。
 結局でなかったけど。
 
 
- 77 名前:名盤さん :2001/03/06(火) 14:41 ID:i6d8SH.I 
-  カードゲームのティルトウェイトって持ってる人いる? 
 面白いんでしょうか?
 
 
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 14:49 ID:uyVVlr26 
-  >>77 
 ティルトウェイトはウノと似たようなルール。人数集めてすると熱いよ(笑)
 
 ティルトウェイト抱えて負けたら点数が倍になったっけ?
 
 
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 15:30 ID:GgHsH9R6 
-  >>75>>76 
 懐かしッ!友達と燃えてたよ
 マダルトボールとかあったよな。
 パッケージの絵も末弥なんだよな、妙な空気がたまらんかった
 っつーかラグボールって(藁
 
 
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 22:14 ID:L2weWJEU 
-  >>77 
 持ってるけどヤフオク出してもたいしてつかなそう。
 
 
 
- 81 名前:70 :2001/03/06(火) 22:47 ID:??? 
-  おお。ウィズボールについていろんな情報ありがとうございます。 
 ウィズボールのイラストがまたTRPG版「狂王」のパッケージイラストのパロディになってて
 かなり笑えるんで、前から何なのか気になっていたんですわ。
 
 >>71
 コンシューマー版ウィズにおまけで1枚ずつついてくるモンスターカードですね。ウィズを買う
 時は毎回あれも楽しみの1つでした。
 3が発売された時、サッキュバスのカードに当たった人はすごく羨ましがられたとか…。
 ファズボールのカードもたぶんあったんじゃないかな。
 
 
 
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 03:23 ID:??? 
-  家ゲー板のスレッド 
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=978422371&ls=50
 
 本屋に行ったらApple版Wiz(1-5)のRomイメージを収録した本が
 あったよ。「別途Appleエミュレーターが必要です」と書いてあった。
 
 
- 83 名前:名盤さん :2001/03/07(水) 11:43 ID:35NYZ1oo 
-  私、消防の頃#6のモンスターカード詰め合わせを抽選で貰いました。 
 クワリ・クボナにアマズールクイーン、ブリガード・ウォルタン、ヴァルキリー
 といった女性モンスターばっかり封入されてましたが。
 本体の方に入ってたのはニューバージョングレーターデーモンで嬉しかった
 ような…
 
 
- 84 名前:無能戦艦ガル :2001/03/07(水) 11:45 ID:??? 
-  >>81 
 1を買ったときは VAMPIRE LORD のカードがついてきたので嬉しかった。
 が、2は DOOM BEETLE でとても萎えた記憶が(w
 
 
- 85 名前:オールマシン語 :2001/03/07(水) 12:54 ID:??? 
-  >>82 
 ×ROMイメージ
 ○ディスクイメージ
 
 Wizと直接関係ないのでsage
 
 
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 13:29 ID:52vxfN6Q 
-  FC版の話題で盛り上がっていてなんだけど、 
 PCEのCD−ROM版のWizの戦闘音楽はFC以上の燃える出来だったと思う。
 
 何故か非常にマジックアイテムが出にくいと思ったのだが……
 WERDNAもLongSword+1で倒したよ……(泣)
 
 
- 87 名前:巨乳SEX :2001/03/07(水) 13:45 ID:??? 
-  リメイクでないかなあ 
 ローカスじゃないやつ
 
 
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 13:50 ID:??? 
-  >>87 
 そのハンドル、ストレートで藁た。
 
 
- 89 名前:結構、音楽イイよね。 :2001/03/07(水) 15:26 ID:??? 
-  >>86 
 あれ、ヘタすると林檎版より出にくいじゃないか?
 
 
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 17:02 ID:Qb347WPY 
-  >>87 
 その一言に気持ちがこもってるね・・・。
 98版もそのままだせばいいのにさぁ。
 
 
- 91 名前:86 :2001/03/07(水) 18:03 ID:??? 
-  >>89 
 あれの宝物出現率がせめて国産PC版並であったなら、
 傑作Wizにランクインできたのは間違い無いと思ってるよ。
 
 
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 20:27 ID:9vjxsHVw 
-  >>90 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981547775
 つい先日発売になったウィザードリィコレクションは、エミュで98版を
 そのまま動かすやつだよ。
 またローカスだけどね(苦
 
 
 
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 21:56 ID:5XGpDGtQ 
-  労カス。 
 
 だが それがいい(板違)
 
 
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 09:14 ID:r9cGLXKg 
-  >>92 
 いや、だから、マニュアルとか、MAPとかカードとか、当時のを
 そのまま出してくれればいいだけなのにさ。
 
 もしくはデータだけだったら3000円程度で出せるんでしょ?APPLE版みたいに。
 いらないもんつけたり、EMUのレジスト代金上乗せしたり@マニュアルに書いてある
 (当然その他にもEMUの人件費が上乗せされてるよな。)してるせいで高くなってるわけだし。
 そのまま出せば版権+生産コストだけ。開発費はかからん。
 
 
 
 
- 95 名前:巨乳SEX :2001/03/08(木) 11:19 ID:??? 
-  ローカスのエミュ版は単体で漢字表示できないからなんかやだ。 
 しかしローカスのWin版はひどかったなあ。
 
 
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 12:47 ID:qELTqL6s 
-  ローカスのアレね・・・ 
 ましてや「NEC98x1は動作保証しません/では動作しません」
 ときたもんだ。
 98版を98でプレイできないなんて鬱すぎる・・・
 
 
- 97 名前:巨乳SEX :2001/03/08(木) 12:57 ID:??? 
-  バグも多いしマウスオペとかいってなんか中途半端だし、あとから 
 キーボード操作できるパッチがでたけどあれも妙なこだわりが中途半端に
 入っていて結局やりにくかったな。改造ツールだけ作っておわった。
 ローカスって徹底したことしないよね。
 
 
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 14:51 ID:??? 
-  >>96 
 いや、確かディスクイメージのまんまだから98の実機持ってるなら
 EMUらなくても動くって話だったような。
 己はよくわかってないけどPC板なら詳しい人いるはずよ。
 
 
- 99 名前:巨乳SEX :2001/03/08(木) 15:02 ID:??? 
-  多分96はリルガミンサーガっていうWinのリメイクの話をしてるんだと思う。 
 
 
- 100 名前:89 :2001/03/08(木) 15:22 ID:??? 
-  >>91 
 同意、かつ残念。
 ところで、オリジナルのボス(FC版3のデーモンロード相当)
 が居たと思ったけど、名前なんだっけ?
 
 
- 101 名前:巨乳SEX :2001/03/08(木) 15:26 ID:??? 
-  ナグざっとだっけ 
 
 
- 102 名前:96 :2001/03/08(木) 15:36 ID:xKTwpFjU 
-  >98,99 
 コレクションの方です。
 いや、パッケージに、
 「98は1〜5保証外・6,7動作せず」って書いてあるもんで。
 
 
 
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 15:45 ID:r9cGLXKg 
-  >>96 
 まあ、ここは2ちゃんだからいいか。
 一応コレクションのデータ(FDI?)を変換して、FDに焼いたら
 ちゃんと動いたよ。(まあそりゃそうだが)確認したのはRa。ペンチ2のやつ。
 当時やってた人ならわかると思うけど、いちいちディスク入れ替えたり
 しなくていい。
 EMUにはEMUの良さもあるけどさ。98でやんないと本物の98版じゃぁないわな。
 ディスクアクセスのタイミングやリセットを押しながらプレイするのも含めてPC版のWIZARDRYだ。
 
 
 
 
- 104 名前:96 :2001/03/08(木) 16:50 ID:xKTwpFjU 
-  >>103 
 丁度PCゲー板で見てきたところです。
 ”ディスク入れ替え無し”は、かなり魅力的ですなー。
 ・・・買おうかな・・・
 
 
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 18:20 ID:r9cGLXKg 
-  >>104 
 あ、でも#6と7はダメかもって向こうのBBS(笑)に書いてあったかも。
 動作確認したのは#1だけなんで。(#5までは多分同じなんで大丈夫かも。)
 
 
 
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 10:02 ID:77PxD2SQ 
-  >>97 
 WIZARDRYを自分用に作りたくて、改造ツールや
 コンストラクションなんかを作って自作マップにしたり、
 ダンジョンゲーをフフリーソフトで作ったりしてるような人からすれば
 WIZARDRYの版権を使ってだせるんだったら
 オレにやらせろよとはいわないから、ちゃんと作れよ
 って感じはあるな。多分。
 だったら今度うちのゲームで版権使わしてもらおうって気になっちまうね。
 
 上の文は一応要約すると「ローカスガンバレ!」になってるのが不思議。(笑
 
 
 
- 107 名前:コカトリス :2001/03/09(金) 13:01 ID:a0dWY8BI 
-  やっぱり兄弟でやってた人いるのね。 
 自分はLegend of Lylgamynで善と悪のパーティーを
 分けてやってたさ。
 懐かしき。
 
 
 
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 13:07 ID:loGxNuBQ 
-  www.ceres.dti.ne.jp/‾azazel/ 
 ここの、期待してたんだけどな・・・
 
 
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 14:04 ID:77PxD2SQ 
-  >>107 
 「オレはEVILだから〜」とか役割分担してたんですか?
 ある意味正しきロールプレイの姿ですね。
 
 
 
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 14:30 ID:rZiU5L4s 
-  >>107 
 ナチュラルに見過ごしていたけど、
 ”Legacy of Llylgamyn”
 ではないか。
 
 
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 18:48 ID:??? 
-  ローカスとガンホーはWIZ史上のガンだと思うのだが、どうか。 
 
 
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 21:35 ID:??? 
-  いや、星魚だろ?(藁 
 
 
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 21:45 ID:??? 
-  >>111 
 ガンホーはNPの123を出したと言うことで俺的にはOK。
 >>112
 同意。今度講談社もWIZを出すそうな・・・。
 
 
- 114 名前:ライガーギ :2001/03/10(土) 00:30 ID:BLfLLb4o 
-  4の話題が殆どないですね..私は,4は結構はまりました. 
 微妙なゲームバランスが,なんともいえない..
 お陰で,Wiz4グランドマスターの認定書持ってます.いまだに
 実家の自室に額縁に入れて飾っています...
 
 
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 00:49 ID:Ezwc5z8A 
-  WIZ史上のガン 
 星魚
 徳永剛
 #7スタッフ
 か*ず*と*よ
 
 
- 116 名前:名盤さん :2001/03/10(土) 01:08 ID:??? 
-  ↑激しく同意 
 
 
- 117 名前:よしりん :2001/03/10(土) 01:26 ID:??? 
-  今日、GBC版かWSC版迷った末に後者を購入。 
 しょっぱなからおかしいことが。
 KEY of GOLDを取らずにエレベーターまで直行出来たんだけど何故だ?
 
 それ以前にこのネタ、ここに書いちゃ不味かったかな?
 
 以下今回の初期パーティ
 ラムテシール・善・戦士・人間
 シーマ・中立・戦士・エルフ
 プリメーラ・善・僧侶・ドワーフ
 ガリィ・悪・盗賊・ホビット
 キャスリン・善・魔術師・ノーム
 ホームズ・中立・魔術師・人間
 
 
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 09:03 ID:??? 
-  >>117 
 PC版では金の鍵なしで1Fを通り抜けれるというのは昔からだそうです。
 アップル版準拠のFCしかしていない人多いので違和感ありまくりのようですが。
 
 
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 12:51 ID:VoIfkqhc 
-  遅れ馳せながら「Wizardry Chronicle」体験版をやってみましたよ。 
 ・・・ここまでオリジナル要素が多いとWizとは言えないような・・・
 
 
- 120 名前:巨乳SEX :2001/03/10(土) 14:23 ID:3O4RFB7I 
-  ガンホーは名前はなんかやだけどWizヲタばかりだからそういう意味じゃ 
 ローカスとは月とすっぽんじゃないかなあ。思い込みかな?
 GBC版 3 作、浅く広くしか遊んでいないけれど、いい感じだよ。操作性とか
 そういう部分も含めて。
 
 ブラックオニキスとかもあって今月は忙しいね。
 
 
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 17:45 ID:jhmUSnBQ 
-  >>114 
 ワーイ。(笑
 そのネタ知ってるって事はホントに当時(攻略本とかもまだ出て無い時)解いたってことですよね??
 うちもGMAの賞状貰いましたよ!
 仲間だ〜(笑)ちょっとうれしいかも・・・
 自分でマッピングして、毎日あれこれ考えながらある日突然迷案が浮かんだりして色々ためしたり、
 #4はとてもおもしろかったですね。
 アヴァロンで言うところの「クリア出来そうもないけど、クリア出来たゲーム」です。
 ホントMRONのお言葉といい、絶妙なバランスでした。自力で解いた人にしか絶妙さがわかんないみたいなのが残念。
 
 近頃のゲーマお約束の「攻略本見ながらクリア。#4ツマンネー」とか
 「地下11階に行けません ←行ってないのに何で11階があるのを知ってるんだ??攻略本に書いてあるから?」
 とかホームページに書かれていると悲しくなります・・・。
 そりゃ犯人と手口を教えられてから読む推理小説はツマンナイだろ・・・。
 
 
 
- 122 名前:Cockatrice :2001/03/10(土) 21:52 ID:O56ILEps 
-  >109 
 自分はGoodでした。弟はEvil。
 3階で迷ってる弟に例の罠の場所に行けばいいんじゃないかと
 助言してました(w
 賢明な弟は避けてました。正解です。
 >110
 スマソ。アリガト。
 今見るとかなりドキュソな文章だな。鬱
 
 
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:34 ID:??? 
-  あのー、今からWizをやろうと思うんですが、どれがお薦めですか? 
 ファミコン本体はあるんですが、振動ですぐ止まるのでSFCの方がスト
 レス溜まらずに済むかなあとも思うんですが。
 
 ちなみにFC版の3と、GBの外伝2と3はやったことあります。
 厨房の頃外伝2にかなりハマって、GB2と3は両方クリアしました。
 FCの3は6階まで行って結局クリアできませんでした。
 
 
- 124 名前:名盤さん太 :2001/03/11(日) 02:22 ID:RMiCAiMg 
-  未だに覚えてる Wis5・・・ 
 「我は夜の生き物、そして光の影に住む・・・」
 我は誰?・・・・こたえヴァンパイヤ・・わかるわけね〜じゃん!
 初心者は飛びつかない方が良いよ。だいたいつまんないし(笑)
 元々アメリカンテイストなゲーム 裏切られる事間違い無し
 
 
- 125 名前:名盤さん :2001/03/11(日) 02:26 ID:9UarrBAg 
-  SFCでもいいなら、迷わず#5をお薦めします。 
 とにかく攻略本は読まないでください。このゲームは謎掛けとNPCとのやり取りが
 命ですからね。謎掛けはNPCの台詞を吟味すればそのうち解けるから……
 音楽もいいし、グラフィックはきれいだし、ラスボスはかなり強いですよ(というより中ボス)
 やり応えは抜群にあると思います。クリア後のシークレットドア探しもいいでしょう。
 ああ、もうほんとに好きだな、このシナリオ。
 
 
- 126 名前:名盤さん :2001/03/11(日) 02:29 ID:9UarrBAg 
-  >>124 
 あ、かぶった。女神転生スレにもいましたね…
 私もその謎掛けだけがど〜うしてもわかんなかったんだよ。
 しかもそれいちばん最初の謎掛けだしね。ヒントないしね。
 
 ……#5面白いじゃん!説得力なくなったね上の文章(笑)
 
 
- 127 名前:名盤さん太 :2001/03/11(日) 02:36 ID:RMiCAiMg 
-  そそ(笑) 最初つまずいてバカみたいにレベルアップしちゃった 
 けど 後々またこんなのが出たらアホみたいだからやめた!
 
 
- 128 名前:名盤さん太 :2001/03/11(日) 02:50 ID:RMiCAiMg 
-  ただWisは大人のゲームとも思うなぁ・・。 
 今やったら面白いかも・・・。ちなみに三十路
 
 
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 02:53 ID:??? 
-  いい年してるんだから間違えずに書こうよ。 
 
 
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 03:28 ID:??? 
-  >>124 
 間違えると蝙蝠に襲われる、とかヒント満点じゃなかったっけ?
 小学生くらいでも、人並みの想像力があれば理解できるはず。
 
 たしか「きゅうけつき」でも通してくれたように記憶しているが。
 
 
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 03:33 ID:xjMXhjzc 
-  きゅうけつきの謎の方はわりあいすぐにわかったんだけど、 
 4つの玉の質問の方がむずかしかったよー。
 火の鳥の質問もあったっけ。
 
 
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 04:39 ID:??? 
-  只今WIZ5セカンドプレイ中。 
 前回は、座標指定で失敗して石の中にとびこんだら全員ロストしてくれた。
 #1では失敗してもカント寺院にもどしてくれてたのに・・・・・・がくっ
 
 
- 133 名前:みろん :2001/03/11(日) 04:52 ID:??? 
-  >>131 
 4つの玉の質問が全然わからず、毎日玉まで通うのが日課だったよ。
 結局全滅してリセット失敗して#5はクリアしてなかったなぁ。
 
 こないだショップ行ったら#1からCDSまで入ってるソフト売ってし#5もう一回やろうかな・・・
 
 
- 134 名前:ライガーギ :2001/03/11(日) 05:09 ID:INpmZNqo 
-  >>121 
 あれを貰えた日本人は何人ぐらい居たのでしょうか?
 ちなみに,今は暇つぶしにPS版の#4のアレンジをやっています.
 モンスターが5グループ呼べるのはいいんだけど...全部1匹ずつじゃ...
 クラッシック版と難易度はたいして変わらないような.でも結構サクサク
 進めるのは,確かですね..
 たとえ,#4が「ハマリだらけ」と言われようと,「わらしべ長者」と
 言われようと,「#4つまんね〜」と言われようと,Wizシリーズの中で
 は一番ハマッタ(良い意味で)シナリオなので...#4は限られた情報や
 状況の中で,どのように行動していくか,それが楽しいと思う.
 マッピング...地下4階から,いきなり訳分からなくなった事が今では
 良い思いで.....
 
 
- 135 名前:よしりん :2001/03/11(日) 06:05 ID:QuXmbHTI 
-  >>118 
 そうだったんですか。
 情報どーも。
 
 >>125
 #5はコンシューマーWIZの中で最もやりごたえのある1本。
 純粋に謎解きを楽しみたいのならお薦め。
 
 とにかくキャラクターの強さやアイテムの多さを求めるなら外伝4。
 
 
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 13:02 ID:4SOpe3Tk 
-  >>134 
 まったくその通りでございます・・・。
 #1が楽しめる人なら#4も楽しめると思うんだけどなァ・・・。
 当時学生で、実際にプレイする時間は限られていたのですが、学校でも「アレをこうしてみたら・・・」とか
 考えてる時間が楽しかったですね。
 毎日すこしづついろんな事をためしながら結局ゆうにひと月は苦しくも楽しい時を過ごせました。
 そのあともずっとやってました。色々謎が残って居たので・・・
 結局年代記とかは出ないってことで世間的に落ちついてるみたいですね。
 ちなみにずっと途中でハマリで進まなくなっていたのですが、気分転換に英語モードで
 MRONのをみたらそのまま答えが書いてあったりしてサクサク進んだ覚えがあります。
 セノタフハイドザシークレットウェイとかね。対訳の「思わぬところにある」じゃ、思ってる限りわからんもんな〜
 ↑しかし、これが墓地の門だと思ってしばらくボルタック(多分ダミー)にハマル・・
 
 攻略などを見ても、MRONからゲーム展開をちゃんと解説してるトコってないですねぇ。
 地雷原だってそれぞれダメージ違うからダメージ少ないトコを抜けていくコトも出来るのに。
 ダメージ入りのMAPとかもなかなかみないです。(海外に1コあった)
 まあ攻略本書く人は仕事だから実際にはプレイしてないんだろうけど。
 
 ちなみに、当時解いた(GMA)という人は今まで聞いた中で3人いました。
 そのう一人が、締め切り日に送ってジャンバーを貰ったから、結局定員の10人までいってないんじゃないかと
 言ってたけど真実はわかりません。
 
 
 
- 137 名前:123 :2001/03/11(日) 13:16 ID:??? 
-  というわけで5をプレイしはじめました。 
 とりあえず、B1Fのあちこちにある鍵が開かないと進まない感じなので
 鍛えてるところです。デストも全然成功しないし。
 
 
- 138 名前:名盤さん :2001/03/11(日) 14:35 ID:K5osJPkE 
-  >>130 
 目星はつくんだけど、確か「ヴァンパイア」は可でも「バンパイア」は不可だったりして…。
 それでその線を捨てたりして、色々試した覚えがあります。英語入力もOKでしたよね。
 >>137
 今回は盗賊が活躍してくれるよ。鍛えちゃって鍛えちゃって。
 
 
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 16:21 ID:VquCUhIU 
-  >>124 
 日本語でやっててどーしても”ロケット”が理解不能でねえ。
 大体、「ウルティマ」でもあるまいになんでそんなハイテクが?
 と、思って数日間悩んだ後、英語で起動して誤解に気付いた俺。
 ”LOCKET”って日本語としては一般的ではないと思うのだが・・・
 
 
- 140 名前:巨乳SEX :2001/03/11(日) 17:05 ID:rNuajuqk 
-  チェッカーズの歌詞を思い浮かべればいいよ。 
 
 
- 141 名前:名無しさん@Wiz.Col. :2001/03/11(日) 22:59 ID:eu/uP7Qc 
-  >>140 
 うまいねぇ。それだ。
 
 現在WizardryCollectionの#1プレイ中。ようやくキャラのLV20強。
 ここ数日でGARBofLORDS, MURAMASA BLADE!, GLOVESofSILVER, SHIELD+3がポンポン出た…。
 嬉しいんだが、昔MSX2でやってたときには5年かかっても全部一個ずつしか出なかったのに何でだ?
 
 そろそろ#2KODに移るかな…。
 
 
- 142 名前:名無しジャム :2001/03/11(日) 23:27 ID:??? 
-  >>141 
 自分もMSX2で3,4年やっておりましたが、結局MURAMASA BLADE! は
 一本も入手できませんでした…ああ、懐かしいというか悔しいというか。
 
 
- 143 名前:123 :2001/03/12(月) 00:47 ID:ogys6lsA 
-  グブリ・ゲドック謎っぽくて良いよ、あげ 
 
 
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 00:54 ID:/6DeRIZE 
-  現在、GBCにて#1プレイ中。 
 
 PCはフリーズ怖くて出来ねーっす。
 
 
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 01:20 ID:NdvtI3dw 
-  昔、PCエンジン版の#4を必死こいてやっていた。 
 その当時PCエンジン版の攻略本が出なかったので
 コンプティークの攻略を見ながらやっていたが
 地上までは出ることができたが衛兵の出す謎かけが
 判らずに放置。
 
 トレボーだったとは・・・
 #4むずいんじゃぁーーーーー
 
 でも、#1の次に好き ♥
 
 
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 09:58 ID:V4hX2DzE 
-  >>145 
 そうそう。WIZARDRYは全体的に「この一言!」っていうハマリが多いんで、
 #4はまだちゃんと解けるようにヒントがあったりしたけど、
 #2とか#5は根拠がわからず結構つらかった記憶があります。
 
 あと#2の最後の「S」とかね。
 
 それで思い出したが、#4の攻略本の載ってる最後の手前の問いの答えで
 最初に出た本の答えが密かに間違ってたんだけど
 そのあと出た他社の攻略本数冊も答えが間違ったままです・・・。
 パクってるのがバレバレ。
 自分でちゃんと解いていればわかると思うんだけどなぁ・・・。
 
 
 
- 147 名前:名無しさんR800 :2001/03/12(月) 11:27 ID:0Jy3YdIg 
-  >>141-142 
 MSX2 版でやってたけど、一応 1st の EVIL パーティの前列みんなに行き渡るくらいは
 GLOVESofSHILVER とか SHIELD+3 とか出てました。
 もちろん MURAMASA BLADE! とか GARBofLORDS とかも。
 何が違うんだろう。
 今のキャラクターのレベルが 150 とか 160 とかくらいなので、
 かけた時間の差というわけでもなさそうですし。
 
 
 
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 11:32 ID:??? 
-  キャラクタのレベル30そこそこで GLOVESofSHILVER,SHIELD+3,MURAMASA BLADE!, 
 GARBofLORDS 一通り揃ったよ。感覚的にいちばん出辛かったのは SHURIKEN だった
 様な気がする。不確定名称 STAR って出たときはちょっとドキドキしたさ(藁
 あ、もちろんMSX2版ね
 
 
- 149 名前:名無しさんR800 :2001/03/12(月) 11:47 ID:0Jy3YdIg 
-  SHIELD+2 とか PRIEST RING みたいな伝説のアイテムを除くと 
 一番出辛かったのは PLATE+3(E) だった気がする。
 結局一つしか出なかった。
 
 
 
- 150 名前:141 :2001/03/12(月) 11:51 ID:jfi7uRu. 
-  >>147-148 
 もしかしてMSXの機種による出易さもあるかも?ちなみに使用機種HB-F1XDJ。
 ほら、MSXって基本的な仕様は同じだけど各社いろいろやってたし。
 MSX2のKODもやっぱりそれらのレアアイテムってほとんど出なかったから。
 
 まぁ、実際のところ確率の問題なんで出るときは出るって言ったらおしまいなんだけど…。
 
 その当時?STARSと出て、間違えてN-NIN装備。呪われて外せずHP+1して消滅。
 SHURIKENSがボルタックに並ぶことは2度となく#2KODへ。鬱だ…。
 
 
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 12:23 ID:1Jcw6se2 
-  最近はgoodのパーティーなもんで、せっかくSHIELD+3(E)とかでてもボルタックに売るだけだ・・・。 
 
 
 
- 152 名前:名無しさんR800 :2001/03/13(火) 12:55 ID:noL1E6vk 
-  >>150 
 SONY HB-F1XD だった。XDJ とそんなに違うのかな。
 もっとも、乱数の出方は他機種の移植版でも機種ごとにかなり違うとは言われてたし
 ありえる話だとは思う。
 PC-8801 版はキャラクターメイキングのボーナスの上限が高いとかあったような。
 
 
 
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 18:23 ID:N3n4Y02I 
-  WizardryCollectionやってるんで、ageとこう。 
 
 BCFは初体験なんだけど・・・だめだ、我慢できん。
 
 
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 11:34 ID:gNVrmQzg 
-  >>70 
 ウィズボールがヤフオクに出てるよ。
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/33451187
 
 
 
- 155 名前:123 :2001/03/14(水) 16:20 ID:itmOC62. 
-  プレイハウス・ミステリー・シアターで全滅しかけた… 
 5000GPも払わせといて落とし穴の連続だし、メッセージの意味もわかんな
 いし、リトフェイトもデュマピックも効果無いし…
 
 
- 156 名前:123さんがんばれ :2001/03/14(水) 21:06 ID:QNeur14s 
-  SFC版の5、ものすごい好き。ついこないだも再プレイしてクリアしたばっかり。 
 一階の石像の謎解きって、「バンパイア」でもOKだった気がするけど気のせいかな?
 
 4つの玉の謎解きは最初やった時は「え〜?」と思ったけど、改めて見てみると、
 3階のマップとカードのロードの言うことをよく把握してれば別に理不尽な内容じゃない
 と思う。表でも作ってみるとすぐわかるよ。
 
 自分はそれより、マネキンの組立て方がわからなくて七転八倒した(苦笑)。
 ヨグの言う通りにやっても成功しないんだもん。しまいには全パターンの組み合わせを
 しらみつぶしに試したりしてね。
 この前のプレイで気付いたんだけど、あれは日本語訳に問題があるんだな。英語の
 ヒントを日本語に翻訳する時に、順番が変わっちゃってる。
 
 ミステリシアターの中でセーブしたら、もう完全ハマリなのかな。
 あそこって脱出できないんだっけ?
 
 
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 22:40 ID:Tfjk82wQ 
-  >ミステリシアタ 
 4つある小部屋のどれかに仕掛けがあるはずだけど
 デュマピックが利かないから確率4分の1
 当然はずれなら落とし穴
 
 って感じじゃなかった
 
 
- 158 名前:名盤さん :2001/03/14(水) 23:17 ID:0zFK/nus 
-  >>156 
 結構SFC#5のファンも居るんですねぇ。#1〜3の陰に隠れてたものだから。
 私はもうとにかく地下4階が大好き。鏡の間では苦労しました。
 盗賊のアジトにたどりつくまでの行程、良かったなァ。普段は放置プレイの盗賊を
 一生懸命に鍛えてたもんです。お陰でイビルアイズ対策がうまくいったんだけど。
 
 初めて地下777階に行けたときは感涙。マロールで帰還できるんでしたっけ?
 
 
- 159 名前:156 :2001/03/14(水) 23:33 ID:bB8hJ3AM 
-  5は、謎解きの文章がかっこよくてねえ。 
 先日のプレイでは全部メモしました。
 
 777階からは、直通階段でいっきに城まで帰れるはず。
 場所によっては、地下7階から城まで帰るより、地獄経由で帰った方が
 てっとり早いこともあったりして…
 
 
- 160 名前:名盤さん :2001/03/14(水) 23:39 ID:0zFK/nus 
-  ふつうに帰れるんですけど、ちょっと話題になりませんでした? 
 地下777階からのマロール座標指定がメチャクチャで、どうにかすれば1階の
 階段とこに帰れるとかって。友人も巻き込んで何回かチャレンジしましたが、失敗して
 跳ね返されまくっちゃいましたけど。
 そういえばソーン&クローン直前は地下7階の泉でMP ALL9にしてから臨んでたな。
 ヌルゲーマーだな(笑)
 
 
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 23:43 ID:Zuixk4O. 
-  いつからMALORって「マロール」って言うようになったんだろう? 
 私はずっと「マラー」って呼んでるけど。
 (昔のマニュアルはそう書いてあった、気がする)
 
 
- 162 名前:156 :2001/03/14(水) 23:49 ID:bB8hJ3AM 
-  >>160 
 最初地獄に落っこちた時には思わずリセット(笑)。
 マロール脱出は…
 表示される座標どおりに入力すると失敗するんだよね、確か。
 
 >>161
 最近(PS復刻とか)のウィズではまた「マラー」っていう表記になってるみたい。
 自分は「マロール」世代なので、最近のはどうも違和感があっていかんです。
 
 
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 23:51 ID:??? 
-  >>161 
 パソコン版のマニュアルには「マラー」と表記されていたと記憶。
 「隣り合わせの灰と青春」やコンシューマ版では「マロール」だったはず。
 
 で、どっちが正しいのかと言うと…どこぞの対談で後者だった気が。詳しい人情報プリーズ。
 
 
- 164 名前:名盤さん :2001/03/14(水) 23:52 ID:0zFK/nus 
-  FCはマロールだったからね。 
 私は何かマラーって汚い感じがして(ワラ)イヤなんだけどね。
 
 
- 165 名前:161 :2001/03/14(水) 23:58 ID:Zuixk4O. 
-  そっか。 
 FCあたりからか。
 FC版も買ったんだけど、とっとと英語表記にしちゃった気がするから
 気づかなかったのかな。
 レスくれた人ありがと。
 
 
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 23:58 ID:??? 
-  昔の攻略本は、「グ」ニルダの杖ってなってたね。 
 「グ」ノームとは、言わなかったのに。
 
 
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 00:03 ID:??? 
-  sageとこう。 
 
 WizardryCollection買ったので、昔のマップ帳を掘り出してみた。
 小中学生向けのノートで「Grand Palio」って書いてある5mm方眼。
 (表紙裏にはギネスブックの引用がある)
 #3、#4はこれでマップ書きしていたみたい。
 #5はサイズが足りなくて、5mm方眼のトレーシングペーパーみたいなのを
 買ってきて書いてたな。どこにあるんだろう。
 とりあえず、#3、#4のマップは懐かしすぎるのでスキャナで取っておくか。
 
 
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 00:15 ID:??? 
-  LORでラーって発音表記するのは無理あるような。 
 LORDをラードとは言わないでしょ。
 
 
- 169 名前:156 :2001/03/15(木) 00:18 ID:??? 
-  私の家を捜索すると、どこからどこまでまったく同じウィズ5のマップが 
 4枚くらい出てくるはずだ(笑)。
 再プレイのたびにいちいち新規マッピングしてたんだよね。
 
 
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 00:36 ID:??? 
-  ハースニールの表記についても、いくつかの世代があったはず。 
 昔は確かフラスニール、もしくはハスニールと呼ばれていたような…
 
 
- 171 名前:名盤さん :2001/03/15(木) 01:16 ID:??? 
-  #5を手製マッピングする気にはなれなかった…… 
 四方から紙を接ぎたさないと、とてもじゃないけど完成しないもんね。
 マンフレッティの店なんて、特にガラスの舞踏場、あれいちいちマッピングしてたら
 それこそ氏んでしまいますよ?気が遠くなる。
 
 
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 01:21 ID:??? 
-  いや、一番つらいのは4階じゃないかと。 
 あんなにマップの形が極端な3Dゲーは初めて見た…(笑)
 
 
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 01:57 ID:??? 
-  私ゃ地獄フロアの座標値見て倒れそうになったよ・・・。 
 #少し考えれば「んなことねぇ」ってのはわかるけど(藁
 
 
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 02:30 ID:9hH71jKA 
-  >>167 
 #5は進むたびにその方向に方眼紙を1枚張りつけて書いていった記憶があります・・・。
 
 >>166
 当時の雑誌に、本人にきいたらギルダでもニルダでも好きな方に。
 造語だから正しい読み方とかはない。みたいなコトが書いてあった。
 
 >>168
 ってわけで、そうでもないよ。
 エルケブレスくらいかな。わざわざ修正入ったのは。
 ちなみにMRONってなんて読めばいいのか・・・。
 
 
 
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 09:21 ID:??? 
-  >ハースニールの表記についても、いくつかの世代があったはず。 
 >昔は確かフラスニール、もしくはハスニールと呼ばれていたような…
 
 HRATHNIR、最初のHを発音しないからラスニルと読む、て聞いたよ。
 つか、1に基本的に英語表記で頼むぜって書いてあるじゃ〜ん。
 
 
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 09:41 ID:??? 
-  >>175 
 読み方についての話なんだから、いいんじゃないの。
 
 
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 09:50 ID:??? 
-  TILTOWAIT 
 ってどう発音してる
 ティルト・ウェイト?
 ティルトゥエイト?
 
 
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 13:38 ID:??? 
-  ティルト・ウェイトだなあ。 
 うーむ、つくづく自分はFC世代。
 
 
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:45 ID:??? 
-  国産PC版の#1でPRIEST RINGをまともに入手した人っている? 
 PC98、PC88、FM-7の三機種をやり込んだけど、結局一個も出なかったよ。
 #MURAMASAやGARBofLORDSは相当出てきたけど。
 
 
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 16:43 ID:ZiKnwICw 
-  >>177 
 人に言うときはティルトで切るけど基本的にはPC世代的にティルトゥウェイト。
 
 
 
- 181 名前:TOMB GAMER :2001/03/15(木) 17:05 ID:5Xe.DWTE 
-   読み方に関しては・・・まあ。 
 ”トレボー””トレバー”とか”ウェルドナ””ワードナ”とか、
 当時から統一されてなかったですしねえ。
 
 とりあえず私もMALORを”マラー”、
 HRATHNIRを”ラスニール”で発音している世代ですけど、
 TILTOWAITはTILT-O-WAITだと認識しているので、
 個人的には”ティルトォウェイト”かな?
 ちなみにVALORは”ヴァラー”と発音するので、
 MALORを”マラー”と発音するのも決してマズくはないです。
 
 ”ウルティマ””アルティマ”問題に関しては、
 リチャード・ギャリオット本人が”ウルティマ”だって回答していたけど、
 ”Wiz”の名詞発音は公式にはどうなってましたっけ?
 
 >>179
 私は88,98でやってましたが、PRIESTRINGはけっこう出てました。
 むしろウチでは、CHAINofICEがナカナカ出ませんでした。
 
 
- 182 名前:179 :2001/03/15(木) 17:32 ID:??? 
-  >>181 
 えー、まじっすか。
 周囲にHPが'*'になってる人って結構いたんですが、
 #1でPRIEST RINGをまっとうな手段で手に入れた人って一人もいなかったです。
 
 #2ではゴロゴロ出てきたけど・・・。
 
 
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 17:40 ID:c8.tsy4A 
-  PC-9801版で毎日4〜5時間、1年くらいやって、PriestRingは何個取ったか 
 忘れたけど(たくさん取れた)、ColdCainMailは1個だけ!しかも、半年過ぎた
 ころにやっと入手した。9801版には無いと言いふらしてたよ・・・
 
 
- 184 名前:名無しさんは灰になりました :2001/03/15(木) 17:50 ID:3OaESf8E 
-  >>182 
 
 88で一個だけ出ましたが、ホントでにくいアイテムでしたよね〜
 あとSHIELD+2(Eじゃないやつ)も1個だけでした。
 
 ところで88版Wiz#1で、ディスクアクセス音だけでモンスターと
 未鑑定のアイテムが分かる方って結構いますか?
 
 やり込んでた時代、「うおお音で分かるぜ〜オレアホやな〜」と
 フザケツツも友達に自慢したら、実はやってた友人ほとんど
 分かってて、ちぇっ、って思った記憶が(藁
 
 音というか、シークタイムとアイテム種類またはモンスのグラフィック
 で判断できたという感じでしょうか
 
 
- 185 名前:TOMB GAMER :2001/03/15(木) 18:02 ID:KMHJowok 
-  私、当時行われていたASCIIのWizクイズに応募して、 
 キーホルダーをどうにかもらったんですが、
 なにしろあのCHAINが手に入らないので、
 仕方なくAPPLEII版の価格を記入して回答しましたとさ(笑
 
 
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 19:29 ID:bRpaPD2U 
-  MacではColdChainMailけっこう出ました。 
 Armor of Freonとかいう名前だったけど。
 でもGloves of Silverはいちどもでなかった。
 レベル100までやったのに。
 
 
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 02:43 ID:7TH9Bl8s 
-  >>181 
 ウィザードリィ。
 ソーサリアリーとかもあったね。
 っていうかフランス語版や中国語版ってホントにあるの?
 
 
 
 
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 12:18 ID:/0HCJWGo 
-  使ったことない魔法 
 MAMORLIS
 MASOPIC
 ほかにあるかな?
 
 
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 12:23 ID:ixRwpmU6 
-  MAMORLISやMASOPIC 
 グレーターデーモン養殖の時に結構使いました
 
 
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 12:27 ID:??? 
-  >>188 
 最初にプレイした時は中古で購入しマニュアルなしだったから、覚える
 たびに使っていたので全部使った。
 LOKTOFEITとHAMAN、MAHAMANには泣かされた。
 
 
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 13:27 ID:??? 
-  そういえば。 
 #で、ホークイウィンド卿をディンクで刺し殺す以外に、
 ある方法で、彼に道を譲って貰える上に、ホークウィンド
 年代記?の様な本を貰えるらしい…という話を聞いたんだが、
 それってデマ?
 
 
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 14:38 ID:SQ6wTu1g 
-  >>191 
 国産PC版では、他のクリアイベント自体が入って無いのでそれは出来ないそうです。年代記は改造以外では手に入らない模様。
 またPCエンジンやPS版の場合はPC版と条件が異なります。
 
 
 
 
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 17:24 ID:/0HCJWGo 
-  >>189 
 グレーターデーモンにMAMORLISきくの?
 チャージの無駄っぽい
 
 
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 01:26 ID:??? 
-  WizardryCollectionはこっちで良い? 
 
 #5を10年近く振りに始めました。
 机が狭いので、マップはExcelで記録だーん。
 
 
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 01:40 ID:NR1Yw/Wk 
-  >>194 
 モトネタはレゲーだからいいんじゃない?
 エクセルかぁ・・・時代だなァ(笑
 
 参考にPC板のコレクションスレ
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981547775&ls=50
 
 
 
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 01:46 ID:??? 
-  おお、400ラインだと漢字が奇麗だ(藁 
 8bit機だとライン抜きの汚い漢字だったからねぇ。
 
 
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 01:57 ID:??? 
-  MORLIS系は無効化されない。ACが悪くなるのは確実に効くよ。 
 
 
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 13:12 ID:Y8HUmGt2 
-  >マップはExcelで記録 
 
 あー、そうか、その手があったか。
 ありがとう。自分もやってみます。
 
 
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 16:18 ID:.VvPyhwY 
-  私は88版 だったんですが、 
 PRIST RING の名前が、 RING of DISPELLING になってました。
 FC版みたいですが、バージョン新しかったんですかね?
 ちなみにGARB of LORDS は ARMOR of LORDS にはなってませんでしたが。
 
 そういえば忍者増田が針金でCHAIN MAIL作ってたなぁ・・・。
 
 
 
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 19:39 ID:nEN5OVTE 
-  >>199 
 うちの88のはPRIESTS RINGだったと思う・・・。
 シナリオでちがうのかなあ?
 
 
 
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 23:07 ID:??? 
-  >>200 
 シナリオではなく、機種毎に名前が違う筈。
 FC版は名前を変更したアイテムが多数ある。
 PRIST RING → RING of DISPELLING(破邪の指輪)の様に。
 
 
- 202 名前:フラック萌ぇ :2001/03/17(土) 23:26 ID:VAeeWOVQ 
-  『マロールや 強者どもが 壁の中』という比類なき句があるぞな。 
 わしゃこれを見て以来、MALORは「マロール」に固定したよ。
 
 
 
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 00:00 ID:qlhRM1Cw 
-  ベニー松山著「ウィザードリィのすべて」(ファミコン版)より抜粋 
 「AMULET」 (読者投稿コーナーより)
 
 歓喜の声に迎えられ 凱旋を果した俺達 たった5人
 亡骸さえ残さなかったおまえの 墓碑に勝利の美酒注ぐから
 AMULET 見てくれ みんなで決めた
 最初にお前に見せる・・・と
 まだ16歳だった少女の 亜麻色の髪をした
 泣き顔のMageを 俺達は忘れない
 明日の風は俺達を 新たな冒険へと誘うけれど
 今は、ほろ苦い勝利かみしめて AMULET 抱きしめる
 
 
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 06:58 ID:7T5TcNzA 
-  >>201 
 いや、それはもちろんそうで、
 199-200は88版の話なんだけど・・・
 
 
 
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 07:07 ID:??? 
-  >>199 CHAIN MAILワラタ。 
 
 やばい、目がマジだぜ!
 
 >>203 ナツカシイネ。
 
 
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 14:37 ID:CrFtSGqk 
-  >>200 >>201 
 間違いなくPC88版のシナリオI。
 でも買った時期は遅くて、もう98版のシナリオが出てたころだと思われ。
 あと他には、アイテムの未確定名とかが違ったかな?
 たしか
 MURAMASA BLADE!とSHURIKENS は ?WEAPON だったかな。
 (ほんとはMURAMASA→?SWORD/SHURIKENS→?STARのはず。)
 
 PLATE+3(E) (本当は+4相当)とか
 SHIELD+2(E) (本当は+1相当)とかは他のと一緒でしたが。
 
 ちなみにPOISON GIANT にはFC版みたく MAKANITO なんか効きません。
 
 
 
- 207 名前:199 :2001/03/18(日) 14:38 ID:CrFtSGqk 
-  206=199 
 スマソ。
 
 
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/18(日) 15:02 ID:EEKQU0uY 
-  >>206 
 そです。SWORD?&STAR?でした。
 こういうのって向こう(某BBS)の資料のトコには書かれてないですかね?
 
 
 
- 209 名前:名194 :2001/03/18(日) 16:50 ID:??? 
-  >>198 
 ありがとうって・・・どういたしまして(笑
 
 現在B3Fをうろついている途中。レベル12なのにMAGEのHPが39しかない。鬱だ。
 やはりレベルアップ→内容確認→やり直しは必須か・・・。
 
 
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 01:12 ID:fP9Moq1o 
-  >>203 
 そういえばあの本の投稿コーナーに「闇」って詩(ギャグだけど)があったっけ。
 のちにアニメージュの読者コーナーであれをパクったネタが掲載されて、以後、
 さらにそのネタをパクった形式の類似投稿がはやってた時期があったな。
 
 
- 211 名前:203 :2001/03/19(月) 01:22 ID:W2c/nqzA 
-  >>210  これかな? 
 「闇」
 
 ここは闇
 魚をすくう それは網
 字や絵を書く それは紙
 頭に生えてる それは髪
 一般市民 それは民
 夏になるとうるさく鳴いている それはセミ
 祈る気持ちを忘れずに それは神
 真っ暗なこと それは闇 ここは闇
 
 
- 212 名前:203 :2001/03/19(月) 01:23 ID:W2c/nqzA 
-  関係ないけど、渡辺美奈代の「アダルトしたくて」という曲を、 
 「マダルトしたくて〜 マダルトできない〜♪」と
 歌っていたのは、俺だけだろうか・・・・
 
 
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  :2001/03/19(月) 04:25 ID:9C13XSyU 
-  >>66 
 
 もうちょっと前がある。
 もともと末弥氏が描いていたのはパソコン雑誌LOGiN上での
 WIZの紹介記事のイラスト(まだ国内機種に移植されていない頃)で、
 WIZ生みの親の片割れ(どっちだったかは失念)が来日して、LOGiN
 編集部を訪れた時、紹介記事で使われているイラストに大変感銘し、
 「日本国内でのWIZ公式イラストレーターとして起用したい」と言った
 のがことの始まり。
 
 
 
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 12:20 ID:0t4lDfZg 
-  >>213 
 テクポリにイラスト書いてた人もいい感じだったけど。
 
 ところで、ふと思い出したんだけど#3(リルガミンのほうな)のORBの
 パワーって、なんか探すとかのイベントあるの?
 単にKANDIみたいなだけ?
 もちろんPC版の話ね。
 
 
 
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 12:36 ID:??? 
-  TECH WIN 4月号買ったら忍者増田がしょぼいパロCMやってたな。(藁 
 かたことで「カンペキダ!」って(藁々
 
 
 
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 17:37 ID:oFgoZBdY 
-  HRATHNIRはフラスニールだったなあ 
 FCでハースニールだったけど、その間にラスニールとも、、、
 
 GNILDAはグニルダって言ってた。
 これもFCでニルダだったんだっけ?
 
 で、ル’ケブレス(FC)とエル’ケブレス(GBC)
 L'KEBRETHなのはわかるが
 せめて和訳は「ル・ケブレス」か「エル・ケブレス」にしてくれ。
 英字だから’(クオーテーション)が様になるのであってだなあ
 (ブツブツ、、、)
 
 そういう私は国産PC世代。
 コンプティークに裏マニュアルが懐かしい
 
 
 
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 19:49 ID:??? 
-  >>213 
 おお、すげえ。はじめて聞いたよ。
 末弥絵は生みの親公認なんだ。それもログインの記事なの?
 
 
- 218 名前:NAME OVER :2001/03/19(月) 19:56 ID:EXs7Kc4. 
-  >>212 
 俺も。
 普通だ炉?
 
 
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 22:03 ID:L59g05OU 
-  >>212 
 うきゃーもうアダルトが何でもマダルトになっちゃうじゃん〜(藁
 
 
 
- 220 名前:NAME OVER :2001/03/19(月) 23:21 ID:??? 
-  >>216 
 >コンプティークに裏マニュアルが懐かしい
 懐かしい。
 多分押し入れに#2の裏マニュアルが残ってるよ。
 
 
- 221 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 00:00 ID:??? 
-  pce wiz1‾4 滅茶苦茶燃えました。世間での評価は高くないのかなぁ。 
 >>100
 ヌーマーとかそんな感じの名前だった。殺せばMURAMASA BLADE!,GARBofLORDSなど
 レアアイテムがいくらでも手に入れられるのが残念だった。
 
 
- 222 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 00:29 ID:8RFaw9bg 
-  >>219 
 マダルトビデオ?
 …うーん、寒そう。
 
 
- 223 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 03:37 ID:yyFB4ue6 
-  >>213 
 んー、俺の記憶では、LOGiN誌上に載った紹介記事のイラストを観た
 ウッドヘッド氏が気にいって、海外で販促用のポスターに是非
 使いたいと言い出したという記事を、同じLOGiNで読んだような。
 どっちにしても、作者本人のお墨付きなのは事実。
 末弥氏は、仕事で関わる以前から御夫婦そろって
 Wizファンだという記事も載ってたな
 
 
- 224 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 03:43 ID:yyFB4ue6 
-  FC版モンスターのドット絵は素晴らしいな。 
 TVの滲みまで考慮して末弥イラストを再現してる。
 ちょこっとだけエミュでもやったことがあるのだけど
 (ゴメンナサイ)
 クッキリしたドットでみるとちっとも味わいがなかった。
 あれはゲームスタジオの遠藤氏自らドット打ちしたんだろうか
 
 
- 225 名前:よしりん :2001/03/20(火) 03:56 ID:6htZqSVs 
-  >>222 
 見るとカチンコチンなるらしいよ。
 
 >>224
 私も末弥モンスターが好き。
 #5であの絵がそのまま出てきたときにはちょっと感動したものだ。
 故に外伝やディンギルのモンスターには違和感を感じる。
 
 
 
- 226 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 03:57 ID:??? 
-  >>222 
 ラダルトビデオってのもあり?
 
 
- 227 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 04:13 ID:??? 
-  今丁度#5で地下7階をうろついてるところ。 
 末弥デーモンマンセー
 
 
- 228 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 06:01 ID:??? 
-  >>212 
 曲名は「TOO ADULT」だったような…
 …Wizに全く関係無いツッコミでスマン
 こんな俺はMAPIRO MAHAMA DIROMAT!!ですか?
 
 
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 13:24 ID:gysqeh5w 
-  やっぱり昔のログイン欲しいなあ。82年ぐらいから88年ぐらいの。 
 ヤフオクでもなかなか出ないし、あそこ高いし。
 
 
- 230 名前:名無しさん@レトロ板 :2001/03/20(火) 13:53 ID:tDLS2oVY 
-  >>229 
 当時のだと、コンプティーク、マトモな頃のテクノポリス、ログイン、遊撃手あたりかな?
 ブラオニとWIZARDRYの合体記事とか、ワクワクしたもんだ。
 
 
 
- 231 名前:NAME OVER  :2001/03/20(火) 15:59 ID:??? 
-  勇気の印の替え歌でknight of diamondsのヤツなかったっけ。 
 ひっぽんだかにのっていたような。
 
 レベル1000の忍者が死んだときっていう渋谷洋一氏のコラムが
 載っていた本に、チェーンメイルの作り方載っていたような。
 あれでチェーンメイル作った人いない?
 
 
- 232 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 18:54 ID:??? 
-  ま:マロールはマラーと読むのが正しいって言い張る人がいるけど、絶対マロールの方がカワいいよね〜。 
 う:どっちでもいいぞ、もう。
 
 
- 233 名前:895 :2001/03/20(火) 19:40 ID:1qOTRu4g 
-  >231 
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3507/a.html
 
 
- 234 名前:NAME OVER :2001/03/20(火) 20:15 ID:798tAs22 
-  >>231 
 これのこと?違うかな…
 
 http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=963137513&st=195&to=195&nofirst=true
 
 
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 20:43 ID:mKcB.KWI 
-  >>214 
 エロ畑で比較的有名だった(ヤンマガ海賊版の「大唐騎士」もあったけど)幻超二だったかな?
 スミベタ使いが印象的だった。
 
 ところでみんな、最早基本かもしれないが「モンティ・パイソン/ホーリー・グレイル」はWiz者必見だ。
 ボーパルバニーも聖なる手榴弾も出てくるぞ。スペイン宗教裁判はTV版のネタだが。
 
 
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/20(火) 23:23 ID:??? 
-  なんか遠藤まさのぶ氏が来てますなあ。 
 さすがにスレ違いだから向こうじゃWizのことは聞けないけど(w
 某物屋にも現われてたし、NIFとかにも出入りしてたそうだし
 ほんとフランクな人だすな。
 
 
- 237 名前:名無しさん@レトロ板 :2001/03/21(水) 09:33 ID:EpLoqol6 
-  >>236 
 アダムスさんとかウッドヘッドさんが来てくれれば聞きたいことは山ほどあるのになぁ(笑
 特に#4関係。
 
 
 
- 238 名前:NAME OVER :2001/03/22(木) 00:37 ID:??? 
-  消防の頃、ウィズフェスに一度行ってみたかったなあ… 
 行ける歳になった頃には開催してなかった(苦笑)。
 
 
- 239 名前:NAME OVER :2001/03/22(木) 03:03 ID:qkPlQ7rg 
-  >238 
 楽しかったよ。「XX番の人はいないのかなー?」
 にみんなで「ロスト!ロスト!」の大合唱。
 (そいつが出てこなければもういちど抽選が行われるから)
 
 
- 240 名前:NAME OVER :2001/03/22(木) 03:36 ID:??? 
-  >>238 
 仲間の盗賊が選んだ、宝箱の中身はキーホルダーでした。
 その入れ物と、ファイルをR.ウッドヘッドにサインしてもらったよ
 (カタカナでウィザードリーの文字がイイ感じだ)。
 
 
- 241 名前:NAME OVER :2001/03/22(木) 09:27 ID:??? 
-  >235 
 幻超二いいね。ひそかにソードワールド上級編の挿し絵なんかも書いてる。
 女の絵はどうでもいいが、スミベタの渋い絵は個人的に好きだな。
 
 
- 242 名前:名無しさん@レトロ板 :2001/03/22(木) 09:35 ID:??? 
-  >>240 
 名札作ったトキのは行った?
 オレシーフだった気がする・・・(鬱
 自分キャラメイキングのアイデアは面白かったけどなぁ。
 友達が帰り際にNINJA(ウッドヘッドさんのしてたヤツ)貰ってた・・・。
 
 
 
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 22:07 ID:BUkDzuGg 
-  >>197 
 当時ウッチャンナンチャンの番組の影響で
 MAMOLISをマモーなどと呼んだのを思い出した。
 AC下げる系はDILTOを序盤MURPHYちゃんにかけて稼いだな。
 
 >>206
 SHIELD+3(E)じゃないか?
 +2の属性系はPLATE+2(N)だと思った。
 
 >>214
 テクポリなんて
 いのまた女史以外覚えていね〜(w
 
 >>232
 漏れ国産PCからだけどマラーだったな
 FCでマロールとよばれて欝になった
 
 ついでに教えてくんだが
 MASOPICはマゾピックか?マソピックか?(これもFCでマゾピック)
 それとLATUMOFIS、LATUMAPICは
 ラテュマピック、ラテュモフィス?ラツマピック、ラツモフィス?
 
 この酒場の冒険者はAPPLE、Mac、IBM、FCおよびSFC、リルサガ、WS
 どれだけいるんだ?
 時々カルチャーギャップを禿しく感じるが
 
 
- 244 名前:Sid :2001/03/22(木) 22:34 ID:A1nHrQY6 
-  >>243 
 SFCで始めてwizった(5ね)けど心の中では
 マロールだよ。逆にPS版リルガミンサーガで
 マラーとか言われて鬱になった。
 
 始めてやった5には死ぬほど惚れこんだが
 6(SFC)で別のゲームを感じ7(SS)
 でへこみきった。
 
 リルガミンサーガって5からやってると
 微妙な感じがする(特に1とか)。
 
 
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 23:34 ID:??? 
-  >>243 
 SOPICは「ソピック」だから、MASOPICは「マソピック」かと。接頭辞で音は変化するのかな?
 LATUMOFIS, LATUMAPICはMATUが「マツ」なんで、「ラツ〜」が正しいかと思うです。
 特に公式設定云々ではなくて、マニュアル表記から類推。
 
 テクノポリス……OOPS!Wizardryの記事は読んでたなぁ。
 レアアイテムを落とした敵の統計とか取ってたね。懐かしい。
 
 
- 246 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 00:15 ID:??? 
-  >>243 
 かんじんな88、98、X1、FM7、FM77、MZ2500、MSXが抜けてるよ・・・。
 
 
 
- 247 名前:1 THE HIGH MASTER  (1) :2001/03/23(金) 00:20 ID:1zCB2jJE 
-  >>245 
 そーいやMAとかLAとか付けて上級呪文になったのは
 ロジックの関係だったらしいからな
 (その方が少ない容量で処理できるとか)
 
 で、その呪文の読み方や意味を後付けした
 賢者ウラサムの首をはねていいですか?
 
 
- 248 名前:名盤さん(みや) :2001/03/23(金) 00:21 ID:eBrJZOU2 
-  >>243 
 私はFC版#1〜SFC版#6までの冒険者ですね。
 いわゆる普通のWIZフリークです。
 呪文の名前もFC版に準じてるのでPS版では激しく萎えました。
 でもみなさん大丈夫なんですね、マラーで(笑)
 
 
- 249 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 00:39 ID:SdvdbnCU 
-  昔88でやって今はWSCでプレイ中。 
 #1〜3はクリアして#4以降はクリアしてない・・・。
 
 
- 250 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 00:39 ID:??? 
-  >>248 
 呪文を詠唱して叫んでるのをイメージすればいいいのさ。(イメージ映像:バスタード)
 古い人は「マラ−!」ってのがイメージなのさ。
 マロールだとさくらたんあたりが「マロ〜ル〜(はあと)」とか言ってそう。
 
 逆に兄貴で想像すると「マラ〜(はあと)」ってのは確かに萎えるかも・・・
 
 
 
- 251 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 00:42 ID:??? 
-  >>248 
 スマソ
 国産PCでひとまとめにするつもりだったんで
 全部ASCIIだし
 
 
- 252 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 00:42 ID:??? 
-  自分はFC&SFC派っす。 
 ベインはやったしいちおう面白かったけど、あれはWIZではないという
 意見に同意。
 マラーじゃなくてマロールだろ、ラテュマピックじゃ発音しずらくて
 しょうがねーぞ、とかそういう世代ですね。
 
 
- 253 名前:名盤さん(みや) :2001/03/23(金) 00:59 ID:??? 
-  私もだな。 
 
 でもここは古株ユーザーもいて面白い話が聞けて良し。
 BCFは好きだけどダンジョンマスターには負ける。
 
 
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 01:14 ID:??? 
-  valor(勇気、武勇)はLORの部分は「ラー」に近い発音なんで、MALORは「マラー」でしょう。 
 いや、「マロール」のほうがかっこいいとは思うんだけどね。
 
 >>247
 うい。書籍のウィザードリィ・コレクションのインタビュー記事にもありますな。
 ハッシュ関数を利用したプログラミング。確かに省メモリになる。
 この処理のおかげで、各系統の魔法の「色」が出てたように思うね。
 
 
- 255 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 01:23 ID:??? 
-  俺はFC&SFC&GB(カラー専用除く)にサターン(ネメシス&#6&7コレクション)、 
 PS(リルサガ&ニューエイジ&エンパイア)かな。
 そういえば、MDには移植されなかったな。
 
 
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 07:27 ID:iLhs6./M 
-  FC版からですね。ターボファイルまで手に入れてやってました。 
 でPCでROW、HOMが出ると知って我慢できずに98も手に入れてやってましたな。
 Vのモニターで再現された末弥絵は感動的でしたねえ。
 
 
- 257 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 08:18 ID:??? 
-  お金あるなあみんな 
 
 
- 258 名前:NAME OVER :2001/03/23(金) 10:01 ID:BpC4xigE 
-  >>256 
 そのHOMがSFCで移植された時も
 単純にハードのスペックに驚かされたものだ
 グラフィックと音源にナー
 
 ところでPCE版はどうよ?
 V、I・II、III・IVがあったとおもうが
 
 PCE版VでLA LA MOO MOOの逝き道をしった情けない漏れ
 
 
- 259 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 02:17 ID:??? 
-  PS復刻版はダメだと思ってる懐古主義者はわしだけかのう。 
 いや、PC版からのファンの人にとってはFC版も許せなかったりするんだろうな
 とは思うんだけど。
 
 
- 260 名前:よしりん :2001/03/24(土) 02:59 ID:2e1Dt7SE 
-  >>258 
 >ところでPCE版はどうよ?
 絵は圧倒的にFC番の方が好きだが……。
 
 
 
- 261 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 03:07 ID:tKAZIK8c 
-  PC版、Loginのコンテストで2版に解いて、認定書とスプーンとキーホルダー貰ったな。 
 まだどっかにしまってあるはず。
 
 >>259
 前もあったけど、MAKANITOがPOISON(&FROST) GIANTに聞くという点ではFC版の方がApple版に忠実。
 これについて「軟弱」とFC版を揶揄する人もいるが、POISON GIANTのHPが81に固定なのを
 考えれば、MAKANITO効く方が筋というもの。
 
 
 
 
- 262 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 03:37 ID:Ws8SNEWo 
-  なんかワンダースワン版って#1の移植の中で最強だと思うんだけどどうですか?>買った人 
 http://www.sting.co.jp/game/wiz/info.htm
 良ければワンダースワンと一緒に明日買ってこようかと思うんですが。
 やっぱオートマッピングがないと辛いので・・
 
 
 
- 263 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 04:46 ID:??? 
-  オートマッピングがある時点でイカンと思う私は逝ってよしですか? 
 
 
- 264 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 05:57 ID:/Qqna956 
-  このスレみてて思い出したよ 
 #4のFM77版って認定証の締め切り日に発売だったんだよね。
 箱あけて認定証の広告見てちょっとへこんだ記憶がある。
 まだ厨房だったころだ。
 ちなみにオレも#4が一番好き
 
 
 
- 265 名前:262 :2001/03/24(土) 06:03 ID:Ws8SNEWo 
-  このスレ参考にしてみます 
 Wizardry−WS 〜ワンスワの試練場〜
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=983211119
 
 
- 266 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 09:40 ID:??? 
-  >>262 
 ん、最強とはどういう意味?
 
 オートマッピングはウィズの醍醐味の一つを削ぐような気が自分もするけど、
 携帯ゲームとマッピング作業は相性悪そうだし、仕方ないかな。
 (ていうか、主要な階のマップは脳内のどこかに転がってる気がする。笑)
 
 
- 267 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 12:37 ID:??? 
-  >>263,266 
 それどころか、今のゲーマーは攻略本を見ながらチャートをなぞってプレイするのがあたりまえだそうですよ。あっちのBBSとかでもよくみかける。
 んなことして何が楽しいのかなぁ。考えるのを放棄するなんてもったいないと思うんだが。
 1回目のプレーくらい自分でヤレって思うんだが
 携帯ゲームにオートマッピング自体は便利ですよ。
 ワンダースワンのは通らないとドア出て来ないし、ゲーム性をそぐような仕組みでは無いです。
 
 
 
- 268 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 12:42 ID:.SNYw0SI 
-  >>260 
 PCE版Vはグラフィックがダメダメだったなぁ。
 末弥氏のイラストを加工していたり
 (同系統のは上位なほどグラフィックが加工された)
 
 I・IIだったかIII・IVだったか忘れたが
 一応イラストレーター雇ってたぞ
 ロードス島@魔人戦争の山田氏だと思ったが
 
 >>263
 オプションで切るよろし
 
 
 
 
- 269 名前:なまえをいれてください :2001/03/24(土) 13:13 ID:??? 
-  TOWNS版Vは幡池裕行でしたっけ、本だけ持ってました。 
 
 
- 270 名前:NAME OVER :2001/03/24(土) 19:47 ID:iv3VItMQ 
-  FC3発売前にウィザードリィ2パーフェクト 
 マニュアル読んでたけど、それで面白さが
 損なわれる事はなかった。マップは違うから
 マッピングやったし。
 
 
- 271 名前:262 :2001/03/25(日) 01:50 ID:2jk94VW. 
-  良く考えたらお金が無いのに気付いたのでWSC購入取りやめました。(電池4本も必要みたい) 
 HP200LXでWIZDOSできるし・・
 #既知とは思われますがWIZDOSはWizardryArchiveに入ってるやつです。(Apple版エミュ)
 
 
- 272 名前:262 :2001/03/25(日) 02:00 ID:2jk94VW. 
-  >>266 
 >ん、最強とはどういう意味?
 ・携帯可能(当然ですが
 ・カラー/モノクロ/ワイヤー選択
 ・オリジナルと同じマップ構成+追加マップ配信
 その他は>>262、>>265のリンク先を参照してください。
 
 
- 273 名前:遅レススマソ@240 :2001/03/25(日) 03:53 ID:??? 
-  >>242 
 行った。
 というか、その時しか行ってない(汗
 手元にある、パンフを見たら1988/10/9_10製だけど
 ファスは、これが最初じゃなかったけ?
 
 ここで、国産WIZ4がフリープレイ状態だったけど、
 殆どの人が、隠し扉はMILWAを使わないと開けられなかったからか
 初めの部屋から出られなかったが印象的だった。
 
 
- 274 名前:よしりん :2001/03/25(日) 06:18 ID:PVwRie2Q 
-  >>262 
 携帯版移植の中では最も評価できるかも。
 それより、GBC版の評価が気になる。
 WSC版とGBC版のどっちを買うか悩んだ末に前者を選んだもんで……。
 
 >>265
 なんか、そのスレって居心地が悪いんだけど……私だけかな?
 
 >>267
 でも、さすがに#4では攻略本を当てにした。
 
 
- 275 名前:NAME OVER :2001/03/25(日) 06:24 ID:??? 
-  >>274 
 だよなぁ>#4。
 難易度もさることながら
 日本人、さらにその中の厨房工房にはヒントがヒントになってなかった。
 いくらなんでも"Tree of Life"なんてわからんしなぁ。
 
 
 
 
- 276 名前:NAME OVER :2001/03/25(日) 14:17 ID:1/b5MtD2 
-  >>265 
 追加ダンジョンや追加アイテムの話題でしか
 盛り上がっていないからじゃないか?
 
 ワンダーゲートが無くても
 Wizとして十分楽しめるとは思うけどナー
 
 
 
 
- 277 名前:Philosophus :2001/03/25(日) 14:46 ID:h7jUG6UI 
-  >>275 
 ・・・すいません。
 消防のころからオカルトヲタだったので分かっちゃいました。
 
 「ジグラット」は普通の学習英和辞典に載ってなかったので、
 英英辞典で調べるハメになりましたが。
 
 
- 278 名前:NAME OVER :2001/03/25(日) 15:02 ID:/PMc2KX6 
-  >>273 
 イベントで、WIZARDRYキャップとか売ってましたよね・・・
 欲しかったけど厨房だったからお金なかったんだよね当時。Tシャツだけ買って。
 98の#4が置いてあった時ですね。その時だと思うけど、たしかスタッフがWIZARDRYの龍が刺繍されたジャンバーを
 着ていて、それがとても欲しくてどうやったら手に入るのか聞いた憶えがあって、その時は結局ダメだったんだけど
 その後、#4の真のエンディングを解いたら終了認定証と一緒にいただきました。
 
 >>274、275
 発売した当時は#4は終了認定証がもらえるキャンペーンをしていたので
 攻略本が出たのはそのあとなんですよ。
 GMA(グランドマスターアドベンチャー)の終了認定証を貰った人は、
 攻略本無しでクリアしてたとおもう。読んだ記憶無いし。
 雑誌も地上の攻略って結局なかったような気がする。
 確かに日本人には難しいかも。日本語の訳が意訳になっているので
 英語モードでプレイするまで先にすすめなかった所があったし。
 ネタの多くも海外ののギャグとかなんだろうなぁ・・・モンティパイソンは基本として。
 そういえばアメックスのネタとかって海外でも同じCMだたのかなぁ?
 
 生命の樹もカバラ知ってれば基本で出てくるので、知らないと終わりかもしれないけど
 カバラって直接ヒントがあったと思うので、カバラの本を見ればわかると思うんだけど・・・。
 その後でた攻略本が答え間違ってるくらいだから、解いた人はあんまりいなかったのかもしれないですね。
 
 
 
- 279 名前:278 :2001/03/25(日) 15:09 ID:/PMc2KX6 
-  #4は謎のキーワードを手がかりに調べていって、キーワード同士がどんどんつながって 
 展開していく所も面白さの1つだったと思うんだよね。
 今となっては、あの頃行き詰まっては図書館に行って調べたりしてたのも楽しい思い出です。
 
 
 
 
- 280 名前:HolyLegend :2001/03/27(火) 03:31 ID:??? 
-  懐かしいですね。 
 #1〜#3まで解きました。
 #4は途中放棄。
 
 
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 19:29 ID:SiDfYNd6 
-  あげてみる。 
 
 そういや、謎かけの答えで悩んだ。
 「答えよ、我とは何?答えよ!」
 
 
- 282 名前:( ̄ー ̄) :2001/03/30(金) 01:45 ID:muTged5I 
-  THE KNIGHT OF DIAMONDS 
 
 
- 283 名前:NAME OVER :2001/03/30(金) 08:32 ID:??? 
-  訳も分からずFC版#2を攻略本付き(これがまづかった)で借りて、 
 「あしもとはみずぎわ」とか言われて終了。
 マップの上下がループしてるなんて知らなかったんだよう(苦笑)。
 
 その後GBでハマリ直して
 FC版#1のファンにエセファンの烙印を押されてしまった。
 
 
- 284 名前:NAME OVER :2001/03/30(金) 09:41 ID:??? 
-  >>282 
 ずっとSに気づかないでハマッテたよ当時・・・。
 
 
- 285 名前:NAME OVER :2001/04/03(火) 01:19 ID:YZE5nZ6w 
-  おおっと! 
 age
 
 
- 286 名前:LONG SWORD-1 :2001/04/03(火) 02:09 ID:.PHFDAQk 
-  ハジメマシテ。 元X1版#1〜#4ユーザーで、SFC版#5、PS版#7、PC版Llylgamyn Sagaに 
 激しく違和感を覚えて、以後プレイしてなかったんですが、Wizardry Collectionが
 出たので、#5をプレイしとりますです。
 やっぱり、フルキーボードオペレーションじゃないとWizardryじゃないよな。
 
 …しかし、98版の#1って漢字使えないの?2ドライブ対応してないの?
 知らなかったヨ…
 
 
 
- 287 名前:NAME OVER :2001/04/03(火) 04:51 ID:ng1KoerA 
-  おれにとっちゃすえみ&はねけん 
 
 
- 288 名前:TOMB GAMER :2001/04/03(火) 09:05 ID:Q1nxBsQY 
-  >>286 
 漢字は使えてましたよ。
 2ドライブは・・・ってディスク1枚だし(笑
 
 
- 289 名前:名無しさん@レトロ板  :2001/04/03(火) 22:51 ID:??? 
-  >>286 
 98の実機から漢ROMのイメージを作らないと漢字モード(3)は出てきません。
 いれれば出ますよん。
 
 
 
- 290 名前:LONG SWORD-1 :2001/04/04(水) 02:15 ID:??? 
-  >>289 
 ぐわ、そうなのか。Anex(つか、98エミュ)触ったの初めてだから知らんかった。
 って、98の実機なんて持ってないよぅ…
 
 >>288
 X1の場合、一番目のドライブにデュプリケイトディスク、二番目のドライブに
 マスターディスク入れて、二番目からブートすれば、あとはキーボード叩いて
 るだけでゲームが出来た……はず(汗
 実機が昇天なさってから五年も経つから、さすがにうろ覚え…
 
 
 
- 291 名前:なまえをいれてください :2001/04/06(金) 07:53 ID:QrQ7nxcs 
-  しかしなんでこんなに買っちまうのか。 
 APPLEEMU、PC98EMU、FC、SFC、PS、SS、GB
 基本的に同じなのにね。
 
 
- 292 名前:名無しさん@レトロ板  :2001/04/06(金) 09:32 ID:??? 
-  >>291 
 マック版はちと違う・・・かな?
 MZ2500版が欲しい・・・
 
 
 
 
- 293 名前:NAME OVER :2001/04/06(金) 10:59 ID:??? 
-  >>289 
 >漢ROM
 「おところむ」と読んでしまった。
 逝ってきます・・
 
 
- 294 名前:NAME OVER :2001/04/07(土) 02:09 ID:86gMi.aw 
-  久々に電源入れるか・・・ 
 
 
 
- 295 名前:RIP_MAPIRO :2001/04/08(日) 22:40 ID:??? 
-  懐かしいぃ〜。けどちょっと現役だったり。 
 PC-88(遠い過去)、PS、PS版&Win&Bleem
 でやってます。
 #1で全員にアミュレットを持たせて最下層をウ
 ロウロしています。
 
 
 
 
- 296 名前:なまえをいれてください :2001/04/09(月) 11:02 ID:??? 
-  やっぱこっちに遠藤氏こないのは、 
 FC版の評価がPC派とFC〜派でかなり差があるからなのか。
 
 
- 297 名前:土曜日話した :2001/04/09(月) 19:15 ID:d6.49k2Q 
-  >>296 
 自分の作品じゃないからだそうだ
 見てはいるらしい
 
 
- 298 名前:NAME OVER :2001/04/09(月) 20:23 ID:??? 
-  >>296 
 まああっちにいるからいいんじゃないの?
 
 
 
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 22:33 ID:??? 
-  FC版の移植に関しては聞いてみたいこととかあるんだけどね。 
 アスキーに仕事依頼された経緯とか、
 ファミコン用にアレンジするのに気を使った部分とか
 羽田健太郎氏を採用したのはマクロスだからか?とか
 堀井雄二氏ならばWizをどう移植したと思うか?とか
 モンスターのドット絵は誰が打ったのかとか
 不確定グラフィックのアイデアは誰だったのかとかとか。
 PGとLOL,KODでフォントを変えたのはなぜかとか。
 
 
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 10:46 ID:aG9Gs/9Q 
-  もう当分Wiz出ないよなあage 
 
 
- 301 名前:NAME OVER :2001/04/13(金) 18:21 ID:FnqhNDtQ 
-  4のGrandmaster adventurerの認定賞はもらえたけど 
 ジャンバーはもらえなかった。
 
 無念だ・・・・・
 
 
- 302 名前:NAME OVER :2001/04/14(土) 11:48 ID:??? 
-  >>301 
 えっ?
 キャンペーンの期間中に解いたのに貰えなかった、ってことですか?
 
 そういえば#1のときのスプーンとかって、持ってるって人の話聞いた事ないですね。
 うちは受け付け番号が17とかで貰えませんでした・・・(たしか先着15人まで)
 
 
 
- 303 名前:NAME OVER :2001/04/14(土) 17:22 ID:QTbkOKN2 
-  >>302 
 
 あれって確か先着順だったと思うよ
 
 
 
- 304 名前:NAME OVER :2001/04/14(土) 18:27 ID:??? 
-  >>302 
 そういえば某事実上公式サイト(笑)のグッズのトコに
 その手のプレミアム景品とか認定証とかTシャツとかWIZキャップとかジャンバーとかって載って無いね。
 まあその当事の事を知らんってこともあるんだろうが、そういう意味ではニンマスあたりなら全部持ってそうだが。
 
 
 
- 305 名前:RIP_MAPIRO :2001/04/14(土) 22:56 ID:adtM0MYg 
-   キャラクタ転送に関する質問です。 
 今 PS版のリルガミンサーガ(#1〜3)をやっています。
 同じくPS版の(#4&5)もプレイしたいのですが、
 (#1〜3)から#5へキャラクタを転送できるのでしょうか?
 また、その転送は一方通行なのでしょうか?
 
 
 
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 11:52 ID:Abrmkkt. 
-  >305 
 リルサガ>ニューエイジは可能
 逆は不可じゃない?
 
 
- 307 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 19:40 ID:vbMqQBCA 
-  WizCollectionで、漢字ROMを作るってのはどうやるんですか? 
 vfontで吸い出した漢字イメージをBMPで保存して、
 それをanex86のフォントで指定してみたのですが、
 画面が真っ白になって所々にしか漢字が見えません。
 どーすれば、漢字プレイできるのでしょうか?
 
 
 
- 308 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 19:58 ID:??? 
-  173 名前:名無しさんの野望投稿日:2001/02/25(日) 20:42 
 だいたい判明。
 漢字ROMのデータが実機のやつなら認識するんで、実機から漢字
 ROMを吸い出して、Anexのフォント指定でそれを使ってやれば
 OK。EPSONノートのと9821Apのやつ両方試したけど認識
 したよん。
 吸い出しは以下のツールでいける筈。
 www.blk.mmtr.or.jp/‾abetti/anex86/soft/mkanbmp121.lzh
 
 つまり、実機がない人はご愁傷さまって事で。(^_^;)174 名前:名無しさんの野望投稿日:2001/02/25(日) 21:52
 >173
 それで完璧っす。
 WIZARDRYに付属のanexに、ANK.CGとKANJI.CGから作ったBMPを
 入れたらきちんと漢字が使えるようになりました。
 ありがとうございました。
 
 結局、パッケージで買った人はそのままではムリなのかな?
 ソフトにパッチあてればMS明朝とかでもいけそうですが・・・
 
 ちなみに実機があるならフロッピーに焼いてプレイすると快適です。(笑
 
 
- 309 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 20:00 ID:??? 
-  つかこっちだ307よ、 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981547775
 
 
- 310 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 22:25 ID:O6xIENoQ 
-  >>305 
 リルサガ(#1〜3)からニューエイジ(#5)には持っていけるよ
 でも逆はできない。
 (ちなみに#1〜3から#5にもっていった時、元データは消えない)
 ちなみにニューエイジの#4は持ち込みも持ち出しもできない。
 
 
- 311 名前:キティちゃん@ラウンジ :2001/04/18(水) 22:28 ID:??? 
-  私のおじいちゃんは、お葬式に行ってオナラがしたくなり、ばれないように 
 クシャミでごまかそうと思ったが、「ハクショーイ」とみんなの注目を集めた
 後に「ブー」としてしまい、みんな肩がヒクヒクしていたsage
 
 
- 312 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 22:38 ID:??? 
-  オレ流PS版#5の楽しみ方・・・ 
 
 1.メイジのレベル13まで、自力で稼ぐ
 (地下7階で火の鳥を使い、なんとかここまでガンバル)
 2.地下777階からワープポイントでララの寺院まで行く
 3.ララ・ムームーの前でセーブ
 4.戦闘が始まったら即座にマハマン。このとき
 「魔物をどこかに飛ばす」が出たら実行。(出ない時は
 リセットで3.に戻る)
 5.上手く飛ばせたら宝箱を解罠。レアアイテムゲッチュ
 (いいアイテムないときはリセットで3.に戻る)
 
 メイジのレベルが下がったらまた火の鳥で稼げば繰り返せる。
 上手くすればレベル20以下でパーティ全員スーパーアイテム
 装備できて、ララ・ムームーすら正攻法で1ターンで倒せるよう
 になる。
 
 
 
- 313 名前:キティちゃん@ラウンジ :2001/04/18(水) 22:40 ID:??? 
-  >>312 
 ネタはやめてください。板が荒れますsage
 
 
- 314 名前:NAME OVER :2001/04/18(水) 23:38 ID:??? 
-  >>308 
 いやーん。それうちの質問スレッドやん。(笑
 
 
 
- 315 名前:RIP_MAPIRO:2001/04/20(金) 19:34 ID:ErrDFosY
-  >>306 
 >>310
 ありがとう参考になりました。
 
 
 
- 316 名前:NAME OVER:2001/04/22(日) 03:10 ID:blEBZMBQ
-  >299 
 ヒッポンでのインタビューのやつ
 UPしちゃおうかな。
 
 
 
- 317 名前:名無しさん@弾幕地獄:2001/04/22(日) 07:28 ID:???
-  >>316 アプを激しくきぼんぬ 
 
 
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:39 ID:???
-  >>316 
 アプすれ。笑えるかもしれん
 
 
- 319 名前:遠藤雅伸 ★:2001/04/24(火) 12:45 ID:???
-  >>318 
 アプすれ。笑えるかもしれん
 
 
- 320 名前:NAME OVER:2001/04/24(火) 13:59 ID:???
-  >>319 
 あんた…平日のこんな時間に…
 
 
- 321 名前:ちなみに今は3時の休憩@遠藤雅伸 ★:2001/04/24(火) 15:02 ID:???
-  >>320 
 319は昼休みだい、いいとも見ながらカキコしてた
 
 
- 322 名前:NAME OVER:2001/04/24(火) 18:13 ID:???
-  さらしあげ(愛 
 
 
 
- 323 名前:NAME OVER:2001/04/24(火) 23:24 ID:???
-  a,iina- >(ai 
 
 
- 324 名前:てすと:2001/04/25(水) 01:19 ID:???
-  http://www28.tok2.com/home/yusyaken/01.jpg 
 
 
- 325 名前:てすと:2001/04/25(水) 01:30 ID:???
-  あとPicture1.jpgと03と04ね 
 
 
- 326 名前:NAME OVER:2001/04/25(水) 05:10 ID:???
-  >>324 
 でか!
 画面いっぱいに遠藤氏の顔が…
 
 確かに笑えるかもしれん
 
 
 
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 06:52 ID:E1hE7ymc
-  >>324-325 
 ウッドヘッドは
 ただのハゲ、デブ、オタのどれだったんでしょ
 
 
 
- 328 名前:NAME OVER:2001/04/25(水) 09:01 ID:???
-  「毛唐」では。 
 というか遠藤さんコッソリ教えて。
 
 
 
- 329 名前:遠藤雅伸 ★:2001/04/25(水) 19:29 ID:???
-  >>324-325 
 うまく開けなかったけど、この記事は持ってると思う。しかし、高
 解像度に過ぎるよ。画面いっぱいに遠藤の顔は、確かにワラタ。
 
 >>327-328
 コソーリね、「○○」、判った? ネタじゃないぞ。
 
 
- 330 名前:NAME OVER:2001/04/25(水) 20:51 ID:???
-  ああん、いけず。 
 
 今日GBC版Wiz123買ってきました。
 わくわく。
 
 
- 331 名前:遠藤雅伸 ★:2001/04/25(水) 22:01 ID:???
-  >>330 
 ちゃんと声出して無理矢理読んでみたか?
 さすれば判ると思うが…。ヒントあげすぎ、逝きます
 
 
- 332 名前:NAME OVER:2001/04/29(日) 10:51 ID:???
-  いかれた動きのBCF 
 
 
- 333 名前:NAME OVER:2001/04/30(月) 06:28 ID:???
-  >>332 
 ヘタに動かそうとか思わない方がいいと思うぞー、てな感じ。あれ。
 
 
- 334 名前:NAME OVER:2001/05/02(水) 16:34 ID:???
-  >>331 
 イマドキに同じインタビューがあったとしたら「ヲタ」とかだったりするのかな・・・
 当時アスキーの遠藤さんとロバートが兄弟みたいだったとかいう説。
 
 
- 335 名前:NAME OVER:2001/05/09(水) 16:33 ID:???
-  ちなみにMZ2500版は#1だけなのでしょうか? 
 
 
- 336 名前:NAME OVER:2001/05/11(金) 03:15 ID:Pa.5lpC6
-  BCFはアニメさえ無視すればそこそこ遊べたので好き。 
 つか、二刀流剣士ができたので大好き。
 ただ、レベルを上げすぎてボーナスを割り振りきれなくてスタック。
 そこで実質上ゲームオーバーになったのが悔しい。
 Wizらしく、無限に遊べるようにしてくれりゃぁ、もっと評価高いのになぁ。
 
 
- 337 名前:NAME OVER:2001/05/11(金) 03:19 ID:???
-  ズン チャッ チャッ! 
 
 
- 338 名前:NAME OVER:2001/05/11(金) 08:20 ID:???
-  >>337 
 5だな。
 
 
- 339 名前:TILTO:2001/05/12(土) 21:24 ID:foZOesxc
-  現在出ているPC版のWIZでキャラを21人以上作成できるバージョンは 
 存在するんでしょうか。
 上限20人だとすぐメンバーが一杯になってしまうので。
 昔やったとき(PC8801時代)は空フロッピーディスクの枚数だけ
 作成できたので10チーム以上酒場にたむろしていたのですが。
 (お宝捜索隊や鬼教官チーム、財産管理隊等々)
 
 
- 340 名前:スタラ:2001/05/12(土) 21:33 ID:???
-  GBA買ったけど一緒に買ったのはウィズ外伝。今エレベーターを見つけた。 
 やっぱエレベーター基本なのね。しかしKATINOの効きが#1にくらべて
 イマイチのような。
 
 
- 341 名前:NAME OVER:2001/05/12(土) 21:42 ID:???
-  >>339 
 ファイルを名前変えてコピればいけるんじゃないの?
 
 
- 342 名前:NAME OVER:2001/05/12(土) 22:15 ID:???
-  しんでしまいますよ 
 
 
- 343 名前:NAME OVER:2001/05/12(土) 22:23 ID:???
-  >>342 
 ???
 
 
- 344 名前:NAME OVER:2001/05/12(土) 22:41 ID:???
-  ハークル!ハークル! 
 
 
- 345 名前:NAME OVER:2001/05/13(日) 03:01 ID:???
-  *ドスン* *ドスン* 
 
 
- 346 名前:NAME OVER:2001/05/17(木) 06:59 ID:???
-  >>342 ワラタ 
 つーか、忍者。おおっと テレポーター!とか言ってる場合じゃねえって(w
 
 
- 347 名前:NAME OVER:2001/05/17(木) 19:15 ID:???
-  「おおっと」を翻訳した人は偉いと思う。 
 おかげさまで「おおっと!とか言うてる場合ちゃうわいっ」と
 毎度泣き笑いだす。
 
 
- 348 名前:NAME OVER:2001/05/18(金) 22:40 ID:zDdIv4PQ
-  >>342 
 こちらにいらっしゃるあいだに、「プレイハウス・ミステリ・シアター」には
 わすれずに おたちよりくださいませ。
 …って、死ぬっちゅうねんオイ。
 
 >>347
 PS復刻版だと「おおっと!」でなくて「オット!」なんだよーこんちくしょー(泣
 
 
- 349 名前:NAME OVER:2001/05/19(土) 04:11 ID:d/.Y73uM
-  モンティパイソンの映画「ホーリーグレイル」は見ました? 
 
 
- 350 名前:NAME OVER:2001/05/19(土) 09:10 ID:???
-  >>349 
 元ネタの嵐だから、みといたほうがいいねー。
 特に#4関係は。
 
 >>349
 多分たまさんだよね。
 wizardry(PC版)の日本語訳は風情があってよかったね。
 アイテムやモンスターを無理に訳さないのも、カッコよかった。
 
 
- 351 名前:NAME OVER:2001/05/22(火) 01:26 ID:ky7yjxGs
-  Wiz外伝(やったのは1)て死ヌほど高難度じゃありませんでしたっけ。 
 アークデーモンがその最たる例。
 FC版2と大違いだ。
 
 
- 352 名前:NAME OVER:2001/05/22(火) 01:28 ID:???
-  裸からくだらないアイテム手に入れた時の感動 
 FC版の2
 
 
- 353 名前:NAME OVER:2001/05/22(火) 01:42 ID:4fkzQqWE
-  >>351 そうでもないよ。 
 今やってるけど。
 基本的にデュマピックのオートマッピング埋めてけばOKだな。
 
 リセットなしだと・・・確かに無理な難易度ですが(笑)
 
 
- 354 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 19:43 ID:EfPyMyaw
-  CDSのラストってどうなるの? 
 俺途中で挫折しちゃったからよーわからん。
 誰か教えてくれー
 
 BCFのラストは宇宙船に乗ってどっかいっちゃうんだよね?
 
 
- 355 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 20:04 ID:Q.d58uIQ
-  >>351 
 漏れも今やってるところ。なんかKATINOやMAHALITO等の攻撃魔法が
 効かない確率が高いような。テキトーにやってたら6階でいきづまった....
 
 
- 356 名前:NAME_OVER:2001/05/23(水) 20:17 ID:yNTLXjV.
-  >>354 
 何通りかエンディングがあるけど。
 共通しているのは、ダークサバントのバトルに勝利してアストラル・ドミナを手にするも。
 (復活?または本当の?)ダークサバントに再びアストラル・ドミナを奪われるイベントが
 あって、NPCの宇宙船で彼を追って惑星ガーディアをあとにするところ。
 そのNPCの違いでエンディング一部分岐する。
 マスケット銃を待ったサイ人間、カマキリ人間、ヴィ・ドミナ、のいづれかがそのNPC
 になる(他にもいるらしい)。シナリオの進行状況で異なる。
 
 >BCFのラストは宇宙船に乗ってどっかいっちゃうんだよね?
 これとあまり変わりない。
 
 アメリカの開発元が潰れて続きはどうなっちゃうんでしょ。
 
 
- 357 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 21:31 ID:hFXANxUQ
-  >>356 
 なるほど。
 まだまだ続くぜーって感じで終わってるのね。
 そして結局また宇宙に旅立っちゃう訳ね。
 ホントに続きはどうなるんだろう?
 
 BCFはなんとか最後まで行けたがCDSは途中で止めちゃったな。
 確か海に出たあたりで、止めた記憶がある。
 決して面白く無いわけじゃなかったが、時間が無かっただけかもしれん。
 
 
- 358 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 22:13 ID:vxtOMz8U
-  CDSほどリメイクして欲しいWIZは無いな 
 
 
- 359 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 22:52 ID:oGcvzqNo
-  とりあえずバランス改善しろ>>CDS 
 
 
- 360 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 23:50 ID:???
-  >>356 
 本社はカナダに移ってまだつづけてるらしーよ。
 
 
- 361 名前:NAME OVER:2001/05/23(水) 23:51 ID:???
-  お前達に二日酔いがだんだけ恐ろしいか解ってたまるかああああ!!! 
 
 
- 362 名前:NAME OVER:2001/05/24(木) 08:17 ID:6/qDFOFU
-  なんか「宇宙へ旅立つ」な終わり方が好きだなあ… 
 そういえばシナリオ4も、ワードナが宇宙に旅立つって終わり方がなかったっけか。
 
 
- 363 名前:362:2001/05/24(木) 08:18 ID:6/qDFOFU
-  あ、「好きだなあ」ってのは別にオレが好きなわけじゃなくて 
 開発スタッフが好きだなあ…って意味。
 
 
- 364 名前:NAME OVER:2001/05/24(木) 21:30 ID:q.Wr3g6c
-  そういやシナリオ4のラストもいろいろあったな。 
 
 「何か忘れてないかい?」
 
 このセリフが忘れられない・・・
 
 
- 365 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 01:42 ID:???
-  外伝もいいけど正式な続編でねーかな。 
 http://www.wizardry8.com/
 
 
- 366 名前:よしりん:2001/05/25(金) 04:16 ID:ITGFIrxw
-  >>365 
 最近、さすがにもう理不尽極まりない(特にエンパイア)
 純国産ウィザードリィにはうんざりしていたところだ。
 
 純国産WIZは、エンパイア辺りから(いや、それより前かもしれない)
 何か壊れ始めた気がしていた。
 本当の意味での純国産WIZを作ろう、という意欲は買う。
 だが、#5からBCFになった時のような驚きや新鮮さは無かった。
 移植として最高傑作との誉れ高いFC版や#5を引きずりすぎて、
 結果、目新しさがないどっちつかずな物になってしまったというべきか。
 もし今、どこかのメーカーが「WIZ作りま〜す」などと言うのなら、
 今までのイメージをリセットしてもっと自由な発想で
 「これは、日本でしか作れないものだ!」と"世界"に胸を張っていえる
 ようなゲーム作りをして欲しいものである。
 
 それはさておき、
 早くWIZARDRY8日本語版が出ないかな〜。
 tp://www.igechan.com/wizardry8/index.html
 
 追伸
 いくら何でもネメシスまでいくと、さすがに考えものだ。
 
 
- 367 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 07:00 ID:???
-  #1#2#3#5しかやらんかった私みたいな旧WIZファンにとっては 
 #8は期待していいのかどうか…
 
 
- 368 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 11:38 ID:???
-  >>366 
 壊れてるのは外伝IIIから
 
 
- 369 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 18:19 ID:???
-  >>366 
 だからってネメシスはねーだろ。やっぱ。
 
 
- 370 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 18:31 ID:???
-  ネメシスは考えるまでもない 
 
 
- 371 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 22:03 ID:???
-  FC版のWIZ(魔法使いにあらず)はWIZ中最低の出来デス。 
 
 
- 372 名前:NAME OVER:2001/05/25(金) 22:18 ID:???
-  >>371 
 最低ってことも無いが、「サイコーマンセー」って120%持ち上げるのもどうかと。
 よいトコもあるし、ダメなとこもあるもんでしょ。
 えんどたん本人がいうように、ゲームとしてはよくできてる。
 WIZとしては・・・
 
 
- 373 名前:NAME OVER:2001/05/26(土) 03:30 ID:QKxGfBOs
-  外伝1も2もリセットなしでクリアしました 
 コルツまんせー
 
 救出部隊って第一陣が死んだ敵に5人で挑むのがつらいな。
 2の最下層の移動魔法使えないところのハナシです
 
 
- 374 名前:NAME OVER:2001/05/26(土) 04:57 ID:???
-  期待の 8 だけど amazon.com では 
 2001/7/16 に発売するので予約受け付けます、
 なんて事書いてあるんだけど、これってガセ?
 
 前にも 3/16 に出るって言うガセを載せてたらしいので、
 とてもガセ臭いような気もするんだけどどうなんだろ。
 
 
- 375 名前:NAME OVER:2001/05/26(土) 06:09 ID:LH1Xgp.A
-  >371 
 パソゲー板で好きなだけ語れや。
 
 
- 376 名前:NAME OVER:2001/05/27(日) 10:56
-  >>371、372 
 なんで?
 グラフィックは綺麗だし、いちいちFDの読みこみ無いし、
 PC版よりプレーしやすかったけど。
 1は特にそう思うよ。 2・3は問題アリだけど。
 まだ遣り込みが足りないのか?
 
 
- 377 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 09:56
-  >>376 
 つまり、そんな親切が「よけいなお世話」って感じる人もいるわけよ。
 FDで興ざめする人もいれば、その間が好きな人もいる。
 ムリに日本語化するこたぁないし、音楽やグラフィックはなくてもいいし、っていう人も
 いるのさ。たとえモードとして持ってても、例えば他の人もそうしていないなら語る時に共感できないし。
 当時のヒッポンとかでもそうだけど、今でも武器を日本語でいう人と英語でいう人両方いるでしょう。
 マラーとマロールとかでくだらない論議したりさ。じゃれあってるならいいけど、マジギレする人もいるよね。
 世界観が大事な人なら、それは重要なことでしょう。世界観が違うんだから。
 ちなみにグラフィックは88や98版の方が味があっって好きです。
 
 
- 378 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 10:01
-  違う世界観をお互いに認めあっていればいいが 
 考え無しに「最低の出来」とか言うのはどうだろうね
 
 
- 379 名前:プリーステス萌え〜:2001/05/28(月) 10:27
-  ヘヤのなかには、あのちいさなおとこがいた. 
 「もう.そのカギはいらないだろう.こっちへよこしな」
 
 このスレあげますか?
 
 >はい
 いいえ
 
 
- 380 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 10:59
-  おっと TELPOTER 
 
 石の中にいる!!!
 
 慌ててディスクノッチを跳ね上げる俺。
 レベル13越えからがジェノサイドゲームでしたわ。
 ZILWAN&HALIT&MAKANIC
 とどめにTWILTWAIT
 
 
- 381 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 11:35
-  >慌ててディスクノッチを跳ね上げる俺。 
 リセットボタンを押したほうが早い。
 
 
- 382 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 11:51
-  >TELPOTER 
 >HALIT
 >MAKANIC
 >TWILTWAIT
 
 このスペリングでは生き残れそうにないな
 
 
- 383 名前:NAME OVER:2001/05/28(月) 11:58
-  >>382 
 
 上2文字だけ打てばでてくるじゃん正確なスペルは
 
 
- 384 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 06:41
-  FCwizは敵ACを上げすぎると攻撃が当たらなくなる。 
 誰かえものやにresしてくれ。
 
 
- 385 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 07:36
-  どうしても線画モードで冒険しちゃうなあ。 
 
 
- 386 名前:384:2001/05/29(火) 17:23
-  書いてくれたか。ありがとう。 
 
 
- 387 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 17:42
-  今からシリーズやるなら、どれからはじめたらいいんだろう?? 
 やっぱ最初からやらないと駄目??
 
 
- 388 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 21:08
-  >>387 
 #5,外伝2,外伝3がいい
 頑張れば最初から君主が作れるから(それだけ)
 
 
- 389 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 21:43
-  世界観がシナリオ1で 
 グラフィックだけ最新のGameがしてぇ
 グレーターデーモンとか、もの凄い描画で
 パソコンも最新のモノじゃないとマトモに動かん
 とかそういうの。
 
 
- 390 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 21:49
-  >>387 
 #5は隠しドアとか謎とかいろいろはまり場所があるから、
 普通にやるならゲームボーイ版の#1とかがいいかもね。
 
 
- 391 名前:NAME OVER:2001/05/29(火) 21:49
-  >>389 
 FFの召喚魔法以上のエフェクトで登場する
 マーフィーズゴーストとか出そうだな
 
 
- 392 名前:sage:2001/05/29(火) 22:33
-  SHIELD+2は出たよ。 
 複数でた記憶がないから一度かも。
 
 PRIEST RINGだけは、逆さに振っても出ませんでした。
 
 
- 393 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 00:50
-  >>387 
 ゲームボーイの♯2以降がいいんでないか?
 理由、盗賊のレベルが上がるとシークレットドアの気配を感じてくれる。
 
 マップの穴を埋める楽しみは減る気がするけどね・・・
 でも、かなりレベル上げないと気配は感じないから、
 はまっちゃった場合のお助けって感じかな。
 
 
- 394 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 19:09
-  >>389 
 ウルティマならそういうの出るみたいだよ。
 
 http://www.peroxide.dk/ultima/
 
 
- 395 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 22:33
-  キャラメイキングで、ボーナスポイントが9以上だと、 
 そのキャラを破棄するクセがあったりする。(藁
 
 このせいで、GBのウィザードリーエンパイアで泣きを見たよ。
 ボーナスが1桁のキャラが出なくて、1日粘ったオレって・・・。
 
 
- 396 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 22:43
-  >>389 
 そんなWizやりたくありません。
 いや見るだけだったら見たいけど(笑)
 
 
- 397 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 22:44
-  Wizはやっぱファミコン版に限る! 
 みんなそう思うよね?
 
 
- 398 名前:子熊:2001/05/30(水) 22:47
-  俺はゲームボーイ版が… 
 
 
- 399 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 23:22
-  >>397 
 またかい?(笑
 限らないよ。
 
 >>398
 今はワンダースワン版がメインだったりする・・・
 
 
- 400 名前:NAME_OVER:2001/05/30(水) 23:26
-  PS版をPCのエミュレータ上で 
 O倍速モード・・・です。
 
 
- 401 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 23:35
-  FC版で早起きして小学校行く前にグレーターデーモン養殖が日課 
 でした。我が人生に一片の悔い無し。シールド+2は2コ、コールド
 チェインが4コ、賢者の指輪やら村正、ガーブはボルタックで叩き
 売り状態でした。FC版ヌルいなぁ・・・
 
 
- 402 名前:NAME OVER:2001/05/30(水) 23:40
-  >>399 
 スワン版っていいの?
 なんかなー、僕Jフォンなんだけど、imodeじゃなくてもだいじょぶ?
 
 
- 403 名前:NAME OVER:2001/05/31(木) 00:16
-  FC版やってる時はやたら連打(リセットも 
 
 
- 404 名前:NAME OVER:2001/05/31(木) 00:46
-  >>402 
 初心者にはちょっとすすめられないけど(全滅でキャラがロストするんで)
 WS版はWS版なりに色々やることあってもうしばらくやろうかなあと思います。
 ちなみに追加ダンジョンはワンダーウィッチのケーブルで、インターネット経由で落としてました。
 
 
- 405 名前:NAME OVER:2001/05/31(木) 01:42
-  今ならGBC版が良いと思うんだが… 
 FC版をベースに、より親切設計にアレンジされてるし。
 なんといっても強力なレジューム機能が良い。
 追加ダンジョンやアイテムはWSと違ってデフォで入ってるし。
 FCから入った人は間違い無くハマれると思うよ。
 
 ただ、#1#2#3と全部買ってプレイしないと貰えないアイテムとかはあるが…
 
 
- 406 名前:よしりん:2001/05/31(木) 02:47
-  >>405 
 やっぱり、移植するならFC版がベースになっていないと売れないのかねえ。
 
 >>402
 私はWS版を発売日に買ったが、手に入れるのが何故か困難だった。
 どこへ行っても売っているのはGBC版ばかりで、
 家から一番近いビック某立川店では未だに置いてあるところを見たことがない。
 移植の出来が悪くないと思っているだけに、この扱いの悪さは何なのだろう。
 
 
- 407 名前:NAME OVER:2001/06/05(火) 14:27
-  Wizardry自体がもう売れない、ってことを 
 メーカーも事実として受け止めざるを得ないのでは。
 
 数的には1万〜2万本ぐらいではないですか
 
 
- 408 名前:NAME OVER:2001/06/05(火) 19:13
-  >>407 
 そんな出てるのか?
 
 
- 409 名前:NAME OVER:2001/06/05(火) 23:55
-  GBCの10万はいったんじゃない? 
 
 
- 410 名前:NAME OVER:2001/06/06(水) 05:56
-  >>409 
 ファ○通で第一週の本数は、6千本ぐらいだと記憶してるが。
 
 
- 411 名前:NAME OVER:2001/06/06(水) 20:45
-  FC版#1の 
 「13歳以上推奨」(正確な表記は失念)
 とか書かれていたのが印象深い
 
 
- 412 名前:NAME OVER:2001/06/07(木) 02:35
-  13歳以上の方に特にオススメします 
 AGES 13 TO ADULT
 
 
- 413 名前:NAME OVER:2001/06/07(木) 03:04
-  ディンギルは? 
 
 
- 414 名前:NAME OVER:2001/06/09(土) 20:18
-  シナリオ1でパーティの平均レベルが15を超えていて 
 前衛はBLADE CUSINARTかSHURIKENを装備しているのに
 MURAMASA BLADEが出てこないのでWARDONAの執務室に
 突入しない私はチキン野郎とTOREBOR王に罵倒されても仕方がないので
 しょうか。
 
 
- 415 名前:NAME OVER:2001/06/09(土) 20:50
-  >>414 
 MAGEとPRESTがそれぞれTILTOWAITとMALIKTO覚えたら即行ったよ。
 盗賊が前衛にいるのでLONGSWORD+2*2とSHORTSWORD+2だった。
 いま平均レベル20で2パーティいるけど未だMURAMASAは出てこず・・・・・・。
 
 
- 416 名前:415:2001/06/09(土) 21:10
-  おっと! 
 PRIEST BLASTER
 
 ・・・こんなスペルミスしててよく生き残ってるな、オレ(^^;
 
 
- 417 名前:NAME OVER:2001/06/09(土) 23:43
-  >>416 
 なーに、入力支援があるサ
 
 
- 418 名前:よしりん:2001/06/11(月) 05:32
-  >WARDONAの執務室 
 で思い出した。
 かつて、ティルトウェイトを覚えた段階でワードナと対決。
 ドレイン食らったり、一人死んだりして苦労の末やっと倒したのはよいが。
 呪文を使い切ってしまい、脱出不可能に。
 すごい情けない救出作戦展開した。
 
 
- 419 名前:NAME OVER:2001/06/11(月) 06:29
-  >>418 
 ワードナの魔除けで帰れる・・・のはFC版だけだったか。
 
 
- 420 名前:415:2001/06/11(月) 08:54
-  PC版でも装備してUSEすればMALOR使えるよ 
 ついでにSP使って全員回復だね
 
 
- 421 名前:RIP_MAPIRO:2001/06/11(月) 16:29
-  >>420 
 ついでにストックして、全員に魔除け装備後アイテム探索モードに
 移行。怖いものは、テレポーターのトラップのみ。
 
 
- 422 名前:22:2001/06/15(金) 13:02
-  WIZのSFC版123って 
 オートマッピング機能ってないんですか?
 ワンダースワン版をやっていてSFC版も手をだしたんですが
 オートマッピングがないみたいで、、誰か助言お願いしますm(__)m
 
 
- 423 名前:NAME OVER:2001/06/15(金) 13:51
-  >>422 
 まあ、ないっていうか「いりません。」ってことだな。
 
 
- 424 名前:22:2001/06/15(金) 15:41
-  >>422 
 何故いりませんなの?
 MAPがないと全然ちがうよ、、助けて
 
 
- 425 名前:NAME OVER :2001/06/15(金) 15:48
-  >>424 
 ヘボゲーマー発見!
 
 
- 426 名前:NAME OVER:2001/06/15(金) 15:49
-  >>424 
 自分でマッピングすることが醍醐味だ、という人がいるからね。
 漏れもそうだが、実際楽しいんだけども。
 
 そういう習慣のない人には、アートマッピングはやっぱりないと辛いわな。
 
 
- 427 名前:NAME OVER:2001/06/15(金) 15:50
-  すまん。間違えた。 
 芸術マッピングでなくて、オートマッピング。鬱だ…。
 
 
- 428 名前:NAME OVER:2001/06/15(金) 20:39
-  漏れの車アートマ車なんだぜ!渋滞でも楽々さ〜 
 
 
- 429 名前:>>422:2001/06/15(金) 21:03
-  あるよ>オートマッピング 
 SFC版だろ?デュマピック唱えてみ?マロールの座標指定画面でもいいぞ。
 
 
- 430 名前:よしりん:2001/06/16(土) 00:41
-  >オートマッピング 
 長年プレーしていたら、マップはすでに頭の中さ。
 
 
- 431 名前:ぼるたっく:2001/06/16(土) 08:32
-  レアアイテムの交換比率ってどんなもんでしょう? 
 10年以上前に議論され尽くしているかと思いますが。
 私の場合はMURAMASA本位制やってました。
 「お客さん、シールド+3ですか? 0.2MURAMASAになります。」
 MURAMASA BLADEと1対1以上で交換可能なアイテムは存在しないということが
 大前提です。
 「えっ、シールド+2はどうかって? ここのLLYLGAMYN世界には存在しないこと
 になってますので。お客さんがお持ちのはシールド+1の違法強化形ですね。
 最近多いんですよ、+1と+3の間が抜けてるので自作する方が・」
 
 
- 432 名前:NAME OVER:2001/06/16(土) 08:43
-  交換比率? 
 
 
- 433 名前:馬小屋:2001/06/16(土) 10:21
-  >>431 
 知らない&興味無いですね。
 アイテムは自分で見つけるのがこのゲームの醍醐味だと思うので。
 
 
- 434 名前:NAME OVER:2001/06/17(日) 08:04
-  これからワードナの執務室を初訪問してきます。 
 会見がうまくいくよう応援してください。
 
 
- 435 名前:ヒヨシ:2001/06/17(日) 08:09
-  フラックは滅茶苦茶格好イイ、首フッ飛ばされても許せる位に。 
 
 
- 436 名前:NAME OVER:2001/06/17(日) 10:50
-  >>435 
 FC版で遊んだと見た。
 
 
- 437 名前:NAME OVER:2001/06/17(日) 19:54
-  >>414 
 WERDNAとTREBORね。
 
 
- 438 名前:NAME OVER:2001/06/17(日) 20:27
-  >>436 
 いや、ベニ松氏の小説を読んだんじゃ?
 
 
- 439 名前:某ワードナ:2001/06/17(日) 20:37
-  ここのスレ見て、久しぶりにシナリオ4(98版)やっていたら、 
 地下7階だったかで単独行動中のさくら(SAKURA:メイジ)と遭遇!
 ・・・・・・・
 結局さくらたんの身ぐるみ剥いだワードナであった。
 
 
- 440 名前:NAME OVER:2001/06/17(日) 21:20
-                       \、  ‐― 、 
 __ _ ll 〃 ̄^ヽ、
 _ ̄ ̄ヽヽ ||// _
 ,ィ"⌒Y‾)/ ⌒ヽリノ⌒ ヽ\
 〃/ニ(ノ/  /⌒ヾ〃⌒ヾヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 {//〃〃/〃〃ヾヽヾヾ } ハ  .| はにゃ〜ん・・      |
 〃 /  / ソ/} lヽ \ } ノ  )  | ワードナさん、さくら   |
 /  {  シリノ ノノ } l ||/ } } l  .| はづかしいよぉ〜!  .|
 ノ| /| /ニニノ´ ノーリノ /} /   ヽ、_________ノ
 l ( ルハ_ノ   _ リ/ / ノ    ν
 ハリノl|  ////., ⌒ノノ ノノ
 _ ハヽ、 〜 、_ノリソ´
 _−´   ヽ ヽ、ィイ ノ ‾ ヽ、
 /     ー_     ‾    }
 (   〃          〈   l
 |  Y            l   l
 l  |           。 )   l
 |  ハ  。    ヽ、  イ   l
 l   ヽ、   ノ      |   .l
 |  l           /   j
 |  |l         /   /
 l  l l        /  /
 l  j_ |      /  /、
 ――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l/     /  /  \ー――――――___
 /_ノ  、  /   Y     \
 ー―─── ̄ ̄ ̄       /    l  /  ‾ ̄ ̄――__
 \|     V             ー‐_
 l ∧ 、,J                 ー‐
 l l;〉/J
 し (/
 へー______/ ̄\ーー⌒ー――ーへーへ/\ー_
 /       ̄ ̄ ̄      ⊂_  __⊃        \  ̄ー―_
 /               ⊂_⊃     へ      \      \
 /         /  /               \      \
 / /   /   /       \      \      \
 /      /    /         \       \
 /      /     /            \       \
 
 
- 441 名前:NAME OVER:2001/06/20(水) 03:51
-  >>431シールド+2がレアな#1はリルガミンじゃないぞ。 
 んで破邪の指輪と回復の指輪が最レアなのは周知の事実。
 
 
- 442 名前:RIP_MAPIRO:2001/06/20(水) 08:22
-  PC版ではPriest Ring がかなりレアなんですが。 
 っていうか1度も拾った事無い。
 
 
- 443 名前:名無し戦闘装甲:2001/06/20(水) 13:33
-  未だにPriest Ring拾ったことないです。(Wizやりこんだのはかれこれ10年前) 
 どこぞの雑誌で「デュプリケイトディスクは各機種共通」という物凄いデマ記事を見たことがあるのですが、覚えてる方います?
 
 #テクポリで矢野健太郎氏が書いてたコミックって単行本になってないんですかね。
 #「LATILTOWAIT」が見たい。(笑
 
 
- 444 名前:RIP_MAPIRO:2001/06/20(水) 20:11
-  >>443 
 ですよね。いまだにナゾなんだよなぁ。確か友人の話しによると任天堂系
 は出てるって聞いたけど、PS版でも拾った事無い。
 
 
- 445 名前:NAME OVER:2001/06/20(水) 21:04
-  WIN版シナリオ1を数度に渡ってインストールしてますが 
 (CドライブのHD変更する時に入れなおし)
 前回のときはPRIEST RINGを前衛すべてに装備できました。
 (善、悪パーティー双方、RING OF HEALINGも数個入手。レベル25相当時)
 今回はRING OF HEALING1つとDAGGER OF THEIVS3本現在レベル20)
 プログラム内部が分からないので推測なんですが、1回登場した極レアアイテムは
 フラグが立ってて芋づる式に出やすくなっているのでしょうか?
 最初の1回のフラグ立てが大変だとは思いますが。
 
 
- 446 名前:NAME OVER:2001/06/21(木) 02:55
-  同意。 
 FC1で守りの盾がLV60まで出ず、
 1個出たら2,3個目がポロポロと・・・
 FC1,3で意外にレアなのが希望の胸当て。
 
 
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:27
-  厨房な質問ですみません。 
 FC版#1のワードナは一度倒すと二度と出なくなるのでしょうか?
 ずっと「不在」になっているし・・・
 
 
- 448 名前:NAME OVER:2001/06/21(木) 21:36
-  >>447 
 魔除けを持っていなけりゃ執務室に戻られるはず…
 ッスよね?
 
 
- 449 名前:NAME OVER:2001/06/21(木) 21:56
-  称号持ってる奴がいてもダメなんじゃなかった? 
 
 
- 450 名前:NAME OVER:2001/06/21(木) 23:35
-  >>449 
 正解。FC#1は称号を持ったキャラが一人でも混じっているとダメ。
 
 
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:39
-  >>450 
 素手でワードナ倒しが出来ないのか・・・鬱だ・・・
 もしかして、GBC版もそうなってる?
 
 
- 452 名前:NAME OVER:2001/06/22(金) 00:21
-  >>451 
 記憶違いじゃなければ、GBC版はFC準拠だ・・・
 PSのリルサガやってみ。
 
 ところで最近、生まれて初めて#1のアイテムをコンプリートしたのさっ。
 SFC版だけどな。FCとPSの恨みを晴らせたぜ!
 ちなみに最後まで残ったのは僧侶の指輪。やっぱりレアなんだねぇ。
 
 
- 453 名前:NAME OVER:2001/06/22(金) 02:06
-  破邪の指輪ね。支えの盾も取ったの? 
 
 
- 454 名前:NAME OVER:2001/06/22(金) 23:25
-  違法改造ですか。 
 あっちの世界にもこちらのような違法改造車のような違法強化武具を
 装備してる連中がいると思うと大笑い。
 中古の盾にしーるど強化参式とか書いて+3のつもりでいるやつとか
 鎧に竹槍2本生やして+2の鎧と言い張っている貧乏戦士とかを想像すると。
 刀はロングソードにカシナート工房でパクッてきたエンブレム貼って。
 
 
- 455 名前:452:2001/06/23(土) 01:18
-  >>453 
 そうでした(汗 >>僧侶の指輪・破邪の指輪
 支えの盾はもちろん・・・というより今回の最大の標的だったよ(笑)
 以前はそこであきらめていたからね。
 ところで、某攻略本には「7,8階でしか出現しない」
 となっていたけど、俺が手に入れたのは6階だった(^^;
 SFC版は仕様が違うのだろうか??
 
 
- 456 名前:もあもあ:2001/06/23(土) 04:16
-  それならこんなところがあるが。 
 http://www.puchiwara.com/sobameshi/
 
 
- 457 名前:NAME OVER:2001/06/23(土) 04:24
-  なんでGB「Wiz・外伝2」の裏技の「おーる27」のやつさぁ 
 ステータスみると15なの?
 
 
- 458 名前:NAME OVER:2001/06/23(土) 20:32
-  >455 
 ってか5,6,7階で出る物だね・・・
 
 
- 459 名前:NAME OVER:2001/06/24(日) 08:05
-  自分の取っておきのキャラの名前 
 **W*A*R*D*N*A** E-BIS
 クリティカルとドレインが使えれば完璧。というか使いたい。
 
 
- 460 名前:NAME OVER:2001/06/24(日) 20:26
-  ANDREWの反対だからWERDNA 
 
 
- 461 名前:NAME OVER:2001/06/24(日) 22:51
-  WERDNA倒せるようになるとレベルの上がり方が早い。 
 ちょっと倦怠気突入。
 このままシナリオ1を続けるべきでしょうか。
 それともダイヤモンドの騎士に移行すべきでしょうか。
 
 
- 462 名前:NAME OVER:2001/06/25(月) 00:04
-  アイテム集めに奔走してみては? 
 
 
- 463 名前:NAME OVER:2001/06/25(月) 01:04
-  >>462 
 あまりそれに乗り気じゃないんじゃない?>>461さん。
 ただ、>>462さんの言うように、アイテム集めはウィザードリィの面白さの一つですね。
 
 
- 464 名前:NAME OVER:2001/06/28(木) 10:52
-  >>463 
 レアイテムが出たときはマジで嬉しかったなー。
 人によってはワードナ討伐は副目的だ、って言い切ってたな。
 ファミ通ライターとか。
 
 
- 465 名前:NAME OVER:2001/06/28(木) 11:43
-  >WERDNA倒せるようになるとレベルの上がり方が早い。 
 グレーターデーモン増殖より効率が(・∀・)イイ! のはデータ書き換え
 だけ。
 >>464
 FC版は1度しか出ないからそこらはちょっとPC版をプレイした人とは感覚が
 違うかも、ま、別パーティでやればいいんだけどさ。
 
 
- 466 名前:NAME OVER:2001/06/28(木) 14:26
-  >>465 
 MURAMASA BLADE!を初ゲットした時は、一人でガッツポーズしてたなぁ…。(遠い目
 
 
 >>465
 でもグレーターデーモンの養殖自体は、アイテムがあんまり揃ってかないからねぇ。
 アイテム一杯になるまでB10Fを探索して魔除けを持って帰還すれば、
 30〜50万くらいは最低でも稼げるから、一回の帰還ごとにレベルアップできてやっぱり早いよ。
 ワードナ討伐を人生の目的にしていると、確かに倦怠期に入るな…。私は違うが。
 
 
- 467 名前:NAME OVER:2001/06/28(木) 14:27
-  失礼。最初の>>465は間違いで>>464でした。 
 
 
- 468 名前:某ワードナ:2001/06/28(木) 18:14
-  >>466 
 私もフラックから村正を初ゲットした時の興奮は
 十何年たった今でも鮮明に覚えている。
 (思わずバックアップツールでデュプリケイトディスクを何枚もコピーした…)
 
 
- 469 名前:NAME OVER:2001/06/28(木) 18:23
-  FC版の3ってレベルあがるの簡単だったよーな。 
 経験値もアイテムもガンガン稼げるんだよな〜。
 転職アイテムでわけわからんキャラ作れるから?
 
 
- 470 名前:NAME OVER:2001/06/29(金) 02:09
-  FC3は最高のバランスのwizだ。 
 ただマジックシールドが強すぎるような。
 
 
- 471 名前:NAME OVER:2001/06/29(金) 11:13
-  レベル上げは#2で「coin of power」で 
 上級職>エナジードレン>低級職>LvUP
 更に「coin of power」はコピー増殖
 
 Lv1000を超えたあたりで空しくなってヤメタ
 
 そのゲーム自体もc0py  懺悔sage
 
 
- 472 名前:NAME OVER:2001/06/29(金) 23:05
-  デュプリケイトディスクという単語でおもいだしたが 
 昔(PC88、98時代)WIZのデュプリケイトディスクが堂々と
 一般店で売られていたような。
 (中身はレアアイテムだらけのパーティ、シナリオ2のKODS ITEM
 完備!という広告付)
 あまりの反則数え役満ぶりにただ遠巻きにしてみているだけだった。
 
 
- 473 名前:NAME OVER:2001/06/29(金) 23:42
-  >>472 
 自分でデータ書き換えた方が早くて安い。買ってるのを目撃しましたか?
 商売になったのでしょうか?てか、どこで?
 
 
- 474 名前:NAME OVER:2001/06/30(土) 00:34
-  いや、10年以上前の話なので記憶が怪しいのですが。 
 郊外店のパソコンソフト売り場に堂々と置いてありました。
 ただ売れていたかどうかまでは不明です。
 (東京西部の某チェーン店です。確か秋葉原に本店が)
 まだその店舗が営業しているかは不明です。引越ししたので
 
 
- 475 名前:NAME OVER:2001/06/30(土) 10:23
-             , -‐- 、 
 /^8 /    ヽ
 .       / ノ.//ノノ ))))〉
 'ノノ! ! |. ( | | ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 `l |ゝ" lフ/リ   < おにいたま!
 iア-、 /^l水ト、     \_____
  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i
 ` -ノニニト、ー┘ ´
 //   ! \
 /       ヽ
 .        〈  /      ヽ i
 ヽ/        i,ノ
 ` ァ‐ァr‐r ´
 /、./ l .!
 .         l! l¥ ll¥!!
 ヽ_)l__ノ
 
 
- 476 名前:NAME OVER:2001/07/03(火) 07:40
-  ENDたんが御覧になる事を希望。 
 がいしゅつだったらスマソ(時間なし)。
 FC版WIZの移植申請の際に原作者に
 「アセンブラ(だったかな?)も動かないハードでは無理」
 と言われて怒ったプログラマーが実際に組んじゃって
 原作者を感服させたって噂と、そのプログラマーが
 CROSS氏って噂聞いたんだけどホントですか?
 
 
- 477 名前:遠藤雅伸 ★:2001/07/04(水) 00:40
-  >>476 
 本当です!
 
 
- 478 名前:NAME OVER:2001/07/04(水) 01:26
-  >>476 
 パスカルだったかな?たぶん
 
 
- 479 名前:476:2001/07/04(水) 04:17
-  >>477-478 
 激しく感謝!
 
 
- 480 名前:NAME OVER:2001/07/05(木) 02:59
-  >>324-325 
 
 
- 481 名前:NAME OVER:2001/07/05(木) 10:04
-  >>69 >>111 
 今さらですがガンホーって何をしでかしたんですか?
 事情を知らない俺にとってはSFC版のI〜IIIを作った
 ステキな会社ということになるのですが
 
 
- 482 名前:NAME OVER:2001/07/05(木) 14:44
-  GUNG-HOはGAME STUDIOの監修のもとでFC版Wizardry3部作をNP用とGBC用にアレンジして 
 移植作業(というかほとんど新作開発)しました。
 おおむねWIZファンには好評を持って受け入れられてます。
 
 ただし一部のコダワリ派にとっては
 レスポンスがFCと違う、グラフィックが暗くて見づらい、音がFCのままじゃない、
 魔法の設定が違う、などの理由により嫌われてる場合もあるようですが、
 星◇さんや□永さんほどではないと思います。
 
 
- 483 名前:NAME OVER:2001/07/05(木) 23:18
-  WIZ8が7月18日にアメリカで発売ってのは本当か?ソースがわからん。 
 
 
- 484 名前:NAME OVER:2001/07/06(金) 06:57
-  >>482 
 さんつけんなや
 
 
- 485 名前:NAME OVER:2001/07/07(土) 18:52
-  経験値1億(100、000、000)のBISHOPが作りたいす。 
 九個目のアイテム鑑定を猿のようにやっているんですが
 この方法でいけるはずなのになぜできないんでしょう?
 
 
- 486 名前:NAME OVER:2001/07/07(土) 19:35
-  FC3じゃカティノ&マハマンで 
 3000万Xモンスター数。
 
 
- 487 名前:NAME OVER:2001/07/07(土) 22:38
-  >>483 
 むこうだけだってさ。
 っていうか元々そうか。
 日本版は近日イヤーンな発表がありそう。
 
 >>485
 アップル][版
 
 
- 488 名前:よしりん:2001/07/08(日) 03:54
-  >>487 
 日本版といえば、
 GBA版のWIZが発売するそうだ。
 確かタイトルは『ウィザードリィ サマナー』。
 私はてっきり"悪魔"に魂を売ったのかと思ったよ。
 
 
- 489 名前:RIP_MAPIRO:2001/07/08(日) 12:31
-  >>488 
 タイトルからするとWizのノリなのかなぁ。
 
 
- 490 名前:NAME OVER:2001/07/08(日) 13:15
-  >>489 
 WIZ4は元々究極のパズル&謎解きアドベンチャーとしてつくられてるので、従来のWIZとも今度のとも別物だと思われ。
 あれはあれで至高のオンリーワン。
 
 今度のヤツ、評判では単なるメガテンとトルネコ(ローグ)のパクリってことだと思うが
 WIZのシリーズにそういうのがあってもいいと思う。
 記事見た限りでは面白そうだし。
 かなり期待。
 
 
- 491 名前:age:2001/07/10(火) 00:18
-  >>487 
 >WIZ8 日本版はイヤーンな発表
 
 1.移植が徳永んとこ
 2.販売がローカスでまたもや細切れ移植の合成体
 3.なんと!カプコンから販売
 4.なんと!REDOUTがかんでる
 5.ないと思うけど、移植が干魚
 
 どれ?(w
 
 
- 492 名前:NAME OVER:2001/07/13(金) 06:34
-  まぴろま 
 
 
- 493 名前:NAME OVER:2001/07/13(金) 13:22
-  >>491 
 WIZ8のページを見てみたんだが、
 声を選べる、キャラと会話できる(簡易AI?)が売りらしい。
 もしかしてしゃべるのか??
 ダターラプレイデキナイヨー英語聞き取れないもん。
 
 
- 494 名前:NAME OVER:2001/07/13(金) 13:38
-  >>493 
 さすがにそういう仕様なら日本語版出すんじゃないか?
 ローカスあたりになりそうで、大いに不安だが。
 
 
- 495 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 01:21
-  >>494 
 いや、だから日本語版は出てもろくな移植望めないんで
 英語版プレイしようと思ってたのよ。
 
 
- 496 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 02:47
-  age 
 
 
- 497 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 05:06
-  よく考えると、BCF以降はローカスが移植担当してたっけ? 
 いくつか誤訳とかが目立つけど、最低限遊べる移植にはなるんでは…。
 いや、あくまで希望的観測なんだけど。
 
 
- 498 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 05:45
-  いまだにBCFで満足いくアレンジの移植ってないよね。 
 
 
- 499 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 10:59
-  うーん、#1だってアップル版とは違うけど、いい意味でナイスな移植だったと思う。 
 ファミコン版も違う意味でよくできてたしね。
 やっぱタマさんのセンスとかの問題だったのか・・・?
 #4に関しては日本語化はかなり無理があっていたしかたなかったかとは思うけど。性格上。
 
 
- 500 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 11:06
-  MAHAMANのペナルティが1レベル低下ではなく、1歳年をとるだったら 
 某養殖産業は成立したのだろうか。
 グレーターデーモンを屠りながら(通常戦)ふと思いついた。
 
 
- 501 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 11:10
-  >>500 
 宿泊施設が馬小屋以外経営成立していない街なのでダメでしょう。
 
 
- 502 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 15:30
-  「魔除け奪還から数百年後、ワードナの迷宮は観光地となり、 
 王国は繁栄を楽しんでいた。カント寺院を追放された邪僧集団が迷宮に立てこもる
 までは・・・邪僧たちは暗黒の儀式を行い、魔界の門を開いて強力なモンスター、
 さらに破壊神メイルフィックを呼び寄せてしまった!
 この危機を打開する方法はただ一つ、勇者たちが迷宮深部に潜入し、姿を消した
 ままの大魔道士ワードナを復活させ、その力を借りるしかない・・・」
 勝手に妄想した新シナリオですが、見ての通り全部パクりです・・・
 
 
- 503 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 16:41
-  えーっと一体何のパクリ?>>502 
 ベニ松?
 
 
- 504 名前:NAME OVER:2001/07/14(土) 18:59
-  >>502 
 でも面白そうだ。(笑
 
 
- 505 名前:NAME OVER:2001/07/17(火) 23:03
-  いわゆる古株の人にとって羽ケン、末弥、ベニ松って受け悪いのかな 
 
 
- 506 名前:NAME OVER:2001/07/17(火) 23:18
-  >>505 
 どうなんだろね?
 私はFC版などはやったことない(ほぼPC版オンリー)ので、古株の方に入るのかもしれないけど。
 末弥氏の絵は好きだし、後発機種版のモンスターイラスト見たときは嬉しかったですわ。
 ベニ松氏の小説も持ってるし、好きですね。バイブルとまでは行かないけど…。
 羽健氏はFC版とかやってないのでコメントできず。さらっと聞いた限りでは、悪くないんではないんでしょうか。
 
 
- 507 名前:NAME OVER:2001/07/18(水) 00:57
-  >>505 
 パソコン版やってた人はベニ松には共感すること結構あると思うよ。
 それをファミコン版かかわりで広めたってことだけで。
 末弥はファン・・・ファミコン版至上主義でパソコン版をボロクソにけなす人・・・のほうが多数か(藁
 がうざいだげでは。マッカーみたいなもん。
 
 
- 508 名前:よしりん:2001/07/19(木) 02:58
-  中古屋で『ウィザードリィVI&VII コンプリート』が売っていたので 
 買おうかどうか迷っている。
 価格は1580円。
 妥当かな?
 
 追記
 今日、WIZ#1(WSC)でL11まで育て上げたガリィ(G-THI)を、
 何を血迷ったか魔術師に転職させてしまった。
 ああ……くの一計画が台無し。
 
 
- 509 名前:NAME OVER:2001/07/19(木) 03:04
-  こんな老老見てぇ!! 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=995472525
 
 みんなも参加してね!!
 
 
- 510 名前:NAME OVER:2001/07/19(木) 19:49
-  BCF、コンプリートする前にパソコン(98)がぶっ壊れた! 
 早くWIN版BCF出してくれ〜
 
 
- 511 名前:NAME OVER:2001/07/19(木) 21:18
-  >>509 
 コレクションならまだ手に入ると思うけど。
 98EMUだけど。
 
 
- 512 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 06:15
-  >>511 コレクションはキャラが旧版だと言うのを見て、買うのやめた。 
 まだリルガミン・サーガの方がキャラが末弥純なだけマシだ。
 
 
- 513 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 12:28
-  >>512 
 あ、いるんだねぇ、そういう人(煽りとうけとったらゴメソ)
 
 
- 514 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 13:47
-  >>513 
 ははは。507で書かれてるのに早速か。(ネタじゃないだろうし)
 ところで8はどうなったんでしょ?
 もう発売日過ぎたよね?
 
 
- 515 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 18:45
-  510≠512なんでいいですけどね。 
 BCFをPC-98でやる人だからそこまでこだわりないでしょうから。
 それと>>512、コレクションもVは末弥ですよ。
 解像度からするとSFC版よりはいいかと、キャラ数は少ないけど。
 
 
- 516 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 21:22
-  MSX版なら最初から末弥だったよね 
 もういい加減ROMの電池も切れてるだろうなぁ・・・
 
 
- 517 名前:516:2001/07/20(金) 21:23
-  突っ込まれる前に訂正、MSX2版でしたね 
 
 
- 518 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 22:12
-  主戦パーティのレベルが上がりすぎた方用、失われた緊張感を取り戻すプレイ 
 最強メンバーから一人外してLEVEL1 HP8のなりたて冒険者を加える
 装備なし AC10のまま、迷宮探求持久走
 一回潜ってから帰還するまでにどれだけ成長させることが可能か
 目標はLEVEL13だがきつい(究極呪文 RESSETOなし)
 先制されてブレス吐かれたらあの世行き
 戦闘が長引いても危険
 TILTOWAITの回数も有限じゃないし
 自分はこれで序盤ー中盤の緊張感を取り戻しました
 
 
- 519 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 23:29
-  俺、98ユーザーだったけど、正直SFCの末弥キャラ見て羨ましいと思った。(人間キャラ以外、使い回しじゃないし) 
 
 
- 520 名前:NAME OVER:2001/07/20(金) 23:33
-  >人間キャラ以外、使い回しじゃないし 
 フラックもグレーターデーモンも頭蓋骨のが(・∀・)イイ!
 
 
- 521 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 06:40
-  >>520 
 たしかにあれはあれで味がある。
 でも一番好きなのはFCの不確定時グラフィックなのだ。
 
 
- 522 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 10:42
-  >>520 
 PC版のキャラは雰囲気があって好き。
 グレデ&不確定は頭蓋骨のほうが好き。末弥版だとイメージかたまっちゃったからさ。
 逆にキャラモノ・・・フラック様は末弥キャラもスキスキ。(笑
 ヴァンパイアロードとかも。
 
 でもPC版があのグラフィックだったからカオスエンジェルが生まれたんだろうなぁ・・・と思う。
 
 
- 523 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 13:54
-  WIZ9はスポンサーが付かないため開発中止らしい・・・ 
 
 
- 524 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 14:27
-  ケ・リを殺せば、ヘラゾイドペンダントは手に入る? 
 ヤモもパイナップル落としてくれるかね?
 
 
- 525 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 16:57
-  ワーウルフやワータイガーは情けなかったぞ。 
 最初出てきたときライオンなんていたっけと思ってしまった(藁
 
 
- 526 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 18:46
-  >>524 
 スポンサーになるにはいくらぐらいの資金がいるんですかねえ?
 
 
- 527 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 18:51
-  ところで、エンパイアやクロニクルもここに書いていいのか? 
 
 
- 528 名前:ぞにゅう:2001/07/21(土) 19:10
-  俺もフラックやアークデーモン好きだね。 
 あと、バンパイアロードモナー。
 外伝はフライプリミアーやハイブリーステスとか
 外伝4のドラゴンの洞窟の強豪もなかなかいけるのがいるね。
 
 
- 529 名前:NAME OVER:2001/07/21(土) 19:11
-  つーか、外伝4のジズフってウィルオーウィスプだろ。 
 
 
- 530 名前:NAME OVER:2001/07/22(日) 23:32
-  WIZ シナリオ1のアイテムコンプリートユーザーの方へ質問です 
 最後に入手したアイテムは?
 ちなみに当方SWORD+3(E),COLD CHAIN MAILと
 SHIELD+2が出ません!
 
 
- 531 名前:NAME OVER:2001/07/23(月) 01:46
-  ウチはSHIELD+2だったかな。 
 SWORD+3(E)とCOLD CHAIN MAILはよく出る。
 
 
- 532 名前:NAME OVER:2001/07/23(月) 01:54
-  確か、何かの機種の#1だとSHIELD+2は7、8階あたりでしか出ないとか 
 聞いたことがあるような気がしたが…ガセネタ?
 
 
- 533 名前:NAME OVER:2001/07/23(月) 02:25
-  >>532 
 いや、SHIELD+2のアイテムランクからしてそのあたりのフロアが最も出現率が高い。
 より深い階層では得られるアイテムのランクが上がるので、SHIELD+3等のアイテムの出現率のほうが高くなる。
 が、もともとSHIELD+2自体のレア度が高いんで、イマイチ実感できないと思われ。
 FCとか機種によってはB9F以降では全く出ないみたいだけど。
 漏れはSHIELD+2をB9Fの昇降機のそばの部屋で手に入れた。B6〜B8Fには足を踏み入れていなかったな。
 ちなみにMSX2版。WINのリルガミンサーガでは知らないうちに入手していたのでよく分からない。
 
 
- 534 名前:NAME OVER:2001/07/23(月) 05:57
-  >530 
 あっしはSFC版#1で、破邪の指輪(僧侶の指輪)だったよ・・・
 ちなみにSHIELD+2は地下六階でも出る。っていうか、出た。
 
 地下7.8階で出現というのは、俺が知る限りベニ松氏の攻略本の記述による。
 そういうバージョンがあるかどうかはしらん。ただFC、SFC、リルサガに
 関しては、この記述は間違ってる。
 Wizでアイテム出現を左右するのは、階層ではなく敵だから。
 どの敵がどのアイテムを持っているか、ローカスが出しているリルサガの攻略本には
 出現率込みで書いてあるぞ。経験からして、FC版も準拠しているようだ。
 
 
- 535 名前:NAME OVER:2001/07/24(火) 03:04
-   
 お邪魔いたします。
 
 この度新板として、
 キャラネタ(なりきり)@2ch掲示板
 と言う板が設置されました。その板で実験的に
 
 ウィザードリィー総合スレ
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=995908698&ls=50
 
 と言うものを新設したのですが、何分皆様ほどの知識が無く、
 是非レトロゲーム板の皆さんのご助力をいただければ、と思います。
 
 キャラネタやなりきりに多少なりとも興味がおありの方、
 もしよろしければ足を運んでいただければ幸いです。
 
 お目汚し、失礼いたしました。
 
 
- 536 名前:NAME OVER:2001/07/28(土) 00:21
-  上げ荒らしにより家ゲーウィズスレ消滅。 
 クソ野郎にマイルフィックの呪いあれ!
 
 
- 537 名前:マイルフィック:2001/07/28(土) 00:41
-  >>536 
 汝の祈りは我に届いた。我が熱風をもって彼奴らを焼き払ってくれよう。
 
 ……これじゃあ誤爆だ。
 
 
- 538 名前:NAME OVER:2001/07/28(土) 16:32
-  グレタ養殖やってるそこのおまえっ! 
 高いボーナスポイントがでるまで粘るそこのおまえっ!
 ゲーム改造してるのと変わらんぞっ!
 そんな単純労働して楽しいのかぁっ!?
 そんなことをしているヒマがあったらリセット抜きでやってみろっ!
 隣りあわせの灰と青春を実感しろっ!
 ス・リ・ル、スリルだぁー!
 
 何ぃ!?ゲームしてるヒマがあったら仕事しろぉ!?
 死の滑稽さをシミュレートしとんじゃ、ボケェ!
 
 So sure am I of this that I gave you this clue,
 "CONTRA-DEXTRA AVENUE"
 
 PS - YOU SUX
 
 
- 539 名前:NAME OVER:2001/07/28(土) 21:42
-  SWORD+3(E)とBLADE CUSINARTでは後者の方が敵への攻撃力は大きいという 
 判定でよろしいのでしょうか?
 
 
- 540 名前:RIP_MAPIRO:2001/07/28(土) 21:50
-  以前使い比べたことあるけど。 
 BLADE CUSINART’ の方が期待値高いような気がする。
 
 
- 541 名前:NAME OVER:2001/07/28(土) 23:08
-  >>539 
 ココ参照
 ttp://w3222.nsk.ne.jp/‾aphrodite/text/wiz.html
 
 
- 542 名前:ヌルゲーマー:2001/07/29(日) 01:54
-  みなさん話のレベルが高すぎて私なんぞが入るのは恐縮なのですが 
 SFC版#5って、5分か10分粘ったらボーナスMAXがでたような・・ついつい
 全員最初からMAXキャラでやってしまって、30分で飽きた。鬱
 
 
- 543 名前:えものやへのレス:2001/07/29(日) 02:37
-  ライカーはティルトを唱えられない。 
 
 
- 544 名前:NAME OVER:2001/07/29(日) 18:15
-  最初からMAXでやっても序盤…いや30分くらいの 
 苦しさは大して変わらんと思うが…
 つか、最初から上級職だと余計に辛い様な気がする。
 
 
- 545 名前:NAME OVER:2001/07/29(日) 19:36
-  ワンダースワン版のwiz1って、バトル音楽はFCと一緒?? 
 あの音楽好き好き〜!!
 
 
- 546 名前:NAME OVER:2001/07/29(日) 21:03
-  音なぞ無用。 
 
 
- 547 名前:NAME OVER :2001/07/29(日) 22:07
-  >>545 
 FCの音楽は羽田健太郎氏なのでWSのとは違うと思われ。
 
 
- 548 名前:NAME OVER:2001/07/29(日) 22:24
-  WSの効果音はディスクのアクセス音だYYYYO。これは譲れないYO 
 
 
- 549 名前:NAME OVER:2001/07/30(月) 21:25
-  >>544 
 ボーナス60とか出して喜んで忍者作っても
 (成長の遅い戦士+役立たずの盗賊)/2
 になるだけやね>序盤
 
 
- 550 名前:NAME OVER:2001/07/30(月) 23:05
-  TILTOWAIT! 
 を唱えて削ったHP最低コンテスト
 だれかHP10だけ削ったことありますか?
 (効果がHP10-100の間のため可能性はあるはず)
 
 
- 551 名前:NAME OVER:2001/07/31(火) 01:09
-  >>550 
 10D10だから10の-10乗の確率です。
 一人二人はいるかも
 
 
- 552 名前:NAME OVER:2001/07/31(火) 01:47
-  >550 
 半減化しないはずの敵に6なんてのあった。
 
 
- 553 名前:NAME OVER:2001/08/01(水) 17:34
-  どうしてこのゲームは、 
 PC版と家庭用ゲーム版で2と3が逆なんですか?
 
 
- 554 名前:NAME OVER:2001/08/01(水) 18:08
-  アスキーがタコだから。 
 
 
- 555 名前:NAME OVER:2001/08/01(水) 19:33
-  >>553 
 
 家庭用ゲーム版でシナリオが2(KOD)と3(LOL)が変わっているのはファミコン版の影響です。
 FC版でKODとLOLの出る順番が変わったわけは、WIZのシナリオ間のキャラクターの転生が理由です。
 パソコンではフロッピーディスクでシナリオ間の転送が簡単に出来ましたが
 ROMカセットで発売されたファミコン版では、WIZの魅力の一つであるキャラの転生を行うには、
 別売りの外部記憶装置「ターボファイル」を使うしかなかったのです。
 しかもオリジナル版のWIZ2であるKODは、WIZ1のPGMをクリアーしたキャラクター
 (およそLV13以上)に向けバランス調整された追加シナリオ集のようなものであり、
 敵のバランスや迷宮の謎をそのまま移植してLV1のキャラで始めると全くゲームにならない代物でした。
 
 そこで一旦KODの移植はあきらめ、LV1からでも始めることのできるLOLを
 FC版のWIZIIとして先に移植発売することにしました。
 
 で結局KODはバランスから何から調整し直してFC版WIZIIIとして発売されて今にいたるわけで、
 だからシナリオの順番が狂ってるのはFC版準拠の、NP版、GBC版です。
 もしかしたらMSX版も順番変わってるかもしれません。
 
 PCに沿って移植されたリルガミンサーガはオリジナルと同じ順番のはずです。
 WS版も2が出るならどう移植するのか見物ですが。
 
 
- 556 名前:553 :2001/08/01(水) 22:16
-  >>554 
 アスキーはタコではなくゲームメーカーだと思いますが・・。
 >>555
 そういうことだったんですか。
 ありがとうございます。
 
 
- 557 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 00:00
-  >>555 
 MSX版は順番そのままでしたよ。
 
 
- 558 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 03:21
-  シリーズの時代設定としては、#1と#2、#3と#5は 
 それぞれほぼ同じ時期の物語と考えていいんだっけ?
 
 あと、俺は>>554ではないんだが、
 >アスキーがタコだから。
 を受けて
 >アスキーはタコではなくゲームメーカーだと思いますが・・。
 ってどういう意味だ。なにかのギャグで、元ネタとかあるのか?
 
 
- 559 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 03:26
-  >>558 
 元ネタ無かったら相当寒いよね
 
 
- 560 名前:NAME OVER :2001/08/02(木) 03:50
-  >>558 
 新手のあらしじゃん?
 
 
- 561 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 04:11
-  >>560 
 それもどうかと思うけどな
 
 
- 562 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 05:56
-  >558 
 5は3の数年後ってことで、それでいいみたい。
 
 
- 563 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 12:37
-  >>558 
 あるいはアスキーがAXシリーズを出していた頃からマイコン(笑)をやっている40代かもしれん・・・。
 
 
- 564 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 18:46
-  3のキャラって、転送元の1か2のキャラの子孫扱いじゃなかったっけ? 
 
 
- 565 名前:NAME OVER:2001/08/02(木) 19:15
-  >>564 
 その通り。
 多分時代設定としては、LOLはKODの100年くらい後。
 
 
- 566 名前:NAME OVER:2001/08/05(日) 22:10
-  家ゲー攻略版でもちょっと話題にしたんだけど。 
 ベクターにこんなものが落ちてた。
 
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se080148.html
 3DダンジョンRPGコンストラクションセット for WIN98
 
 これってまさしくウィズツクールになり得る(っていうか意識してる)
 と思うんだけど・・・みなさんどう思う?
 
 
- 567 名前:NAME OVER:2001/08/05(日) 22:36
-  >>566 
 情報さんきゅ。確かにこれは「ウィズツクール」ですな。
 暇があったら何か作ってみようかなぁ。
 
 
- 568 名前:566:2001/08/06(月) 02:24
-  >>567 
 でしょ?おれは今週末を潰してオリジナルシナリオ「狂王の試練場」を・・・おいっ(笑)
 いや、でも、マジで作ってる。アイテムの設定は完全に終わったし、
 モンスターは半分まで登録できた。グラフィックも末見氏のものを取り込んで使ってる。
 もうすぐ「ほぼ」WIZ#1なゲームが遊べるんだ。
 三種の神器は登録したし、ちょこっと他シナリオからゲスト出演のアイテムも増やしてみた。
 (オーディンソードなどなど)これはもう鼻血もののうれしさだ。
 お互いにシナリオを持ち寄る場所って無いものかなぁ・・・
 版権などあって難しいかなぁ?
 
 
- 569 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 03:01
-  >>568 
 面白そうですな。
 ウィズっぽいのを一度作ってみたかったから、
 俺も何か作ってみようかな。
 多分クソなシナリオが出来上がると思うけど(w
 
 
- 570 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 03:50
-  このスレには… 
 MIFUNEをミフューンと読んでしまった世代の人はいるんですか?(w
 
 この話を聞いた(見た、かも)時は少々爆笑してしまいました。
 
 
- 571 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 05:04
-  >>570 
 FC版の攻略本「ウィザードリィのすべて」のモンスター紹介だね。
 
 どうでもいいことだが、「ふみゅーん」が脳裏をよぎった。
 葉鍵板に逝ってきます。
 
 
- 572 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 08:23
-  age 
 
 
- 573 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 14:10
-  遅レスですまんけど>>350と>>499にある「タマさん」っていったいどんな人? 
 国産PC版でWIZを知った人間として気になる。
 
 
- 574 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 20:45
-  >>570-571 
 更にどうでもいい&板違いでスマソが・・・
 いすゞの「PAネロ(ぴーえーねろ)」って車を「ぱねろ」って読んだ後輩を思い出したよ
 
 
- 575 名前:NAME OVER:2001/08/06(月) 22:48
-  >>573 
 多摩豊さんは、海外SFの翻訳やゲーム関係の仕事をされていて、
 初期WIZARDRY(国内版)の日本語版に尽力なさった方で
 創生期のニフティのフォーラムでSFかゲームフォーラムのシスオペをされていたかと思います。
 
 
- 576 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 00:38
-  >>576 
 情報サンクス。
 その名前でいろいろ調べてみたけど
 結構有名人だったみたいね。それにすでに亡くなられてるとか…。
 あのいい味出しまくりのWIZ節はもうお目にかかれないと言うことか……。
 
 
- 577 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 01:06
-  >>574 
 ぴーえーって読んでたの?普通ピアッツァだと思うけど…
 
 
- 578 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 03:14
-  SFC6の末弥イラストに萌え萌えです。 
 
 
- 579 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 18:57
-  >>577 
 ピアッツァは別の車だと思われ
 
 
- 580 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 20:23
-  >>579 
 PAネロはジェミニの国外販売クーペ版。
 でも国内販売のピアッツァもベースはジェミニだから兄弟みたいなもんやね。
 ちなみに儂も「ぱーねろ」って呼んでたな。
 
 そういえば"WERDNA"の原作者読みは「うぇるどな」なんだってね。
 
 
- 581 名前:超亀レス:2001/08/07(火) 22:11
-  >>407 
 psのリルガミンサーガはbest出たからbest出せる条件からいって10万は売れてる。
 しかし、それいこうはbest出てないからムニャムニャ…
 
 
- 582 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 22:15
-  >>581 
 でもやっぱフリーク(俺は15年やってる)としては
 出して欲しいYO!
 我侭なのは分かってるけど・・・
 
 
- 583 名前:NAME OVER:2001/08/07(火) 22:35
-  >>580 
 逆読みでアンドリューだろ。
 
 
- 584 名前:RIP_MAPIRO:2001/08/08(水) 02:31
-  因縁の対決 Andrew VS Robert ! 
 
 
- 585 名前:朱雀:2001/08/08(水) 10:04
-  マーフィーズゴースト稼ぎが懐かしいね。 
 確か設定では、暴君トレボーの幼馴染だっけ?
 
 
- 586 名前:NAME OVER:2001/08/08(水) 13:12
-  マーフィーは作者の子供の時嫌いだったやつの名前だよね 
 
 
- 587 名前:NAME OVER:2001/08/08(水) 17:30
-  とことん内輪ネタで攻めてるよなぁ(w 
 作者もこんなに広まるとは絶対思ってなかったろう。
 
 
- 588 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 00:44
-  マーフィーの法則のマーフィーとは関係ないの? 
 
 
- 589 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 01:23
-  マーフィーやたまさん知らないとは… 
 知っている我々がいかに年寄りかよく分かる(藁
 
 >>588
 ネタだろうがマジレス。全く関係ない
 
 
- 590 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 01:29
-  HIPPONでWIZにはまった人ってどの位いるのかな? 
 
 
- 591 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 01:44
-  >>590 
 ひっぽんで、っていうかファミコンで、ってことだね。
 &ベニ松。
 しかも必勝本世代とヒッポンスーパー世代もバッ活とゲーラボの如く違うかも。
 
 うちらPC世代ならアスキーかログインか遊撃手(ばぐにゅーす?)ってトコだな。
 
 
- 592 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 01:50
-  >>591 
 FC版を普及させたのは、やっぱりHIPPONの「WIZ友の会」だと思う。
 ベニ松の貢献度も大きいよね。
 板違いな感じでスマンけど、一部の人は「風竜」の復刊署名をしているとか。
 
 PCについては、俺はBeepで#2を少し見た事ある程度かな。
 
 
- 593 名前:よしりん:2001/08/09(木) 02:34
-  >>590 
 初めてWIZをプレーした消防の頃は、ヒッポンを全く知らなかったなあ。
 厨房の時に初めて立ち読みして、マンガの『ウィザードリィ外伝』に
 酷く衝撃を受けたのを覚えている。
 その影響で暫く侍びいきになり、あんな必殺技が使えたらなあ
 と想像しながらプレーしていたよ。
 ベニ松を意識したのは、15歳の時に『隣り合わせの灰と青春』を読んでから。
 
 ちなみに今では、エルフ侍が必ず先発スタメンに入っている。
 
 
- 594 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 04:55
-  FCウィズIII、発売本数30万本の内訳は 
 マニア10万
 TVCM5万
 友達のススメ5万
 お店で見て5万
 Hippon2万
 その他FC雑誌3万
 てとこかな。
 
 
- 595 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 07:48
-  >>594 
 WIZって昔はそんなに売れてたんだ。
 というかTVCMしてたのか。見たいなあ。どんなだったの?
 
 
- 596 名前:NAME OVER:2001/08/09(木) 16:47
-  俺は1/5万だったんかー 
 WIZフリークの友達より早くクリアしたくて、いっつも立ち読みしてたなー>ヒッポンスーパー
 結果、俺がKODSアイテム揃えてる間に友達はデーモンロードまで倒してたけど。
 
 
- 597 名前:NAME OVER:2001/08/10(金) 00:46
-  >>596 
 ひっぽんかぁ。あの頃はウラ技さがしまくって「カセット5本!」とか貰ってました・・・。
 WIZネタは結構いっぱいあったんで
 未だに公表してないバグとか技も結構あったりする。
 ってもレベル65535のキャラ作成とか、同キャラで6人パーティー⇒呪文回数無限とか
 あと4倍速ファミコン・・・は改造か。
 
 
- 598 名前:NAME OVER:2001/08/10(金) 03:03
-  >597 
 やり方教えてください。
 
 
- 599 名前:NAME OVER:2001/08/10(金) 06:01
-  >595 
 バイオハザードのオープニングが
 wizIII,TVCMに似てたな。
 
 
- 600 名前: ◆wizEO676:2001/08/10(金) 06:32
-  なつかすぃー 
 
 
- 601 名前:NAME OVER:2001/08/12(日) 13:25
-  マーフィー嫌いage 
 
 
- 602 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 14:20
-  クロニクル、オーグ手に入れてから鬱・・・・ 
 
 
- 603 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 20:03
-  >>601 
 そんな・・・冒険者の友に向かって(w
 っつーか彼にお世話になった冒険者は数知れずだと思うのだが。
 
 
- 604 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 21:36
-  ところで実際MA、LAクラスのTILTOWAITは実在しますか? 
 迷宮内がまっさらになりますか?
 
 
- 605 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 21:58
-  >>604 
 TRPGであった様な無かった様な・・・
 
 
- 606 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 22:03
-  >>602 
 オーグ、強すぎるがな。HP減ってくけど。
 
 >>605
 真・WIZ(TRPGね)では無いなぁ。基本的に#5の呪文に準じているから。
 TILTOWAITはMA/LAで強化できるような呪文とは系列を画しているから、TILTOWAITはTILTOWAITと思われ。
 
 
- 607 名前:NAME OVER:2001/08/13(月) 22:06
-  >>606 
 追加されたのってLADALTOでしたっけ?
 
 
- 608 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 01:43
-  WizIVに登場した、ソフトーク・オールスターズ−1の伝説の忍者 
 ホークウィンド(スカラ・ブラエ出身)。
 あいつのACって“VL”だか何だかで、通常の攻撃も魔法もカスリもしなかったけど
 何の略だったのかなあ。
 
 
- 609 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 04:43
-  海外の紹介ページによれば、 
 
 Near the end of the game you meet Lord Hawkwind of Skara-Brae,
 Elfin ninja -- the last member of the softalk all-stars.
 He his a good ninja with a very low (VL) armor class and 1000 hit points.
 
 だそうです。
 
 
- 610 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 08:22
-  #5にハマってた工房時代、自分が育てときながら何故かクリティカル率の高い大好きな忍者と大嫌いなクリティカル率の低い忍者がいて 
 またそこで何故かたった二人でパーティー組んで地下を闊歩し、アサシンや旗本がでようモンなら
 「くそ!てめーは旗本に首でも刎ねられてろ!」「おぉ!ポンポン首刎ねやがる!どっかのどいつとは大違いだよ!」
 と、一人である意味自虐的でもあるWiz遊びを満喫してました。
 
 今思い出すとアホ丸だし・・・ 鬱だ・・・
 
 
- 611 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 08:33
-  >>610 
 そういう遊び方もOKだと思うが。
 
 
- 612 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 08:39
-  >>610 
 登校拒否でその遊びはヤバイ。
 not登校拒否で人前でしないんだったら可愛くはないが面白いので可。
 
 
- 613 名前:NAME OVER:2001/08/14(火) 22:28
-  プレステで#4と#5が出るね。 
 www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010803/wiz.htm
 末弥&羽田でめちゃ期待してるんだが。安いし。
 
 しかしなんで発売元のホームページでは一言も紹介されてないんだ…
 
 
- 614 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 13:09
-  >>613 
 それは昔でたPS用ソフトの廉価版だからです・・・。
 
 
- 615 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 18:27
-  しかしPS#4のアレンジに末弥が昔描いた挿絵とかのキャラを使うってのはなかなか冴えた発想だったよね。 
 あれならそんなにコストかからないし。彩色の手間はあるけど。
 
 
- 616 名前:613:2001/08/15(水) 18:35
-  >>614 
 そうだったんですか…。浮かれちゃって恥ずかし!
 しかし#4は未プレイなんでやはり購入する予定です。
 あ、中古という手もあるか。探してみよ(w
 
 
- 617 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 18:39
-  >シナリオは、シリーズの中でも特に人気の高い「シナリオ#4『ワードナの逆襲』」 
 >「シナリオ#5『災禍の中心』」の2本を収録。
 
 ワードナの逆襲、人気高いのか・・・(w
 GBAでも出ないかねぇ。
 
 
- 618 名前:604:2001/08/15(水) 21:51
-  >>606殿 
 レス感謝であります。遅レス失敬。
 なるほど、TILTOWAITは異質(?)の魔法だったんですね。
 自分の知識の浅さにただただ呆れるばかりであります。
 
 >TRPG版
 面白そうですね。今度探してみようかな。
 
 
- 619 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 22:00
-  >>617 
 この板の過去ログでは(ネタじゃなくて)人気あるよ。
 パソコン版の発売当時に真のエンディングを解いて
 GMAの称号や賞状をもらった人が何人かいるしね。
 
 
- 620 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 22:04
-  >>612 
 Wizは登校拒否の治療に使われていたゲームだぞ、一応
 
 
- 621 名前:NAME OVER:2001/08/15(水) 22:28
-  黄泉の覇王の続きが読みて〜 
 
 
- 622 名前:RIP_MAPIRO:2001/08/16(木) 00:04
-  >>620 
 恐らく612はそのネタを知ってのレスと思うが。
 
 
- 623 名前:NAME OVER:2001/08/16(木) 00:20
-  >>620 >>622 
 よかったら…WIZがどういう風に使われるのか教えていただけませんか?
 
 
- 624 名前:RIP_MAPIRO:2001/08/16(木) 01:46
-  >>623 
 矢野健太郎の「Wiz日記」で読んだ覚えがあるが間違っているかもしれん。
 登校拒否じゃなく自閉症の子供の治療で使われているという話し。
 もちろんアメリカでのことと思う。その治療に効果があるかは知らない。
 方法は、単純にゲームさせるだけだと思う。
 
 
- 625 名前:NAME OVER:2001/08/16(木) 02:01
-  >>624 
 それってTRPGのD&Dの事じゃなくて?
 
 
- 626 名前:623:2001/08/16(木) 02:17
-  >>624 
 なるほど、自閉症ならなんとなく効果ありそうですね。
 (登校拒否にWIZとかだとますます籠もりそう(w
 
 情報サンクスです
 
 
- 627 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 00:32
-  15歳で生まれ、18歳で老衰氏した、エルフのマジシャン‥ 
 名前が悪かったんだろうか?
 「MITSUKO」
 
 
- 628 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 01:27
-  ベイキングブレード万歳 
 
 
- 629 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 02:06
-  WizIVのシナリオ、結構好きでしたよ。当時あれでカバラとか知ったし(w 
 一般ゲーマーには難しい難しい言われるけど、結局Wizのキホンである
 「マッピング」に尽きるんだよね、あらゆることが。。。
 
 
- 630 名前:GAME OVER:2001/08/17(金) 02:16
-  >>628 
 とり方教えてくれ
 
 
- 631 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 03:02
-  >630 
 さびつきしやいばを・・・
 
 
- 632 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 03:06
-  ↑どうすんの? 
 俺も知りたいなぁ
 
 
- 633 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 03:18
-  631じゃないけど、メール欄見てくれ。 
 灰になるから気をつけてな。
 
 
- 634 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 03:36
-  >>633 
 それ、メール欄をみると灰になるみたいだ(w
 
 
- 635 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 04:48
-  ベイキングブレードは 
 Baiking Bladeでいいのかな?
 
 何だかパン切り包丁を連想しちまうよ
 
 
- 636 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 10:13
-  >>629 
 #4のマッピングはいろいろ凝っててしがいがあるし、
 攻略本みてやった人は、バルコニーがマッピング上のトラップだとかわかってないんだろうなぁ・・・。
 謎解きも解いてみれば「なるほどなー」ってことが多いし、(MRONのメッセージとかね)
 とてもよく出来てたと思う。当時。
 
 
- 637 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/17(金) 11:06
-  >>635 
 私はViking Bladeだと思う。
 ベースになっているのは、北欧神話に登場するティルフィングじゃないかな?
 ティルフィングは「鞘から抜いたもの破滅させる」って言うし。
 それに、エクスカリバーが聖剣でベイキングブレードが魔剣というのは、設定的にかっこよい。
 まあ、私の「そうであって欲しいな」という想像が含まれているので、本気にされると困るけど。
 
 
- 638 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 11:12
-  バイキンブレードかあ。 
 
 対アンパンマン用に欲しいなあ。
 
 
- 639 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 14:09
-  昔FC版の(king of diamonds)を 
 レベル1000超えるくらいまでやってたんだけど、
 デーモンロードに遭ったことがありません。
 どうやってたどりつくの?
 
 
- 640 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 14:20
-  >>639 
 PC版はLvが1000を越えると表示が****になったんだけど(####だったか?)
 FC版はどうなの?
 
 
- 641 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 14:40
-  >639 
 Gを与えられし冒険者よ、一人で参れ。
 >640
 たしか4ケタ目が表示されないだけかな。
 
 
- 642 名前:639:2001/08/17(金) 15:28
-  ありがとうございます。 
 クリアしないでうろついてばかりいたものですから。
 称号つくのがなんかいやで。
 早速・・・
 ファミコン本体返してもらいに行ってきます。
 
 
- 643 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 15:42
-  さっきSFC版WIZ5でキャラクターメイキングやってたら 
 なんとボーナスポイント49が。しかし間違ってホビットの善という
 ほとんど使えない(悪にしてニンジャにすりゃいいんだけど転職だと
 初期にたくさんもらった意味がないし)選択だったので泣く泣く
 キャンセル。
 
 
- 644 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 15:56
-  >>639 
 わざとテレポーターに引っかかるという手もあるにはある。
 これなら6人だからタイマンは回避できる。
 
 
- 645 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 17:21
-  数ヶ月前に某田舎町で羽田のピアノリサイタル行ってきた 
 駄洒落連発のオヤジだったよ
 つーかレベル合わせられてるのがモロにわかって鬱だった
 次はちゃんとしたやつを聴きに行こう・・・
 
 
- 646 名前:21歳:2001/08/17(金) 18:49
-  やっと読み終えました(w 
 皆さん濃いですねー自分はWIZは外伝2,3とSFC5、スターフィッシュの二作品
 位しかやったこと無いんですが「隣り合わせの灰と青春」
 ってのは一体何なんでしょうか?教えてください。
 
 
- 647 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 19:06
-  >>646 「隣り合わせの灰と青春」 
 ベニー、なんだっけ?松山だっけか?のWIZの小説。
 いい小説ですよ。
 
 
- 648 名前:21歳:2001/08/17(金) 19:16
-  >>647様 情報ありがとうございます。 
 WIZの小説は6、7年前読んだ事有りますが最後仲間が死んでしまう奴ですか?
 (あやふやで申し訳ありません)
 たしかどことなく物悲しい雰囲気とちょっぴりエロチックなのを読んだ事を記憶してます。
 
 
- 649 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 19:27
-  個人的オススメは 
 #4の小説「ワードナの逆襲」(だったっけ?)と
 ウィズ小説アンソロジーに入ってるルビーウォーロックの話
 横レスなのでsage
 
 
- 650 名前:もしもの為の名無しさん:2001/08/17(金) 19:51
-  >>646 
 http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991043179&ls=50
 
 ↑この板に無縁の方も、是非このスレッドにきてくださいっていう布教です。
 
 
- 651 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 20:46
-  板違いsage。 
 
 >>647
 続編「風よ。龍に届いているか」も傑作です。
 
 >>650
 ありがとう!!
 漏れは最近来たばかりなので、その板の存在知らなかったヨ!!
 
 
- 652 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 21:21
-  GBのWizは、やっぱり外伝2が一番良いね。 
 
 
- 653 名前:もしもの為の名無しさん:2001/08/17(金) 21:46
-  >>651 
 WIZスレッド分家、あちらもなかなか白熱した議論(?)が展開されてるので
 是非!参加してくだちゃい。
 板違いスマソでした。
 
 
- 654 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 22:08
-  >>650 
 実に(このスレの住人には)良いスレなので
 是非是非行くヨロシ。
 
 おいらもリンク先で造詣を深めよう。
 
 
- 655 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 22:12
-  FC版のWIZってセーブ消せないんですか? 
 
 
- 656 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 22:16
-  >>652 
 だね。外伝3はがっくり来たけど、SFCの外伝4やったらちょっと納得
 できた。それにしても外伝3のラストのあいつは体力ありすぎ。あと、
 外伝3、4ともに、ドラゴンの洞窟最下層の敵強すぎ
 
 
- 657 名前:NE:2001/08/17(金) 22:17
-  ただ今、ディンギルの竜洞で苦行中。 
 hp少ない奴に集中攻撃してくる恐竜どもが最低だ。
 つうか、単体で出現する三階の魔王連中より、
 1,2階の2グループ以上現れてブレス吐きまくる竜(サイデル)の方が怖いってのはどうよ?
 
 
- 658 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 22:30
-  マウジウツっていつから出た魔法だっけ? 
 最下層レベルの敵にはティルトウェイトより
 マウジウツの方が使えた
 
 
- 659 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 23:28
-  >>657 
 サイデルって竜なの?
 不死系じゃないんだっけ?
 確かジルワンが効いた気が・・・
 
 
- 660 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 23:29
-  Wiz、懐かしい・・・。自分はFC版から始めたクチだけど、一歩進む毎に 
 方眼紙のマップにしこしこ書き込んでたなあ。
 いつのまにか床が回転してて変な形の部屋になったり(w
 
 当時(12年位前)、確かアスキーの主催でファンクラブみたいなのがあったよね?
 その通販で買ったトランプは今でも大事においてる。もったいなくて使えん
 
 
- 661 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 23:31
-  >>655 
 まず、訓練場でキャラクターを全員消します。
 一人もいなくなったら、さらに「キャラクターを消す」を選ぶと、
 バックアップデータを初期化するか否か尋ねられるので、「はい」と
 選びます。
 
 
- 662 名前:NAME OVER:2001/08/17(金) 23:33
-  >655 
 初期化ならキャラを全部消してもう一度
 キャラを消すを実行すべし。
 
 
- 663 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 01:05
-  >>661-662 
 サンクス
 
 
- 664 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 01:10
-  629>>636 
 うんうん。
 ホークウィンドの野郎にボコられてた時に、ハッ!!!とかね(w
 あんときゃマジ鳥肌たったよー。
 
 >>「隣り合わせの灰と青春」「風よ。龍に届いているか」
 僕は後者しか読んだことないです。前者、どこに行っても置いてない(涙
 もう見つからないかなあ、地道に古本屋見てるけど。。
 後者かなり面白かったです。よく出来てました♪
 確か著者はどっかの雑誌で連載してなかったっけか?「Beep」か何か・・・
 
 
- 665 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 02:02
-  >>664 
 もともとはファミコン必勝本。
 隣〜はネタ的に好き嫌いあるかもしんないけど、かなりオススメ。
 
 
- 666 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 02:10
-  >>664 
 灰と青春は一応文庫化されたけど・・・ まだあるかな?
 
 
- 667 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 02:24
-  667get 
 
 
- 668 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 02:28
-  支えの楯、見た事ないです。うるうる。 
 
 >>665
 「風龍」もそのリニューアル誌「HiPPON SUPER!」でしたね。
 
 >>666
 集英社スーパーファンタジー文庫ですね。
 まだ本屋には並んでいても不思議は無いです。
 
 
- 669 名前: :2001/08/18(土) 09:24
-  >>668 
 スーパーファンタジー文庫は廃刊になりましたよ。
 スーパーダッシュ文庫で再刊されるかもしれないけど。
 
 
- 670 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 11:17
-  >>668 
 1では普段行かない8階にだけあるレアアイテムだったよな。
 ただFCの3では、腐るほどでてくる。
 
 
- 671 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/18(土) 17:10
-  >>668 
 支えの盾といえば。
 『ウィザードリィのすべて』と『ウィザードリィ プレーヤーズフォーラム』では
 「支えの盾はB7、8でしか出てこない」
 とあったので、ある掲示板でもそう書いたのだが、実際は、B5、6でも出てくる、
 とつっこまれてしまった。
 そこで、WIZ攻略サイトで確認したら、確かにB5、6の敵でも出現するようだ。
 ということは、上の2つの本に書いてあったことは誤りだったのだろうか?
 
 
- 672 名前:NE:2001/08/18(土) 17:24
-  >657 
 いや、サイデル+ドラゴン連中って意味。
 奴だけは未だ倒したことがない・・・現在レベル70。
 
 
- 673 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/18(土) 17:56
-  SHIELD+2 も、PRIESTS RING も、BREAST PLATE+2/+3 もPC-98版の#2だと6階で、 
 けっこう出てくる(無論、相手を選ばないといかんが)。しかし#1だと‥‥むしろ、
 MURAMASA BLADE! 辺りの方が見つけ易かったりして。
 意外と VAMPIRE と GREATER DEMON あたりが持ってることが多くて、グループ内の
 数が多い方がイイ物が出やすかった。むしろ MAELIFIC とか FLACK(FLECK) の方が
 持っていないのかも。あと両極端なのが MASTER THIVES ‥‥+1くらいのカスばっかり
 だけど、稀に三種の神器やら+5クラスのヤツとかも出したりする。それと同じ傾向なのが
 FUZZ BALL ‥‥FC版だと更に出し易いらしいが。
 むしろ GLOVESofSILVER の方が見つけにくかったような‥‥。
 しかしFC版は‥‥PC版プレイヤーからすると腹が立つくらい(笑)色んな物が出易くて
 うらやましい反面、やりたくないとも思ったりする。
 
 更に蛇足。
 HRATHNIR‥‥英語読みすればラスニールだけど、より原語に近い読み方(記述?)を
 するならば“フラスニル”になると思うが。ま、好きな呼び方でもいいような気はするが
 ‥‥オイラは“ふらすにーる”読むし。
 
 
- 674 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 18:06
-  おれハースニールって読んでた 
 
 
- 675 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 18:17
-  >>673 
 ゲームアーツのポケットサイズのガイドブックでは「フラスニール」だったような気がする。
 以来ずっとそのままの呼び名で脳内定着してしまった。
 
 #2は割とアイテム出やすいね。#1はPC版はどうにも偏りがある。
 
 ところで、GarbOfLordsにクリティカル付いてるのってFC版から?
 PC版でロードがクリティカルなんて見たことないんだけど。
 
 
- 676 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/18(土) 18:18
-  >>674 
 うん、確か、そんな風に書いてた本もあったよ。
 個人的には、どう読んでも構わないんぢゃない?
 
 それよりも“BLADE CUISINART'”(あ、これ#3表記だ)がマジ「フード・プロセッサ」
 だと知った時の方が鬱だったな、あればっかりは。
 でも、ロバやん本人が言ってたんだから仕方が無いと諦めたが。
 
 
- 677 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 18:18
-  ハースニール 510件 
 フラスニール 71件
 ラスニール 31件
 フラスニル 1件
 HRATHNIR  201件
 
 Googleでの結果。単純に考えて、ハースニール派が多いのかな
 
 
- 678 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 19:52
-  >671 
 誤りでしょうね。
 
 
- 679 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 20:33
-  階は関係なくて、その敵が支えの盾持ってるかどうかだけが問題なんでしょ。 
 
 
- 680 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/18(土) 20:45
-  >>657,>>672 
 ‥‥えっ?! FC版(だよね?)だと、そんなに強い‥‥だったっけ?
 確かデータ的には大差は無かったと思うんだけど‥‥Lv30〜40もありゃあ楽勝ぢゃ
 無いのかな‥‥? せいぜいウザイのは TILTOWAIT を唱えてくるくらいのもので。
 大体、BLADE CUSINART'で10回当てれば大抵は死ぬと思うけど。呪文は効かないが。
 ‥‥しかしFC版は別物だからなぁ‥‥うむむ。
 
 
- 681 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 20:55
-  >>680 
 いや、ディンギルはPS外伝。アガン関係。
 ドラゴン洞窟の敵の強さは異常。過去のシリーズで出てきたモンスターと同名ではあるが、能力は別物。
 
 
- 682 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 20:58
-  >>679 
 いや、PC版(オリジナル含む)は「〜の敵が〜のアイテムを出す」という設定はない。
 こういうデータができたのは後期の作品。BCF以降と国内で開発された家庭用バージョンから。
 出現するアイテムのレベルが敵とフロアで決定されているので、Shield+2は入手できるフロアが微妙になる。
 …という解釈だったはず。
 
 
- 683 名前:NAME OVER:2001/08/18(土) 23:48
-  >>635 >>637 
 遅レスだけど、Baking Bladeだと思われ。
 他の4つの種族限定装備のネーミングを見る限り、
 ヒューマン用のアイテムには五行の「火」が当てはまるはずだし。
 
 
- 684 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 00:32
-  >>682 
 PC版でもモンスターのデータかレベル設定ごとに落とすアイテムが登録されてなかったっけ?
 #4はそうなってた。(笑
 
 
- 685 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 00:47
-  >>683 
 イマジネーションズガイドブックでも五行の火云々って解説してあったから、
 ベイキングが正解でしょ。先端が丸まったフォルムで熱によって焼き切る剣だとか。
 
 
- 686 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:06
-  只今外伝3やってる。 
 洞窟でしこしこレベル上げ&アイテム稼ぎ
 マロールとティルトウェイト覚えたからだいぶ楽になってきた
 
 
- 687 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:47
-  Wizに綿密なグラフィックは必要か!?と似たような話題として 
 Wizに音楽は必要か!?
 ってな話題でかなり前にNiftyで大激論がありましたが・・・
 ハネケンの曲は純粋にイイと思います。
 
 
- 688 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:51
-  Wizに綿密なグラフィックは必要か!?と似たような話題として 
 Wizに音楽は必要か!?
 ってな話題でかなり前にNiftyで大激論がありましたが・・・
 ハネケンの曲は純粋にイイと思います。
 
 
- 689 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:52
-  Wizに綿密なグラフィックは必要か!?と似たような話題として 
 Wizに音楽は必要か!?
 ってな話題で、かなり前にNiftyで大激論がありましたが・・・
 ハネケンの曲は純粋にイイと思います。
 
 
- 690 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:52
-  Wizに綿密なグラフィックは必要か!?と似たような話題として 
 Wizに音楽は必要か!?
 ってな話題でかなり前にNiftyで大激論がありましたが・・・
 ハネケンの曲は,純粋にイイと思います。
 
 
- 691 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 01:57
-  音楽いらないヒトはオプションでOFFにすればよし。 
 
 
- 692 名前:BGMねぇ…:2001/08/19(日) 02:08
-  つんぼのウィズファンですが、何か? 
 
 
- 693 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 02:20
-  ん?PSのWIZは今まで無視してたんだけど、ディンギルってのは 
 GB外伝3、SFC外伝4の続編なの?だったらやっとかないと
 
 
- 694 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 05:10
-  >693 
 いちおうそんなかんじ。
 
 
- 695 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 18:15
-  ASCII関塚・WIZ(FCI、FCII、FCIII、SFCV、SFCVI、GB外伝1、GB外伝2) 
 ナグザット・WIZ(PCEI&II,III&IV,V)
 ASCII徳永・WIZ(GB外伝3、SFC外伝4、PSディンギル)
 LOCUS・WIZ(PS7、PSLS、SSLS、PSNAL)
 干魚・WIZ(GBエンパイア、PSエンパイア、GBエンパイア2)
 GUNHO・WIZ(NP123)
 ASCII・LOCUS・GUNHO・WIZ(GBI、GBII、GBIII)
 STING!・WIZ(WS1)
 KSS・WIZ(PCクロニクル)
 ATLUS・WIZ(PSBUSIN)
 
 
- 696 名前:itao.net中尉:2001/08/19(日) 18:26
-  始めてやるにはどれがいい? 
 リルガミンサーガ?
 
 
- 697 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/19(日) 18:37
-  >>696 
 >始めてやるにはどれがいい?
 手に入れやすいのはリルガミンサーガ(PS)。
 お薦めするのはNP版WIZ123。
 携帯機でやりたいならWSC版WIZ1。
 
 
- 698 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 18:42
-  >>696 
 リルガミンとかCD媒体はリセットしてからの立ち上げがいらつくので
 お勧めできないですな。
 
 
- 699 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 18:44
-  >>696 
 WIZコレ買って好きなシナリオからどうぞ
 
 
- 700 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 18:55
-  WSC版買ったのはいいけど途中であきらめました。 
 最初やったら一部の奴はクソゲーと思うんじゃないかな。
 
 
- 701 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 19:12
-  >>683 >>685 
 正に「炎のモンスター料理人」か。
 BLADE CUSINART'と共にキャンプでも大活躍(w
 
 
- 702 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 19:28
-  >>697 
 NP版WIZ123、NINTENDO POWERの書き換え一覧から外れたようだが・・・
 一体いつから?
 
 
- 703 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 19:28
-  >>695 
 GB外伝2は徳永のはず
 しかも、関塚はゲームスタジオだと思われ。
 
 
- 704 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 20:22
-  >>703 
 外伝2はベニ松だ。
 
 
- 705 名前:sage:2001/08/19(日) 21:32
-  >>704 
 ディレクターは徳永のはず。
 シナリオで分けていたのか?だったら、ロバートは?
 
 
- 706 名前:NAME OVER:2001/08/19(日) 22:35
-  >>703 
 そうだったのか、ちょっと評価修正。
 
 
- 707 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 01:02
-  >>700 
 慣れてる人ならいいけど、全滅でロストは泣くね・・・
 って書いたら当時のスレッドではたたかれたけどね。全滅したらロストするのは当然!とか。
 WSC版自体はよくできてると思うんだけどな。そこそこ。
 
 >>705
 ローアダムス3世は?
 
 
- 708 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/20(月) 04:59
-  >>675 
 遅レス。うん‥‥GARB のクリティカルはFC版から。
 
 >>705,>>707 (ネタとは思うが‥‥えーい、ネタ潰し age!)
 トレボーはPC版#4までにしか関わってない。えーと‥‥ローアダムスって#5で
 入った(作った)人だよね(うろ覚え)? 確か#7が出た前後の辺りに抜けてるはず。
 
 ‥‥PC版の人、激少ない‥‥(TろT)。何ゆえにFC・PS版ばかりが‥‥。
 
 
- 709 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 07:23
-  そういえば 
 オリジナルのアップル版から国産PC版への変更点って何があったんすかね?
 
 
- 710 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/20(月) 12:17
-  >>709 
 そりゃ、もう数多く。
 国産PC版は#1から既に、オリジナル(林檎版)の#3(Legacy of Llylgamyn)と同じ
 (ウィンドウ)レイアウトになってるし、スーパービショップも作れないし、モンスターの
 データも違うし(一番顕著なのが、POISON GIANT‥‥KANITO 系が全く効かない)、あと
 KATINO/MONTINO の効き方も違う(国産版だと普通に効くが、林檎だと#2以降じゃないと
 とてもぢゃないが使えたものじゃない)‥‥あ、HAMAN/MAHAMAN もだ。
 ‥‥そんな感じ。他にも色々あるけど、忘れちゃった。
 
 
- 711 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 15:54
-  「Displacer Robe」何で外伝の表記は「ディスプレッサーローブ」なんだろう・・・? 
 
 
- 712 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 16:19
-  国産PC版って全機種あわせて何万本ぐらい出たんですか? 
 
 
- 713 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 17:08
-  マウジ鬱  
 
 
- 714 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 17:33
-  >>710 
 KODのB2Fのメッセージだね。金をぼったくられる。
 
 >>711
 訳者の誰かが言葉を勘違いしたものと思われ。(笑
 
 >>713
 どっかで「モウクシウツ」という読みを見たな。どこだったっけな…。
 
 
- 715 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 18:59
-  国産PC版における多摩豊さんの役割ってのはどんなもんだったんでしょ? 
 
 
- 716 名前:NAME OVER:2001/08/20(月) 23:53
-  >>715 
 以前のえんどたんの話では(多分)
 「OOPS!」→「おおっと!」
 みたいなことらしい。
 
 
- 717 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/21(火) 07:46
-  ウィザードリィリセット肯定派が、都合の良い言い訳をしたいときに使う便利な言葉。 
 
 「ゲームだってリセットを押すときは、電源を切るときじゃねえ。
 もう一度トライするって時だもんなあ」
 
 島本和彦『オンセンマン』より抜粋
 
 
- 718 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 09:04
-  FFとかと違って 
 Wizの場合全滅=すべてがパー ってわけではないからねえ。
 さすがに石のなかに飛び込んだらLOSTだけど
 
 
- 719 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 09:07
-  FC版1のゲームバランスは良かったって本当なの? 
 
 
- 720 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 10:28
-  FC版はLVUP時のステータスアップが良すぎたって話はある。 
 LV13もあればどの職業でもフルステータスになることが多い。
 
 がむしろそれでよかったと思う。初めてのコンシュマー移植としてはね。
 PCでそんな調整にする必要はないけど。
 
 
- 721 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 16:56
-  SFCの6・・・攻略本使ってやっとクリアできたけど・・・。 
 「こんなん攻略本無しでクリアできっかゴルァ!」って感じのバランスだった。
 敵の強さよりも謎解きがムズ過ぎ。ヒント殆ど無し。やってられっか。
 BGMもなんか怖いし敵の悲鳴も怖いし、マップ広いし。やる気削がれまくり。
 でも顔グラエディットは燃えたな。ゲーム本編よりも遊べた(w
 
 
- 722 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 17:04
-  >>721 
 洋ゲーは全部そんなもんだ。
 
 
- 723 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 17:16
-  >>721-722 
 このやり取り、なんか既視感が…
 
 
- 724 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 17:52
-  魔暇はもっとひどい。 
 
 
- 725 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 18:30
-  >>721 
 でも必要なヒントは探せばちゃんとあったでしょ?
 ヒントがあるのに難しいのは跳ね橋を下ろすところのパネル操作ぐらい。
 ま、最近のゲームが優しすぎるんだけどね。(考えなくても最後まで行けるもの。)
 
 
- 726 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 21:20
-  WSCのWiz1の応募ハガキ送ったから、 
 カンケースに入ったロゴキーホルダーとドラゴンの指輪が届いた。
 でも指輪、親指でもぶかぶか(泣
 
 
- 727 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 22:34
-  test 
 
 
- 728 名前:ななし:2001/08/21(火) 22:44
-  このスレッドではUltimate Wizadry Archives(IBM-PC版のWiz1〜WIZ Gold 
 までをパックにしたソフト;英語版)の話が出ませんが、この話題はPCゲーム版でかな?
 
 
- 729 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 22:45
-  GBの外伝復刻版1〜3を各980円で、アドバンス本体と共に衝動買いしてしまった。 
 ゲーセン以外でゲームなんて何年ぶりかなぁ。
 カラーの1〜3は暗すぎるって評判だから手を出せなくて残念だけど。
 
 
- 730 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 22:47
-  >>728 
 基本的に中身は同じだから、気にしていないという話もある。
 
 
- 731 名前:NAME OVER:2001/08/21(火) 22:49
-  >>1 
 外伝1出た当初買ったけど、オートマッピング付いてるのに
 方眼紙にマップ書いて全部埋めながらやっていったら
 ちょうど良いレヴェルアップで進められた。
 コルツは最後の方重宝するよ。
 
 
- 732 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 00:55
-  >>728 
 このスレでいいと思います。
 それはそうと、Ultimate〜と〜Collection両方持ってます(鬱
 
 
- 733 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/22(水) 00:57
-  >>731 
 コルツは、ゲーム後半になって初めてその価値が分かる呪文だと思う。
 後半で一番使用頻度が高かったのは、コルツ、バコルツ、マウジウツかな。
 おかげで一昔前よりティルトウェイトの価値が下がった気がする。
 
 
- 734 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 01:01
-  ウィズやるときはキャラの一人に自分を投影してやってるか? 
 
 
- 735 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 02:09
-  ウィズ6(SFC)、とりあえずクリアできたけど結局エクスカリバー見つからんかった。 
 エクスカリバーってどこにある?
 あとこれって全然年とらんね。なんか寂しー・・・
 
 
- 736 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 02:13
-  >>735 
 PIT FIENDが落とすらしいが
 
 
- 737 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 02:32
-  コルツーコルツーコルツーコルツー 
 コルツーコルツーコルツーコルツー
 重ね掛けできるんだなぁ、これが(笑)
 
 
- 738 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/22(水) 02:42
-  ボラツ〜ボラツ〜ボラツ〜ボラツ〜 
 ボラツ〜ボラツ〜ボラツ〜ボラツ〜
 まったく使わないんだなあ、これが。
 
 
- 739 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 02:53
-  >>737-738 
 ログインネタだったっけ?
 
 
- 740 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 02:55
-  >>737-738 
 激しく聞き覚えあるのだが、元ネタ何だっけ・・・
 
 
- 741 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 03:36
-  >>737-738 
 「ウィザードリィ外伝2のすべて」の友の会に載ってた奴だったかな?
 元ネタはなんかのCMと書いてあった気が……。
 
 質問なんだけど、SFCの#5って年齢ループしないの?
 得物屋のウラワザ集には記述無かったんだよなぁ。
 FCの#1〜3はあったんだが。
 
 
- 742 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 03:50
-  >>737-738 
 元ネタはビールの「モルツ」のCMソングですよ。
 モルツ〜モルツ〜…
 ちなみに歌っていたのは真心ブラザーズ。
 
 
- 743 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 03:52
-  外伝4すぐレベルが最高まであがるウラ技あったからマジやる気なくした 
 
 
- 744 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 08:48
-  >>726 
 ワシは外伝3の懸賞に応募したらテレカが当たった。
 ほんとはモンスターカードのセットが欲しかったのに。
 
 
- 745 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 09:47
-  >>744 
 あー俺も俺も。モンスターカードのがよかった(笑
 テレカ使った上に人にあげちゃったよ。もったいねえ
 ヤフオクで出せばいくらになったんだろ。
 
 
- 746 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 11:43
-  モンスターカードといえばソフトを買った時に何が入ってた? 
 俺は1(FC)がフロストジャイアント、3(FC)がコンストリクター
 ディンギルがヘルマスターだった。
 
 
- 747 名前:Sr.Zeriel-2:2001/08/22(水) 12:01
-  ‥‥うう‥‥FC版だと話に付いて逝けぬ。 
 
 「MORDOR CHARGE」なら持ってる‥‥よな、確か。最近見てないが。
 
 
- 748 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 12:05
-  俺はSFC6の応募券送ったら6のモンスターカードセットが当たった。全24、5枚ぐらいだったと思う。 
 カードの中にクワリ・クボナやロビン・ウィンドーマンがあってめちゃ嬉しかった。
 でもそのカードセット、数年前にゴミ箱に捨てちった。・・・カナーリ後悔してる。
 ソフト買ったときのカード・・・俺が買うと必ずアンデッドモンスターが出やがる(w
 外伝のカードもそうだった・・・外伝は女モンスターがカナーリ萌えなだけに残念無念。
 
 
- 749 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/22(水) 12:45
-  >>746 
 >モンスターカード
 持っているのを思い出せる限り書いてみる。
 
 WIZ1:中古屋で買ったから無し
 WIZ2:ゴブリンプリンス
 WIZ3:キャリアー
 WIZ5:ドラゴンフィン
 外伝1:ソーサリス
 外伝2:サイデル
 外伝4:しょくいん
 ディンギル:エリザベス
 
 モンスターカードってWIZの宝箱的楽しみがあった。
 
 
- 750 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 13:43
-  >>726 
 買ったのに出すの忘れてて鬱
 
 
- 751 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 17:31
-  振り返ってみると、#1の移植は数あるPC→CS(コンシューマ)の移植の中でも 
 屈指の名移植ではなかったろうか。
 どうもPC→CS移植はろくな結果にならないものが多かったからなぁ…
 
 
- 752 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 17:51
-  >>751 
 FC版KODも良いアレンジだと思うよ。
 
 
- 753 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 18:34
-  >>738 
 1匹残してボラツをかけ、全員「みをまもる」で回復稼ぐのをよくやります。
 
 外伝3は「巨人の弓」の回復度ゲロ高なので全員に標準装備推奨。
 
 
- 754 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 19:03
-  先頭のモンスターを倒すと残りのモンスターの呪文無効化率が100%になってしまう 
 バグってBCFだけかと思ったら外伝3でもあるみたい。
 何度ノーフィスかけても無効化されてしまうのは鬱だ・・・
 
 
- 755 名前:ななし:2001/08/22(水) 20:30
-  >732 
 ここでよいのですね。^^
 私は実はX1のWizからはいりました。1から4まではX1版です。
 5,6は98版、でも、家の98が壊れてしまいDos/Vパソコンにしたのですが
 Dos/V版のWizを探したところ、ULtimateを見つけました。
 Collectionがでたのも聞いてはいたのですがultimateは全部はいっているし、お得
 と思ってこちらにしました。
 
 
- 756 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 21:24
-  搭の攻略の順番とか適当だったし、どんどん先の階に進んでったから 
 外伝4は見逃したイベントらしきものがかなりあったよ。使わなかった
 イベントアイテムらしきものがかなり溜まった。
 
 まあクリアしたのはかなり昔の話だからいいんだけど、これが
 心残りでねぇ・・・ どこの本屋行っても攻略本なんか見たこともないし
 
 
- 757 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 22:20
-  サターン版のWIZ1〜3の1で、ポイズンジャイアントにマカニト利かなかった 
 のにはFC版とのハードの性能の差を感じた..でなくてかなりショックだった。
 
 
- 758 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 22:21
-  >>757 
 サターソは板違いだし、ハードの性能の差とは?
 
 
- 759 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 23:29
-  >>758 
 弱いものいじめは慎むように。
 
 
- 760 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 23:41
-  ウィザードリーの秘密って本はマイナーかな?キャラクター製作時の 
 0とかAとかあは訓練所の受験番号みたいなものであって、
 高ボーナスポイントを得たものが本採用になってはじめて本名を名乗れる
 (=あとでプレーヤーがまともな名前に変える)なんていう細かいところ
 から、ルケブレス=ニルダ=ゲートキーパーという大風呂敷まで唱えてる
 結構いい本だと思うのだが。
 
 
- 761 名前:NAME OVER:2001/08/22(水) 23:45
-  持ってる。 
 HPの解釈コラムでベニ松の説にはかなわない、とサジを
 投げてたね。
 
 
- 762 名前:よしりん ◆XeQCaz/w:2001/08/22(水) 23:56
-  >>757 
 私もリルサガを買うならSS版を薦めるが、
 「ハードの性能の差」は関係ないと思う。
 
 >>760
 近くの古本屋に売っていた(気がする)ので明日買おうかな。
 
 
- 763 名前:NAME OVER:2001/08/23(木) 00:03
-  >>760 
 #5の真相を解こうとする姿勢には本当に感心した。
 ちなみに、その本も参考にしている
 「RPG100の疑問(1&2)」って本もウィズの質問満載でイイ
 >>761
 俺もあのHPの解釈には同意なんだが
 傷の深さが同程度なのに宿屋での回復に時間がかかるという矛盾があるよな
 
 
- 764 名前:NAME OVER:2001/08/23(木) 00:09
-  #4の攻略本をようやく手に入れた時。 
 「マシュマロは串に刺したか?」の意味を見たら、
 アメリカ人はマシュマロを串に刺して焼いて食べる、とか書いてあった。
 (゚Д゚)ハァ?
 
 
- 765 名前:NAME OVER :2001/08/23(木) 00:40
-  >>764 
 それゲームのどこで出てきたんだっけ?
 
 
- 766 名前:732:2001/08/23(木) 00:54
-  >>755 
 UltimateってCollection+Gold+Wiz8のデモとかでしょ?
 私は最初Ultimate買ってやっていたのですが、日本語版であるCollectionが
 あとで出たので買いました。Wiz1-3は英語でも余裕ですが、Wiz4-7は日本語
 でないと厳しいので。
 
 
- 767 名前:えものやへのレス:2001/08/23(木) 07:02
-  スクライルはわざわざスクリルから変えたのだから 
 スクライルで読みはいいと思う。
 
 
- 768 名前:NE:2001/08/23(木) 19:00
-  だれか同人で、攻略本「ウィザードリーの全て」の続編(っていうか、外伝3以降の) 
 、作ってくれんものか・・FC版12、3、外伝1、2(イマジネーションGB)
 は最高の攻略本(っていうか設定資料集?)だったよ・・・
 「外伝2、3の全て」は駄目だったが・・
 
 
- 769 名前:757:2001/08/23(木) 20:17
-  >>758 
 >>762
 SS版出した非は認めるが、ハードの差はハナから否定してるでしょ。
 FC版とGB版とSS版しか知らないから、それぐらいショックだった事は確か。
 「でなくて」=「じゃなくて」
 
 
- 770 名前:NAME OVER:2001/08/23(木) 21:15
-  >>768 
 徳永と仲が良い人に作ってもらうのがいいのでは?
 
 
- 771 名前:NAME OVER:2001/08/23(木) 22:47
-  外伝2のすべては、Wiz用語集のために存在しています。 
 
 
- 772 名前:NAME OVER:2001/08/24(金) 00:01
-  >>764 
 確かアビスの門を開くとこだと思われ。
 
 
- 773 名前:NAME OVER:2001/08/24(金) 00:10
-  >>734 
 漏れはやってるぞ。
 投影(というか妄想)しまくりだ〜(藁
 てか明確な「主人公」がいないってのも
 WIZの魅力の一つじゃないのか、とか思ったり。
 こういうのがほんとの意味での「ロール・プレイ」じゃないのかな。
 
 
- 774 名前:続々届く、喜びの声!!:2001/08/24(金) 01:30
-  「人間万事塞翁が馬。人生大逆転しました。」 
 
 プリースト オブ ファングさん (リルガミン)
 
 数年間勤め上げたカント寺院からこの度リストラ宣告され、
 思い余って"ブラーニィの石"を求めました。
 その頃の私の生活は荒れ放題で、酒のために肝臓をやられ、
 妻とは別居生活という有様でした。
 この体では転職先も決まらず、
 あわやバイタリティさえも切れかけてロストする寸前…。
 ところが、"ブラーニィの石"が届いたその日から、
 どうしたことかツキが巡ってきたのです。
 駄目もとで通い続けた訓練場で、
 ひょんなことから同じ失業中の現在の彼女と知り合い、
 その日のうちにベッドイン。
 何度か会うごとに、彼女が以前プリーステスをしていたというカルト教団を紹介され、
 トントン拍子に就職することができました。
 今では"牙の教会"というその教団で大司教にまで抜擢され、
 年収も破格の20,000,000G.P.の待遇です。
 訓練場で彼女が"よく会いますね"と声をかけてきたのが人生大逆転の始まりですが、
 その日はたまたま、"ブラーニィの石"のSPを使った後に職探しに行ったのですから、
 不思議といえば不思議です。
 これを塞翁が馬と言うのでしょうね。もう万々歳です。
 ありがとう、"ブラーニィの石"!!
 
 
- 775 名前:NAME OVER:2001/08/24(金) 01:32
-  >>774 ワラタ 
 まさに「塞翁が馬」(笑)
 
 
- 776 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 14:36
-  能力値で、ノームがドキュソドワーフと同じ「7」なのは納得逝かん。 
 
 
- 777 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 14:37
-  ああ、知能のことね↑ 
 
 
- 778 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 15:34
-  GBCエンパイアをあえて語る強者はいるだろうか(藁 
 漏れは一応1、2クリア。
 1はEXダンジョンクリア。
 最後の最後までシナリオ、ダンジョンともにクソでした。
 謎解き皆無だったなぁ・・・。
 1フロア丸ごとダークゾーン+強化ピット+回転床+ワープ+吊り天井には笑った。
 
 
- 779 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 19:29
-  ノームなんかどうでもいいよ。 
 
 
- 780 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 20:28
-  >>778 
 2はそれなりに良かった。
 裏村正は取れなかったけどナー
 
 ザ・レジェンド萌え
 
 
- 781 名前:NAME OVER:2001/08/25(土) 21:28
-  マシュマロを竹串に刺して、焦がさないようにあぶってから食べてみて欲しい。 
 意外とおいしいぞ。あ、やけどにも注意。
 
 
- 782 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:11
-  リルガミンサーガ今からやってみます 
 
 
- 783 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:15
-  最初からいる仲間だけでいいの? 
 
 
- 784 名前:NAME OVER:01/08/26 16:18
-  友人から聞いたのですが忍者をレベル100というは変態なのですか? 
 
 
- 785 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:19
-  最初の戦闘、友好的なコルなんとかだったので立ち去った 
 
 
- 786 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:22
-  扉開ける時に壁は通り抜けられませんよって出るんだけどどうにかならない? 
 まあ支障はないんだけど
 
 
- 787 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:24
-  どの呪文がどんな効果かわからない 
 
 
- 788 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:25
-  とりあえずダンジョン進まずにレベル上げてればいいの? 
 
 
- 789 名前:itao.net中尉:01/08/26 16:37
-  年は何かに関係あるの? 
 ってだれもいないね
 
 
- 790 名前:けん ◆ex.Xm6j. :01/08/26 19:50 ID:JVuPxYyo
-  >789 
 50才過ぎなければ問題無し。
 
 
- 791 名前:NAME OVER:01/08/27 03:48 ID:oMFnuzPw
-  なんで”じゃました”なんですか? 訳が変 
 
 
- 792 名前:NAME OVER:01/08/27 03:59 ID:aFGL/CaI
-  >>784 
 レベルが4桁いってもまだまだ変態じゃない
 Wizはそういう世界だ
 
 
- 793 名前:NAME OVER:01/08/27 04:27 ID:45Pkvkek
-  FC版の1の10階のワードナが出すヒントがさっぱり判らんのだが 
 あれは何が言いたかったわけ?
 
 
- 794 名前:NAME OVER:01/08/27 04:40 ID:2hQK44fo
-  >>791 
 まあ変だと言われれば変だけど・・・別に変なのはそこに限ったことでは
 ないというか・・・。各自脳内補完セヨ。
 
 >>793
 コントラ デクストラ アベニューだっけか?
 確か、「先に進めるのはこっちですよ」・・・といった事だったような。
 
 
- 795 名前:NAME OVER:01/08/27 05:32 ID:IlJIIrdw
-  >>794 
 右と反対の通路(左端を歩け)だと思ってた・・・。
 
 
- 796 名前:NAME OVER:01/08/27 08:32 ID:KAEyJJ6Y
-  >>748 
 勿体無い。昔ヤフオクとかで8000円ぐらいの値がついてたよ。>モンスターカードのセット
 
 
- 797 名前:NAME OVER:01/08/27 11:25 ID:qJCWdspU
-  FC版1のグレーターデーモン養殖でさ。 
 敵に散々ソピックかけさせて、もうこっちが攻撃が全然当たらないくらい固くさせて
 からマハマンかけるのね。そうすると呼んだ仲間は殺せるけど、大元の固いデーモン
 は残るから、もう連射コントローラのAボタン固定でずーっと養殖&殺戮できるのよ。
 
 学生時代そのまま三日くらい放置して、そろそろ良いかな〜と思ってTV付けたら
 見事にバグってたんだけど。。
 この方法て既出なの? やった事ある奴いる?
 
 
- 798 名前:NAME OVER:01/08/27 13:35 ID:oMFnuzPw
-  マダルトで死なないか? 
 
 
- 799 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/27 13:58 ID:zJVXOi8o
-  マップを全部埋めるのに喜びを覚えた 
 よく自分でマップ書く人がいるらしいけど
 オートマップじゃダメなの?
 
 
- 800 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/27 14:03 ID:zJVXOi8o
-  毒を消す魔法いつ覚えるの? 
 どく食らったら大変だよ
 
 
- 801 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/27 14:07 ID:ooryUogw
-  彫像が「イエェイ!! イエェイ!! ・・・」 
 
 とカン高い声を発しながら踊っているんだけど・・・
 
 
- 802 名前:NAME OVER:01/08/27 14:31 ID:L7WUKYo2
-  >>799-801 
 夏厨は消えろ。
 
 
- 803 名前:NAME OVER:01/08/27 14:32 ID:7.sz4Sc2
-  新WIZの3って出てんのかな? 
 コズミックフォージ、ダークサヴァバントの次。
 
 
- 804 名前:NAME OVER:01/08/27 15:00 ID:hvVrujbY
-  >>799 
 お好きなように。オートマップを埋める楽しみもあります。
 >>800
 僧侶がいればそのうち覚えます。
 >>801
 彫像は金の鍵をとるためのアイテムです。とったら用済み。
 ただしGBCではもうちょっと役割があります。板違いなので逝きます。
 
 
- 805 名前:NAME OVER:01/08/27 15:01 ID:9TxBBLns
-  >>799 人それぞれ。 
 >>800 LV7のPriestならLATUMOFISは覚えるはずだが、運が悪ければ覚えない場合もある。
 >>801 それがWiz
 >>802 まあカルピスでも飲んで落ち着け
 >>803 Wiz8は発売延期、いつ出ることやら
 
 
- 806 名前:NAME OVER:01/08/27 16:10 ID:92RbD.ls
-  コズミックフォージってかなり好きだった。 
 ダークサヴァントはかなり萎えた。
 
 
- 807 名前:NAME OVER:01/08/27 17:30 ID:s872BnXU
-  >>794-795 
 
 >確か、「先に進めるのはこっちですよ」・・・といった事だったような。
 >右と反対の通路(左端を歩け)だと思ってた・・・。
 
 「コントラ デクストラ アベニュー」をどう解釈すればそうなるのかサパーリ解らんのだが…
 俺の頭が悪いだけか?
 
 
- 808 名前:NAME OVER:01/08/27 20:45 ID:.9W5X01g
-  >>807 
 確かむか〜しのログインに書いてあったけど・・・
 検索してみるか・・・
 
 >>764
 >>765
 >>772
 「アビスの門で燃え盛る地獄の火炎で焼くために」、マシュマロは串に刺したか?
 っつーことだネ。
 
 
- 809 名前:NAME OVER:01/08/28 00:43 ID:zFgJo5U.
-  >>803 
 発売日をまた過ぎたので現在延期中だそうです。
 しかもリストラだってさ。
 
 
- 810 名前:NAME OVER:01/08/28 05:11 ID:5gKCHUDk
-  BCFのピラミッド周辺の雰囲気好き。 
 
 WIZやってて初めて「外にいる」感覚がした。
 音楽もいいし難易度も高いし、好きやなー。
 
 
- 811 名前:NAME OVER:01/08/28 08:25 ID:Fyp5o9pQ
-  コズミックキューブをこえるマップはない。 
 あのマップを書いてるときは最高に楽しかった。
 
 
- 812 名前:にょ:01/08/28 13:21 ID:jQ2zqULE
-  >811 
 キューブ→フォージだにょ。
 BCFのマップは確かに傑作だね。ドワーフの洞窟は、マジむずいにょ。
 
 
- 813 名前:NAME OVER:01/08/28 13:51 ID:7/Oa4JD2
-  コズミックキューブって#4のではないの? 
 BCFのマップでは文句なしで死者の島と地下墓地。
 気分はホーンテッドマンション!
 
 
- 814 名前:NAME OVER:01/08/28 16:28 ID:5gKCHUDk
-  BCFは帰る所がないサバイバル感覚が好きだす。 
 
 
- 815 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/28 16:49 ID:Qk.c.ltI
-  転職すると元の種族のステータスに戻っちゃって 
 もとより弱くなっちゃうんだけど
 
 
- 816 名前:真言:01/08/28 17:31 ID:cia9FZUM
-  MA=摩 
 HA=波
 LA=羅
 LI=利
 TO=天
 
 
- 817 名前:NAME OVER:01/08/28 21:50 ID:6ip.sPhc
-  >>815 
 ワラタ
 
 
- 818 名前:ななし:01/08/28 22:15 ID:6HG2bZIk
-  >815 
 わざと?
 わざとじゃなかったら説明書にでてなかったけ?
 
 
- 819 名前:NAME OVER:01/08/28 22:54 ID:YMHtjER2
-  ゾーフィタスの最後の質問、答えがわかりません 
 
 なぜ、私を殺したんだ
 
 ってやつ
 
 
- 820 名前:NAME OVER:01/08/28 22:58 ID:aPq30fyU
-  >>819 
 プリン。
 
 
- 821 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/28 23:07 ID:/U6XE7Ro
-  >>818書いてないよ!! 
 
 
- 822 名前:NAME OVER:01/08/28 23:10 ID:YMHtjER2
-  この世には知らねばならぬ事がある 
 
 これがヒントらしいんだが。
 
 
- 823 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/28 23:18 ID:/U6XE7Ro
-  「職業を変える」ってところには 
 十分な能力値を持ったキャラクターの場合、転職する事ができます。
 転職先の職業を選択して、○ボタンを押してください
 しか書いてないよ
 
 
- 824 名前:NAME OVER:01/08/28 23:19 ID:fBbmopPQ
-  pc版コレクションの6,7のやり方がわからん 
 6、7のfdiイメージ作り方きぼー
 
 
- 825 名前:NAME OVER:01/08/28 23:22 ID:YMHtjER2
-  マニュアルからコピペしましょか? 
 
 
- 826 名前:NAME OVER:01/08/28 23:31 ID:fBbmopPQ
-  >>325 
 おねがいします
 
 
- 827 名前:NAME OVER:01/08/28 23:33 ID:M3h0gG0k
-  >>820 
 マニアックな答えだな(w
 >>819
 正解は・・・まあ箱の裏でも見てくれ
 
 
- 828 名前:けん ◆ex.Xm6j. :01/08/28 23:42 ID:w1.HxeG.
-  確かにリルサガの説明書には書いてないな。 
 
 
- 829 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/28 23:53 ID:/U6XE7Ro
-  >>828だしょ?だしょ? 
 
 
- 830 名前:NAME OVER:01/08/28 23:59 ID:YMHtjER2
-  アプリケーションの追加と削除を使って起動ディスクを1枚作成する 
 
 これに必要ファイルをコピーする
 →「ForBCF」内の2ファイル
 
 Anex86 for wizardry67を起動する
 
 FDD1のNEWをクリック
 
 file name 右の「…」を押して「ファイルの場所」に
 wizardry collectionフォルダを選択
 
 「ファイル名」にコズミック・フォージなら 6boot.fdi
 クルセイダーズなら      7boot.fdi
 と打ち込む(入力する)
 
 フロッピーをセット
 
 drive にフロッピーの入ったドライブを指定
 その下の空欄は1.44MBを選択
 
 SCAN 以上
 
 コピペとか言いながら、思いっきり要約してもた スマソ
 
 
- 831 名前:NAME OVER:01/08/28 23:59 ID:7wfdvr4Q
-  >>824 
 まだ1やってる最中なんで違ったらスマンが・・・
 I〜Vまでと残り2作は起動するエミュが違うんじゃなかった?
 
 
- 832 名前:NAME OVER:01/08/29 00:02 ID:ao5rMgB.
-  コレクションの箱の裏? 
 
 ではないよね
 
 プリンもヒントなのか…さらに混乱
 
 
- 833 名前: :01/08/29 00:22 ID:KppIzXjo
-  >832 
 あなたがWiz2をクリア済みであることを想定したヒント。
 
 Wiz2と似ています。
 
 
- 834 名前:NAME OVER:01/08/29 00:24 ID:ao5rMgB.
-  胸を打つ言葉? 
 
 知らんっちゅーねん
 
 
- 835 名前:NAME OVER:01/08/29 00:30 ID:pmxLI3wE
-  すまん、プリンは忘れてくれ。BCFの本人が載ってる攻略本にそうかいてあるのだ。 
 (間違いの例として)結構有名な答えだと思ったが。
 
 
- 836 名前:NAME OVER:01/08/29 00:34 ID:VpR65GzA
-  PC98版のBaneOfcosmicForgeをwin98上で遊びたいんですが 
 どこにいけばあるんでしょう
 知ってるかたいたら教えてください。
 お願いします
 
 
- 837 名前:NAME OVER:01/08/29 00:40 ID:ao5rMgB.
-  ダイアモンドの騎士のあれ? 
 
 
- 838 名前:NAME OVER:01/08/29 00:49 ID:ao5rMgB.
-  お手上げ 
 
 
- 839 名前:NAME OVER:01/08/29 00:54 ID:kUNiGjY6
-  >>838 
 ダイヤモンドがヒントってのは
 タイトルに注意しろってことよ
 
 
- 840 名前:NAME OVER:01/08/29 00:56 ID:MDA9dAt6
-  >>630 
 とてぇも助かった出巣
 
 
- 841 名前:NAME OVER:01/08/29 00:58 ID:MDA9dAt6
-  ↑>>630→>>860でした 
 
 
- 842 名前:NAME OVER:01/08/29 00:59 ID:LyL0/u.U
-  >836 
 ソフマップに逝けば売ってるよ。
 
 
- 843 名前:NAME OVER:01/08/29 01:00 ID:MDA9dAt6
-  >>860 
 パソコンショップとかのゲームのコーナーに有るYO
 
 
- 844 名前:NAME OVER:01/08/29 01:04 ID:ao5rMgB.
-  >>840さん 
 
 起動できたの出巣か?
 
 
- 845 名前:NAME OVER:01/08/29 01:09 ID:pmxLI3wE
-  >>836 
 R@Mがあったとしても例のマニュアルプロテクトがあるから説明書
 なきゃ無理では…。
 
 
- 846 名前:NAME OVER:01/08/29 01:15 ID:ao5rMgB.
-  >>860 少々訂正 
 
 クルセイダーを動かす場合、もう1度起動ディスクを作成する必要がある(のかな)
 そのときは、「ForCDS」内の2ファイルをコピーすると。
 
 
- 847 名前:NAME OVER:01/08/29 01:17 ID:ao5rMgB.
-  ベイン、クリアーできる事をお祈りしつつ 
 
 退散します。
 
 
- 848 名前:NAME OVER:01/08/29 01:25 ID:pmxLI3wE
-  >>847 
 退散はいいですが、860って何?かちゅ〜しゃ誤爆?
 
 
- 849 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/08/29 02:18 ID:w0aDrllw
-  >829 
 ウィザードリィでは、転職するとHP以外の能力値パラメーターが全て初期値に戻り、
 ビショップ、魔術師、僧侶のMPも現在覚えている各レベルの呪文数と同じになります。
 まあ転職には、リスクが伴うということですね、覚えておきましょう。
 
 ついでに言うと、『盗賊の短刀』や『力のコイン』などのアイテムを使えば、
 能力値とレベルをそのままに上級職へ転職できます。
 ただし、アイテム転職後の現在のレベルから次のレベルへは、転職した上級職を
 基準としています。
 つまり、12レベルの盗賊が『盗賊の短刀』で忍者へ転職すると、次のレベルになるには
 忍者の13レベルまでに必要な合計経験値の差額分を上乗せして要求されるわけです。
 
 (例)
 盗賊がL13までに必要なEP→359931
 忍者がL13までに必要なEP→702236
 盗賊が『盗賊の短刀』で忍者に転職した場合の13Lまでに必要なEP→1414876
 
 
- 850 名前:NAME OVER:01/08/29 02:20 ID:3F/AHfPA
-  7のマニュアルプロテクトのパス誰か教えてください 
 
 
- 851 名前:NAME OVER:01/08/29 02:23 ID:3F/AHfPA
-  >>844 
 機動はできたがCDSのpassがわからん
 
 
- 852 名前:NAME OVER:01/08/29 05:34 ID:yeOP7aKo
-  >849 
 なんか計算違くない?
 L12シーフに10万必要として70万のL13ニンジャ
 から引いて60万ほどじゃないかな?
 
 
- 853 名前:NAME OVER:01/08/29 11:15 ID:ohGPYfgY
-  PC88の初代のみです。 
 どれくらいまで育ったかなんて覚えてないけど、
 MURAMASAだけは持ってましたね。
 最初にワードナにたどりついたときは、たしか画像が出た瞬間
 リセットがかかったかなにかで対決できなかった覚えあり。
 
 どのくらいプレイしたかな…。
 プログラミング知識があったのでちょっと解析して、
 データを書き換えてステータス全部31とか32767レベルとかに
 してプレイしたら急につまらなくなって終了。
 馬鹿な工房でした。
 
 
- 854 名前:NAME OVER:01/08/29 13:40 ID:ruAg6t1Q
-  age! 
 
 
- 855 名前:ななし:01/08/29 20:33 ID:tASsktrg
-  >823 
 Wiz1の説明書の
 ちゃんと書いてあるよ。
 ”Your Character statistics drop to the minimum for your race"
 って。
 トレーニンググランドの”Change Class"の説明のところ。
 
 
- 856 名前:NAME OVER:01/08/29 21:11 ID:6sxMK2ww
-  >855 
 >>823がやってるのはPSのリルガミンサーガです。家ゲー版で聞いてましたから。
 
 
- 857 名前:雑念叫犬itao.net中尉一成:01/08/29 21:14 ID:dON.Sga.
-  >>855リルガミンサーガとwiz1の説明書って内容同じ? 
 
 
- 858 名前:NAME OVER:01/08/29 21:48 ID:PzV255dI
-  BCF以降は「種族の基本値か転職した職業の必要値かどっちか高い方」に 
 なったんで上級職からさらに転職というのがやりやすくなった。
 この転職ルートを考えるのがまた楽しかったな。
 足りないポイントを補える種族を選ぶとか、いざやってみると残り1ポイントが
 なかなか上がらずリセットとか。
 
 
- 859 名前:Caution:01/08/29 21:52 ID:L00txGFU
-  2チャンネルの使用サーバーへの転送量が膨大になっているため 
 存亡問題が起きています。
 レスへはハイパーリンク >> をやめて>などのレスを返すように
 してくださいね。
 また、リロード回数も減らすようにしましょう。
 リロード回数の多い方はかちゅ〜しゃを使用するなどしてくださいね。
 
 8/25〜26未明にかけて数多くの板が閉鎖され、UNIX板に集ったプログラマーの方々が
 応急プログラムを組んでくださっていますが、まだまだ予断は許されません。
 一人一人の努力が必要となっています。
 コピペで広めてくれたら幸いです。ご協力ください。本当におねがいします。
 
 詳しくは
 ttp://home.att.ne.jp/wind/monsta/ga/2ch_kiki.htm
 をご覧ください。
 
 
- 860 名前:NAME OVER:01/08/29 22:59 ID:JBpsePmo
-  >853 
 ちなみに書き換えなくても普通のプレイでSTR31とかに出来るよ。
 
 
- 861 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/08/29 23:59 ID:JnNB6UQ2
-  今日、黒猫様から『ウィザードリィの秘密』が届いた。 
 「作成したキャラは何故金品を持っているのか」の問いの例えに
 職業安定所や労働基準監督局を出すところが、
 妙に現実をシンクロしていて興味深い。
 それにしても、未だに在庫が残っているとは……。
 しかも、初版第1刷。
 
 >852
 >なんか計算違くない?
 忍者がL13までに獲得した合計経験値から逆算したけど、違うのかな?
 
 >857
 >リルガミンサーガとwiz1の説明書って内容同じ?
 PC版WIZ1は分からないが、FC版と比べるなら内容はほとんど同じ。
 ただ、FC版の方が分かりやすく書いてある。
 
 
- 862 名前:NAME OVER:01/08/30 00:55 ID:AlXca/hk
-  PC版エンパイアですが、セーブデータの改造は可能ですか? 
 クリアしてしまったのでそろそろ壊れた遊び方をしてみたいのですが。
 
 
- 863 名前:852:01/08/30 07:48 ID:fn7eyA6A
-  >861 
 シーフがL12になるのに20万必要だから、
 L12ニンジャになってからL13ニンジャになるのに
 50万必要。
 L13thiがninになってL14になるのには
 122-36で86万必要。
 L13では必要経験値が100万単位にはならない。
 (ドレイン技を使うまでもない)
 
 
- 864 名前:NAME OVER:01/08/30 10:24 ID:3HfeiOms
-  >862 
 できるんじゃないの?PC版は買ってないから分からないけど。
 ネットゲーじゃない限り、まずセーブデータにプロテクト掛かってないからねぇ。
 どうせバックアップ取れば問題ないはずだから、適当にいじってみたらいいんでは。
 
 
- 865 名前:NAME OVER:01/08/30 12:13 ID:OQrYyCjI
-  >860 
 …どのように?ステータスって基本的に最大18だと思ってましたが。
 
 
- 866 名前:NAME OVER:01/08/30 15:28 ID:GK39h832
-  >865 
 ステータスが下がりまくると、上から出てきます(藁
 
 
- 867 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/08/31 00:11 ID:SweP7Jxc
-  >863 
 >L13thiがninになってL14になるのには
 >122-36で86万必要。
 >L13では必要経験値が100万単位にはならない。
 なるほどそういうことか、分かりました。
 教えていただきありがとうございます。
 
 
- 868 名前:NAME OVER:01/08/31 00:15 ID:T/P7rad.
-  >865 
 あんさいんどのごびっとであんどとってるだけなんで−1=31.
 
 
- 869 名前:NAME OVER:01/08/31 09:31 ID:vHqT5h1c
-  >866 
 うは…そこまで下がったことなかったっす(藁
 
 
- 870 名前:866:01/08/31 19:17 ID:nbm0GHqY
-  >869 
 言い忘れたけど、VITは3きると老衰死なので注意
 
 
- 871 名前:NAME OVER:01/09/01 08:49 ID:Leh83.U.
-  リアル消防のころ、リセットすることを知らなくてロストしまくったよ。 
 
 
- 872 名前:NAME OVER:01/09/01 09:15 ID:UATEmWBg
-  >871 
 その頃が一番幸せだったかも
 
 
- 873 名前:NAME OVER:01/09/01 12:05 ID:B/dEbjlQ
-  BCFでレビテイトかけて喜び勇んで崖に飛び込んで逝った馬鹿は俺だけですか? 
 
 
- 874 名前:NAME OVER:01/09/01 12:09 ID:2brj/Sqg
-  http://www.kabegami.com/dragon/index.html 
 
 
- 875 名前:NAME OVER:01/09/01 12:16 ID:pYuKaegQ
-  JICCのウィザードリィモンスター事典ってマイナーかな。 
 絵がしょぼいし
 
 
- 876 名前:NAME OVER:01/09/01 12:46 ID:cg0sU5gA
-  >>875 
 俺も持ってるけど価値ないみたいだね
 絵もへぼいし
 
 
- 877 名前:NAME OVER:01/09/01 13:34 ID:hksonqqA
-  >873 
 飛び降りてみた事はあります。
 どうなるのかなーと思って。
 飛んでるはずのフェアリーも一緒に落ちるのは命綱結んでるから?
 
 
- 878 名前:NAME OVER:01/09/01 14:26 ID:phSpclSo
-  今は亡き大陸書房のウィザードリーアイテム事典はどうかな? 
 定価2400円と結構高かったりする。
 
 
- 879 名前:かもめ獣人:01/09/02 00:04 ID:tswFawS6
-  あの、はじめまして、今5をやっている者なんですが、 
 教えて頂きたいことがあります。
 マッドストンパーが飛び上がるわけを調べなさいとかヤカンにいわれたんですが、
 彼を飛び上がらないようにさせる方法って何なんでしょうか?
 ましらのワンドとか関係あるんですか?
 どなたか教えてほしいです。
 
 
- 880 名前:NAME OVER:01/09/02 00:27 ID:xjbEVaBs
-  >879 
 マッドストンパーに聞いてみたら?
 「俺は王子様だったのだ」などと寝言いうけど、辛抱強く話を聞いてあげましょう。
 
 
- 881 名前:879:01/09/02 01:21 ID:EuJN8fsQ
-  え〜?? 
 何度も話し掛けると何か別のことを言い出すとか?
 お金をあげるとか・・・。ちょっとやってみます
 
 
- 882 名前:NAME OVER:01/09/02 01:48 ID:ZoBKjjO2
-  BCFの敵アニメが好きなんですけど・・・ 
 特に対NPC戦の音楽に乗って画面端から出てくる
 クィークェグとブリガンド。ありゃあハマりますわ。
 
 
- 883 名前:NAME OVER:01/09/02 01:54 ID:5l9NLYcA
-  マッドストンパーが足踏みする理由は 
 イビルアイズに魔法をかけられたからですよね。
 だからヤカンの言葉は「イビルアイズを見つけろ」って
 イミだと思うんだけど。
 決して飛び上がらせない方法を見つけろってことでは
 ないと思いますよ。大体そんな方法ないし。
 
 
- 884 名前:NAME OVER:01/09/02 02:00 ID:H2UeX.bs
-  >>879 
 ましらのワンドは、メール欄に書いてある場所で使うから
 今は知らなくて良いよ。
 
 マッドストンパーの話は地下6階に関係あるから
 聞いておかないといけないってだけだね。
 
 
- 885 名前:NAME OVER:01/09/02 03:43 ID:Aj/ZD7l.
-  質問いいっすか? 
 
 先日SFC版のWiz5のデータが消えてしまったので
 PS版を購入、Play中なんですが地下2回の除霊の秘薬が作れない・・
 なんかフラグ立てないとダメなのかな?
 ちなみにアヒルから作り方は聞いてます。
 
 
 SFC版では問題なく進めたのに・・・
 
 
- 886 名前:879:01/09/02 05:29 ID:yjQuVfDE
-  お答えどうもありがとうございます。 
 今なんとか、地下7階をやってます。でも敵が強い・・。
 もう一つ質問なんですが、性格が中立のキャラって
 友好的な敵と戦うか立ち去るかに関わらず性格は変わらないんですか?
 なんかいくらやっても変わらないもので・・
 
 
- 887 名前:NAME OVER:01/09/02 06:38 ID:k3Ynr.6A
-  >886 
 善⇔悪はあるけど、中立には性格の変更が無いよ。
 
 
- 888 名前:NAME OVER:01/09/02 10:50 ID:N3wbsJ46
-  のでアイテム使用かデータ書き換えで作るニュートラルのロードや忍者萌え〜。 
 
 
- 889 名前:NAME OVER:01/09/02 12:49 ID:ZoBKjjO2
-  BCF(Wiz6)で、コズミックフォージを取ろうとすると、 
 何者かに取られちゃいますよね?
 何とかしてあの禿坊主を殺す方法ないですか?
 
 
- 890 名前:NAME OVER:01/09/02 12:54 ID:N3wbsJ46
-  無い。正体は次のサーバントで。 
 禿坊主?何版だ?
 「それは私が貰っておこう」
 
 
- 891 名前:NAME OVER:01/09/02 15:16 ID:qXP6XjA2
-  あいあむあれすえいです 
 
 
- 892 名前:879:01/09/02 15:26 ID:Ihtpw1N2
-  アイテム使用で作るロード・忍者って? 
 パーティ編成の時に3人も中立をいれてしまったもんで
 そいつら僧侶・忍者・ロードどれにもなれない。
 回復面でかなり辛いです。
 もう新しく善のキャラを作って入れなおそうかと・・。
 
 
- 893 名前:879:01/09/02 15:28 ID:Ihtpw1N2
-  892 
 僧侶・忍者・ロード→僧侶・ビショップ・ロード
 の間違い
 
 
- 894 名前:NAME OVER:01/09/02 15:46 ID:5CJ9jFPI
-  エクスカリバーのspで→ロード 盗賊の短剣か蝶のナイフ(シリーズに 
 よって異なる)のspで→忍者。これには戒律は影響されない。
 
 
- 895 名前:NAME OVER :01/09/02 17:04 ID:pzwLtQU.
-  >>877 
 そういや、全員フェアリーのパーティーにすると穴や崖に落ちない
 って噂聞いたことあるけど、本当?
 
 
- 896 名前:NAME OVER:01/09/02 17:19 ID:1hdcFD8s
-  >889 
 コズミックフォージは無視して、部屋の奥の壁調べてみそ。
 禿坊主に会わずに、エンディングが見られるぞよ。
 
 
- 897 名前:NAME OVER:01/09/02 18:40 ID:vyaI5Qzs
-  盗賊の短剣で転職した、悪外の忍者に手裏剣持たせると呪われますね。 
 寺で外してもらうと無くなるし、このままではクリティカル出ないし・・・。
 
 
- 898 名前:NAME OVER:01/09/02 21:57 ID:S/AAIhVI
-  そういや悪のニンジャが友好的なモンスターを見逃してると善になったりするの? 
 
 
- 899 名前:NAME OVER:01/09/02 22:04 ID:N05T.dM2
-  ………なんでsage進行なの? 
 
 >898
 当然。だから悪のロードや侍もあり。
 
 
- 900 名前:NAME OVER:01/09/02 22:05 ID:Xh8107lE
-  900 
 
 
- 901 名前:NAME OVER:01/09/02 22:10 ID:k2iNdSM.
-  >>897 
 素手の時が一番クリティカル率高いんじゃなかったか?
 
 
- 902 名前:NAME OVER:01/09/03 00:39 ID:7q79cUcE
-  >901 
 です。ただ呪われた状態では一度も出た事が無いんですよ。 >クリティカル
 
 
- 903 名前:友好的な雑念叫犬itao.net中尉一成だ:01/09/03 02:12 ID:inA2p8j6
-  攻略本買ったから転職すると能力が下がるのは分かったけど 
 って事は転職しないほうがいいの?
 明らかにそうとしか思えないんだけど
 
 
- 904 名前:NAME OVER:01/09/03 02:27 ID:nS8E9/4Y
-  >903 
 呪文が使える盗賊とか戦士は、基本的に転職しないと創れない。
 それにロードや忍者はボーナスがたくさんいるから、
 最初からは創りづらいし。
 メリットもデメリットもあるのが、wizの転職だと思う。
 
 
- 905 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/09/03 03:08 ID:TiJx7u6w
-  >903 
 >って事は転職しないほうがいいの?
 結論を先に言うと、別に転職してもしなくてもどっちでも良い。
 転職しないのがあなたのプレースタイルなら、初期パーティのままクリアーしたってかまわない。
 転職した場合の恩恵は、私の基本パ−ティ『戦士・戦士・盗賊・僧侶・魔術師・魔術師』
 をゲーム後半で『侍・君主・忍者・僧侶・司教・魔術師』にしたときで例えると
 ●アイテムの識別が出来る(司教)
 ●最強の武器『村正』を装備できる(侍)
 ●手裏剣を装備できる(忍者)
 ●GARB of LORDS(君主の聖衣)を装備できる(君主)
 ●プリーストマジックとディスペルを使うキャラが増える(君主・司教)
 ●メイジマジックを使うキャラが増える(侍・司教)
 ●何も装備しない状態でクリティカルヒットを使え、3レベルごとにAC−1(忍者)
 ●攻撃回数に+1修正が付く(忍者)
 てな感じになる。
 転職のデメリットは
 ●年齢が増える
 ●レベルが1になり、能力値が初期値に戻る
 ●現在のHPがレベルに対して多いと判定され、しばらくの間はレベルUPしてもHPが1しか増えない
 がある。
 まあ、これを読んだ上でよく考えて判断しておくれ。
 
 
- 906 名前:NAME OVER:01/09/03 07:27 ID:jcnNFDWo
-  普通の転職のデメリットはGBC版をノーリセットでやると一番わかる。 
 ほんとに特性値が伸びない上に、特性値が戦闘にもろに影響する。
 
 ファミコンだと特性値ガンガン上がるから転職しても関係なかったけど。
 
 
- 907 名前:NAME OVER:01/09/03 08:41 ID:C7KGnANA
-  昔98でやってた頃、4だけがクリアできなかった。 
 ちょっと心残りなのでまたやってみたい。
 他の機種でも4て出てましたっけ?
 
 
- 908 名前:NAME OVER:01/09/03 09:08 ID:/mMcsM5g
-  >>907 
 プレステ
 
 
- 909 名前:NAME OVER:01/09/03 11:31 ID:6QbygZLA
-  ニンジャが罠を見破る確率・外す確率はシーフより低いんだよね? 
 #5なんだけど、シーフをニンジャにしようかどうか迷っている・・・
 
 
- 910 名前:NAME OVER:01/09/03 13:04 ID:2e29lqWg
-  #5って即死系の罠があるから忍者には頼れん。 
 
 
- 911 名前:NAME OVER:01/09/03 13:26 ID:pWzMSHng
-  >907 
 PCE版もあるね。
 召喚モンスターが成長する要素あり。
 
 
- 912 名前:NAME OVER:01/09/03 15:32 ID:2ViYiaNQ
-  罠解除率   盗賊以下 
 HP、攻撃力  戦士以下
 成長スピード ビショップ以下
 
 クリティカル出る頃には戦士、侍ともに一撃で敵倒せる様になってるし、、
 正直忍者って使えるんか? カッコイイだけで使ってるんじゃないの?
 
 
- 913 名前:912:01/09/03 15:35 ID:2ViYiaNQ
-  誰か俺に忍者の存在価値を教えてくれ。全く意味が分からん。 
 
 
- 914 名前:NAME OVER:01/09/03 17:17 ID:4xCfBojI
-  >913 
 DIMGUIL、BCF/CDSでは忍者は装備はそのままでAC低下の恩恵を受けられる。
 そういうシナリオでは忍者専用の装備があるから、かっこいいだけでなくて強さも兼ね備えていることになる。
 GBの外伝なんかは遊んでないのでどうだか分からないけど、#1〜#5なら、
 どうせレベルが上がってしまえばどのクラスでも強いんだから、趣味に走るって意味合いの方が強いと思われ。
 単純に成長率とバランスで考えたら、忍者は必要ない。序盤で編入するのは論外。
 アイテム転職を上手く使えば低HPや低成長率の問題は、無視してもいいんだが。
 
 
- 915 名前:NAME OVER:01/09/03 17:52 ID:RCOVgRLw
-  ブラックボックスにブラックボックスを入れたらどうなるの 
 
 
- 916 名前:NAME OVER:01/09/03 18:47 ID:2e29lqWg
-  装備が要らない=荷物を沢山持てるので 
 宝捜しの荷物持ち要員。>忍者
 
 でも装備無しの場合、抵抗力が全く無い&攻撃力も
 クリティカル除けばイマイチで戦力としては弱い・・・
 
 
- 917 名前:友好的な雑念叫犬itao.net中尉一成だ:01/09/03 20:21 ID:PzNkzkoU
-  マーフィーズゴーストって1作目しか出ないの? 
 あの人のおかげで今B4まで来れた
 
 
- 918 名前:忍者マス駄:01/09/03 21:54 ID:A2f3Mwlw
-  >>913 
 カコイイから使う!
 それだけでも充分!
 
 
- 919 名前:高橋ぴょん太:01/09/03 22:02 ID:/.2yLwGc
-  別にレベルが上がればどのクラスも一緒だと思われ。 
 
 
- 920 名前:NAME OVER:01/09/03 23:24 ID:hQpxLFNc
-  #1〜#5でメイジ・プリーストをビショップにせずに 
 そのままレベルを上げ続けても特にメリットは無い・・・よね?
 
 
- 921 名前:NAME OVER:01/09/03 23:52 ID:7q79cUcE
-  ビショップは育てるのに時間かかるから最初に作りますね。 
 初期編成はほぼ毎回 戦士・戦士・盗賊・僧侶・司教・魔術師 です。
 戦士2人はLV13で侍&君主に、盗賊は短刀入手したら即忍者に転職してます。
 
 
- 922 名前:NAME OVER:01/09/04 00:13 ID:MFBYIqi6
-  >917 
 Wiz5の地下777階でも会ったような気がします。
 Wiz2の地下6階でも会ったかも知れません。
 いずれにしても、Wiz1でのような経験値稼ぎキャラではありませんが。
 
 >921
 そのメンツだと序盤、大変そうですね。
 前列が戦士×2はいいとして、残りの一人が盗賊にしろ僧侶にしろ弱い。
 私の場合、僧侶前に出しますけどね。
 
 
- 923 名前:921:01/09/04 00:18 ID:JE/PAhhI
-  う〜ん、盗賊と僧侶入れ替えちゃうと盗賊は戦闘中する事無くて暇なんですよねぇ(笑) 
 そういう訳で初プレイから基本的にはこの布陣で頑張ってます。
 一度入れ替えたパーティ作った時は、罠探知解除で数字押し間違えが頻発しました(^^;
 
 
- 924 名前:NAME OVER:01/09/04 00:22 ID:aYrLhzmQ
-  前衛三人目が僧侶か盗賊かで結構分かれるみたいね。 
 自分は盗賊派。僧侶が麻痺食らったらだるいよ。
 
 
- 925 名前:NAME OVER:01/09/04 00:25 ID:aYrLhzmQ
-  他RPGに比べて僧侶がそこそこ強いゲームだよな。 
 
 
- 926 名前:NAME OVER:01/09/04 00:26 ID:s5mTVJas
-  序盤の前衛は戦士だけなんだけど・・・ 
 
 
- 927 名前:NAME OVER:01/09/04 01:14 ID:wYhyokms
-  FC1は戦士系以外の攻撃力はひどいものだった。 
 
 
- 928 名前:NAME OVER:01/09/04 01:25 ID:tzzUsoLs
-  919は本物ですかsage 
 
 
- 929 名前:NAME OVER:01/09/04 10:38 ID:aYrLhzmQ
-  ウィザードリィ、ベストプレープロ野球、、 
 アスキーは質素で味わいがあって良いね。
 
 
- 930 名前:  :01/09/04 11:57 ID:ADCVbHr6
-  >>926 
 宝箱が開けられなくて苦労しませんか?
 いつもの自分の編成は
 戦士×2、盗賊→司祭×3
 魔術師→君主 僧侶→侍 僧侶→忍者
 ですね。
 
 
- 931 名前:NAME OVER:01/09/04 14:10 ID:K45Gkosg
-  パーティー編成は皆「型」がありそうですね。 
 #1なら侍、戦士(のち君主)、僧侶、盗賊、魔術師(のち司教)、司教。
 最初から侍はちときついけど(成長遅い)、中盤でKATINO、MAHALITO
 要員として重宝します。
 僧侶はそのまま君主か侍かは司教の呪文次第。司教が早めにMADI覚えてくれれば
 侍にして侍を君主に。どうせこの時村正二振り以上はないし。
 盗賊はそのまんま。炎の杖とかをたまに使わせるだけ(笑)
 #1は地下10階を延々回るので回復呪文重視の編成にしてます。
 
 
- 932 名前:NAME OVER:01/09/04 15:24 ID:8k0apqlU
-  >930 
 いや、戦士×3、僧侶盗賊魔法使いの編成では?自分もこれだよ。
 前衛はやはり戦闘専門職で無いとなあ、て思うんで。
 
 
- 933 名前:NAME OVER:01/09/04 15:42 ID:oFCqBenQ
-  私は#1〜3、5はいつも戦戦僧盗魔魔。 
 全体的に体力が低いのが欠点だけど、攻撃魔法2人分は大活躍。
 
 
- 934 名前:NAME OVER:01/09/04 19:15 ID:J3NiFQTM
-  #5の氷結の指輪(魔法使いの指輪)ってうまい使い方無い? 
 泊まるとせっかく増えた呪文回数が元に戻っちゃう・・・
 
 
- 935 名前:NAME OVER:01/09/04 23:05 ID:cS5gV5mw
-  >934 
 迷宮内での呪文回数チャージ用と割り切るしかないと思われ。
 
 
- 936 名前:NAME OVER:01/09/05 00:12 ID:GloC470s
-  気分的に戦士(筋肉オヤジ)が魔術師になるのがイメージ会わないので 
 戦士から魔術師にはあまり転職しない。
 
 
- 937 名前:NAME OVER:01/09/05 00:23 ID:lnz02C46
-  侍 侍 僧 盗 司 魔 
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 侍 君 侍 盗 司 司
 
 いつもこんな転職パターン。ってゆうか、誰が何と言ってもこれが最強だ!
 (僧侶呪文全部覚えてが侍になるまでがちょと辛いが)
 
 
- 938 名前:NAME OVER:01/09/05 00:31 ID:BoRVL7zY
-  漏れは戦侍盗僧魔魔で、盗を忍にして、僧を司、魔Aを君にしていたよ。 
 
 
- 939 名前:NAME OVER:01/09/05 00:46 ID:dSRlx9Sc
-  侍侍僧盗司魔 魔→君 
 
 
- 940 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/09/05 02:08 ID:MC/JO77M
-  前にも書いたけど初期パーティは戦戦盗僧魔魔にして 
 後半で侍君忍僧司魔にします。
 時には気分を変えて戦戦盗僧魔魔の僧→君にして
 侍戦君盗司魔とすることもあります。
 後、エルフの戦士を作ったり、ドワーフの魔術師を作ったりして、
 普通とはちょっと違う職業に就かせるのがプチブーム。
 
 >912
 >正直忍者って使えるんか? カッコイイだけで使ってるんじゃないの?
 >913
 >誰か俺に忍者の存在価値を教えてくれ。
 忍者とは、これ裸の王様なり。
 
 
- 941 名前:NAME OVER:01/09/05 04:04 ID:AmxJx4mw
-  忍者の存在価値。 
 3人、もしく単身で行動可能なこと(麻痺すると死)
 魔法は使えること前提で。
 
 
- 942 名前:?ぶき:01/09/05 10:38 ID:1f8Jd4q2
-  フラック+マーフィーズゴースト×3って 
 噂ほど恐くはないよ。ニンニン
 
 
- 943 名前:NAME OVER:01/09/05 11:01 ID:V6RQ2ueM
-  忍者の存在価値 
 「○○は〜のくびをはねた!」
 
 カッコいいじゃないかあ。
 
 
- 944 名前:NAME OVER:01/09/05 11:38 ID:MZY/HElI
-  外伝だと素手で後列攻撃できたりするし、確か3以降だとアルケミスト系の 
 魔法をすごく遅いながらも覚えるしなぁ。>忍者
 結構強いと思う。
 
 
- 945 名前:NAME OVER:01/09/05 13:05 ID:LFc.dQL6
-  ソーンたん・・・(;´Д`)ハァハァ 
 
 
- 946 名前:うんこ:01/09/05 19:00 ID:J70X0PWo
-  頭が縦に長いソーンたん・・・(;´Д`)ハァハァ 
 
 
- 947 名前:NAME OVER:01/09/05 19:31 ID:MvC0MPEg
-  #5なんですけど・・・ 
 
 「イビルアイズ」ってNPCは何処にいるんですか?
 6階を延々と徘徊しているのに見つからない・・・
 
 
- 948 名前:NAME OVER:01/09/05 19:38 ID:BoRVL7zY
-  北西に呪文が封じられる部屋があるだろ? 
 その部屋周辺にイビルアイズはいるぞ。
 近くに来ると、「ドン!ドン!」と出たと思う。
 奴からメダリオン盗みまくったなぁ…
 
 
- 949 名前:947:01/09/05 19:40 ID:MvC0MPEg
-  >>948 
 サンクス!逝ってみます。
 
 
- 950 名前:NAME OVER:01/09/05 19:45 ID:u8m3vfNM
-  呪文が封じられるあの部屋は恐怖だった… 
 
 
- 951 名前:NAME OVER:01/09/05 19:51 ID:a.m/gqNI
-  レベルが3桁あれば戦士だろうが魔術師だろうが罠の解除に失敗することはまずない。 
 ただし、罠の鑑定がデタラメ。200回くらい統計を取ってみたが、デタラメで当たる
 確率と同じ。忍者が約7割の信頼性、盗賊は95%の信頼性を誇る。僧侶の呪文がふんだんに
 使えてCALFOが唱えまくれるなら盗賊はいなくても何とかなる。
 
 
- 952 名前:NAME OVER:01/09/05 19:57 ID:RL./7bW.
-  >951 
 それって、最終的には。でしょうに(藁
 ゲームを始めた序盤は盗賊はやっぱり要るって。
 
 
- 953 名前:NAME OVER:01/09/05 22:14 ID:1f8Jd4q2
-  >951 
 約7割って、じゃあ10回に3回は見誤ってるって事じゃねぇか。
 ホント使えねえクソエリートだな忍者。
 俺は罠解除は最後まで盗賊で通すよ。
 
 
- 954 名前:よしりん ◆XeQCaz/w :01/09/06 00:02 ID:lkrPxbTw
-  >944 
 外伝2では、アイシングダガーのおかげで盗賊大活躍。
 忍者の出番が、悲しいくらい無くなった。
 
 
- 955 名前:NAME OVER:01/09/06 00:54 ID:nqVcwfas
-  忍者って、Agility x4じゃなかった? 
 Agilityが18なら18x4=72だから、ほぼあってる。
 
 で、盗賊はAgilityx6で、max 95。(Calfoと同じ)。
 
 
- 956 名前:951:01/09/06 09:03 ID:IHuxk9nk
-  >>952 
 だから、「レベルが3桁あれば」って言ってるでしょ。序盤のシーフも何の役にも立たないと思うけど。
 私のシーフの育て方は、Mage⇒Thief(Lv.200くらい)⇒Ninja(ThievesDagger使用)⇒Haman(レベルダウン)かな。
 
 >>953
 最後までの「最後」って何?レベル4桁?
 
 >>955
 計算方法は知らないけれど、私の統計によればそのような数値が出ています。
 
 
- 957 名前:NAME OVER:01/09/06 09:07 ID:OD3.HbBU
-  レベル高ければ解除なしでいきなり開けるのが確実じゃなかった? 
 
 
- 958 名前:NAME OVER:01/09/06 09:23 ID:G69l1Aqs
-  新スレきぼ〜ん!(たてようとしたら「たてすぎ!」って言われた・・・) 
 
 
- 959 名前:NAME OVER:01/09/06 10:00 ID:plTrmMtY
-  >>954 
 AR99の忍者ってなんだかステキ。
 でも異次元で石化してイヤン(´Д')
 
 
- 960 名前:NAME OVER:01/09/06 10:34 ID:.zdGanb.
-  Thiを使ってこそのWizだと思ってたんだがまあ人それぞれか。 
 俺なんかはシナリオクリアできるLVもあれば終盤ってイメージだし。
 
 「最後まで」ってのは「ずっと」っていう意味だと思うよ、>951
 
 
- 961 名前:?Man in Robes:01/09/06 11:39 ID:yzD12QiI
-  >958 
 新スレ、立ててあげてもいいよ?
 
 
- 962 名前:NAME OVER:01/09/06 15:00 ID:2gzd994U
-  >>961 
 ______
 /_      |
 /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /  /  ― ― |
 |  /    -  - |
 ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | | |     ┃─┃|  < 正直新スレきぼん
 || | | |  \ ┃  ┃/    \________
 | || | |    ̄  |
 
 
- 963 名前:?Man in Robes:01/09/06 15:46 ID:T3aCk5gk
-  了解。 
 ちょっと待っててくれ。
 
 
- 964 名前:NAME OVER:01/09/06 15:59 ID:1nb5zorw
-  外伝2のクラス専用武器は種族まで限定されてるのが嫌。 
 気が付けばみんな同じ種族・職業パーティーになってそうで。
 
 
- 965 名前:?Man in Robes:01/09/06 16:04 ID:T3aCk5gk
-  新スレ立てたので、こちらへどうぞ。 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=999759796
 
 
- 966 名前:Katjusha extender:Katjusha extender
-  倉庫に落ちました。。。 
 
 
全部
 最新50